X



ASUS Zenfone 8 Part17

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001SIM無しさん (ワントンキン MM3f-1XmB)
垢版 |
2022/09/08(木) 11:55:47.83ID:baX6A1SAM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる際は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」が3行になるようコピペして下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止です
次スレは>>970を踏んだ方お願いします

ASUSの2021年モデル最新スマートフォン
「Zenfone 8」シリーズに関するスレです

ASUS Zenfone 8 日本発表
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/html/pbPage.zenfone/

2021年8月18日(水) 午前 11:00 から

※前スレ
ASUS Zenfone 8 Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1619888285/
ASUS Zenfone 8 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1628684879/
ASUS Zenfone 8 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1629505260/
ASUS Zenfone 8 Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1630060257/
ASUS Zenfone 8 Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1630987840/
ASUS Zenfone 8 Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1632299014/
ASUS Zenfone 8 Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1633859989/
ASUS Zenfone 8 Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1635579632/
ASUS Zenfone 8 Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1636191160/
ASUS Zenfone 8 Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1637515109/
ASUS Zenfone 8 Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1639665771/
ASUS Zenfone 8 Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1643012219/
ASUS Zenfone 8 Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1649233935/
ASUS Zenfone 8 Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1651841093/
ASUS Zenfone 8 Part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1654505163/
ASUS Zenfone 8 Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1659234240/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002SIM無しさん (ワッチョイ e781-CwK0)
垢版 |
2022/09/08(木) 14:15:17.13ID:A5APw2tZ0
乙姫
0010SIM無しさん (ワッチョイ dfee-jyuF)
垢版 |
2022/09/08(木) 19:45:55.64ID:FnEp5ioU0
昨日Zenfone8が指紋認証が光るだけで上手く認証せず、PIN入力しようと電源ボタン押してもいつものロック画面が出ず暗いままだった。
電源3秒押しで緊急通報とかの5ボタン表示が出たけど何か薄暗い…。
繰り返す内に5ボタン表示も出来なくなり電源長押しで再起動を試みた。
そしたら起動直後のASUSロゴ表示が出ないでいきなりZenfoneロゴとカラフルな左右に移動して点滅する光の画面が始まっていつまで経っても終わらない。
別の携帯から通話発信しても、着信音も画面表示も反応なし。(発信側に呼び出し音だけ聞こえるだけ)
電源ボタン長押しも受け付けず文鎮化かと焦ったけど、ググッて出た「電源ボタンとボリュームダウン同時に長押し」で電源切れた!
再起動後は今のところ大丈夫そう。
ASUS公式にも「電源ボタンとボリュームダウン同時に長押し」を書いてて欲しかったよ…。
0013SIM無しさん (ワッチョイ 4760-HCyL)
垢版 |
2022/09/08(木) 21:16:37.91ID:xBRDENH50
日本語入力なんですが、atok for asus(QWERTY)で時刻や月日を簡単に入力する方法はありますか?
gboardだと「112」と入力すると、候補に「1/12」「11/2」「1:12」などが出てきますが、atokだと数字を打って、記号にきり変えて:や/を入力、下2桁を打って後変換を押して半角にしてます。
0014SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-eM1p)
垢版 |
2022/09/08(木) 21:36:57.42ID:7r+s57gAM
>>1
いい仕事したなっ!
0016SIM無しさん (ワッチョイ c7b1-n7rB)
垢版 |
2022/09/08(木) 22:44:20.48ID:AD8mOoSx0
>>10
俺も何日か前にzenfoneロゴから進まない現象でたな
同じように強制終了させて起動したけどそれから特に問題は起きてない
音↓電源は知ってて当然だと思ってたわ
0017SIM無しさん (ブーイモ MM7f-HCyL)
垢版 |
2022/09/08(木) 23:02:34.75ID:FI37sAjmM
>>15
レスありがとうございます。
スワイプといっても、atok for asusのQWERTYキーボードのどこからスワイプしたらいいのか判らないので、具体的にどの文字から下にスワイプしたら記号が入力できるか教えてもらえませんか?
0018SIM無しさん (スップ Sdff-y6DA)
垢版 |
2022/09/08(木) 23:26:01.77ID:j1YSk26Md
>>17
左下のキーボードとスマイルのキーを長押しして文字コードを選ぶと
半角の数字と記号が表示されるから数字や/:は打ちやすく成るんじゃないかな
0022SIM無しさん (ブーイモ MM8f-HCyL)
垢版 |
2022/09/09(金) 09:53:12.87ID:m+/GYku4M
勝手に再起動がかかった後で、wifiがオンにならなくなったわ。
GPSも感度が異様に悪くなった。
いろいろ試してみたんだけど、どうにも直らん
0029SIM無しさん (ブーイモ MMcf-HCyL)
垢版 |
2022/09/09(金) 12:27:15.63ID:HsKK4EKEM
>>21
この警告が出続けているわけではなく、警告出てるときに充電はしない(しようとしてもできないみたい)なのでとりあえず発火は大丈夫と思ってます。

月にいっぺんくらいの頻度で端末にチョロチョロ水流して洗ってて、端子に入っていかない向きに水かけるようにしていて、これまではこんな警告出てなかったのだけど今回こうなりちとビビりました。

洗ってから一日半経過して今は出てこないので、まあまあ乾いて落ち着いたのかなと。ちなみに発売日購入組。
0032SIM無しさん (ワッチョイ 5f11-HCyL)
垢版 |
2022/09/09(金) 13:19:19.39ID:a8oqy0Yt0
何度も発生していた異常発熱、ただちにサポートへとメッセージ表示…他にこの症状報告してる人見たことないし危険度高めだと思うのだけど
発熱繰り返した結果センサー壊れてメッセージが出なくなってる可能性とか、見てない間に発熱し続けて火災につながる恐れとか

端末が壊れるだけでは済まない危険性も少し考えたほうがいいと思う
0034SIM無しさん (スフッ Sd7f-UkIh)
垢版 |
2022/09/09(金) 14:01:31.00ID:LB0TBj+Sd
ソープスマホみたいな条件付きで洗えるものじゃないのに水かけられて携帯がかわいそう
0036SIM無しさん (ワッチョイ 8758-yaFR)
垢版 |
2022/09/09(金) 15:06:33.41ID:zWpoq2+q0
スマホの水濡れ検知シールってまだ中に付いてるのかな、あるなら絶対色変わってるだろどんな使い方してんだ
0038SIM無しさん (ブーイモ MMcf-HCyL)
垢版 |
2022/09/09(金) 18:53:19.07ID:HsKK4EKEM
どうエスパーされたのだかだけど端末に文句はつけていないし警告でたのは昨日の朝晩と今朝の3回だ。警告でてる間は試しに数秒繋いだほかは充電してないです。

防水の等級はIPX5とかX8とかだよ。月に1 2度端子に直撃しないよう水かけたってどうってことない。

外でバッチイ手で使ったスマホをそのまま家で使うの嫌になることない?

今フツーに使えてるし充電できてます。
0041SIM無しさん (アウアウウー Sa8b-HCyL)
垢版 |
2022/09/09(金) 19:49:22.68ID:M9oweggVa
エスパーも何も後出しの情報が多い上に、端末に文句付けたい訳じゃないなら「自分はこんな変な使い方してしています」ってチラ裏情報でしかなくて笑える

その警告出てるってことは、気を付けながら水掛けてようが実際USB-C端子に水入り込んでるのはまず間違いないし
防滴防塵の等級問わず水分検知してその手の通知出したり充電止めたりするのも最近のスマホじゃ当たり前
そもそも、スマホの清潔さを気にしてるのに「月に1~2度」「チョロチョロ」流水掛けてなんか意味あんのか
0044SIM無しさん (ブーイモ MM8f-HCyL)
垢版 |
2022/09/09(金) 22:07:46.78ID:STuqsbPWM
後出しも何も細々書くつもりもなかったしそもそもチラ裏の集まりでしょと思うけど、お眼鏡に適うチラ裏でなくてごめんなさいね。意味あんのかどうかは俺が決めることにするよ。

とりあえず元の通りに普通に使えてるし、「等級示して水没ok謳っているものに水かけたら思わぬ警告が出たから驚いた」だけなのに長く書いてごめんね。はじめからそれだけ書けば良かったね。水かけたら乾かすね。
0045SIM無しさん (ワッチョイ 67e8-OPFi)
垢版 |
2022/09/09(金) 22:13:28.93ID:32K9tuno0
防水でも端子部分はしっかり乾かしてからケーブル挿しましょうってのは常識だし説明書にも書いてるからね
「不便」って発言から俺は悪くないのにってのが透けてるから叩かれてたんだと思うよ
不便の一言がなければ叩かれなかったかもね
0046SIM無しさん (ワッチョイ e712-HCyL)
垢版 |
2022/09/09(金) 22:45:46.47ID:oI3PkbYy0
この手のUSBポートの警告が多発するようになったときケーブル交換している?
有名所のケーブルと交換しても出るなら修理へ
PD充電の場合、安物ケーブルだと規格外れている事があるから…
0053SIM無しさん (ワッチョイ 666e-sFSQ)
垢版 |
2022/09/10(土) 11:41:10.55ID:OT85Tk7h0
ちなみにGalaxyも同じ安全装置が付いてるよ。
雨水とか入ると「水滴を検知」とポップアップが出て、センサーが水分を検知しなくなるまでは充電できない。
安全性の面で必要なものだから使い方を考えるしかないね。
0054SIM無しさん (ワッチョイ c558-sFSQ)
垢版 |
2022/09/10(土) 12:08:34.08ID:thVb7/+t0
端子の接点のショートを感知して、安全装置が働いているんだから、洗わなくても、風呂に落とした後すぐに充電しようとしたら、そうなることはある。
端子の周りに不純物がついても、こすれてとれるから、あんまり気にすることもない。
コネクター部は防水の弱点だから、あんまり水圧をかけたりしないにこしたことはないと思う
0058SIM無しさん (ワッチョイ a973-sFSQ)
垢版 |
2022/09/10(土) 16:27:20.36ID:BAbMsAVm0
アローズの石鹸でも洗えるが一番大丈夫なのかな?
あと、京セラの米軍基準のゴツいスマホは水中撮影も出来たっけ?
0061SIM無しさん (ワッチョイ e510-tR2f)
垢版 |
2022/09/10(土) 21:29:00.78ID:9XQtRf4a0
操作していて少し手を離したらこの画面から戻らなくなってしまいました
ttps://i.imgur.com/EV7Y2VS.jpg
電源長押し効果なしなんだけどもしかして積んだ?
解除モードの仕方など分かる方いますか?
006310 (ワッチョイ 7dee-jdTo)
垢版 |
2022/09/10(土) 22:00:28.11ID:i6p/weKW0
>>39
全く同じ症状が私の他にも…。
たまたまのおま環現象ならまだマシですが、集団発生する様だと怖いですね。
再発しないように…。

>>61
正にその画面で固まってました。
これで3人、不具合ならASUSさん直してくれー。
0069SIM無しさん (テテンテンテン MM3e-cbLU)
垢版 |
2022/09/11(日) 17:51:26.69ID:yPSvMKv1M
Zenfone8欲しいな
1年前にiPhoneに乗り換えたけど端末イジる楽しみがない
0070SIM無しさん (スプッッ Sdea-f+hh)
垢版 |
2022/09/11(日) 17:54:27.43ID:m0a3zP22d
👺
0073SIM無しさん (JP 0H75-OdF3)
垢版 |
2022/09/13(火) 01:22:11.32ID:M+78/vMkH
保証書なくても保証期間内修理受け付けてもらえた人います?
保証書が見つからなくて購入したことしか証明できないんだけど流石に厳しいだろうか・・・
0076SIM無しさん (ワッチョイ 3af4-sFSQ)
垢版 |
2022/09/13(火) 11:17:29.77ID:j/59cBl80
>>73
最近文鎮化して本体交換したけど途中サポートとのメールのやり取りで保証期間内なら購入証明書でOKだった
自分の場合はAmazonの購入履歴から請求書のダウンロードで問題無し
メール添付または端末梱包に印刷した紙入れるでもどちらでも大丈夫、念の為両方したけど
0077SIM無しさん (ワッチョイ a5be-sFSQ)
垢版 |
2022/09/13(火) 14:04:07.51ID:qgt3Aq000
>>73
2回本体のみ送ってるが問題なかった
次回からは有償だぞと言われたわ以下

