X



LAMEコマンドラインオプションを語れ!その42
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/16(火) 21:31:03.79ID:LwRDDiA+i
MP3エンコーダーではない何かであるLAME(LAME Ain't an MP3 Encoder)のスレッドです。

[前スレ]
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その41
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1337093460/

[関連サイト]
本家
ttp://lame.sourceforge.net/
ソースコード
ttp://lame.cvs.sourceforge.net/viewvc/lame/lame/libmp3lame/lame.c?view=log
海外掲示板・wiki
ttp://www.hydrogenaudio.org/
ttp://wiki.hydrogenaudio.org/index.php?title=LAME
バイナリ
ttp://lame.bakerweb.biz/
ttp://www.rarewares.org/mp3-lame-bundle.php
ttp://www.free-codecs.com/LAME_Encoder_download.htm

★まとめサイト★
http://www.geocities.jp/buritora2004/lame/
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/24(日) 18:53:07.62ID:k0T1qrFo0
ノートとデスクトップ(自作)でEACを使った場合に音質の差とか有りますか?再生はスマホかノートとカーオーディオ(純正スピーカー)とノートのヘッドフォン出力をコンポのlineに繋いで聴くレベルです
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/24(日) 19:21:23.56ID:a/hYgyR10
聴くレベルどうこうというか、それは官能試験の問題じゃなくて、
ファイルコンペアすれば解決できる話じゃないのか。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/24(日) 20:11:14.00ID:KCYCjf1I0
EACには正しくリップ出来たかネット上のデータベースでチェックする機能があるから
ノートとデスクトップ(自作)の両方で2枚か3枚か試してみればデータとして正しいかどうかはわかる
音質の違いは近くにオーディオマニアがいれば聞いてもらうか
PAU板のPCオーディオスレで質問すればなにか得られるものがあるかもしないが無理にはおすすめしない
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/24(日) 21:28:19.44ID:k0T1qrFo0
>>153,154
チェックする機能があるんですね
ただリップしたいCDがデータベースにあるかどうかですね、やってみます

>>155
エンコードにLAME使いますよね

ありがとうございました
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/25(月) 06:51:53.94ID:/2q94/fz0
>>156
エンコにLAME使おうが全く関係ねえだろ間抜け
EACでのリッピングなんてドライブ依存だろ

