X



ASUS ZenFone 3 Part100

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001SIM無しさん (ワッチョイ bbea-KyLD)
垢版 |
2017/12/06(水) 10:31:45.82ID:6qsaiIY40
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止

ASUSの2016年モデルスマートフォン
「ZenFone 3」シリーズの“無印”(ZE552KL、ZE520KL)“グローバル版”に関するスレです
国内版や無印以外の派生機種に関しては関連スレッドでお願いします

■日本版公式サイト 製品情報(ZE520KL)
http://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-3-ZE520KL/
・スペック
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-3-ZE520KL/specifications/
・サポート - お知らせ - 並行輸入品についてのご注意
http://www.asus.com/jp/support/Article/801/

次スレは>>970 が立ててください

■関連スレ
【国内版】ASUS ZenFone 3 Part21【無印】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1512475244/

■前スレ
ASUS ZenFone 3 Part99
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509263847/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0012SIM無しさん (ワッチョイ 6d75-AKc3)
垢版 |
2017/12/06(水) 13:46:23.12ID:y8T+Tr9E0
http://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/set.html
■OCNモバイル冬のボーナスセール

らくらくセットのお申し込みは「音声対応SIM」のみとなります。
契約月含めて6ヶ月が音声SIMの最低利用期間と短め
またOCNは40日間無料なので毎月22日前後に契約すれば
契約月と2ヶ月目が完全無料
実質4ヶ月間の支払いでこれだけ端末が安くなります

HUAWEI nova lite 一括払い 定価19,800円→セール8,800円
HUAWEI P10 lite 一括払い 定価32,270円→セール16,800円

■HUAWEI honor 9 一括払い 定価53,800円→セール30,600円
https://www.sim-jozu.net/1710/huawei-honor9/amp
AnTuTuスコア10万越えのスマホ「HUAWEI honor 9」が実質30,600円


※契約事務手数料が別途必要
0013SIM無しさん (ワッチョイ 6d75-AKc3)
垢版 |
2017/12/06(水) 13:46:39.09ID:y8T+Tr9E0
【OCN音声契約で1500円のAmazonギフト券ゲット】
https://goo.gl/Kao4sA ←1500円ギフト詳細
http://imgur.com/hGNCK0Z.jpg
契約するとNから始まるのOCNお客様番号が送られてきます
それを入力した後、画像(http://imgur.com/TChgPD8.jpg)と全く同じ(aから始まる7桁の英数字 えーろくえふにーろくよんえふ)ように入力するだけです
音声契約のみで1000円 かけ放題ダブル(24時間時間無制限かけ放題)なら1500円もらえます

※楽天のかけ放題は1000円以上も高いので除外しました
OCNはかけ放題ダブル3.3GBで2900円
http://imgur.com/CzMvIol.jpg
0014SIM無しさん (ワッチョイ 6d75-AKc3)
垢版 |
2017/12/06(水) 13:46:53.81ID:y8T+Tr9E0
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/083001142/?ST=trnmobile_f

測定アプリだとひかめえな数値ですが
実効速度は数値以上に頑張って一番素晴らしい結果を出してます
http://imgur.com/0q3hSzX.jpg
http://imgur.com/XX8EdGu.jpg
http://imgur.com/dPyuIMd.jpg

また
AbemaTVが「通信節約モード」を追加!格安SIMの低速モードでも観れるようになる神アプデ [352914648]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1510811495/

高速なくなって低速モードになり
読み込みでストップせず再生できるのはOCNのみです 
それは他社が低速200kbps弱なのに対して、OCNは実測で245kbps前後出てるからです

高速の実行速度ナンバーワン、
低速の平均速度が高く動画再生において他社を圧倒してます
0017SIM無しさん (アウアウイー Sa7d-bGcK)
垢版 |
2017/12/06(水) 15:58:23.13ID:GO4+8Pb2a
機種スレで100到達したのはざっと見た感じこれだけ
au IS03 by SHARP Part239 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1462433564/
au HTC EVO 3D ISW12HT 100 [転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1420117693/
docomo Xperia Z3 Compact SO-02G part 120
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1510311879/
WILLCOM HYBRID W-ZERO3(WS027SH) Part116
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1507555923/
docomo GALAXY S II SC-02C Part130 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1468657753/
WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part156 [転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1423038185/