ご指摘不具合カ所については無償修理対応とさせていただきますが、

前回、今回と購入証明のご提示がなく、転得者に該当する可能性がありますため、

次回以降は、メーカー保証対象外(保証期間外)での対応となります。
0084SIM無しさん (ワッチョイ 9e58-sFSQ)
垢版 |
2022/09/14(水) 20:12:39.74ID:i7YrxrW20
本体のアップデートも出てるぞ。31.1010.0411.122
asusユーザとしてzentalkを見ることも覚えてな
ttps://zentalk.asus.com/en/categories/zenfone-8-release-note_en
0087SIM無しさん (スッップ Sd0a-ppRC)
垢版 |
2022/09/15(木) 08:37:49.07ID:tQdZaNRGd
GooglePlayシステムアップデートはアップデートとは言わない!
俺にアップデートが来てないんだからアップデートなんかない!
0090SIM無しさん (ワントンキン MM7a-sFSQ)
垢版 |
2022/09/15(木) 12:20:27.68ID:+nUXVKnFM
すみません、電話の不在着信があった後、画面がずっと消灯しないまんまになってしまうのですが、何が原因なんでしょうか?
0093SIM無しさん (アウアウウー Sa21-wfmK)
垢版 |
2022/09/15(木) 12:47:42.41ID:0PdfhyuYa
すみません、台風はいつ来るのでしょうか?
0095SIM無しさん (オッペケ Srbd-Qf4q)
垢版 |
2022/09/15(木) 14:16:32.03ID:uM9Gq+SJr
前スレで1年保証切れた直後に文鎮化した者だけど
何か知らんけど新品無料交換になったぽい?もしかしたらギリ保証期間残ってたのかな?
0107SIM無しさん (ワッチョイ 7758-G0tK)
垢版 |
2022/09/17(土) 02:19:02.16ID:uXvF9Q+z0
AnkerのPD充電器使ってるんだけど数秒おきに切断と接続を繰り返してる
ケーブルはnimasoっての使ってる2本あって2本とも同じ症状
Ankerのケーブルにも当機種で同じ症状が出るとレビューがあった
普通に充電できる市販USB-Cのケーブル教えてください
0110SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-gawD)
垢版 |
2022/09/17(土) 04:52:17.24ID:1v+8ZWyDa
俺もAnkerのNanoII使ってたけど不調だったから純正に戻したな
Ankerのやつと相性悪いならPD対応のAnker以外になるけど何がいいんだろうか
0111SIM無しさん (ワッチョイ bf58-CmEo)
垢版 |
2022/09/17(土) 09:21:59.55ID:8oW6p2wq0
zenfone8はUSBPDのPPSに互換性問題があって、サードパーティーアダプタで充電できないことがある

ひとまず、低速充電(18w)に設定したら充電できる。これでも十分速い
0112SIM無しさん (ワッチョイ 9f25-j6Tu)
垢版 |
2022/09/17(土) 09:41:56.69ID:SwYO00IO0
家ではZenFone7と8に付属の30Wアダプターとパソコン工房に売ってた60Wだか対応謎ケーブルで2年ほど特に問題なく使ってる
外ではエレコムアダプターor謎モバブとダイソーのPD(30Wまで?)対応ケーブル使ってるけどこれも1年以上持ってるな
ただ基本的に低速充電してるからちゃんと30W充電できるかは知らね
0114SIM無しさん (ブーイモ MM8f-CmEo)
垢版 |
2022/09/17(土) 13:56:00.62ID:yz12zBYIM
>>107
ケーブル買う前に本体とアダプタとケーブルの端子のクリーニングしてみて。
自分は1秒毎に接続の通知音が鳴り続けてたけど治った。
0116SIM無しさん (アウアウエー Sadf-cKfi)
垢版 |
2022/09/17(土) 21:18:24.01ID:EIvg74zZa
お尋ねします
ぜんふぉんに詳しい人教えてください!
YouTubeライブで美人エフェクトのままライブできないか検索したら、ぜんふぉんライブがヒットしました
しかし2017年と古いので心配です
ぜんふぉん8は、YouTubeライブでエフェクト機能を使いながらライブできる機能が備わってるのでしょうか?
教えてください、お願いします
0117SIM無しさん (ワッチョイ 7758-G0tK)
垢版 |
2022/09/17(土) 22:06:24.48ID:uXvF9Q+z0
充電器関連の情報ありがとうございます
ケーブルよりは充電器が問題だった可能性高そうだ
問題のPD充電器もPPS付いてるやつだけど低速の方に繋いだら充電できた
純正品以外駄目だったらかなりショックだったけどまあなんとかなりそうで良かったです
次買うときはPPS無しで探すようにする
0118SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-CmEo)
垢版 |
2022/09/17(土) 22:16:29.75ID:xz0E/mvja
AnkerのPowerIQってどうなの?
Ankerの充電器て何回か急速充電にならない事があったから充電器はRAVPower、ケーブルはAnkerで運用している
0119SIM無しさん (ワッチョイ 7758-G0tK)
垢版 |
2022/09/18(日) 00:32:08.46ID:EPIjLyjs0
AnkerのPPS対応(PowerIQ3.0)、USB-A(PowerIQ)と両方2ポートずつついてる充電器使ってるけど
USB-AのPIQのほうは充電可、でも急速充電マークは出ない
PPS対応PIQ3.0は充電途切れる、本体を低速充電設定にしても変わらず
PPS互換性の問題ならPPS非対応のPowerIQ3.0なら充電可かつ急速充電になる可能性あるかな?
0120SIM無しさん (ササクッテロラ Spcb-N8df)
垢版 |
2022/09/18(日) 20:20:37.35ID:ATs6aZdqp
既出だったらすいません。
なんか、EDYやモバイルSUICAが使えるときと使えないときがあるなーと思って各アプリのバッテリ設定とか
見直してたけど、結局、NFC設定の中に「NFCの使用にロック解除を要求」って設定をオフにしたら
普通に使えるようになった。画面ロック時には使えなくなってたってことで。
常識的な話なんかもしれんが、困ってる人が居るかもってことでアップしときます。
0124SIM無しさん (ワッチョイ 9fa4-CmEo)
垢版 |
2022/09/19(月) 14:33:08.63ID:5PxPTbjk0
クイック設定パネルにQRコードをスキャンがあるからそっちでやってる
標準カメラの機能なんだろうけど、標準カメラは使ってないからそっちを起動しての読込方はわからん
0134SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-CmEo)
垢版 |
2022/09/21(水) 06:26:59.85ID:Xy2LAnoUa
>>132
Xiaomi 11T pro
Zenfon8はSnapdragon Sound非対応なうえaptX Adaptiveの96kHz設定も出来ない謎仕様
バッテリーもゲーム向けでは無いので重いゲームは熱くなる
0140SIM無しさん (ワッチョイ b71d-ldZd)
垢版 |
2022/09/23(金) 00:54:41.06ID:LUFllGzR0
今、pixel5をpovoとahamoで使っていてsim別で着信音を変えたいのですがpixel5ではできないようです
zenfone8はsim別でそれぞれの着信音にできますか?
0158SIM無しさん (ワッチョイ 27b1-XjGR)
垢版 |
2022/09/24(土) 09:33:42.57ID:XEWBdAWZ0
尼最安か
0162SIM無しさん (ワッチョイ 17ad-E0t6)
垢版 |
2022/09/25(日) 20:15:32.90ID:XrUz5GRc0
最近超省電力で使ってるけどかなり電池持つ印象になった、ただなぜか通知アイコンでなくなるし通知センターにも常時表示になる謎仕様なのが残念ではある。
0164SIM無しさん (ワッチョイ 376e-Pdms)
垢版 |
2022/09/26(月) 00:18:43.64ID:6oqDOVgZ0
ストレージの使用量アプリが80GB以上いってるけど、
アプリ個別に見るとそんなに絶対に容量使ってないんだが、なんか変なファイルが膨らんでるのかな?
https://i.imgur.com/0IQN7QL.jpg
https://i.imgur.com/8yRfOMh.jpg

最近システムUIが頻繁に応答なしになったり、カメラとかchmateやってるときすら固まるんだが

糞すぎて変えてぇ
0169SIM無しさん (テテンテンテン MMde-nYhw)
垢版 |
2022/09/26(月) 08:45:34.97ID:kk6KVoBBM
良いスマホだけど指紋認証が読み込まない時あるのが腹立つな
あと何か良いアンプない?Xperiaと比べるとキンキンしてて耳痛くなる
ミュージックプレイヤーのPowerampで聴いたら大差ない音質にはなるけどゲームしたら音質がデフォルトに戻ってキンキンするわ
それともPowerampの設定で変えられるのかね
0174SIM無しさん (アウアウウー Sa43-nYhw)
垢版 |
2022/09/26(月) 13:50:06.98ID:BPtYTixua
>>169
今まで、HTCシリーズ(12とか10等)でneutron使ってたけど、初めてzenfone8にしたら、同じ設定なのにかなり音がごちゃごちゃと言うか、良くなったとも言えなくないけど、HTCは透き通った音ではあった
Bluetoothでもメーカーによる音の差がかなりあると初めて知ったよ
0179SIM無しさん (ワッチョイ 9fa4-I9dk)
垢版 |
2022/09/26(月) 17:42:18.15ID:LCr7o5Dn0
>>169
保護ガラス貼っているんじゃね?
どこのメーカーのスマホでも保護がラフ貼ると認証悪くなる
9が物理認証に戻ったのは英断
0180SIM無しさん (テテンテンテン MMde-nYhw)
垢版 |
2022/09/26(月) 18:28:35.08ID:kPglpE/PM
>>179
もしかしたら風呂上がりだから反応しなかったのかも
日中はほぼ1発解除されたよ


今まで買ったスマホでこれが1番良いわ
俺が求めてたスマホを具現化したもの
0181SIM無しさん (テテンテンテン MMde-nYhw)
垢版 |
2022/09/26(月) 23:02:05.09ID:VNtrU/igM
重ね重ね質問して申し訳ないけどzenfoneのブートローダー再ロックって音量上+電源ボタンからadbのファイル内からcmd開いてfastboot oem lock(他にもasus-lockとかも試した)であってますか?
なぜかadb devicesではzenfone認識してるけど音量上+電源からのfastbootモードだと認識してくれなくてロック出来ない
それかXiaomiみたいに簡単に初期化やら再ロック出来るツールとか無いかな
0182SIM無しさん (アウアウエー Saaa-keN2)
垢版 |
2022/09/27(火) 10:10:31.62ID:4WmVrMsEa
>>178
質問していいですか?
前に質問したのですが
Zenfone8とシャオミについて、シャオミの9sとならどちらが重いゲームでサクサクですか?
10proのほうがおすすめだとのことですが
9sだと、Zenfone8のほうがコスパと性能は上ですか?
0187SIM無しさん (スッップ Sd32-iyDy)
垢版 |
2022/09/27(火) 14:07:27.35ID:rxOjkRWDd
画面内指紋だけが欠点だな
それやめた9が完成形
0188SIM無しさん (JP 0H97-nYhw)
垢版 |
2022/09/27(火) 14:34:17.80ID:9qe2PHmgH
>>187
フィルターはるのやめたら、問題なく反応してる。空気が乾燥してくるこれからの季節が問題だけど
0191SIM無しさん (ワッチョイ c283-PpOO)
垢版 |
2022/09/27(火) 19:18:10.85ID:UeNRM/IA0
>>189
良く当たる宝くじだな
0197954 (ブーイモ MM5b-nYhw)
垢版 |
2022/09/28(水) 09:44:07.46ID:R2yLb8khM
皆さんバッテリーって問題ない?
ヘビーな使い方してるわけではないけど、丸1日充電なしでは乗り切れない。
0198SIM無しさん (アウアウウー Sa43-zkga)
垢版 |
2022/09/28(水) 10:03:22.07ID:eHSUAlHoa
外じゃ休憩中ぐらいしか触んないから家帰るまで持つ
ただ元々バッテリーの持ちに難がある端末だから自分の使い方に合わせて対応は必要だろうね
設定見直すと多少マシになるよ
0199SIM無しさん (ワイーワ2 FF6a-BNzf)
垢版 |
2022/09/28(水) 10:34:23.63ID:V1tELo/FF
何時間休憩してるのかわかんないけどヌルサクゲームを1,2時間するとかじゃなきゃ日中で半分も減らないでしょ
0201SIM無しさん (ブーイモ MM0e-dwLz)
垢版 |
2022/09/28(水) 16:48:54.39ID:aS/G7bkcM
もうすぐ一年というところで文鎮化したわ
初期ロット人は気をつけな
22年1月製造のやつが戻ってきたからこれで大丈夫と思いたい
0203SIM無しさん (アウアウウー Sa43-dwLz)
垢版 |
2022/09/28(水) 20:35:41.89ID:uwufWjfka
>>202
特に何もなかったよ
ブラウジングしてた突然消えて終わり
ramdumpは出かなったけど症状は同じなんだと思う

