win7でマッハCOPYを使ってるけど、HDD間のファイル移動中、
CPU負荷は全然大したことないからいいけど、
該当HDDの読み書き帯域をこのソフトがゴッソリ持って行ってしまうのが困る。
該当HDDでファイルの移動やコピー以外に読み出したいファイルが有る時に、その読み出しが恐ろしく遅くなる。
読み書き帯域を他のプログラムより優先して持って行こうとするこのソフトのアホさ加減が嫌だ。
どう考えてもファイルのコピーだのよりは他の用事でファイルを読み書きするソフトの方を優先すべきだろうに