zen3もレジェンドの仲間入りだな
legends never die〜

不具合ニュースこれ記事にしろよ
0026SIM無しさん (ワッチョイ 9e85-4sX8)
垢版 |
2017/12/06(水) 20:21:25.59ID:cJSUzRcK0
ネクサス5からZen3来たけど、ネク5とほぼ同じくらいの値段で3年後の進化形と考えれば
妥当かややお買い得だと思ってる
0027SIM無しさん (ワッチョイ 664e-MbHU)
垢版 |
2017/12/06(水) 20:39:26.80ID:7oMTu6wE0
NFCが載ってたら最強だったんだけどな
0040SIM無しさん (ワッチョイ ff25-ktrx)
垢版 |
2017/12/07(木) 07:21:53.90ID:DwI3MITF0
>>34
そもそも再起動でもダメだったから6から7にアプデした俺みたいなのもいるんだぞ
再起動で直るだけマシじゃねーか!
0041SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-vb8W)
垢版 |
2017/12/07(木) 09:03:06.90ID:mXCrOcZSM
>>38
>>40
やっぱり他にもいたか。
一応公式(?)の方法としてはダウンロードマネージャのデータを削除すれば直る、らしいんだけどそれはやってみた?
0043SIM無しさん (ワッチョイ 9f6e-rxUg)
垢版 |
2017/12/07(木) 10:27:14.98ID:d+9iPatE0
国内メーカーはアップデートすらしてくれないのに
ここは定期的にアプデ、OSもNで終了かと思いきやOも視野に入れてくれる
なんてすばらしいメーカに思えてきた
0044SIM無しさん (ワッチョイ 576f-I0Yo)
垢版 |
2017/12/07(木) 10:32:31.77ID:IuwAW8pC0
bluetoothがペアリングし直しの画面がしょっちゅう出るんだが、
同じ症状の人いない?
最初スマートウォッチが悪いんだと思ってたんだけど、
ヘッドセットやカーナビに繋いでもペアリングの画面が何回も出てくる。
そうなると再ペアリングするまでスマートウォッチに通知が来ないし、
ナビに「電話をお忘れじゃないですか?」とか言われるから困ってる。

ペアリングするたびにスマートウォッチ側には新しい端末として登録されていって、
ペアリング済み機器の一覧に同じ型番がズラッと並んでる感じ。ナンダコリャの極み。
0045SIM無しさん (ワッチョイ bf85-IOfz)
垢版 |
2017/12/07(木) 10:44:00.69ID:CBjmE6sE0
>>44
そこまでひどくないがペアリングが切れるのは俺もなる
たぶん例の脆弱性対策入ってからだな

相手機器の方はペアリング待ち受けしなくてもZen3の方で勝手にペアにしてくれるし
新しい端末になるわけでもないので極端には困ってないけど
0046SIM無しさん (ワッチョイ bf56-ktrx)
垢版 |
2017/12/07(木) 10:46:18.02ID:jJWvyBLX0
こいつが価格に対して凄いのはベンチ以外の部分だな
現地発売時点でtypeC,ac,ハイレゾ、各種センサー完備してあの価格だったから
0058SIM無しさん (ワッチョイ 972b-ktrx)
垢版 |
2017/12/07(木) 16:01:59.10ID:G57H1maj0
すべてのアプリのアイコンだけ反転してしまった。縦二点横三点のアイコン。再始動してもだめ。
zen uiあたりの関係しそうなアプリのキャッシュ削除しても直らなくなってしまった。homeアプリは最初に設定されていたものから変更していない。
0059SIM無しさん (アウアウカー Saeb-uhlx)
垢版 |
2017/12/07(木) 16:05:58.45ID:heCoW5D6a
キャリア端末は売りっぱなしでアップデートなしさえある
なのにムダに高い
サポートはasus未満な上に殿様商売
一括で買い続けてたらキャリア端末はムダが多過ぎて買うのはアホだと気が付かされたわ
0061SIM無しさん (ワッチョイ 576f-I0Yo)
垢版 |
2017/12/07(木) 16:16:42.11ID:IuwAW8pC0
高いのには同意だがサポートは異常にいいと思うぞ。
明らかな不具合を仕様と言い切り見積もり料取ろうとする企業と、
治らんでも満足行くまで何回も修理や交換してくれるキャリアを一緒にしたらアカン。
0064SIM無しさん (ワッチョイ 972b-ktrx)
垢版 |
2017/12/07(木) 17:14:16.25ID:G57H1maj0
>>63
「すべてのアプリ」アイコン(ホームの下中央にあるやつ)が黒背景に白点6個だったのが、白背景に黒点6個になってる
0070SIM無しさん (ワンミングク MM7f-ktrx)
垢版 |
2017/12/07(木) 18:26:43.23ID:yqSSUWh9M
なかなか安くなりませんね〜

