X



【DxOMark】 スマホ写真動画カメラ性能議論比較スレ【画像うぷ】 Part.9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ cf73-5mqO)
垢版 |
2020/06/24(水) 00:17:34.56ID:SEHO/qSx0
!extend:checked:vvvvv

!extend:checked:vvvvv
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvv

スマホのカメラ性能を議論比較するスレです

■前スレ
【DxOMark】 スマホ写真動画カメラ性能議論比較スレ【画像うぷ】 Part.3
https://2ch.review/cache/view/smartphone/1574515152&;#160;
【DxOMark】 スマホ写真動画カメラ性能議論比較スレ【画像うぷ】 Part.4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1577164775/
【DxOMark】 スマホ写真動画カメラ性能議論比較スレ【画像うぷ】 Part.5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1581647387/
【DxOMark】 スマホ写真動画カメラ性能議論比較スレ【画像うぷ】 Part.6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1582197824/
【DxOMark】 スマホ写真動画カメラ性能議論比較スレ【画像うぷ】 Part.7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1585772712/
【DxOMark】 スマホ写真動画カメラ性能議論比較スレ【画像うぷ】 Part.8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1590456831/

■関連スレ
スマートフォンで撮った写真を晒ス Part25
https://2ch.review/cache/view/smartphone/1574471201
スマートフォンで撮った写真を晒ス Part26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1581761469/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0220SIM無しさん (アウアウクー MM63-f5vv)
垢版 |
2020/07/06(月) 00:18:10.84ID:6j/5qICMM
>>217
だからやってるって
SNSサイズに縮小されてわかるような粗はない
そもそも小さいセンサー載せろって書いた本人が画質気にしてどうすんの
センサーの面積で考えてみ?
0221SIM無しさん (スップ Sd4a-f5IT)
垢版 |
2020/07/06(月) 00:26:24.08ID:N6NTTROid
デジタルズーム使ったら解像度が下がるから解像があまくなる

iphoneとかpixelの方がよく撮れるだろ
0228SIM無しさん (スップ Sd4a-f5IT)
垢版 |
2020/07/06(月) 00:37:48.22ID:N6NTTROid
誰かが大型センサーは飯の写真を撮るには苦労するよねって書き込みで、
そうだよね、で済む話なのに
すぐ反発するよな
0229SIM無しさん (ワッチョイ bb35-NXwz)
垢版 |
2020/07/06(月) 00:42:21.28ID:nh60bryF0
>>226
P40Proが換算23mmで撮れるのはセンサーをフルで使うときね
ちなみに27mmが標準仕様で面積も1/1.7よりちょっと大きい
12MPからトリミングしてるわけじゃないから解像度的には何もおかしくない
これで解像感が落ちてると見えるならそもそも写真を批評する知識も眼もないと見える

それで他は何が気になる?
0230209 (ワッチョイ ab81-v7i8)
垢版 |
2020/07/06(月) 00:45:47.11ID:XxLqJoRY0
こんな激しくやり取りされるとは思ってなかったわ。
俺は回避方法があることも否定してないし、大型センサのメリットも理解してるけど、よく使う飯では不便だよねって言いたいだけなんだけどな。

ワッチョイ変わってたらごめんね。
スマホパシャパシャおじさんとかいうの連呼してた人いたけど、まぁまさしくそれで、こだわって撮影する時以外はやっぱりアプリ起動して
そのまま撮れてアップできるのがベストだとは思ってる。
0231SIM無しさん (アウアウクー MM63-f5vv)
垢版 |
2020/07/06(月) 00:46:01.29ID:6j/5qICMM
>>228
被写界深度を稼ぐために小さいセンサーのカメラを載せるくらいならトリミングしたほうが理にかなってると言ってるだけですが
0232SIM無しさん (アウアウクー MM63-f5vv)
垢版 |
2020/07/06(月) 00:48:28.61ID:6j/5qICMM
>>230
他人に色々言う割に>>211の理解だからみんな反応したんだよ
回避方法を否定してないなんて自分の書き込み読み返せよな
0233SIM無しさん (ワッチョイ ab81-v7i8)
垢版 |
2020/07/06(月) 00:49:06.95ID:XxLqJoRY0
>>231
考え方の違いだと思うしその考えは理にかなってると思う。

