ASUS Zenfone 8 Part16

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/07/31(日) 11:24:00.57ID:lOANJ75i0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる際は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」が3行になるようコピペして下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止です

ASUSの2021年モデル最新スマートフォン
「Zenfone 8」シリーズに関するスレです

ASUS Zenfone 8 日本発表
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/html/pbPage.zenfone/

2021年8月18日(水) 午前 11:00 から

※前スレ
ASUS Zenfone 8 Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1619888285/
ASUS Zenfone 8 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1628684879/
ASUS Zenfone 8 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1629505260/
ASUS Zenfone 8 Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1630060257/
ASUS Zenfone 8 Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1630987840/
ASUS Zenfone 8 Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1632299014/
ASUS Zenfone 8 Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1633859989/
ASUS Zenfone 8 Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1635579632/
ASUS Zenfone 8 Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1636191160/
ASUS Zenfone 8 Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1637515109/
ASUS Zenfone 8 Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1639665771/
ASUS Zenfone 8 Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1643012219/
ASUS Zenfone 8 Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1649233935/
ASUS Zenfone 8 Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1651841093/
ASUS Zenfone 8 Part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1654505163/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/07/31(日) 12:29:40.00ID:PmzG1L7m0
2ゲットっっっっ!


>>1
乙彼
2022/07/31(日) 12:54:01.99ID:wcZI5W2h0
>>1乙イケメン
4SIM無しさん (オイコラミネオ MMbd-1JF2)
垢版 |
2022/07/31(日) 13:12:19.96ID:L//L1HP0M
1日は電池持つ?
カメラの性能は上の中くらい??
2022/07/31(日) 13:23:25.48ID:0rNizYAd0
>>4
そんなもん
リフレッシュレートはauto、ダークモード、フル充電はせず90%開始で、充電はいらないなー程度
動画やゲームはあんま頻度高くない使い方でこんな感じ
2022/07/31(日) 16:00:31.24ID:nddGvpXqa
OCNずっと品切れやん
8月19までセールなら台数確保しとけやー
2022/07/31(日) 17:12:03.85ID:ETAy8rtoM
s21が安かったから買ってみたものの カメラは良いが電池持ちがZenfone8 よりもダメダメでZenfone8売ってしまって航海してる
2022/07/31(日) 17:19:22.57ID:RnjbgT3R0
いま公式ストアで買えば文鎮化リスク低い端末くる?
2022/07/31(日) 17:20:16.35ID:HTgEssMD0
7/27注文のシルバー10月だった
https://i.imgur.com/yaD84OY.jpg
2022/07/31(日) 17:25:53.53ID:p2FYdEtS0
>>7
早くマグロ釣れるといいな
2022/07/31(日) 18:20:47.52ID:ee8/TUP60
どこ注文よ
2022/07/31(日) 18:41:54.51ID:qvzKPxUYM
なんか先週くらいから急に電池持ち悪くなった
2022/07/31(日) 19:13:31.67ID:HTgEssMD0
>>11
OCN
14SIM無しさん (スプッッ Sd9a-tAV+)
垢版 |
2022/07/31(日) 19:39:57.02ID:5I9W/iCad
>>7
買い換える理由がわからん
zenより大きめがいいとかかな
2022/07/31(日) 20:15:25.61ID:MtlC01AZ0
>>7
ありたけのユッメをかきあっつめ~♪
2022/07/31(日) 20:16:19.41ID:wM460iwra
( º дº)<
2022/07/31(日) 20:39:45.70ID:PZgsAMin0
>>14
カメラに望遠ついてるから
画面サイズはZenfone8のほうが良かったが…
まさかバッテリーがZenfone8以下とは…
2022/07/31(日) 22:28:40.85ID:MtlC01AZ0
予備で買ったAQUOSsense4basicがIGZO液晶のおかげか、驚異的な電池持ちで驚いたわ
2022/08/01(月) 00:02:46.91ID:CfzHQ4+Ka
ゲーム起動時だけ性能上げるとかできますか?
2022/08/01(月) 08:01:42.32ID:qh37mq2Ad
>>18
BASIC性能落としてるからそりゃそうだよ
ノーマルと段違い
2022/08/01(月) 11:17:10.50ID:s7MWqY3HM
ついにiijでzenfone8セール終わったかな
2022/08/01(月) 12:45:34.62ID:27smH+kM0
設定のmicroSDってのが通知に表示されるようになって、消すとアンマウント状態になるんだけどどこの設定見ればいいんだろ?
2022/08/01(月) 14:10:27.43ID:E292xir00
>>21
セールが7月31日で終わることは最初から告知されていた
これから新規セールをやるかどうかだな
24SIM無しさん (スプッッ Sd7a-tAV+)
垢版 |
2022/08/01(月) 15:39:48.22ID:b9mjABled
二万円台にならんやろか
そこまで行くと7の末期みたいに瞬殺かな
2022/08/01(月) 15:47:29.28ID:udUfTDeJa
>>23
zenfone8以外はほぼセール継続してんだよなぁ
2022/08/01(月) 16:20:43.00ID:ftsVDW420
>>24
中古品待つしかないな
2022/08/01(月) 17:05:37.59ID:E292xir00
>>25
ほんまやね
とはいえ在庫切れしてるのもZenFoneだけだ
判断が難しいが、あんまり期待せずに待つわ
2022/08/01(月) 17:48:40.41ID:u4Pmv38Md
zenfone8はGoogleアシスタントを起動しないボタン設定にできるのがありがたい。
2022/08/01(月) 18:12:17.56ID:B5z0Bw52M
>>28
ぜひ教えて欲しい
2022/08/01(月) 18:32:19.15ID:IE9pBGVI0
拡張機能→スマートキー
ちゃうんか?
2022/08/01(月) 19:01:45.98ID:Fw+QUeAsd
flipなら文鎮の危険性は無いってことでいいの?
それならflip買おうかな
2022/08/01(月) 19:52:06.89ID:sfmxAHal0
明日の不具合第一号はキミだ!
2022/08/01(月) 19:56:12.76ID:BqoSUgfJ0
ウルトラマンASUSかよ
2022/08/01(月) 20:10:20.40ID:7I4TQVGo0
カラータイマーが壊れてそう
2022/08/01(月) 20:11:38.49ID:sh9XGg9DM
>>31
flipも同じ文鎮化あるよ
8無印の方が多いだけで
2022/08/01(月) 22:21:52.33ID:ODhmqGWU0
>>35
そうなのかー
6から何に乗り換えればいいんだ......
2022/08/01(月) 23:32:36.00ID:sfmxAHal0
つ Pixel6a
2022/08/01(月) 23:34:56.55ID:hBzYha7c0
7とか?
8flipも7のほぼマイナーチェンジ版だし、若干性能と発熱を抑えたものと考えれば
2022/08/02(火) 12:12:20.82ID:pxxnLGf+0
実際ramdump問題って今も起きてるの?軽量でそれなりのスペックのスマホがほしいんだが
2022/08/02(火) 12:30:11.79ID:Fq//HIfur
>>39
表示はでないように修正されたよ。
2022/08/02(火) 12:43:38.99ID:pxxnLGf+0
>>40
表示でないってことは何も出ずに文鎮化するってこと?
2022/08/02(火) 12:48:16.38ID:qng4866T0
ハードの問題だからソフト改善しても問題が起きてた時期に製造されてたやつが危険なのには変わりない
ただユーザーの大半は問題なく使えてるはずなので極度にビビる必要もないし交換対応もしてくれるし
こまめにバックアップ取っとけば問題ないと思う
2022/08/02(火) 13:32:10.97ID:k2fHwFAJM
>>9
おなじくocnでシルバー10月だった。
7/29注文。
2022/08/02(火) 15:15:55.04ID:ZSeuTb2V0
俺のシルバーも10月だった
10月ならRAMDUMPは起きないでいいんかな?
おろそうか売ろうか悩んでる
2022/08/03(水) 07:35:49.43ID:Gu09EN1G0
>>19
手動で良いなら設定の
「バッテリー」→「システムモード」
「ディスプレイ」→「リフレッシュレート」
を弄れば性能上げ下げは出来るよ。
全自動で「このゲームアプリ使う時に性能上げる」まで出来るかは使い込んでないなで分からない。
2022/08/03(水) 10:38:14.11ID:+MzqL2oDa
なんかキーボード(gboard)の下にスペースが追加された様な気がするんだけど
この機種ってその設定あったっけ?

https://i.imgur.com/LhlOr2Y.jpg
2022/08/03(水) 11:49:06.36ID:FsEuZP4B0
謎の下向きのくを押すと何が出てくんの?
2022/08/03(水) 11:52:03.66ID:OUbO30yXa
キーボードが消える
>>47
https://i.imgur.com/sVq7tEJ.jpg
2022/08/03(水) 11:57:10.99ID:OUbO30yXa
IMEを2種類以上選択してるとキーボード変更ボタンも右下に出てくる
キーボードを変更しても下のエリアは変わらない

https://i.imgur.com/yzYTZR9.jpg
https://i.imgur.com/uTXDn9B.jpg
2022/08/03(水) 12:04:00.38ID:FsEuZP4B0
ジェスチャーナビゲーションにしてるからなんだろうか
前はそんなのなかったの?
2022/08/03(水) 12:34:40.48ID:YEH4nn9j0
iij、争奪戦になるかね
52SIM無しさん (スップ Sd9a-tAV+)
垢版 |
2022/08/03(水) 13:39:52.68ID:5sphzQ30d
ニーキュッパは限界価格やろなあ
2022/08/03(水) 13:47:14.37ID:yUiOXTDAM
8が3万円切ってくるとはな
ここまで安くなるのは予想できなかった
待っててよかった
買うわ

つい最近買った人かわいそう
54SIM無しさん (ワッチョイ ed58-JUI1)
垢版 |
2022/08/03(水) 14:11:18.93ID:WoOeBhjf0
キーボードの空白邪魔よな
よく誤爆でキーボード消えるわ
2022/08/03(水) 14:29:54.22ID:KSleTWzl0
OCNで申し込みできたー
2022/08/03(水) 14:44:08.66ID:wEZ4V2Jm0
mnpの弾なければまだocnが最安?
57SIM無しさん (ワッチョイ da7a-8WuL)
垢版 |
2022/08/03(水) 15:01:24.55ID:/ow1KsQm0
楽天モバイル店舗契約なら今からでも1回線目タダでmnp弾出来る
2回線目以降でも\1078だし店舗近くにあれば作らない手はない
2022/08/03(水) 15:05:57.78ID:fjAzcSlU0
https://www.youtube.com/watch?v=RrjmsfmnR_I
2022/08/03(水) 15:49:46.62ID:2pCOCkTZ0
>>53
まぁじ、それどこで?
OCNモバイルは、一括38,900円(税込)
2022/08/03(水) 15:55:20.84ID:VXYzqIi20
zen9に期待してるけど楽天モバイルの処分もしたいしiijmioのzen8欲しくなるなぁ
2022/08/03(水) 15:58:40.65ID:2pCOCkTZ0
OCNモバイルはなぜか新規もMNPも 38,900円(税込)
MNPだと29,800円になってもいいんだけどねえ〜
2022/08/03(水) 16:04:41.17ID:wEZ4V2Jm0
>>57
10月まで無料ってこと?
63SIM無しさん (ワッチョイ d66e-mUOZ)
垢版 |
2022/08/03(水) 17:23:49.10ID:QgbNEln90
グローバルzen9 11万か このサイズでハイエンド 他に無いし 迷うな
2022/08/03(水) 17:28:11.50ID:YU6hmKvwd
ocnで買ったけど、新規でも同じ価格やから、別に後悔はないで。iijは別端末でmnpのキャンペーン使ってもうてたからな
65SIM無しさん (ワッチョイ da7a-8WuL)
垢版 |
2022/08/03(水) 17:46:15.53ID:/ow1KsQm0
>>62
契約後即MNP予番出るし5日10時のIIJ MNP29800の弾にするために今からでも間に合うってこと
66SIM無しさん (ワッチョイ cec8-gOJn)
垢版 |
2022/08/03(水) 17:57:18.11ID:q+m0y8Nt0
11万も出すならその貧弱なパソコン買い換えろやー
2022/08/03(水) 18:05:29.13ID:wQqqfwjn0
OCNモバイルONE 15:00くらいからまた販売再開、今もまだある。ただし白のみだ。
Zenfone 8【特価期間 〜8/19】ということは、8/20以降はIIJmioに対抗して29,800円になるな。
2022/08/03(水) 18:22:29.25ID:wQqqfwjn0
IIJmioは、カラー3種類にスペック(メモリー、ディスク容量)も4種類全て揃ってて在庫豊富だなあ。
しかも安い。
ocnの1種類小出しはセコイね。
2022/08/03(水) 18:37:36.66ID:OmHrWNwo0
>>7
話が壮大すぎて草生える
2022/08/03(水) 18:42:46.47ID:Gpgm/QwbM
>>59
iij
MNP29800円
2022/08/03(水) 19:08:32.32ID:BJEjEMXW0
3種類も扱うなんてリスクだったんだろう
2022/08/03(水) 19:10:52.86ID:6P3w08jL0
29,800は安いなぁ。
flip欲しくてここ見に来たんだが結構惹かれる。
ここの住人で文鎮化した人っているの?
そうそう滅多にない話?
2022/08/03(水) 19:16:53.18ID:kTkh/XMYM
>>72
フリーズ→ブラックアウトは割と高い頻度で発生してます。
2022/08/03(水) 19:16:54.24ID:D2TS7h1T0
楽天出るときにiijでxiaomi買うか迷ってたけど8買おうかな
2022/08/03(水) 19:17:50.93ID:DvrUZL2Da
MNP弾あるから
2台目買うわ…
8G512あんの?
2022/08/03(水) 19:25:53.99ID:h8BgSF+O0
こんだけ安いともう1台欲しくなるな
絶対いらないんだろうけど
2022/08/03(水) 19:26:29.43ID:6P3w08jL0
よく見たら、flipも8/5から対象だった。
明後日が楽しみだ
>>73
情報ありがとう!
2022/08/03(水) 19:52:39.25ID:iLV4Wx6N0
>>72
実際使ってるけどガジェット好きならflipおすすめ(もうフリップ機能は使ってないw)
1回だけロゴループしたけどSIM抜いたら直ったけど危うい面はある
2022/08/03(水) 20:13:00.50ID:htw5PSFpa
デフォで使えるgame genieってこれすげえ簡単にマクロ組めるじゃん
こんなのあるんだな
2022/08/03(水) 20:22:14.80ID:wQqqfwjn0
>>68
あれ今見たら、IIJmio 4種類から3種類になってた

RAM8GB/ ROM128GB 税込29,800円
RAM8GB/ ROM256GB 税込39,800円
RAM16GB/ ROM256GB 税込49,800円

この1時間くらいで、RAM16GB/ ROM128GBが消えた
2022/08/03(水) 20:30:26.98ID:vKbJ4JCt0
>>80
>>68
RAM16GB/ ROM128GBって国内正規品あったっけ?
2022/08/03(水) 20:33:19.35ID:KSleTWzl0
SD非対応なのか
知らなかった·····
2022/08/03(水) 21:08:22.38ID:G3ZPnaMI0
zenfone8 29800円はヤバいな
2022/08/03(水) 21:30:46.93ID:UEnKdV770
>>82
もはやハイエンド機では珍しくなってるな
dualSIM機だとなおさら、、、
2022/08/03(水) 21:41:22.58ID:m/K29uh7M
55000円で買ったのになぁ
とはいえもう10ヶ月は使ったけど
86SIM無しさん (スップ Sd9a-tAV+)
垢版 |
2022/08/03(水) 21:54:01.43ID:5sphzQ30d
在庫は結構ある予感するけどこういうセールのiijはとにかく繋がらないからなあ
2022/08/03(水) 22:29:10.66ID:AFI/R/zv0
このスレ見て乗り遅れたかと思ったけど参戦はできそうだな
勝てるかどうかはともかく
楽天からの乗り換え先povoにしようと思ってたけどiijでもいいや
88SIM無しさん (ワッチョイ 16cf-0eUa)
垢版 |
2022/08/03(水) 22:52:27.81ID:oHxHm9Yw0
これ、いまのとこにMNP転出手続きして、セール売り切れたらどーなるんだろ
2022/08/03(水) 23:10:41.04ID:Rndn1zRWd
OCN売り切れか
出遅れた
2022/08/03(水) 23:15:46.11ID:Cb4wqfyp0
RAMやROMの差異こそあれ
いくら値下がっても同じスマホ買う気にはなれない
2022/08/03(水) 23:23:09.85ID:FuojLKC1H
え?ナンピン買いしないの?
2022/08/03(水) 23:23:47.29ID:TccXGr850
正式発表はまだみたいだけど
これだけ叩き売りされてるってことは9は確実に発売されるんだろうな?
2022/08/04(木) 00:19:18.80ID:MuJe2YaO0
ほんの1週間前に買ったばかりなのに…
こんなのってないよIIJすゎ~ん
2022/08/04(木) 01:14:05.24ID:6kJJYW2d0
しゃーない値上げも値下げもこんなもんだ
それに5日からの販売再開時に争奪戦になったら、
アクセスしても買えないかもしれんし
2022/08/04(木) 04:53:30.17ID:82Y9ib5Fd
>>80
やっっっす
2022/08/04(木) 05:46:01.52ID:xgpcYI7U0
>>89
毎日少しずつ小出しにしてるみたいよ
ちょこちょこ覗いてると復活してる時がある
すぐに売り切れるけど
2022/08/04(木) 07:32:52.11ID:kkTCyNhW0
さらに値下げしたとニュース記事で見かけて急いだけど売り切れ
5日の争奪戦勝てる気がしない
2022/08/04(木) 10:03:13.05ID:hCTXB9cgM
弾数多分相当少ないぞ
2022/08/04(木) 10:20:28.05ID:hCTXB9cgM
俺も明日iij参戦しようとしてたけど、今年の春にサブ回線でiij契約しそんとき端末キャンペーン使ってたから対象外だったわ
1年経過するまでは適用できないようだな
みんながんばれよ
2022/08/04(木) 10:24:22.99ID:3xGCi7Mk0
s20から乗り換えようか考えてるけど、特に性能で違う部分とかありますかね?
2022/08/04(木) 11:03:32.74ID:O1tosJbPM
名前…かな
2022/08/04(木) 12:09:06.23ID:0fVzKP6YM
値段下がる前からシャオミの端末に比べて在庫息切れ定期的にしてたし
明日の在庫心配や…
2022/08/04(木) 12:25:43.30ID:VgGCZMw4M
最近だと思うけど、システムでタークモードにしてるとアプリまでダークモードになってしまう。
おかげさまで、バーコード決済出来なくてレジでもたついてしまったわ。
アプリだけダークモード解除できるんかな?
2022/08/04(木) 12:37:39.46ID:0jXpp+1e0
強制ダークモードがオンになってるのでは?
基本的にアプリがダークモードになるときはそれで問題ないように出来てるしアプリ側で変えられるはず
https://i.imgur.com/syBRbFB.png
2022/08/04(木) 12:50:28.66ID:JfyIMXXp0
>>80
>>96
11時台は売り切れ、OCN劇遅時間帯の12時過ぎ復活
激重中に1台購入できたけど、OCN絶対意地悪わざとしてるね。
2022/08/04(木) 14:33:08.30ID:ZDME1Z1UM
教えぬ
2022/08/04(木) 14:36:43.93ID:LHZUAiBtd
単に即死した後にブラックリスト連中の強制キャンセルで復活してるだけじゃないの
2022/08/04(木) 15:01:34.72ID:J1BSpkQ0d
>>106
そんなこと言わずにどこのプロバイダ使ってるか教えてよ
109SIM無しさん (ワッチョイ 8e79-p5jC)
垢版 |
2022/08/04(木) 15:08:50.54ID:nQqtZgGD0
>>106
おーしーエヌ
2022/08/04(木) 16:05:01.33ID:aV2rT8bua
今OCN買える
2022/08/04(木) 16:10:16.59ID:911E+hU90
シルバーだけ選べるのな
2022/08/04(木) 16:26:39.82ID:bZpXcc3F0
やっぱりMNPで買ったほうがいいのかなあ
回線品質気にするからlinemoとかのMNO系回線使いたいんだよな
113SIM無しさん (スッップ Sd9a-tAV+)
垢版 |
2022/08/04(木) 16:38:29.61ID:loZrhJdId
iijとか回線品質最低やで
番号あればいいって人が行くとこ
2022/08/04(木) 17:04:22.78ID:KexmF1tya
品質求めるなら端末持ち込みで3大キャリアだろ
2022/08/04(木) 17:40:05.44ID:RJqAgmoja
その通りだ
2022/08/04(木) 18:21:01.47ID:NZbt1AMt0
>>80
>>105
明日10時販売スタートのIIJmio 29,800円があるから、OCN 38,900円全然売れてない?
いつもなら3〜4時間で売り切れ終了になってるのに、OCNまだ販売中だ。
2022/08/04(木) 18:38:28.14ID:Bk82vqxhM
未開封品転売すれば倍になるからなあ
株より簡単
2022/08/04(木) 18:49:45.34ID:GcMOSgBu0
五万以上だとバッテリー持ちや文鎮リスクが無視出来なくなるなぁ
2022/08/04(木) 20:29:45.90ID:zqMR95u/0
flipの更新が来たな
https://i.imgur.com/ECbf0x4.jpg
2022/08/04(木) 20:55:59.82ID:JU61JyzV0
おまえらSIM契約はどうすんの?
端末届いたら即効解約?
2022/08/04(木) 21:03:20.12ID:PcW2y5a0M
んなことしたらブラックデビル直行やん
2022/08/04(木) 21:06:04.55ID:7l0BoExAr
一番安いプランに変更して1年塩漬けして3日間天日干し
2022/08/04(木) 21:06:30.66ID:+WbTPh5K0
速攻で解約は当たり前
MNP用に日本通信SIM 月額290円全然使ってないのに3台契約してる、よって経費かかるからねえ
124SIM無しさん (スッップ Sd9a-tAV+)
垢版 |
2022/08/04(木) 21:21:01.44ID:loZrhJdId
大回転しないなら即解して一年なり明けるの待ったほうが徳
2022/08/04(木) 21:29:45.73ID:+WbTPh5K0
>>116
この時間もまだ販売中〜
2022/08/04(木) 21:49:23.76ID:cFx/XgBIM
>>119
無印も更新来てたな
2022/08/04(木) 21:53:03.01ID:25v5dk7n0
うわー10時から会議入ってら。iijの在庫即死すんのかなあ
2022/08/04(木) 22:31:40.87ID:qs5SgUqG0
OCNは8/128だけかよ
なら残るわ

本命は未だに在庫山積みで売れてない淀だな
ゴールドポイント限定でやってるけど全然売れてないw
2022/08/04(木) 22:35:43.70ID:oUHkvrYF0
みんなフリップじゃないんか?
130SIM無しさん (テテンテンテン MMee-dSCr)
垢版 |
2022/08/04(木) 22:42:38.82ID:ezHZd2SdM
MNP転出手続きしたら番号もらえるの数日後だって・・・
2022/08/04(木) 22:44:26.06ID:mOBIiW6D0
>>104
確認したけど、なってないのよ
で、再起動したら直った
何だったんだろ…
132SIM無しさん (ワッチョイ a673-gOJn)
垢版 |
2022/08/04(木) 22:45:07.39ID:Y9DEXQ0Z0
OCNだと3日かかると書いてあったが3時間で番号発番された。とりあえずやっとけばいいんじゃない?
2022/08/04(木) 23:37:31.72ID:QESPlMuqM
OCNは地味にedge20も最安なんだな
ブラリ入ってるから契約できないがorz

