ここはAviUtl本体及びプラグインについての情報交換を目的としたスレです。
ただし「拡張編集」に関する話題は禁止なので、下記の専用スレに移動して下さい。
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1544284061/
■本家
AviUtlのお部屋(AviUtl本体、拡張編集プラグイン等)
http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/
■前スレ
AviUtl総合スレッド89
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1546177022/
探検
AviUtl総合スレッド90
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/07/09(火) 20:45:44.60ID:VQAV4knd0
2019/09/19(木) 15:21:02.08ID:B+Aw8xj+0
いや、普通のSDRをHDRレンジで扱ってる誰かさんみたいだなと思って
そんな扱いできるならなんでHLGなんて作ったんだよと言うね
そんな扱いできるならなんでHLGなんて作ったんだよと言うね
2019/09/19(木) 15:24:07.86ID:B+Aw8xj+0
つかHDRレンジって頭痛が痛いだな
2019/09/19(木) 15:52:47.34ID:AGc/JLwU0
>>952
そこは実は良い勘してるとこでな
SDRでも709の基準を無視すれば、超高輝度が出せるディスプレイであればHDRのような画は出せる
ただしそれはSDRでありながら基準が同時に2つ存在することになる。
規格としてそれは許されないので新たに標準化したものがHLGと言える。
そこは実は良い勘してるとこでな
SDRでも709の基準を無視すれば、超高輝度が出せるディスプレイであればHDRのような画は出せる
ただしそれはSDRでありながら基準が同時に2つ存在することになる。
規格としてそれは許されないので新たに標準化したものがHLGと言える。
2019/09/19(木) 16:10:58.69ID:YaVMJ0IZ0
で、その連投してるレスの内容がこれにどう関係があるの?
>>1
> ここはAviUtl本体及びプラグインについての情報交換を目的としたスレです。
> ただし「拡張編集」に関する話題は禁止なので、下記の専用スレに移動して下さい。
>>1
> ここはAviUtl本体及びプラグインについての情報交換を目的としたスレです。
> ただし「拡張編集」に関する話題は禁止なので、下記の専用スレに移動して下さい。
2019/09/19(木) 16:12:21.89ID:fPVlk/B60
許されないじゃなくFHD4k同時に扱う必要の有る放送屋映像屋の使い勝手の問題解決がHLG
二つ存在するのではなく画の扱い方が違う別物
二つ存在するのではなく画の扱い方が違う別物
2019/09/19(木) 17:04:33.81ID:Pe42IjKT0
aviutl110rc2をWin10 Home x64で使っているんですが、透過性ロゴの設定で
一番下の選択欄が狭くなってしまい困っています
avitlの設定とかで対策する方法はないのでしょうか?
一番下の選択欄が狭くなってしまい困っています
avitlの設定とかで対策する方法はないのでしょうか?
2019/09/19(木) 17:14:45.55ID:zAYzAiYx0
>>957
それ本体で対処するの難しいらしくてプラグイン側で対応しないといけないみたい
https://twitter.com/AviSynthPlus/status/1173155621949980673
ちなみにrigaya氏はもう対応済み
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
それ本体で対処するの難しいらしくてプラグイン側で対応しないといけないみたい
https://twitter.com/AviSynthPlus/status/1173155621949980673
ちなみにrigaya氏はもう対応済み
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/19(木) 17:20:42.15ID:fPVlk/B60
2019/09/19(木) 17:25:10.20ID:g4H8HrW50
後出のHDRの基準でSDRを見てるってのになんの疑問も抱かないあたり頭が悪すぎる
2019/09/19(木) 17:25:25.83ID:fPVlk/B60
2019/09/19(木) 17:33:05.90ID:fPVlk/B60
2019/09/19(木) 17:49:58.84ID:fPVlk/B60
続きが貼られてると思ったら>>1だけじゃなくなんか全部改変されてるし
こりゃとりあえず以下どうするか話し合いだな
こりゃとりあえず以下どうするか話し合いだな
2019/09/19(木) 17:57:17.54ID:JZUBkrFs0
もう開発者もここにいないだろうし
ワッチョイも付けて建て直したらどうよ
ワッチョイも付けて建て直したらどうよ
2019/09/19(木) 17:58:55.41ID:Pe42IjKT0
2019/09/19(木) 18:12:37.85ID:A1mrPjDG0
