X



PC-98エミュを語ろう17 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 14:17:41.66ID:VdrgAP0f0
NEC PC-98シリーズは過去のものとなりましたが、
その膨大な遺産を活用できるPC-98エミュレータは非常に便利な存在です。
そんなPC-98エミュレータについて語りましょう。

■Windows用PC-98エミュレータ
Anex86
ttp://homepage2.nifty.com/ans/
T98-Next
ttp://www.geocities.jp/t98next/
Neko Project II
ttp://www.yui.ne.jp/np2/
ttp://retropc.net/yui/

■前スレ
PC-98エミュを語ろう16
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1482812256/
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 23:22:21.04ID:CqyAvO3S0
>>741
86音源有効だと起動しなかったり、保護エラーが出るようです
0746741
垢版 |
2018/05/15(火) 11:05:57.14ID:fXTzTLNV0
2011ではなく、次(2010-0611b)でした。

>>744 >>745
Win95 起動しました(デスクトップ画面のみを確認)。

次の86音源を使用していたり、実機BIOSを使用していると
起動できなくなるようです。

色々な機種の実機BIOS を持ってくれば・・・挙動が変わるかも?
(もう試す気はないっす)

う○こ
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 15:29:22.82ID:tJGuyUFC0
ちんこ
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 19:13:46.81ID:tJGuyUFC0
次(2010-0611b)でWindows98SEの実行はexplorer.exeが落ちるうえに
シェルを変えても複数アプリを実行しようとしたりするとハングしますね
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 22:49:00.99ID:tJGuyUFC0
>>735
いろいろ検証してみたらQEMU/9821でWin95 OSR2 +USBSUPP.EXE適用だと
Windowsは起動できるがMS-DOSプロンプトが正常に作動しないうえに、
MS-DOSプロンプトを起動するとキーボード入力が出来なくなるようです
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 06:32:26.63ID:VrS584Ke0
>>740
システムクロックが8MHzだと起動できないのかなと思い、
NP21でシステムクロック8MHz設定にしてみたら起動できたので
システムクロック8MHzは関係ないようです
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 20:06:57.02ID:VrS584Ke0
>>740
どうもそのエラーが出るAnex86だとWindows98の起動も同様のエラーが出て
失敗します。しかし以前Anex86でWindows98が起動できたのでおかしいと
おもい、別のフォルダにあったAnex86を使ったらWindows98起動できました。
そのAnex86でWindows 95 OSR2 + USB Supplementを動かしてみたら、
無事に起動しました。原因調査中
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 20:19:55.59ID:VrS584Ke0
>>754
どうもハードディスクのデーター破損によってエミュレーターの実行ファイルがデーター
化けしていたようです。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 20:24:31.62ID:IBaLb4170
QEMU/9821でWin95 OSR2 +USBSUPP.EXEで
MS-DOSプロンプトが動く場合と死ぬばあいがあるようだが
原因が分からない。動く場合でも反応がものすごく悪くて
碌に操作できないが。ひょとしてKB179897が関連しているのかね?
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 12:45:25.59ID:Hu8sHz590
Excite98ってサイト消えてるなぁ。
x64バイナリしかなかったので需要は低かったかな?
(ソースあれば各自でx86用にビルドできた可能性もあるが)