てかiijの
「お申し込み日より過去1年の間に、「MNP回線と対象端末をセット申し込みで特別価格」が適用された方は、本キャンペーンの対象外となります。」
が本当厄介
134SIM無しさん (スッップ Sd9a-tAV+)
垢版 |
2022/08/04(木) 23:46:19.14ID:loZrhJdId
むしろ半年でもええわ
端末古事記はタヒね
135SIM無しさん (ワッチョイ f158-HV89)
垢版 |
2022/08/05(金) 08:02:45.41ID:7I7aO2Ub0
fripってそんなにいいのか??無印との比較で優位なのってカメラぐらい?
2022/08/05(金) 08:16:00.96ID:Kqg/SIH5M
文鎮化しないのが最大のアドバンテージ
2022/08/05(金) 08:18:33.85ID:r9scD9VS0
>>123
乞食だねぇ
2022/08/05(金) 09:03:40.99ID:88Na2j+Qa
カメラなんだけど
普通のモードで2倍ズームで撮るのと
64MPで撮って2倍ズーム相当にトリミングするのと
どっちの方が綺麗に捕れる?
2022/08/05(金) 09:35:15.21ID:aaCUTLwRd
セキュリティアップデート来たな
2022/08/05(金) 09:57:37.03ID:Nf8Ric7w0
IIJmioセールス開始5分前!
みなさん、準備は大丈夫かな?
本人確認できるデジカメ画像、クレカ手元に用意したかな?
2022/08/05(金) 10:08:05.34ID:Ls75dQGc0
申し込み完了したぞ、届くの楽しみ!
142SIM無しさん (ワッチョイ fa1d-0tCF)
垢版 |
2022/08/05(金) 10:08:15.42ID:hbZ+YuoR0
iijで8の16g注文完了!
2022/08/05(金) 10:09:01.79ID:ah1TgQDv0
意外とあっさり買えた
お前らよろしく
2022/08/05(金) 10:11:05.61ID:6/J16AOj0
シルバー8G/128GB無事買えたわ
楽天からでMNP番号はネットで発行できるし準備してたんだが
免許の写真用意きてなくて焦った
10時スタートで申し込み完了まで8分かかってしまった
145SIM無しさん (スッップ Sd9a-tAV+)
垢版 |
2022/08/05(金) 10:11:29.84ID:PtLpHAyVd
HTC U11以来の機種変や
5年は使うで
2022/08/05(金) 10:12:26.85ID:lT+zljp/d
フリップ売り切れた?
2022/08/05(金) 10:12:55.99ID:O+dtczsT0
結構在庫あるんかな?黒128gb買ったけどfrip256gbにすればよかったかなぁ
148SIM無しさん (ワッチョイ da7a-8WuL)
垢版 |
2022/08/05(金) 10:13:29.43ID:DhLbTVU00
IIJ回線持ってるけど別mioID作って8/128申込んでみた
さてキャンセルされるかな?
2022/08/05(金) 10:13:52.04ID:LlDUxkPDd
>>147
文鎮化しても泣かないのならアリ
安いしいいんじゃね
2022/08/05(金) 10:14:28.05ID:qlpjd/dpr
仕事中だけどあっさりいけた
楽天からのMNPで8/128のホワイト注文
2022/08/05(金) 10:17:16.12ID:Dp8t2jRvM
まだまだ在庫ありそう
10分持たんと思ってたが
2022/08/05(金) 10:18:29.32ID:7cl/EImq0
OCNのMNP番号コネーって思ってたら、10時ちょうどにメール来たよ。わざとやってんのかと思ったぜ。
2022/08/05(金) 10:19:53.16ID:/zPDTZIB0
flip申込みできた。よかったり
防水ほしかったがSDも外せない…
2022/08/05(金) 10:22:41.69ID:eYMV/DkY0
zenfone9発表で、今更zenfone8転売は粗利が少ないし、
それ程混雑しなかったな。
155SIM無しさん (スッップ Sd9a-tAV+)
垢版 |
2022/08/05(金) 10:22:53.10ID:PtLpHAyVd
無印はまだどっかあるかも知れないがflipはラストチャンスかもな
2022/08/05(金) 10:25:25.84ID:mihaXxyH0
こんなに在庫潤沢だとは思わなかったな
2022/08/05(金) 10:27:05.07ID:zaxPolad0
文鎮化するのも混ざってるんだな
2022/08/05(金) 10:28:30.39ID:eYMV/DkY0
zenfone9は円安+国内代理店税+消費税で、
どう考えても11万以下にはできないだろうから、zenfone8買ったった。
楽天回線も処分できて一石二鳥だわ
2022/08/05(金) 10:30:09.25ID:+ZDOSt6Na
文鎮化だけは御免だわ
だからflip一択
2022/08/05(金) 10:32:53.95ID:wauwf2ra0
>>154
あー、転売ヤーのターゲットにならなかったのか
そいつはありがたいな
2022/08/05(金) 10:33:03.02ID:M8RJ2dSp0
アプデ来てるな
162SIM無しさん (ワンミングク MM8a-lG4A)
垢版 |
2022/08/05(金) 10:33:05.30ID:CXgJnUKLM
flipって文鎮化絶対にしないんだっけ?
2022/08/05(金) 10:33:55.47ID:Nf8Ric7w0
Zenfone 8 [8GB/128GB]の黒色 売り切れました。
その他の仕様は、全色在庫豊富。
2022/08/05(金) 10:34:43.15ID:EY0qIEzR0
26分頃に8GB/128GBの無印黒注文したよ
2022/08/05(金) 10:36:42.11ID:Nf8Ric7w0
>>164
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   おめ〜!!
     /    /
2022/08/05(金) 10:38:26.65ID:M8RJ2dSp0
しかしiij安いなw
オレが買った時より7000円ぐらい下がっとるw
167SIM無しさん (ワッチョイ 8e79-p5jC)
垢版 |
2022/08/05(金) 10:44:18.29ID:6f784fUh0
住所番地の大文字、小文字
マンションの部屋番号とか
MIOのIDを持っている、持っていない
等々で4、5回だめ出しされて20分かかった

8/128 銀さん です
2022/08/05(金) 10:48:59.21ID:qP0JFX8a0
これってMNPで購入してすぐに解約できるかな?
違約金かかる?
169SIM無しさん (ワッチョイ cd82-HgV0)
垢版 |
2022/08/05(金) 10:50:16.45ID:Nf8Ric7w0
おいらは商品届いて3日後に速攻解約
2022/08/05(金) 10:54:04.18ID:7I7aO2Ub0
>>169
ブラック入りしても気にしない人?
171SIM無しさん (スッップ Sd9a-tAV+)
垢版 |
2022/08/05(金) 10:55:48.27ID:PtLpHAyVd
どーせ一年間端末買えないんだし即解して一年待った方が徳
2022/08/05(金) 10:58:30.36ID:IatSDOd/r
>>168
今は違約金ないのが普通だよ
ブラックリストに載る可能性はあるけど
2022/08/05(金) 10:59:04.80ID:7I7aO2Ub0
>>171
喪明けって解約から一年間だっけ?
174SIM無しさん (スッップ Sd9a-tAV+)
垢版 |
2022/08/05(金) 11:00:17.97ID:PtLpHAyVd
>>173
知らんけど一年もかかるようならもっと話題になっててもいいと思うよ
2022/08/05(金) 11:01:47.48ID:yMW2HddYM
いや一年は決まってないよ
しかし即解は笑えるなw
それができてしまうシステムが問題なんだけどな
2022/08/05(金) 11:04:23.98ID:qP0JFX8a0
OCNで申し込みしたけど1万安いならこっちに乗り換えた方がいいかなとか
でもMNPで乗り換え、解約、別キャリアに移動っての考えたら手数料と手間で大して変わらん気もするな
OCNならSiMだけ解約すればいいもんな
2022/08/05(金) 11:10:51.87ID:kw+Et4In0
>>176
乗り換えってocn商品届いていないのに購入キャンセルできるの?
2022/08/05(金) 11:16:50.73ID:VslCpNCy0
6ヶ月月額割引きあるんだからせめて6ヶ月は維持したほうがいいんじゃないか
2022/08/05(金) 11:19:28.84ID:KlwQVnwSM
>>178
自分もそのつもり
4ギガ10分カケホで申し込んだ
割引ある間は最安クラスだろうし
半年後また考えるわ
2022/08/05(金) 11:19:39.70ID:qP0JFX8a0
>>177
知らん
OCNキャンセル出来たらキャンセルしてMNPしようかと思ったが
そんなに変わらん気がするからOCNでいいわ
2022/08/05(金) 11:22:26.80ID:C1yCUgUua
>>178
ホントこれ。余程金欠でない限りは即解すべきでないよ
2022/08/05(金) 11:27:21.36ID:+JlrIJmSM
OCN普通に昼休み時間帯もストレスなく繋がるし悪くないと思うんだがな
ahamoとかpovoとかにしたいならそれもいいと思うけどね
2022/08/05(金) 11:30:11.35ID:KgQFo2nu0
Flipも文鎮化報告あるし
1年保証切れたあとは爆弾に怯えながらつかわないといけないんか
2022/08/05(金) 11:32:56.93ID:Ls75dQGc0
本人確認完了、最短3~4日程度で届きますのメールきたー
土日触りたかったけど、まぁしゃーない
185SIM無しさん (スッップ Sd9a-tAV+)
垢版 |
2022/08/05(金) 11:33:09.07ID:PtLpHAyVd
OCNは超低速導入前使ってたけどiijにくらべりゃ低速でも遥かにマトモに使える
iijの低速は遅い上に超低速あるとか古事記回線にするにしても辛い
2022/08/05(金) 11:41:07.85ID:4E5Kb4kzM
本当は8/256が欲しいんだが7月以外に生産されてないよな…
2022/08/05(金) 11:41:12.32ID:JwVA4QmVd
びっくりするくらい電池もたないな
2022/08/05(金) 11:42:54.45ID:C1yCUgUua
>>186
もう完売したの?
2022/08/05(金) 12:02:06.45ID:R19C9Q2za
乞食同士で文鎮煽りやら貧乏煽りやらで醜い醜いw
190SIM無しさん (ワッチョイ 2110-G1eK)
垢版 |
2022/08/05(金) 12:07:49.25ID:KgQFo2nu0
電池持ちがかなり悪いのと機体が小さいから熱くなりやすいくらいかね
あと稀に発生する文鎮化リスク
4万以下で買えて安いけど1年位使ったらバッテリー劣化でゴミみたいな時間しか持たなくなりそう
2022/08/05(金) 12:12:30.32ID:jbXFTyaoa
1010でflip黒売り切れ
銀はいま買えた
やれやれ
2022/08/05(金) 12:16:24.38ID:38+GShgBa
>>186
マジで?8/256にしちゃったわ
SDカード無しで128は少ない
2022/08/05(金) 12:17:15.50ID:4caM2UQZ0
もうすぐ1年経つけど
朝80%充電でも夜帰宅時で50%下回ることは滅多にないな
これぞ仕事中にスマホ触れないブルーカラーの為せる業
2022/08/05(金) 12:29:24.36ID:2bgOR4J3M
底辺デスクワークに入って、日中デイトレしまくろう
2022/08/05(金) 12:34:56.45ID:bHuOV/Xk0
OCN 38,900円 販売再開したぞー
2022/08/05(金) 12:37:52.59ID:bHuOV/Xk0
>>163
Zenfone 8 [8GB/128GB]  黒に続き白も販売官僚!
残るは銀かOCN

Zenfone 8 [8GB/256GB] は黒完売!
197SIM無しさん (スッップ Sd9a-tAV+)
垢版 |
2022/08/05(金) 12:39:26.75ID:PtLpHAyVd
本人確認メールきた
お断りメールがどんなのか気になる
2022/08/05(金) 12:44:51.03ID:qlpjd/dpr
本人確認も終了後
昨日ocnで妥協しようかと考えたけど問題なくiij申し込みできて良かったわ
サブ回線だから品質そんな気にしない
2022/08/05(金) 12:50:04.23ID:6/J16AOj0
シルバー人気無いんか…
2022/08/05(金) 12:51:46.21ID:lCXu6YKx0
ドラクエウォークやポケモンGoは不向きの端末だから注意な

GPSが💩
野外で100m歩いてもうんともすんとも動かなかったり
突然GPSが飛んで変な所に留まり動かないとかよくある事だぞ
201SIM無しさん (スッップ Sd9a-tAV+)
垢版 |
2022/08/05(金) 12:52:56.77ID:PtLpHAyVd
これ買って律儀にポケゴで歩くやつおるんかと思うけどな
2022/08/05(金) 12:53:24.63ID:wauwf2ra0
3色のパターンが微妙だよな
黒と白か銀、それ以外は青とか赤とか少し個性的な色なら良かったんだけどな
2022/08/05(金) 12:54:51.03ID:7nN6n2n80
iPhone12やPixel6を1円玉一つで買ったから、、
どうしても手が出せなかったわ。
買えた人、楽しんでね~。
2022/08/05(金) 13:04:32.03ID:M8RJ2dSp0
>>195
1万も高いw
2022/08/05(金) 13:10:41.12ID:g78KuNM90
新規でも買えるのがocnのメリットだな
一回線しか持ってなくてキャリア変えたくないとかならサブ回線追加に良いんじゃないか
206SIM無しさん (ワッチョイ 9982-JiJw)
垢版 |
2022/08/05(金) 13:23:32.45ID:bHuOV/Xk0
>>205
ちげーよ
MNPは一番安いはずなのに、新規購入と同額が異常
MNPだと26,000円(税込み)ぐらいにしろよ
2022/08/05(金) 13:27:48.24ID:lCXu6YKx0
>>201
ポケモンお爺さん?
208SIM無しさん (スッップ Sd9a-tAV+)
垢版 |
2022/08/05(金) 13:31:37.73ID:PtLpHAyVd
>>207

これ使ってわざわざ歩いてる自分のことか?
2022/08/05(金) 13:48:53.64ID:FtbHPK2IM
>>145
お爺さん、年金暮らしだから5年も使うん?
2022/08/05(金) 13:50:37.51ID:g78KuNM90
>>206
新規だとOCNもお得だよという話にMNPはお得じゃないから違うとか言われても困るんだが…
2022/08/05(金) 14:41:35.80ID:Ls75dQGc0
zenfone9も一年後、29800円にならないか、今から楽しみにしてる
2022/08/05(金) 14:43:51.78ID:Wq8WCOYE0
>>203
すきあらば自分語りの乞食
2022/08/05(金) 14:54:08.30ID:bHuOV/Xk0
RAM8GB/ ROM128GB は全て完売いたしました。
次回入荷は未定でございます。
どうもありがとうございました。
2022/08/05(金) 14:56:39.61ID:rRkVprUA0
>>200
国内キャリア機種以外ならAGPSアプリ導入必須だけど入れてないの?
10年程知識が抜けているけ感じだけど…務所出の人?
215SIM無しさん (スッップ Sd9a-tAV+)
垢版 |
2022/08/05(金) 15:05:16.62ID:PtLpHAyVd
>>214
お爺ちゃんには優しくしてあげて!
2022/08/05(金) 15:08:30.25ID:SMuEghPSa
>>200
無知な人にはスマホは…キャリアガラケーに戻りなw
SIMフリー機でGPSガーって言う人は犬と猫の区別も出来ない以上に無知な人外
AGPS、対応GPSを理解出来ないならキャリア端末を契約購入してください
217SIM無しさん (アウアウアー Sa5e-ytrV)
垢版 |
2022/08/05(金) 15:11:50.58ID:+iMZX/u2a
>>215
清々しいくらいの自演レスw
2022/08/05(金) 15:14:04.06ID:vemDTi9L0
16GB/256GBは不人気なの?
2022/08/05(金) 15:23:50.08ID:lCXu6YKx0
>>216
ならiPhoneにすれば良いでしょおじいさん👴

安く買えイキリたいのは分かるけどw
2022/08/05(金) 16:24:52.35ID:eYMV/DkY0
>>218
発売直後なら最上位モデルを求める層もいるだろうけど、
もうすぐ型遅れになるこのタイミングなら割安なの買う層が多いんじゃね
2022/08/05(金) 16:25:49.93ID:Emxkog7SM
メモリ8GBいっぱいに使うことも無いから16GBモデルは割高に感じる
2022/08/05(金) 16:30:27.67ID:Oiw+pzKDa
あれだけ文鎮文鎮だの言ってたのに欲しかったんだなおまえら
2022/08/05(金) 16:40:53.65ID:5NfV4O1J0
iphone 1円、10円はうらやましいが、pixel 6 1円は正直スルーした。
2022/08/05(金) 16:57:06.85ID:fFwURtvI0
>>139
まだ降ってこない。
2022/08/05(金) 17:03:37.13ID:lE/uS6QF0
>>222
だっていい端末じゃんこれ
まあ俺のzenfone8は文鎮化したが
2022/08/05(金) 17:12:01.60ID:qP0JFX8a0
文鎮化ってアプデでも治らない?
2022/08/05(金) 17:13:49.93ID:AQj0oVSEM
持病なんで無理なんじゃないかな
2022/08/05(金) 17:25:51.48ID:jrZvBdIt0
ハードの問題だからパーツ交換で直るって聞いたけどどうなんかな
修理出して再発した人居るんかね
2022/08/05(金) 18:02:42.24ID:lE/uS6QF0
俺の文鎮化はハードの問題でパーツ交換でなおしてもらった
まだなおってから1ヶ月経ってないんで再発するかどうかは不明やね
2022/08/05(金) 18:07:11.70ID:CRdrrd8r0
悩んで今回はスルーしたが
早くZenfone Max Proから次いきたい
Zenfone9に期待するか…
2022/08/05(金) 18:35:43.55ID:qP0JFX8a0
>>230
でもお高いんでしょ
2022/08/05(金) 19:41:21.20ID:BR0p9dSu0
OCNも売り切れたわ、申し込み中に。
2022/08/05(金) 19:51:57.00ID:UHAaIWCgd
zenfone9発表時には1円とか行きそうやな
2022/08/05(金) 19:52:21.71ID:Ls75dQGc0
文鎮、保証期間過ぎたらもう無償修理/交換してもらえないの?
2022/08/05(金) 20:20:41.96ID:dxWcFPEqM
文鎮買うならてめーで確かめてみろ
2022/08/05(金) 20:33:11.85ID:PaimLWo40
買えたらいいけど別に買えなくても惜しくないのがzenfone
2022/08/05(金) 20:43:45.62ID:hMaqqcxL0
ちゃんと未開封品買取価格下げてきてるあたりが、買取業者の強かなところ
2022/08/05(金) 20:56:53.19ID:WFcOwQnb0
アプデ降ってきたー
239SIM無しさん (テテンテンテン MMee-HV89)
垢版 |
2022/08/05(金) 22:08:09.18ID:Ekjd46LaM
fripってハズレ機種なの?8無印に比べて文鎮化リスク少ないのに
2022/08/05(金) 22:51:34.66ID:LbTHehCor
ハズレではないと思うけど、あのサイズなら他の選択肢もあるからね
2022/08/05(金) 23:13:31.53ID:fFwURtvI0
今日降ってきた!
2022/08/05(金) 23:22:01.67ID:pFMlDtP20
購入祭りの所で、既存ユーザーですみません。
アプデ、VoLTEの不具合少し軽快したかな。
アップデート後、SIM1だけVoLTE、その後再起動で両方VoLTE使えるようになった。(どちらもDoCoMoのMNO SIM)
2022/08/05(金) 23:50:59.20ID:KgQFo2nu0
fripは無印と比べてお財布無し防水無しイヤホンジャック無し+etc
まったくの別機種だし変なカメラ欲しい人なんて少ないから人気無い
2022/08/06(土) 00:11:21.13ID:7zJM0gkFd
SDカードとデュアルSIMが排他関係ではなく、
大画面Androidで、写真の色味がそう強くはないハイエンド
この時点で意外と他にない感じはするなflipは
しかも比較的安価
おサイフと防塵防水がないのは残念だが
2022/08/06(土) 00:22:13.98ID:ZJf4rWWPr
おすすめのフィルムある?
2022/08/06(土) 01:11:05.95ID:6kTfHh7I0
ニマソ
247sage (ワッチョイ 511b-9Xv3)
垢版 |
2022/08/06(土) 03:00:18.68ID:eOlhImO10
公式ストア8GB/256、まだ2021年7月製が来る可能性あるのかなぁ
2022/08/06(土) 05:15:31.58ID:J3GTMZ8R0
これシステムアップデート切れない?
夜間に自動更新するのとこタブが暗くなっててオフに出来ないんだけど
2022/08/06(土) 05:35:39.26ID:4qE0H/eD0
自動更新やったことないからわからんけど手動更新はスンナリ終わったよ

キャストの接続復旧を確認
既存の接続データを削除したら繋がった
音声もちゃんと来た
あたりまえのことができるようになっただけなのにこんなに嬉しいなんて
250SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-KRul)
垢版 |
2022/08/06(土) 07:04:35.66ID:wOWBjl+o0
やっぱりこれ買うならiPhone買ったほうがいいな
2022/08/06(土) 07:07:52.94ID:qDOkXZA00
2021年7月以降なら不具合出ないの?
2022/08/06(土) 07:15:48.06ID:RYRVKwiCa
2021年7月も含むから不具合出るよ
2022/08/06(土) 07:32:37.42ID:5f37TOpWd
iijmioは再販の可能性はありますか?
2022/08/06(土) 07:33:51.87ID:smwmoG8s0
>>233
それは絶対無いから安心しろ
Zenfone7在庫処分で3万切らなかったこと忘れるな
2022/08/06(土) 07:51:33.98ID:qFJ2nggt0
楽天モバイルの乗り換え先探してたとこだったし
ちょうど29800になってくれててすげーラッキーだったわ
256SIM無しさん (スッップ Sd33-mP4L)
垢版 |
2022/08/06(土) 08:00:45.61ID:zC00xHgfd
>>254
7はそれでも瞬殺だったんだよな
8は作りすぎたか?
2022/08/06(土) 08:15:19.49ID:fOYFkvI3d
バッテリーとアプリ開けないこと以外は良いけど
他の買ったほうが絶対いいよ
2022/08/06(土) 08:21:45.11ID:jRfq/G250
>>200
XperiaAce2からコレの8/128に移行したけど、メッチャ快適だぞ。
GPSウンコなのはXperiaだったけどな。アンタの言う謎の瞬間移動繰り返しまくりだったわ。息子にあげたけど、MAXで50km超ワープしてるそうな。
本体価格がこれと同等レベルで満足できる性能出せるコンパクトスマホがあったら具体的な機種名教えてくれないか。
2022/08/06(土) 09:04:38.71ID:bBIutKpya
乗り換えとかなしの単体価格で言えばPixel6aが対抗なんだろうか
260SIM無しさん (ワッチョイ 8958-/bb3)
垢版 |
2022/08/06(土) 09:20:33.08ID:oib2qPmt0
>>244
フロントカメラをあの形にしたからパンチホールも無くなって快適よ
防水やイヤホンジャックないのをマイナスに捉える人もあるけど
それを補って余るくらい、ストレスなく使えてるし文鎮化なんてリスクもほぼないから満足度は高い
2022/08/06(土) 10:46:37.35ID:GYeMRX1TH
エントリーモデルとハイエンド比較するガイジってまだおるんやな
262SIM無しさん (スッップ Sd33-mP4L)
垢版 |
2022/08/06(土) 11:15:19.00ID:zC00xHgfd
GPSの話でスペックで比較してるわけじゃないじゃん
スペック低いとGPS精度も落ちるのか?
2022/08/06(土) 13:18:17.63ID:euxgMylid
8Flipの電池交換っていくらかかるの?
2022/08/06(土) 13:42:17.72ID:KUrwMirqa
zenfone8発売後7 proがビックカメラで42800円?くらいになったし8も期待できるかもねー
2022/08/06(土) 13:44:32.62ID:D4WvY2wY0
アマで売ってるymobileパッケージで20000ポイント還元ってどうなんだろう
2022/08/06(土) 14:04:27.32ID:7ayIurvmM
テスト
2022/08/06(土) 14:26:42.18ID:wd8noqRB0
設定で全部OFFにしているディスプレイのアニメーション速度が
気付くとx0.5になってる事があるんですが原因分かりますか?