ただあくまで俺は、よくアップされる飯撮る場合は一手間掛かるよね、って言いたかった。
そんなの朝飯前だ、とかバッチ化しててよゆーって人がいるのはわかってる。

今は飯屋もソーシャルディスタンスの時代だし、多少引いて撮るのも簡単だろうしね。
0236SIM無しさん (ワッチョイ ab81-v7i8)
垢版 |
2020/07/06(月) 00:59:58.70ID:XxLqJoRY0
>>235
別にそう思うのは勝手だけど、自分で書いた内容からしたら>>211のおバカレス出てこないと思うんだけどね。
>>209>>211が擁護してくれてんならともかく。

日付跨いだらワッチョイ同一以外で>>209名乗れないし。
まぁ、荒らしたくないからワッチョイ変わるまで自粛するわ。
0242SIM無しさん (スプッッ Sdaa-U2td)
垢版 |
2020/07/06(月) 06:04:18.53ID:LSTVFjyGd
スマホしか使った事がなくて撮影中ピントの山ってのを意識した事がないから
たかが豆粒センサーから豆粒センサーに変わった程度で被写界深度が〜って必死になってるようにしか見えん
1/2.6型だろうがぼかそうと思えば十分ぼけるし近中距離の微妙なボケは滅茶苦茶汚くて今更だし小数点以下の変化に血眼になったところで正直変わんねーよ
0243SIM無しさん (ワッチョイ 2ae4-W3Xo)
垢版 |
2020/07/06(月) 08:16:20.52ID:3IzXd/FF0
>>241
うわ
近所、やめれ
0244SIM無しさん (ワッチョイ 4a40-LRxT)
垢版 |
2020/07/06(月) 10:04:48.87ID:TouxlJWL0
>>241
P40で撮った写真ってかなり変わった見た目にならない?
道路とか草はちゃんとテクスチャが維持されてるのに、壁や空はノイズ一つ残らないよう均一に塗り潰されてるんだよね
だからカメラで撮った写真には見えないんだけどスマホでよくある油絵でもないという奇妙な感覚がある

つーか普通ここまで強力なNR掛けたら全部塗り絵になってもおかしくないんだけど、どういう原理なんだろう
0245SIM無しさん (スプッッ Sdaa-U2td)
垢版 |
2020/07/06(月) 10:17:26.04ID:LSTVFjyGd
それぞれどのレベルまでかけるか別に設定しておきかける部位を判定するための閾値変えるだけ
ただ一定以下になると強力にかけすぎてしまうため天の川等は撮って出しでは凄く気持ち悪い処理になってしまう
0247SIM無しさん (ワッチョイ 4a40-LRxT)
垢版 |
2020/07/06(月) 11:07:25.14ID:TouxlJWL0
>>244
ググったら自己解決した
完全には理解してないんだけど、BM3Dとかいう複雑なアルゴリズムを使ってノイズとテクスチャを分離?して不均一なNRを掛けてるのね
自社製ISPだから出来る力技という訳か
0252SIM無しさん (アウアウウー Sacf-VQSO)
垢版 |
2020/07/06(月) 17:54:22.78ID:61IrZkcca
1/1.7〜1/1型センサーまでのどこかに明確に高画質だなって感じる閾値みたいのがあんだよな
んで1/1.2とかだとまだ汚いんだからさっさと1型センサーなんとかして載せろよな
あんがいそういう成り行きで無茶な事やって
標準になってしまうのがソニーの仕事なんじゃないのか
0255SIM無しさん (ワッチョイ 0a1d-CN+9)
垢版 |
2020/07/06(月) 18:24:28.35ID:fs905E8o0
1/1.2型が汚ない?
202の質感や241のiso3200での画質は逆になかなか良いと思ったわ。

しかし富士通ってもはやネタだろ。
0257SIM無しさん (スプッッ Sdaa-U2td)
垢版 |
2020/07/06(月) 19:05:05.59ID:PQgFh4NWd
センサーの大きさじゃなくてセンサーの仕様とレンズによるところが大きい
今の方向性のまま1型載せてもその壁は越えられない
0258SIM無しさん (ワッチョイ ab73-rVDJ)
垢版 |
2020/07/06(月) 19:58:44.00ID:jeq1rb0/0
とりあえず、Samsungも名の知れたカメラレンズ積んで画質上げてほしいわ
ソフトウェアでは再現できない部分がやっぱある
0259SIM無しさん (ワッチョイ 53b1-MBsz)
垢版 |
2020/07/06(月) 20:56:11.46ID:SeKCMyAQ0
そんなことして更に高くなってもねw
スマホのカメラなんて
圧倒的多数が加工してインスタにあげる目的だからな
いいねがもらえる写真が撮れればいいんだから