Windows XP x64 Editionでは作動は確認しました。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 13:35:18.36ID:Hu8sHz590
SL9821にWin95 OSR2 + USBSUPP.EXEを入れてみて
プロテクトモードフロッピードライバー有効でFDDにアクセスできました。
しかし256色モードはすぐに例外0Dが出てしまい安定作動しません。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 13:47:46.93ID:Hu8sHz590
>>759
SL9821にWin95 OSR2(USBSUPP.EXE無し)だと
プロテクトモードフロッピードライバーでFDDにアクセスできませんでした。
256色モードは同様に例外0Dが出てしまい安定作動しません。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 15:12:11.19ID:/fGMLrWY0
うんこ
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 19:46:39.27ID:/fGMLrWY0
PC-98のP6搭載機のCPUを乗せ換えると「CACHE ERROR」が出る機種の
ITFパッチのテストにPC-98エミュでテストできるね。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 23:20:28.55ID:/fGMLrWY0
16ナイコンさん2017/07/06(木) 11:56:55.83
フロッピーディスクにも対応しているのかな?
D88形式はよく使われるフロッピーディスクイメージで
FM方式とMFM方式に両方対応しているが、ヘッダ部分の
ディスクの種類が
offset:0x1b サイズ:1 ディスクの種類 0x00 2D、 0x10 2DD、 0x20 2HD
と定義されているが、単密度の2Sが無い。
そこでD88を形式を拡張して2S対応にすると良いと思われる。
単純に2S形式を例えば0x30や0x40のように定義すれば良いように思われるが、
世界的には"2SD"な80トラックで単密度の5インチフロッピーディスクも存在
するよなので、2Sは0x08、2SDは0x18と定義するとシンプルで良いと
思われる。2EDもブータブルCDのイメージとして使われており比較的
メジャーなので2EDは0x30あたりで定義すると良いでしょう。
さすがに2TDとかはいらないよね()

17ナイコンさん2017/07/06(木) 12:49:28.21
>>16
その理論でいくと厳密に区別すると2HDは
通常80トラックの両面高密度倍トラックだが、
40トラックの両面高密度単トラックの形式も理論上考えられるが
実際に使用されている例は見かけない。
8インチフロッピーでも2HDなディスクもあるみたいだけど、
通常の8インチ2Dが48TPIなのに対して8インチ2HDは96TPIなので
なんと4倍の容量があります。
あと高密度用ディスクでFM方式で書き込めば倍密度(MFM方式)と
同じ容量になるが、これもあまり意味が無いので採用例が無いね。
但し8インチ2D形式と互換性のあるフォーマットを使用した
5インチ/3.5インチ2HDの場合はトラック0のみFM方式を使っている
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 23:22:54.96ID:/fGMLrWY0
19ナイコンさん2017/07/06(木) 13:10:54.50
8インチ2D=5インチ2HD=3.5インチ2HD扱いになっているのを
考慮しておくのを忘れていた。まとめると

0x00 2D
0x08 2S
0x10 2DD
0x18 2SD
0x20 2HD/8インチ2D
0x28 8インチ2S
0x30 2ED
0x40 8インチ2HD

なんかややこしいので細かいことを抜きに定義するなら片面の容量だけで
決め打ち2の補数的表現を使えば

0xF0 2S
0x00 2D
0x10 2DD/8インチ2S
0x20 2HD/8インチ2D
0x30 2ED
0x40 8インチ2HD

電気的には前者の方がしっくりくるかな
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 23:26:38.82ID:/fGMLrWY0
いつのまにかSL9821でFLFフォーマットが出来ているな

SLFフォーマットについて
http://www.satotomi.com/pifdc/pifdc_slf.html

変換ツールもあるようです

フロッピーディスクイメージの形式を変換するプログラム(コマンドライン用)を作りました。入力(変換元)できる形式はD88、Virtual98(FDD)、T98Next R0(NFD)、SL9821(SLF)、FIX形式です。出力(変換先)できる形式は入力の形式のFIX以外です。
ダウンロード NFCC

http://euee.web.fc2.com/tool/nd.html
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 00:39:11.20ID:BpeTgyc70
MESS系のROMサイトで流れているPC-98のROMの機種をDET98.EXEで調べてみました。
PC-9821 (98MATE) PC-9821Ap3又はPC-9821As3
PC-9821 (98MATE A)  PC-9821Ap3又はPC-9821As3

