X



【DxOMark】 スマホ写真動画カメラ性能議論比較スレ【画像うぷ】 Part.12

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001SIM無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 17:07:33.73ID:3+ToUOLx
スマホのカメラ性能を議論比較するスレです

■前スレ
【DxOMark】 スマホ写真動画カメラ性能議論比較スレ【画像うぷ】 Part.10
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1602599494/
【DxOMark】 スマホ写真動画カメラ性能議論比較スレ【画像うぷ】 Part.11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1633859787/

■関連スレ
スマートフォンで撮った写真を晒ス Part29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1638799589/
0851SIM無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 00:55:22.78ID:Z3JHpBC9
20万円は出せないだろ
ここの人で
買ってレビューしてくれる人居るんかなあ?
世界のスマホカメラマニアにめっちゃ人気だったら
そこそこ売れるんだろか
0852SIM無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 05:08:48.29ID:vU3357x8
円安前なら15万円程度で買えたのにね
0853SIM無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 07:06:01.02ID:de+HfwQZ
共産党は唯物論。
唯物論は人間を石ころだと思ってる思想。
唯物論は凶悪犯罪。
0854SIM無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 12:05:24.21ID:Z2gYUla1
買ってないけど落ちてるカメラの作例みたらし納得する
Mate50 proとpixel 7 proは最近の停滞を打開してきたな
0855SIM無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 12:09:19.82ID:Z2gYUla1
iPhoneはlaw使えば良いのかもしれんが興味なくて分からん
Samsungは終わってる
Xiaomi12sUとvivoなんちゃらは色がおかしい
後者は星空だけは得意らしいけどそんな限定的なのに用途ならカメラ持っていく

ソフトウェアの強さと絵作りのセンスでMateとpixelが二強かと思う
0856SIM無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 14:21:31.84ID:op7Y9sOE
絞り機構入れたら出っ張るのかと思ったけど
このレベルに収まるなら他のメーカーも入れて欲しいな
0857SIM無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 14:41:07.49ID:RQFDht8I
6枚羽根の可変絞りってやつ特許取得してるみたいだ
カメラ関係ないけどディスプレイのガラス強度も実物見てみたい

輸入規制されてるだけで自社の開発力は依然トップレベルなんだな
0858SIM無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:04:38.85ID:Htz//+Z3
Huaweiのカメラ技術はガチよ
今さらPixelが宣伝しているズームフュージョン機能なんて何年か前にとっくに実用化してたし
0860SIM無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:11:14.52ID:aXK1sdM7
これだ!いや、コレジャナイ・・・うーん
0861SIM無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:17:36.80ID:/czWtsMD
>>859
まぁ確かにこの構造ならセンサーの掃除も簡単
防水防塵も犠牲にならない
だがしかしスマホ単体だと撮影すらできないというのは厳しい・・・
常にレンズを持ち歩かないとならないし
0862SIM無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:36:18.29ID:Q8TBqIYr
>>859
AQUOS R6のオートフォーカスがー、
とか言ってるスマホ勢には
マニュアルフォーカスなんて使いこなせないだろうな
あとレンズが高くてスマホ勢は買わないだろうな
格安レンズが多いM4/3ならよかったのに
0863SIM無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 21:43:16.68ID:4oc1ymRs
1型センサーだからフルサイズに対してクロップ係数約2.8倍
マニュアルフォーカス
フランジバックを合わせるためにアダプタを噛ませてからレンズを接続
こんなんなら本体に直接マウントする意味無いだろ…

どうせならマウントはMじゃなくてLマウントでAF対応
センサーはAPS-C位にしとけば面白かったのに
0864SIM無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 21:49:03.65ID:WZnxcASu
まあ煮詰めることなくコンセプトと試作で終わったモデルなんじゃない?
電子接点がないレンズなら試作も簡単だし
0866SIM無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 00:05:17.11ID:9+8bRJq7
レンズ交換のやつ昔どっか出してなかったか
0867SIM無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 00:16:39.24ID:29t0FIZp
>>866
Yongnuo YN450(EF)、YN450M(マイクロ)、YN455(マイクロ)

