ファイルコピー快適化 マッハCopy
http://www.iodata.jp/promo/soft/data/speed/machcopy.htm
ファイルコピーをより速く、より快適に!ファイルコピー快適化アプリ「マッハCopy」登場
アイオーのハードディスク製品のご購入者様に、ハードディスクをもっと便利に、もっと快
適に使っていただきたい…そんな思いを込めて、ストレージ便利・快適アプリ群
「IO.APPs(アイオーアップス)」を無料ダウンロード提供中です。
今回、「IO.APPs(アイオーアップス)」にファイルコピー快適化アプリ「マッハCopy」が追加
されました!フォルダ間へのファイルコピーがより速く、快適になります。アプリをインス
トールしておけば、あとはいつものようにドラッグ&ドロップするだけ。特に設定は不要な
ので、カンタンです。
http://www.iodata.jp/news/2012/information/06/machcopy.htm
探検
マッハCopy フリーのファイルコピー快適化アプリ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2012/06/28(木) 03:06:47.57ID:OkN74DQM0
2012/07/29(日) 15:16:06.39ID:09aYYOwD0
>>9 何それ怖い
2012/08/01(水) 10:25:32.53ID:mpfWsY5S0
マッハCopyの愛称はまこぴー
擬人化萌えキャラまだ?
擬人化萌えキャラまだ?
2012/08/02(木) 20:36:17.69ID:dpNmR4Fi0
沢渡真琴だな
2012/08/03(金) 20:25:05.60ID:ZPjge6x90
クソすぎてダメだった
19名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/09(木) 16:36:41.35ID:E7edGsRt0 環境はXPでマッハCopyをインストールしたんだが、
右クリックでコピーを選んで、貼り付けを選ぶとエラーがでるし、
右ドラッグでマッハCopyでここにコピーをしても、コピーされない・・・・
これは何故wwwwwwww
右クリックでコピーを選んで、貼り付けを選ぶとエラーがでるし、
右ドラッグでマッハCopyでここにコピーをしても、コピーされない・・・・
これは何故wwwwwwww
2012/08/16(木) 10:56:22.34ID:5mFSpYrS0
Fastcopyでいんじゃね?
2012/08/16(木) 18:59:29.86ID:mMrYZyTm0
「マイコンピュータとデスクトップの使い方やっと覚えたのに!」
とかいうオバハンレベルの、FastCopyとかはちょっとハードルが高い人向けのソフトです。
とかいうオバハンレベルの、FastCopyとかはちょっとハードルが高い人向けのソフトです。
22名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 02:35:14.97ID:MS8A+jAO0 自動整列切ってても勝手に整列されちゃうな
23名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 19:47:37.41ID:KaiYfriD0 ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
2012/12/03(月) 18:12:57.88ID:sy7Cn8fi0
Fastcopyで十分だな
25名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/04(火) 00:00:40.38ID:jdxkwU4x0 FastcopyもFire File Copyも暗号化ソフトと一緒に使うと極々たまにバグる。
この手のソフトは作るのが難しいんすかね。
この手のソフトは作るのが難しいんすかね。
2012/12/04(火) 01:05:35.52ID:8+UbHWJk0
>>25
暗号化ソフト側の問題
暗号化ソフト側の問題
2012/12/09(日) 22:58:51.68ID:k8yjSysu0
7zipでエラーが出て使えねえ
28名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/25(火) 18:18:02.62ID:2GSHxPA502012/12/25(火) 19:54:31.29ID:OUKObOqe0
こんなマイナーソフトが金賞ねぇ…
アップデートの気配もないし
アップデートの気配もないし
2012/12/25(火) 20:23:05.65ID:+jeXnu2D0
FFCとかFastCopyあたりはどっかで賞もらったりしたんかね
メーカー製だってのがでかそうだ
メーカー製だってのがでかそうだ
2012/12/26(水) 23:54:55.98ID:ogRsMZYe0
窓の杜から来たんだけど
何このテンションの低さ
何このテンションの低さ
2012/12/27(木) 00:59:58.82ID:vSyvbJe60
いや、FFCやFastCopyが何度もバージョンアップを重ねて完成度を高めていってるのに、
1回出したきりのソフトがよく受賞できるもんだね
1回出したきりのソフトがよく受賞できるもんだね
2013/01/18(金) 01:00:14.90ID:VnAeBG040
これよりfastcopyのが速くね?