まあ自分の場合はほぼ1年使って新しいのに変えれたと前向きに思ってるよ
消えたのは1000円未満Suicaと5chのログ位だし
0214SIM無しさん (エアペラ SD52-BNzf)
垢版 |
2022/09/29(木) 20:21:05.39ID:RU9srziqD
Tマネーかざして払いを使おうとしたんだけどTマネーアプリにかざして設定アイコンが出てこないんだけど使えてる人いますか?
0221SIM無しさん (アウアウウー Sa43-OlQn)
垢版 |
2022/09/30(金) 07:34:45.59ID:c6D+3PJVa
この機種はスペック的に魅力あるから欲しいと思ったけど…
調べたら不具合だらけやないかぁ〜い
(・.・;)
ベタ褒めして使ってた人が不具合出まくり現象が発生して…
そんでもって…
ベタ褒め却下&ゴミ認定に陥落とかのレビュー見てると怖くて手が出せんわ
(´゚д゚`)
0224SIM無しさん (オッペケ Sr47-nYhw)
垢版 |
2022/09/30(金) 08:22:39.26ID:p+Cqkcxqr
昨日からWi-Fiスイッチオンに入らなくなってネットワークリセットでもダメ
初期化以外何か手段はないものか
0225SIM無しさん (ワッチョイ 9fa4-I9dk)
垢版 |
2022/09/30(金) 08:48:49.73ID:P63IAVP+0
>>216
往復送料+修理前検査料(5500円くらいだったと思う)だったかな

これに修理が加算されると、更に技術料(最低で5500円以上だったと思う)+部品代が必要
0231SIM無しさん (ワッチョイ 166e-XjGR)
垢版 |
2022/09/30(金) 12:50:56.05ID:yETyfHzs0
ちょろめでツイッター見てる時に
拡大した画像を動かそうとすると画面の更新スワイプと重複するのなんとかならん?
0234SIM無しさん (アウアウウー Sa43-OlQn)
垢版 |
2022/09/30(金) 13:35:13.88ID:Up9zzpBga
>>233
アイポンはやっぱ不具合無くて安定してるんかね〜?!ヽ(^o^)丿
0244SIM無しさん (オイコラミネオ MM87-6kum)
垢版 |
2022/10/01(土) 16:46:42.73ID:+zHjuKUzM
数日前からcromeやfirefoxでブラウジングしてたら画面の上下左右1/3くらい画面がチカチカ対称部分が四角い画像で表示されるようになったんですがおま環ですかね
0245SIM無しさん (ワッチョイ c36e-PtH9)
垢版 |
2022/10/01(土) 17:15:06.18ID:YeO8E5h/0
またシステムUIが応答しないって出て
ジェスチャーナビの画面端スワイプで戻るが機能しなくなったわ

設定でナビボタン↔ジェスチャーと切り替えたら治ったけど
最近システムUIが固まってフリーズとか多い
もう1年になるけどはよ変えたいわ
0249247 (ワッチョイ 5355-6kum)
垢版 |
2022/10/02(日) 03:49:54.52ID:aCUXx1Xf0
>>244
ひとまずChromeはキャッシュ消したら
落ち着いたから報告までに。

ファームウェアアップデートのときに
なんかゴミでも入ったんかね?
0252SIM無しさん (ワッチョイ e3b1-V6Sa)
垢版 |
2022/10/02(日) 12:46:23.65ID:VmsGEGD+0
昨日か一昨日から、スマートロックが急にできなくなった。
信頼できる場所の項目がなくなってるようなんですが、原因わかりますでしょうか?
0253SIM無しさん (JP 0Hff-pIDl)
垢版 |
2022/10/02(日) 13:52:18.87ID:MC0yRPeFH
2022.01製造のZenfone8を触ってるけど非常にいい機種だね。
ramdumpさえなければ名機の評価を受けていたんだろうな・・・
0256SIM無しさん (スッップ Sd1f-SGZM)
垢版 |
2022/10/02(日) 17:54:44.57ID:lmy8ddmGd
まるで8が失敗作のような
まあ9はマイチェンだよね
0258SIM無しさん (オイコラミネオ MM87-V6Sa)
垢版 |
2022/10/02(日) 18:47:04.10ID:jtyYw8PbM
244です
cromeのキャッシュクリアしてもだめでした。4日前くらいのgoogle系のアップデートが怪しい感じです。
何人か同じ症状出てるようなので壊れる寸前かもと不安でしたが少し安心出来ました。
0260SIM無しさん (オイコラミネオ MM87-V6Sa)
垢版 |
2022/10/02(日) 18:57:45.85ID:jtyYw8PbM
やはり9/28日付けのgoogleアプリのアップデートが原因っぽいです。アプリをアンインストールしたら症状出なくなりました。
0267SIM無しさん (ワンミングク MM9f-6o2+)
垢版 |
2022/10/04(火) 10:38:16.87ID:NBzXdmFSM
昨晩充電し就寝。今朝指紋認証も光らず、電源ボタン押しても動かない。
充電時には本体のオレンジ色のランプを確認したが、充電出来ていないのか?と
思いUSBを差したら赤の点滅に。 これが噂の文鎮化なの!?
0269SIM無しさん (アウアウウー Sa27-V6Sa)
垢版 |
2022/10/04(火) 11:55:29.54ID:DioncoeFa
>>267
たぶん文鎮なんで、保証期間内なら早くメーカーに連絡した方がいいですよ。
あと消費者センターにも、連絡するのも忘れずに。
0271SIM無しさん (アウアウウー Sa27-V6Sa)
垢版 |
2022/10/04(火) 13:12:51.25ID:JK5OFM3ka
>>266
フォトからや音楽、動画プレイヤーの画像とか動画は出来て、スマホ画面はエラーで上手く出来ないし、出来たとしても画質下がるはカクカクするから役に立たない
アプリゲームの長いストーリーとか大きい画面とかで、見たいんだよな
0274SIM無しさん (ワッチョイ 23a6-OIvu)
垢版 |
2022/10/04(火) 15:21:29.39ID:weg9/m/E0
>>271
開発者オプションでデバッグモードをオンにして使うタイプの怪しいケーブルならできると思う

単純なHDMI変換ケーブル(altモード)は使えない
0275SIM無しさん (ワッチョイ 23a6-OIvu)
垢版 |
2022/10/04(火) 15:37:52.29ID:weg9/m/E0
>>271
このタイプならいけると思う
アマゾソ B07QZ2WK34
altモードがいらない代わりに開発者オプションでデバッグモードをオンにする必要あり

説明にはアプリ必須みたいにかかれてるけどアプリはいらなかったと思う(自信なし)

持ってるのは同じタイプの別製品だけど帰ったら久々に試してみるよ
0280SIM無しさん (アウアウウー Sa27-V6Sa)
垢版 |
2022/10/05(水) 17:04:58.42ID:dPFhqa0ta
ちょいちょい不具合出てるのはアプデ飛びつき勢だろ?
現状不満がなきゃアプデなんてしないけど不具合なんてほとんど無いけどなあ
0286SIM無しさん (ワッチョイ c312-V6Sa)
垢版 |
2022/10/06(木) 09:50:38.42ID:LS31Ta0L0
>>280
日本メーカーの考えと同じだね。重度でなけれは仕様って思考
SIMフリー機やiPhoneを使うのは辞めとけ。ストレス貯まるだけだよ
0288SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-V6Sa)
垢版 |
2022/10/06(木) 19:07:15.24ID:RtMueXINM
普通すぐに大型アップデートなんてしない
数多のメーカーのスマホ使ってきたけど不具合が起きてないメーカーなんて見たことないわ
0291SIM無しさん (ワッチョイ bf83-V6Sa)
垢版 |
2022/10/06(木) 22:20:14.05ID:h6uwLHdu0
>>290
ご愁傷様です。
ここに来て文鎮報告増えた感があるんでドキドキしてるんだけど
もしかして21年7月製造だったりします?
0297247=249 (ワッチョイ 5355-6kum)
垢版 |
2022/10/07(金) 00:20:26.52ID:WfjKr6o50
なんかキャッシュクリアで
Chrome直ったって言ってから直らん報告
多いのと自分のもしばらくしたら
また同じ症状
>>296
スクショみたいな感じに戻ったので調べたり
色々試したら、
chrome://flags/

WebRTC hardware video encoding
をdisabledにしたら落ち着いたかも?
ページ読み込み中に
ブレる感じは出ることはあるけど
これは他のAndroidスマホでも
出ることあるんで許容範囲かと

読みにくい&おま環解決チラ裏でスマソ
0308SIM無しさん (JP 0H16-Vu0s)
垢版 |
2022/10/08(土) 02:38:38.87ID:7LsYz7cPH
通知バーを下ろす時に1発でディスプレイ輝度調整のバーまで下ろせる時があるんだけど
やり方わかる人いる?
0313SIM無しさん (ワッチョイ 9f12-kHT+)
垢版 |
2022/10/08(土) 12:47:01.05ID:EUQERhCM0
Zenfon8ってSnapdragon Soundに対応していないんだ…
似たようなSoC搭載のXperiaやスナドラフォンは12のアプデで対応しているのにZenfon8は除外
0318SIM無しさん (ワッチョイ 5ec0-Vu0s)
垢版 |
2022/10/09(日) 07:34:46.56ID:mLWUhOJ60
>>312
64mp汚すぎるよね。
拡大したら線虫のようなアーティファクトがびっしりあって、エッジを際立たせて解像感あげる加工をかなり強くかけてる。
PROモードのRAW+jpgで取ると線虫は出なくなるがぐっと解像感は落ちる
0319SIM無しさん (テテンテンテン MM86-Vu0s)
垢版 |
2022/10/09(日) 09:05:43.29ID:unIppTr9M
よく分からないけど64mpだと至近距離の物はピント合ってないし色合いに関しては油絵みたいに写るんです
一昔前のnote 8 proも64mpだったけど解像度かなり良かったんだけどね
0324SIM無しさん (ワッチョイ 1bc1-Vu0s)
垢版 |
2022/10/09(日) 20:11:48.11ID:8lfc47Z+0
発売日に買ったグロ版が突然再起動からのロゴから進まない現象おきた
強制終了からの起動で起動してくれたけど寿命だわ
2chMate 0.8.10.153/asus/ASUS_I006D/12/DT
0328SIM無しさん (JP 0H16-Vu0s)
垢版 |
2022/10/10(月) 07:25:12.29ID:hANT9sRcH
pixel7スレけっこうかきこみあるな
ほとんど進化ないのに分からんもんだ…
進化具合考えるとzen9スレぐらいが適切だと思うんだが
0333SIM無しさん (スップ Sdea-qDYJ)
垢版 |
2022/10/10(月) 12:36:20.47ID:Hys/0n+Wd
こっちは小さいから選んでるのが殆どだろflipなんて尚更指名買いだろうし
なんでpixelと比べるんだよ馬鹿かよ
0336SIM無しさん (JP 0H16-Vu0s)
垢版 |
2022/10/10(月) 17:14:00.90ID:hANT9sRcH
cubeacrって画面監視できるでしょ?
よくそんな怖い野良アプリ使えるなぁ
0337SIM無しさん (オッペケ Sr03-Vu0s)
垢版 |
2022/10/10(月) 17:42:54.57ID:/WF31gwMr
9月末にWi-Fi突然死、GPS瀕死になったから外付けSDでデータ逃して初期化したがダメだった
あとは試すならダウングレードぐらい?