聞く方も教える方も馬鹿ばっか
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/25(月) 16:21:58.13ID:3AwsYXCo0
http://imgur.com/YqpdSB7.jpg
LFE使ってて出てきてエンコードしたファイル見たらアルバムの中で一曲だけエンコードできてなかった。
その曲個別だけでエンコードしようとしてもできない...
どうしたらできるようになりますか
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/25(月) 16:38:12.02ID:mmEP/m4Y0
いわゆるダメ文字問題かもしれないので、曲名やらなんやら全部1バイト文字にしてやってみる
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/01(月) 20:51:38.92ID:muBkMqwS0
WinXPですけど3.99.5はolder Win32 OSsってやつ使えばいいのでしょうか?
ずっとaudiograbberで3.98のlame_enc.dll使ってた・・・
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/05(金) 06:25:08.03ID:nrM3FemE0
wave→Lame Ivy Frontend Encoder→lame
でエンコしたいのですがlameはどのバージョンがお勧めですか
Lame Ivy Frontend Encoderはやや古い形式らしいので
やや古いlameバージョンの方が良いのでしょうか?
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/05(金) 18:16:06.93ID:gKWAwmMF0
LIFEはコマンドラインオプションをいい感じに書いてくれるだけのソフトだから
別に新しいLAMEでも動くよ
心理音響モデルのチェックははずさないとダメだったかな(今のLAMEではデフォルトでオンなので)
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/05(金) 18:23:45.16ID:3RQEF6Zw0
昔々、LAME v3.97までが音質重視で、それ以降は速度重視という話を聴いたことがある
いつも新しいものを使っていたが、容量が大きくなった今はエンコしなくなったな
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/07(日) 13:09:48.39ID://AYHPTh0
ダウンロード販売のゲーム買ったときに特典サントラがFLACとMP3の同じ物がついてきて
何でこんな無駄なことしてんだFLACだけでいいやんと思ってたら
情弱用のために両方入っていたのか
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/07(日) 18:07:09.99ID:vtdYPKXB0
それはカーオーディオによるとしかいえないな。まあLAMEでもV0以上ならそうそう音質が問題になる事は無いだろ。
まして運転中の車の中聞いたり、人ごみで携帯音楽プレイヤー聞くような場合、細かい音質の違いなんてまず分からないし。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/07(日) 18:50:17.53ID:MTEOUvt90
まずどれほどのスピーカーなのかっていう
多分デカイ音が出るの重視で繊細さなんて微塵も気にしてないだろうな
0177名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2015/06/07(日) 20:09:12.20ID:KQBWXfhH0
純正カーステなんてスピーカーがゴミだからHC-AACの64kbpsとかいうクソ圧縮でも走行中は何も違和感ないぞ
カーステでLAMEのV0は容量の無駄。このスレでこんなこと言うのもアレだけどHC-AACオススメだぞ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/08(月) 21:49:52.40ID:gLSZbTBL0
>>177
わざわざ高価なスピーカーに買い換えて、しかも停車して静かな環境でカーオーディオ聞く奴なんて殆どいないからな。
ただ、音楽プレイヤーの容量も増加している今、長い動画の音声部分に使うならともかく、
音楽(音声データ)を聞くだけならHE-AAC使ってまで高圧縮にするメリットもあまり無いと思う。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/08(月) 21:58:43.51ID:r5ayw4vy0
タクシーが休憩してそうな人気のない大きめの道で停車して窓閉めて簡易カラオケ
あると思います
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/09(火) 04:06:43.33ID:rpos+Azu0
>>172
>>182
FLACが聴けるカーオーディオはまだまだほんの一部。
そういう意味で、FLACはカーオーディオでは聴けないというのは間違いではない。
MP3だったら、圧縮音楽が聴けるもので対応してないものはまずない。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/09(火) 13:57:21.88ID:Y39g2Kdt0
スマホで何でも再生できる今の時代にMP3じゃなきゃって需要があるのってカーオーディオのヘッドユニットぐらいなんだが、フォーマットだけ対応しててもギャップレス再生やID3v2に非対応だったりVBR対応が貧弱だったりと、実装が糞すぎることが多いので結局意味が無い
スマホやDAPをヘッドユニットにつなげたほうがストレス少ないしMP3に縛られる必要もなくなる
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/09(火) 14:51:55.26ID:cn7Q7M420
なんかMP3を否定するような書き込みが多いが、
このスレが何のスレかわかってるのかな?w

個人的には、MP3にLosslessが出て、
今までのMP3対応機でも聴けるようになれば面白いと思うが、
まぁそれはさすがに無理かw
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/09(火) 14:57:45.25ID:cn7Q7M420
>>187
> フォーマットだけ対応しててもギャップレス再生やID3v2に非対応だったりVBR対応が貧弱だったりと、実装が糞すぎることが多いので結局意味が無い

ギャップレス再生はともかく、
「ID3v2に非対応だったりVBR対応が貧弱」って、そんなの今どきねぇよw
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/09(火) 17:36:01.84ID:lKPfVE1y0
今は知らんがちょっと前のトヨタ純正ナビはSDカードで聴く場合SD Audio形式だったんだが
SD Audio対応プレーヤーや携帯電話でSD Jukeboxを使って書き込みという面倒はさておき
mp3 320kbpsは再生出来ないという糞仕様だった
なのでVBRヘッダを付けてあげて見かけというか疑似的にというか319kbpsにしないと再生出来なかったんだわ
-V0なんかは普通に再生出来るし寧ろCBR対応の方が貧弱だわな
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/10(水) 19:40:36.38ID:5LM3kDec0
>>194
デコーダの実装次第だけど、一般論としては、MP3はMDCTとフィルタバンク両方使うせいでAAC-LCやVorbisよりデコード遅い模様
つまり消費電力は高くなる
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/10(水) 23:37:16.43ID:5LM3kDec0
>>198
そうなん?
俺が見たのもrockboxの開発者の話だったけど、それだとMP3一番遅かったんだよな
rockboxのデコーダ実装自体はMP3が一番最適化が進んでるそうだけど

