X



▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.23 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/28(日) 15:48:11.66ID:zFEytyt30
前スレ
▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.21
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1430217001/
▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.22
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1455061639/

関連スレ
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1403185719/ VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:----: EXT was configured
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/29(日) 21:11:51.32ID:rDNnFd770
言語ファイルはプログラム自体に包括されてるのでini、text、dll等の外部ファイル等では日本語化は無理です
自分で逆アセンブルが可能ならした上で日本語に修正しビルドしなさい
そもそも何故日本語で無きゃ駄目なの?あの程度の内容ならば普通の日本人なら何ら問題ないはず
真性のゆとりくらいじゃないの、日本語化しろと思ってるのは。まさか貴方は生きる価値の無い出来損ない人間たる真性ゆとりなの?
社会の為に首吊って死ね、塵屑め
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/29(日) 23:01:16.38ID:7JqQR6NE0
日本語に対応してないと2バイト問題とか、ファイル名に日本語とか入ってたらバックアップや復元に不具合あるとかありそうで嫌なんだよな…
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/29(日) 23:10:22.40ID:vKcU/kbj0
ReflectはWindowsで動かす分には問題ないんだが、
WinPEのブータブルメディアが英語なので、
USBブートすると日本語が文字化けしてフォルダとか人間的に読めなくなる
システム的には文字化けしてる状態で普通にファイル読んだり出来るけど

ブータブルメディア作成時に自分で作ったWinPE環境も選べるんので、
予め日本語のWinPEを作っておいてそれを使えば大丈夫だけど面倒だよね
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/31(火) 14:18:33.03ID:3Z+oOjiO0
日本語環境で使ってる以上日本語に対応してないと、何かしらの不具合が出る可能性もある
ただ単に英語だと使いづらいとかわからりづらいってだけじゃないんだよな日本語対応してるってのは
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/31(火) 14:27:42.91ID:o6kb4jYn0
可能性とか言い出したらキリがないぞ。最近出たソフトウェアならともかくそれなりの実績があれば使えばいいんだよ
それが気にいらないなら使わなければいい
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/31(火) 21:37:49.63ID:xBv1InZT0
いまどきバイナリに署名ぐらい付いてて勝手にリソース書き換えとか無理じゃね、とMacriumのフォルダを覗いてみたら
MFCアイコンそのままのexeがいて趣き出てる
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/01(水) 12:51:24.07ID:JadIPqFC0
ParagonやEaseUSなんかの、稼働OSからPE作成できる機能を使って出来上がったwimにMacriumを組み込むと
フォント、キーボードレイアウト、タイムゾーンが日本になったPEでMacriumが使える
AIK/ADKをインストールするよりは楽
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/02(木) 23:46:50.66ID:2xKz6RLf0
GPTの場合HDD丸ごとバックアップしないとレストアに失敗するという話を耳にしたのですが
MBRの様にシステム(C)ドライブのみのバックアップ・レストアは難しいのでしょうか?
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/03(金) 00:05:58.00ID:Gi0mequd0
ここらへんのパーティション構成を自分で管理できるなら
ttps://technet.microsoft.com/ja-jp/library/dd744301(v=ws.10).aspx
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/03(金) 01:35:02.14ID:MJlkDT7x0
Macrium ReflectのMy Backup.xmlはどうやって使うのが正しいの?
バックアップ履歴と思って使ってるけどフォルダ動かせば使えないしどれがバックアップ元かもわかりにくいし
指定しないとMy Backup(1).xmlと増えてってわかりにくいよね
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/04(土) 19:47:34.83ID:lBbgzAJ40
>>135
これって、MBRのときは[SRP][C]となるところをコマンドプロンプト開いて
どうこうしてインストールすると[C]だけで済む、っていう手合いの話なのかな
だったらGPTで[C]だけは無理なんでないの?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/04(土) 20:36:02.16ID:IJg207sO0
uEfi方式のBIOSからのブートマネージャーとWindowsのbootmgrとBCDが、
GPT方式とMBR方式では変更されている事がわかっていれば出来る
わからなければ嵌まって起動しない
ソフトが、BCDのシーケンス書き換えに対応している事も重要
対応していなけりゃ、システム修復ディスクに頼る事になる
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/05(日) 07:32:10.71ID:PEanWLfr0
>>136
バックアップスケジュールみたいなもんかな

それはそうとそのxlmファイルとバックアップファイルはどこのフォルダに置くべきものなんだろう?
xlmファイルとバックアップファイルを一つのフォルダにひとまとめにしないと認識しないように思えるが
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/08(水) 05:49:57.89ID:xpaUpRX20
スナップショット系は完全に戻らなかったり設定が変わってたりするから信用ならん
しっかりやってくれれば便利なんだけど
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/10(金) 03:14:37.97ID:pC/YwQeN0
「イメージバックップソフト」というものは一般的に、イメージの中にあるファイル単体で復元してはいけなのですか?
あと、スケジュール(タスク)なと組んで、2種類以上のバックアップを連続でしてはいけないのですか?

