X



Redmi Note 10pro Part13 国内版

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001SIM無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 12:07:41.48ID:D93pdcKH
前スレ
Redmi Note 10pro Part12 国内版
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1638398544/
Redmi Note 10pro Part12 国内版
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1638417675/

テンプレCOPY
Redmi Note 10 Pro

約164mm×76.5mm×8.1mm 193g
Snapdragon 732G (Antutu27万)
RAM6GB ROM128GB
6.67インチFHD + AMOLED
リフレッシュレート120hz
クアッドカメラ
約1億800万画素CMOS(1/1.52型、1画素0.7μm)/メイン(広角)カメラ(F1.9)
約800万画素CMOS/超広角カメラ(F2.2、画角118°)
約500万画素CMOS/望遠接写カメラ(F2.4)
約200万画素CMOS/深度センサー(F2.4)
イヤホンジャックあり
ステレオスピーカー
nanoSIM×2 microSDトリプルスロット
5000mAh 33W急速充電
0952SIM無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 19:24:09.19ID:VrsOMJ/9
>>949
全然悪くないと思うが?楽天、ポボ問題なく使えてる
0953SIM無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 19:27:40.02ID:W5puxfqt
>>949
トリプルスロットルは加速いいよなwww
0954SIM無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 00:16:27.92ID:qu+UXRxW
>>949
今公式で31000だな。いいと思うぞ
10proと 11 Lite 5G NE両方使ってるが普通の使い方なら変わらんよ。バッテリーは全然10proの方が保つし発熱少ない
0955SIM無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 01:04:46.60ID:b3iy81XJ
公式で31800円てのがネックだな。今更これに出せる金額じゃないだろ。
0956SIM無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 01:10:18.83ID:9vetQ1M5
1年前に1万円で買ったやつがほとんどだろこの機種
定価だったら買ってないわ
0957SIM無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 01:11:46.26ID:b3iy81XJ
あ、これにこの値段はありなのか。
発売時のコスパが異常すぎて感覚おかしくなったかな。
自分はUSBメモリぶっ挿してバックアップとってるけどトリプルスロット派には選択肢がこれしかないのか。
0958SIM無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 01:12:52.12ID:DD4rqbpw
11sが25000円近くで砂680メモリ4gの64gb
画面90フレームなのを考えると今からでも悪くは無い気がする
0959SIM無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 01:24:27.02ID:Xpss7/io
11pro買ったほうがいいのでは
0960SIM無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 07:04:04.40ID:u9Q6aA7Y
アリエクで今2.8万で売ってるな
simフリーででこのスペックたったの3万だったら別に今でも選ぶ人多いよ。全然おすすめ。これにこの値段はありだよ
ゲームしない一般層だったらむしろ11 lite 5gやOPPO reno aより全然おすすめできる機種。
発熱、スピーカー、そもそものスペック、有機
発熱も少ないしバッテリー劣化も少ない
新型=全ての人に良いなんてことはない soc、メモリ、他の要素で自分のニーズにさされば10proをチョイスなんて普通でしょ
少なくとも発熱抑えた 11 Lite 5G NEより俺は10pro
どうせ2-3年買い替え組がほとんどでしょ
ミドルレンジクラスでも旧式を安くの方をメインの通常用で使ってるよ
0961SIM無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 07:06:59.44ID:u9Q6aA7Y
10proを持ち出し用メイン
11 Lite 5G NEをゲーム家用としてサブとして使ってる
理由は10proの方がバランス取れてるし使いやすいから
0962SIM無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 07:46:39.47ID:9pM/d3dI
このクラスは値段上げられないし
何かを上げれば何かを削ってる
0963SIM無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 08:47:49.43ID:r0zzmlax
>>960
Aliで買うのOKなら
流石にPOCO X4PRO 5Gか
中華版RN11PRO 5G(ロム焼き苦手ならグロロム版)
流石にグロ版RN11PRO5Gは高過ぎショボ過ぎ
0964SIM無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 10:05:26.89ID:GEzElm40
国内版を買わないと対応バンド全然ちがうっしょ
0965SIM無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 10:34:16.26ID:r0zzmlax
>>964
POCO X4 5Gは国内3キャリアOK
RN11P5G中華版はdocomo,SBはOK
0966SIM無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 12:50:03.36ID:YTn4++0o
Ali見てるけど端末安すぎなんよ
日本で買うのが馬鹿らしくなる
0967SIM無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 14:01:49.62ID:nQGBCQUe
工作員だよ
Galaxyを買いなさい
0968SIM無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 14:11:30.94ID:V1YmX5Oj
miui13にアプデしたらコークオンアプリが使えなくなった
どうしてなのか誰か詳しい人分かる?
0969SIM無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 14:17:21.00ID:3zRa7Y8t
Twitterで検索して使えなくなったらという文章がなければおま環
0970SIM無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 14:32:50.54ID:9otQpcPI
>>949ですまとめて
皆さんどうもありがd
やっぱこの機種買うことにするね。Aliexpressでデバイス買うのは
初期不良で一度その面倒くささと発送の手間と精神面のきつさ、
届くまでの時間etc懲りてね。。Aliexpressは2万程度までと決めたの
多少高くても国内もの。Xiaomiは中華工場行きとはいえね

ゲームしない通勤時に使う程度用なので
尖った機種はちょっと嫌でね。ポチりました
11系は全てチェックしたけれど求めるものに見合ったものがなかった
MacroDroidでいろいろマクロ組んで自動化してるんだけど
ColorOSよりmiui13(Xiaomi pad5)のほうが制御しやすくてね
0971SIM無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 16:14:37.51ID:7xkXaVMo
このクラスは値段を極端に上げられないし、何かに秀でた新機種は何かを犠牲にしてる定期
0972SIM無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 16:28:21.54ID:X6/2iujV
結局RN10Pの後継と言えるのは中国版RN11Pなんだよな。
グロ版ロム焼けるみたいだし買ってみようかなあ。
0973SIM無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 16:36:25.87ID:f/2YIgkQ
note11の筐体でSD695のが欲しい
0974SIM無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 16:46:23.21ID:xKNyFjid
wi-fiたまに途切れるな なんとかならんかな 戻してほしいわ
0979SIM無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 21:10:25.28ID:qMWN8wiW
もうめちゃくちゃ
史上最低の機種
0980SIM無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 21:14:53.85ID:qOIeID4Z
Xiaomiは初期不良が多いよ
検品にかけるコストを割り切ってる
0981SIM無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 21:53:31.99ID:z8tIN8V0
これまで不具合皆無だったのに
まさか泥12に上げて不具合起きるとは思わんかった
0982SIM無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 23:03:01.41ID:YTn4++0o
バージョン0.1上げるのと1上げるのとではそりゃ端末の負荷は違うだろ
逆になぜ不具合でないと思った
0983SIM無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 23:16:03.64ID:hIGav+mw
OSは自動アップデートせず様子を見ろって義務教育で習っただろ
0984SIM無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 23:28:51.64ID:eTB9OT8S
いうほど不具合ある?使っててもわからんが
0985SIM無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 23:30:38.73ID:3oOWFFdf
使い始めて1週間で充電不良で
今まで2回修理した
0988SIM無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 23:53:23.01ID:gJdIu8fc
>>984
動作がトロくなった。ゲーム(プリコネR) 
してるとRedmiNote9sのほうが動きがいい

あと、音量ボリューム上げ下げしているときにカクつくようになったな

まあ、許容範囲
0989SIM無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 23:57:48.45ID:gAKDtTRM
>>966
トラブったら面倒よ

それ考えたら尼価格は保険料込みだと思ってる
0990SIM無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 23:59:26.40ID:y5zBma+6
Wi-Fiはmiui13にしたら切れるようになって初期化しても変わらなかったから
環境によって何らかの不具合はあると思うよ次のアプデで修正してくれるのを期待して待つけども
0991SIM無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 00:03:33.87ID:KzT5dfd9
アシスタント切れば解決するんだろ
0992SIM無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 00:07:43.71ID:X8mjPF4g
XiaomiADBFastbootTools使って全部切ってもなる?
0993SIM無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 00:31:53.96ID:8a5FB2ws
>>988
カクつくのまじ?この端末で聖剣伝説3やってるけど全然何も感じない
ゲームターボで起動させてる?
0994SIM無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 00:38:49.22ID:DASuFS2p
おま環だろと軽視していたがMIUI13でwifiが切れる、ゲームがカクつく、スクロールがガタつく、これらの症状が一定数出てるのは事実なんだな。とりあえず不具合ある人はXiaomiにフィールドバックどんどん送ってくれよ。
0997SIM無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 08:08:12.55ID:Zh9w/MNR
MIUI12.5.9でWi-Fi切れるんだが?
0998SIM無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 08:10:15.72ID:X8mjPF4g
うちもwifi切れたが別スマホも同時に切れててルーターのせいだった
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 79日 20時間 26分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況