X



LAMEコマンドラインオプションを語れ!その42
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/16(火) 21:31:03.79ID:LwRDDiA+i
MP3エンコーダーではない何かであるLAME(LAME Ain't an MP3 Encoder)のスレッドです。

[前スレ]
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その41
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1337093460/

[関連サイト]
本家
ttp://lame.sourceforge.net/
ソースコード
ttp://lame.cvs.sourceforge.net/viewvc/lame/lame/libmp3lame/lame.c?view=log
海外掲示板・wiki
ttp://www.hydrogenaudio.org/
ttp://wiki.hydrogenaudio.org/index.php?title=LAME
バイナリ
ttp://lame.bakerweb.biz/
ttp://www.rarewares.org/mp3-lame-bundle.php
ttp://www.free-codecs.com/LAME_Encoder_download.htm

★まとめサイト★
http://www.geocities.jp/buritora2004/lame/
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 00:37:59.79ID:rUStHP9m0
Google Play Musicで採用されているMP3エンコーダーってどこ製?
Lame? それともGoogleオリジナル?
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 00:36:21.99ID:Ulelo+I10
グーグルの仕事とは思えない(ほど出来が悪い)
グーグルの仕事とは思えない(ほど出来が良い)
どっちの意味?
0645 【はずれ】 【359円】
垢版 |
2018/01/02(火) 11:12:39.25ID:Zi8RmuX40
男は黙って--preset insane
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 19:02:11.68ID:04TfZh460
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 21:43:50.41ID:WsKbwN4i0
今迄、RazorLame 1.1.5 + LAME 3.99.2.5で
まぁ支障なく使ってきたのだけど、
exeとDLLだけ差し替えで支障が無いかの確認もしたくて
exeとDLLだけ3.100.2.0( 64bit )にしてみた。

まぁ、生成は問題ないみたいだけど、

> RazorLame encountered an unknown message from LAME while trying to encode"ナントカ"!

ってログが記録されてて、その所為か エンコ終わったファイルがリストの最後に再びエントリーしてきて、
ループになるって所でエラーメッセージを出すな。
まぁ、無理やり64bit喰わせてる訳だからエンコ出来てるだけでも恩の字だけど。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 12:57:11.73ID:VO7yx/9s0
LAMEの320kbpsよりiTunesの320kbpsのほーが高音域が削り取られてないって記事を見たんだけど、
320kbpsならiTunesで変換したほーが音質が良いって事になるのかな?
ファイルサイズは増えそうだけど
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 13:03:41.14ID:OJiskwSh0
ローパスを理解していない馬鹿が書いた記事をローパスを理解していない馬鹿が読んだだけか
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 16:49:08.60ID:VO7yx/9s0
カットオフ周波数ですよね
それを分かった上での疑問です
少しでも高周波成分、高音域を残したほーが聞こえないとされてカットするよりも音が良くなるんじゃないかと思ったもので
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 17:52:36.79ID:aQ4j0ywl0
全然わかってないやんwww
ただぶった切るだけだと思ってるアホなだけじゃん
今更こんな話が出てくるとはw
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 19:59:20.44ID:VO7yx/9s0
いや音質は良くしたいんだよ
カットされた高音域を残したほーが同じ320kbpsだと音質良くなると思ったんだけど、
なぜそれで悪くなるのか、その理由が分からない
ちなみに記事でもiTunesの高音域残ってるほーが音質悪いって書いてた
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 20:11:32.29ID:2Hd6bU6h0
何で聞こえやすい周波数より聞こえにくい周波数を優先して残すほうが音質が良くなると思うのか
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 20:39:34.58ID:VO7yx/9s0
優先して残す??
優先して残すとは思ってなかったもので…
ファイルサイズが増えるかわりに高音域もプラスされるものかと思ってました