EaseTodoBackupのライセンス版を買ったのだけど、上記のどちらかを行うと高確率でイメージファイルが破損する…
ちなみにWindows10です。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/10(金) 08:27:23.16ID:jR55EBHw0
やってだめならそのとおりなんだろ。
うちのは大丈夫だけど、あなたのとは違うものだから参考にならんし
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/14(火) 23:22:31.38ID:IIVhz38l0
Macrium Reflectのレスキューメディアって作成する際にPEアーキテクチャーを選択させられるけど
例えばWin7 64bitのPEアーキテクチャーで作成したレスキューメディアだと他のOSや32bit版win7の復元には使えないのですか?
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/15(水) 01:16:11.60ID:t+PyJjiM0
>>150
bitに関してはPC側の対応の問題でOS側のbitは関係ないと思う
OSバージョンに関しては新しいOSで搭載されてる新機能を使ってると
古いバージョンのPEでは問題が出るようだな
新機能を使ってなければ問題無さそうだけど
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/17(金) 04:21:43.75ID:WTP/A4W+0
>>151
150ですが解説ありがとうございます
ということは古いPCの場合、例え現在Win10がインスコ(アップグレード)されていたとしても
XPや7のPEアーキテクチャーでレスキューメディアを作る方が無難ということでしょうか?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/17(金) 04:29:41.81ID:BDYGx/m70
>>152
古いと言うのがどの程度なのか書いてないからわからないが
少なくともwin10が普通に動いてるなら気にする必要はないと思う
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/17(金) 04:49:08.61ID:WTP/A4W+0
>>153
2006年製のXPがプリインスコされていたPCです
現在はWin8.0が入っていますがその8の修復メディア(CDR)でブートできないんですよね
たぶん8のインストールメディア(DVD)でもブートは無理そうなのでそれだけはXPのPEで作ってみようかと思っています
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/18(土) 22:55:23.62ID:ENtYrBqw0
2つ質問があります。自分は 現在 Windows7(x64)で Macrium Reflect Freeを使っています。
以前(たぶん WindowsXP時代)に OSを起動した状態でバックアップを取ったら、バックアップしたファイルが壊れていて復元できないことがありました。
Windows7(x64)時代になり、VSS( Volume Shadow Copy Service )機能が OSレベルでサポートされるようになりました。

そこで1つ目の質問なんですが、この VSS的な機能の信頼性は高いと考えていいのでしょうか? 失敗談などあれば教えて下さい。

2つ目の質問は、増分/差分機能についてです。
この機能は VSS機能とあわせて使うことにより、とても便利な機能だと想像しているのですが、やはり信頼性がどの程度なのか気になります。

別に Macrium Reflectでなくても結構ですから ご意見を頂きたいです。

このスレは ずっと見続けるつもりなので、遅レスでもかまいませんので、ご意見を頂きたいと思ってます。

最近は Windows10への強引な移行が進んでますが、自分はしばらくは Windows7(x64)を使い続けるつもりです。よろしくお願いします。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/18(土) 23:24:52.87ID:PJvtd4880
OS屋さんが作った方が3d partyが作ったよりは信頼性高そうな気分ですけれどもこれは本当に個人的な気分
信頼性ってどこで測るのかしら

ReflectはWin8で使い始めてWin10にアップグレードした後も毎日インクリメンタルで、土曜日はフルで、続けています。
何度かレスキューメディアから書き戻したことはあります。
特に失敗したことはありませぬ。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/19(日) 01:14:11.74ID:mw4lOesp0
こんなものを作ってみました。前回からのリリース期間が長いバージョンは それだけ安定しているのかなと思って。