1年過ぎてるからハードならもう諦める
0339SIM無しさん (ワッチョイ 3aaf-27Ti)
垢版 |
2022/10/10(月) 18:17:01.96ID:kAXhQvkW0
BT使った通話がまともに録音できるならアプリでもいいけど
聞き直すとまともに録音されてないとかザラだからなあ
0342SIM無しさん (スフッ Sdea-yVtu)
垢版 |
2022/10/11(火) 09:55:25.38ID:Abs/5wPVd
今ドコモ回線でこれか9に買い替えようと思っているけど
5Gバンドのn79が非対応のようだけど
大きな支障になってるかな?

rogの方は対応してるようだけど防水に不安

とにかくコンパクトなハイエンドスマホに変えたい
0345SIM無しさん (ワッチョイ 3a83-Vu0s)
垢版 |
2022/10/11(火) 11:11:47.29ID:bQSpOf5z0
コンパクトを売りにはしてないけどGalaxy S22が近いサイズかも

zen8
148.0 x 68.5 x 8.9 mm 169g

s22
146.0 x 70.6 x 7.6 mm 168g
0346SIM無しさん (ワッチョイ dedc-Vu0s)
垢版 |
2022/10/11(火) 12:24:21.54ID:rEc/bcrt0
ていうかいうほどコンパクトじゃないよな
周りが巨大化しすぎてるだけで、この機種もバンカーリングあった方が使いやすい
0350SIM無しさん (オッペケ Sr03-K5IV)
垢版 |
2022/10/11(火) 13:50:02.16ID:tcLqwPEVr
側面カーブで持ちづらい
背面ツルツルで平置きでも滑る
結果落として画面バキバキでゴミ箱行き
という末路
0356SIM無しさん (テテンテンテン MM86-Vu0s)
垢版 |
2022/10/11(火) 19:45:19.58ID:+hpFIVe0M
>>342
カメラの画素数でこっち選んだけど間違いなくzenfone9の方がカメラ含めて全てにおいて上だと思うよ
おサイフケータイ必須なら日本版出るまで我慢だけど
0357SIM無しさん (スッップ Sdea-qDYJ)
垢版 |
2022/10/11(火) 21:33:16.55ID:YvoVhzeld
xz2cはかなり良かったなあ
ランチボックスとか叩かれるけどxz無印とか特大ベゼルのゴミだった
0358SIM無しさん (アウアウウー Sa2f-Vu0s)
垢版 |
2022/10/11(火) 21:58:00.26ID:70+g9pUga
>>342
5Gなんて4Gより無駄にバッテリー食うし4Gとの切替で通信不安定になる時があるから5Gは切っている
n79対応はあまり気にしなくてもいいと思うがドコモは気にするんだよな…Pixel7を取扱わない理由もn79非対応
0359SIM無しさん (ワッチョイ 5ec0-Vu0s)
垢版 |
2022/10/11(火) 22:48:36.75ID:zvenwxnw0
高くて大きくてハイエンド→割とある
安くてコンパクトでハイエンド→これしかない
その上で、中韓じゃなくて台湾製だしまぁこれでいいか的な選ばれ方してるよね
0360SIM無しさん (ワッチョイ 6773-FhCT)
垢版 |
2022/10/11(火) 23:21:58.45ID:zpBKA/350
デカい・重い・集合体恐怖症カメラと物凄いネガティブ要素もiPhoneがやるとOKじゃね?って風潮になるのが何だかなってところだ
0366SIM無しさん (ワッチョイ 6f58-kaqD)
垢版 |
2022/10/13(木) 06:10:31.25ID:gp5SKYZF0
朝起きたらパターン要求されて
その通りなぞってもロック解除されず
その都度30秒後にやり直せってでて
使えないんだけど
助けて!
0372SIM無しさん (スップ Sdea-qDYJ)
垢版 |
2022/10/14(金) 10:22:00.62ID:82lRP/ntd
ベータ版て泥13?
0376SIM無しさん (スップ Sd8a-Bs2m)
垢版 |
2022/10/14(金) 15:13:52.59ID:0ycjmgkvd
Zenfone8って気圧計は搭載されていますでしょうか?
よければDevice infoというアプリとかで調べてもらえたら嬉しいです
0384SIM無しさん (アウアウウー Sacf-uTXV)
垢版 |
2022/10/15(土) 18:13:55.15ID:17TvpSS3a
>>382
山登なら基本、スマホなんかのナビはつかわず紙の地図とGPS、気圧計ロガーを使う
スマホの気圧計アプリなんて数字が見れるだけの物しかない
スマホだけで登山とか1000m以下のハイキングコースだけにしとけ
遭難のネタの一つがスマホ頼りで登る事
0387SIM無しさん (ワッチョイ df83-uTXV)
垢版 |
2022/10/16(日) 11:51:53.67ID:HdiUDZoz0
仮にほんとにそんだけメモリ食ってたとして、800MBってスマホ全体の挙動に影響及ぼすレベルの消費量なの?
0388SIM無しさん (ワッチョイ 9f0d-uTXV)
垢版 |
2022/10/16(日) 13:53:04.48ID:uZ1BSn030
ヤマップ入れて普通に日帰り登山してるけどな
バッテリー持ちうんこだから予備のモバイルバッテリー必須だが
GPSは普通に機能してくれてる
0393SIM無しさん (ワッチョイ fb5a-RPlw)
垢版 |
2022/10/16(日) 19:35:11.57ID:rnv0EnBZ0
>>378
Zenfone登山運用は絶対止めとけ、型落ちiPhoneの方がマシ
高尾山登った際に見たけど、かなりGPSがブレるから
リフト乗ってる時もブレたからなw
0396SIM無しさん (スップ Sdbf-1DXk)
垢版 |
2022/10/17(月) 07:42:59.84ID:saoV1K3Id
言うほど12魅力感じるか?
0398SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-uTXV)
垢版 |
2022/10/17(月) 12:30:49.30ID:CGEdbbmpM
Xiaomiは11から12になった時にポケモンGOのデュアル起動がやり辛くなって最悪だったわ
アプリのメモリキャッシュ一括削除も出来なくなったし
0399SIM無しさん (ワッチョイ 4ba1-uTXV)
垢版 |
2022/10/17(月) 20:06:45.68ID:RDJZFCKe0
寝るとき充電しっぱなしにしたら朝文鎮化してて、アラーム目覚まし無くて起きられなかった。
2回再起動したら戻ったけどこぇぇわ
0402SIM無しさん (ワッチョイ ef11-uTXV)
垢版 |
2022/10/18(火) 02:44:20.88ID:OSBALtb20
>>296
これツリーにある方法やっても結局再発して治らなかったんだけど、playストアのChromeに行ってアンインストール押したら直った
アプデしても今のところ再発してないから一応レス
0408SIM無しさん (スップ Sdbf-MvP4)
垢版 |
2022/10/18(火) 12:52:56.28ID:2Cl93/MZd
文鎮化自慢は他所でやってくれ

古くはZenfone5から最新はROG6proまでASUS使ってるけど故障不具合
全くないぞ
0409SIM無しさん (ブーイモ MMcf-uTXV)
垢版 |
2022/10/18(火) 14:05:25.25ID:fIxjgytZM
>>408
やるな。
ワイ、6はフリップカメラカチカチ病で2回壊れたのと完全文鎮1回で、都合3台お世話になったわ。
7は不注意で画面割ったのと文鎮1回。
今んとこ8はトラブル無し。
0418SIM無しさん (ワッチョイ df83-uTXV)
垢版 |
2022/10/19(水) 07:23:46.87ID:dV8uc1SI0
この流れで聞くの変だけどzen8お風呂で使ってるひといる?
たとえ防水でも風呂場は温度差と湯気でヤバいよって話はさておいて、
実際にやってる人いるのかなと
0422SIM無しさん (ワントンキン MMbf-rpbb)
垢版 |
2022/10/19(水) 08:26:26.14ID:b8TZAjEWM
5Z時代に風呂の中に2回落としたけど
音量キーが制御不能になったのと
充電がめちゃくちゃ遅くなった
でも一応動いてた
8Flipは今のところ風呂の中使用だけなら無事
0424SIM無しさん (オッペケ Sr0f-uTXV)
垢版 |
2022/10/19(水) 08:39:08.00ID:hPnzTZ9Pr
充電はできても急速充電ができなくなってるのは、信号端子が水垢で汚れて認識できなくまってるせいだと

エレクトロニッククリーナーで端子を洗浄
0426SIM無しさん (ワッチョイ fb81-n03w)
垢版 |
2022/10/19(水) 11:55:04.60ID:qmHcjnx10
自分もケースにバンドつけて風呂に浸かりながら見てる
ウトウトして充電端子部分がお湯に浸かることも稀にあるけど今のところ不具合なし
0427SIM無しさん (ワッチョイ 3be8-uTXV)
垢版 |
2022/10/19(水) 13:59:28.13ID:AE7WFCx30
内部まで水が侵入しなくても結露したり端子がやられる可能性はあるのでジップロックとか防水ケースに入れるようにしておいたほうがいいぞ
昔使ってたHTC U11が端子腐食して緑の液体出てきたから気をつけてね
0429SIM無しさん (ワッチョイ dfee-QrOW)
垢版 |
2022/10/19(水) 20:34:39.70ID:ew9Ps2LM0
>>428
auだった時裸のDIGNO SやTORQUE G01で、風呂に浸かってなろう小説ややる夫スレとか電子書籍とか見てた。
今はTORQUEがタフネス(笑)ってくらいボロボロだけど、風呂で常用してた際は両機種とも不具合無かったね。

今はお風呂読書止めてる&シャワーのみになったから使ってないけど、
Zenfone8は高かったから風呂では使いたくはないかな。
再開するなら別のロースペックスマホ買ってお風呂運用するわ。
0430SIM無しさん (ワッチョイ fb12-uTXV)
垢版 |
2022/10/20(木) 11:20:30.75ID:MqHHmS8L0
風呂で書籍ってナルシスト(オナリスト)って江戸時代から…人それぞれだけど結婚とか友達は辞めとけサイコパスへの最短人種
0436SIM無しさん (ワッチョイ 2b82-rpbb)
垢版 |
2022/10/21(金) 15:21:30.82ID:aZEifLgk0
たまに動かないと思ったら
ホームボタン系の操作だけは動いてたり
カメラの動画が倍速で撮れてたり
変な不具合とは付き合うしかないのか、設定で改善するのか。。。
0440SIM無しさん (ワッチョイ 8958-80Lh)
垢版 |
2022/10/22(土) 14:51:26.28ID:yEujIUXa0
指紋認証のマークが消えなくなったから再起動したら
Zenfoneのロゴから進まなくなって焦った
強制終了してもう1回起動し直したら普通に動いたけど
0441SIM無しさん (ワッチョイ e96e-nbq0)
垢版 |
2022/10/22(土) 19:27:37.30ID:lu6Q7osy0
最近カメラがかっくかくになるんだけど何があかんの?
電源ダブルクリックでカメラ起動して1枚取ると、次取ろうとしたときに5秒位フリーズして
なぜか標準カメラのアイコンのまま広角に切り替わってる
あと普通に連続して10枚くらい写真取ってるだけでカメラ周りが熱くなって↑みたいに処理落ちする
0443SIM無しさん (ワッチョイ 056e-siyh)
垢版 |
2022/10/23(日) 10:26:33.18ID:VV/kx5tk0
これ新品一時期5万くらいで買えたと思うけどまた高くなっちゃってるね
もうそこまで下がること無いのかな
0448SIM無しさん (ワッチョイ 39b1-f2Q5)
垢版 |
2022/10/23(日) 17:43:23.68ID:sXwhLkhh0
IIJの29800円(MNP必須)が最安だった。
ブラックリスト入り防ぐのに回線1年維持しても、事務手数料等全部込みで40416円。
0450SIM無しさん (ワッチョイ 6555-Ppfz)
垢版 |
2022/10/23(日) 18:36:15.61ID:HRtlLlBO0
ウェブブラウザのチカチカ
解決できたくさいから
チラ裏投稿

chrome://flagsの
Override software rendering listを
Enabledにしたら読み込み中の
チカチカも消えて快適になった。

FirefoxはPCでしか使ってなかったり
ほかのブラウザはわからんけど
もし困ってる人いればお試しをー
0451SIM無しさん (スッップ Sda2-mNe6)
垢版 |
2022/10/24(月) 08:08:12.53ID:hhQw6Cmqd
9もニーキュッパで頼むでiijはん
0454SIM無しさん (スッップ Sda2-mNe6)
垢版 |
2022/10/24(月) 15:12:52.39ID:hhQw6Cmqd
データでmnpそもそもできるんかい
0458SIM無しさん (ワッチョイ fd73-NGSY)
垢版 |
2022/10/25(火) 09:03:07.13ID:IUiO2Xzw0
7pro 使ってるんだけど8FLiP使いにききたい。数ヶ月前からメインカメラのフォーカスが画面の全部に合わなくなるっていう現象が起こってるんだけど8FLiPのカメラはそんなことない?ポートレートモードみたいに一部にフォーカスがあって、それ以外はボケるみたいな現象です。
買って半年くらいは被写体全てにフォーカスがあってたんだけどAndroid12になってからしばらくしてからこうなった…
0467SIM無しさん (アウアウウー Sa45-f2Q5)
垢版 |
2022/10/26(水) 00:38:06.33ID:brNMYIMza
>>462
現行で090,080,070以降の頭2桁の番号の再振も条件無しで采配してるから判断がね~
SMS付きのデータオンリーのSIMを配布した業者の罪
無理にMNPするよりは新規で・・・何故こんな存在がって?LINEブームかな?
0470SIM無しさん (ワッチョイ a2a4-B5XZ)
垢版 |
2022/10/26(水) 09:30:38.88ID:p3NokaUP0
>>468
音声SIMしかMNPできんよ
データ専用どころかSMS付きSIMでも無比
020でなければ出来るとか言うのも無い
020はあくまでデータ専用に新しく割り当てられるようになった番号
0478SIM無しさん (ワッチョイ 1de8-f2Q5)
垢版 |
2022/10/27(木) 12:29:06.84ID:8ErzsxH30
今までも着信音と通知は一緒に動かせたはずだから、それプラスアラームとメディアも連動させられますよってことかね
マナーモードにしてるのにゲーム起動したら爆音みたいなことを防げるのかな?
0485SIM無しさん (スップ Sda2-f2Q5)
垢版 |
2022/10/28(金) 06:00:54.13ID:z9edpjl+d
更新で再起動したら電源落ちたままで、電源ボタン長押ししても充電ケーブル刺してもうんともすんともならんから、ついに文鎮化かと焦ったわ
音量下ボタンと電源長押しで復帰できたけど怖えわ…
0490SIM無しさん (スプッッ Sda2-mNe6)
垢版 |
2022/10/28(金) 12:30:48.66ID:jDcWP+mhd
>>488
iijのとか日付見るにリファブリッシュ売ってるとしか思えねえけどな
0491SIM無しさん (スププ Sd33-udbe)
垢版 |
2022/10/29(土) 10:00:33.54ID:3uUALUSZd
結構、固まって軽度の操作不能になることが多いんだけど、なにか改善するような設定ってありますか?
バッテリー系は切ってるんですが、他になにかありますか?
0495SIM無しさん (ドコグロ MM8b-hJaD)
垢版 |
2022/10/29(土) 12:50:59.50ID:pR2JwbVfM
評判通りバッテリーぼちぼち減るなぁ、超省電力設定のFlipの方でも1日使ってて夕方には充電必要そうだわ、開発者オプションでモバイデータ常にオンも切ってみたけど体感変わらんね
0496SIM無しさん (ワッチョイ 8b12-dwwJ)
垢版 |
2022/10/29(土) 13:21:13.52ID:2tpIivFD0
>>491
前々回のアプデからアプリのプチフリーズが多発している感じはあるね
タスクキルでなんとかなっているけど端末再起動するほどでは無いので様子見
0497SIM無しさん (ワッチョイ a958-bypq)
垢版 |
2022/10/29(土) 14:48:50.45ID:vbMIJ4aD0
>>496
少なくとも前々回のアプデからなら一度もプチフリしてないよ