レンズスタイルとしてはQX1(Eマウント)、Air A01(マイクロ)、Alice Camera(マイクロ)がある
0868SIM無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 12:58:15.50ID:0omsHrCq
Huaweiには本当の博士村っていうか街があるらしぃからなあ
そりゃUSも潰そうとするわ
0869SIM無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 00:22:52.88ID:V2If8y1x
Nexus 6Pカメラ画質いいなと思って使い続けてるんだけど、最近のはもっと良くなってんの?
0870SIM無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 17:31:52.16ID:4gajG3/O
アメリカでボクシングのレベルを上げたかったら
大学へ推薦で入れるようにしたら劇的にアップするだろう
UFCにはスポーツの特待生で大学へ入学するような選手が多い
でもボクシングは全くいない
ワイルダーとか他の競技で全く通用しなかった
当然大学へも行けず
ケガでボロボロになってアスリートを引退したような選手
ならたまに大卒もいるけどね、ホント悲しいですw
0872SIM無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 00:23:05.59ID:HMrXwAYD
すみません、ここでお聞きしてよいのかわからないのですが質問お願いします
2019年のAndroid、TORQUE4 で動画撮影をしたらカクカクしていてけっこう微妙な出来になりました
最近のiPhoneでの動画を見せてもらったらとても滑らかに動いていたのですがiPhoneの操作がわからないのでできれば防水防塵のAndroidで動画撮影がiPhoneSE並の物があればご教示お願いしたいです
スペックの読み方がわかればよいのですがどこを見ればスムーズに撮れるかわからず、安い買い物でもないので困っております
よろしくお願いします
0873SIM無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 08:03:14.47ID:EraXTM66
>>872
多分G04だと思うけどそれFHD60fpsは対応してるから設定変えたらぬるっとはするんじゃない?
それ以上となると4k120fps撮影に対応してるXperia1 Ⅳとか高いスマホになってくる
0875SIM無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 17:08:09.98ID:+xiDa03d
>>873
ありがとうございます、設定見直してみます
またXperiaも検討にいれます
助かりました
0876SIM無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 19:33:39.15ID:+xiDa03d
>>874
おお、こちらもありがとうございます
Pixel6aいいと聞きます
助かります
0878SIM無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 23:42:09.05ID:RrWj/JWx
>>877
どうにもならないようなのでpixel6aにナンバーポータビリティ?とかいうのをしようと思ってます!ありがとうございます
0879SIM無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 00:20:12.05ID:o1Mhc4wN
>>873
同じ様な質問でこういう回答するやついるけど
30fpsでカクカクと感じるやついないだろ
0880SIM無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 01:10:52.21ID:oz9j0hPx
コスパで6a一択だよなあ
殆どのシーンで倍の値段するXperiaより映りいいし
0881SIM無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 06:51:56.77ID:bsSK1M3m
pixel 6a
7pro
iphone 14 pro max
を持ちながら
Xperia 1Ⅱをmnp5万台で買って
Xperiaええなあと思ってるわいが来ましたよ
0883SIM無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 07:53:59.49ID:W+gF7c9x
そういう話をしてるんじゃないと思うの
0884SIM無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 07:59:38.32ID:0H2Tu1bq
今となっては30fpsはかくかくです
0885SIM無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 08:04:00.53ID:qqhQs6Bg
Z5あたりだったかな
SoCをまともに扱えず追尾AFするだけで処理落ちして撮影動画自体欠陥品レベルでカクカクになるの
撮影時発熱制限でカクカクになるのはそこそこあるし機能制限はあるが記録自体は問題ないのが多い
0886SIM無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 08:48:38.35ID:mniiIMAl
詳しい人教えてください
pixel7無印と7proを購入したのですが無印を売ってRX100M5Aに買い直そうか迷っています
家や外の猫撮影が主な用途だとRX100は起動が遅いですかね?
0888SIM無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 09:50:46.33ID:mniiIMAl
なるほどー
ありがとうございます
0890SIM無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 10:17:24.89ID:I1VTx7X0
カクカクします、と相談するやつが「30fpsにしてたから」って可能性はないだろって意味であって30fpsはカクカクしてるとは思わないって意味ではないだろ
文盲なのかわざとなのか