リリース日 バージョン リリース間隔(前回から)
2015/02/09 6.0.476
2015/02/23 6.0.482   14 日間
2015/03/03 6.0.499   8 日間
2015/03/12 6.0.516   9 日間
2015/03/20 6.0.541   8 日間
2015/03/31 6.0.545   11 日間
2015/04/10 6.0.567   10 日間
2015/05/01 6.0.611   21 日間
2015/05/07 6.0.617   6 日間
2015/05/26 6.0.638   19 日間
2015/06/10 6.0.684   15 日間
2015/06/17 6.0.685   7 日間
2015/06/19 6.0.688   2 日間
2015/06/21 6.0.753   2 日間
2015/06/29 6.0.708   8 日間
2015/10/12 6.1.865  105 日間
2015/10/14 6.1.871   2 日間
2015/10/19 6.1.879   5 日間
2015/10/26 6.1.887   7 日間
2015/11/03 6.1.909   8 日間
2015/11/17 6.1.936   14 日間
2015/12/17 6.1.1000  30 日間
2016/01/11 6.1.1023  25 日間
2016/02/09 6.1.1081  29 日間
2016/03/09 6.1.1196  29 日間
2016/03/29 6.1.1225  20 日間
2016/05/23 6.1.1309  55 日間
2016/05/24 6.1.1311   1 日間
2016/06/19 参考    26 日間
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/20(月) 05:01:02.33ID:6x8lPsqs0
150ですがv6.1のPEレスキューメディアではブートできなかったので
以前そのPCでLinuxのライブCDがブートできたことを思い出し
手持ちのv5.3でLinux版のレスキューメディアを作って試したところ無事ブートできました
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/20(月) 05:03:25.83ID:6x8lPsqs0
ただv5.3だとイメージ作成時にベリファイを掛けられないのが残念なので
v6でもLinux版のレスキューメディアを復活させて欲しいですね
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/21(火) 13:53:04.83ID:1fhJybIA0
そろそろWindows7を再インストールしようと思うのだが、なかなか時間がなかったり、
Macrium Reflectを Freeのままか 有料版にするのかも悩みどころです。

Windows 7の過去5年のパッチを一気に適用する「Windows 7 SP2」とでも呼ぶべきアップデートがリリースされる
http://gigazine.net/news/20160518-simplifying-updates-windows7/
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/22(水) 15:27:55.95ID:tM21TULi0
>>156
だれぞがうまくいった、だめだった、と言われても、結局は自分で確かめるしかないですよ。
俺は差分は使わないが、それはレストア失敗を経験したからです。

でも他の人は大丈夫だと言っているし、メーカーだってだめなつもりで配っているわけじゃないし、
自分で実際にやってみて決めるしかないですよ。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/22(水) 20:53:09.02ID:WsjkXZvY0
とにかくレスキューメディアでブートができるかどうかが重要だよね
ブートができるのなら勝ったも同然
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/25(土) 00:00:02.08ID:kIYEKVBU0
>>156
自分の場合、
Macrium Reflect free版を OSのシステム状態のバックアップにしてる、
今のところ不具合はない。

データは大容量だからHDDごと丸ごとバックアップしてる

少なくとも OSのシステム状態のバックアップでは不安はないな
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/25(土) 15:13:25.35ID:m6lbUVGm0
Macrium Reflectのレスキューメディアって製作したPC以外のPCに使い回しできないかな?
レスキューメディアを作る時にダウンロードされるドライバの類いがPCによって違うから
PC毎にレスキューメディアを作った方が無難ですか?
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/26(日) 11:02:33.63ID:GBuefcTi0
Macrium Reflectってwebインストールに変わってるよね?
最新版のでオフラインインストールできるのあるかな?
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/26(日) 11:26:31.28ID:khdGNKnF0
webインストールじゃなくて単にダウンローダーでインストーラーをDLしてオフでインストするだけじゃないの?
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/26(日) 23:57:52.36ID:GBuefcTi0
2年ぐらい前は50MBぐらいあったんだけど
今年の3月末は3.4MBぐらいだったんだよね
確認してないけどテンポラリにでもいったん落としてインストしてるのかな
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/27(月) 05:17:15.90ID:8iCPNcI30
>>177
Macrium Reflect フルインストーラー
Free Version
x64: ttp://updates.macrium.com/Reflect/v5.0/getmsi.asp?edition=0&type=99&arch=1&redirect=Y
x86: ttp://updates.macrium.com/Reflect/v5.0/getmsi.asp?edition=0&type=99&arch=0&redirect=Y
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/28(火) 19:07:39.05ID:YqK0B3dQ0
GPTのWin10は無理だとは思うんですが、
MBRのWin8.1とWin7のシステムパテーション(C)のみだけ(具体的にはDを除くC以前のパテーション)の
バックアップ・レストアは問題なくできます?>Macrium Reflect
ドライブ全体のバックアップ・レストアは面倒なので上記でも行けるなら今後はそれでやっていきたいと思うんですが・・
0182181
垢版 |
2016/06/29(水) 08:32:41.43ID:G2Izgv1z0
自己解決しました
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/03(日) 16:09:45.75ID:uxaszBRA0
何故GPTでは駄目だと思ったのか、問題なくできるとはどういうレベルなのかがよくわからなくて様子見してました。
MBRでもGPTでも特定のドライブ・パーティションだけターゲットにすることは普通にできますわ。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/04(月) 00:08:31.00ID:fOqX97Vb0
Macrium Reflectの質問スレがないのでここで聞きます。
Win7 Home 64bitをそろそろWin10にアプグレしようと思い、
念のためWin7も使えるようにしようと思いました。
内臓HD500GBをWin7の入ってたC:250G(実質60G弱、システム予約の100MB含む)、
F:元のWin7を入れる100G、何かに使うG:150Gの3つにディスクの管理でパーテーション分けし、
Macriumでシステム予約の100MBとC:250G(Win7実質60G弱)を外付けHDに保存しました。