320kbpsって縛りがあるからそれはないですね
スッキリしました
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 20:42:56.22ID:4Hd4TjR40
ドラムのあととかも聴こえにくいのでわざとカットしてる。
高音残したいならmp3よりもaccとかのほうが良いよ。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 22:07:33.31ID:yDtKFc+K0
単にAACの書き間違いなんだろうが、昔広く使われていた、いわゆる「カセット」ってAnalog Compact Cassetteとも言うんだよな。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 23:23:21.88ID:U5FKz2xS0
>>656
LAMEって一括りにしてるようだけどオプション付けないデフォルトで
バージョンによってローパスの値は全然違うからな
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 23:06:09.04ID:NJtTUtZc0
LAMEにしろiTunesにしろ、同じビットレートの場合CBRよりVBRの方がカットオフ周波数が低めに設定されるのが不思議。
VBRの方が効率よく圧縮できる分高域残す余裕がありそうなイメージあるけど。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 10:13:16.06ID:PE7HZ7xR0
聞こえないところ残したってしょうがねえだろってのもあるが
その高域部分が他の周波数に悪影響を及ぼすから
てか、こんな話何年も前から出てるだろ
もう過去スレ全部読んでこい
そしてこの時代圧縮音源など廃れていくだけだ
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 11:29:42.32ID:CUzDLUPH0
人間に聞こえない音域が他の周波数の聞こえ方に影響を及ぼしたりはしないよ。
そんなネタをすぐ信じるから文系くんは
技術者としてのプライドもないインチキメーカーのカモになるのさ。
グラフやなんかが貼ってあったら科学的な根拠がある、と盲目的に思い込まないほうがいいぞ。
オーディオの実質的な性能は、プラシボ効果を排除した、
純粋な聴覚によるブラインドテスト以外には評価のしようがない。
各種不可逆音源はそれらの評価を踏まえて開発されているのさ。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 14:37:55.31ID:z982jr660
ローパスフィルタ使ってないから実際22050Hzまで目一杯入ってるね。
DVDからリップした音源をエンコしたやつだと24000Hzまで入ってる。
ただCDは、規格上の限界22050Hzまで音が入ってるディスクもあれば、20000Hzでスパッと切ってあるディスクもある。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 21:33:34.35ID:dyWoB2P30
>>672
死ね
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 22:27:08.76ID:1KnVQxff0
--preset fast standard
が一番バランスがいいような木がする
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 22:20:45.39ID:aeP4jI920
LAME懐かしい
HDDの容量が乏しい頃は
玉子さんを参考に頑張っていたなあ
TBが当たり前の今は
可逆でも誤差の範囲だもんねー
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 13:47:54.03ID:1QxqA6VK0
>>674-675
3.100 stableのlame.exeで実験してみたけど、
-V 2、--preset standard、--preset fast standard
全部同じエンコード結果になるね。
でも何となく字面的に--preset 〜を使いたくなる気持ちは分かるわ。
俺も-b 320より--preset insaneって書く方が好きだしな。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 20:35:26.04ID:Q8GUIcOZ0
>>679
死ね
0682676
垢版 |
2018/05/29(火) 23:59:49.67ID:t2stF7Uo0
でもLAMEの考え方は正しいと思います
聞こえないとこは無視して
聞こえるとこはしっかり行こうぜ
おっさんになると
高音なんて聞こえないから
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 00:14:49.50ID:5Kma7gXH0
LAMEは"Lame Ain't an MP3 Encoder"の略
これ豆な
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 01:45:24.78ID:hJmETISK0
ain'tなんて汚い英語じゃなくて、普通に
LIME = Lime Isn't an MP3 Encorder
にして欲しかった。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 02:09:28.40ID:7arBBD9T0
http://lame.sourceforge.net/rationale.php
経緯が書いてあるけど
Fraunhoferがエンコーダのライセンス払えないなら配布すんなってフリーのエンコーダを潰しにかかった時期に
LAMEは単体では機能しないパッチだからエンコーダじゃねーよ文句あるかってわざと挑発的なニュアンスで名付けたわけ
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 20:43:23.07ID:hJmETISK0
フラウンホーファーのライセンスが消滅した今こそ、
晴れて
LIME= Lime is MP3 Encorder
に改名すべき
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 20:47:23.05ID:SKdsQgiF0
世界教師マイトLーヤを、よろしく。