次スレ用意しました
・AviUtl総合スレッド91
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1568881464/
※テンプレ部分のリンクアドレス、古いものが多かったためhttps関連含め修正しております。
※改行規制が厳しいため、分割しなおしています。
※連投規制が厳しいため、時間がかかり申し訳ないです
※rigaya氏のサイトのみ、怒られて貼ることができません
以上です
・AviUtl総合スレッド91
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1568881464/
※テンプレ部分のリンクアドレス、古いものが多かったためhttps関連含め修正しております。
※改行規制が厳しいため、分割しなおしています。
※連投規制が厳しいため、時間がかかり申し訳ないです
※rigaya氏のサイトのみ、怒られて貼ることができません
以上です
2019/09/19(木) 18:13:04.22ID:+f1s6dqB0
>>965
ワッチョイ有るスレでも普通に暴れてて抑止には成らないし言動に癖あるから
NGEx(あぼ〜ん設定・拡張NG)でAviUtlを含むスレ内のHDR SDRや口癖等々をワードNGした方が楽かもね
それなら一週間どころか半永久的に見えなくなる
ワッチョイ有るスレでも普通に暴れてて抑止には成らないし言動に癖あるから
NGEx(あぼ〜ん設定・拡張NG)でAviUtlを含むスレ内のHDR SDRや口癖等々をワードNGした方が楽かもね
それなら一週間どころか半永久的に見えなくなる
2019/09/19(木) 18:17:18.80ID:AGc/JLwU0
2019/09/19(木) 18:28:40.46ID:hg7PqZbb0
2019/09/19(木) 19:12:29.76ID:TnPYzo0A0
>>970
その時点で分かってない
HLGはSDRじゃ表示できんからね
親和性が高い、はその通りだし拡張規格だ、というのも間違いじゃない
実態として見れば
100%IREが1000cdでSDRをグレーディングした、対象となるテレビは1000cd出せてガンマも何もかもキャリブレーション済の特定機種だけ
という表示があったとして、これを標準化したのがHLGだとも言える。
実際これでHDRに近い表示は可能。
俺がやるHDR化も、実のところSDRでも似たような処理に近づける事はできなくはない、多少は、だけどな。
ただ普通のディスプレイだと暗くて仕方ないってだけで
その時点で分かってない
HLGはSDRじゃ表示できんからね
親和性が高い、はその通りだし拡張規格だ、というのも間違いじゃない
実態として見れば
100%IREが1000cdでSDRをグレーディングした、対象となるテレビは1000cd出せてガンマも何もかもキャリブレーション済の特定機種だけ
という表示があったとして、これを標準化したのがHLGだとも言える。
実際これでHDRに近い表示は可能。
俺がやるHDR化も、実のところSDRでも似たような処理に近づける事はできなくはない、多少は、だけどな。
ただ普通のディスプレイだと暗くて仕方ないってだけで
2019/09/19(木) 19:42:56.00ID:hg7PqZbb0
>>971
いや、SDRでも見られるように違和感を緩和したHDRだよ
なのでSDRの規格じゃない
何度も言われてるけど君の扱ってるSDRは普通のSDRなのにHDRとして扱ってるからおかしな事に成ってる
<テレビ放送番組向け>
HLG(ハイブリッドログガンマ)方式(Hybrid Log Gamma)
PQ方式は、人間の視覚特性に合わせたガンマで、再現性が重視される映画やWeb配信コンテンツ制作に適しています。
一方、HLG方式は、<従来のSDRテレビでも違和感なく表示できることを重視>するため、テレビ放送やライブ中継に適しています。
いや、SDRでも見られるように違和感を緩和したHDRだよ
なのでSDRの規格じゃない
何度も言われてるけど君の扱ってるSDRは普通のSDRなのにHDRとして扱ってるからおかしな事に成ってる
<テレビ放送番組向け>
HLG(ハイブリッドログガンマ)方式(Hybrid Log Gamma)
PQ方式は、人間の視覚特性に合わせたガンマで、再現性が重視される映画やWeb配信コンテンツ制作に適しています。
一方、HLG方式は、<従来のSDRテレビでも違和感なく表示できることを重視>するため、テレビ放送やライブ中継に適しています。
2019/09/19(木) 19:48:01.56ID:TnPYzo0A0
>>972
残念だがHDRとSDRの本質を分かってないね
SDRについて言えば本質的にはダイナミックレンジに制限がないので実はHDR以上にHDRでもある。
これを理解できないなら無駄だしその辺の話がこれでもある
http://www.edipit.co.jp/products/detail.php?id=128
残念だがHDRとSDRの本質を分かってないね
SDRについて言えば本質的にはダイナミックレンジに制限がないので実はHDR以上にHDRでもある。
これを理解できないなら無駄だしその辺の話がこれでもある
http://www.edipit.co.jp/products/detail.php?id=128
2019/09/19(木) 19:49:32.86ID:TnPYzo0A0
