X



Xiaomi POCO Part43 pocophone

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001SIM無しさん (ワッチョイ d36e-Q5o7)
垢版 |
2022/06/10(金) 11:28:27.47ID:yCcrr7O40
!extend:checked:vvvvv:1000:512

▼公式サイト
https://www.poco.net/global/

▼Xiaomi関連スレ
Xiaomi(小米科技)総合 Part114
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1619962280/

前スレ
Xiaomi POCO Part40 pocophone
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1647040481/
Xiaomi POCO Part41 pocophone
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1648722836/
Xiaomi POCO Part42 pocophone
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1651300827/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0954SIM無しさん (ワッチョイ 0ecf-PTXW)
垢版 |
2022/06/24(金) 18:30:59.59ID:1aNMHDri0
>>953
問題なく焼けるで。
詳細は「rom焼き試験場」ってサイトに載ってる。

ドライバ入れてFASTBOOTのモードでPC側に認識させるのがPC詳しくない人には難しいかもしれん。俺はそれ以前の京東で購入する方が手こずったわ。

xiaomi端末は少々手順を間違えても即文鎮にはならないから大丈夫だと思う。多分、きっと…
0958SIM無しさん (ワッチョイ 0bb1-jCoe)
垢版 |
2022/06/24(金) 19:54:37.52ID:kwlk1dYX0
Redmi Note 11T ProにROM焼きするとB19対応のPOCO X4 GTとして使えるんだね
0962SIM無しさん (アウアウウー Sa47-SyiZ)
垢版 |
2022/06/24(金) 20:30:25.89ID:FWuMt7nfa
Pocoの価値ってポップアップ式トリガーだと思ってたんやが違うんか?
0967SIM無しさん (スッップ Sdba-PTXW)
垢版 |
2022/06/24(金) 21:15:09.59ID:mxBAhy05d
>>965
黒鮫 元Xiaomiグループ企業だが完全に独立しテンセント傘下企業、
MIUIベースだが最適化相性問題含めて全く別物のJoyUIを採用している。
ブートローダーアンロック不可(機種による)

POCO Xiaomiグループで独立したとか言っているが実際はRedmiのリネームばかり出している。ランチャーが違うだけのMIUI for POCOを採用している
ブートローダーアンロック可能
0970SIM無しさん (ワッチョイ b324-LLmO)
垢版 |
2022/06/24(金) 21:35:20.63ID:bPMQZd4Y0
POCO Launcherも今やMIUI Launcherベースになったな
ちょっと前のはウィジェットが時々リセットされたから今の方が好きだ
0971SIM無しさん (ブーイモ MM26-YzcP)
垢版 |
2022/06/24(金) 21:36:14.90ID:oqKcCFScM
ブラックシャークってMIUIとほぼ同じだったような
今は変わったのか?
0976SIM無しさん (ワッチョイ ffad-XsAS)
垢版 |
2022/06/25(土) 00:09:47.44ID:KWSQPDVW0
>>969
1と2の時は一緒に開発しててbootloader
unlockもできた。
3から離れて 5からまた初心に戻るっておもってた。
0977SIM無しさん (ワッチョイ 3ffd-DuOd)
垢版 |
2022/06/25(土) 06:28:18.16ID:ihHPuwZG0
Xiaomiのナンバリングは考えてほしいわ
F3とX3が被ってたり
11系とはいえtとProとか5Gとか
同じでも日本国内版は違うとかさ
0985SIM無しさん (スッップ Sd5f-Rv13)
垢版 |
2022/06/25(土) 10:42:04.17ID:vWMq3ycDd
ゲーミングはスペック至上主義だから任せといて
普段使いは870くらいの安定性があれば十分なんよな

特に888以降は発熱を制御しきれなくて
アチチでダメやわ
0986SIM無しさん (ブーイモ MM0f-eanJ)
垢版 |
2022/06/25(土) 10:57:15.88ID:v88oWp4vM
もう普通の人はロム焼きなんかしないんだからDimensityもっと増やしてくれよ
0987SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-WGMZ)
垢版 |
2022/06/25(土) 11:41:13.94ID:lYWUgh3H0
888以降は本気出すならファン付きじゃないと冷却追いつかない
0988SIM無しさん (アウアウウー Sad3-G1lh)
垢版 |
2022/06/25(土) 11:56:16.14ID:y7jbry8fa
ハイエンドに関してはアチチでなくなることはないんちゃうかね。
大きく自重したところが、スペックで負けて損するから、アチチじゃなくなるモードをつけておくくらいが限界やろな。
同じチップで性能競争してるAndroidではどうしようもない。
0991SIM無しさん (アウアウイー Saa3-MBGD)
垢版 |
2022/06/25(土) 12:23:11.88ID:sq4GOj7pa
765GというSoCがだめなのかMade by Googleの設計がだめなのか知らないけど動画流したり写真のアップロードをだけでアチアチになるPixel5aもいるしハイエンドSoCだからと言うわけではない気がする
Xiaomi 11T Proはアップデートで足枷が消えたあとも速いし
0992SIM無しさん (ブーイモ MM5f-APmc)
垢版 |
2022/06/25(土) 12:34:49.84ID:ywX+N3w6M
40℃超えで性能低下させるから、どんな液冷積んでも空冷しない限り40℃の持続性が重要になる

その消費電力がTSMC5nmなら7w、サムスン4nmは6wに限界があって
一発ベンチだけなら9w掛けて馬鹿騙せる仕様だハイエンドは

上限を6wにおいたハイエンドの持続性能と同等の使用感です!というアッパーミドルの7G1やD1050が780の二の舞いじゃなきゃいいね。くらい
0993SIM無しさん (アウアウウー Sad3-G1lh)
垢版 |
2022/06/25(土) 12:52:42.08ID:LYBgZgVba
もともとスマホは3wくらいが限界と言われてたのが、放熱機構の革新で10w近くまで何とかなるようになった。
ただ、バッテリー持ちはどうにもならんし、放熱もファン使わない限りはそろそろ限界。
0994SIM無しさん (ワッチョイ 3f0c-06Lw)
垢版 |
2022/06/25(土) 13:05:27.96ID:YAop9LIx0
Androidスマホのバッテリーは2000mAh未満程(Nexus oneは確か1400mAh)から現行では4000~5000mAhとスクスクと肥大化してきて重くなってるから
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 4時間 21分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況