体感二倍は違うんだが
体感二倍は違うんだが
2013/01/18(金) 01:03:48.37ID:Bjb85oE60
これ手軽に使えるのとわかりやすいUIがいいんじゃね。
2013/01/25(金) 06:20:17.34ID:0SZl4Vmw0
動画とか大きなファイルなら速いのかな?
画像数枚とかコピーするのは明らかに遅かった
なのでウィンドウズ標準と置き換わるのは困る
って事で今まで通りFFC
画像数枚とかコピーするのは明らかに遅かった
なのでウィンドウズ標準と置き換わるのは困る
って事で今まで通りFFC
2013/02/20(水) 22:23:42.48ID:acYLxWJF0
RamPhantomEXで作った仮想ドライブにファイルをコピーして、
そのファイルを更に他所にコピーしようとするとCRCエラーが出る。
ファイルサイズが100MB以上だと確実に発生する。
自社ソフト同士で不具合とかクソすぎ。
そのファイルを更に他所にコピーしようとするとCRCエラーが出る。
ファイルサイズが100MB以上だと確実に発生する。
自社ソフト同士で不具合とかクソすぎ。
37名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:VGyve8aB0 FFCみたいな無料ソフトとどう違うの?
38名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/08(金) 03:34:48.69ID:n+zJe59u0 >>37 設定なしで使えるところ
てか未だに7zipと競合するんだが
てか未だに7zipと競合するんだが
2014/01/10(金) 02:38:46.30ID:oeF4oLWa0
2014/02/10(月) 02:17:29.58ID:dYLVtiuQ0
初心者には悪くない
41名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/04(火) 21:55:02.43ID:OUlWHPjl0 ExtremeCopy Proでいいんちゃうか?
最近日本語パッチ出たで
最近日本語パッチ出たで
42名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/18(金) 17:34:07.19ID:ZLJ4QcZG0 gogotorotan.blogspot.jp/2014/04/copy.html
コピペ
IO DATAサポートセンターからの回答
お世話になっております。
過日ご相談いただきました件についてですが、ご報告を元に、
弊社の複数の環境において、BeckyやWindowsLiveメールなどのメーラーに
添付されているファイルを、デスクトップやフォルダーにドラッグ∩ドロップした際に
エラーが発生するか否か改めて確認させていただきました。
(今回、改めて確認いたしました環境には、追加でご連絡をいただきました
「WindowsVista 32bit」や「Windows7 64bit」も含まれております。)
この結果、エラーが発生することは無く、再現性が無いことが確認されました。
恐れ入りますが、再現性が認められないことより、
マッハCopy以外に原因がある可能性が否定できません。
ただ、弊社環境では再現することが不可能でございましたため、
原因の特定には至りませんでした。
せっかくご相談いただき、誠に心苦しいのですが、
有効な対処方法のご案内ができませんことをお詫び申し上げます
ひどいなこれは
コピペ
IO DATAサポートセンターからの回答
お世話になっております。
過日ご相談いただきました件についてですが、ご報告を元に、
弊社の複数の環境において、BeckyやWindowsLiveメールなどのメーラーに
添付されているファイルを、デスクトップやフォルダーにドラッグ∩ドロップした際に
エラーが発生するか否か改めて確認させていただきました。
(今回、改めて確認いたしました環境には、追加でご連絡をいただきました
「WindowsVista 32bit」や「Windows7 64bit」も含まれております。)
この結果、エラーが発生することは無く、再現性が無いことが確認されました。
恐れ入りますが、再現性が認められないことより、
マッハCopy以外に原因がある可能性が否定できません。
ただ、弊社環境では再現することが不可能でございましたため、
原因の特定には至りませんでした。
せっかくご相談いただき、誠に心苦しいのですが、
有効な対処方法のご案内ができませんことをお詫び申し上げます
ひどいなこれは
2014/07/18(金) 17:42:30.28ID:+cscp7yK0
どこのサポートも結局、投げるんだよな
44ギンコ ◆BonGinkoCc
2014/10/18(土) 06:46:01.26ID:IQ/loq6p0 ノンリニアコピー
日本語で言うと、非直線性複製の意味だ。
日本語で言うと、非直線性複製の意味だ。
2014/10/23(木) 00:26:58.76ID:94wqxJXa0
??