ついでにいえばHLGとはHDRとして再定義したSDR(rec.709)、という説明が一番適切
だからこそ致命的問題として暗いテレビだとめちゃくちゃ暗くなる
だからこそ致命的問題として暗いテレビだとめちゃくちゃ暗くなる
975名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/19(木) 20:04:54.14ID:hqIZbxPU02019/09/19(木) 20:38:11.65ID:nWOa2ZAp0
「残念だが」
それは言い逃れ出来なく成った時に出る言葉
それに続く文章はもはや反論どころか言い訳ですらない
レス中の残念だがの検索結果42
それは言い逃れ出来なく成った時に出る言葉
それに続く文章はもはや反論どころか言い訳ですらない
レス中の残念だがの検索結果42
2019/09/19(木) 20:47:40.18ID:8WwqdMkf0
実は自分が一番分かって無いから引用せず丸投げと言う技
2019/09/19(木) 20:57:01.83ID:TnPYzo0A0
HDRの本質が分かってればSDRでHDRみたいな見せ方出来るしな
ただ普通のテレビじゃ見れないってだけw
ただ普通のテレビじゃ見れないってだけw
2019/09/19(木) 21:08:06.89ID:gBqjpE060
よくわかる、HDR徹底解説! ガンマカーブの違い
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/color_management/hdr/index2.html
>HLG方式は、従来のSDRテレビでも違和感なく表示できることを重視するため、テレビ放送やライブ中継に適しています。
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/color_management/hdr/index2.html
>HLG方式は、従来のSDRテレビでも違和感なく表示できることを重視するため、テレビ放送やライブ中継に適しています。
2019/09/19(木) 21:18:19.91ID:5mlpReZG0
寿司の人がL-SMASH Worksの本家r940とHolyWu版r1001ビルドしたの上げてるけど、どっち使うかな
2019/09/19(木) 22:41:58.14ID:TnPYzo0A0
2019/09/19(木) 23:08:33.61ID:gBqjpE060
>そりゃそうだろう。中身はSDRと変わらないからな、HLG。
支離滅裂やな
メタデータを持ってないだけでHDRやで
代わりに独自のガンマカーブ与えてるだけ
だからSDRでも違和感なく見れるし
HDRなら本来の鮮やかな画像を見られる
支離滅裂やな
メタデータを持ってないだけでHDRやで
代わりに独自のガンマカーブ与えてるだけ
だからSDRでも違和感なく見れるし
HDRなら本来の鮮やかな画像を見られる
2019/09/19(木) 23:14:34.44ID:TnPYzo0A0
>>982
だからお前はアホなんだよ
HLGはSDRのテレビじゃ見れない。中身が事実上SDRと変わらないというだけ。
ついでに言えばHLGは1000cdまでに制限したPQの方が表示としては余程近い。ただしHDR用の1000cd出るテレビなら、な
だからお前はアホなんだよ
HLGはSDRのテレビじゃ見れない。中身が事実上SDRと変わらないというだけ。
ついでに言えばHLGは1000cdまでに制限したPQの方が表示としては余程近い。ただしHDR用の1000cd出るテレビなら、な
2019/09/19(木) 23:24:26.95ID:YaVMJ0IZ0
AviUtlの話しろよ
2019/09/19(木) 23:38:17.07ID:gBqjpE060
>>983
HLGフォーマットはメタデータに依存しないため、ディスプレイが異なっても画像の整合性が非常に高くなっている。
視聴環境の違いに対処しようと試みている。 視聴環境が異なっても「視聴の整合性」を提供するための初めての現実的な試みである。
HLGフォーマットはメタデータに依存しないため、ディスプレイが異なっても画像の整合性が非常に高くなっている。
視聴環境の違いに対処しようと試みている。 視聴環境が異なっても「視聴の整合性」を提供するための初めての現実的な試みである。
2019/09/19(木) 23:42:29.31ID:TnPYzo0A0
>>985
残念だがそう出来ないのはHLGだからでもある
HDRでディスプレイの性能差をカバーできるのは実際はPQだね
HLGは相対規格であるから性能差がむしろ露骨に出るから。
PQha絶対値として輝度を扱うので実は性能差をカバーして最低限の画を維持するのは簡単。
残念だがそう出来ないのはHLGだからでもある
HDRでディスプレイの性能差をカバーできるのは実際はPQだね
HLGは相対規格であるから性能差がむしろ露骨に出るから。
PQha絶対値として輝度を扱うので実は性能差をカバーして最低限の画を維持するのは簡単。
2019/09/19(木) 23:54:26.41ID:gBqjpE060
2019/09/20(金) 00:10:24.62ID:Kgp3suSs0
10分の動画をエンコードするのに1時間かかるんですが、GPU使用率が0%のままなのを
なんとかしたいです。どうすればエンコードにGPUを使うように設定できますか?