無事にCドライブをWin7からWin10にアプグレ出来たので、Macriumで外付けHDから、
システム予約の100MBを入れるとWin10が動かなくなると思ったので、
保存したC:250G(Win7実質60G弱)だけをFドライブ100GにMaximum Sizeボタンを
押して100Gに収まるように入れました。

ところが、再起動してもデュアルブート選択画面が出ないし、Win7が起動できません。
どうしたらFドライブのWin7を動かせるようになりますか?
G:150Gから100MBを作ってMacriumで保存したシステム予約の100MBを入れて
ディスクの管理でアクティブにしておいて再起動すればFドライブのWin7は動くかな
とは思いますが?
Macriumの操作は、k本的に無料のサイトを見て行ったので間違ってないと思います。
k本的に無料のサイトが違うのは、最初にレスキューメディアの作成が来ることです
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/04(月) 00:16:20.28ID:g9/1fBio0
>>188
そもそもWin10の無償アプグレはWin7の置き換えなので、
無償アプグレしたWin10とWin7のデュアルブートはライセンス違反
デュアルブートしたいならWin10は単体で買わないとダメ

Win10を一旦削除してWin7をバックアップから戻してWin7が起動できるようにして、
新しく買ったWin10をUSBから起動して後ろのパーティションを選んでクリーンインストールすれば自動でデュアルブートできるようになる
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/04(月) 02:06:32.96ID:4k6cPcqW0
>>188
Win10アプグレ版と、 アプグレした後のwin7は消滅なので同時に使えない、

Windows 10とか糞だから使わなくていいよ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/04(月) 08:05:25.25ID:odDkDcWj0
>>188
起動時にF8叩いて、システム修復に入ってから、スタートアップ修復すれば、
メニュー画面がデュアルで選択できるようになるでしょう
0194188
垢版 |
2016/07/04(月) 14:35:34.93ID:fOqX97Vb0
いろいろありがとう
実はもう1台Win7 Home 64bit(B機)があって、そちらはアプグレDVDを作って
クリーンインスコの感じでWin10(22GB)が出来て、デュアルブートできてます。
途中プロダクトキーを求められたのでWin7のを入れたけど入らなかったので
スキップして、いまだに認証はできてません。
これは8月になったら動かなくなるのかな?

相談のA機にも、B機で作り先に使ったアプグレDVDをセットして同じように
しようとしたけどアプグレDVDがすぐに吐き出されて出来なかったです。
ISO形式だと思うけど、クローズされてないので1回使うと何か書き込むのかな?
それかアプグレDVDを作る時に、「この機械用」を選んだ?ので他機では無理かな?
仕方なく
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
から同じようにアプグレDVDを作ろうとしたのに、どこを間違えたか、
上書きアプグレになってしまったので188の相談になった訳です。

>>190 Win10は宣伝とは逆に何かと遅いね。
デジカメのSDカードから本体へのコピーでも20MB/sあったのに18MB/sしか出ない。
写真のダウンロードも遅くてファイル名にCtrl+Vで名前を付けるタイミングが合わない!!
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/04(月) 16:24:50.54ID:odDkDcWj0
>>194
>スキップして、いまだに認証はできてません。
>これは8月になったら動かなくなるのかな?