バッテリー残量が減って超省電力モードになるあたりが
怪しいと思ってるのですが…
2022/08/06(土) 14:27:56.17ID:zlo9c1yG0
iij買えた人結構いるんだな。俺10時ジャストて張り付いてたのにす、すぐに売り切れ表示なってたぞ。 俺のやり方が悪かったのかな。不思議だわ
2022/08/06(土) 14:37:30.56ID:hCADuDIo0
リロードしてないだけ定期
2022/08/06(土) 14:46:12.31ID:0ZDmibnOM
このクラスのスマホが3万で買えるっていい時代やな
ハイエンドスマホが売れないわけだわ
2022/08/06(土) 14:50:46.10ID:WJZl1lqhd
>>270
バッテリーはかなり持つようになったし
不満点なんて画面内指紋認証くらいかな
2022/08/06(土) 15:18:49.70ID:7wqK8yU00
>>271
マジで買いよな
文鎮化恐れて買わないのはもったいないわ
2022/08/06(土) 15:25:54.64ID:Zr53YAjP0
>>268
5日の話だよな?
一番早いやつでも30分以上は余裕であったぞー
2022/08/06(土) 15:47:14.55ID:8oyP+0aE0
>>268
まさか今日だと思ったオチはないよな
2022/08/06(土) 16:04:19.90ID:Tl3o2AP40
ocnのセールで初zenfone。
ポケットモードをオンにしていてもふと画面見たら緊急時の画面になってて焦る。
気がついたらスクショも取ってたりライトもオンになってたり。
こんなもんですかね?
2022/08/06(土) 16:12:05.23ID:FZ+ah80Ma
ポケット入れてて誤動作してるってことはほとんどないな
2022/08/06(土) 16:16:22.03ID:fPJYeNRI0
zenfone8使い始めてもうすぐ1年
小型とはいえ指が全域に届くほどではないんだけど
スマホリング付けてみたら
めちゃくちゃ使いやすい、画面の四隅まで親指がすいすい届く
小型スマホにリング、これは最高の組み合わせだな
2022/08/06(土) 16:21:03.39ID:fPJYeNRI0
あとこの機種地味にタッチパネルの感度良いな
最近別のメーカーの機種買ったけど、chmateでスクロールする時にかなり力入れて弾かないと最高速でスクロールしないんだよね
指が攣りそうになる

zenfone8は軽く指当てて滑らせるだけで最高速でスクロールして、指当てるとピタッと止まる
この気持ちよさ
2022/08/06(土) 17:18:12.38ID:t1nkGRU+0
唯一の欠点は、ガラスカバー貼ると指紋認証ができんことやね
2022/08/06(土) 17:23:20.03ID:hCADuDIo0
届くまでにケース買おうかと思ったがこれといったのが見つからない
2022/08/06(土) 17:31:52.73ID:6ZpGla69a
ライノシールドはいいぞ
安心感が違う
2022/08/06(土) 17:32:17.53ID:jKDksjPb0
>>279
文鎮化は長所ですよね。わかります。
2022/08/06(土) 18:07:37.13ID:Z5yqIn8IM
文鎮不安さえなければ
2022/08/06(土) 18:10:44.56ID:KfWgFY7HM
この端末は文鎮化する
という前提(覚悟)で使えば問題ない
2022/08/06(土) 18:33:44.24ID:t1nkGRU+0
ocnで買って7月製造だったが、android12で文鎮化したという報告がないから、全然怖くない。多分、落としてガラス割る可能性の方が高い
2022/08/06(土) 18:43:13.35ID:Im74yAjf0
OCNから今来たけど2021年10月って書いてある
てことは文鎮しないってことでおけ?
287SIM無しさん (ワッチョイ 6bcf-rkQs)
垢版 |
2022/08/06(土) 19:38:35.76ID:vLjfJnJo0
8flipGETには成功したんだけど、ケースというかカバーというかどうしてるの?
カメラレンズも保護できるやつってなるとすごい少ないんだけど…
2022/08/06(土) 19:41:17.87ID:kPiDjlgT0
文鎮言ってるやつは実際持ってないだろ
俺も文鎮喰らったけど全然いい機種だと思うぞ
修理も1週間経たずに戻ってきたし
2022/08/06(土) 19:44:15.88ID:Im74yAjf0
今アプデしてるけど確かに発熱すごいな
Zenfone7と比べると異常に熱い
2022/08/06(土) 19:46:33.04ID:5m5Ix3hj0
iijの8/256買った人7月だった?
256は全部7月と聞いて絶望してるんだけど...
2022/08/06(土) 20:57:21.41ID:ZLsoORFN0
おいもう16/256しか残ってねぇじゃねぇか!
2022/08/06(土) 21:11:22.76ID:3v00b0OX0
>>289

> 今アプデしてるけど確かに発熱すごいな
> Zenfone7と比べると異常に熱い


アップデートしたけど、うちのはひんやりしてる
2022/08/06(土) 21:37:19.46ID:ffAM/10I0
>>289
スナドラ888は発熱多くてバッテリー消費も多い印象
865の方がその辺は優秀だったと思うわ
2022/08/06(土) 21:54:20.20ID:Im74yAjf0
>>293
確かに
アプリ起動すると一気に発熱するね
Zenfone7の方がいい気がしてきた
2022/08/06(土) 22:04:07.46ID:smwmoG8s0
>>294
Zenfone7のほうがよく発熱するんだがw

8はクロックダウン出来るんだからやっとけよ
2022/08/06(土) 22:08:02.32ID:Im74yAjf0
>>295
いや、同時に動かしてるけど7は全然発熱しないぞ
クロックダウンってどうやるの?
2022/08/06(土) 22:13:18.24ID:Im74yAjf0
あ、わかった
2022/08/06(土) 22:30:37.07ID:smwmoG8s0
ちなみに78両使いしてたけど、7のバッテリーが夏の暑さに耐えられず膨らんでASUSに修理したんだが
直ってからは怖くて7使ってない
2022/08/06(土) 22:42:49.54ID:XoVb81Dy0
車で歌流す用にflipつかってるけど今日一日使ったらバッテリー4%になってた
こんなことなかった気がするけどアプデしたからかな?
2022/08/06(土) 23:11:12.60ID:lOC9nR5r0
歌流す用にFlipて何?web用とか写真用とかYoutube用とかもある?
2022/08/06(土) 23:12:08.79ID:JILNHSIf0
発熱してるのは放熱設計が優秀なんだゾ
2022/08/07(日) 01:08:31.12ID:GT30FeNA0
>>287
それこそライノシールドはどうよ?
デザインも選べるし、カスタマイズも可能だし
2022/08/07(日) 01:43:58.46ID:OcCqZ7kXa
>>302
ライノシールド使ってるが、電源ボタンが堅すぎてまともに押せない
2022/08/07(日) 03:49:23.15ID:9Oc+BV2ja
そんなダサいカバー使うなよw
2022/08/07(日) 05:38:28.93ID:JX/iCPIa0
小ささとお財布携帯使えるってので買ってみたもののPayPayしか使わないからあんま意味無いのな(´・ω・`)ショボ-ン
306SIM無しさん (スッップ Sd33-mP4L)
垢版 |
2022/08/07(日) 08:08:46.34ID:5Bja8VTmd
asusは保証申請でアンロックしてるから駄目ですとか言ってくるんかよ糞やなあ
一年は普通に使うかあ(´・ω・`)
307SIM無しさん (ワッチョイ 130d-c3AI)
垢版 |
2022/08/07(日) 08:08:55.61ID:nV5OuA0C0
ライノシールド種類豊富だけど裏透明の奴無いのがなぁ
2022/08/07(日) 08:59:36.64ID:GT30FeNA0
>>304
flipは選択肢がなあ
309SIM無しさん (ワッチョイ c9f8-woMg)
垢版 |
2022/08/07(日) 11:33:37.59ID:8NK5o5oE0
IIJの8/128黒ポチったけどmioID既にあるから統合するか?ってメール来たわ
統合したら今度はそのmioIDは特価適用済みってキャンセル来るんだろうな
住所表記とクレカ変えたのに結構見てるんだな
2022/08/07(日) 11:43:04.77ID:rU0h8xs1D
>>309
統合しなかったらそれはそれで複アカ禁止だからって強制キャンセルじゃないかな
2022/08/07(日) 11:45:09.63ID:KOQgL7yZ0
一年経ってたら特価リセットなんじゃなかったっけ
2022/08/07(日) 12:20:30.87ID:GZ5P+nCV0
特化のためと楽天脱出を兼ねて8/256を申し込んだけど、1 年使ってpovoに行けばいいんだよね?
313SIM無しさん (スッップ Sd33-mP4L)
垢版 |
2022/08/07(日) 12:24:06.66ID:5Bja8VTmd
>>312
即解してpovo行って一年たてばまた特価使って戻ってこれるぞ
314SIM無しさん (アウアウアー Saab-Dk4K)
垢版 |
2022/08/07(日) 12:37:20.76ID:1Nlfh7INa
>>306
アンロック犯罪者おるんやな
2022/08/07(日) 12:42:21.97ID:Guqfo6FXM
>>309
IIJは法人向けが主の会社だしそのへんはしっかりしてそう
2022/08/07(日) 13:04:26.22ID:GZ5P+nCV0
>>313
特価で即解ってブラックになりそう
2022/08/07(日) 13:55:06.66ID:ROSjlnBy0
人生一度きりのチャンスだと思えばまあいいんじゃない?
2022/08/07(日) 14:03:09.53ID:N7p4O87Vd
やっすい人生ですな
2022/08/07(日) 14:04:22.97ID:QHowXoKzM
こんなチープなチャンスを生涯単位で意識しないといけないとかどんだけ貧しいんだよ
2022/08/07(日) 14:09:57.31ID:MFgdYUJ2r
>>316
そんなの半年で解除よ
321SIM無しさん (スッップ Sd33-mP4L)
垢版 |
2022/08/07(日) 14:20:39.79ID:5Bja8VTmd
>>314
技適警察っぽい
2022/08/07(日) 14:22:56.90ID:SSKx4+ZOM
チープなスリルに身を任せても、
明日に怯えるもんなのさ(´・ω・`)
2022/08/07(日) 14:33:27.74ID:5oRg9A8CM
そういうのがワイルド…なのかなぁ
324SIM無しさん (ワッチョイ 6bcf-rkQs)
垢版 |
2022/08/07(日) 14:55:47.26ID:8gb5WvBR0
ライノシールドとやらを試してみることにしました
ありがとね
2022/08/07(日) 15:45:09.97ID:M6ki0Tzs0
テレる
2022/08/07(日) 16:31:04.90ID:PPtvLsZbM
ブラックに怯えて一生使わないより勇気を振り絞って一回使ってブラックになる方が良いよね
2022/08/07(日) 16:34:30.49ID:bgfzvtCb0
本体付属のプラカバー、結構欠けるんだが、これだけ追加購入は無理ぽ?
大人しく尼でソフトタイプのカバー買うかな。
2022/08/07(日) 17:26:01.18ID:lLSgpIira
qwerty入力で使われている方いますか?
この機種気になっているのですが入力ミスが増えないか心配です
2022/08/07(日) 17:35:01.97ID:A2//tRzJM
ライノはせっかくの軽量コンパクトが活かせなくなるぞい
しかも一度装着したら取り外すのに四苦八苦
二度と取り外さないぐらいの覚悟で装着するべし

1回付けたものの手に馴染まないわ、
重いわで僅か数日のうちにTPUクリアに変えた
330SIM無しさん (ワッチョイ 9b79-I6kT)
垢版 |
2022/08/07(日) 18:07:45.94ID:y/um24Ym0
IIJから発送連絡きた
暑いなか休日出勤ご苦労さん
2022/08/07(日) 18:15:40.11ID:Xy12O6FG0
うちも発送きた。カバーポチッとこ
2022/08/07(日) 18:21:48.20ID:VdiSBe1Md
発送のおしらせキター
データまだ残っているから開通は来週末辺りにするかな
2022/08/07(日) 19:09:40.02ID:JX/iCPIa0
OCNモバイルの初期契約解除ってどういうこと?
1ヶ月とかで解約したら端末代金不足分取られるのかな?
2022/08/07(日) 20:25:03.52ID:LxnBqH9u0
初期契約解除は解約とは違って契約を解除し契約そのものをなかった事にする
8日以内のお試し期間を設けてくれているって事
通販では義務ではないクーリングオフやね
端末も返すか初期契約解除に伴う端末価格を払うかしないといけない

しかし解約は契約は締結した上で契約を早期終了する形で端末の返品や追加料金は必要なし
その代わりブラックリストに入りOCNから喪が明けるまでお断りされる
2022/08/07(日) 20:38:56.24ID:bi5aO2KnM
>>334
なるほど
クーリングオフみたいなものか
契約なかったことにする代わりに端末もSiMも全部返せと
端末返さないなら追加料金とるよって事ね
よく分かった、ありがとう
これで心置き無く解約出来るw
2022/08/07(日) 23:10:38.06ID:hdz/fAd10
初期契約解除にするとキャンペーンによる値引きもなくなるんじゃね?
2022/08/07(日) 23:12:48.03ID:hdz/fAd10
https://onlineshop.ocn.ne.jp/ext/reference_price01.html
2022/08/07(日) 23:19:31.10ID:GVmG7lJd0
乞食ばかりで未だに全色売れ残るフルスペック版

https://www.iijmio.jp/device/asus/zenfone8.html
2022/08/07(日) 23:21:25.22ID:hdz/fAd10
初期契約解除でSIMを返してZenfone8は手元に残す場合、端末代として60,814円取られるからやる理由がない。

但し、製造年月が2021年7月だった場合、SIMと未開封の端末の両方を返すって裏技が・・・
2022/08/07(日) 23:21:45.35ID:Xy12O6FG0
RAMもROMもそんな必要になる機会ないし…
2022/08/07(日) 23:32:03.61ID:HaJr1DF+H
>>321
アンロックしてチート使って捕まったのいるんだが

https://game-blog.line.me/archives/57886257.html
2022/08/07(日) 23:39:28.73ID:3YVsrmnO0
>>338
2万プラスはでかいわな
1万プラスだったら即売り切れじゃね?
343SIM無しさん (スプッッ Sd73-mP4L)
垢版 |
2022/08/08(月) 01:36:55.18ID:MY6BSXCAd
>>341
罪状は著作権違反でアンロックのどこが著作権違反なんだよ
日本語理解できないんか?
344SIM無しさん (ワッチョイ 61bb-SeKl)
垢版 |
2022/08/08(月) 06:18:01.73ID:T26TfAoa0
>>338
フルスペ買ったけど、やっぱ少数派だな〜
345SIM無しさん (ワッチョイ c17c-HD2S)
垢版 |
2022/08/08(月) 07:23:25.43ID:bnmhRSF/0
>>341
これは酷い勘違いw
2022/08/08(月) 08:18:50.46ID:MA132tHLM
>>328
キーボードは上下方向に伸び縮み出来ます
自分も最初は誤入力多かったので伸ばして使ってますが
今はほとんど無いですね
347SIM無しさん (ワッチョイ d37a-c3AI)
垢版 |
2022/08/08(月) 09:34:18.31ID:tIrDQu990
309だけどどっちにしろ強制キャンセルだと思ってmioID統合了承したら
その後本人確認完了メールが来て、カード会社からZen8分の利用速報も来た

ちなみにこのmioIDの履歴
1月 MNP特価で端末セット契約(まだ回線維持中)
4月 SIMのみ契約で回線追加
5月 SIMのみ回線MNP転出
5月 端末のみ購入
6月 端末のみ購入
8月 今回MNP特価でZen8セット申込

今契約内容確認したら最初のセット端末の情報が消えてるし
メアドが今回の新mioID申込み時のに変わってるから戻そうとしたら
配送手配中の申込みがあるため登録情報の修正できませんになってる

良く分からんけど、もしかしてこれ買えたのか?
2022/08/08(月) 10:39:45.96ID:25c0waBad
そんな事細かにここに書いたら中の人に見つかって…
2022/08/08(月) 10:49:09.04ID:fk+MmGFd0
iijから届いた
裏面見ると、2021.10になってた
安心していいのかな?
2022/08/08(月) 10:59:00.54ID:WfjbZ0rS0
届いたぞ
小さくていいね
2022/08/08(月) 12:13:50.76ID:Yni4ajNHM
iijのfripだけど発送確定通知すらまだだわ
はやくほしいな😊
2022/08/08(月) 12:31:30.25ID:fHxcSbcF0
>>346
ありがとうございます
353SIM無しさん (オッペケ Sr5d-YQI9)
垢版 |
2022/08/08(月) 13:01:09.97ID:ehaBGWSNr
届いた
2021.08は微妙やな
お昼のスピデは一桁か‥
354SIM無しさん (ワッチョイ 131d-SeKl)
垢版 |
2022/08/08(月) 13:25:42.29ID:0cQDIF7x0
俺も何の連絡も来ない
2022/08/08(月) 15:18:24.68ID:WfjbZ0rS0
画面消すと、nintendo switchみたいな音がする
2022/08/08(月) 16:15:04.63ID:enk1CsYF0
iijから128GBの黒届いたけど、2021.9製造だな
2022/08/08(月) 16:19:06.69ID:C39tgG4UM
9月とか10月なら対策済みってことでオケ?
2022/08/08(月) 16:20:42.15ID:jbhicSUNM
単にそう思いたい奴の願望
文鎮にならないことへのなんの根拠も裏付けもない
2022/08/08(月) 16:22:44.67ID:/D8vEj0k0
2021.7以降製造は対策されてるけど文鎮化が少ないってだけでしないわけではなかったような気もする
360SIM無しさん (スプッッ Sdfd-mP4L)
垢版 |
2022/08/08(月) 16:26:43.57ID:veyit2zCd
7月製造が文鎮化して交換品の九月製造がまた文鎮なんてことも
2022/08/08(月) 16:28:09.71ID:pXYo+4lg0
安いよな羨ましい
zenfone9高くなりそうだし
2022/08/08(月) 18:16:12.31ID:Mm0g4Kq/d
日本版の7月製造以外の文鎮化ってそんなにたくさん報告ある?
軽くググったくらいだと見あたらないけど
煽りじゃなくソースあったらくれ
2022/08/08(月) 18:35:05.82ID:TGhreHge0
出荷メールきたー✨✨😍✨
サンキューiijサンキューヤマト
2022/08/08(月) 18:46:53.19ID:/aiWLDBE0
まぁ当初はハード問題だったのがランダム発生の問題だったってのが確かなら
製造月はおまじない程度にしかならないかもなぁ

それはそれとしてg100から乗り換えたけど使いやすいね
365SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-SeKl)
垢版 |
2022/08/08(月) 18:47:40.90ID:rCmtvpH2M
同じく出荷メールきた!!
マジ感謝m(_ _)m
2022/08/08(月) 18:57:40.89ID:mrHTZ8aer
「原因は、特定の期間内に製造された一部部品の不具合によるもので、」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1364953.html

部品が原因とすると、半導体不足で特定の製造ロットに、
・設計段階とは違う部品(仕様が近いものか、仕様が同じジェネリック品)
・流通在庫品(3割が偽物)
を使っていたあたりが原因じゃないかな
367SIM無しさん (ワッチョイ 8958-vcHn)
垢版 |
2022/08/08(月) 19:07:23.56ID:nT0vg/Q80
愛愛で5日AMにfrip注文したんだがもう来たぞ
はえー
2022/08/08(月) 19:57:34.48ID:C39tgG4UM
7から乗り換えだけど比べたらめちゃ軽いな
最初画面小さいかなと思ったけどこれくらいがちょうどいいわ
動きもサクサクだしこりゃお買い得品だね
2022/08/08(月) 20:20:24.96ID:NFvNef/u0
IIJ Zenfone8 128MB黒
2021年9月製造でした
2022/08/08(月) 20:29:56.00ID:5g+xdWsD0
届いて設定済ませたけどフィルム無しでも指紋認証の反応悪いわ
2022/08/08(月) 20:31:27.66ID:iIEKS5ET0
>>366
流通在庫品はリスクあるな
2022/08/08(月) 20:32:52.23ID:FbFxFJF40
古のiPhoneから乗り換えたけど顔認証の速さに感動した
2022/08/08(月) 20:34:43.88ID:63MJh/gA0
奥さんと共に、IIJで無印とFlipを注文しました。先ほど到着しましたが、製造月は無印が2021-09、Flipが2021-07。
2022/08/08(月) 20:35:51.31ID:0kKaxg3o0
IIJ Zenfone8 128MB シルバー
2021年10月 製造
2022/08/08(月) 20:36:41.04ID:5g+xdWsD0
うちも8-128の黒が9月製造だった
2022/08/08(月) 20:50:07.04ID:cnwPZYX10
>>370
アプデした?
2022/08/08(月) 20:58:31.87ID:/D8vEj0k0
>>369
お前のスマホ15年前のやつか?
378SIM無しさん (スプッッ Sd73-mP4L)
垢版 |
2022/08/08(月) 21:12:24.03ID:4apRFSIgd
流れてそうな黒が製造年月日古いな
再整備品かな
2022/08/08(月) 21:24:57.22ID:oXJvByX80
こんな破格なんだからそりゃリファービッシュでしょ
2022/08/08(月) 21:36:17.75ID:9m3fRj9id
今日届いたZenfone 8 [8GB/128GB]白は10月だったよ
2022/08/08(月) 22:40:40.83ID:31A85lcUM
再整備品とかイヤホンジャックだなあ
返品交換したくなるな
2022/08/08(月) 23:27:21.52ID:/aiWLDBE0
myasusに製品登録したら、11月までの保証になってるなぁ
これは3ヶ月しかワランティついてないってことなのかな、、、
1年保証は付帯してると思ってた
2022/08/09(火) 00:51:17.19ID:Vq0ZVCbv0
確かに保証終了日が11月になってるね
3ヶ月後には文鎮に怯えなきゃいけないのか
2022/08/09(火) 05:50:15.33ID:ZcL79Uj7M
7月lotで一年使ってて落として背面バキバキだけど文鎮なんかなってないぞ
よっぽど運悪いんだろハズレ引くのは
2022/08/09(火) 07:38:28.55ID:aYuJ+klH0
>>384
同じく7月で、毎日充電してるけど電池持ちも悪くなってないし不具合はなし
ちなみに発売日にAsus公式で買った
2022/08/09(火) 08:26:10.21ID:GNGsLdwId
6日の午前1時前後に購入手続き済ませて
その日の午前中に本人確認完了したのに
まだ俺の8GB/256GBシルバーはIIJから
発送通知すらこないぜ_(:3」∠)_
2022/08/09(火) 08:38:56.94ID:nzpMAY99d
イオシスで売ってる再生品買えば、一度保証対象で再生してるわけで少なくとも文鎮化はしないんじゃないかと思ってるけどどうなんでしょ
2022/08/09(火) 08:57:15.17ID:QE8W9k+f0
根本原因が切り分けできてて対処してるならそうなんだろうけど、
原因不明だけどおかしくなってる基盤交換しました~だと再現する可能性は拭えない気はする
2022/08/09(火) 08:58:06.06ID:o+ZX0LBJ0
再生怪人が弱いのはお約束
2022/08/09(火) 09:47:36.22ID:YjFvdQI70
巡り巡ってこの機種にたどり着いたのですが、8/128のセールは当面なさそうですかね?
端末だけ手に入れば…公式なら在庫はありそうだけどIIJのセール額を見るとちょっともったいなくて二の足を踏んでしまうなぁ。
2022/08/09(火) 09:52:03.26ID:43odSuF+0
安く手に入らないんだったらPixel6aを買ってもいい気がする
セールで買わないと損した気になるし
392SIM無しさん (ワッチョイ 8958-vcHn)
垢版 |
2022/08/09(火) 10:07:18.27ID:jtiNPEnC0
8無印128GB到着したけど、製造月2021/7で3ヶ月しか保障してくれないから返品したい
393SIM無しさん (ワッチョイ 130d-c3AI)
垢版 |
2022/08/09(火) 10:10:15.53ID:ujxEUQmr0
普通は出荷日から1年の保証じゃないの?
マジで製造日から1年なん?
2022/08/09(火) 10:19:14.96ID:fLX6BGkYa
普通に購入日から1年だけど乞食向けの情報戦か?
そろそろ買って一年経つ奴が出てくるがその後文鎮化したらどうなるか楽しみやな
2022/08/09(火) 10:37:52.36ID:z9vWIZj90
>>390
一応、セール期間中ではあるし、在庫復活する可能性はあると思うけどな
2022/08/09(火) 10:40:13.18ID:weGFkleJM
>>394
高買いした負け組が僻み根性丸出しで草
397SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-erdL)
垢版 |
2022/08/09(火) 10:43:42.23ID:1ZjxM9SyM
>>393
それはiijの言い分 asusは違うでしょ
2022/08/09(火) 10:48:02.74ID:qjvvMK0ha
愛愛は販売しかしないから、端末に不具合あってもメーカーと直接対応しろしか言わない
ASUSはmyasusで製品登録して一年未満のワランティ期間になるなら、恐らくリファービッシュ品の可能性大
2022/08/09(火) 10:48:20.44ID:DeYfdnnX0
my asus見たけど登録日2022年8月の保証終了日2022年11月になってるな
あとで問い合わせてみるか
2022/08/09(火) 10:52:38.42ID:QTITqCc7M
そもそも2022年製造品なんて流通してるのか?
2022/08/09(火) 11:09:09.06ID:zHvYs5izM
8GB/128GB白21年10月製造再生品だったわー
こんなにも多く再生品出回ってるんだな
2022/08/09(火) 11:14:26.83ID:YYep79Wu0
myASUS登録したら保証は製造から1年でしか表示されない
以前問い合わせたら、メーカー保証はちゃんと購入後1年ですと回答きたよ
2022/08/09(火) 11:32:40.30ID:qKsRIhqWd
>>386だが、投稿から30分ほどで発送通知きた。