OSアプデきっかけと言う人の大半がアプリのインスコかアプデが原因
0498SIM無しさん (ワッチョイ a958-bypq)
垢版 |
2022/10/29(土) 14:49:54.33ID:vbMIJ4aD0
まあOSのアプデが特定アプリと相性悪いパターンもあるけどね
なんにせよおかしいと思ったらし初期化して切り分けが鉄則
0512SIM無しさん (スッップ Sd33-dwwJ)
垢版 |
2022/10/30(日) 16:37:20.02ID:UQSY3y4ed
>>504
自分のもなる
0515SIM無しさん (ワッチョイ 130d-cDFA)
垢版 |
2022/10/30(日) 22:18:17.11ID:ojx0gYqU0
プチフリじゃないけどたまにタップしてるところが飛ぶことがある
そのせいかchmateの広告踏まされるわ
0517SIM無しさん (アウアウウー Sa9d-dwwJ)
垢版 |
2022/10/31(月) 13:57:51.07ID:Twf+Ec/Ra
>>514
修理期間中に他のスマホに移る(戻る)の面倒くさいから、Zenfone9の価格と買い替えキャンペーンの内容次第ではいっそ買い替えても良いかなとすら思ってる(期待薄)

個人的には画面内指紋認証が廃止になるのが一番嬉しい
0518SIM無しさん (ワッチョイ 1303-T+yX)
垢版 |
2022/11/01(火) 00:46:48.60ID:XEvJzksJ0
FLIPだけどなんかアプデ来たな

WW_user_31.1010.0411.163

セキュリティパッチとか言ってるから見た目変わらんかな。
0521SIM無しさん (アウアウアー Sa8b-XtBB)
垢版 |
2022/11/01(火) 14:23:07.89ID:6LCtGvRva
>>517
オレも内容次第で変えたい。
買った直後に文鎮化の話が出て移行するのが怖くて室内ゲーム機と化してる。
メインは4PRO。そろそろ変えたい…
0525SIM無しさん (アウアウウー Sa9d-2QTm)
垢版 |
2022/11/02(水) 13:29:22.90ID:ajJhpSwia
高くて買えん

8GB+128GBモデル
本体カラー:ミッドナイトブラック・ムーンライトホワイト・スターリーブルー・サンセットレッド
価格:9万9800円
8GB+256GBモデル
本体カラー:ミッドナイトブラック・ムーンライトホワイト
価格:11万2800円
16GB+256GBモデル
本体カラー:ミッドナイトブラック
価格:12万9800円
0534SIM無しさん (スッップ Sd33-R+9o)
垢版 |
2022/11/02(水) 16:50:45.76ID:WonpDGs0d
最近特に8の動きがもっさりしてきて
いろいろ設定を変えていたら
レート設定を自動から120Hz固定に変えただけで爆速になった
もっと早く気づけば良かった
0535SIM無しさん (オッペケ Src5-dwwJ)
垢版 |
2022/11/02(水) 18:00:14.52ID:K4AQiER2r
Zenfoneってどうせ投げ売りするから発売してすぐ買うのはアホらしいんだよな
去年9月に10%買い替えクーポン+リーベイツ12%で実質63000円くらいで買ったけど、3ヶ月もしたらビックカメラで59800円になってたし、更に半年でMNPで3万円くらいだし
過去のZenFoneもすぐ投げ売りしてたし
0536SIM無しさん (アウアウアー Sa8b-dwwJ)
垢版 |
2022/11/02(水) 18:17:07.76ID:k6g9TUMZa
わざわざ値下げ待ってクソ回線引っ付けて安く買うより
最新のタイミングで売り買いやって毎回数万で交換してた方がまだマシ
0537SIM無しさん (アウアウウー Sa9d-dwwJ)
垢版 |
2022/11/02(水) 21:25:47.79ID:nmv5neJwa
まともなコンパクトスマホなんていつ出るか分からんのにホイホイ買いかえる予定なんて組めないよ
そもそも今のスマホなんて超オーバースペックでzenfone9みたいな非の打ち所が無いスマホから買い換える必要もない
0541SIM無しさん (ブモー MM4b-y05V)
垢版 |
2022/11/02(水) 22:25:28.33ID:6sxDg6E9M
9は改良版8って感じかね
・指紋認証が側面に変更
・バッテリー持ち改善
・排熱強化
・基本スペック向上
0547SIM無しさん (ワッチョイ 1303-T+yX)
垢版 |
2022/11/03(木) 12:23:15.88ID:+iHApiST0
9に13万出すんだったら、RAMの容量4G減るけどバッテリーの事考えたらRogphone6で同じ価格帯の奴買うかなあ…

ROG6-WH12R256 [ROG Phone 6(AI2201)/6.78インチ/Snapdragon 8+ Gen1/RAM 12GB/ROM 256GB/Android 12(ROG UI)/SIMフリースマートフォン/ストームホワイト]

これが、9の一番上のグレードと一緒の値段。
軽さ考えれば9なんだけど…
0549SIM無しさん (ワッチョイ a958-Za5I)
垢版 |
2022/11/03(木) 16:42:00.91ID:ZiLR12k60
バッテリー容量300しか増えてないから持ちもそんなに変わらなそう
既存ユーザーはジンバルカメラに魅力を感じないのかな?
0553SIM無しさん (アウアウウー Sa9d-2QTm)
垢版 |
2022/11/03(木) 19:15:14.01ID:AdyrJnfNa
zenfoneに限った話じゃないけど
壊れたわけでもないのにわざわざ買い替え必要か?ってレベルの性能まできたからな
9買うにしても5万円以下になってからで全然待てる
0556SIM無しさん (アウアウウー Sa9d-dwwJ)
垢版 |
2022/11/03(木) 19:50:13.74ID:IOU0M0Wsa
8すら買えない貧乏人のくせに偉そうにネガティブレスされてもな
どれだけ困な生活送ってるの?としか思わん
そのくせ構ってちゃんとか惨めすぎる
0563SIM無しさん (ワッチョイ 495a-SsSv)
垢版 |
2022/11/04(金) 20:53:54.65ID:Wfr1uDrm0
>>554
iPhoneすら買えないって中学生か年金暮らしのジジババくらいだけど

Zenfone9出るの遅すぎたからiPhone14PMにした
8と比較にならんくらいカメラは綺麗
0570SIM無しさん (アウアウウー Sacd-of4Q)
垢版 |
2022/11/05(土) 15:33:26.02ID:hdd+llPEa
8 flip用のTPU透明ケースで良いのないかな?
カメラの縁が高くなってるの、もう売ってないのね
オススメのケースあったら教えて(切実
0576SIM無しさん (ワッチョイ 925a-upgJ)
垢版 |
2022/11/06(日) 01:59:21.38ID:TjEvHRCS0
未だに電車内で使ってる人を見かけないZenfone8
6と7は見かけたのになぁ

ちなみに6発売から3ヶ月後に画面バキバキ6ユーザー見かけたけど元気してるかな?
0577SIM無しさん (JP 0H62-pouQ)
垢版 |
2022/11/06(日) 02:10:15.07ID:1UAq0gwHH
>>564-567
なんで
iPhone買えない妬みからすぐ自演してしまうん?
0583SIM無しさん (ワッチョイ 925a-pouQ)
垢版 |
2022/11/06(日) 11:56:27.25ID:HbJ1iepo0
>>582
povoも格安回線に入るん?
0588SIM無しさん (ワッチョイ 5e6e-Ssk3)
垢版 |
2022/11/06(日) 14:10:43.44ID:R8SNp++N0
4から8にしたんだけど
4の頃にあったロック画面にショートカットアイコン置く機能って8にはないん?
ペイペイとかd払いを呼び出すのに手間がなくてよかったんだけど
0589SIM無しさん (ワッチョイ 4173-ejve)
垢版 |
2022/11/06(日) 14:51:31.32ID:GjAzM2J70
インカメ無しのスマホがこれしかなくて乗り換えられない
糖質だからカメラがこっち見てるのが耐えられない
0607SIM無しさん (ワッチョイ 920d-I5Cu)
垢版 |
2022/11/07(月) 21:05:41.87ID:DDzjSJ2N0
>>594
参考にどんな設定にしてるのか教えてほしい
0609SIM無しさん (テテンテンテン MM96-rYzP)
垢版 |
2022/11/07(月) 21:29:37.51ID:PYqibkVhM
RAMパフォーマンスを高設定になするだけで温度上限、CPUパフォーマンス、GPUパフォーマンスを低設定にしてもヌルヌルで草
分割画面で動画観ながらゲームしてもヌルヌルやん
本当にオーバースペックすぎるわ
0610SIM無しさん (ワッチョイ 5e82-jUC7)
垢版 |
2022/11/08(火) 08:56:21.48ID:X945zEa+0
>>609
Zenfone9ではアドバンスド設定が無くなってるんだよなぁ
CPUとか低くしたまま、バッググラウンド制御とかしたかったけど
0611SIM無しさん (ワッチョイ 5e82-jUC7)
垢版 |
2022/11/08(火) 13:19:09.99ID:X945zEa+0
稀にデレステやぷよクエなどの一部のゲームで、タイトル画面とかホーム画面で接続中が終わらない現象だけど
なる人いるかな?前にもそんなコメントあった気がするけど
アプリ内の更新でダウンロードが行われるから接続が悪いわけでもないし
デレステだと、ホーム画面のお知らせは読めるけど、右下の接続中が消えなく操作不能になる

対策として時間を置いて再接続するか、Google関連のアプリ「web View」など更新すれば直ったり直らなかったり
0613SIM無しさん (ワッチョイ 1282-j7uN)
垢版 |
2022/11/08(火) 19:34:24.39ID:0QUq1bJ90
>>611
デレステはそんな症状無い。
けどウマ娘で1日1、2回フリーズする。あと最近になってロードに時間がかかることが増えた。

デレステの両脇の黒線に少しでも触れてるとタップ抜けるの何とかしてほしい…。
0614SIM無しさん (ワッチョイ 85e8-XDt4)
垢版 |
2022/11/08(火) 19:36:53.02ID:eRRVdI+50
>>612
流石になー
SSとISO落としたらぼやけるし、上げるとノイズ酷いし、そもそもズーム距離短いし
満月みたいに明るければちょっとは戦えるけど月食は無理ぽ
0615SIM無しさん (ワッチョイ 790d-AYzQ)
垢版 |
2022/11/08(火) 19:52:54.92ID:AsZaH2Th0
デジカメは安いやつでも露出落とせばそれなりに撮れるんだけどスマホのカメラはテレセントリック性が極端に低いからどうやってもボヤけちゃうんだよな。
0618SIM無しさん (ワッチョイ 5158-mA/2)
垢版 |
2022/11/08(火) 20:42:26.65ID:HMzSQzfs0
>>611
モバイル回線なら大丈夫だがWi-Fiだと発生する。サイスタでも同様でZen4 Zen6 Zen8共に発生。Wi-FiのON-OFFあるいは機内モードの切り替えで対処してる。WebViewは更新していない
0623SIM無しさん (ワッチョイ 6573-rYzP)
垢版 |
2022/11/08(火) 23:36:46.91ID:WrFF5D370
>>613
なんか、Android12にした以降になるんだよな→デレステ
バンドリは全くならないし理由が分からん
ちなみにWI-FIでもモバイルデータでもなる
0631SIM無しさん (ワッチョイ a256-ejve)
垢版 |
2022/11/10(木) 01:56:10.01ID:PgrgLReG0
ライノシールドとソフトフィルム使ってたんだけどフィルムがずれてきてしまったのでガラスに変えようと思ってます
干渉しないオススメのガラスはありますか?
0639SIM無しさん (アウアウウー Sacd-AYzQ)
垢版 |
2022/11/10(木) 17:49:47.48ID:BSHHVRr4a
良さを消してる感はあるかな
0640SIM無しさん (スップ Sd12-rYzP)
垢版 |
2022/11/10(木) 18:42:08.73ID:1aD+PVO3d
着信時、着信音を徐々に大きくする設定にしたのにアップデートしたら設定変わってしまった
どうやったか覚えてない…
誰か教えて…
0644SIM無しさん (アウアウウー Sacd-AYzQ)
垢版 |
2022/11/10(木) 21:05:07.38ID:j9ozxGEea
スリムボディでハイエンドが最大のウリなのにわざわざラギッド系のケースでスポイルしちゃうのは勿体ない気はする
0645SIM無しさん (ワッチョイ a256-ejve)
垢版 |
2022/11/10(木) 22:24:20.56ID:PgrgLReG0
で、ライノ&ガラスの人は居ませんか?