ここのオタクみたいに拡大して細部がどうこういうやつなんて0.1%くらいでしょ
0262SIM無しさん (オッペケ Sr23-W3Xo)
垢版 |
2020/07/06(月) 22:56:37.25ID:swNZ7RnKr
>>259
オタクはお前だろ、どう考えても
0265SIM無しさん (ワッチョイ ab81-v7i8)
垢版 |
2020/07/07(火) 01:42:33.85ID:FzaTAWby0
>>260
普通にすげーって思う(P20proの頃から)けど、使い所ないんだよな。
暗所は他のスマホに比べて明らかに優れてるって思えはするんだけどw
0266SIM無しさん (ラクッペペ MMc6-vDKC)
垢版 |
2020/07/07(火) 05:09:15.70ID:xXqAMSlEM
dxoならxperia99点
0269SIM無しさん (ワッチョイ 53b1-f5vv)
垢版 |
2020/07/07(火) 10:29:55.18ID:U7YkamLL0
>>267
これで見るとXperiaも悪くないな
夜は微妙だけどメインの広角は好ましいくらい
0270SIM無しさん (ワッチョイ 4a40-LRxT)
垢版 |
2020/07/07(火) 10:44:34.10ID:470PyTmV0
>>267
色はXperiaの方が好みかも
S20では赤い花が完全にハレーションを起こしてるけど、Xperia 1 IIは露出オーバーとはいえ元の色がちゃんと残っている上に超広角レンズのHDRもやりすぎ感が無くて良い

但しエッジがゴワゴワして汚いのは両方共同じ
0272SIM無しさん (オッペケ Sr23-6i6C)
垢版 |
2020/07/07(火) 13:02:46.55ID:yhRW+NW8r
P30proとS20+ならカメラだけでいうと断然前者なのかね
0275SIM無しさん (シャチーク 0Cc9-AioI)
垢版 |
2020/07/08(水) 10:25:03.73ID:l2s0F9VVC
MiNote9Sに付いてるスカイリプレースメント(AIで空をまるっと入れ替える機能)って
9S以外で付いてる機種ってあるかな?
0279SIM無しさん (ワッチョイ a559-K1xg)
垢版 |
2020/07/08(水) 11:48:52.02ID:cs7hyykq0
>>278
あれ境界の検出がまだ不出来で木の周りが白くなるから微妙だった
まあ完璧に空を入れ替えられたところで使うことはないけれど
0283SIM無しさん (スッップ Sd43-/+kN)
垢版 |
2020/07/08(水) 18:24:06.13ID:g93S/ypVd
Xperia1llを買った人が悔しいだけだからな
自分は貧乏で買えないのに、ポンポン新機種を購入するのが悔しいんだよな
0284SIM無しさん (ワッチョイ 8581-5Sm/)
垢版 |
2020/07/08(水) 22:13:00.30ID:mpaWtWT70
ポンポン買ってるけどわい貧乏やで。
でも買わないとわからなんからな。
SAMSUNGやHUAWEIが売れる理由はよくわかるし、
OPPOやXIAOMIが続くのもよく分かったわ。

ただ中華はデフォで通知こないだけならともかく、あらゆる解除しても通知こないときはこないのがつらい。
その点iPhoneやPixelは確実、次点でSamsungや国内メーカーって感じ。
0291SIM無しさん (ワッチョイ 8581-5Sm/)
垢版 |
2020/07/12(日) 12:58:43.36ID:VH4qcU090
ソニーは自社でやってるに等しいが、nikonやcanonもスマホに名前貸す日が来そうだね。

一眼の代替狙ったスマホなら意味あるだろうが、そうでなければあんまり響かない気がする。
ライカなんかは大多数の日本人はたまちゃんのお父さんからすごくいいカメラってイメージ持ってるだろうがw
0292SIM無しさん (ワッチョイ d5b1-nX/I)
垢版 |
2020/07/12(日) 15:53:41.87ID:qmnoirLF0
>>291
RICOHはシャープでやってたね
0298SIM無しさん (ワッチョイ 8581-5Sm/)
垢版 |
2020/07/14(火) 15:35:23.09ID:2kGpWWMd0
>>296
比較にあがってくるだけ、追い上げたんだなソニー。
XZ3なんてもはや無かったことにされてるくらい、取り上げられなかった。
0299SIM無しさん (ワッチョイ cb44-mE7R)
垢版 |
2020/07/14(火) 17:04:22.03ID:bVSuaFdG0
ちょっと驚きだねペリア
確かアップデートでカメラは更にパワーアップする予定なんだっけ?
それを考慮するともしかしたら夏スマホ最強カメラになるかもね
S20超えるかな?
0301SIM無しさん (ワッチョイ 7511-8IPq)
垢版 |
2020/07/14(火) 17:30:19.11ID:dWH6vnrf0
Xperia1IIがこの感じだからXperia1IIIや1IVはかなり期待してる

Xperia1IIはαチームが作った完成度の高いフォトプロアプリをとにかく追加してみた感が強くて
一つのスマホに三種類の方向性がバラバラなカメラアプリが乱立してるけど
そうなると標準カメラアプリの出来の悪さが際立ってきてる

今後どういう方向性にしたいのかが標準カメラアプリはイマイチ見えて来ないから
これらをどうまとめてXperiaのカメラに統一感を持たせるのかが課題かな
正直フォトプロがあれば標準カメラアプリは要らない気がするし
0303SIM無しさん (テテンテンテン MMcb-56sh)
垢版 |
2020/07/14(火) 17:50:18.02ID:l1ri0p0ZM
ナイトモードとビデオの手ブレ補正さえ、何とかすれば、かなりいい線いくと思うんだよな

この調子で盛り上げていってほしい
0304SIM無しさん (スッップ Sd43-mE7R)
垢版 |
2020/07/14(火) 18:35:24.41ID:Dai/9+dEd
次はXperiaproと発表してなかったっけ?
プロが使う超高性能カメラとか搭載なんでしょ?
でもプロがスマホで撮影する訳ないけど。
0305SIM無しさん (スプッッ Sd81-/+kN)
垢版 |
2020/07/14(火) 18:39:09.37ID:ztx+OPTvd
>>304

Hおサイフ、ワンセグ、ワイヤレス充電、360 Reality Audioがなし
そのかわりHDMI入力とストレージが512Gある
外部モニターとして使うことがないなら
ほとんどが劣化
0306SIM無しさん (ワッチョイ 1af4-WwOq)
垢版 |
2020/07/18(土) 18:43:54.95ID:5lgnk76f0
p20pro xperia1 p30proと買って見たが、結局p20proのパリッとした色味が気に入って、写真用はp20proに戻ってしまった
ある程度以上の性能があると、好みの絵が1発で来る方がいいね
0307SIM無しさん (アウアウウー Sa39-YsWi)
垢版 |
2020/07/18(土) 21:19:00.06ID:XqP2ub+ga
P30とかカメラ有り過ぎて
モードによってコロコロ写真のトーン変わるしけっきょく良く使うのは
標準のレンズ一倍だけとかになる
0310SIM無しさん (ワッチョイ 1af4-WwOq)
垢版 |
2020/07/19(日) 01:01:46.91ID:KFUBNLj10
p30proは、白っぽくて薄味になりやすい
画質そのものは最強だったかもしれんが、p20proはいい色出てるなって思う事が多い、普段撮りならp20proの方が満足度高い
0311SIM無しさん (ワッチョイ 0db1-+LYV)
垢版 |
2020/07/19(日) 10:46:11.13ID:CHpgHwA10
https://mobile.twitter.com/RODENT950/status/1284168337237389314

Mate 40シリーズはサムスンのS20シリーズみたいに国ごとに違うSoCを搭載するらしい
しかしISPが全く違うのにどうやって画質を均一にするつもりなんだろうか

というのも、RYYBだの16in1ベイヤーだの、ファーウェイの変態カメラハードウェアをまともに扱える他社製SoCなんて普通に考えて無いだろ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0314SIM無しさん (ワッチョイ 4af0-Xvfy)
垢版 |
2020/07/29(水) 00:44:24.81ID:NlDCvAJY0
みんなこういうの使ってる?
WBロックして同じ場所でコレ写した写真も撮っておいて後からフォトショでホワイトバランスとったり、open cameraみたいなWBロックかけれるアプリだとこれでホワイトバランスとって固定する
グレーカードとかホワイトバランスカードってやつ
Aliで買うとクソやすい Amazonで売ってるのも結局Aliで仕入れたヤツだ
https://s.click.aliexpress.com/e/_dUcxmxL
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況