ここ見てるのかと思うタイミングだわw
2022/08/09(火) 11:46:28.87ID:fwdSOiWC0
レビュー動画見て覚悟はしていたけどバッテリーの減り半端ないな
2022/08/09(火) 11:57:45.56ID:iN9V0v5d0
>>401
再生品ってどこで見分けるの?
2022/08/09(火) 12:44:10.32ID:zHvYs5izM
>>405
開封防止シール貼り直してたりしてる跡があるから再生品かな~って思ってるだけっす
ちょっと返品しようか悩んでる
ちなiijmio29,800で値段には満足だ再生品なら再生品って書いてほしかったわ
2022/08/09(火) 12:44:14.85ID:PRlaYTpH0
flipも電源の減りが早いなー
まあモバイルバッテリー持ち歩くから大丈夫ではあるんだが
2022/08/09(火) 13:33:01.11ID:O7W34JpGp
>>406
普通に考えたら、バッテリー保護のために再充電してるんじゃないかな
リチウムイオンバッテリーを一年も放置したら過放電のリスクがあるから、半年程度で充電するだろう
2022/08/09(火) 13:44:44.94ID:DBiSuHSXM
届いた時のバッテリー残量は54%だったわ
2022/08/09(火) 13:50:25.80ID:LNot2XMR0
>>407
結構減り速いよね
でも以前よりはもつようになったんだよ
2022/08/09(火) 14:08:48.73ID:7H2XxEhQM
>>408
おぉーそんな考え方もあるのか
そんな丁寧に扱ってくれてるなら安心できるかな?
帰ったら開封してみよう
2022/08/09(火) 15:24:28.80ID:PRlaYTpH0
>>410
使い始めだから最適化されるとマシになると自分に言い聞かせているんだが、やっぱダメかな
ハイエンドAndroidを使うのが初めてなので、他機種とも比べたいところではある
2022/08/09(火) 15:51:27.93ID:weGFkleJM
最初はすごく発熱してたけど2日くらい経ったら落ち着いてきたな
2022/08/09(火) 15:51:28.21ID:6KF4ITcr0
バッテリーはアプデしても並以下
そもそもSoCが電池バカ食いだからどうしようもない
重たくてバッテリー容量多い機体か
スペック落として効率のいいSoC積んだ機体か
倍以上出して次世代のSoC積んだ機体を買うしかない
2022/08/09(火) 16:00:04.70ID:nQ8V2D6ha
>>413
コロナワクチンでも打ったんやろ
2022/08/09(火) 16:06:13.17ID:LNot2XMR0
>>412
体感としてはGalaxy s21よりはflipの方が良いよ
無印Zenfone8の方が更に良いけど
2022/08/09(火) 16:32:56.69ID:PRlaYTpH0
>>416
マジっすか
無印の方が良いとは意外
2022/08/09(火) 16:55:00.68ID:6f6DS+79a
>>329
327だが、遅レスですまない。
ライノてのは、右のだよな。そっちじゃなくて、左の方。
本体の箱に入ってた奴ね。
もしかして、ライノとASUSロゴ入りのプラカバーて普通は両方付いて来ないのか?
https://i.imgur.com/xWkpwMu.jpg
2022/08/09(火) 17:22:10.18ID:pMDgR11v0
>>418
ちょっと前にAmazoでセット販売してたね
薄い方は標準で付いてる
2022/08/09(火) 17:48:43.43ID:Ckvad/7y0
今届いた。
8GB/128GB白
21年10月製造
確かに黒いテープが一度剥がされた跡がある。それに前に貼られていた部分にテープが少し残ってる。
2022/08/09(火) 17:55:12.18ID:dVwJfXKCa
安くなった途端手のひらクルンクルンかよ
2022/08/09(火) 19:15:14.87ID:jtiNPEnC0
リファービッシュとは販売時に記載されてなかったよなあ
これ理由に返品してNothingPhone買いたいわ
2022/08/09(火) 19:29:58.21ID:VEn0LEVfM
>>392
保証は購入から1年と購入画面の下の方に書いてあったよー
2022/08/09(火) 19:39:29.30ID:ujxEUQmr0
届いたので設定中 10月シルバー
スマホのお引越しは大変だ・・・
2022/08/09(火) 19:47:54.95ID:LNot2XMR0
小さいことでぐちぐちぐちぐち
2022/08/09(火) 20:20:53.72ID:6upE0EoBM
名字に口がつく姓で、
口をぐちと読むのは、実は
ぐちぐちぐちぐち
豆知識な、覚えておけよ
2022/08/09(火) 20:39:41.23ID:kVTjPZ3Ma
文鎮乞食のくせに文句ばっかだなw
428SIM無しさん (ワッチョイ c9f8-woMg)
垢版 |
2022/08/09(火) 21:19:03.42ID:tiWAG0J60
309,347だけど無事発送された
IIJ複垢はキッチリチェックするけどMNP特価複キャンペーンチェックは甘い?
2022/08/09(火) 21:30:29.39ID:qjvvMK0ha
>>428
厳しいよ
2022/08/09(火) 21:41:47.44ID:ujxEUQmr0
なんか尿液晶っぽいんだけどこんなものなのか
それとも今まで使ってたsense3がやたら青白かっただけなのかわからん
2022/08/09(火) 21:50:17.49ID:yDKwDSGs0
今週土曜日に注文したけど未だに発送連絡来ない

16/256だからかもしれんが
やっと黒だけ売り切れた

バッテリーの持ちとか考慮するとフルスペックが正解なんだけど
2022/08/09(火) 21:55:13.37ID:JKLIcBlz0
そもそも液晶パネルじゃないから
尿液晶になり得ないのだが
8月5日のセキュリティアプデで
尿感が強まった様な気はする
2022/08/10(水) 06:11:15.22ID:CMFHFK3f0
ガラスフィルムつけてるせいか知らんけど指紋認証失敗しすぎ。
フィルム付けてない人はどう?
2022/08/10(水) 06:23:10.31ID:i721R6Jad
>>433
この機種は保護ガラス付けたら指紋認証は無いものと思ったほうが良い
んで顔認証もマスク付けてても可能ってなってるけど
たいてい失敗する
指紋認証も顔認証もだけど、全く駄目なんじゃなくて、たまに出来たり、全然できなかったり、不安定なのがほんとイライラして
結局パターン入力にしたよ

んで面倒なので結局外で使うメイン端末からは外してしまった
2022/08/10(水) 06:25:20.28ID:i721R6Jad
今はXperia XZ1Cに代わって家用のWiFi端末として余生を送っているけど
マスク無しだと顔認証ばっちり効くんだよね
iPhoneと違って認証したらちゃんとホーム画面遷移するし使いやすい

電源ボタン指紋認証搭載の9には本当に期待している
2022/08/10(水) 06:26:20.96ID:i721R6Jad
ちなみに保護ガラス無いと指紋認証もバチクソ決まるんだよ
2022/08/10(水) 06:55:45.65ID:CMFHFK3f0
指紋認証だめか…
6の指紋認証よかったからあのままでよかったのに。
2022/08/10(水) 07:22:47.52ID:sgYO1Ij+0
指紋認証対応版と銘打たれたガラスフィルム使って貼った後に指紋登録してもダメなん?
2022/08/10(水) 07:28:13.05ID:uND33hkk0
>>433
夏場は支障ないけど手の乾燥する冬場はてんでダメ
お肌がみずみずしい若者なら問題ないのかも
2022/08/10(水) 07:29:58.51ID:qu06jxjU0
眠らせるくらいなら、フィルムなしで使った方がよくないか?
ちなみに指紋認証対応のガラスじゃないフィルム使ってるけど、フィルムなしと比べると明らかに精度落ちてるな
2022/08/10(水) 08:03:45.36ID:3TuR0Raja
>>433
この機種に限らず画面埋込の光学式は厚みのある物を貼り付けたら認識率か悪くなるよ
2022/08/10(水) 08:28:48.41ID:6IydjeVO0
今はガラスコーティングしてる
線キズ防げて指紋認証も通る
さすがに画面下にしてアスファルトとかに落ちれば傷はつくだろうけど
ケースやストラップで防御力上げておけばまあ少なくとも実用上問題はない
2022/08/10(水) 08:38:59.60ID:InSb/CPfd
ocnは新品やったが、、、iijmioは開封後未使用品なの?
2022/08/10(水) 09:01:02.01ID:l2nIl0Ojp
一年前の在庫が未開封だったらその方が困る
バッテリー死にかけてるよ
2022/08/10(水) 09:08:09.21ID:D22oT8SId
これとGalaxys21どっち買うか迷い中やけど皆さんは何かと迷いました?
2022/08/10(水) 09:45:58.50ID:mM874TBvM
前使ってたのがsence3だったんでsence6
サイズと信教で絞って処理速度と電池持ちで悩んで
処理速度とった
2022/08/10(水) 10:06:13.53ID:8m5W/3PA0
みんなフィルム大好きやな。
俺つけたことないよ。
ゴリラガラスつよい。
2022/08/10(水) 10:06:34.34ID:Nyx/+4PoM
>>445
パンチホール嫌いだから6.7.8とFripp一択
2022/08/10(水) 10:14:54.21ID:qu06jxjU0
>>445
s22も一応検討した
ただ、国内正規品ではDSDV対応してないのと、zenfone8とバッテリーもち大差なさそうな割に価格差が大きいってのもあって、zenfone8にした
2022/08/10(水) 10:17:04.58ID:tdESfRte0
保険だね
2022/08/10(水) 10:43:09.50ID:6u3pZ6Bl0
ガラスフィルム派だけど今回はあきらめて非ガラス貼ってる
指をむにゅっと押しつけ気味にすれば問題なく認証通るよ
2022/08/10(水) 11:21:02.75ID:D22oT8SId
皆さんありがとうございます。
バッテリー持ちってs20、s21、s22、ZenFone8だと体感どんな順でしょう?
2022/08/10(水) 11:39:42.91ID:8fdcjQQe0
>>451
ホントだ、1年苦労してたぜ。ありがとう!
2022/08/10(水) 11:49:06.91ID:mzKgeCeS0
>>452
質問クレクレ過ぎてウザイ
2022/08/10(水) 11:54:00.32ID:kbD/X0I1M
全部持ってる人がいないとわからない質問
2022/08/10(水) 12:06:11.09ID:4WxfV5xkM
>>452
自分で選べないならZENFONEはやめときな
2022/08/10(水) 12:18:33.31ID:l0aJyYBXr
分かっててもフィルム貼りたい
画面認証にするくらいならファーウェイの背面人差し指認証のが使いやすかったわ
458SIM無しさん (ワッチョイ 131d-SeKl)
垢版 |
2022/08/10(水) 12:28:00.86ID:2XxHMjNV0
iijの16G届いた〜〜

家帰るの楽しみ!残業せずに定時で帰ろ
2022/08/10(水) 12:39:15.85ID:m0dLADQzd
>>452
こうやって調子に乗るからあれほど放っておけと
2022/08/10(水) 12:40:22.71ID:+B+CjG0Gd
>>458
何言ってんだよ
急におなか痛くなって早退しろよ
2022/08/10(水) 13:29:25.54ID:n7/+TXURa
>>419
標準付属のやつを買い直したいてのが出だしの書き込みだったんだよね。
とりま有益なレスもなかったのであきらめるよ。
トン
2022/08/10(水) 13:44:41.24ID:ygoWjH50M
フリーズ→ブラックアウトや再起動不可が度々発生する2021.7製造のflip、本日修理に出しました。
きちんと直ればいいのですが。
でも、サブスマホで買っていたReno5Aが軽くて動作も割と機敏で使いやすいです。
画面の色合いもいいですし、防水なのでこのままコチラを使い続けるかもです。
2022/08/10(水) 13:48:17.36ID:wzGI+tN7M
先月のプライムセールで買った8がまだ届かない
問い合わせたら在庫がないんだと
いつ届くやら
464SIM無しさん (スフッ Sd33-SeKl)
垢版 |
2022/08/10(水) 13:53:59.03ID:8NlFqZujd
>>460
明日、明後日と有給とって4連休にしたから早退は………


ごくり………
2022/08/10(水) 14:21:21.44ID:qu06jxjU0
>>452
s20との比較になるし、色々試した訳じゃないけど
リフレッシュレート60hz固定のs20>リフレッシュレート自動のzen8>リフレッシュレート120hz固定のs20
って感じかな
あと、s20はシングルsimでzen8はDSDV運用だしで、条件がいろいろ違うからあまり参考にならんかもだけど
2022/08/10(水) 14:42:20.20ID:6GCNLShJ0
>>464
今すぐ微熱出して咽頭痛で妖精になれ!
2022/08/10(水) 15:30:12.26ID:ZiCYpVTSd
挿してあるけどほぼ使ってないSIM2を無効にしたら残80%位から下のバッテリーの持ちが明らかによくなったわ
2022/08/10(水) 16:10:43.81ID:mzKgeCeS0
>>467
ガラケーの時代から携帯は電波探しにバッテリーを浪費すると言われてるだろ
2022/08/10(水) 17:44:49.28ID:uNlkoqvUM
純正とgcamの差って大きいかな?大きいなら試してみようかなと。
2022/08/10(水) 17:55:44.39ID:rHbZwpP60
野良gcamは明暗差のある写真だと暗部がノイズまみれになるから実用的ではないよ。ハマる場面あんまり無いしすぐ使わなくなると思う。
471SIM無しさん (ワッチョイ e111-WFmX)
垢版 |
2022/08/10(水) 18:54:14.14ID:ViiITQyl0
     _∧_∧_
     ((∀`/  )
    /⌒   /
   /(__ノ\_ノ
  (_ノ |||おめでと!やったね!
 ∧_∧∧_∧
(( ・∀・ ))・∀・) )
`\   ∧   ノ
 /  |/  |
(_ノ_)_ノL_)
2022/08/10(水) 20:39:40.70ID:Xpdg8wrMd
RAM8Gと16Gがあるが8Gで不足するようなことある?
2022/08/10(水) 20:46:00.66ID:iGvlPokZ0
iij 8/128銀
10月生産だった
2022/08/10(水) 20:48:12.47ID:PPes9Gsf0
>>472
体感では足りない時はないね
動画やらTwitterやらよく見る自分でこれなので
https://i.imgur.com/6vUooWj.jpg
2022/08/10(水) 20:53:38.42ID:V7EZerME0
今日届いた。
8GB/256GBシルバーなんだが、
見事にMFD:2021.07やったわ_| ̄|○
ramdump来ないことを祈る…

あとシールの跡って、
箱と蓋の隙間で浮いた部分が
一度剥がしたように見えてるだけなのでは…?
2022/08/10(水) 21:10:27.67ID:scBx8VPz0
>>472
ない
477SIM無しさん (ワッチョイ 61bb-SeKl)
垢版 |
2022/08/10(水) 21:11:44.91ID:A7KzKDlJ0
製造年月って、MFDってヤツ?

16Gだけど21.7月だ
2022/08/10(水) 21:21:53.77ID:lvSQCJo20
manufactured dateで製造した日ってことでいいみたい
2022/08/10(水) 21:25:47.47ID:KKvXB7bar
俺も届いた!みんな分からないことあったら俺に何でも教えてくれ
2022/08/10(水) 21:34:51.88ID:fv7t3DNtM
おちんちんの黒ずみを何とかしたいです
2022/08/10(水) 21:40:02.78ID:k7PrS6aP0
>>477
何ヶ月使ってる?
半年経ったら文鎮化する印象あるわ
してないなら7月後期かもな
2022/08/10(水) 21:45:42.92ID:cuV6Opbo0
>>470
そんな感じなんだ、ありがとう
483SIM無しさん (スップ Sd33-mP4L)
垢版 |
2022/08/10(水) 21:53:34.69ID:cDFBsiAmd
未だに7月出るって殆ど再整備って言ってるようなもんだよな
安いとは言えなあ…
2022/08/10(水) 22:13:33.10ID:lvSQCJo20
交換やら返金対応多くて整備品の在庫たまってた所でiijから打診あったのかね
2022/08/10(水) 23:10:09.08ID:YdxZioqB0
>>481
発売日にAsus公式で買ったやつはまだ生きてるよ
2022/08/10(水) 23:30:06.35ID:3AKxSA6s0
>>461
標準のはメルカリで売ってるのをみたなぁ
2022/08/11(木) 00:19:59.95ID:r+FiBkO10
急にレイヤーモード変わるとかやめてけれ…
どうやってこの無駄なアイコン群処理するのかナヤンデしまった
2022/08/11(木) 00:55:55.60ID:BSNLoXH90
勝手に再起動、電源落ちで5月に修理出したけどサポートで症状確認できないとそのまま返送され何も変わらず
先月に再度修理依頼し症状確認出来るまで返送しないでくれと言ったら即日に症状確認できメインボード不良でしたと連絡あったわ
しかし修理部品の入荷が未定でいつ返却できるか分からないときた
ちな2021年9月
2022/08/11(木) 05:18:17.71ID:c4PzoRkr0
フリップ全面カメラ最終モデルになりそうだから6から8flip買ったんだが、
データ以降はGoogleのデバイスセットアップとASUS Data Transferのどっちがいいんだろうか
ASUSの方ってアプリ内データも移行してくれたりする?
2022/08/11(木) 05:18:49.03ID:c4PzoRkr0
フリップカメラ全面スクリーン最終モデルの間違い
2022/08/11(木) 07:28:46.14ID:QXHf2tNN0
202107であろうがなかろうが、文鎮化の可能はある。要は、発生確率は低いけども、発売前に大量生産した202107品で文鎮化した数が一定数あって、ブログなんかで騒がれて目立っただけ。

ASUSのアナウンスからの想像やが、発生確率が低くて、回収よりも消費者側からの報告を待つほうが得策と考えたんやろ。

少なくとも、生産月で対策済み部品に切り替えるなんてことはありえんわ。
2022/08/11(木) 11:27:02.80ID:XfH2o3q40
sim1にiijmio通話sim
sim2にFOMAsimを入れてるんだが
しょっちゅうFOMAの方がバツマークついたまま使えなくなってる
sim無効にして再度有効にすれば直るんだがまたいつの間にか切れてる
やっぱ3GとのDSDSは無理なのかなぁ
493SIM無しさん (ワッチョイ 9b79-YQI9)
垢版 |
2022/08/11(木) 12:15:45.90ID:3hFPsLlw0
Zen8の8/128が届いて3日目
Xiaomi Mi 11からの乗換えは画面が精細で綺麗になった以外は期待外れ

早く文鎮化してくれ
新品交換して即、買取に出したい
2022/08/11(木) 12:56:37.52ID:bKqJSQgsM

3日目なら今の奴を売ればいいだけやろ
2022/08/11(木) 13:00:32.61ID:nvHW2ktVF
昨日、コンクリートに落としたら液晶割れて蜘蛛の巣状態。保護フィルムにして後悔しかない。
496SIM無しさん (ワッチョイ 9b79-YQI9)
垢版 |
2022/08/11(木) 13:00:43.64ID:3hFPsLlw0
開梱品と未開梱
買取価格が全然違う
2022/08/11(木) 13:01:47.12ID:8UP77zrOr
iijmioは売り切れか
2022/08/11(木) 13:04:02.68ID:bKqJSQgsM
ただのショッパい小遣いのやりくりの話か
ご苦労様やな
2022/08/11(木) 13:34:45.28ID:KoFlgVim0
情報知るのが遅くて出遅れてしまった
9がFlipなしと聞いて、文鎮化した6からの乗り換えで8Flip買いたかったぜ
2022/08/11(木) 13:51:30.53ID:HmXC1fvv0
>>492
SIM環境全く同じだけど過去に1度起こったきりだな、発生条件があるのかもね
2022/08/11(木) 13:58:19.13ID:l/RjiwEia
>>492
同じ条件で問題なく使えてる
ただし電池持ちとか考えて5Gは常に切ってる
それにしてもFOMAはアンテナ減ってるのかアンテナピクト半分くらいになること増えたな
2022/08/11(木) 14:23:13.24ID:7WQxFoOGd
届いて2日目の実使用1日目だが
今のところ良端末でしかない。

サイクリングにGoogleマップとmapmyrideの
二重起動した状態で炎天下を1時間強走った
感じだと自転車おりてすぐに触ってすでに
端末温度常温になってるしなにも
不具合ないと良いもんやな。

Ramdumpさえなければ最高峰の端末では…?
2022/08/11(木) 14:45:02.69ID:o/HYj5Hv0
ンナコターナイ
2022/08/11(木) 15:24:11.56ID:RYkCk7k20
8flipセールあったのか。残念だが、大人しくmotog100使っておくわ
2022/08/11(木) 16:35:55.74ID:v3qyiUww0
届いてイジりまくってるけど、かなりいいわ~
これってスリープさせた時にすぐにロックかけないで5秒ぐらい猶予をもたせる機能ないのかね?
2022/08/11(木) 18:04:19.76ID:ratLOvX90
>>505
設定のセキュリティの画面ロックの横にあるダイヤルみたいなやつ押せば出てくるよ。
2022/08/11(木) 18:15:25.05ID:C4VQIdRx0
初期化したらヘッドホンの型したアイコンが出なくなってBluetooth+電池マークになった
https://i.imgur.com/wa3mg9U.jpg
2022/08/11(木) 19:42:36.47ID:fMWyNfTV0
LINEとかメールとかの通知が一切来ないんだけどどうしたら通知来るようになりますかね?
2022/08/11(木) 19:44:17.13ID:By0Z3E4ha
メッセージを送ってくれる相手を作る
2022/08/11(木) 19:49:59.18ID:v3qyiUww0
>>506
お、ありがとう!
2022/08/11(木) 19:53:39.21ID:PeMhJUcs0
>>507
Bluetoothデバイスだとそれだけど元々そうじゃなかったの?
2022/08/11(木) 19:56:56.55ID:fMWyNfTV0
>>509
うーん……
20点
2022/08/11(木) 19:59:29.60ID:QZ7KH1Rl0
有線はヘッドフォンアイコンでBluetoothは写真のアイコンだったね
2022/08/11(木) 20:08:42.56ID:pkgpEfOM0
>>508
電源ボタンを長押しして電源を入れてみる
2022/08/11(木) 20:18:08.60ID:VgBxoXz8r
ダブルタップでスリープさせた時のカンッていう音が心地いい
2022/08/11(木) 20:23:43.72ID:wJatezVF0
>>509
ワロタw
2022/08/11(木) 20:59:03.71ID:w21up6hx0
友達料が高すぎて払えないんだよね…
2022/08/11(木) 21:03:34.37ID:Z8JQTd/V0
そこらへんの企業アカウントでもよかろうよ(´・ω・`)
2022/08/11(木) 21:11:57.12ID:eZB7zRI80
>>508
設定、バッテリー、自動起動マネージャーで
通知が欲しいアプリにチェック入れてみて
2022/08/11(木) 21:12:08.61ID:nT2fyzA60
おそらくポッケの中でメルカリのフォロワーの通知から購入まで行ったっぽいんだけど勘弁してくれよ・・・
2022/08/11(木) 21:34:44.70ID:KoFlgVim0
>>520
それはこの機種に限ったことじゃないのでは(´・ω・`)
2022/08/11(木) 21:50:20.10ID:S0tZUSR+a
>>520
設定から拡張機能のポケットモードをオンにしてれば防げたかも
2022/08/11(木) 21:53:21.16ID:m8L+wjKm0
しばらく使ってみたけど
zenfone8のバッテリーってそんな大騒ぎするほどの話じゃないと思うんだがどうなのか。以前より改善されたという話だし、実際、帰宅して残量一桁なんかになることもないし。みんなどうかね?
2022/08/11(木) 22:06:14.39ID:kl3GlY1v0
この機種パックボタン無いの?
2022/08/11(木) 22:36:35.25ID:/QDzu5RX0
月がキレイだったので撮ってみたが全然きれいに撮れない
ゼン8のカメラは過度に期待しちゃダメなのか
2022/08/11(木) 22:37:17.82ID:kQMlRqKR0
>>523
今12miniと併用してるけど一割くらい12の方がもちがいいくらいだから普段使いなら一日は充分もつ感じ。だけど旅行とかでgpsや輝度マックスとかカメラとか多用すると半日もたないから自分の中ではやっぱバッテリーは厳しいって感想。
2022/08/11(木) 22:41:32.28ID:wJatezVF0
>>517
>>518
りんな とか、デビュー当時は面白いこと言ってたけど、なぜかどんどんつまらないことしか言わなくなったからなぁ。不思議。
2022/08/12(金) 00:05:54.79ID:y/3bwn000
>>525
月は見た目よりもかなり小さいから
この機種でなくとも厳しい
2022/08/12(金) 00:13:10.57ID:wk0Sv0cS0
>>525
目に焼き付けろってことなんだよ
2022/08/12(金) 00:18:45.87ID:+PhKN+zeM
本当にブルーツ波が存在すると思ってたあの頃
2022/08/12(金) 06:42:15.65ID:8+3dlZxr0
>>522
ポケットモードやってるが、勝手にツイートしたりメール送ったりしてていまいちやなあ
2022/08/12(金) 07:31:49.47ID:FcpJfdWrd
>>481
印象をもつに至ったサンプルっていくつくらい?
2022/08/12(金) 09:57:21.63ID:TQ2udc2VH
Android11のまま維持できますか?