http://www.hydrogenaud.io/forums/index.php?showtopic=82125

MP3 is really slow compared to pure MDCT codecs or pure subband codecs in spite of intense optimization.
This is because it has to do both an MDCT (like Vorbis, AAC, WMA, etc) and a synthesis filterbank (like MPC). Neglecting the synthesis filterbank, it performs similarly to the other small block sized mdct codec, a52.
This leads to decreased battery life using the format.

ffmpegのデコーダをPCで試すと、うちのではAAC>MP3>Vorbisの順になるわ
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/11(木) 00:06:12.44ID:eNmLPXBk0
ffmpegはmp3floatは速いがそれ以外は整数実装で激重
でもってmp3floatもffmpegバイナリから使うと重くてmplayerからだと軽いとかあった気がする
最近は調べてないから知らん
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/25(木) 19:20:21.25ID:NU6sm/Ug0
設定中にLAMEのパラメーターが確認できるソフト
Lame Front-End1.8
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/13(月) 21:46:26.02ID:6wNt25BF0
いろいろ悩んだ末、今までCBR256kbpでエンコしてたんですけど、
なんつーか、何も考えずVBR-V 0 ⇔ --preset fast extreme でエンコした方が
音質的にも容量的にも絶対良いはずだったよなと、今更反省しております。
0204138
垢版 |
2015/07/14(火) 04:04:04.36ID:aSium9bj0
>>203
それは俺への嫌味かw
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/15(水) 01:35:32.67ID:819TTwX+0
>>204さん 申し訳ない>< 今138見て自分の思慮のなさに反省中。ご勘弁をw 悪意は全くないです。
VBRだとMPC-BEとかで時間表示がおかしくなったり、ファイルによってkbpがバラバラだったりして、なんか気持ち悪くて
CBR320とCBR256比べて、256で統一してたんですけど、CBR256とVBR-V0と聴き比べてみたら、ファイルによっては音質に差が感じられたの・・・。
特別耳に自信があるわけではないんですが、宅録好きで機材とかは割と揃っていまして、大きめの音でモニタリングするとちょっと違うかも程度の差ですが。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/15(水) 09:34:40.47ID:4iDcIfvB0
>ファイルによってkbpがバラバラだったりして