なんとかしたいです。どうすればエンコードにGPUを使うように設定できますか?
2019/09/20(金) 00:17:42.66ID:kgs59bQM0
超能力者の出番ですよ
2019/09/20(金) 00:27:24.74ID:7OQqmB6u0
>>987
残念だがSDR(709)はそうだから仕方ない
基準を守ればゴミだし基準を無視し、存在しえないディスプレイだけを想定すればHDR(PQ)以上の画も出せなくはない。
IRE100は100cdでもあり1000000cdにもなりうる。その輝度を出せるSDRテレビならね。
問題は画として想定する輝度と色としての配置。PQは広範囲における絶対値、HLGとSDR(709)は相対値なので実際にはテレビによってばらばらになる
ただしそれだとグレーディングも出来ないから一応基準となるものがあるってだけ。709は0.117-100、HLGなら0.005-1000。
SDRは映像規格の方が下位にあったから実用上問題はなかった。勝手に明るくするだけなのでゴミ画でも自己責任。本来の画質は更に汚いってだけ。
HLGの場合は本来の画はそこそこ綺麗だがテレビがそれに追いついてないので基本的に暗くなるのが殆ど。
PQの場合は絶対値で規定するので変えてはいけない部分は基本的に保護される。
画として守るべきは中間輝度だからな。その程度の輝度はHDR対応テレビならほぼ問題なく出せるので。
ちなみにSDRを単純にHDRの色空間に変換すると100cdがMAXになるが、これは流石に暗すぎる。(ただしそれが正しい)
実用上の問題を考慮して今は203cdというガイドラインも出ていて、こっちが採用されているだろうけど
PQの場合はこれであれば問題が出ることはない。203cd上限だとまぁ普通のSDR表示ってとこ。
HLGだとこの値すらちゃんと表示できない(テレビ側が1000cd出せる場合は別)
4K放送がメチャクチャなのはここの配慮が全然出来てないからだね。もちろんテレビの性能が低い、というのも原因ではあるが。
残念だがSDR(709)はそうだから仕方ない
基準を守ればゴミだし基準を無視し、存在しえないディスプレイだけを想定すればHDR(PQ)以上の画も出せなくはない。
IRE100は100cdでもあり1000000cdにもなりうる。その輝度を出せるSDRテレビならね。
問題は画として想定する輝度と色としての配置。PQは広範囲における絶対値、HLGとSDR(709)は相対値なので実際にはテレビによってばらばらになる
ただしそれだとグレーディングも出来ないから一応基準となるものがあるってだけ。709は0.117-100、HLGなら0.005-1000。
SDRは映像規格の方が下位にあったから実用上問題はなかった。勝手に明るくするだけなのでゴミ画でも自己責任。本来の画質は更に汚いってだけ。
HLGの場合は本来の画はそこそこ綺麗だがテレビがそれに追いついてないので基本的に暗くなるのが殆ど。
PQの場合は絶対値で規定するので変えてはいけない部分は基本的に保護される。
画として守るべきは中間輝度だからな。その程度の輝度はHDR対応テレビならほぼ問題なく出せるので。
ちなみにSDRを単純にHDRの色空間に変換すると100cdがMAXになるが、これは流石に暗すぎる。(ただしそれが正しい)
実用上の問題を考慮して今は203cdというガイドラインも出ていて、こっちが採用されているだろうけど
PQの場合はこれであれば問題が出ることはない。203cd上限だとまぁ普通のSDR表示ってとこ。
HLGだとこの値すらちゃんと表示できない(テレビ側が1000cd出せる場合は別)
4K放送がメチャクチャなのはここの配慮が全然出来てないからだね。もちろんテレビの性能が低い、というのも原因ではあるが。
2019/09/20(金) 00:53:24.31ID:BqqwWuK40
長文の細かい所なんて誰も読まないだろうと言う誤魔化し技の一つ
2019/09/20(金) 00:55:42.53ID:Y0JL2adR0
>>988
たぶん拡張編集スレ行った方が良いと思うよ
たぶん拡張編集スレ行った方が良いと思うよ
2019/09/20(金) 01:05:14.05ID:7OQqmB6u0
2019/09/20(金) 01:19:51.67ID:Kgp3suSs0
>>992
了解です!