Zenfone8うっかりアプデしてしまいらくらくフォンモードになって辛い
新調したIIJのは11のまま維持したくて
2022/08/12(金) 10:05:16.72ID:odKttuX10
アプデしなければいいだけでは
セキュリティパッチも当てられないから危ない気もしますが
2022/08/12(金) 10:09:09.96ID:/2Wbx1RJ0
情報共有
ahamo使用していて再起動するとVoLTEオフになって通話できなくなるって報告したものだけど、設定の自動LTEキャリアアグリゲーションをオフにしたら回避できる
2022/08/12(金) 13:15:14.62ID:iy8NogPDD
>>535
そんな設定あるのかと思って見てみたけど有効になってるけど今までトラブったことないな
2022/08/12(金) 13:23:53.47ID:OG3ygNawM
PCに接続してもUSBメモリを接続しても認識しなくなった…(充電は問題なくできる)
修理に出すにしてもどうやってバックアップを取ればいいのか…
2022/08/12(金) 13:27:48.61ID:2UpmDjq7M
またろくに現象詰められないガイジとASUSサポートの宇宙的な会話が始まるな
2022/08/12(金) 13:28:07.53ID:aJpeH0+I0
文鎮化以外ならいまサポートに修理送らない方がいいよ
部品が無くて入荷も未定で修理いつ終わるか分からないと連絡があった
2022/08/12(金) 13:54:59.91ID:/2Wbx1RJ0
>>536
田舎だからなのか中途半端に5G掴んで移動した時とか、再起動しなくてもVoLTE死んでたり通信不可になってたりする。自分から通信や通話しようと思わないと気付けないないので厄介だわ。
たぶんハンドオーバーがうまくいってないんじゃないかなー
2022/08/12(金) 13:58:18.01ID:6h6O/Sma0
>>532
結構前だから忘れたわ
2022/08/12(金) 14:11:18.40ID:rRbGJtI90
適当ぶっこきすぎだろ
そんな物言いしてると誰からも信用されなくなるぞ
2022/08/12(金) 14:31:24.27ID:6h6O/Sma0
まあ適当だと思うなら信じなければいいだけでは?
2022/08/12(金) 14:47:44.52ID:CwEijUUga
確かに
認知症入ってる奴にまともに掛け合うのは同類の障害者ぐらいだしな
2022/08/12(金) 15:08:13.70ID:6h6O/Sma0
指摘されて気づくとか馬鹿過ぎw
2022/08/12(金) 15:22:53.65ID:dvGvrrpLM
>>534
セキュリティっても変なアプリ入れてホイホイ権限与えたりしなきゃ11維持でもいけるよ
547SIM無しさん (ブーイモ MMeb-i18z)
垢版 |
2022/08/12(金) 16:13:47.39ID:uqhFULcWM
256入荷してるよ
IIJ
2022/08/12(金) 16:48:40.18ID:6ErNuoQt0
11のときに入れとかないとフォント変更アプリ使えなくなっちゃうんだよな
失敗したわ
2022/08/12(金) 17:02:11.96ID:P5270BGLd
>>535

以前、VoLTEが再起動で落ちると書き込んだ者です。
情報ありがたい。
早速設定してみたので、しばらく様子見ます
2022/08/12(金) 17:18:55.16ID:fD541vC40
8て全体のテーマ変更ってできる?
2022/08/12(金) 18:33:49.58ID:cV2hP/eTd
フリップの2021/9ってリファービッシュ??
2022/08/12(金) 18:42:51.50ID:PCobL9tGr
箱の裏に丸いシールが張ってあったらリファビッシュ
2022/08/12(金) 18:44:27.72ID:cV2hP/eTd
>>552
箱の裏面に貼ってあった、リファービッシュだったよ。
ありがとう。返品するよ
2022/08/12(金) 18:49:43.85ID:5OYQmdRXa
乞食端末が文鎮修理品とか面白いな
返品できたらいいね
2022/08/12(金) 19:03:14.89ID:PCobL9tGr
リファビッシュの場合って基本的に化粧箱は新しいものに交換する。
箱の封印シールが未開封であっても、リファビッシュの場合があるから注意。
昔は裏面のラベルにマッキーで印をつけていたところが多かったけど、最近はそれを理由に汚れているといって返品するような奴が増えたから、
既製品の丸いシールで目印にするところが増えた。
2022/08/12(金) 19:37:57.10ID:wMEQhDA70
輸入品は国内代理店で全て検品したりする場合もあったりするからなかなか難しい
2022/08/12(金) 19:43:11.12ID:da3PSim5d
裏の丸いシールってこの右下の銀のやつか?
2022/08/12(金) 19:45:34.23ID:oZmDyv2C0
リファービッシュならならむしろ文鎮化しないのかな?
2022/08/12(金) 19:46:17.75ID:NJXkQtix0
わいのは黒だが単にカラー表示じゃないんか?
2022/08/12(金) 20:36:40.37ID:wk0Sv0cS0
>>547
今見たら入荷予定未定になってた
入荷通知メール欲しいな
2022/08/12(金) 20:56:49.17ID:JECrVoZqM
ホワイト買って丸シールは白だったよ
2022/08/12(金) 21:01:12.63ID:LQcHKM6D0
俺もホワイト買って白のシールだったから色かと思ってた
2022/08/12(金) 21:12:37.42ID:odKttuX10
黒買って黒シールだから色だろうね
靴の箱とかと同じでシールで判別してるだけな気がする
2022/08/12(金) 21:27:42.98ID:Iq1twLuK0
手持ちの箱、zenfone3,zenfone5z,zenfone8右下シールは全部本体色。
2022/08/12(金) 22:24:51.96ID:DtM99O5w0
シルバー買ったらシルバーのシールが貼ってあるね
566SIM無しさん (ワッチョイ 6bcf-rkQs)
垢版 |
2022/08/12(金) 23:23:04.16ID:pW8YJomw0
ライノシールド硬いのはいいけど、電源ボタンがなんか過剰干渉するな
削ればいいのかるいは完全に除去するのも手なのか
2022/08/12(金) 23:58:15.23ID:5wzmUYa80
黒買って化粧箱裏の角の隅に黒シール貼ってあった
2022/08/13(土) 02:57:17.00ID:30z/eQrF0
セール気がついた時には、IIJ在庫、16G256Gしかなかった
結局注文して、昨日届いた
箱の隅白シール、封印テープ修正した様子無し
内容物、さわった様子無し、起動問題なし
箱見ると2021.07だた、orz
初期ロット、文鎮しません様に
売れ筋では無かったのねん
2022/08/13(土) 06:50:17.51ID:N/Yo8OY1M
>>555
裏のシールの色って何色??
みんな貼ってあるシールカラーが本体色のようなんで
シールがある=リファービッシュではない感じにも思えるから確認させて欲しい
2022/08/13(土) 08:11:23.02ID:lFi3sPvj0
シール=リファービッシュ
とか言ってるの只の釣りでしょ

https://i.imgur.com/G5FEoub.jpg
2022/08/13(土) 08:54:12.80ID:5qowthrj0
リファ品とか気分の問題じゃんどうでもいいな
2022/08/13(土) 08:56:33.43ID:saXgn+5C0
どうせ開封したら秒でアダルトサイトにアクセスして剥き出しのチンポでセンズリこくんでしょ?分かる
2022/08/13(土) 09:07:45.47ID:fO1S9cjm0
うおおおお
2022/08/13(土) 09:34:50.95ID:caIrMWaY0
>>548
F-Fontは使えてるけど、他にも変更アプリあったの?
2022/08/13(土) 09:58:19.79ID:8i+L46N+0
>>543
信じて貰えると思ってたんだw
2022/08/13(土) 12:11:12.38ID:ov3FTH9E0
やっぱバッテリーの減り速いな
比較対象がスタミナが売りのsense3だから
当然と言えば当然なんだが、ちょっとしか触ってないのに午前中だけで10%以上減ってる
一日は持つけど夜に充電し忘れたらアウトだな
2022/08/13(土) 12:20:26.00ID:P/lUTn+N0
自分もこれの前にaquos sense3使ってたけど、バッテリー容量同じでスペックが全然違うんだからそりゃ減りは早い
2022/08/13(土) 12:22:30.08ID:qBSucCI80
>>576
スナドラ888世代はどの機種もそんなもんだよ
バッテリー6000とか搭載してるゲーミング用を除いて他は大差ない
zenfone8は最初は酷かったけどアップデートで888世代平均くらいにはなった
2022/08/13(土) 12:25:05.12ID:qBSucCI80
一つ言えるのは最近の世代のスマートフォンはUSB PDで充電はやいので
仮に夜寝る前に充電忘れても
朝起きてすぐ充電すれば
朝飯食ってシャワー浴びて家出る頃には90%なってる
(俺は90%制限してるからこれで満充電扱い)
2022/08/13(土) 12:29:36.02ID:VchziPy50
flipのケースをライノシールドにしたんだが、
横幅が広くなり過ぎたな
まあ慣れるかもしれんから暫く使ってみるが
2022/08/13(土) 12:32:44.44ID:qBSucCI80
平日に仕事の休憩時間等で普通に使う分には夜家帰るまでは足りるよ
足りないなーと思うのは休みの日に友人と出かけたりする時
夕方には20%切ってくるね
そして大抵の友人はAQUOS senseとかiPhone13 ProMax(この二種ほんと多くてウケる)とかバッテリーの持ち良い機種使ってるので
夕方でも60%残ってると聞くと
888世代はバッテリーに関しては良くはないなと思うね。
2022/08/13(土) 12:54:06.29ID:+VN2PMIU0
自分もバッテリー持ちが悪いと覚悟して買ったが言われるほどでは…?と思ったな、多分前の機種(華為p30lite)もバッテリー持ち悪かったんだな
自分の使い方だと2日もったりするけど、そんなライトな使い方ならこんな高性能要らなかったんじゃないって?うるせぇ!!ほしかったんだよ!!!
2022/08/13(土) 13:03:50.95ID:QUor+4Aj0
Zenfone678使い続けたけど
CPUGPUクロックダウンできるZenfone8が一番バッテリー持つ
67は使い続けたせいでバッテリーが極度に劣化してるが

ただしたまにタッチロック入れ忘れてしまい
勝手に画面照度触って暗くしてしまうことがあって
外出中にそうなると暗い場所に行って照度設定直さなきゃならないのが面倒だけど
2022/08/13(土) 13:17:12.01ID:70r3ofHk0
クロックダウンできるんだ…下調べせずに脊椎反射で買ったから驚き
2022/08/13(土) 13:19:38.02ID:QoP0KbPrM
バッテリーのシステムモードから結構柔軟に設定かえられるよ
2022/08/13(土) 13:30:06.75ID:70r3ofHk0
クロックダウンできた
低速充電も充電制限もできるしFMラジオも受信できる
痒い所に手が届く端末だな
最近のハイエンド端末には珍しいイヤホンジャックがついてるのも買った理由だけど、これはラジオのアンテナのために残してたのかな
2022/08/13(土) 14:17:20.46ID:HIia3/FQD
FMラジオなんてあったか?と思って確認したらなんでこんなわかりにくい起動方法なんだ
2022/08/13(土) 14:21:25.67ID:qBSucCI80
CPU GPUとRAMを低に抑えたもYouTubeで4K動画再生しながらchmateしても全く動作に淀みがないから
ゲームしないなら常に低でいいわ
2022/08/13(土) 15:11:28.98ID:7Ki/8oT+0
これアドバンスドよりダイナミックの方がクロック下がるけど実際どちらが長持ち?
2022/08/13(土) 15:50:02.41ID:9W/8lMwR0
>>574
11のときにF-Font入れてフォント変更してた
その後12にアプデして不調になったんで初期化
環境構築しててF-Fontが使えなくなったことに気付く
2022/08/13(土) 19:52:59.82ID:YXqhoz6Z0
29800円につられてAQUOSsense4から変えたけど、めっちゃ良い機種だ
音割れないし夜景撮れるし指紋認証超爆速
2022/08/13(土) 22:50:40.71ID:pi4wnoUad
>>591
ちと違うが、俺もAQUOS SENSE4Plusから
乗り換えてめちゃめちゃ感動してる。

横画面時のスピーカーのステレオサウンドも
キレイやしゲームアプリも快適だし。
2022/08/13(土) 23:06:29.25ID:7FvVc3tI0
>>591
そうだろ
Pixel6aなんか返品して良かっただろ?
今から6aスレに言って書き込んでくるといいよ
Antutuたった60万w
メモリー6GBw
リフレッシュレート60Hz w
ゴリラガラス3w
急速充電18w

って
2022/08/13(土) 23:09:56.45ID:H33ZnEBBd
みんな文珍化こわくないの?
2022/08/13(土) 23:26:21.26ID:5Dc43rO80
文鎮化したときに消えそうなものって、
キャリアメールのログ、SMSのログ、chmateのログ位で、
他は旧端末にSIMを差し直せば、大体は何とかなるよね?

おサイフケータイに定期入れて文鎮化すると、復旧まで日常に色々支障がでそうだからおサイフケータイは封印するくらいで
2022/08/14(日) 00:22:19.94ID:ZXwu8CAKd
chmateのログで草
2022/08/14(日) 00:26:18.02ID:SGRceJFS0
chmateのログは大切だものな、ウンウン
2022/08/14(日) 05:09:16.73ID:zh9shlMn0
mateとかブラウザとか環境設定がバックアップできるものはしとくと再構築ラクだよね
2022/08/14(日) 08:31:05.45ID:irFMqf9T0
>>594
普段から写真はバックアップはとっておいて、おサイフケータイまわりの必要情報はあらかじめひかえておけば大丈夫よ
俺も突然文鎮化したけどダルいのはモバイルnanacoの復旧だけだったな
2022/08/14(日) 08:36:35.20ID:4u5u3HOK0
90%満充電した後ケーブル抜いたら89%になる現象ナンナンダヨ・・・
2022/08/14(日) 08:52:03.48ID:kbUBJmuYM
1%減ったという現象だな
2022/08/14(日) 10:22:53.06ID:aGoubT5v0
90になった瞬間充電止まるなら使用した瞬間89になるだろ
2022/08/14(日) 10:50:12.38ID:lPNu5HGl0
LINEのトークのバックアップも忘れずに
2022/08/14(日) 11:55:50.94ID:V44RL0j40
LINEトークする相手がいない俺は無敵だな
2022/08/14(日) 12:14:42.13ID:qQCs/nFK0
性能はまじで文句ないなこの端末
2022/08/14(日) 12:21:31.32ID:3ZjLxk5Z0
というかandroidでそこそこの性能で小さいってのが少ないわ
俺買うときこれかxiaomi12くらいしか選択肢なかったもん
2022/08/14(日) 12:24:41.03ID:sSOk52eH0
あまり重要視してなかったけどおサイフケータイの便利さに気づいた
2022/08/14(日) 12:28:41.10ID:u7ixr/oq0
>>600
よくある現象だな
一般的に100%表示には結構幅が持たしてあって
100%まで充電する設定だと、充電ケーブル抜いても暫くは100%表示してくれるけど
途中で充電ストッポする設定は
そういう猶予はないからすぐ減るね
2022/08/14(日) 12:43:17.22ID:SGRceJFS0
>>606
ほんとな、最近のスマホはでけぇのばっかだ
今だとXperia、zenfone、Pixelとかしか選択肢がない感じかな
700番台積んだ6インチ前後とかないよな?
2022/08/14(日) 12:59:04.58ID:8Y++AOlWa
6aの紹介記事でZenFone8と比較してるのがあったが
ZenFone8のヨイショ記事かと思うぐらい6aが敗北してて笑ったわ
2022/08/14(日) 13:15:28.31ID:IwnWSr/M0
それなりのスペックで胸ポケットに入るやつがもうこれしか残ってなかった
2022/08/14(日) 13:17:53.70ID:TSHc+KWF0
Pixel 6aはギアチェンが絶妙!
Zenfone 8とベンチマーク比較して分かった小型ハイエンドのベストな作り込み。

https://gadgets.evolves.biz/2022/08/11/pixel6a_zenfone8_benchmark/
2022/08/14(日) 13:21:45.25ID:sSOk52eH0
一応あっちは廉価版でこっちはハイエンドだからね
2022/08/14(日) 13:22:25.13ID:qQCs/nFK0
新作廉価版であのパフォーマンスと保証は凄いと思うよ
2022/08/14(日) 13:50:21.82ID:gnKVghR/0
>>612
この記事のタイトルが意味不明だな
記事にもあるが、CPUやGPU、RAMまで任意にクロック調整できるZenfone8の方が明らかにギアチェンジが得意だろ
また画面のリフレッシュレートについてもまったく書かれていないが120Hzから60Hzに落とすこともできる
急速充電も1.5倍以上速いので復活も早くて使い勝手がいい
どちらが使い勝手良いか明らか
2022/08/14(日) 13:53:34.68ID:gnKVghR/0
>>613
6aなんかミドルローだからな
比較するのも可哀想なレベル
でもZenfone8が3万円や4万円で買えるせいで、6aスレではよだれ垂らしながら横目でzenfone8見てる気持ち悪い連中で溢れ返ってるからな
617SIM無しさん (ワッチョイ 49bb-SOMV)
垢版 |
2022/08/14(日) 13:54:07.19ID:jgoX2XSj0
zenfone8で第五人格やってる人いる?

ときどきカクツクというか、ラグいんだけど設定どんなにしたら良いのかな?と思って

スペック的にはラグいなんてことないと思ってんだけど
2022/08/14(日) 14:15:55.17ID:3cyGffjha
>>616
早くゲハでもいけよ
2022/08/14(日) 14:26:01.33ID:n/rMDaNI0
スマホなんて各人が満足いく使い勝手と値段だったらなんでもいいよ
買いたいもの買えばいい
2022/08/14(日) 14:40:13.75ID:xy3pyPDk0
ね、なんでいちいち他機種をコケにしてないと気がすまないんだか
2022/08/14(日) 14:47:58.95ID:gnKVghR/0
>>619
嫉妬する権利ぐらいあたえてやれよ
6aスレではZenfoneって書き込むだけで大騒ぎになるからな
名前を言ってはいけないあのスマホ扱い
コスパコスパ連呼してる連中しかいないから、6aよりハイスペックでコンパクト、しかも安いzenfoneの存在を認めるわけにはいかないんだって
2022/08/14(日) 14:49:44.04ID:ys4yaEBv0
嫉妬させたいならなおさらここですんな
2022/08/14(日) 14:51:29.38ID:t1ku58Xad
他の機種などどうでもいい
Zenfone8を購入してよかったと思い気に入っている
ただそれだけ
624SIM無しさん (ワッチョイ 4181-XeDJ)
垢版 |
2022/08/14(日) 15:00:25.14ID:iom/ykRY0
こいつ6aスレ長文で荒らしまくってるじゃん
zenfoneのイメージ下がるから辞めてくれよ
迷惑だ
2022/08/14(日) 15:07:26.42ID:n/rMDaNI0
>>621
スマホの機種ごときで嫉妬とか草
2022/08/14(日) 15:09:20.20ID:/Qjaq7lpF
スマホだけが心の拠り所なんやろ。
コスパや高性能でニタニタして、外ではiPhoneユーザーにキモがられて、こちらに逃げてくるも他の人に共感されず…
2022/08/14(日) 15:16:47.31ID:uziOBjxV0
ちょっと見てこよ
2022/08/14(日) 15:17:43.90ID:rZlsfq/+M
掲示板上で架空の人間作り出して叩かないと精神保てないガイジも同類だな
2022/08/14(日) 15:22:16.71ID:7VkwSJlZ0
文鎮文鎮喚いてスレ荒らしてたと思ったら今度はよそのスレを荒らしてたのか
2022/08/14(日) 15:50:56.44ID:zksF4qIqM
架空の人間を作り出して6aスレで暴れるガイジをイジメないでください😫
2022/08/14(日) 15:52:33.52ID:IpVVbvgTa
相手の煽り文句コピペする奴って
相当効いてることゲロってる自覚ないんだろうな
632SIM無しさん (ワッチョイ 0679-HgMG)
垢版 |
2022/08/14(日) 15:52:44.26ID:IlxhzJhu0
>>607 おサイフケータイ
行きは良いよい、帰りは怖い!