どっちも同じ機種の可能性が高いです。PC-9821 (98MATE A)は
ROMのチェックサムエラーの出るファイルも含まれていました。
Ap3やAs3で"98MATE A"と名乗るのも多少いかがなものかなとも思いますw
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 08:43:13.35ID:1Ltsh/yh0
あれってテラドライブとかX1twinみたいに中身別物じゃないの?
98のOS上で88のソフトウェア走らせてるの?
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 09:02:55.41ID:xMntg79w0
ggr
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 22:50:05.10ID:BpeTgyc70
けんじとかいうやつまだ暴れてんの?
0779けんじ
垢版 |
2018/05/21(月) 22:57:58.79ID:t+6OEgaS0
なんか文句あんかキサン
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 22:43:54.65ID:mDUbIPoh0
Himem.sysよりもHimemx.exeの方が高速に作動するという情報を見つけたのですが
どうなんでしょうか
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 00:06:43.45ID:5OBLAB340
現在作成中の9821エミュレータへWindows3.1を256色モードでインストールしているデモです。
インストール自体は3分ちょっとで終わるので、そのあとでmidiファイルをFM音源(のエミュレーション)で鳴らしてみました。
初期のPC-9821には256色モードにプレーンアクセスモードという高速描画向けの機能あったのですが、非公開で
ほとんど使用されることもなかったということもあり、満足できるような再現性を持つエミュレータがない状況でしたので、
初代のPC-9821をベースに思い切って1からエミュレータを作ってみることにしました。

動画の公開からずいぶんたってしまいましたが、http://www.satotomi.com/sl9821/ にてエミュレータの紹介を行っています。
なお、エミュレータを動作させるにはPC-9821の実機が必要になります。
申し訳ありませんが誰でも動かせるというわけではありません。
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 12:22:02.85ID:W0crVXWE0
QEMU/9821、256色モード時の400ライン時と480ライン時のウインドウサイズ切り替えと
30行計画に対応して欲しい。
上記のほうは切り替えるような仕様になっている感じだがバグって切り変わらないって
ところかな?
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 11:50:39.44ID:xG8An+8K0
994ナイコンさん2018/05/25(金) 13:31:21.37
DOSBOX-XのPC-98モードでMS-DOS7.xをブートさせる方法

286搭載だったPC-9801にWin95をインストールする方法
ttp://hkjunk0.web.fc2.com/computer/pc-98x1/win95_to_pc-9801ex/win95_to_pc-9801ex.html

IO.SYSの
B8 00 00 8E C0 26 A0 80 04 24 03 3C 03 74 2F
をサーチ、74 2FをEB 2Fに書き換える。

995ナイコンさん2018/05/27(日) 11:37:22.81>>996
DOSBOX-XのPC-98モードでWindows3.xのエンハンスドモード、
Windows9xは動くようですね。ただEGCがバグってるので
エプソン版WindowsからGRCGドライバ(CRTS.DRV)を使用
する必要があるます。(Windows9xではWindows3.1のCRTS.DRVを
使用してください。)
DBLBUFF.SYSは無効にしないとエラーがでます。
(Win9xでは)>>994のIO.SYSのパッチも必要です
現状マウスが動かないので使いにくいです。
あとなぜかDOSアプリではGRAPHキー(Altキー相当)が利かないので
一部のアプリがまともに操作できません。

996ナイコンさん2018/05/27(日) 11:42:50.41
>>995
Win32sも安定作動するようです

997ナイコンさん2018/05/27(日) 11:49:59.80
https://i.imgur.com/E40e25s.jpg
0795けんじ
垢版 |
2018/05/28(月) 05:07:42.71ID:9gpt4o5T0
うん。。。///
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 22:33:14.79ID:jPRo+fkx0
けんじくんだいすき
0797けんじ
垢版 |
2018/05/29(火) 00:50:54.92ID:K2E6DkBn0
ぼくも。。。
0799けんじ
垢版 |
2018/05/30(水) 13:46:07.70ID:gWkqEwoI0
うんこでる。。。///
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 22:38:50.08ID:TQY53HIf0
PC-9001
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 17:14:33.68ID:J+Ktf0sJ0
NECの古い命名規則だとPC-9821はプリンタになっちゃうよね
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 22:41:47.97ID:a2h+7PuB0
>>806
工業用原料や薬品は個人に売ってくれないよ
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 22:48:11.63ID:f2v8I7PY0
個人に売ってくれる商品が1つでもあったら>>805は成り立たない
なのでこの場合工業用原料や薬品以外は購入できるようなので「モノタロウは個人でも購入できる」が正解