ZenFone6を買って半年で画面にヒビ入れてしまったのでライノシールドにしました。
最初は厚みに戸惑ったけどもう慣れました。

おっと言い忘れてました。Flipです。
0648SIM無しさん (ワッチョイ b2a4-CotA)
垢版 |
2022/11/11(金) 04:47:25.40ID:EWEeAY2K0
>>645
純正黒カバーにグラスフィルムで十分だろ
グラスフィルムは衝撃のエネルギーを熱エネルギーに変換して割れることで本体の画面保護してくれるんだぜ
0649SIM無しさん (スッップ Sdb2-JhrU)
垢版 |
2022/11/11(金) 07:57:12.10ID:+/piBl9Wd
すまないわかる方助けてください…長文失礼します
今朝Zenfone8の中の液晶(ガラスは無事)だけが割れて画面が映らない
いまわかる状態は顔認証が生きててロック解除できる
タップスワイプは反応して見えないながらも操作はできる
OSとファームは最新になっている
操作モードはスワイプ操作のまま(下からスワイプでアプリ切り替えのやつ)

この状況から画面を外部出力して操作したりできないでしょうか
どうか何卒よろしくお願いします…
0651SIM無しさん (ワッチョイ 790d-AYzQ)
垢版 |
2022/11/11(金) 08:21:22.69ID:WMgrGCzC0
>>648
熱じゃなくてせん断エネルギーな
0653649 (スッップ Sdb2-JhrU)
垢版 |
2022/11/11(金) 08:45:53.98ID:+/piBl9Wd
>>650
スクリーンショットは盲点でした
いまPCが手元にないので帰ったら試してみようと思います
0655649 (スッップ Sdb2-JhrU)
垢版 |
2022/11/11(金) 15:18:35.91ID:+/piBl9Wd
>>654
お二人ありがとう
対応デバイスはあるので、あとはメニューのss撮りながらなんとかその項目まで辿り着けるかですね
0659SIM無しさん (ワッチョイ 790d-AYzQ)
垢版 |
2022/11/11(金) 18:08:06.54ID:WMgrGCzC0
>>657
更に詳しく言うなら応力の分散な 
0660649 (ワッチョイ 6558-JhrU)
垢版 |
2022/11/11(金) 22:08:27.08ID:wdWSY76e0
帰ってやってみましたがやはり見えないのでMTPモードにできずでした

>>656
Altモード未対応らしいので無理みたいです
0661649 (ワッチョイ 6558-JhrU)
垢版 |
2022/11/11(金) 22:24:07.51ID:wdWSY76e0
なんか奇跡的にMTPモードにできてキャスト選択まで行けました
あとはなんとか頑張ってみようとおもいます
0663SIM無しさん (ワッチョイ 050d-SmiF)
垢版 |
2022/11/12(土) 07:26:37.46ID:XB7Q9IZK0
>>662
これ以上は恥ずかしくなるからやめた方がいいと思うよ
0665sage (アウアウウー Saa9-SmiF)
垢版 |
2022/11/12(土) 08:29:46.52ID:DaWS4hCTa
多分車のサスペンションとごっちゃになってるのかな?あっちは熱エネルギーに変換されるから。
0669SIM無しさん (ワッチョイ 4535-zTJo)
垢版 |
2022/11/12(土) 10:10:42.25ID:8TBjR2vg0
>>670
altモードに非対応だとUSB-Cケーブル一本やUSB-C→HDMIケーブルは外部映像出力できない
でもドッグとかを介してHDMIに変換すると出力できるものもあるよ
USB2.0でもできることがあるみたい
0670SIM無しさん (ワッチョイ 15dc-/3G1)
垢版 |
2022/11/12(土) 11:57:39.06ID:LsX461zn0
すみません、16GBは無用の長物ですか?
システム上8GBを超えることはないのでしょうか?

16GBユーザーなのですが…
0671sage (ワッチョイ 050d-SmiF)
垢版 |
2022/11/12(土) 12:14:55.48ID:XB7Q9IZK0
>>670
デイリー消化とかで3つ以上の複数ゲームを跨いでプレイするなら有効。ゲーム一つとたまに裏に回して攻略サイト参照する程度なら意味ない。ゲームしないなら全く意味ない。
0673SIM無しさん (オッペケ Src1-nz2g)
垢版 |
2022/11/12(土) 14:51:06.50ID:hlz0700rr
1、2年で買い換えるなら8GBで十分
5,6年使い続けるつもりなら意味はあるかもしれないがその頃にはスペックは十分でもOSのアップグレードもセキュリティパッチも無いZen8や9はポンコツ扱いされる

よって8GBで十分
0681649 (ワッチョイ ed58-XJGQ)
垢版 |
2022/11/12(土) 20:35:01.84ID:C4t21v3p0
>>669>>680
ありがとうございます
現在画面がロックされてしまった上タッチパネルも反応せず解除不可状態です
ひとまずペンタブ注文したので明日それでパターン解除できるか試してみようかと
0684SIM無しさん (スププ Sd43-+grR)
垢版 |
2022/11/14(月) 06:06:42.62ID:bfpIhKh8d
>>679
もはやスマホのすべての新機種は「壊れて買い換えるときに最新スペックじゃないと哀しい」くらいの存在価値しかないと思う
0685SIM無しさん (ワッチョイ 1d3d-/3G1)
垢版 |
2022/11/14(月) 07:22:58.78ID:aMdt15LQ0
平日朝9時以降にマナーモードにする機能とか実は備わってたりする?
よく分からないんだけど、マナーモードにしたつもりが実はなってなくて
職場でLINEの音がなってしまい恥ずかしい思いをすることがある
0689SIM無しさん (ワッチョイ ed58-/3G1)
垢版 |
2022/11/14(月) 10:13:09.54ID:msfaPvPi0
分かるわ
なんか音量バー一番下まで下げてたのにまた音出るようになってたりする気がする
気のせいかもしれんが
0691SIM無しさん (ワッチョイ 4bca-5C+G)
垢版 |
2022/11/14(月) 17:22:43.79ID:+5E12peI0
2021/10製のzenfone8ついさっき急に電源落ちて再起動(音量ダウンのやり方含め)きかず、充電してもランプつかなくなってお手上げ
ご参考までに
0701SIM無しさん (スフッ Sd43-/3G1)
垢版 |
2022/11/17(木) 15:43:09.72ID:ZjJS5Eckd
120使い続けると60に戻れなくなるよ
タブを30開いて動作がおかしいのはメモリ不足な気がするけど
0711SIM無しさん (ワッチョイ 230d-wHkz)
垢版 |
2022/11/18(金) 21:51:40.61ID:HUjp2NCG0
ゴーストタッチ個体なんだが早めに交換してもらったほうが良いのかな
一日1~2回起きるぐらいの頻度なんだが、この先もっとひどくなるだろうか
0718SIM無しさん (オッペケ Srdf-3Wl0)
垢版 |
2022/11/19(土) 18:57:12.21ID:UvXImdVNr
>>717
過去スレ見たらこれが最初かな?

686 SIM無しさん (ワッチョイ bdbb-cQVr) sage 2021/10/27(水) 11:44:05.82 ID:XvWlcE060
海外で噂のramdumpになった
どうすんだよこれ うんともすんとも言わん
急にぶっ壊れたぞ LINEの引継もできねえし
何も受け付けないし電源も落ちない

https://i.imgur.com/EvFo2zN.jpg
0724SIM無しさん (ワッチョイ 6282-lN/I)
垢版 |
2022/11/21(月) 00:39:24.64ID:g2cJmrQd0
>>718
>>719
ありがとう。
9に変えようと思ってて、もし何か問題を抱えていた場合発見されるまでどのくらいかかるものなのか知りたくてその参考に8がどうだったを聞いた。
もし問題があった場合は日本発売時点で何か情報上がってそうだけど今のところ大きな問題は無さそうで良かったわ。
0725SIM無しさん (ワッチョイ 57b1-Nwcx)
垢版 |
2022/11/21(月) 01:28:15.36ID:xa6NhS+F0
昨日ramdump発生。まさか今更起こるとは・・
購入後1年経っていたが、サポートに電話したらramdumpに限って特別に延長で無料修理だそうだ。
ASUSを少し見直した。
0729SIM無しさん (ワッチョイ c33d-9m7L)
垢版 |
2022/11/21(月) 07:36:38.82ID:6B1+7b+Y0
俺は保証期間内で保障書もシリアルナンバーもなかったけど、症状伝えたら無料で修理受け付けて貰えたよ
しかも全面的に不具合を認めて、新しい端末には発送日から1年保証を付けてくれた
ご参考まで
0735SIM無しさん (スッップ Sd02-rM3W)
垢版 |
2022/11/21(月) 16:06:18.41ID:MjAgXiS8d
位置情報暴走出てたか
googleの権限をアプリ使用中のみにしたら止まったけど不具合出ても知らないぞ
0736SIM無しさん (ワッチョイ abe8-VxhB)
垢版 |
2022/11/21(月) 16:28:22.75ID:VhWHtzQq0
俺の場合Google Fitが高頻度で位置情報見てたからアプリ使用中に変えた
でもアイコン出っぱなし
そもそも前はアイコン出てなかったのか覚えてないけど
0739SIM無しさん (ワッチョイ abe8-VxhB)
垢版 |
2022/11/21(月) 18:25:06.02ID:VhWHtzQq0
>>738
それ来たあとに、チェック入れたとこの左側押してバッテリー消費レポートを見ると
チェック入れてからのバッテリー消費レポートを一覧で見れる
0755SIM無しさん (ワッチョイ 6282-lN/I)
垢版 |
2022/11/23(水) 22:06:40.36ID:dFSaahvD0
>>749
それだと即ブラックじゃ…

計算してみたら新規契約してMNPして端末価格買った場合の総額と10%引きクーポン使った場合の端末価格の差がほとんどないから維持費考えると端末だけ公式で買った方が良い気がしてきた。
0757sage (ワッチョイ c70d-7h5B)
垢版 |
2022/11/24(木) 10:19:02.66ID:cCwgsG8h0
>>755
iijは特価ブラリあって無いようなもんだぞ
0759SIM無しさん (アウアウウー Sa3b-9m7L)
垢版 |
2022/11/24(木) 16:49:31.68ID:F/Ztoatia
ずっとWi-Fiが途切れる(Wi-Fi自体がオフになったり接続が切れたり)不具合があったんだけど、開発者モードオフにしたら直った
どの項目が悪さしてたのかはよく分からんけど
0765SIM無しさん (スッップ Sd02-7BUi)
垢版 |
2022/11/25(金) 17:22:41.23ID:xm1Cb8EMd
この機種(android12)をポケットに入れとくと
電源勝手に入ってアプリ起動しまくりの誤動作をよく起こすので、困ってます

手動で画面ロックをかけときたいんですが
何か操作方法ってあります?(電源長押しのメニューで選ぶみたいなの)

電源切れたら勝手に画面ロックかかるのは嫌なので
「電源断後に何分」の設定ではなく、都度手動でロックしたい…
0770SIM無しさん (スッップ Sd02-7BUi)
垢版 |
2022/11/25(金) 18:24:30.60ID:xm1Cb8EMd
うわーポケットモードなんてあったのか!
オフでした。とりあえずためしてみます
ありがとうございますー