機種変や退会を失敗したらそのスマホの買取はして貰えない
2022/08/14(日) 16:14:24.57ID:VUZ1bnjPM
この端末、クリアのハードかハイブリッドケースはないんだろうか?
尼とヤフショ探してもソフトケースしか見当たらない
2022/08/14(日) 16:43:38.43ID:JU/7AR3r0
>>621
6aスレで、zenfone8の話すると嫌がられるのは、6a発売前からキチレベルでzenfone8推しまくってるやつがいたからだよ
ひょっとして、そのキチおまえか?
635SIM無しさん (ドコグロ MM75-i+t3)
垢版 |
2022/08/14(日) 16:45:58.49ID:xJmHUpjqM
ここはzenfone8スレだから6aを少しでも擁護する奴はすべからく巣に帰れよ

>>631
だよなあw
630とか6a信者なのバレバレ
2022/08/14(日) 16:56:12.17ID:fRQ+6ssLM
すべからく警察が来るぞ(´・ω・`)
2022/08/14(日) 18:24:58.86ID:gobd5nBo0
充電するだけで温くなるね
2022/08/14(日) 18:38:13.05ID:pceAQWvV0
ネロとパトラッシュがzenfone8持っていたらな…
2022/08/14(日) 18:43:25.40ID:QsN9cH7q0
>>633
ワイも探してる
ライノシールドの防御力高いのはわかったけど
せっかくシルバー選んだんでお肌見せたいのよねー
2022/08/14(日) 18:46:31.53ID:O8B+RHHVd
急速充電して温度変化ないスマホなんかあんの?
2022/08/14(日) 18:52:41.72ID:agPydrnA0
>>639
じゃあケースなんかつけるなよ
2022/08/14(日) 19:50:19.92ID:zh9shlMn0
本体あったまるってことはちゃんと放熱してるんだと思ってる
2022/08/14(日) 22:17:41.40ID:pqC5vMWA0
>>636
べしっ
2022/08/14(日) 23:16:10.56ID:X0Yhv4OS0
半年前サブ機Xperia5iiとZenfone8とで迷ってXperia5iiオクで落として最初は満足してたけど片手操作ややきついのが少しずつ気になってきて、今回のiijキャンペーンで楽天MNP弾による端末買い増し
電池持ち思ったほど悪くはないし設定細かくカスタマイズもできるしで今のところ大満足な買い物になった
2022/08/14(日) 23:50:10.31ID:cXhS9L940
買ってから付属ケースつけっぱだったんだけどさっきなんとなく取ったら背面バキバキだった・・・
修理できる?
2022/08/15(月) 02:16:48.54ID:EdXcTZVT0
>>633
Aliでポリカのクリアハードあったで。
まとめ買いしたんであと数個残ってるけど、
オクとかフリマに出したら、いる?
2022/08/15(月) 04:56:11.48ID:YvCvrOZpd
>>645
できるよ
2022/08/15(月) 10:30:14.55ID:W8ojof110
>>646
めっちゃいる!
出品してくれたら助かります
情報ありがとう
2022/08/15(月) 15:13:29.97ID:xRMY1ZBh0
>>382,383,399

MyASUSの表示は工場出荷日から自動計算された値なので、気にしなくてよし。

私も 402 と同様の問合わせ回答もらってる。
購入日の証明書類をきっちり管理しておけば購入後一年間安心だよ。
650SIM無しさん (ワッチョイ 3d5b-viOE)
垢版 |
2022/08/15(月) 15:30:22.04ID:znyLMBB60
皆安く買えたようで良いなぁ
今日62200円でポチった俺が来ましたよ

今で4年使ってるZenfon4並みに長生きできるかなー
2022/08/15(月) 16:25:02.52ID:paUTjIhf0
>>650
ここにも乗り遅れたヤツがいますよ(^_^;)。
自分256GB版が欲しいけど、62,200は128GB版ですよね?
2022/08/15(月) 16:44:11.14ID:LK5lkCUlA
>>649
わざわざ共有してくれてありがとね。
機能面満足してるし、これで安心して使える
2022/08/15(月) 17:00:32.61ID:i/mz1j3L0
万が一に備えて化粧箱とかエアキャップも1年間とっとけよー
654SIM無しさん (ワッチョイ 3d5b-viOE)
垢版 |
2022/08/15(月) 17:35:41.47ID:znyLMBB60
>>651
尼の62800だった
128Gだね
まぁ今で60G程度だから256Gは持て余すなぁ
Kindleが気づけば30Gくらい占めてるのどうにかしたいけど
2022/08/15(月) 18:00:50.12ID:paUTjIhf0
>>654
ありがとうございます。
自分は音楽ファイルが60GBくらいあって、youtubeの一時保存とかすると警告の通知が来たりするんで余裕見たいんですよね。
2022/08/15(月) 18:35:35.68ID:8/nlDTWg0
3年保証つけて7万と1年保証の6.3万はどっちがいいんだろ
2022/08/16(火) 08:17:52.68ID:HGpmX80Bd
>>648
んじゃ週末までにペイマにでも出しとくわ。
ちな昨晩探したら3つあったけど1つは俺の予備分なんで出品は2個。
ヨロシクな。
2022/08/16(火) 10:21:18.57ID:2PJKttU90
バッテリーケア設定しないで半年も使ったらバッテリーケアのバナーが真っ赤になったわ
バッテリーケア設定しないとすぐ劣化するから気を付けないと

Zenfone7の時にバッテリー膨張したけど保証期間内だったから修理受けるために
何度も中国人サポートに電話して許可貰って厳重に保護してASUSに送ったからw
2022/08/16(火) 11:43:26.82ID:j56x8EdTd
使い方の問題だろ
2022/08/16(火) 13:17:58.49ID:Fdsv9IyZ0
Android13来たけどこの端末は13まではアップデートあるんかな
2022/08/16(火) 13:20:12.74ID:FMuabLQ30
888はクアルコムが3回メジャーアプデしろ通達してたから、14まではいけるやろ?知らんけどな
2022/08/16(火) 13:31:29.94ID:NgkJZB6rp
この端末は13のベータは出てるでしょ
BT5.2でAndroid13に対応しそうってのも、これを選んだ理由だ
LE Audioに対応するはず
2022/08/16(火) 13:58:08.31ID:2PJKttU90
過去端末のアプデ状況見れば大体わかるけどw

Android12はクイック設定パネルのカスタマイズをしなかったASUSのせいで使いにくい
OppoやXiaomiですら11同様のアイコンにしたというのに
2022/08/16(火) 14:08:52.30ID:bHIr4tSk0
それは違うやろ
使いにいのはGoogleのせい
OppoとXiaomiは個別にいじってるからマシ

これならわかる
別に慣れたら使いにくいとは思わんけど
2022/08/16(火) 15:26:31.50ID:hGsj6pcy0
8Flipのライノシールド、電源カチカチ接触しまくるからそこだけ切除したわ
したら今度は電源ボタンおせねえ…
2022/08/16(火) 17:09:34.92ID:feckuAJ+0
この端末はAndroid13は来年か?
2022/08/16(火) 17:10:00.11ID:NF3Wr/Ck0
こないだ12降ってきたばかりなのに
2022/08/16(火) 17:15:00.83ID:2tUKYveBM
12にしてからグーグルマップでナビしてるときに
他のアプリとの切り替えを何度かやってるとナビが落ちたり、最悪ランチャーが死んで再起動とかある

縮小マップモードもなったりならなかったりで原因がよくわからない
2022/08/16(火) 20:25:00.59ID:gedDnRaP0
12のクリーンインストールおぬぬめ
2022/08/16(火) 20:58:09.43ID:RQFhxntyM
>>664
おじいちゃん、機能の切り分け方法とかちゃんとわかってるの?
おじいちゃん仕様になってもFlipみたいに画面大きくないんだから老眼鏡掛けないと操作できないんでしょう?
2022/08/16(火) 22:34:08.66ID:f6kpXROB0
>>657
ありがとう!
ちょいちょいペイマチェックしときます
2022/08/16(火) 23:43:02.57ID:Flg/wDlf0
最近カメラとかその他アプリでめっちゃプチフリとかカクつくんだが‥
2022/08/17(水) 03:16:29.26ID:07HKR5HAM
ZenFone8とXperia 1 iii使ってるけど、今週末に一括1円でPixel 6aもゲットするから使用感比較してみよう
2022/08/17(水) 06:45:45.88ID:vXiuMt7C0
>>673
おーナイス!
2022/08/17(水) 07:44:49.96ID:4V25fQxC0
>>461
メルカリに出したらいる?
余ってる
2022/08/17(水) 12:31:43.57ID:TeWJkCaxd
>>670
これを娘を嫁に出しててもおかしくないオジサマが書いてると思うと胸熱
2022/08/17(水) 12:50:51.01ID:h9aYVYXza
>>670
池沼っておじいちゃんって言葉好きだよねw
年下にもよく使うw
OppoとかXiaomiはAndroidベースの独自OSだから純粋なAndroidOSとは別物だぞ
2022/08/17(水) 13:05:52.33ID:ngEdsjAGp
最近はあまり見ないけどHUAWEIも弄りまくって独自OSとしてるね
2022/08/17(水) 13:08:21.87ID:vqVov+cNa
>>675
すまん、爺だからメルカリやったことないのよ。
ヤフオクで知識が止まってるわ。
2022/08/17(水) 14:53:15.39ID:IWYzMvKa0
huaweiとかasus使って思うのは
純正androidにもツインアプリ機能付けてくれたらいいのになあって思う
モトローラとかこれだけで候補対象外だし
2022/08/17(水) 16:52:47.85ID:MZDqnqhR0
>>680
案外正常動作しないのも多いけどね
2022/08/17(水) 17:27:41.12ID:YjDMwEhdd
>>646
情報ありがとう
aliをこまめに探してみるよ
2022/08/17(水) 19:02:42.99ID:j0KYMAJN0
>>677=679
2022/08/17(水) 19:51:45.06ID:zw+i7i5/0
昨日届いたー
今まではAndroid8で
速攻で評判悪いAndroid12にアップデートなったので11からの改悪具合がサッパリわからん
685SIM無しさん (アウアウアー Sad6-EeuN)
垢版 |
2022/08/17(水) 20:02:20.76ID:0FdZ3cmEa
>>677
昼休みに顔真っ赤で爺否定するのは何で🤔💭
2022/08/17(水) 22:11:30.09ID:/CzKGsJ4d
年齢マウント?かなんかよくわからんけど歳関係なくない?

普通に機種の話してくれ
2022/08/18(木) 02:16:48.54ID:DmoyOFVX0
Android13の話しようぜ
2022/08/18(木) 02:36:19.23ID:1AsIFpIm0
俺はやっぱりAndroid18が好みかな…
2022/08/18(木) 05:29:49.01ID:NnMRqHG70
>>687
13もフォント変更できないままなのかな
2022/08/18(木) 07:43:39.87ID:KnUyo97gd
>>535
回避できなかった…
んー残念
VoLTEが落ちるときと、うまく起動するときがあるから、未だにトリガーがわからない
2022/08/18(木) 12:18:27.69ID:ApB16rKI0
flip、フリーズ→ブラックアウト頻繁で修理に出しましたが、異常なしで戻って来ました(T_T)
本当に検証したんでしょうか、、、
2022/08/18(木) 12:21:58.11ID:MTM7ust/M
確実な再現手順を示せないガイジ相手のサポートなんてそんなもの
2022/08/18(木) 12:36:32.69ID:4dATYffcM
ひげえええええ
2022/08/18(木) 14:24:53.45ID:u3+kbKsZM
指紋解除できない
頻繁に追加のセキュリティでPIN入力求められるんだが
一日に何回も起きるのなんでだろ
2022/08/18(木) 14:50:52.11ID:EkN6wFqCd
>>694
指紋認証はもともとこの機種は認識率悪くてオマケ程度
9で画面内は廃止されたのを考えれば

追加のセキュリティは確か4時間だか7時間だか毎に出る
2022/08/18(木) 15:15:10.15ID:ovzvYjEWM
追加の時指紋押しても無反応なのがイマイチだね。
前の機種だと安全のためPINコード入力してくださいって出て入力画面出してくれてたから楽だった。
2022/08/18(木) 17:03:45.94ID:ETKNlZZt0
指紋認証ほとんどミスしないから個人差大きそう
2022/08/18(木) 17:36:02.14ID:lgxB8n0A0
今日なんかおかしいわ
もう4回追加のセキュリティ起きてる
2022/08/18(木) 17:37:17.78ID:lgxB8n0A0
指紋認識率の問題じゃないでしょ
ほぼ一発で解除して連続ミスとかしてないし
ポケットの中で暴走してるんかなぁ
2022/08/18(木) 17:56:37.17ID:UPArjGsz0
5zから変えて一週間。
この指紋認証だけはかなり不便。
認証してそのままちょっとだけ指上げて、画面ロックさせて、そのまま指おろしても認証失敗する。
認識するまでも遅い。
慣れるのだろうか
2022/08/18(木) 18:18:07.88ID:1VgRDjtw0
ガラスフィルム止めたら、指紋認証もよく通るようになった
2022/08/18(木) 19:33:04.69ID:chgX48Y/d
今日初めておサイフケータイ
無反応経験したわ

モバイルSuicaの定期で改札通ろうとして
音も何もならず無反応やったから
警備員の目が怖かった笑
2022/08/18(木) 21:08:17.43ID:NnMRqHG70
>>702
これ経験した人にききたかったんだけどさ、
タッチするときにロック画面点灯させてたりロック解除してたりした?
2022/08/18(木) 21:14:59.50ID:ANztqR88d
>>703
ドラクエウォークをウォークモードに
してたからロック解除状態だったね。
2022/08/18(木) 23:38:12.42ID:aVe5Npzq0
なんか通知のリマインド?とかって機能としてある?
特に画面操作せず動画を見てただけなんだけど、ブッて短くバイブがなるんだよなあ。LINEの新着メッセージを未読のまま放置してたから、それのリマインドなのかなと思ったり、もしくは何かしら不良なのか?
2022/08/18(木) 23:47:38.05ID:wOo8gxyY0
俺の場合、ガラスフィルム越しの指紋認証は右親指と左親指で成功率が全然違う。
体感では左は9割、右は5割くらいの成功率。登録し直しても同じ。
利き手の指はよく使うから指紋が摩耗してるのかな?
2022/08/19(金) 00:09:00.23ID:SskIN4OG0
最近システムUIやカメラがフリーズしたりするわ
Adguardも勝手に落ちてることが増えたし
ここ1ヶ月で急にガタついてきたわ
初期化はデータ復元がめんどい
2022/08/19(金) 09:14:39.95ID:SskIN4OG0
自己レス>>707
これ頻発する。もうすぐ文鎮化するんか‥?
https://i.imgur.com/laK17ac.jpg
2022/08/19(金) 09:57:14.74ID:QYE0bl4p0
iijmioでフリップ買われた方の中で新品届いた方いらっしゃいますか?
2022/08/19(金) 10:01:37.35ID:bGeVQrper
>>709
ノシ
2022/08/19(金) 10:16:33.92ID:QYE0bl4p0
>>710
差し支えなければ、購入した色と製造年月教えていただけないでしょうか?
2022/08/19(金) 10:47:56.89ID:8Bdryqdm0
それよりもなぜ新品ではないと思ったのか気になるね
丸シールじゃないよね?
2022/08/19(金) 11:10:11.08ID:N0Ol2jnn0
フィルム貼ったら画面内指紋認証の精度が落ちるのは仕方ないんちゃう?
俺もflipで貼ったら少し落ちたが、割り切ってますわ
指を意識的に押し付けたらそんなにミスらないし
2022/08/19(金) 13:35:42.54ID:4WLXX/Qp0
ガラスフィルムで指紋認証できる物があったら商品名を教えて欲しい
2022/08/19(金) 13:40:04.16ID:TDXzrPmRM
音量ボタンが沈み込んで、思うような制御ができなくなった
これは修理に出していいよね?
7月に買ったばっかりなんだよね
2022/08/19(金) 17:15:58.36ID:Pbe6Vdda0
>>702
お店の端末は多少離れてても反応良いけど駅のは通るとき手を前に伸ばしてタッチしてるw
2022/08/19(金) 17:42:50.03ID:N6MqhiPkM
Android13いつ頃来るかな
2022/08/19(金) 17:46:47.18ID:AVYRvOfV0
年明けからメーカー版が出回るという噂だから早くて来年1月末~2月とかじゃね
2022/08/19(金) 17:51:01.20ID:uD+/85Xqd
>>708
私の場合、文鎮化は突然きた
前触れなかったぞ
2022/08/19(金) 19:54:20.84ID:vvowKyiB0
>>683
>>685
現レスでは初の書き込み。5chって非著名掲示板って知っているよね?
申請して調査料払えば身元バレるよ…ってっ言っても10年程前からの常識だからネタだよねw?
2022/08/19(金) 20:01:42.59ID:OX6gwChTa
著名じゃなくて匿名だし違法性がなければ基本的にプロバイダは開示請求に応じないぞ
2022/08/19(金) 20:03:53.15ID:DsWwJWmDa
非著名掲示板って何やろ
マイナーとかローカルな掲示板ってことか?w
2022/08/19(金) 20:04:03.47ID:4tzkxAcga
5chって海外企業運営、情報開示に積極的なのを未だに知らない10年以上遅れた情弱が居座る日本人が掲示板・・・
2022/08/19(金) 20:04:33.16ID:uka72z3t0
iijmio復活してる。16GBのほうね。
2022/08/19(金) 20:17:49.16ID:4tzkxAcga
>>721
プロパイダ開示の基準は無いよ
個人では無く企業からならIP指定されて要求せれたら普通に開示する
否定すれば国際的に色々疑われるから日本プロパ&5chは開示する

脅迫書込みとか誹謗書込みで逮捕者が簡単に出てくる仕組みに疑問を思わいの???。思わないからキチな書込みをする人が存在する世界
2022/08/19(金) 21:31:46.27ID:R3VujNLd0
運営板行って開示請求してこい

匿名同士で煽ってるだけじゃ司法どころか運営すら動かないけど

却って運営板の住民にバカにされて終わるだけだぞw
2022/08/19(金) 21:39:34.63ID:xA61kJmnM
>>720
非著名って日本語おかしくない??

10年前なら当時ひろゆき運営だったから金さえ詰めば
個人情報漏らしてくれたけどね、残念
2022/08/19(金) 22:24:53.71ID:5rHyjpMsM
>>721
侮辱罪が厳罰化されたの知らないの?

>>725も言ってるが、明らかな中傷や脅迫の類であれば運営だのプロバイダだの面倒臭いことしないで警察に被害届出せばいい

警察も犯罪組織を相手にするよりは安全にノルマ稼げるから、どんどん検挙してくれる
2022/08/19(金) 22:25:22.83ID:Ypjfvw6xH
>>725

>>683
>>685
匿名同士の言い争いじゃん
何で書き込み履歴出さなきゃいけないの?

こんなので履歴出すくらいならヤフー掲示板なんて
開示だらけじゃんw
2022/08/19(金) 22:30:58.53ID:Ypjfvw6xH
>>728
なら誹謗中傷だらけのヤフー掲示板は今頃逮捕者だらけになってるよね?w

未だに匿名同士の荒らしで逮捕者出てないけどどうなの??
731SIM無しさん (アウアウアー Sad6-EeuN)
垢版 |
2022/08/19(金) 22:41:45.08ID:ox0rHvRPa
>>720
厳罰化されたのは匿名じゃない者に限定してるけど
お前がどこの誰か晒してないから成立すらしない

だからここで書き込んでる暇あったら早く運営に通報しろよ
運営に通報すれば直ぐに開示してくれるんだろ?
2022/08/19(金) 22:47:58.49ID:MI+j7Fllr
スレチ
2022/08/19(金) 22:49:37.34ID:OOCJHxIgM
>>720
ジジイと言われて切れて訴えても
ジジイだけじゃ侮辱罪すら成立してないw

匿名同士の誹謗中傷は侮辱罪にもならんぞ
そんなので侮辱罪成立してたら今頃ツイッターじゃ裁判が日常茶飯事になってるw
2022/08/19(金) 22:54:22.76ID:OGDwLRMu0
その点、女性様はサイトによってはBBA表記すらNGに設定されてると来たもんだ
2022/08/19(金) 22:55:26.40ID:Ypjfvw6xH
>>724
全色復活してるけど、なかなか売れんだろうなぁ
RAM16GBの方がCPU使用率低くしても処理落ちしにくいからバッテリーが長持ちなんだけど
2022/08/19(金) 23:27:13.98ID:FZHb+FYC0
侮辱罪(笑)
2022/08/19(金) 23:43:33.18ID:QpaR4ZKrM
侮辱罪とやらの適用のためにどこに電話したらいいかも知らなさそう
2022/08/20(土) 00:02:21.34ID:5Y9dkPGc0
侮辱罪の証明って今でも親告者がやるんじゃなかったっけ?警察がやるようになったの?
2022/08/20(土) 00:23:31.89ID:8fsYPR0z0
ジジイvs知ったかの戦いを延々と見なきゃならんのか?
2022/08/20(土) 00:24:43.66ID:yhRhYm9WH
IIJでZenfone8買うような爺さんが弁護士費用払えるのかどうかが問題だけどw
2022/08/20(土) 00:25:56.20ID:t/xTTsXG0
俺自身が弁護士になることだ…!
2022/08/20(土) 00:39:14.12ID:vfoVGpy+0
夏休みだなぁ
2022/08/20(土) 02:31:38.09ID:RXqFADcM0
>>737
さ入り言葉
2022/08/20(土) 05:50:29.35ID:9nEHiX2a0
今夜、淀から買ったZenfone8が届く。すぐに移行作業して、使いまくるでー!
2022/08/20(土) 07:01:00.62ID:EhwGgN7W0
すまない、火に油を注ぐ行為と分かっていても聞かずにはいられない。
匿名、わかる
非匿名 、わかる
著名、わかる
非著名、わからない
誰か、 マ ジ で、教えてくれないか。
単語の意味がわからないし生まれてはじめて見たので、有名と言われて驚いている。
2022/08/20(土) 07:15:28.14ID:P8Cg+u390
>>744
楽しんでくれ!
2022/08/20(土) 07:58:53.38ID:00JAMgBhM
もうすぐ9くるから迷うわ
2022/08/20(土) 08:14:22.00ID:/Fz3cT8m0
>>744
ヨドバシといえば先週までクレカ会員限定で1万円引きセールやってたんだけど
2022/08/20(土) 08:23:09.12ID:RYIkFZsH0
5万なら9の軍資金にあてたいな
2022/08/20(土) 08:29:45.41ID:OlmtC3M/M
>>728「匿名掲示板でジジイって言われて悔しいので相手逮捕してください!」
って言ってきてw

公務執行妨害も知らないんだろうけど
2022/08/20(土) 08:34:07.30ID:intha42b0
枠だけのバンパーを探したけど売ってないもんだね
2022/08/20(土) 11:51:53.32ID:Ejyct7pI0
アマで買ったら7月生産だった
Galaxy s9とほとんど同じサイズ感でとてもいいね
2022/08/20(土) 11:54:06.58ID:u0LUjDYQ0
枠だけのバンパー昔流行ったけど今はどうかな?
この機種自体ケースも種類が少ないし
754SIM無しさん (スッップ Sd9f-Jtbz)
垢版 |
2022/08/20(土) 11:55:07.88ID:nprwnjJnd
ケースめちゃくちゃ少ないよねAliも全然ない
2022/08/20(土) 12:22:56.97ID:A7ecF6YuM
一般の知名度が低いがゆえの哀しい宿命だな(´・ω・`)
2022/08/20(土) 12:25:33.74ID:P92rjIe6M
だから簡単に投げ売りされて安く手に入ると前向きにとらえるべき
757SIM無しさん (スッップ Sd9f-Jtbz)
垢版 |
2022/08/20(土) 12:31:22.41ID:nprwnjJnd
中国でしか売ってない機種でもめちゃくちゃケースあるのにこいつは全然ないペリアより少ないんじゃないかってくらい無い
恐らく中国市場では全然売れてナインだろなぁ
2022/08/20(土) 12:41:28.96ID:/1UAuitz0
中国で台湾製品って人気あんのかな
2022/08/20(土) 12:41:44.68ID:RXqFADcM0
エイトですが
2022/08/20(土) 13:28:04.39ID:A7ecF6YuM
ああ、あの内装が卑猥な中華料理屋?
2022/08/20(土) 14:26:40.99ID:yTx21w7OH
>>754
この前ヨドバシカメラ行ったら本体売ってたものの樹脂ケース1個だけしか置いてなかった
ビックカメラじゃ本体だけ売っててアクセサリーは一切置いてなかった

だから欲しいケースや保護フィルムは今のうちに買っておかないと無くなるかもしれん
2022/08/20(土) 14:55:27.28ID:QzjqOjsS0
電池の減りが早いと思って、AccuBatteryでバッテリー推定容量をみたら3,551mAhだった
2022/08/20(土) 15:18:03.76ID:rNDj4xda0
>>754
本当に見つからないよね
TPU作ってるメーカー、金型流用してハードクリアケース作ってくれないかな
オーダーメイドとかできるとこあれば注文するのだけど
2022/08/20(土) 15:38:14.06ID:xMoD2WHG0
Yahoo!で1000円くらいで売ってた奴買って使ってるわ
なんのこだわりもなかったけど排熱とかやっぱ影響すんのかな
2022/08/20(土) 16:58:22.07ID:KpeDqWBSr
禅8の出来がいいから禅9期待しかない
2022/08/20(土) 17:29:48.62ID:KONfUQB90
適当なTPUかちょっと前に話題になってたケースでええやろ
2022/08/20(土) 17:40:21.59ID:UeJ+ayhNr
いろんなケースが7と共用なのは有り難いのだがライノシールドはボタン位置違うから駄目なのね
リューターで溝作ったらうまくハマったけど
2022/08/20(土) 18:13:15.26ID:tv6GCb9CM
>>767
お前には聞いてない
2022/08/20(土) 18:41:31.96ID:YUBnPquA0
>>765
指紋センサーが画面内じゃなくなっただけでも評価したい
2022/08/20(土) 19:03:57.11ID:du7Dw5l5M
側面は左手持ちしたときが辛いんだよな
zenfoneは顔認証もできるからマシだけど、XPERIAとか指紋認証だけだから最悪だ
2022/08/20(土) 19:28:27.72ID:JaGzgGNvD
アプデしたら無効化したアプリもまた有効化されちゃうのかしら
2022/08/20(土) 19:39:40.36ID:/1UAuitz0
基本左手で持つから右側に指紋認証あるとなーってのはある
人差し指登録すりゃいいんだろうけど
2022/08/20(土) 19:44:39.67ID:YdHQRmVx0
>>772
Xperia使ってた時左手人差し指登録でなんの問題も無かったよ
中指も登録してた
右手の親指もね。
この3本の登録で数年間、スマホの個人認証なんて一瞬でできて当たり前の世界だったから
画面内指紋認証なんていうものが出てきて
認証失敗するというのが驚天動地
2022/08/20(土) 19:47:19.71ID:YdHQRmVx0
ただまあバンカーリング着けると
左手での指紋認証はやりにくくはなる
zenfone9は小型機だからバンカーリングに左中指掛けてても左人差し指が電源ボタンに届くだろうけどね
2022/08/20(土) 19:47:55.96ID:/1UAuitz0
>>773
フィルム貼る人には致命的かもね
貼らない人間だから画面内でも失敗ほとんど無いけど万人向けって意味では画面外が安定だわな
2022/08/20(土) 19:53:22.32ID:10Rr5BVfr
他の中華端末も側面に変更になってるから察し
2022/08/20(土) 19:57:41.88ID:qgWNAKSK0
>>773
一瞬で終わってた作業に躓くようになるとイライラしちゃう
慣れってこわい
2022/08/20(土) 20:02:30.54ID:YdHQRmVx0
iPhoneが新機能の付加に行き詰まって顔認証とかいう変なもの始めたのがすべての元凶か。
電源ボタンか、背面の指紋認証で個人を認証するシステムとして完成されていたものを
Androidまで影響されて変なものを開発して新機能と宣伝する。