日本は文明国です、死刑制度に、反対おねがいします。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 00:33:32.68ID:yGJftM3A0
Amazonデジタルミュージックで買ったMP3って
以前はLAME3.97でエンコードされてたけど、
最近はタグ情報見ても"LAME"としか書かれてないね。
LAMEのバージョンはわざと明記しないようにしたのかな。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 22:28:30.02ID:Qif06b0l0
実際ビットレートさえ上げれば無駄なほど高音質になるしな
128kbpsあたりの低ビットレートでどこまで音質追い込めるかが面白いところ
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 19:54:01.84ID:WVrgRI3Q0
MIDIで言うところの「MSGSの本気」みたいな魅力
自体が完全に廃れたんだけどな
今の子はMIDIへのエクスポートの仕方すら知らないんだから
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 21:49:28.50ID:QOWrOanO0
MSGSの本気を知らないとかつまんない人生だな、今の子は
0704676
垢版 |
2018/07/21(土) 15:33:27.08ID:M1tRiJlk0
元とインセーヌの違いがわからん
それどころか192でもうわからん
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 06:37:54.27ID:y75H/UGq0
開発者連中含めて、欠陥のある圧縮フォーマットだと言ってるのに、なぜ未だにmp3に拘るのか
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 17:29:47.71ID:kdQrQv+L0
AAC(mp4、m4a)、Lossless可逆以外のフォーマットに存在価値はない
mp3、wmaしか再生できないようなプレーヤーはとっとと廃棄
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 17:59:07.49ID:d7GYJLF+0
原音のデータを破棄しないので、可逆である必要なかったりもするんだよなぁ
逆に圧縮率が高くないとスマホの容量のが心配になるわけで、そのあたりは個々の事情だろ
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 23:31:36.55ID:+Nw3hbSO0
標本化周波数が48kHzを超えているか、或いは動画の音声部分に使う場合以外は、
AACににしなくてもMP3でも大して変わらんやんって思うわ。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 11:40:16.13ID:VPH/YjW+0
可逆と圧縮の意味がわかってない予感
ファイルを.zipやrarに圧縮するのは可逆圧縮(その圧縮ファイル(書庫)から元のファイルを復元できる)
bmpをjpegにするのは非可逆圧縮(jpegから元のbmpは復元できない)

flacなんかのLossless可逆圧縮は簡単にいやzipやrarみたいに、可逆圧縮したファイルをそのままデコード(復号化)しながら読み出して音声を再生してる
Lossless Audioは音声部分に関しては漏れなく可逆
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 22:07:19.57ID:r5dGMvYb0
>>714
君がミスリードしてるだけ。買ったCD捨てたり売り飛ばしたりしない一方で
スマホに入れるのにサイズ気になるからFLACよりMP3を圧縮に選んでるだけなんだが

暑さでイライラしとるだけなのかもしれんが、いきなり人を見下したような書き方すると敵増やすだけですよ?
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 01:18:04.96ID:M3C/5Q3i0
「原音のデータを破棄しないので」=「買ったCD捨てたり売り飛ばしたりしない」
という意味で言いたかったのだろうが、「可逆である必要なかったりもする」って続くのが分かりづらい

原音大事に持ってても聴くのは劣化した不可逆圧縮ばかりだったら意味なくない?
と思ってしまう
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 02:06:32.61ID:+17I+KyQ0
車の中で聞くなら劣化したものでも充分過ぎる
40過ぎれば音が聞こえなくなっていくんだから
些細な差を気にしても仕方が無い。
マイ電柱とか言って喜んでるおじいちゃんとかいるけど、
絶対あんた高音聞こえてないだろうという。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 04:25:27.53ID:mSMNpjx80
皆それぞれもろもろの事情を踏まえた上でmp3エンコーダであるlameスレにいるんだろ
言いたいことは各々あるのかもしれんが、少なくともここで展開されるべき話じゃそもそも無いはずだ
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 08:36:02.79ID:UWDpz+/W0
>>722
前半部分、よくそういう解読法を見つけたなぁ
正解っぽいねw
わしゃチンプンカンプンだったよw
世の中には信じられない思い込みを自信満々で披露する人も居るんだなぁw