あとは画面ロックは自動では全くさせずに、常に自分の意思(操作)でロック
が実現できればより安心できるのですが。。。
簡単な機能なのに、ないのかな
0771SIM無しさん (ワッチョイ cf58-5wol)
垢版 |
2022/11/25(金) 19:16:27.95ID:bGY6jDQ70
不便に思ってるのはそれなりにいて、ストアでスクリーンオフを検索すればそれなりに出てくる。

色々あるから、好きなのを使えば良い。

俺はランチャ(nova)の機能を使ってる。
0772SIM無しさん (ブーイモ MM8e-9m7L)
垢版 |
2022/11/25(金) 19:42:52.55ID:lEAx7EsUM
>>770
ポケットモードでも誤操作を完全に阻止は出来ない

一番確実なのは画面オフ時は指紋認証オフ設定
指紋認証の端末のスリープを解除するタップすれば設定出来るよ
0776SIM無しさん (ワッチョイ 5785-xKwz)
垢版 |
2022/11/26(土) 09:23:42.07ID:dRNM5c3V0
>>765
それ、多分これが原因かと。

 設定→ディスプレイ→スリープ画面→端末を持ち上げてスリープ解除

これが入っていたらOFFにすると解消すると思われ。
0778SIM無しさん (ワッチョイ ffc0-RPwI)
垢版 |
2022/11/26(土) 14:55:08.86ID:oDsnrZqs0
mineoにしか分割のプランはないのか
新規で買いたいのに、MNPだけというー
9がでたから在庫ありそうなのに…
0779SIM無しさん (スプッッ Sd3f-r2gL)
垢版 |
2022/11/27(日) 14:15:44.41ID:dSdxsgqod
ポケット誤動作は俺も悩まされたけど即ロックに落ち着いたよ何をしたか全部は覚えてないが手持ち検知はオフにしたな

数日前から着信通知がメールで来ておかしいなーと思ったら着信できないようになってたんだが原因わかる人はいないかな
発信はできて再起動とかsim抜き差しでも治らなくて別のsim入れたら着信したので戻したら治ったんだけど
0781SIM無しさん (スプッッ Sd3f-r2gL)
垢版 |
2022/11/27(日) 16:00:19.43ID:WpyK5g8Od
>>780
simが壊れかけになると発信できるけど着信しないようになるのか??
0787SIM無しさん (スププ Sdbf-Ikvx)
垢版 |
2022/11/28(月) 19:04:44.17ID:LW2gR42Fd
別に文鎮化しなくても水没やら破壊やら紛失やらいくらでもリスクはあるのに備えてないの? 信じらんなーーい
0788SIM無しさん (ワッチョイ ffc0-ICgn)
垢版 |
2022/11/29(火) 04:03:00.74ID:ZbjPEH2r0
>>611
デレステはIPoEだとそうなる。
IPv6ブリッジだとならない。

要するに、アプリの通信システムが古いままでクソなんだよ。
0792SIM無しさん (ワッチョイ d76e-DN4Z)
垢版 |
2022/11/30(水) 00:11:39.35ID:RqyMi3Sd0
最近不具合が多くて困る。1年過ぎたくらいなんだが、前半年と比べて明らかに動きが悪くなってる
文鎮化とかこええよ

全体的なカクつき
カメラプチフリ、勝手に広角になる
文字入力するとき、日本語キーボード表示なのに
英字が入力される
0794SIM無しさん (ワッチョイ 7773-DN4Z)
垢版 |
2022/11/30(水) 03:11:20.23ID:ponM06p30
>>788
古いスマホはなったこと無いし(今でも使ってる)、モバイルデータでもなったからなぁ

>>790
それは関係なかった


他のも調べたらプリコネもなってたし、
バンドリ、ミリシタは大丈夫っぽい
0795SIM無しさん (アウアウアー Sa4f-FJdX)
垢版 |
2022/11/30(水) 08:08:20.54ID:1/Via06ma
zenfone4からの乗り換えだけど、画面内指紋認証がなかなかうまくいかなかった。
軽くタッチするのと、同じ指複数登録でだいぶマシになった。
0796SIM無しさん (スップ Sd3f-i73H)
垢版 |
2022/11/30(水) 10:32:19.17ID:AbKM8ZYfd
zen9でボタンに戻したあたり画面内指紋はよほど評判悪いんだろうな
0799795 (アウアウアー Sa4f-FJdX)
垢版 |
2022/11/30(水) 16:11:42.85ID:rgb8b11xa
>>797
俺もガラス保護フィルム貼ってるよ。
指紋と顔認証だめなとき用に、パターンも有効にした。
0800SIM無しさん (オッペケ Srcb-ZXkf)
垢版 |
2022/11/30(水) 23:34:09.74ID:mX5DjwiFr
8GB/256GB を買おうと思うけど、バッテリーのもちはいかが?
調べるとまあまあ減りが早いらしいけど、個人的な感想で良いので教えてください。
0806SIM無しさん (ワッチョイ 97b1-ykd8)
垢版 |
2022/12/02(金) 17:49:47.98ID:xT0UshoX0
昨日届いて使い始めた。

そしたら、電源ボタン押しただけでロック解除出来て、ん?指紋登録とかしたはずなんだけど?
爪で電源押してもロック外れるな。セキュリティがばがばすぎだろっと思ってた。

これ顔認証をバックグラウンドで動かしてるんだね。マジでガバガバなんかと焦ってた
細目にしてるとロック外れない。これいいね
0808SIM無しさん (ワッチョイ 5273-YSbc)
垢版 |
2022/12/03(土) 04:45:42.23ID:qk2WyzY30
2021年8月に買ってたった今動かなくなった
バッテリー20%くらいだったから充電
20分くらいたったタイミングで充電ランプがついてないことに気がついたらしんでた
0810SIM無しさん (ワッチョイ c0b1-R4o2)
垢版 |
2022/12/03(土) 14:21:59.82ID:5EthlpfF0
標準のカメラアプリで露出設定(画像の明るさ調整)が見つからないのですが、設定場所ご存じないですか
0815SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-7/+2)
垢版 |
2022/12/03(土) 20:53:08.88ID:Kt+OZRgo0
引き取りから10日でramdump修理から本日戻ってきた。
保障期間は切れていたが、サポートの案内の通り無償対応。
IMEIが変わっていたので新品交換と思われる。
ramdump対応に限っては来年7月までは無償修理延長らしい。
参考まで。
0819SIM無しさん (ブーイモ MM5a-0xus)
垢版 |
2022/12/04(日) 01:53:58.75ID:C8Igk3TMM
逆にいえば初期組はほぼほぼ文鎮化するってことやな
本当に突然なるからサブスマホ用意しとかないとな
0823SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-7/+2)
垢版 |
2022/12/05(月) 00:56:07.84ID:1TYX9Tpk0
815だが、202107を2台所有、1台が今回のRamdumpで1台はまだ無事。
いろいろASUSのサポートからも聞いてみたが、202107が全部ダメというわけではなさそうだ。

うちの場合は突然勝手に電源落ちしてRamdump表示が出たが、セーフモードで立ち上げ→通常再起動 でしばらくは起動できていた。
その後またある程度時間が経過すると再度勝手に落ちてRumdump。
だましだまし立ち上げながらバックアップ後、ファクトリーリセットを試みると途中で起動不可。といった感じだった。
この不具合での修理は、まず間違いなく別個体になって帰ってくるので、何とか起動するうちにFelicaの中身だけは逃がしておくことを強くお薦めする。
0826SIM無しさん (ワッチョイ 9073-7kHv)
垢版 |
2022/12/05(月) 09:34:51.94ID:fIFM+t9z0
登山用ホルダーは背面ダブルタップが無効になってしまう?
他に簡単にスクショ撮れる方法がなければ諦めようと思ってるんだけど
0830SIM無しさん (オッペケ Src1-XZRH)
垢版 |
2022/12/05(月) 12:23:08.36ID:P4VuUbmsr
顔認証は優秀なのか杜撰なのかどちらと考えれば良いかわからないけど、マスクしてても解除してくれるのね。
0831SIM無しさん (スフッ Sd70-uDcK)
垢版 |
2022/12/05(月) 12:40:37.08ID:zgVNR3Emd
杜撰なんだよ
指紋でもやたら早いのは杜撰だけど、流石に解除できちゃう他人が身近にいることは滅多とないのでバレない
0836SIM無しさん (オッペケ Src1-7kZO)
垢版 |
2022/12/07(水) 08:05:55.11ID:Gg8nC2Oer
ガラスフィルム貼り付けても指紋認証は基本的には問題ないね。
ただ、指が乾燥してると認証しづらくなる。
0843SIM無しさん (ワッチョイ 6d11-HRqV)
垢版 |
2022/12/07(水) 23:32:00.35ID:bUMFxogI0
もしかして知らない間に指紋の認識性能自体が上がってるのかもしれないぞ
あえて>>837とは逆の状態(リップル、ブルー、各指単独登録)で試してみたら10回連続で成功した
以前は3回連続で失敗することも珍しくなかったのに…
0855SIM無しさん (スップ Sdc4-OSa2)
垢版 |
2022/12/08(木) 19:36:15.19ID:9oQdGlpOd
ちらつき低減?スムーズ化?とかいうのも電池持ちに影響あるのかな
皆んな120hzだから使わないのかな
0859SIM無しさん (ワッチョイ 0e5c-MZHc)
垢版 |
2022/12/09(金) 07:22:00.29ID:+CqtdzCN0
もうさその手のバッテリー消費の話
Batterymixとかの監視アプリ入れて消費量がわかってから相談してくれって思うわ
文字ベースじゃわからん
0864SIM無しさん (ワッチョイ a7b1-FUlb)
垢版 |
2022/12/10(土) 06:27:12.82ID:Zkh/fkKQ0
ダイナミック選べば常にダイナミックだけどどういうこと?
設定→バッテリー→システムモード
で設定はできるけども、これで答えになったのか?
0865SIM無しさん (ワッチョイ c7e8-km2Q)
垢版 |
2022/12/10(土) 09:32:41.23ID:ZCPT31gZ0
しょっちゅうWi-Fi切れるんだがなんだこれ
家の中の他の端末は特に不具合無し、ひどいときはWi-Fi自体がオフになる
上の方で開発者オプション切ったら良くなったみたいなのあったけど元からオフだし……
0876SIM無しさん (ワッチョイ 7f82-km2Q)
垢版 |
2022/12/10(土) 16:58:01.23ID:qsO5VT800
>>865
ネットワークの設定の自動接続とか、WI-FIの中の自動接続とか、
端末が新しすぎて、WI-FIルータが古すぎると切れやすいのもある
0877SIM無しさん (ワッチョイ c7e8-km2Q)
垢版 |
2022/12/10(土) 17:02:05.54ID:ZCPT31gZ0
>>876
自動接続系はどっちもオンだけど切ったほうがいいのかな
ルーターはNEC製のWi-Fi6対応で今年買ったばかりのやつだから問題なさそうなんだよね
でも切れるときと切れないときがあるからルーターなんかな…?
>>865にも書いてるけど他の端末(常時起動してるGalaxyS10とかノートPCとか)は問題ないから端末の問題くさいんだけどな

まあ素直にサポートに投げます、申し訳ない
0880SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-km2Q)
垢版 |
2022/12/10(土) 19:10:09.34ID:j/kpPRuVa
・ルーターの不具合。FWのあぷで
・自動接続の設定確認。モバイルアシストとか
・2.4G、5Gの切り替え
・フリーWifi接続アプリ

修理へ出す
0881SIM無しさん (ワッチョイ c7e8-km2Q)
垢版 |
2022/12/10(土) 19:34:05.12ID:ZCPT31gZ0
ルーターのファームウェアは最新だった
Wi-Fi接続アプリ的なものは入れてない
自動接続系は全部オンになってる
5GHzなのが悪いかな?2.4GHzで試してみる
不具合続くようならサポートに投げます、みんなありがとう
0888SIM無しさん (ワッチョイ 07c0-km2Q)
垢版 |
2022/12/11(日) 03:50:50.96ID:8F+h5tzk0
YouTubeアプリがオフラインになることが頻発する
再起動したりWi-Fi環境になれば治るけど、根本的に解決したい、、
0890SIM無しさん (オッペケ Sr1b-km2Q)
垢版 |
2022/12/11(日) 10:34:50.05ID:z4ltyLtHr
個人の感想書き込むけど良いよね。
最近手に入れて使ってるけど、大満足。
言われてる通り充電のもちは少しだけ気になる(平日一日使って90%→50%)。
ハードなゲームやらないからそこまでじゃないのかもだし、平日は職場、休日は車での移動中に充電できるしね。
それよりどのアプリを使ってもストレスを感じないのがとても良い。
0896SIM無しさん (ワッチョイ 876e-yQos)
垢版 |
2022/12/11(日) 21:32:55.19ID:41ePKRj70
このスマホ未開封品6万切ってたからポチったわ
MicroSDが使えないってのだけが欠点やと思うがそれ以外文句無いよな?
逆になんかあるか?
0898SIM無しさん (オッペケ Sr1b-km2Q)
垢版 |
2022/12/11(日) 22:27:34.63ID:eziW1pgFr
>>896
よく書かれてることとしては、使い方によってはバッテリー消費が早い。
検索すると出てくるけど、バッテリーのもちはゴミとか書かれてることも。
自分はハードな使い方しないから問題ないけど。
0903SIM無しさん (ワッチョイ df0d-0BFQ)
垢版 |
2022/12/12(月) 08:30:27.45ID:nnneaopO0
昨日ポケットから取り出したら
zenfoneのオープニング画面で無限ループしてたわ
家に帰ったタイミングだったからしばらく放置してみたけど直らず
電源長押でも再起動できずついに死んだと思った