46名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/29(月) 23:24:06.32ID:XWVJztpB0 千葉県市川市が主な拠点の詐欺グループ大手飛車取(オレオレ詐欺もやってた)の元締めが、実はなんと東証一部の株式会社リブセンス
47名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/28(日) 20:21:49.30ID:zp0ARwkZ0 win7でマッハCOPYを使ってるけど、HDD間のファイル移動中、
CPU負荷は全然大したことないからいいけど、
該当HDDの読み書き帯域をこのソフトがゴッソリ持って行ってしまうのが困る。
該当HDDでファイルの移動やコピー以外に読み出したいファイルが有る時に、その読み出しが恐ろしく遅くなる。
読み書き帯域を他のプログラムより優先して持って行こうとするこのソフトのアホさ加減が嫌だ。
どう考えてもファイルのコピーだのよりは他の用事でファイルを読み書きするソフトの方を優先すべきだろうに
CPU負荷は全然大したことないからいいけど、
該当HDDの読み書き帯域をこのソフトがゴッソリ持って行ってしまうのが困る。
該当HDDでファイルの移動やコピー以外に読み出したいファイルが有る時に、その読み出しが恐ろしく遅くなる。
読み書き帯域を他のプログラムより優先して持って行こうとするこのソフトのアホさ加減が嫌だ。
どう考えてもファイルのコピーだのよりは他の用事でファイルを読み書きするソフトの方を優先すべきだろうに
2015/06/28(日) 20:32:29.97ID:fe5u3Urh0
49名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/28(日) 20:46:07.15ID:TGEZczwf0 なぜなのか
2015/10/23(金) 08:37:27.21ID:KWWCj7VC0
はじめてつかってみたけどアホほど早いなw
デスクトップからLAN経由のLANDISKにコピーするのに、
数千ファイル計10GB分のファイル一括なら
以前なら数時間かかる上に途中でタイムアウトみたいな感じで終了している、
みたいなのが関の山で、しかたないからちまちま1フォルダ毎に手作業でコピってたのに、
マッハcopyつかったら10分少々で完了だよ。
早すぎて逆に意味不明だ。
なんでこんなに早いの?
デスクトップからLAN経由のLANDISKにコピーするのに、
数千ファイル計10GB分のファイル一括なら
以前なら数時間かかる上に途中でタイムアウトみたいな感じで終了している、
みたいなのが関の山で、しかたないからちまちま1フォルダ毎に手作業でコピってたのに、
マッハcopyつかったら10分少々で完了だよ。
早すぎて逆に意味不明だ。
なんでこんなに早いの?
2015/10/23(金) 10:35:10.77ID:7TsAN6ds0
>>50
OSはなに?
OSはなに?
2015/10/23(金) 11:01:05.54ID:KWWCj7VC0
>>51
Vista 32でし
Vista 32でし
2015/10/23(金) 11:03:20.72ID:KWWCj7VC0
そもそもファイルコピーがなんでDVD書き込み速度より遅いのかと小一時間。
なにかしら重大なボトルネックになる欠陥があったんだろうな。Windows
なにかしら重大なボトルネックになる欠陥があったんだろうな。Windows
2015/10/23(金) 12:08:48.42ID:7TsAN6ds0
>>52
OSの仕組みの問題。Win7以前は酷い。7以降は改善されている。
OSの仕組みの問題。Win7以前は酷い。7以降は改善されている。
2015/10/23(金) 13:52:13.65ID:KWWCj7VC0
>>54
そうなのか。
ちょうど新しいデスクトップでWin7買ったので、データをそちらに移す作業もあったんだが、
Vista側からコピーをかけるのではなく、
7側から引っ張ってくるようにコピーすれば早いのかな?