正確に表記したければ「但し、工業用原料や薬品を除く」と注釈をつければいい
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 18:46:14.71ID:45T223ot0
QEMU/9821でWindows95ベータとWindows95OSR2.1(以降)だけが動く理由は
9821グラフィック(256色)以外の理由だと思います
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 22:44:13.98ID:48YLTJHy0
libretro-SL9821_dll.zip
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 23:30:12.66ID:NIw5SHhK0
ttps://sites.google.com/site/ym2608rhythm/
リ、リズム音源……。
付属のwavは明らかに別物だけど、exeから生成されるファイルも何か違うような、気のせい?
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 23:43:18.75ID:yGHGwLMo0
MAMEのYM2608リズム音実装が100%正確なのだとすれば、
その後のアナログ段のエミュレートが100%じゃないんだろう。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 22:46:46.85ID:1w8fzQzx0
D
‏ @drachen6jp
6月9日

95とNTが止まってる場所は見つけたけど直し方がわからない
ゲームしたいのに気づいたら触ってる

https://twitter.com/drachen6jp/status/1005421987932483584
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 23:37:08.89ID:ez04GVJU0
IDEらっきょ vs ナリタブラリアン (or 土佐犬)
0830カール
垢版 |
2018/06/15(金) 02:26:33.56ID:r/G0IEwD0
なぁに?
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 09:07:21.99ID:RhVlWBvi0?PLT(12000)

PC-DOS7.1のFAT32のコードはIBM自前で用意したと思われます。
NT3.51で読めるFAT32形式が読めます。MS-DOS7.1ではNT3.51で読めるFAT32形式
はリアルモードで読み込めません。パッチすればいけるかも知れないが
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 09:28:31.74ID:RhVlWBvi0
@lpproj
6月29日

FAT32対応カーネルはちょっと人柱度が強い気がするので、ディスクイメージの中には
入れてません。試す場合は起動ディスクのルートにあるKERNEL.SYSをfdkernel_dbcs
ほにゃららzipの中にあるnec98/KWC18632.SYSで上書きしてください…(戻すときは
nec98/KWC8616.SYSで上書き)

https://twitter.com/lpproj
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 15:29:55.76ID:sbmdFIKD0
AZO兄さんよ
‏ @AZO234
6月26日

rev.17のリリースを持ちまして、NP2kaiの開発は中断致します。(再開は来年を予定しておりますが、未定です。)

ひとまずここまで、
ユーザー様、他エミュ開発の方、Libretro開発の方などより、知恵を出していただいて、成果となったことを感謝致します。

それでは、おやすみなさい。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 16:38:39.67ID:sbmdFIKD0
AZO兄さんよ
‏ @AZO234
6月11日

残課題をミニマルで対応して、rev.17にして一旦開発停止します。
よろしくおねがいします。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 16:38:55.99ID:sbmdFIKD0
AZO兄さんよ
‏ @AZO234
6月11日

NP2kaiをいつもご愛顧賜りまして、ありがとうございます。

急なご連絡で恐縮ですが、隊長が体調を崩してしまいw、療養のため約1ヶ月後から一旦開発を休止を致します。
やることはたくさんですが、健康第一のため、ご理解下さいませ。
環境を変え、安定してから復帰します。1年後くらい?
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 23:44:08.22ID:Ti/k33vY0
Freedos(98) FAT32カーネル
V30、80186、80286で作動可能
https://i.imgur.com/TtKCQrn.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況