システムのプロパティでライセンス認証済みになっていなければ、
その内に認証しろって表示されるでしょうね
認証されているのなら、期間終了後にクリーンインストールしてもライセンス認証される

>同じようにアプグレDVDを作ろうとしたのに、どこを間違えたか、
>上書きアプグレになってしまったので188の相談になった訳です。

ISOイメージのファイルとして、そのままダウンロードして、
その.isoファイルをイメージ書き込みに対応しているソフトでDVDに書き込むんだぞ
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/04(月) 17:58:52.86ID:odDkDcWj0
>>196
マイクロソフトから10の.isoファイルをダウンロードできる
これで、USBメモリーのインストールメディアも作れる
それと、パッケージ版はUSBメモリーだが、DSP版はDVDで販売されている
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/05(火) 13:21:56.13ID:NEhcX8sz0
PCの光学ドライブもすぐBDドライブになるかと思ったら今だにDVDドライブだったり下手したら最近のPCは光学ドライブついてないとか
これじゃあBDも普及しないなウチはレコーダーやPCはBDドライブだから完全にDVD-RからメインはBD-Rになったけど世間では光学ディスク自体使わなくなってた…
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/05(火) 16:59:30.28ID:JKkRLnZv0
>>200
まあ、バックアップ用途ならBlu-rayよりも外付けハードディスクの方が、
複数イメージの管理などで便利なので、大体の人はこっちを使っているだろう

OSの再インストール用途では、現状での容量ならDVD DL程度で足りるので、
余りBlu-rayの出番はないって所ですな
また、USBメモリーでも作れてしまうしね

それと、プリインストールモデルは、Blu-rayからブートできるBIOSを装備しているモデルは少ないんじゃないのかな?
ここのところは、俺は余り詳しくないです
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/05(火) 18:48:11.01ID:R2g78JXl0
rollback proも余所のHDDとかにスナップショットを保存できないんだよね?
最後はcomodoと同じ運命になるの?
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/05(火) 19:16:19.37ID:HcFM28UI0
>>199
RollBack Rx Home [日本語化可能] ※しかも無料、但し機能制限有り
解説サイト↓
http://www.gigafree.net/system/SystemBackup/RollBackRxHome.html

FARSTONE RestoreIT 10 [日本語表示不可] ※しかも有料
(かつてはJungleで販売されていたバックアップソフトのおまけとしてついてきた。
また、それ以前は別の企業から「SnapShot」という商品名で販売されていたこともある。
両方とも日本語化されていた)
http://www.farstone.com/software/restore-it.php
[*1 PC License/$44.95]

ToolWiz Time Machine [日本語化可能] ※不具合多めの印象
http://www.toolwiz.com/toolwiz-time-machine/

ところで、LBファイルバックアップPro4
にタイムマシーン系の機能って付いてたっけ?
http://www.lifeboat.jp/products/fb4/index.php
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/05(火) 21:38:45.22ID:JKcjxVJe0
>>200
まだBD普及は先だろう、DVDあるしコスパ悪いし使ってないしって感じで数ヶ月前にBDドライブ売りに出したんだけどこの前100均で繰り返し使えるBD売ってるの発見して後悔だよ
ここまで安くなれば少しは普及するんじゃないかな
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/05(火) 23:53:33.67ID:rQhc/v2s0
>>205
いつの時代からタイムスリップしてきたんだ?
BD-REなんて8年くらい前には普通の電気屋でも売ってただろうに
世の中はBDは普及され終わって次のネット配信に移り変わり
光学ドライブ自体がいらなくなっていってるんだが
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 00:09:57.44ID:AsP6NhVA0
まあ単価は高いが大容量化でUSBメモリーとかMicroSDとかSDカード、フラッシュメモリーの方が普及してるよな
BDも25Gは容量少ないし、50Gのメディアは地味に高いし100G以上のメディアもあるけどそれはバカ高いし
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 00:19:44.50ID:U2uJgoAs0
CDやDVD登場の頃はまだHDDのバックアップも頑張ればできる程度だったからなぁ
いまじゃHDDはTB当たり前で100GBとか焼け石に水
そもそもPCソフトでBDでないと配布できないのとかまだないよね?
ひょっとしたらエロゲでHD映像ばりばりとかあるのかな
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 00:41:51.02ID:GEANIWxK0
BDはバックアップメディアとしてはかなり良いんだがな。

良いメディアなら10〜50年くらいデータが持つし、
現時点ではまだドライブも安価で入手性が良いし、
容量単価は主要メディアの中で最安。

SSDやSDカードのように容量少ないメディアのバックアップや、
ごく一部の大事なデータのバックアップにはちょうどいい。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 10:39:37.30ID:ejN4BHgN0
>>213
どうやら違ったみたい、済まない
VirtualBoxのスナップショットみたいなのか
そりゃ便利だけど結局Backupじゃないのけ?
TrueImageだとノンストップとかあるね
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 17:35:19.38ID:lfRWPTnb0
>>204
そのRapid Delta Restoreの素早くバックアップ・リストアがどのようにすればいいのかわからないわ
普通のバックアップリストアなら適当にやればできそうだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況