0891SIM無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 12:16:20.25ID:RoYciEIi
iPhoneという上位存在を知ったからカクカクだと気づいただけで今までカクカクだとは思ってなかったんだろう
PCだって60Hz液晶で何も気にしてなかったのに144Hz液晶という上を知ってしまうと60でもカクカクに感じる
0894SIM無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 15:49:39.38ID:EFjhnITM
>>892
何回読んでも理解出来んだろうなお前さんは
0895SIM無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 18:39:09.04ID:JolGpzZm
なにで争いが起きてるのかわからんが872は30fpsでカクカクしてるとは言ってないぞ
0896SIM無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 21:22:05.81ID:ktwe1gjD
6aを買うくらいなら6で良くねとは思う
0898SIM無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 23:35:10.96ID:Qy9jvYnz
何が原因なのか正しいことを教えてあげたらいいのに
先に答えられたからって愚痴愚痴悪態をつくのは良くないな
0900SIM無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 00:31:29.92ID:Tws3mpQK
>>897
単に手ぶれ補正の話なのに処理落ちとか何いってんだこいつ
0901SIM無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 04:16:45.75ID:wo3SduMC
手ブレ補正がどうだったらどうなの?
なんか攻撃的なやつ曖昧な言い方しかしないよなw
0902SIM無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 05:50:56.07ID:YiCqj3dO
>>901
手ぶれ補正に曖昧もクソもねーだろ
0903SIM無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 05:52:55.67ID:wo3SduMC
>>902
は?
オンにしてるから負荷がかかってカクつくと、オフにしてるからカクつくでまったく意味が違うだろうが?頭ついてんのかおめえ
0905SIM無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 07:14:19.52ID:N7j8MX2b
まあ良かったじゃん
このスレに居るやつは全員同レベルの人間性ってのがはっきりして
0907SIM無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 07:26:53.43ID:CyDxbzCF
スゲー
0908SIM無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 09:36:58.12ID:ZCrXcOnv
HDR効きすぎず丁度よくていいな
俺はPixel7とかより好き
0911SIM無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 11:06:00.60ID:ZCrXcOnv
転載した写真を褒めてるのかもしれないからそういうことにしておいた
0912SIM無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 11:06:04.84ID:rI3gPQL3
>>848
それはそれでHUAWEIのカメラを否定するものではない
端末自体が実用的かと言われれば否定せざるを得ないが
0913SIM無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 11:06:29.05ID:+BKJGcxy
本当は
Xperiaプロアイでしたー🤗
0915SIM無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:12:08.66ID:5IQMf50S
夜景撮るなら2万くらいのデジカメのほうがきれいに撮れるの?
0916SIM無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:29:47.62ID:mi1XHPOO
>>915
どんな風に撮りたいのか次第
スマホのナイトモードのように明るくパッと見綺麗と思うような夜景で良いならスマホの方が明るい写真が撮れる
明るい=綺麗ではないので三脚使って等倍で見てもそれなりの画質で見られる夜景が撮りたいなら圧倒的にデジカメ
0917SIM無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:21:14.88ID:uBZLfLpb
>>915
ナイトモードについては>>916の通りだけど
スマホのセンサーサイズかデカくなってもレンズがしょぼいから基本的にデジカメのほうがきれい
あと夜景を綺麗にとりたいならスマホは絞りがないから三脚なんか使ってスローシャッターも出来ないしテーブルフォトなんかもボケる
手持ちで手軽に撮りたいとかいうレベルならスマホの方がいいかもね
0918SIM無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:03:15.71ID:VhxOOsSJ
夜景の画質基準が白飛び黒潰れを嫌うならデジカメは止めておけ
後悔するだけ
フラッシュとスローシャッター前提で思っているような取り回しが出来ずに不満しかないから
夜間に撮影するのは風景ばかりじゃない
スマホからカメラに入り込んだ人はハイスペック端末のカメラの方が満足できると思う
0919SIM無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:23:49.74ID:kEXvFL4j
あともう1つ
デジカメとスマホでは光源の光芒が圧倒的に違う
デジカメには虹彩絞りがあるから美しい条線を伴う光源描写になるのに対してスマホはどう足掻いてもそんな光源表現はできない