そもそもVBRが何かもわからず使ってるんじゃん
VBR使ってる俺カッケーだけの間抜けじゃんコイツ
アホくさ
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/15(水) 17:12:39.77ID:819TTwX+0
いや〜、おっしゃるとおりで昔はVBRとCBRをよく理解もせず、LAMEが良いらしい?という評判にただ飛びついて、
なんで標示時間がおかしいのかとか、kbpが揃わないとか・・・全くピントはずれのアホくさい話ですよ。お恥ずかしい限りです。
圧縮音源にはすごく抵抗はあったんですけど、自宅にあるCD2000枚が邪魔だったり、手持ちの音楽を気軽に再生したかったり、
そんでMP3にエンコードしてPCに整頓しとこうと、思い立ったわけです。結局のところ、音質と利便性を天秤にかけるわけですが、
MP3にエンコードしてからのほうが、音楽を聴く機会は圧倒的に増えましたね。そのうち320がやっぱいいやとか思いそうで怖いw
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/16(木) 19:52:19.01ID:mxmC48lu0
aacはともかく、oggって未だにちゃんと対応してないプレーヤーとかあるんだよなぁ
mpv(linuxの超有名プレーヤーmplayerの派生プレーヤー)で再生したらbitrateが読み込めなくて0kbpsと表示された
手持ちのDAPも再生は出来るけどタグ表示などでやはり制限がある
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/16(木) 19:53:53.04ID:/K+qN8qA0
HDDには可逆で保存、携帯音楽プレイヤーにはLAMEで-V0か320かな。
AACの500台とかにして「非可逆の限界」に挑戦するのも一興だが。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/16(木) 21:39:47.76ID:XZsPIqV70
-V2とかにするとバージョンによってビットレート結構違うんだよな
そんなわけで最近は全部256でいいかなと思うようになった
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/16(木) 22:33:04.91ID:B6EuzFxp0
音源毎の最適なオプションを探り当てるのがこのスレにおける限界への挑戦だろ
安直にBitrate上げればいいとか芸がない
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/17(金) 21:13:35.56ID:9ayvGYYK0
ID3v1タグの存在とか気をつけなきゃいけなくてうぜーからoggに移ったわ。aacはiTunes嫌いだからつられて印象悪い
0225222
垢版 |
2015/07/19(日) 02:54:39.08ID:RB9ZnhnB0
>>223
エンコ済みファイルをlame.exeだけでタグ除去したり書き換えたりってできる?
0228222
垢版 |
2015/07/19(日) 11:12:41.36ID:RB9ZnhnB0
MP3エンコーダーではない何か
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/30(木) 17:11:41.35ID:snQP7vWa0
ネット上によくある外人がエンコしたMP3とかiTunesのMP3エンコーダーでエンコされてるんだが
320kbpsでもシャリシャリしてて品質悪すぎワラタ
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/30(木) 19:42:07.35ID:EDi6o0Oq0
元の音源がCDとは限らないんだからそれがわからないきゃしょうがねえだろ
お前はLameとFhGの違いが聞き分けられるのか?
アホくさ
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/30(木) 20:15:27.48ID:gB4eVMKY0
いや、何年も前の話だけどiTunesでエンコしたMp3はたしかに酷かったよ
まだ192kbpsと128kbpsの違いもわからないような環境で聴いてた頃
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/31(金) 00:36:53.30ID:cxdZ5riz0
>>233
>まだ192kbpsと128kbpsの違いもわからないような環境で聴いてた頃

そんな頃にエンコーダーの違いがわかってるなんて書いたら見下されるのは当然だわな
ID:gB4eVMKY0って鉄格子の付いた病室から週末の一時帰宅中か?
そういやこのスレに基地害玉子ってくせえ奴いたこと思い出してしまったわw
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/31(金) 16:37:54.24ID:jPNp+Gbi0
初心者なのでいぢめないでいただけるとありがいたいのですが
LAME 64bit版使用、WAVE PCM 48kHz以上の24bitファイルを用意して320kbps 24bitのMP3(要はハイレゾMP3)を作成したいのですがどうやっても320kbps 16bitにしかなりません
使用オプションは
-b 320 -m j -h -p --strictly-enforce-ISO -F か -b 320 -m j -h -p -V 0 -B 320 -F --strictly-enforce-ISO -F です
解説サイトを見ると24bitファイルは通るとは書いてあってもじゃあどうオプション設定するのよ? というのが見つけられずに困っています
ご指導いただけると幸いですm(__)m
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/31(金) 17:31:56.13ID:5petbiol0
>>237
MP3にビット深度の概念はないよ
エンコードは出来てるはずなので
デコーダ側で何bitのwavにデコードするか指定すればよいと思う
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/31(金) 18:08:49.16ID:jPNp+Gbi0
>>238
早速お答えいただき恐悦至極の至り
小出しになって申し訳ないですが、ソースのWAVEは24bitでエンコードしているのでMedia GO側のファイルプロパティ表記がおかしいのかな? と
とりあえず何も考えないようにします
ありがとうございましたm(__)m
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/31(金) 19:40:38.42ID:cxdZ5riz0
そうそう
ハイレゾをmp3にエンコするとプロパティでビット表記見えなくなるんだよね
どうしてもmp3にして聴かなきゃいけないのなら気にしないことだわ
だからオプションも余計なのを付けないでエンコした方がベターだと思うよ
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/31(金) 20:30:22.14ID:jPNp+Gbi0
なんか解説が沢山付いてる!
とりあえず、MP3ってどんなもんなのかという表面をなぞる事ができたので質問してよかったです
(これ以上は間違いなく理解できないw)

皆様ありがとうございましたm(__)m
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています