X



【DxOMark】 スマホ写真動画カメラ性能議論比較スレ【画像うぷ】 Part.9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ cf73-5mqO)
垢版 |
2020/06/24(水) 00:17:34.56ID:SEHO/qSx0
!extend:checked:vvvvv

!extend:checked:vvvvv
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvv

スマホのカメラ性能を議論比較するスレです

■前スレ
【DxOMark】 スマホ写真動画カメラ性能議論比較スレ【画像うぷ】 Part.3
https://2ch.review/cache/view/smartphone/1574515152&;#160;
【DxOMark】 スマホ写真動画カメラ性能議論比較スレ【画像うぷ】 Part.4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1577164775/
【DxOMark】 スマホ写真動画カメラ性能議論比較スレ【画像うぷ】 Part.5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1581647387/
【DxOMark】 スマホ写真動画カメラ性能議論比較スレ【画像うぷ】 Part.6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1582197824/
【DxOMark】 スマホ写真動画カメラ性能議論比較スレ【画像うぷ】 Part.7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1585772712/
【DxOMark】 スマホ写真動画カメラ性能議論比較スレ【画像うぷ】 Part.8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1590456831/

■関連スレ
スマートフォンで撮った写真を晒ス Part25
https://2ch.review/cache/view/smartphone/1574471201
スマートフォンで撮った写真を晒ス Part26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1581761469/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0590SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-Edbx)
垢版 |
2020/09/16(水) 21:30:14.58ID:Kkj6PTDha
ただ2枚目も四隅流れてるし逆光部分がグチャッとしてるしカメラ的に見たらどれも欠点あるな
どれがどれだか知らんけど画作り的には1,3と2,4の組み合わせかなと思う
0591SIM無しさん (スッップ Sdbf-tNTi)
垢版 |
2020/09/16(水) 21:45:21.74ID:06XhUDTzd
>>589
>>590
p30proに比べたらはるかに良いと思うよ
暗部は粘りがなく潰れるし、持ち上げるとコントラストが低くスカスカになる
四隅がhuaweiもあるし、huawei以外はこき下ろすけどhuaweiの欠点を指摘されるとアンチ扱い
それ、p40proやp30proにも指摘してんの?
0596SIM無しさん (ワッチョイ ff30-7bR7)
垢版 |
2020/09/17(木) 00:18:56.61ID:JkpvfTRN0
>>590
10Mの1、3がP30Proで12Mの2、4がFind X2 Proだよ
画素数で判別できるかなと思ってたがすまない

>>594
P30Proが夜景最強と言う奴がいたので、P30ProからFind X2 Proに変えたら夜景モード互角以外、日中と通常撮影の暗所はFind X2 Proの方が画質は上と俺は答えた
そうしたら、比較画像出せって言うから出しただけ
P30Proは俺自身ももう過去の機種だと思ってるよ
0599SIM無しさん (スッップ Sdbf-KB0E)
垢版 |
2020/09/17(木) 09:50:33.50ID:FlHISKpJd
GALAXYだかファーウェイだかで一眼で撮ったやつ公式がスマホで撮った言い張って宣伝してたやつあったよな
0600SIM無しさん (ワッチョイ 9781-bZR6)
垢版 |
2020/09/17(木) 10:00:23.22ID:iI81JC7X0
>>599
HUAWEIがそれ。

サムスンはCM撮影で自撮り写真を一眼使った


なおキヤノンだったかは、一眼レフカメラの作例でレタッチして暗部を0で塗った写真出したことある
ありえないからばれた
0603SIM無しさん (ワッチョイ 7733-k/ig)
垢版 |
2020/09/17(木) 19:02:03.96ID:OCNCZ9l80
>>602
コメント欄見てみたけど案の定酷過ぎて草
誰も実際の景色を見てないのにXperiaが一番自然だってコメントが多過ぎる

それとPixelって夜景モードだったら1/17sよりもSS下がると思ってたんだけど、何でこの比較ではISO上がりっぱなしなの?良く分からん比較だな
0604SIM無しさん (ワッチョイ 9781-gVBx)
垢版 |
2020/09/17(木) 21:43:46.85ID:iI81JC7X0
100歩譲ってXperiaが一番自然だとしても、そもそも自然さとはほど遠いところを目指すのがトレンドだし高評価だよね、実際。

ナイトモードなんて肉眼より明るいわけで、GoogleAppleもそうだしサムスンもHUAWEIも上位はみんな一緒。

自然さを捨てるべきだとは思わないけど、今更自然さを高評価してもなんだかなーって気にしかならん。

まぁそういうのが評価されるようになれば、自然になるようなチューニングするAIが出てくるだけだと思うわ。
0608SIM無しさん (ワントンキン MM7f-rt1p)
垢版 |
2020/09/17(木) 23:59:32.39ID:AxqApSgkM
少し前に、他スレに書き込んだ内容なんだけど↓分かったら教えて欲しい。

先日 POCO F2 買ったんだけど、8k撮影した動画、PCで見ると音声と映像の同期がしっかり出来てなくて(映像bフ方がゆっくりャJクついて再生bウれる?)、音声もところどころ一瞬途切れてしまうんだけど、何かうまく再生出来るためのソフトとかある?
0609SIM無しさん (ワントンキン MM7f-rt1p)
垢版 |
2020/09/18(金) 00:03:04.14ID:qfSlVzYCM
Poco F2 の設定が h.265 とか 30p だからいけないのだろうか。

VLCとかMPC BE とかはもう試してるんだが・・・
ソフトが悪いわけではないのかな
0617SIM無しさん (スプッッ Sd3f-VugT)
垢版 |
2020/09/18(金) 10:36:01.36ID:8E2OofW/d
50MPは全部ただの12MP引き伸ばしのゴミだけどAIウルトラクラリティは撮影3秒処理7秒のガチ撮影になるので
DEEP FUSIONみたいななんちゃってとは違いがはっきり出る
0618SIM無しさん (ワントンキン MM7f-rt1p)
垢版 |
2020/09/18(金) 11:06:54.25ID:qfSlVzYCM
>>610
今年購入した inspriron 7000 2-in-1 モデル です。

Canon機で撮影した8k動画やPanasonic機で撮影した6k動画、Galaxy S20 で撮影した8k動画は余裕で撮影出来ています。
0620SIM無しさん (ワントンキン MM7f-rt1p)
垢版 |
2020/09/18(金) 13:12:12.44ID:qfSlVzYCM
>>619
ごめんなさい、それらの撮影した動画はちゃんとPCでカクつくことなくスムーズに再生出来ています。

Galaxyと比べたら Poco F2 が安定性不足だということなんでしょうか。
0621SIM無しさん (ワッチョイ bf73-k/ig)
垢版 |
2020/09/18(金) 13:48:47.87ID:qDgMPkQf0
>>617
AI 50MPは等倍だとかなり塗り絵になってしまうのが玉に瑕
だけど12.5MPにダウンスケールすればほとんど気にならないし、静止した物体の撮影に関しては一番優れた撮影モードだと思う
0622SIM無しさん (ブーイモ MMfb-VpQy)
垢版 |
2020/09/18(金) 14:45:04.41ID:J7KDfWD9M
googleがやってるみたいな、複数枚を合成して
細かいところはくっきりと、ノイズは低減し
一つのすばらしい写真にするって奴、
他やってんのはHUAWEIくらいか?oppoとこXiaomiも?
なんかXPERIAはやってない(やれてない)イメージがあるが。
0623SIM無しさん (スプッッ Sd3f-VugT)
垢版 |
2020/09/18(金) 15:03:12.94ID:1cheydsud
かなり強調してるから塗り絵ではないな
素の23mm12MPよりは確実に良いけど補正が強すぎるせいで縮小効果も微妙
塗り絵気味になってしまうのは他の50MPやマニュアル撮影
前からだけどね
0625SIM無しさん (ワッチョイ bf73-k/ig)
垢版 |
2020/09/18(金) 15:22:00.96ID:qDgMPkQf0
>>622
基本的にほぼ全てのメーカーが取り入れてるコンセプトだね
ただGoogleは露出アンダーの画像を複数枚合成して暗部持ち上げ、Appleは多重露出合成、ファーウェイはワンショットHDRの画像を超解像合成などと実際のやり方はメーカーによって異なる
0626SIM無しさん (ブーイモ MMfb-VpQy)
垢版 |
2020/09/18(金) 16:50:34.79ID:J7KDfWD9M
>>625
すごい詳しいな。ありがとう。

次はXPERIA買いたいから、
ソニーがこういうソフト方面で
上位に行ってくれたらいいのだが。
0628SIM無しさん (ワッチョイ ff30-7bR7)
垢版 |
2020/09/19(土) 00:00:51.86ID:OxtDT0WQ0
>>626
シームレスズームすら出来てないお粗末な開発能力と資金力だからなぁ…
合成処理関係はあまり期待しない方がいい
αチームにもそのノウハウは無いしね
0631SIM無しさん (ワッチョイ 9781-gVBx)
垢版 |
2020/09/19(土) 03:07:34.81ID:YXCXyxPX0
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1276/940/html/010_o.jpg.html

なんだろうなぁ。
いつもだが、大半の一般人は技術より映えあるサンプル重視やで。

センサーからの読み出し速度は世界最薄や最軽量と違って、競われる分野でも無いし分かる人以外は何がよくなるかもさっぱりだろう。
モノは良くなってきてるのに、見せ方が相変わらずだわ。

ツァイスもExmorもBionzも一般人は知らんのよ。
この社内の自己満部門さえいなくなれば、飛躍するわ。
0638SIM無しさん (スププ Sdbf-OeQz)
垢版 |
2020/09/19(土) 20:52:35.91ID:um4F/5d+d
P40 Pro
ハイレゾ50M
https://dotup.org/uploda/dotup.org2258945.jpg
50M→12.5Mリサイズ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2258947.jpg
通常23mm (0.85x)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2258955.jpg
プロモード23mm (0.85x)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2258958.jpg
通常27mm (1x)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2258951.jpg
プロモード27mm (1x)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2258949.jpg
0642SIM無しさん (スップ Sd3f-VugT)
垢版 |
2020/09/20(日) 09:32:55.87ID:jfRTnTu5d
では正しい色とやらはどうでそれに対してどうなるのでしょうか?
答えて

アンチも擁護もエアやろくに比較もできない輩ばっかでテキトーこきすぎなんよ
0644SIM無しさん (ワッチョイ b7f4-cmNC)
垢版 |
2020/09/20(日) 11:12:17.33ID:Hnj3NfV/0
p40proがやたら紫がかってるのは最早持病だろ
RYYBセンサーやめるとかいう話が出るのも当然
アメリカの制裁でそれどころじゃないだろうけど
0645SIM無しさん (ブーイモ MMfb-mxOi)
垢版 |
2020/09/20(日) 11:27:03.36ID:2THAdIV1M
色が嘘っぽい
紫がかってる
ギトギトしてる
おまえ等のなんちゃって品評に失笑
ほんとそこらの女子以下だな
0646SIM無しさん (スップ Sd3f-BQZy)
垢版 |
2020/09/20(日) 15:54:38.88ID:y9PneXJJd
むしろ正常だと思う方に違和感を感じる
肉眼で見える世界は
あんなにギトギトして見えるのかな?
0647SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-k562)
垢版 |
2020/09/20(日) 20:28:35.54ID:I/iXomYZ0
>>544
xiaomiのdxomark点数は金で買ってるからね。
mi note 10 proが1位だけど
実際の写真は輪郭は呆けてるし
夜景ゴミだし
動画のブレ補正はガタガタだし
酷いもんだよ
0648SIM無しさん (ワッチョイ 9f81-VpQy)
垢版 |
2020/09/20(日) 20:40:02.15ID:5aVbN6Ul0
色合いとかどーでもいいって。
精細さで勝負しろ。

例えば何気なく撮った風景の遠くにある
看板の字がくっきりしてればいい。
0649SIM無しさん (ワッチョイ 9781-bZR6)
垢版 |
2020/09/20(日) 20:46:33.90ID:Mu8ilk5q0
>>647
スマホカメラなのに自然だ不自然だと、けちばっかつけてるから、得意分野だったはずのカメラも外国企業にボロ負けしたんだよ。

売れる画質を追い続ければ良いのにね
0651SIM無しさん (ワッチョイ d711-9+vy)
垢版 |
2020/09/20(日) 20:54:41.49ID:H8OOMZgI0
個人的にOPPO Find X2 Proが現時点でとてもバランスが良いように思う
解像力もありつつ発色もギャラクシーのように変に盛らずに自然
0652SIM無しさん (ワッチョイ 9781-bZR6)
垢版 |
2020/09/20(日) 21:01:40.99ID:Mu8ilk5q0
盛ってでも売りに行くのが上位陣だよ。

パチンコやクリスマスのイルミじゃ無いが、結局集めたもん勝ち。

フィルムもレンズも意識しなくなった今、カメラ詳しいやつなんて今の時代は少数派

その点、アップルやグーグルのUIはわかってる。
0653SIM無しさん (ワッチョイ ff73-gWNv)
垢版 |
2020/09/20(日) 21:05:45.09ID:E18VVcOf0
>>652
強く同意するなあ。色の濃さを強めに設定するのが好きなんだけど、find X2 pro にしてはじめは色が薄くて残念とか思ってたけど、何百枚も撮ってると自然でリアルなのと濃い色が不自然だって事に気付いてきたわ。
0654SIM無しさん (ワッチョイ 9fde-mxOi)
垢版 |
2020/09/20(日) 21:13:20.55ID:sgHH3s4W0
ここでスペックがーdxomarkがー色アイがーとか言ってる間に俺はスマホで動画撮りまくって編集してるわ
ここは相変わらずだな…
0655SIM無しさん (ブーイモ MMfb-k562)
垢版 |
2020/09/20(日) 21:17:22.32ID:9Y5t+sVcM
議論するスレに来て何言ってんだこいつ
議論スレに来て「議論なんかどうでもいい!」ってわざわざ言いに来る奴の方が
不毛だっつーの
0656SIM無しさん (スップ Sdbf-VugT)
垢版 |
2020/09/20(日) 21:26:52.09ID:WSh0sViod
>>650
目じゃなくて自分で撮影するかしないかだろ
通ぶってる奴が撮影モード毎の傾向も頭にないまま過補正デフォの撮影に好みを求めるって意味不明だし
結局乞食の品評会でしかないんだよ
0658SIM無しさん (スップ Sdbf-VugT)
垢版 |
2020/09/20(日) 21:40:59.25ID:WSh0sViod
自分じゃ撮らずに自分じゃ買いもせずただ安全圏から玄人ぶってオナニーしたいだけの作例乞食ばっか
だから薄っぺらい言葉遊びに終始して突っ込んだ話にならない
0659SIM無しさん (スププ Sdbf-OeQz)
垢版 |
2020/09/20(日) 23:07:52.19ID:VHrIVzpqd
P40 Pro
50M
https://dotup.org/uploda/dotup.org2260121.jpg
50M→12.5Mリサイズ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2260124.jpg
12.5M (23mm)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2260127.jpg
12.5M (27mm)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2260133.jpg

50M
https://dotup.org/uploda/dotup.org2260103.jpg
50M→12.5Mリサイズ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2260108.jpg
12.5M (23mm)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2260113.jpg
12.5M (27mm)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2260117.jpg

おまけ
12.5M (27mm)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2260142.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2260149.jpg
0660SIM無しさん (ワッチョイ 1756-k/ig)
垢版 |
2020/09/21(月) 02:04:54.76ID:I9Mpbkdq0
自称動画撮りまくってるのはいつものNote10ユーザーさんって事でいいんですかね
性能議論比較スレなのに議論する事を批判するってどういう...
0665SIM無しさん (ワッチョイ 9781-bZR6)
垢版 |
2020/09/21(月) 16:03:34.19ID:y8Tsm0aw0
結局、いかに簡単に、多くの消費者に好まれる(正確には買いたくなる)画質を提供できるかが勝負。

前者がコテコテの色付け、後者が真っ暗の撮影や高倍率ズーム、スローモーション動画、連射など。

機能を使いこなせる人は素直にすごいと思うよ。
でも世の中には振り込め詐欺に騙されたり、固定電話の受話器の使い方がわからない世代がたくさんいる。

その層にシャッタースピードだのf値だの被写界深度言っても無駄。

それは議論の放棄じゃなくて、手軽さやそのUXが非常に重要ってこと。
シーン判定なんかはコンデジでも一眼ですらも力入れてたでじょ。

まぁソニーみたいに好きを極める?だっけ、そういった少しこだわりあるニッチ層狙うのは正解だよ。AIやUXにまだ弱い状況で正面から戦ったら爆死する。
0675SIM無しさん (スップ Sd52-2IjM)
垢版 |
2020/09/23(水) 22:09:18.42ID:kAbyZvgwd
>>674
大型センサーのスマホは、どれも同じ様なものだろ
huaweiもXiaomiもソニーもgalaxyも、スマホのレンズでは限界だよ
0682SIM無しさん (スップ Sd52-2IjM)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:41:37.16ID:DALHO3K/d
あと被写体やその距離によって目立つ目立たないがある
pixelのように小さいセンサーなら周辺はバッチリ決まる
0683SIM無しさん (テテンテンテン MMde-EUyz)
垢版 |
2020/09/24(木) 01:20:00.87ID:WurYq/FgM
>>678
広角から四隅はいらないように切り出してるんだよ。

でも画角の数値なんて一般人は気にしないから、これですげー!になるんだろうな。

まぁ切り出さなくても他社並みではあるんまけどさ。
0686SIM無しさん (スップ Sd32-2IjM)
垢版 |
2020/09/24(木) 07:04:01.08ID:XqdaJsoId
>>681

あー、ごめん
上の2枚は Find X2 Pro みたいだね
そうなると大型センサーで周辺が無難にまともなのはgalaxy一択になるのかな
0689SIM無しさん (スプッッ Sd52-9yYW)
垢版 |
2020/09/24(木) 10:38:47.76ID:Igh1TFpyd
周辺の流れだけじゃないしスマホとカメラのレンズだと特性が全く違うしろくなサポートもないので現像時補正手段も変わる
一番の問題は設計限界超えて目に見える形で悪化し誤魔化せなくなった事
トレードオフでメリット>デメリットになればいいがそうとも言えないのが現状
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況