ちなみにパッと見綺麗に見えるスマホのナイトモードだけど等倍では見られたもんじゃないので要注意

それと黒潰れや白飛びを毛嫌いする人が時々いるが本当に綺麗な夜景写真は黒がきっちり締まってる
スマホのナイトモードだと黒が締まらない浅い写真になってしまう
0920SIM無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 13:01:13.46ID:bLJ4BopS
>>917
>>919
2万円位のデジカメで、というレスにそれは笑えるわ
親身になって応えてないだろ
0921SIM無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 13:27:59.58ID:O1iSphtI
自分と審美の基準合ってそうだから聞きたい
>>919
黒がきっちり締まった夜景と光源描写に拘っているのでスマホカメラに満足できないんだけど
デジカメ購入の基準は何を見たらいい?
解像感にはあまり拘ってない
0922SIM無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 13:30:14.86ID:O1iSphtI
白飛びしてもいいから日差しや反射をそのままの雰囲気で撮りたい
センサー大ければそれでいいんでしょうか
0923SIM無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 13:47:13.60ID:uBZLfLpb
>>920
現行で2万のデジカメなんて選択肢無いから中古を想定したけど
2万だせば昔のハイエンドコンデジ買えるだろ
0924SIM無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 13:48:34.54ID:uBZLfLpb
>>921
いろんな人の作例見て見るのが一番いいんじゃない?
0925SIM無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 13:53:09.28ID:zw0DgcON
なんか
Googleフォトのツールにボカシって出てきてファーウェイじゃアパーチャって言ってたの風のが後からいじれるようになってる
すげえ
0926SIM無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 14:30:29.70ID:91bYwTA3
スマホで撮った写真はスマホで見る
一眼で撮った写真も結局スマホ画面で見られる
拡大等倍趣味のカメラ小僧とは違うのだよ
0927SIM無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 14:45:27.34ID:zw0DgcON
今では笑っちゃうけどバックドアバックドアいい回ってたよなw
0928SIM無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 14:51:47.24ID:zw0DgcON
これ
Aps - cセンサーサイズのカメラ使いに言ったら怒りだすけど
ハイエンドのスマホカメラだと
似てるって言うか
ちょっと見だとフルサイズ一眼っぽく撮れるんだよな、 apsc
より、寧ろ
まあ拡大すると当然あれだけど、っていうかAps c のほうが原寸表示あんま綺麗じゃない
0930SIM無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 22:46:14.86ID:T9oj6qfr
>>928
APS-Cもカメラとレンズによってじゃない?
0932SIM無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 15:43:26.32ID:aM5xYAcQ
レンズ解像度が高いスマホってあるのかな
撮って出しを貼るだけのスレじゃ参考にならん
0934SIM無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 17:16:01.09ID:8Xq2fm1n
最近のスマホでレンズにガラス使ってるのってXperia PRO-Iだけ?
0936SIM無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:29:47.76ID:qHPfWcF0
プラスチックレンズ+1枚のガラスレンズの構成のスマホは
Vivo X70 Pro+
X80 Pro
X90 Pro+
Find X5 Pro
Galaxy S22 Ultra
Xiaomi 12T/Redmi K50 Ultra
Tecno Camon 19
ミドルレンジもあるから別に高いとかではなさそう
0937SIM無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 20:12:18.12ID:p2NhVMkL
歩留まり悪く品質にばらつきが出やすいうえに重いから動作制限入ってしまいスマホには向いてない
0938SIM無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 20:41:14.31ID:mKBTRvvS
そうとも言えないけどね
屈折率が高いから薄く作れてスマホ向きとも言える
0939SIM無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 21:48:59.88ID:m5CIHiCa
1枚入れるだけで薄くできるなら世話ないけどね
1型を全面使ってないPRO-IがR7並に分厚いし
0940SIM無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 22:08:36.55ID:PB812KLp
PRO-Iは絞り機構挟んでるからな
0941SIM無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 22:15:59.41ID:mKBTRvvS
これからハイエンドは絞り内蔵も増えてND内蔵なんかも出てくるだろうしセンサーサイズも1/1.3~1型が当たり前になっていくだろうから少しでも薄くできるガラスレンズは増えていくだろ
0942SIM無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 22:23:08.70ID:p2NhVMkL
ちゃんとした絞りじゃないと弊害大きい
0943SIM無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 01:28:07.78ID:ncgaZGhp
絞り機構なんて流行らないよ、メカニカルに金が掛かるだね
基本的に全ピンで撮ってAIでボカす
後からでもどの場所でも絞り具合をいじり放題
これがコンピュテーショナルフォトグラフィー時代の絞りの概念よ
0944SIM無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 01:29:39.28ID:9GKDweHM
AIを万能だと思ってるヤツ痛々しいな
0945SIM無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 03:00:35.14ID:6KQQ8vef
フルサイズセンサースマホ出せよ
0946SIM無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 03:04:55.78ID:OkwngPxz
AI万能が痛々しいと言ったら今度はフルサイズとか極端なこと言い出してわかりやすいヤツ
0947SIM無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:25:59.00ID:9eEYRrCv
>>940
あれGalaxyも昔採用してた2枚のやつでしょ
0948SIM無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:56:16.33ID:LPRVBfEW
PRO-Iのは近接被写界深度用途しか想定してないので一般的な絞りの効果は得られない
むしろ絞ったら通常改善するはずのものが逆に悪化したりする
0949SIM無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:05:18.10ID:pBgRrJ5I
ほう。それはどのような理屈?
原因は?
0950SIM無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:21:08.81ID:LPRVBfEW
ただの円を歪な2枚で再現する構成とF4.0での使用を想定せずまともな調整が施されてないから
AF性能、解像収差、周辺減光、ハレと全部悪化傾向になりやすくよっぽど運が良くないと
中距離以上ではF4.0の方がいい結果を得られる事はない
不安定でリスキーな撮影になるのに気が付きにくいのが厄介

https://www.google.com/amp/s/pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1370/125/amp.index.html
https://i.imgur.com/Q8fCWdN.gif
上の記事も1型カメラ扱ってればF4.0なら小絞りボケもほぼ起きず全体的に良くなると思い込んでしまうがちゃんと見ると逆
0951SIM無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 12:20:35.01ID:TqxLujuT
>>950
開発者でもないのにド素人がわかったようなことを言ってんじゃねえよ
そのサイトでもあんたとは真逆の認識じゃねえか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況