X



Mozilla Firefox Part341
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d987-GwbS)
垢版 |
2018/06/23(土) 11:26:23.69ID:+aRkcLwM0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part178
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521270788/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part340
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1527008427/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a527-g9Dn)
垢版 |
2018/07/03(火) 00:39:20.77ID:ZbZMAD3i0
>>454
1) 拡張機能の .xpi ファイルをパソコンに保存する(「+ Firefoxへ追加」で右クリックして「名前を付けてリンク先を保存」)
2) ファイル名に .zip をつけて、zipファイルとして展開する
3) 展開したフォルダのファイルを調べる
 ・直下に manifest.json というファイルがあったら、それは WE版
 ・直下に install.rdf というファイルがあったら、それをテキストエディタ(メモ帳だとLF改行がつながってしまうのでおすすめしない)で開く
  <em:multiprocessCompatible>true</em:multiprocessCompatible> と書いてあったらマルチプロセス対応
0468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c93e-NMbb)
垢版 |
2018/07/03(火) 14:00:27.38ID:6/NMrD+G0
おま環ですね
0469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a513-pT+S)
垢版 |
2018/07/03(火) 14:14:58.27ID:LoaGxYGw0
アクセアクセ
0476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21cf-VCRa)
垢版 |
2018/07/03(火) 23:35:25.11ID:iZ6Vb/fs0
低スペPCだからFirefoxでストリーミング配信を見るとCPUが100%に張り付いて固まるわ
毎回URLをコピペしてクロームで開くの面倒くさくて流石に乗り換えてくなってきた
向こうだと50%くらいで安定するんだよな
FLASH関係なく動画関係が昔から本当に弱いな
0477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9dd-tE5C)
垢版 |
2018/07/03(火) 23:42:51.28ID:9uTncxIy0
動画で重いと思ったことないな
それに最近はFlashとかほとんど使わないからあれだが少し前までFlashはIE、Firefoxと比較してChromeだけがCPU使用率一番高かったんだけどな
今はFlashほとんど見ないから知らん
0482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a513-pT+S)
垢版 |
2018/07/04(水) 08:57:40.98ID:JU7RocbH0
どうせ支援切ってないんだろ
0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8225-JFU2)
垢版 |
2018/07/04(水) 10:22:57.91ID:8rar9d9B0
うちの環境だと逆だな
AbemaTV前はFirefoxで見てたんだけど、相性がイマイチ悪くなってきて、
Chromeで見るようになったら、CPUの使用がえらい高くなった

今でもFFでAbema見てる人いる?
0505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45f7-s1NS)
垢版 |
2018/07/04(水) 19:41:47.05ID:wTBTsTHy0
Stylusはスパイ化する前のChrome版Stylishからフォークしたものなんだから乗り換えない理由が無いよな
まだStylish3.0〜が削除されずに残ってるなら管理の左メニューから全スタイルをバックアップ→Stylusでバックアップのインポートで移行できるはず
0510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d63-mzC7)
垢版 |
2018/07/04(水) 21:59:41.27ID:AwwzuYX10
>>506
中心にいた開発者が引っこ抜かれたの
開発変わったときからプライバシーポリシー変更されてやべえ言われてたよ
実際はプライバシーポリシーで同意したものよりもディープに情報収集して送る
こいつぁひでぇや!だったわけだけど
0518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b5-KMj/)
垢版 |
2018/07/05(木) 09:33:23.52ID:sRFM+ySE0
quantumになってから、アドオンは極力入れない
広告ブロック系とタブ管理系の2つだけ入れている
アドオン入れすぎると重くなるし、こういったアドオン絡みのトラブルに巻き込まれる可能性も増える
0519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f87-qHTe)
垢版 |
2018/07/05(木) 09:36:22.88ID:lSIr7RQO0
新しいタブがマウスジェスチャー使えないのほんとクソ
0529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b5-KMj/)
垢版 |
2018/07/05(木) 14:19:41.71ID:sRFM+ySE0
>>521
お前自身がFirefoxを使う理由がないなら、それで良いだろw

お前の中ではChromeが最高なんだろ?
頭んなかChrome >>> Firefoxで固まっている奴に今更何を言っても無駄でしかない
いちいち他人の意見を聞く必要なんかないだろw
0544名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1b-Wvf4)
垢版 |
2018/07/05(木) 19:09:08.04ID:e1Jobelta
だなw
鈍重化とは、さすがにびっくりした
0547名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1b-Wvf4)
垢版 |
2018/07/05(木) 19:38:55.02ID:e1Jobelta
2009年の30%シェアから年々落ちてきている理由は、
Firefox単体での落ち度ではなくChromeの登場という
ブラウザを取り巻く社会情勢の影響によるものである。

では、Chromeはなぜ圧倒的なシェアを獲得しうるよう
になったか。答えは簡単明白であって、その理由は2つ
ある。1つは登場した当初、他のブラウザよりシンプル
にネットの閲覧スピードが速いことを売りにしていた。
シンプルだから誰にも使いやすく、またネット回線が
少々遅くてもすばやくページが表示されることがウケた。
そして、ユーザーを釘付けにしてシェアを落とさずに
いられる、もうひとつの理由はGoogleのクラウドサービスとの連携の深さである。Googleサービスを使う人は
多い。そのサービスとの親和性が最もあるのはGoogleの
開発するブラウザであることは当たり前のことだ。

FirefoxがChromeにスピード、殊にプライバシーにおいて劣っているわけではないが、今の体制ではジリ貧が
続くことは目に見えている。「囲い込む」にはどうすればいいか。通販市場を席巻するAmazonとの深い連携を
図ることを活路としてChromeの独り勝ちを許さず、健全な競争のもと、ブラウザ界の発展に寄与してもらいたい
というのが俺の願いである。FirefoxもChromeも、
ともに良いブラウザなのだから切磋琢磨しうる心地よい
緊張関係にあるのが望ましいと考えるからである。
0551名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1b-Wvf4)
垢版 |
2018/07/05(木) 19:51:18.27ID:e1Jobelta
すまんw
0555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e70e-UVFs)
垢版 |
2018/07/05(木) 21:09:30.02ID:nexfCugd0
>>554
あわよくばというのはうまくけば、好機があればという意味だよ
その文章だと、
演説の途中でうまくいけば(文字通りなら)呼吸が苦しくなる(あるいは演説がうまくできなくなる)
ということになるから分けがわからないよね

あわよくばをどういう意味で使っているの?
アホなんとかさん同様、あなたも相当アホなんだね
死ねばいいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況