了解です!
2019/09/20(金) 01:35:13.68ID:pOuJrQOG0
2019/09/20(金) 01:39:50.23ID:7OQqmB6u0
>>995
画質を語るにおいてHDRが優れるなんて当たり前の事だからねぇ
デインタレwを完璧に出来るニダと吠えてる無能に言ってやれば?www
デインタレw何ぞ完璧にできても所詮ゴミソースをそのままゴミで仕上げられるだけ60点は60点にしかならん。
適切なHDR化は60点の仕上がりを80点超えに出来る
画質を語るにおいてHDRが優れるなんて当たり前の事だからねぇ
デインタレwを完璧に出来るニダと吠えてる無能に言ってやれば?www
デインタレw何ぞ完璧にできても所詮ゴミソースをそのままゴミで仕上げられるだけ60点は60点にしかならん。
適切なHDR化は60点の仕上がりを80点超えに出来る
2019/09/20(金) 01:52:57.96ID:XQB3tJHS0
2019/09/20(金) 01:55:35.53ID:GiTBa3cX0
Jane用(NGEx.txt)に追加
[HDR]
LifeSpan=-1
AboneType=0
ForNewRes=0
RegistNgId=1
TargetURL=0
TargetURLBody="AviUtl"
Msg=4
MsgBody="HDR|SDR|残念だが|嫉妬|Davinci|マジキチ|キチガイ|青葉"
[HDR]
LifeSpan=-1
AboneType=0
ForNewRes=0
RegistNgId=1
TargetURL=0
TargetURLBody="AviUtl"
Msg=4
MsgBody="HDR|SDR|残念だが|嫉妬|Davinci|マジキチ|キチガイ|青葉"
2019/09/20(金) 01:56:05.40ID:wzDA6KTK0
製品が60点なのに80点にしちゃうのは良いことなのかなぁ?
カカオ62%って書いてあるのに中身がカカオ90%のチョコレートみたいだね。
カカオ62%って書いてあるのに中身がカカオ90%のチョコレートみたいだね。
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/20(金) 02:00:07.12ID:7OQqmB6u0 >>999
それは評価じゃなく濃度
それは評価じゃなく濃度
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 72日 5時間 14分 23秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 72日 5時間 14分 23秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★4 [♪♪♪★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★14 [BFU★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に賛成48.8%、「反対」が44.2% ★3 [♪♪♪★]
- 【英FT】国土の大部分を日本の残忍な占領下におかれたという苦しみの記憶を今なお抱え続けている中国 [1ゲットロボ★]
- 中国の渡航自粛、影響は限定的 日本人客が来店しやすく [♪♪♪★]
- ミュージシャンの春ねむり、批判に反論「最初に不要なファイティングポーズを取ったのは高市さん。非難されるべきなのはそこ」 [muffin★]
- 高市早苗「G20サミット、なめられない服を選びました。外交交渉でマウント取れる服買わないとなぁ」大炎上★2 [165981677]
- 【んな専🏡】ルーナイトとたこ焼きパーティするのらぁ(・o・🍬)【ホロライブ▶】
- 中国、高市早苗を国連に提訴。「国際社会に問う」 [271912485]
- 高市、総理就任から会食ゼロで勉強漬け!その結果今の惨状らしい😰 [369521721]
- 高市早苗、台湾発言に続きまた大失言「外交交渉でマウントを取れるように」攻撃性剥き出しの発言で大炎上Xトレンド入り [165981677]
- 【高市悲報】観光地から中国人🇨🇳が消え始める。。。。。。。。。。。。。日本人さあ、ほんとにこれでいいのか??? [573041775]