画面が下に下がるだけで、左右は縮まらないで、表示内容が下に消える劣悪片手モードとかね。
Androidには画面全体を表示しつつ縮小する素晴らしい片手モードがあったのに
2022/08/20(土) 20:23:23.80ID:WU9ovs6W0
>>768
お前にレスした覚えはない。
2022/08/20(土) 21:06:28.48ID:/Fz3cT8m0
>>778
頭悪そうなレスだなw
2022/08/20(土) 21:52:50.38ID:xMoD2WHG0
背面認証で何の支障もなかったというかアレに戻して欲しいくらい
アレなんか問題あったん?
2022/08/20(土) 21:56:16.03ID:GE2WF//10
>>781
俺も背面が一番使いやすいけど、机に置いたまま操作とか、スマホホルダーに付けたままとかって時に背面だと使えないから嫌だって人もいるみたい
783SIM無しさん (スップ Sd9f-Jtbz)
垢版 |
2022/08/20(土) 23:48:09.29ID:xSnuwtxYd
ガラス貼ったけどまあ指紋つかえなくはないじゃん
裸で使ってる人には耐えられないくらいの感度かもしれないが
ハイドロゲルでもよかったかな
2022/08/21(日) 01:46:05.73ID:SndGt7fy0
俺は側面派。
背面は本体を持ち上げなけりゃ認証出来んから。

前面下部と画面内は嫌い。
前面下部はホーム兼用で使いにくい機種が多いし
(林檎屋の前面下部はフィードバック含めて良く出来ていた)
画面内は認識悪いか速度が遅い機種が多い(感想)
2022/08/21(日) 07:00:07.11ID:id9y12KXM
>>781
コスト削減
背面は専用で部品数増えるからな
2022/08/21(日) 11:55:30.45ID:ZEeccw5G0
IIJで復活した16GB版注文しました!
楽しみで仕方ない。
この機種かどうかは忘れましたが、以前に指紋認証はガラスフィルム貼る前にやると多少はマシな認識してくれるってのを見た記憶があるんですが、みなさんどうですか?
2022/08/21(日) 12:51:58.61ID:xMX3ptJc0
通知に関する設定ってどこでやったらいい?
SMSとかゲームのスタミナ回復とか立ち上げた瞬間にしかこないわ
初期から変えてないつもりなんだけどどうなんだろ
788SIM無しさん (ワッチョイ 9fbb-73gh)
垢版 |
2022/08/21(日) 13:21:00.43ID:dj+px51n0
>>751
俺もクーラー使いたいからバンパー欲しいけど見つからない
2022/08/21(日) 13:22:43.74ID:7EUhEFXbM
>>785
なるほどなー
したら側面電源一体型にしたの納得、背面は贅沢品だったんだな
2022/08/21(日) 13:35:39.19ID:OBvvuhB90
コスト云々より物理スペースの問題なんじゃ?microSDスロットとイヤホンジャックはバッテリー肥大化により排除される機種が増えたのと同じだと思ってる
背面指紋認証を端っこにおけば使い勝手悪いので中央の少し上付近に置くのが常套だがそこだとバッテリー領域に被るだろうし部品や配線などで少し厚みを取らないといけない
その厚み分を更にバッテリー容量に回す方向なのが昨今なのでは
側面なら端っこでバッテリー被らず設計しやすいのかと思う
2022/08/21(日) 18:26:20.91ID:R/THtkiqM
うちのライノシールドちゃんも何度か取り外ししてたら側面がゆるゆるになって
電源ボタンが浮いた感じになって不便だー
ヒートガンとかで修正できるかな?
2022/08/21(日) 20:04:02.89ID:LoGsbfcC0
標準のケースにいれてたけど、さっそく背面ガラスが割れちゃった
もろいなあ
2022/08/21(日) 20:57:15.70ID:lu+Brqd10
何してないで割れたのならもろいね
2022/08/21(日) 21:02:47.72ID:ye6cty+Ha
この機種に背面ガラス?
2022/08/21(日) 22:07:14.11ID:LoGsbfcC0
>>794
https://wired.jp/2021/08/21/asus-zenfone-8/
背面はゴリラガラス3みたい

とりあえず上から保護フィルム貼ってヒビが拡がらないようにするよ
2022/08/21(日) 22:18:54.50ID:UGXwnaKCM
クソレビューで分りにくいがガラスはカメラのとこだけな
標準ケース付けようがむき出しだからますます無意味だけど
2022/08/22(月) 01:40:52.29ID:S9fgJUhU0
画面内指紋認証は個人的に好きだけど
やっぱりある程度指を狙って押す必要があるのは難点だな

物理センサーだとポケットや鞄から出しながら、机から持ち上げながら、特に意識する事も無く解除が終わってるが
画面内だとやはり指を狙い撃ちするワンクッションが地味なストレス

適当にやると指がずれて一発で認証出来なかったりするし
例えば画面下半分どこでも認証出来たらもっと支持は増えるはず
2022/08/22(月) 07:29:31.32ID:nhKptfUNd
>>792
俺のもバキバキだよ
マット仕上げだしガラスにしてる意味あんま無いような気がするね
2022/08/22(月) 10:30:45.59ID:4PjyZsEsM
イヤホンの穴を広げるのに久しぶりにケースを
外したら本体が薄くて驚いた
セットで買ったからライノシールド使ってるけど変えたいな
2022/08/22(月) 12:24:39.12ID:Sfsk3J2oM
>>798
>>796によるとガラスではないみたいだけど、バキバキになるのは避けたいところ。

あと、買ったばかりなのにMYASUSの画面上での保証期間が今年の10月19日までになってる。

保証期間12ヶ月というのは買ってからでなくて製造してからってことなんかな
2022/08/22(月) 12:53:46.02ID:py+wfL7H0
ガラスフィルムはアマゾンの jgHupkB だけど認証出来てるよ。
多少遅いが、生体認証要求された時と、暗くて顔認証通らない時だけだから我慢できる

指紋だけで認証したい人は諦めたほうが良い。
2022/08/22(月) 17:13:28.65ID:BXhz2gvVd
>>800
ちょっと前に話題に成っていた、結論から言うと >>402
2022/08/22(月) 18:56:26.24ID:ica2PtyH0
>>791
ケースのボタンと本体の間に隙間ができたってことなら、ボタンの裏側からテープ貼って遊びの調整してみたら?
2022/08/22(月) 18:57:52.58ID:nhKptfUNd
>>800
割れたとこ見ると普通にガラスだよ
前使ってたペリアも背面ガラスだったけど割ったことなんか無いんだけどなぁ
水が入らないか心配
2022/08/22(月) 20:18:09.11ID:85jc8L2k0
着信があったときに一切着信音が鳴らず、SMSで着信のお知らせが来て初めて着信があったことに気付くことが増えたんですが同じような方いませんか?
再起動したら直るんですけど、気付いたらまたって感じで原因不明でして…
2022/08/22(月) 20:22:56.30ID:JmBGRWM70
>>805
ひょっとしてSoftBank SIM?
2022/08/22(月) 21:50:28.62ID:7LeuZUSgd
>>804
Xperiaが割れなかったのも
これが割れたのも
君一人のデータなんて統計的に無為なのよ
そこに意味を見出そうとすると漏れなく馬鹿に見える
2022/08/22(月) 23:29:00.48ID:XpKeufntr
都合が悪い話題は即叩く
2022/08/22(月) 23:44:52.22ID:DhdgQUSb0
>>802
ありがとう。

>>804
確かにガラスのようにも感じる。なんにせよ割れやすい素材だから背面用フィルムを貼っておきます。

ASUSのサポに聞いてみたけど、自然故障と判断されるなら無償修理可能(ただし自然故障とは判断されない)との事だったので、今後気をつけて使うしかないね。
2022/08/23(火) 00:11:35.63ID:4FGf0ouxd
セキュリティアップデートが5/5止まりで
気持ち悪いのと心配だから公式から
ファームウェア落として手動アプデ初めて
やってみてるわ

買ってから2週間弱でかなり
ガジェットとして楽しませてもらってるわ
2022/08/23(火) 09:32:57.84ID:7Jtf/bGfH
土日に友人が同機種を買ったので一緒にドラクエウォークやったら
半年先に買った自分の方が15パーセントも先に消耗してた

今更ながらバッテリーケア設定した
これで9まで持たせる
812SIM無しさん (スップ Sd1f-Wrq+)
垢版 |
2022/08/23(火) 09:45:11.61ID:Rjs2tdd8d
これNFCオフだとsuica使えない?
最近の機種はみんなそうなんだっけ
2022/08/23(火) 10:42:24.42ID:SmfgE2DGr
>>812
そうなんだ?
FeliCaってNFCなんだけどな。
814SIM無しさん (ワッチョイ 7f1d-73gh)
垢版 |
2022/08/23(火) 10:50:41.53ID:zzUm9hRq0
>>805
楽天ではよくあること
2022/08/23(火) 11:13:11.59ID:jcv386Z80
>>811
それリフレッシュレートとシステムモードと常駐アプリと画面の明るさの条件揃えての結果?
2022/08/23(火) 11:20:40.63ID:sWGcg5c+a
>>812
この機種はNFCオンじゃないとEdy使えなかったけど、前のHTCシリーズはオフしないと使えなかった
817SIM無しさん (スプッッ Sd1f-Jtbz)
垢版 |
2022/08/23(火) 11:30:44.12ID:yH3n5oyCd
>>816
やっぱりそうか
てかお前は俺かHTC10からの乗り換えだわ
あとステータスバーのショートカットアイコン小さいのにできないんだろうか
泥11までは小さい?12からでかくなったのかな使いにくいわ
2022/08/23(火) 11:50:22.52ID:c4qxKA28a
>>817
google仕様だから大きさ変更は無理だな、
でも、モバイルデータとWI-FIのオンオフが残ってるのはAsusだけ?だから良しとしている


ちなみに、Butterfly1→Butterfly2→
HTC10→U12+→Zenfone8(発売日)にしてる(契約はau回線のまま)
当たりスマホ(機種)だったのでどれも不具合無く快適に使ってるよ
819SIM無しさん (スプッッ Sd1f-Jtbz)
垢版 |
2022/08/23(火) 12:08:13.82ID:yH3n5oyCd
>>818
それでpixel逝かないのがガチ信者感あるな
まあpixelは違うんよな~
数日使ったけどステータスバー以外はいい感じだわ指紋は今ひとつだけど顔認証は悪くない
2022/08/23(火) 12:56:14.94ID:X+wVGH9fM
明日IIJで買った16GB版が届きます。
以前XperiaZ5から今のHuaweiP20に移した時はヘリウム使ったんだけど、アプリやデータの引き継ぎは設定にあるバックアップで十分でしょうか?
821SIM無しさん (アウアウクー MM73-20n/)
垢版 |
2022/08/23(火) 15:00:35.17ID:1U94KUtwM
>>815
ドラクエウォークやってから質問しろよ爺w
2022/08/23(火) 16:26:13.87ID:5TFHOUPQM
sim1電話でsim2モバイルネットワークの設定なんだけど、電話中だけネットに繋がらないのは設定おかしいのかな?
2022/08/23(火) 16:56:28.34ID:0RPRC9DLr
>>822
dsdvではあるけど、dsdaではないからでは?
2022/08/23(火) 17:42:50.49ID:a94e6qhSH
てすと
2022/08/23(火) 18:04:46.26ID:a94e6qhS0
>>823
うわー、知らんかった。そういうことか
2022/08/24(水) 10:18:47.88ID:PYu9oZtl0
時が止まった?
2022/08/24(水) 10:32:31.94ID:1rqSIWlr0
インストールしているアプリが一覧から消える症状が昨日から出てるんですが同じような人いますか?
時計、設定が消えてるけど起動は出来る。楽天アプリインストールされてるけど一覧から消えていて、Googleplay経由で起動できた。アンスコして再インストールしたら一覧に表示された。なんか変なとこいじった覚えはないんだけどなぁ...
2022/08/24(水) 11:05:38.26ID:LqJML0pd0
ランチャーから非表示になってるパターンっぽい
とりあえずなんのランチャー使ってるか教えて
2022/08/24(水) 11:09:31.75ID:iAAA7Ov30
そんなん分かランチャ
2022/08/24(水) 11:16:57.27ID:1rqSIWlr0
すみません、解決しました。

仰るとおりアプリ非表示になってたみたいです。ランチャーはデフォルトのものを使ってました。いじった覚えないんだけどなぁ...

ありがとうございました!
2022/08/24(水) 12:26:19.77ID:Kc2mapIYd
スマホってたまにポケットの中であり得ない操作しまくって謎の設定変更されがちよね
2022/08/24(水) 15:41:41.48ID:XLxCj97qd
GPS の位置情報がいきなりおかしくなったな
833SIM無しさん (アウアウクー MM73-20n/)
垢版 |
2022/08/24(水) 20:17:44.93ID:j+/c/3t+M
>>832
GPSは元々狂ってるのがZenfone8
2022/08/25(木) 00:14:33.51ID:xum/p7T30
GPSそんなにおかしいかな
前に使っていたZenfone2LazerのときはGPS微妙に感じたけど、8は普通かな
2022/08/25(木) 02:39:05.30ID:xfgdn1VPd
いうほどおかしいとは思わないけど、
突然位置情報見失ってドラクエウォークの
主人公がありえないところに走ってって
取れなかった位置のウォークポイントを
拾ってくるいい感じのGPSがついてる。
2022/08/25(木) 07:26:12.93ID:DFaOGwrbd
GPSはおかしくないけどコンパスがいまいち
2022/08/25(木) 08:01:14.79ID:MmZ9ndrZ0
なんか昨日ぐらいからクイック設定パネルの表示が変わってしまった。ホームから1回下にスワイプして出てくるメニューね。以前はアイコンと名称が表示されてたと思うんだけど、今はアイコン表示と右矢印だけになってしまった。これってどこかで変えられるかな?
2022/08/25(木) 08:14:48.04ID:NXOhC4Ms0
自分もドラクエウォークで使ってるけど問題ないかな
おかしいのはBlackShark4で経験済みでそれくらいの精度を覚悟してたとこだったけど特に気になる動作今のところなし
2022/08/25(木) 09:33:36.79ID:HqCqzO/ud
安ければいいけど、高いなら他にもっといい機種あったって感じだなぁ
Xperiaとか言う20万のゴミもあるようだが
2022/08/25(木) 10:02:58.15ID:027asBt9r
>>806
遅くなりました
Y!mobileなのでSoftBankだと思います
SoftBankだとそういう不具合あるんですか?
2022/08/25(木) 10:43:13.91ID:hXn3yA4m0
>>835
国内メーカーキャリア端末以外で位置情報を正確に取得したいならAGPSアプリの導入をって…海外に居ても同じ反応しか返って来ない
理解できないならiPhoneへ鞍替えすれば幸せ?になるかも
スマホに限らずGPS機器の知識が無いと???な案件だから気にせずこんなもんか?と思えばいいかも…

GPS Status & Toolboxの更新が無いけど13対応するのかな…
2022/08/25(木) 11:27:17.90ID:KSi0s/sia
誰かわかる人教えてほしい
https://i.imgur.com/kzGARM6.jpg
このキーボードの下部分って反応しないように設定変えられたりしない?
濁点句読点の時ちょいちょい押しちゃって、キーボードごと打ってた文字全部消えるのほんと厄介なんだけど
2022/08/25(木) 12:24:51.30ID:eoHCOFked
>>842
消せないけど、こうやってキーボードを少し上に上げたら?

https://i.imgur.com/8haGym4.jpg
2022/08/25(木) 12:34:15.21ID:KSi0s/sia
>>843
天才じゃん
サンキューこれでやってみるわ!
2022/08/25(木) 12:39:41.51ID:QLpM0bvWM
なんも解決になってないのくさあ
2022/08/25(木) 12:39:51.27ID:CNEOBZGCa
任せろよ
847SIM無しさん (スップ Sd1f-Jtbz)
垢版 |
2022/08/25(木) 13:21:28.58ID:cawSWmbzd
ATOKっておっきくできるのかな小さくて打ちにくいわ
gboardサイズがいい
2022/08/25(木) 13:22:53.81ID:c7oNuSmv0
いいってことよ
2022/08/25(木) 13:28:40.05ID:8lU0P7CdM
本当にいいんだな
2022/08/25(木) 14:53:02.89ID:RLy61LnOH
少し考えさせてほしい
2022/08/25(木) 15:12:21.62ID:6QaCsDeN0
一日考えたけどよくなかったわ
2022/08/25(木) 16:01:32.16ID:P7dfTGxjH
おっきいって何センチから?
2022/08/25(木) 16:03:24.93ID:P7dfTGxjH
>>847
冗談はさておき、

Atokアプリ > 画面・表示 > キーボードの高さ調節

にチェック。
2022/08/25(木) 16:25:15.48ID:/H/vpFg8H
>>835
正にそのドラクエウォークで、ひたすら30m位横を移動してたよ。
一本隣の通りを歩いていた感じ。Googlemap開いてみても同様だったからアプリ原因ではなかった。
2022/08/25(木) 16:41:52.91ID:NHLBnuyM0
>>840
現象の類似点を以下と確認して下さい
レスも参照のこと
■■ SHARP AQUOS sense4 plus 総合 ■■ Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1655234252/472
2022/08/25(木) 18:38:23.11ID:kkjfw6T10
>>854
ちゃんとプレイしてるなんて偉いな
2022/08/25(木) 22:37:03.44ID:EUO1EYnZ0
>>836
なかなか方角が合わなくて迷うことがある
2022/08/26(金) 00:40:45.28ID:tQzYbiGar
教えてやっても礼ひとつ無しとか
2022/08/26(金) 00:50:03.38ID:iQquptn10
>>841
爺さんそれしか思い付かないの?

ZenfoneはGPSが💩だけど、Game Genieがあるの知らない爺さん👴
2022/08/26(金) 00:51:34.71ID:iQquptn10
>>858
事件起こると真っ先にマスゴミにペラペラ答えそうな爺👴
の意見は誰も聞いてないから大丈夫だよ☺
2022/08/26(金) 10:46:56.71ID:UWrmvr/9a
>>859
永遠の夏休みの人はいい歳になっても未成年でもお爺ちゃんだもね?池沼ちゃんw。💩生える~
2022/08/26(金) 11:11:26.37ID:tdbpx56/r
どしたのこのゴミ
2022/08/26(金) 11:43:30.50ID:fX/R/fNC0
アスペ特有の話し方で書き込んでいる奴は放置
12アプデの時にWi-Fiスイッチガーって叫んでいた奴だろ?
Zenfone8持っていない妄想癖の人かも
2022/08/26(金) 12:44:48.02ID:Y5RMmfc8r
オジサン構文
2022/08/26(金) 16:00:54.37ID:hqLC1lfYM
最近指紋認証認識率上がってない?ほぼ100%だわ
2022/08/26(金) 18:31:00.27ID:eXiBoHI+d
元々失敗した記憶がない
自分が場所を外すことはあるけど
2022/08/27(土) 00:24:50.56ID:d0P4Bd9j0
>>855
ご丁寧にありがとうございます
どうにもならなさそうなことが分かりました…
定期的に再起動するようにします
2022/08/27(土) 16:07:05.37ID:GkETuLEoM
デレステやってる人おる?
ロングノーツ抜けまくりやらフリック無反応やらでまともにできんのやが

設定色々いじくりまわしても改善されん
2022/08/27(土) 18:38:07.68ID:yCfvoXObM
>>868
ノーツ抜けたり切れるのはサイズが小さく指がズレてるせいかと思ってる。起動が速いのはありがたいが。
2022/08/27(土) 22:35:19.05ID:dv4egVxB0
>>868
8/256のを最近買ったばかりだがデレステでなんの問題もないぞ
2022/08/28(日) 00:09:13.29ID:+xONfEAi0
頭が狂うほど今この端末ほしいわ新品で

OCNモバイルで再販してくれないかな
安く手に入るところない?
2022/08/28(日) 00:10:15.51ID:XpsoUkkV0
ほぼ未使用の10月生産を5万でフリマに流そうかな
2022/08/28(日) 00:31:43.38ID:o8QmU5C+M
正気に戻って9を待て
2022/08/28(日) 00:33:27.88ID:JCavMOWB0
>>872
「ほぼ未使用」www
2022/08/28(日) 00:34:21.71ID:+xONfEAi0
OCNで次セールするとなるといつだと思う?そんときにガチで狙いたい
2022/08/28(日) 00:35:07.35ID:CDmN7XK60
>>869
前使ってたこれより小さいxz1cで何もなかったんだがこれにしてから指の干渉無さそうな両端同時押しのロングノーツでも突然切れるんでマジ困ってる


>>870
設定教えて下さい!
デレステに合わせてリフレッシュレート60に固定したりアドバンスモードで全部最高設定にしても駄目、ゲーム何とかオンオフ試しても変わらず
8/128です
2022/08/28(日) 00:44:59.49ID:+xONfEAi0
>>873
高いし日本で出てない
カメラもださいし
俺が求めてるのは普通の性能でコンパクトなスマホなんだよ
2022/08/28(日) 06:40:50.11ID:3rpxq4yM0
>>876
870では無いけど、
・一番はタップ音を切ると安定する
・せっかくあるんだからイヤホンジャックを使う
・端末温度が39度以下、低いほうが良い
・リフレッシュレートは60しか対応してないから、60(Auto)以外にすると不安定になるアプリもある
・MVなしだと少電力設定の方が安定する場合もある(CPUクロックの変動があまり無い方が良い)

まぁ、難易度27くらい(ノーツ密集)超えると安定せずフリック抜け出やすくなるしデレステのシステムが古いから色々と無理なんしゃないかな?
後はiPhoneでやるしか

ミリシタ、バンドリ、SB69はそれなりに安定してるから音ゲーはそっちを本気でプレイして最近はデレステは適当になったなぁ
2022/08/28(日) 11:04:12.91ID:KgqxTLJB0
新参だけど現行スマホだとこれが一番コスパよくね?
2022/08/28(日) 11:24:08.43ID:D6z4y1C0r
>>879
MNPで安く買えればって条件が付いちゃうけどね
そしてそれを前提にしちゃうとPixel6とかiPhoneとかもライバルになっちゃうから微妙
Xiaomiなんかはそういう条件なしで安かったりもするし
2022/08/28(日) 11:56:40.07ID:+xONfEAi0
OCNOCNOCNセールセールセール!はやくたのむうう
882SIM無しさん (スップ Sd22-E+51)
垢版 |
2022/08/28(日) 12:54:32.76ID:4ektUnZOd
pixel5Aとかほぼカツゼロだぞ
まあ俺は売ってこっち買ったけど
2022/08/28(日) 14:50:09.60ID:DCrGQCz30
>>876
多分参考にならないだろうけど、デレステ側が2Dでタップ音消してる
変わった設定はそんなところかな
あとフィルムは貼ってないしコーティングもしてない

>>878
と思ったら、タップ音は安定性に影響あったんだ…
2022/08/28(日) 20:08:03.90ID:3rpxq4yM0
>>883
デレステのみ?タップ音に影響あるね
Zenfone8でもノーツが多いと少しカクカクして不安定になるしね