ググって音量ボタン+電源長押で強制再起動できるって知って試したら
次は普通に起動したけど、やっぱzen8は怖いわ
0904SIM無しさん (スププ Sdff-5jPQ)
垢版 |
2022/12/12(月) 08:49:21.23ID:WAcEtURgd
>>903
似たようなことは会社のGalaxyとPixel3で経験したことある。Zenfome8ではまだない。

スマホなんてそんなもんというかPCと変わらんのよ。
0911SIM無しさん (ワッチョイ 7fca-km2Q)
垢版 |
2022/12/14(水) 11:55:05.45ID:e181D/fG0
いや、朝新幹線ホームで自販機の支払いに使えたのが、2時間ぐらいたったらJR改札やカフェで反応しなくて、あせった。ジタバタしたら使えるようになったけど、どの操作が有効で使えるようになったかわからない
0912SIM無しさん (ワッチョイ 5f83-km2Q)
垢版 |
2022/12/14(水) 16:38:22.71ID:/h9imptG0
改札通るときや支払いするときは握りつつ電源ボタン押してる
おまじない行為で意味や効果はないと思ってるけど失敗したことない
0916SIM無しさん (スッップ Sdff-rYKE)
垢版 |
2022/12/15(木) 09:59:46.86ID:UAMu4Jcwd
ローソンのレジに付いてるリーダーは端末がロック状態だと全然読まないのにロック解除してると一発で読み取ってくれたりするから端末の状態は影響あるんじゃないかな
0917SIM無しさん (ブーイモ MMcf-9Jrs)
垢版 |
2022/12/15(木) 10:44:50.82ID:c7UatB8iM
>>916
それNFCの設定でロック解錠してないと使えないようになってるだけじゃね?
設定変えたらロックしたままで読んでくれるよ
0923SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-3npV)
垢版 |
2022/12/15(木) 19:17:46.03ID:Xo2uxhPVa
しばらく触ってないとき自販機で使えない事あるな
ロック解除までしなくても電源ボタン押せば何故か読み込んでくれる
0924SIM無しさん (ワッチョイ df12-km2Q)
垢版 |
2022/12/15(木) 22:07:41.15ID:ZOgNmvng0
ローソンの端末はQRでもロスと通信不安定の決算エラーが多いのでスマホ端末の問題では無い
セブンの端末との差がアレなのでローソン店員か愚痴っていたw
0926SIM無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 06:28:09.47
一度もなったことないけど使い方が悪いのをローソンに責任転嫁しないほうがいいんじゃないかな?
0927SIM無しさん (ワッチョイ 5358-O3WS)
垢版 |
2022/12/17(土) 07:33:47.87ID:dsqF052I0
職場のビルにローソンが入っていて平日はほぼ一日2回使っているが、
遅いのは事実だが失敗したことはない。
端末の上下を間違えて反応しなかったことはあるが。

そしてポイントも同時に認識してくれるメリットは遅いデメリットを上回る。
0928SIM無しさん (アウアウウー Sa9f-lK+p)
垢版 |
2022/12/17(土) 08:46:05.83ID:1OIAei5Ea
>>926
ローソンの端末触った事ある?
色々と詰め込んだ弊害ある。特にセンターへの通信。今、端末にCMを流していないのも…
全てまとまっているから新人外国人でも直ぐに使えるメリットがある
0929SIM無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 16:34:19.25
従業員じゃないのに触れるわけ無いじゃんww
何を言い出すかと思ったら
0930SIM無しさん (アウアウウー Sa9f-lK+p)
垢版 |
2022/12/17(土) 17:07:55.90ID:1OIAei5Ea
>>929
開発、メンテ、運用。無職かな?
決済機で酷いのはなか卯のやつ「失敗しました」と言いながらタイムラグでちゃんと決済しているw
松屋の古い型のXPはよく頑張っている…
0934SIM無しさん (ワッチョイ eb91-Yvgg)
垢版 |
2022/12/18(日) 00:14:30.02ID:IKlnxcjm0
端末再起動しようとしたら画面が消えてそのままお逝きになりました・・
何してもだめ、うんともすんとも言わなくなった
バックアップしとけば良かったな
懲りずにまたzenfone9買ったよ
8の上位互換的な感じで気に入ってるが、5zから8のような進化は感じない
2年位は使いたい
0937SIM無しさん (ワッチョイ 3bb1-lK+p)
垢版 |
2022/12/18(日) 11:25:45.98ID:hqdx6/uF0
画面の明るさ自動調整で使ってるとバッテリーの持ちが良いし便利ね。(自分は青空の下で長時間使わない)
あと、夜暗い部屋で使ってるとバッテリーの減りがかなり遅いところを見るとこの機種は画面の表示(明るさ)がバッテリー消費のほとんどなのかも。
設定のバッテリー使用量見れば明らかなんだけど改めて思った。
0941SIM無しさん (ワッチョイ f382-RTg9)
垢版 |
2022/12/18(日) 20:18:50.25ID:Y23yYr3o0
いい忘れてました。FLiPです。

バージョン8.16.8.0_220714です。
特に設定もいじってなくて、フラッシュ オフ
手ブレ オン FHD撮影 H.264形式 4:3 内部保存

ライノシールド使っててカメラ隠れた状態からカメラを出せと注意されたりと。。。
皆さんはなってないのなら、自分の環境を調べるしかないですねぇ。。。
0948SIM無しさん (ブーイモ MMd6-lK+p)
垢版 |
2022/12/19(月) 13:15:34.43ID:VZ1r7WotM
やりました!やったんですよ!必死に!その結果がこれなんですよ!
メーカーに問い合わせて、初期化をして、今はこうしてスレに書き込んでる!
これ以上なにをどうしろって言うんです!
0954SIM無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 06:04:15.84
答えられないなら黙ってればいいのに
0955SIM無しさん (ワッチョイ 8bc1-lK+p)
垢版 |
2022/12/20(火) 20:49:15.16ID:wpkM8UWw0
グロ版使ってたけど死んだ、1年半だった

ロック画面を指紋認証で解除後にホーム画面に指紋認証ボタンが残ってて電源ボタン以外動作しなくなった

再起動でzenfoneロゴでループ
さらに再起動でASUSロゴから進まない

9買うわ
0958SIM無しさん (ワッチョイ f36e-A+LM)
垢版 |
2022/12/20(火) 23:03:13.56ID:FrljmrvD0
>>955
指紋マークがロック解除後も残ってることたまにあるわー
システムUIがよくフリーズして応答ありませんって出るときに多い気がする

プチフリとか多すぎるよ
0959SIM無しさん (ワッチョイ 97a1-lK+p)
垢版 |
2022/12/21(水) 07:39:06.33ID:Ke2Cqg140
コンビニで売ってた1800円の65W充電器に繋いだら突然シャットダウンして草
寝る前に指してたら余裕の電源落+寝坊
0963SIM無しさん (ワッチョイ eaf2-j79d)
垢版 |
2022/12/21(水) 13:26:08.77ID:caheHuR20
この機種ゲーム弱いとかある?

第五人格ってゲームやってるんだけどラグラグでカックカクなんよ
スペック的には十分足りてるし、ゲームの方のスレで聞いてもこれより低スペ端末でも、こんなに酷いことはないと言われる
CPUもGPUも通常だと40%くらいしか使ってないみたいだけど
回線の影響も無いことは無いと思うけど

俺じゃないけど、マイクラスレでも音ズレするとか言われてたし

本体側の設定とかアプリとか見直して出来るなら、なんとかしたい
0966SIM無しさん (ドコグロ MM22-Impz)
垢版 |
2022/12/21(水) 15:39:02.52ID:0rGOqP3yM
>>963
無いとはおもうけど省電力設定入れてるなら切った方がいいし、フレームレートも開発者オプションで固定してるかみてみた方がいいかも?

他はFLiPの話だけどタッチペンの感度が滅茶苦茶悪かったけど手袋モード入れたら改善した、バッテリーのへりがマッハになったくらい。

良くなるといいな
0967SIM無しさん (ワッチョイ eaf2-j79d)
垢版 |
2022/12/21(水) 15:53:51.28ID:caheHuR20
>>965-966
アドバンスドで全て「高」に設定、リフレッシュレートは60固定
ゲーム側の画質設定は低めにしてるんだけどね
スマホクーラー使ってみても、そんなに改善する気はしない

ずっとカクカクしてるわけではなくて、負荷が増したときにラグつく感じ
オブジェクトが増えたり変更するタイミングとか

発熱でWi-Fi速度が低下するとかあるんですかね?
0971SIM無しさん (ブーイモ MMe6-j79d)
垢版 |
2022/12/21(水) 17:44:57.63ID:UaluGdncM
>>966
開発者オプションはじめて入ったんだけど
グラフィックスドライバの設定、「デフォルト」から「システムのグラフィックスドライバ」に変更したら劇的に良くなったっぽい!!

数回プレイしただけなんで、はっきりしないけど
グラフィック周りの設定いじってみます
0974SIM無しさん (オイコラミネオ MMa2-lK+p)
垢版 |
2022/12/22(木) 18:34:26.10ID:YF7a04tSM
酔っ払って走ってるときに盛大に落としてしまったが
ガラス保護シートとTPUケースのお陰で助かった

本当はケース無しのサイズで使いたいけど、破損考えると保護無しじゃ使えないなぁ
0976SIM無しさん (スププ Sd8a-eFIL)
垢版 |
2022/12/22(木) 19:08:39.11ID:jT7sS/SXd
>>974
ノーガードでなんともないこともあれば、完璧に防護してあっさりヒビ入ることも。

酔っ払って走らない方が効果あるぞ。
0980SIM無しさん (ワッチョイ be44-lK+p)
垢版 |
2022/12/23(金) 13:50:22.98ID:q+WQwc1r0
>>976
ほんとその通り
絶対落ちないとこに入れないと駄目だな

あと落としそうなのは、立ってスマホ見てるときにそばを通る人が当たるとか
電車の風圧受けたときとか
0981SIM無しさん (オッペケ Srb3-paqT)
垢版 |
2022/12/23(金) 17:25:19.90ID:nLLh0XHmr
この機種にするまでカバー類一切使ったこと無かったけどガラス割ったことないな
小傷は沢山ついたけど別に売りもしないから気にしない
今は付属でついてきたからなんとなくつけてるけど
0984SIM無しさん (アウアウウー Sa9f-lK+p)
垢版 |
2022/12/23(金) 23:01:45.09ID:ainWeCNSa
30cmの高さから落とたら角から落下してそこに小石がたまたまあって背面バキバキになったな
まあ売ったりしないし機能的に問題無いからいいけども
0985SIM無しさん (ワッチョイ be44-lK+p)
垢版 |
2022/12/23(金) 23:03:16.68ID:q+WQwc1r0
運が悪いと2,30cm落としただけで割れる

コンパクト好きだからケースなんて付けたくない!
って思ってたけど、昔より高価で、次の機種への移行も面倒になってるからなるべく破損したくなくて仕方なくフルガードするようになった
0986SIM無しさん (オッペケ Srb3-lK+p)
垢版 |
2022/12/23(金) 23:51:46.71ID:U/QWx5R+r
コンパクトなのにカバー付けたら意味ないという意見もあるが、コンパクトだからこそカバーを付けても他の機種より小さくて使いやすいから利点を活かしてると思うの。

てかこれに限らずだけど、横が曲面になっててすべすべしてる機種は落とさせる気満々だよね…。
0989SIM無しさん (オッペケ Srd9-8X/+)
垢版 |
2022/12/25(日) 11:46:17.20ID:evKTkEAcr
外で使うし落とすことが多いからカバー必須
カバー込みでちょうど良いサイズにするために小さいモデルにする
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 108日 19時間 54分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況