>>723
40過ぎて耳が劣化してるやつはヘッドフォン大音量とか、大音量クラブやライブに無防備に入り浸って耳を壊した結果だよ
年齢関係ない
耳は消耗品だから、普段から酷使したやつほど早く劣化する
酷使してなきゃなんてことない
自分は40過ぎでも若者よけモスキートノイズビンビン聞こえるよ
25のいとこは聞こえないらしいが
楽器やってるから耳が消耗品だというのは散々聞かされてきたから、昔からイヤープラグ持ち歩いてるわ
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 09:02:55.71ID:SvOFIVsf0
>>719
じゃあLAMEなんて関係ないじゃん
容量減らしたくてmp3選んでるならなんでもいいわけだし
キミに取ったら128kbpsより64kbpsの方がいいんだろうからさw
結局は何もわからずこのスレに書き込んだってのが結論だろ
アホくさ
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 09:10:28.24ID:UWDpz+/W0
同容量なら視聴感のいいAAC使わない意味がわからん
結局MP3しか再生できない古い機種使ってるんでしょ?
別にAACじゃなくてWMAでもいいけど、費用対効果が後発規格に比べて悪いMP3つかう意味がない
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 09:29:09.67ID:UWDpz+/W0
MP3にしがみついてるほうがよっぽど思考が硬化してるでしょ
新しい環境に触れることを面倒くさいと思ってるだけか、MP3しか再生できないプレーヤー使ってるかしかないよ
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 09:32:44.39ID:CsYKWmxp0
>>727
視聴感のいいってそれ何の定義?
そんな曖昧な定義振りかざしていたらどこ行ったって受け入れられないよ
君自身が良いと思うならAAC使えばいいだけ
わざわざここで言うことじゃない
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 09:42:10.04ID:mSMNpjx80
リニアPCMや可逆の音声の再生に対応してるからと言って
必ずしも相応の音が出るとは限らん、プレイヤーもそうだし実際に音を出すイヤホンやスピーカーだってそう
極論それを受け取る人間だって対応出来てるかどうか怪しい
そのくせデータ参照量やデコードの処理でバッテリーは余計に喰うんだから割り切ってMP3を扱う事を誰が否定出来ようか
といかここはそう言う人が集うスレだろう、建前くらい守ろうぜ
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 09:46:06.18ID:goEDuGHR0
MP3は今はもうLAME使っとけって感じになってるけど
AACは有力そうなエンコーダがいくつかあるらしくていまいち移行しきれない
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 11:05:36.53ID:UWDpz+/W0
>>730
MP3も含め、音声圧縮技術は、人の耳に聞こえづらい成分を削って圧縮してたりする
そのぶった切る部分をもっと高度に人の感覚に合うようにやってるのがAACだよ
だから48k(今は32kかも)でラジコがきれいに聞こえる
mp3の48kなんてマイクロカセット以下の音にしかならん

あと、同じ容量(ビットレート)なら音質はMP3よりAACってのは確定してる話だから、そこ覆そうってんなら俺に反発しないで世間にデータ示して反発したほうが良いよ

なんで事実に目を背けてまでmp3使うかって、それしか使えないプレイヤーのためか、新環境に対応できないだけっしょ?
低音質だけど、都合で使ってる で済む話なのに
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 12:19:22.68ID:x4EMo8Ty0
>>733
誰が何使おうと自由
個々の事情だって人それぞれ
それをスレチな上にアホみたいに押し付けてくるお前がアホ


久しぶりに間抜けオプション押し付けてきた玉子みたいな奴見たなw
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 13:35:32.80ID:6u/+FVDt0
mp3で良いファイルにするためにコマンドラインオプションに拘るとか
バッドノウハウ溜めちゃう連中は沸点も低いw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況