この端末では独自のオーディオウィザードによる影響だと思ったり
他の機種でも端末スピーカーに影響するシステムアプリを停止したらマシ程度に安定する事もあった
2022/08/28(日) 21:44:17.05ID:pN/MJhEPM
>>880
Pixelなんかより何倍もええと思うがな
2022/08/28(日) 21:56:26.92ID:48ZcyzLld
Pixel 6aにしたいけどdual nano simじゃないからこれ使ってる
2022/08/28(日) 22:24:34.58ID:ASV7UVeP0
>>885
俺もそう思ってるけど、そういう話じゃなくね?
2022/08/29(月) 00:17:59.21ID:/M2yeo830
>>885
それな
情弱素人が6a買って、玄人はZenfone8買うイメージ
何一つ6aが買ってる要素がないからな
こっちのがベンチでも勝ってるし、6aとちがって任意でリフレッシュレートレートやCPU、GPUのクロック調整までできて発熱も抑えられるしな
正に上級者向け
2022/08/29(月) 06:22:54.13ID:+EPnRwx80
>>888

888おめ

でもそれはここ以外では言わないようにね、恥ずかしいから
2022/08/29(月) 06:30:42.90ID:mYtGZKEar
>>888
かっこいい
コピペに使おう
2022/08/29(月) 08:08:27.64ID:mmHpIhAf0
>>888
2分の3君やーん
A32ガイジが5aスレで暴れてるぞ
早く迎撃しにいかないとw
2022/08/29(月) 08:17:01.60ID:bFvGfSiUa
対立煽りも大変なんだな
2022/08/29(月) 08:40:37.50ID:5AtE0H+Hp
>>888
テンプレにできそう
2022/08/29(月) 09:35:52.31ID:qAp3G0KC0
当たらずとも遠からず
2022/08/29(月) 10:42:00.37ID:eUk/YlSzM
>>878
>>883
ありがとう!
とりあえず色々試してみる
2022/08/29(月) 12:54:24.25ID:Rl7wzGISr
>>888
Zenfoneの場合、OSアップグレード、セキュリティアップデートは心許ない
897SIM無しさん (スップ Sd22-E+51)
垢版 |
2022/08/29(月) 13:36:55.13ID:kXuNps8wd
セキュリティガーな人はiPhone使った方がいいよ
2022/08/29(月) 13:54:27.95ID:7WzjlfaVM
>>897
高いんだよ
あとOS入れ替えられるようにしろや
899SIM無しさん (スップ Sd22-E+51)
垢版 |
2022/08/29(月) 13:59:53.58ID:kXuNps8wd
seなら安いやん
ROM焼きする人がセキュリティガーとか言っちゃうのか…
2022/08/29(月) 14:28:53.91ID:3FY0b63o0
>>898
OS入れ替える必要あるか?w
iPhoneも旧バージョンのまま使い続ける事は可能だけど

それにiPhone高いってどんだけ金ないんだw
901SIM無しさん (スップ Sd22-E+51)
垢版 |
2022/08/29(月) 14:42:38.58ID:kXuNps8wd
日本は世界じゃトップ10圏外のseが一番売れてて逆に世界トップ10に入ってるPROMAX機は入ってない
日本そのものが貧乏なんだからその中で金ないとか不毛だよ
2022/08/29(月) 17:33:09.75ID:NHReC33m0
日本じゃ一括1円とかふざけた販売方法してるし、他国と比較できんだろ
日本でiPhoneのシェアが極端に高い理由のみ一つだろ
2022/08/29(月) 19:25:02.14ID:yN5L1aloM
>>900
泥に入れ替えられるようにしろってことだよ
スマフォに入れるOSの自由を法律で義務化すべき
2022/08/29(月) 20:14:05.20ID:CaIpKCy60
型落ちiPhone 5、6万円ならあり
10万以上はちょっと…という感じ
905SIM無しさん (ササクッテロラ Sp51-hvxv)
垢版 |
2022/08/29(月) 20:24:38.93ID:gHedDw62p
ホーム画面の下端から上に向かって軽くスワイプを3回やると、
変な丸い玉のアニメーションがスクロールアップしてくるの何だかご存知ですか?
玉の後にアプリ一覧がでてきそうでホーム画面に戻る。
ジェスチャーの一種なのか、ASUSランチャーの動作なのかは不明。
2022/08/29(月) 20:37:38.24ID:8w1vDqng0
>>905
不器用だなぁwアプリ一覧はこうだぜ!
と失敗してると思われてる笑
2022/08/29(月) 20:46:31.84ID:/M2yeo830
>>896
ほらな
こういう書き込みしてるから6a買ってる奴らは「情弱」って笑われてんだろ

スマホの長期アプデなんかマジでクソ程の価値もないなから
なぜならスマホなんか2年で完全にハード面で型落ちするからな
例えば今から2年前のハイエンドのスナドラ865なんかAntutu55万点ぐらいあったが、2年後の今ミドルレンジのスナドラ780や778に完全に追い付かれてる
しかもプロセス繊細化で今のミドルレンジの方が低発熱でバッテリーの持ちも良い
処理能力も低いし、バッテリーの持ちも悪い旧型などOSアップデートしようが2年以上使い続けるのはただのバカ
2022/08/29(月) 20:52:14.74ID:/M2yeo830
で、Pixel6aなんてのは爆熱で処理落ちしまくるせいで実質Antutu70万もない
2年後には確実にミドルレンジに性能で追い付かれ、しかもディスプレイのリフレッシュレート、急速充電能力、指紋程認証精度など欠陥山積みで、そんなものを2年以上も使い続けられると思ってるのが考えが甘い
誓って言えるが6aみたいな欠陥だらけ、スペックも中途半端な機種は1年もしない間に最新機種に見劣りして、
使ってる奴らの殆どが手放すことになる
909SIM無しさん (ササクッテロラ Sp51-hvxv)
垢版 |
2022/08/29(月) 20:52:21.90ID:t7eb5Cmqp
>>906
あ、そういうこと!?お手本示してくれてるのね。理解できました!サンキューです。
2022/08/29(月) 20:57:21.44ID:sa9tk8fnp
>>907
え、お前ポケベルじゃん
2022/08/29(月) 20:58:23.64ID:/M2yeo830
ま、それはZenfone8でも同じだがな
ところがZenfone8は6aよりハードウェア面で圧倒的に強い
Antutu80万、メモリー8GB、リフレッシュレート120Hz、ゴリラガラスVictus、急速充電30W、6aより精度高い指紋認証に顔認証まで付いてる
6aなんてのはアップデート何年あろうが、ハードウェア面がクソ弱過ぎて、1年も持たない
1年もしない間にまた7aなどが出てきて一瞬で買い換える羽目になる
2022/08/29(月) 21:02:32.40ID:/M2yeo830
Zenfone8はハードウェア面が強すぎてあと2年はいける
例えばGoogleが1年後に7a出してきて、それがAntutu80万、リフレッシュレート120Hz、メモリー8GBだったとしても、ZenFone8なら互角に戦える
ところが6a買った情弱共は瞬く間に投げ捨てて、それに買い換える事になるだろうな
そんなことなら最初からZenfone8買っとけば良かったとなるのが目に見えている
2022/08/29(月) 21:04:44.55ID:lLSS5tlc0
>>905
デジタルアシスタントアプリの起動
設定されてなければアニメーションだけで実際には何も起きないけど
Google無効にしてるから多分何も起こらないんじゃないかな
2022/08/29(月) 21:07:40.38ID:/M2yeo830
で、別にZenFone8をあと2年も使い続ける必要もない
Zenfone8は発売から1年で今の値段まで下がった
つまりZenFone9もすぐに値段が下がって、5万円以下で買えるようになる
そうなった時に普通に9に買い換えれば良いだけのこと
長期間のOSアップデートやセキュリティーアップデートなど全く何の意味もない
スマホごとアップデートすれば良いだけ
型落ちのスマホをいつまでもソフトだけアップデートして握ってるのは阿呆だけ
2022/08/29(月) 21:10:48.26ID:/M2yeo830
今Zenfone8買っといて、1年後に9が確実に安くなってるから乗り換えればいい
セキュリティーアップデートなど意味がない
6a買って「長期間のアップデートがぁ」とかホザいてる情弱共の大半も7aだの他の機種に結局すぐに乗り換えるハメになる
2022/08/29(月) 21:16:57.95ID:/M2yeo830
特にPixel6aなどスナドラ800未満の中途半端な処理能力に6GBのメモリ(失笑)、
リフレッシュレート60Hz(失笑)、ゴリラガラス3(失笑)に急速充電たった18W(失笑)
爆熱でカメラ強制シャットダウン
指紋認証がクソ


↑欠陥だらけのこんな低スペックなスマホ使い続けるマゾはいない
2022/08/29(月) 21:26:33.45ID:0MfcgGvhM
Google初のリファレンスモデルだったNexus7はASUSが製造してたな
胡散臭い中華タブレットしか無かった頃に手頃な価格で良質な公式製品が出たもんで、あの時は助かったな
918SIM無しさん (スプッッ Sd82-1iYy)
垢版 |
2022/08/29(月) 21:41:04.43ID:8qSG9cYMd
ネクサスは全部バッテリがクソやったなgoogleの冠を被ると何故かバッテリがクソになる
素の泥があかんのやろな
2022/08/29(月) 21:50:28.79ID:CaIpKCy60
関係ないやろw
2022/08/29(月) 21:53:11.64ID:LIh/Aniy0
>>913
俺も最初はデジタルアシスタントかと予想したんだけど、
あれは左下か右下から中心に向かってスワイプだから違うのかと思ってたわ
2022/08/29(月) 22:04:23.68ID:cOdSkg0Fd
>>916
888みたいな奴だなと思ったら888だったw
2022/08/29(月) 23:47:38.63ID:ZrphNiSC0
Pixelはオタクのおもちゃ
2022/08/30(火) 00:12:30.48ID:G5YCnYdrd
やたらpixelを意識したレス多いけど何かコンプレックスでもあるのかな
2022/08/30(火) 01:45:24.11ID:5owpffyK0
>>903
頭悪過ぎるからお前は死ぬまで1万円のRedmi 9T使え
Zenfoneなんて使うな氏ね
2022/08/30(火) 06:13:43.04ID:wWpGjTCV0
コンプというか価格帯や性能で比較対象になるからでは
どっち買おうか迷う人がいるってことだろう
2022/08/30(火) 08:09:02.63ID:vFfBrEIQ0
コンプレックスという意味では一般への知名度、売り上げの差だろうに
2022/08/30(火) 09:22:17.47ID:boMWDLOVp
2年で買い替えって贅沢だなぁ
俺なんてMate9を4年半も使ってたというのに
Zenfone8も4~5年使うつもり
ハイエンド端末の投げ売りセール美味しいです
928SIM無しさん (スップ Sd82-E+51)
垢版 |
2022/08/30(火) 09:45:52.85ID:O0AAu5vud
HTC10を四年使ったけど性能的にはこいつはもっと行けるよな
2022/08/30(火) 09:49:40.74ID:wVlm5AH0F
モバスイもいけるし、BT5.2だからAndroid13が来ればLE Audioもいけるはずなので機能的にも長期的な使用に耐えられる
2022/08/30(火) 12:05:54.93ID:t2G2lFxH0
イケてる新機種が出れば一年でも乗り換える。
イケてない機種しか出なければ五年でも使い続ける。
2022/08/30(火) 17:04:52.97ID:LdGiRcp40
性能的に陳腐化する前にバッテリーがもたなくなりそう
2022/08/30(火) 17:56:44.18ID:boMWDLOVp
だから届いた当日からバッテリーケアの設定で充電80%制限と低速充電にした
2022/08/30(火) 20:28:17.17ID:ZxkV1zPr0
電源OFFでも90%で止まってほしかった
2022/08/30(火) 23:08:39.94ID:0sKhB5Gu0
>>932
それでも何回か充電するだけでバッテリーケアのゲージが赤くなるから草
2022/08/30(火) 23:39:18.45ID:9C53cHpt0
2分の3君こんなとこでも熱くなってんのか笑うなw

あ、この子無印6欲しがってたよ(笑)
2022/08/31(水) 08:55:06.81ID:ZtrJnd7V0
90%制限にして充電して放置すると、89に減ってまた90%になったりと繰り返してたからもう家にあるタイマーで切れる充電に戻した
99%と100%を繰り返すよりはマシだと思うけど。
ちなみに予約充電も同じで設定時間の一時間前くらいに(90%だと79と80%)を繰り返す

発売日に買って毎日一時間くらいの充電でバッテリーは良好のみ


https://i.imgur.com/5b1Mj2K.jpg

https://i.imgur.com/fnhUaBV.jpg
2022/08/31(水) 09:09:11.45ID:Z67QozHcp
充電サイクルと充電回数を混同してる人って多いよね
2022/08/31(水) 10:09:06.60ID:UU3hdzfz0
>>936
どうでもいいけどめっちゃ読みづらいな

本体側で予約充電と充電制限だけかけてるけど、この1年で良好以外見たことないな
2022/08/31(水) 10:20:06.14ID:ZtrJnd7V0
充電のオンオフされるのなんか、よくない気がしない?サイクルよりバッテリー寿命に影響ありそうな?
まあ、そんな事で気にしたら駄目だよな
2022/08/31(水) 10:41:32.65ID:fU9bvoxeM
こんな神経質になるくらいならモバイルバッテリー持ち歩いたほうがいいや
2022/08/31(水) 12:44:55.25ID:kZc6VfbQd
バッテリーへたったら買い換える
それだけのことさ
942SIM無しさん (スプッッ Sd82-E+51)
垢版 |
2022/08/31(水) 12:55:29.44ID:Ou4s3cP7d
バッテリーって理論上は1000サイクルで劣化10%ってとこだろ?
2日にいっぺん充電として四年以上かかるわけだが気にしてる方がハゲるだけだよ
2022/08/31(水) 13:00:06.78ID:ElK8sEHiM
今のリチウムポリマーは500サイクルで20パーセント減じゃなかったっけ。グラフェンバッテリーはそれくらい。
2022/08/31(水) 20:17:24.76ID:Ki23gQ7g0
QRコード決済でQRコードが読めないことがあるのですが、どうやら照度が原因のようです。QRコードのアプリではライトを付けることはできないと思いますが、別でライトを付けて対処している方いますか?
2022/08/31(水) 21:33:41.27ID:6sK/Q5xPM
普通はバーコードタップしたら明るくなるだろ
2022/08/31(水) 23:39:06.70ID:I9/pEr0q0
ZenFone Max ZC550KL
の発熱が増加して心配になって
oppo reno aに買い替え これはバッテリーのヘタリが早く充電ジャックもユルユルで
oppoの新作にするから台湾の雄 zenfone8にするか検討してzenfone8買いました
本日データ移行したらやっぱりzenfone良いですね最高です!
947SIM無しさん (スッップ Sd22-E+51)
垢版 |
2022/09/01(木) 06:53:20.08ID:dZ2g0OAzd
asusは雄といえるがzenfoneは…
2022/09/01(木) 07:53:52.40ID:4Iipd0O00
>>944
標準のアプリではライト付くけど?
2022/09/01(木) 13:26:53.34ID:74fBjlBSM
>>948
Linepayアプリを普段使用しているのですが、paypayアプリはフラッシュアイコンありますね。
これはカメラ性能の問題でしょうか。
2022/09/01(木) 17:00:27.98ID:0G/EjIRfM
価格コム見ると発売当初文鎮化、修理に2週間以上と酷かったらしいけど今も発生する感じ?
小型ハイスペに引かれて悩んでるんだけど
2022/09/01(木) 17:18:11.97ID:Pmf1+Eqn0
文鎮化が怖いなら報告がある以上買わないのが吉だよ
952SIM無しさん (スッップ Sd22-E+51)
垢版 |
2022/09/01(木) 17:19:11.39ID:dZ2g0OAzd
一年普通に使えれば文鎮化しないと信じてる
そのせいでroot取れない…
2022/09/01(木) 23:11:46.71ID:xE0+ELPW0
root取らなくてもカスタマイズしてくれてるのにw

root取ると課金関係アプリ動かなくなるし
2022/09/02(金) 02:07:58.60ID:PPYEwQe+0
本体軽く落としたら、付属のケース簡単に割れちゃった。付属ケース気に入ってたんだけど、どこかでこれだけ手に入らないかな?
2022/09/02(金) 09:05:05.77ID:k6VRH+Dz0
単品じゃ売ってないしヤフオクメルカリで探すくらいかなぁ
2022/09/02(金) 10:59:29.69ID:lB2OPkV2p
Amazonで探せばいいのでは
だいたい中華業者が出品できるサイトなら手に入るでしょ
アリエクでもいいかも
2022/09/02(金) 14:26:51.93ID:B/yFNJIGM
先日16GB版を買って、いま移行中なんですが、目覚ましに使ってるアプリ(アラームカレンダーplus)がうまく動きません。
画面Offだとアラームが鳴らず、画面を点けると通知がきてアラームが鳴る状態です。
Googleカレンダーなら鳴るんですが、カレンダーウィジェットがゴチャゴチャするんでGoogleカレンダーは使いたくないんですよね。
見直した方が良い設定とかあれば教えてもらえないでしょうか?
2022/09/02(金) 14:49:01.85ID:kAlWbjqx0
設定→バッテリーの自動起動マネージャーでチェックが外れてないか
バックグラウンドアプリの管理がオンになってないか
システムモードが超省電力じゃないか(もしくはアドバンスドでバックグラウンドCPU制限がオンになってないか)
個別のアプリ設定でバッテリーが制限になってないか
開発者ツ向けオプションでバッテリーセーバーがオンになってないか
2022/09/02(金) 15:31:05.66ID:bE/2y5A9M
メルカリに出てるけど付属ケースとかで検索しても他の引っかかって見つけにくいな
あれはそもそもなんていう名前何だろう 品番とかある?
2022/09/02(金) 16:45:42.03ID:GiI9E19C0
>>958
バックグラウンドアプリの管理のチェックを外して鳴るようになりました!
助かりました。ありがとうございます<(_ _)>
いまでもバッテリーの持ちが悪いのに、チェックを外したことで今まで停止してたアプリが動いてバッテリー食うのならイヤだなあ。
2022/09/02(金) 17:00:42.95ID:kAlWbjqx0
>>960
自動起動マネージャーで通知いらないアプリのチェック外しとくといいよ
2022/09/02(金) 17:30:28.20ID:GiI9E19C0
>>961
何から何までありがとうございます!
早速やっておきますm(_ _)m
2022/09/02(金) 19:21:35.27ID:SXOvkWxd0
wifi6E解禁されたけど、国内版Zenfone8って
ソフト的な封印で、アップデートで6GHz帯解禁されるのか、
そもそも6GHz帯使えないおま国仕様なのか、
どっちなんだろ?
2022/09/02(金) 23:34:16.74ID:LbAKlC7L0
先月のアプデ以降、充電するとAdguardが落ちるようになったー
意味わからん
2022/09/03(土) 00:30:13.84ID:eJlJ8h1Qa
>>963
ソフトだけでも技適取り直し必要になるはずからそこまで手間かけるかどうか
9ももう技適通ってるからわざわざ取り直しはせんだろうな
2022/09/03(土) 07:36:09.59ID:nz2wDFZd0
AdguardはDNS版で十分
2022/09/03(土) 07:46:14.30ID:MBZMKJ4m0
俺もDNS版でなんも困ってない
2022/09/03(土) 10:23:27.16ID:aZaDllx0d
負荷かからないしね
まあでもDNS版っていつまでも使えるわけじゃない気もする
2022/09/03(土) 17:31:24.61ID:wL76ZiiM0
付属品のケースの件、みなさんありがとうございます。黒が欲しいのですが、引き続きメルカリやアリエクなど探してみます。
970SIM無しさん (スプッッ Sdff-vfjm)
垢版 |
2022/09/03(土) 21:17:33.14ID:5eEY0tWFd
DNSブロックなんて山ほどあるからアドガじゃなくてもいいやん
亡くなる無くならないを気にする意味がわからん
2022/09/04(日) 09:00:41.32ID:DTMACWyiM
>>970
タダで使える高性能なの教えてよ
2022/09/04(日) 10:11:28.38ID:NGZ1EEk6d
>>970
早く教えろよ無能
2022/09/04(日) 10:14:57.88ID:mbRzzwIUM
ガイジ突然のイライラで草
2022/09/04(日) 10:45:26.72ID:5wC5T5+00
余裕ない人増えたね
2022/09/04(日) 10:57:10.05ID:LYdPg1rH0
googleのopen DNSってどうなんだろ?
adguardが便利すぎてそれしか使って無いけど。
2022/09/04(日) 14:00:28.69ID:NbmkPKZQM
人が便利に使っているだけなのに、自分が損しているって思うんでしょ
2022/09/04(日) 14:15:42.56ID:dsvTzzxwd
>>975
自分で試して感想書けよ。
無料なんだし。
2022/09/04(日) 20:20:06.87ID:jUeR+Ct+M
明日月曜だからな。気が立ってるんだろ
2022/09/05(月) 02:37:53.45ID:XkNU93wU0
興味が湧いたので他の広告ブロックDNSを調べてみたらAhaDNSなるものがあった
しばらく試してみる
2022/09/05(月) 07:52:07.01ID:n4Mb2tD6d
よくわからん業者のDNS使うって怖くない?
どこにしれっと誘導されるかわからんし
業者に悪意がなくても格好の攻撃の的だよね
2022/09/05(月) 08:07:35.81ID:n4Mb2tD6d
ヤベー奴降臨しとるな
2022/09/05(月) 18:19:55.88ID:1BJGqaKe0
普通30mで肉団子になだろ
2022/09/06(火) 23:43:44.99ID:XX6FdnLq0
今日1年保証切れた頃に文鎮化しよったメイン機で気に入ってたのに
2022/09/06(火) 23:45:58.06ID:cHmc/tLf0
俺は未だに自動起動マネージャーがよくわかってない
なんとなく、動かし続けたいアプリにはチェック入れておくのかなと思ってるけど、どこかにその辺の説明書いてある?
2022/09/07(水) 01:56:38.16ID:8yTurREW0
これね
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1018707/
バックグラウンドでアプリが起動するのを制限するから通知、位置情報の取得、自動更新みたいな起動してないと出来ない機能が死ぬ
そういった機能が無かったり、その機能が不要なアプリは無駄に裏で起動しなくなるからチェック外しておくといいよってことだね
2022/09/07(水) 04:02:22.02ID:yHQoe00X0
同じようなので電池の最適化もあるよね。自動起動マネージャーと何が違うのかと
2022/09/07(水) 09:07:56.50ID:t0cZGX99M
>>986
それはバックグラウンドで動いているアプリを強制的に停止させたり終了させる機能。

自動起動が設定されていれば通知などでアプリが起動する。
2022/09/07(水) 12:15:50.51ID:WbJ7XIdmM
zenfone9ていつのまに出てたんだ。
てかまたデカくなってんな。
サイズはやっぱ8が神やわ。
2022/09/07(水) 12:18:35.85ID:WbJ7XIdmM
サイズ一緒だったわ
2022/09/07(水) 13:09:22.54ID:HvNM9MTu0
>>983
ご愁傷様です
保証切れてから逝かれるのがいちばんツラいよね
2022/09/07(水) 13:09:51.97ID:65/87WmX0
ごめんたった3分感覚の連レスでちょっと笑った
2022/09/07(水) 13:52:36.54ID:41dH2fVfa
保証切れての文鎮化にサポートがなんていうかレポートよろしく
2022/09/07(水) 19:43:19.35ID:kAqM/nio0
フレームが丸みを帯びてないからiPhoneに寄せてきた感じか?
994SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-S2ob)
垢版 |
2022/09/07(水) 22:10:43.56ID:svXPJnfUM
次スレは何番を踏んだ人が立てることになってるの?
ちゃんとテンプレに乗せなきゃダメだよ
2022/09/08(木) 01:03:55.91ID:Jbva9Im00
スレが残り少ないところで申し訳ないが、お礼を言わせてくれ
>>985 親切にありがとう
「自動起動」の意味がずっと分からなかったのだけど「バックグラウンドでアプリが起動する」ことを「自動起動」と呼ぶんだね
996SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-S2ob)
垢版 |
2022/09/08(木) 06:30:18.77ID:7r+s57gAM
iPhone14きたーーーーーーーー!
2022/09/08(木) 07:32:13.60ID:B8oDZQ+0M
インカメラにやっとオートフォーカスが付いた。
2022/09/08(木) 11:56:30.54ID:baX6A1SAM
ASUS Zenfone 8 Part17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1662605747/
2022/09/08(木) 13:37:37.76ID:/4ujUiaB0
質問いいですか?
2022/09/08(木) 13:38:00.24ID:/4ujUiaB0
やっぱいいです
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 2時間 14分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況