そうなのか。
ちょうど新しいデスクトップでWin7買ったので、データをそちらに移す作業もあったんだが、
Vista側からコピーをかけるのではなく、
7側から引っ張ってくるようにコピーすれば早いのかな?
2015/10/23(金) 14:22:36.52ID:7TsAN6ds0
2015/10/23(金) 14:28:16.77ID:G5KgTvqm0
それ以前にGbEでも頭打ちになりそうだけどな
2015/10/23(金) 14:30:51.62ID:KWWCj7VC0
頭打ちというと?
2015/12/20(日) 22:55:18.32ID:ey4srj1o0
畑違いの質問すけど、
同じメーカーが出しているマッハドライブって奴のスレはないんすか?
2chを探してみたけれど見当たらない。
同じメーカーが出しているマッハドライブって奴のスレはないんすか?
2chを探してみたけれど見当たらない。
60名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/22(日) 09:50:58.61ID:rnwH/XnH0 コノスレハオワッテルンダネ
2016/05/22(日) 11:09:22.15ID:M/EaNGAz0
62名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/22(日) 21:55:42.92ID:xMH1HHYu0 まー、当時はハードもシステムもクソで、
「速度に不満なら金をかけろよ」と言われたが、
「そんな金ないよー」という人がソフトで何とかしようというのが、この手のソフトだからな。
ハードとネット環境がそれなりのレベルになり、
システムもそのハードを利用したキャッシュがそれなりに働くようになったので、
ソフトでごり押しする必要はもうなくなったんだよ。
「速度に不満なら金をかけろよ」と言われたが、
「そんな金ないよー」という人がソフトで何とかしようというのが、この手のソフトだからな。
ハードとネット環境がそれなりのレベルになり、
システムもそのハードを利用したキャッシュがそれなりに働くようになったので、
ソフトでごり押しする必要はもうなくなったんだよ。
63ギンコ ◆BonGinkoCc
2016/07/21(木) 18:59:52.57ID:thzgS0aK0 マッハコピーの間違った使い方
DVD-RAMやBD-REへコピーする
もともとアクセススピードが遅い媒体へのコピーだからマッハコピーの機能が発揮されない。
マッハコピーで発揮されるのはハードディスクやSSDへのファイルコピー時。
DVD-RAMやBD-REへコピーする
もともとアクセススピードが遅い媒体へのコピーだからマッハコピーの機能が発揮されない。
マッハコピーで発揮されるのはハードディスクやSSDへのファイルコピー時。
2016/07/22(金) 06:04:44.81ID:B6KSvzVM0
そんな当たり前のこと今更
65名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 14:27:11.02ID:n13vDNCN0 俺ずーっとFire File Copy
使ってたけど一向にアップデートされないから
フリーのソフト探してたら、ここにたどり着いた。
今はマッハCopyで一択なんかな
使ってたけど一向にアップデートされないから
フリーのソフト探してたら、ここにたどり着いた。
今はマッハCopyで一択なんかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★6 [夜のけいちゃん★]
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- 自民、経済対策で子ども1人に2万円給付へ 児童手当に上乗せ 所要額は約4000億円 [ぐれ★]
- 解体ごみ約2.3トンを山に不法投棄か トルコ国籍解体工を逮捕 埼玉 [どどん★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★3 [蚤の市★]
- 【おこめ】10月のコメ取引価格が過去最高値を更新…2024年より6割上昇 販売価格は高値が続く可能性 [ぐれ★]
- 【高市悲報】官房長官「局長がペコペコしてる画像が拡散しているが日本は承知しとらん😡中国に申し入れした!」🤔 [359965264]
- 【悲報】高市早苗さん、たった一人で日本を崩壊へ導く [714769305]
- 【悲報】「やったー!こだわりまくった洋館仕立ての家を建てたぞ!」➡「「離婚したんで住まずに売ります……」 [158478931]
- 精神する時の🏡
- 愛国者「高市総理が威勢よく吠えてなければこんな事態にはなってないって話に変わってるけど、元はといえばこいつがきっかけだからね?」 [856698234]
- 【画像】日本のリン肥料、7割が中国だった!レアじゃないアースを禁輸されただけて餓死へ [347751896]