希望価格税込二万円未満

2chMate 0.8.10.1/asus/ASUS_Z017DA/7.0/LR
0072SIM無しさん (ワッチョイ 775d-StTJ)
垢版 |
2017/12/07(木) 20:16:14.48ID:R5sjCZwB0
ZE552KL注文した
通勤時と昼休みにchmate使うのと
月に1回ナビ代わりに使うか使わないかくらい
5.5インチや6インチはポケットに収まり悪いから
これにした
0073SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-T+jR)
垢版 |
2017/12/07(木) 20:19:25.66ID:ReuGl73JM
>>72
オッサンそれ5.5インチやで
0083SIM無しさん (ワッチョイ 7f67-Am+O)
垢版 |
2017/12/07(木) 22:16:49.90ID:84N0lFLR0
>>81
いやほんとな。
日尼の薄いTPUケースのみの運用だが、
傷1つないな。

zenbookには不具合に悩まされたのが嘘のようだ。
0086SIM無しさん (ワッチョイ bf67-kRO6)
垢版 |
2017/12/07(木) 22:43:04.89ID:hwiKkIvb0
552klの購入を考えてるのだけど、ゲームアプリの読み込みスピードの満足度はいかほど?
あと、昔言われてた黄ばんで見える(ブルーライトカットのではなくて)現象は無くなってるのかな?
今zenpad7を使っていて、それもパソコンや他のスマホの色表示よりきもち黄色寄りなんよね
0091SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-QTyX)
垢版 |
2017/12/08(金) 02:32:05.51ID:3bgS2+lFM
>>86
スピードとかにこだわるなら4の上位版とかアクソン7買った方がいい
いいやつ買った方がストレス無くて長く使える
sd625とかsd630は所詮アンツツ6万点で妥協が必要
アイホンで言えば大昔の5s程度
まあ我慢できるならいいと思うけど
0092SIM無しさん (ワッチョイ bf67-WHVj)
垢版 |
2017/12/08(金) 02:32:23.49ID:gjLcsr7Z0
>>86
他のスマホと比べると、液晶は黄色いね
デマとか抜かしている奴が居るけれど、それこそデマだなw
単体で見る分には、別に黄色く感じないから、凄く黄色いとか言うわけじゃない
あくまで他のスマホと比べると黄色いって話
0093SIM無しさん (ブーイモ MMbb-NRaG)
垢版 |
2017/12/08(金) 06:32:36.02ID:DA4+0Hy7M
黄色い方がブルーライト少なくていい、俺なんかブルーライトカット全開だぜ
何、ずっと見てれば慣れるさ
0103SIM無しさん (ワッチョイ 576f-I0Yo)
垢版 |
2017/12/08(金) 10:22:40.48ID:wsYi+w/30
あれ程お祭りになったのに知らんのかいログ見いやと思ったけど、
一年以上前になるのか・・・感慨深いね!
つまりログ見てね!
0107SIM無しさん (ワンミングク MM7f-ktrx)
垢版 |
2017/12/08(金) 12:42:40.76ID:J9dldqqLM
また技適キチガイが来るぞ!
0116SIM無しさん (ワッチョイ 37f0-vb8W)
垢版 |
2017/12/08(金) 20:55:44.18ID:fnFH9jqz0
間違ってヌガーにアップデートしてしまった…
マルチタスクボタンの長押しでメニューを表示する操作の問題って解決されてないのかな?
wikiには解決してるみたいに書いてるけど…
ASUSカスタマイズの設定で「ボタンを押し続け、メニューを表示する」にしてるのに、スクショバシバシ撮ってる…
0117SIM無しさん (ワッチョイ 977c-S502)
垢版 |
2017/12/08(金) 20:57:54.09ID:jnZ+FnbA0
アマゾンでバッテリー交換キット出てるけど誰か自力交換した人いる?
レビューで端子位置が違うとかあったけど
0118SIM無しさん (ワンミングク MM7f-ktrx)
垢版 |
2017/12/08(金) 21:04:19.28ID:J9dldqqLM
>>114
来てませんが何か?

2chMate 0.8.10.1/asus/ASUS_Z017DA/7.0/LR
0120SIM無しさん (ワッチョイ 5787-vb8W)
垢版 |
2017/12/08(金) 21:05:05.21ID:3ED6DZc/0
>>116
普段スクショにしてるけど今試しにメニュー表示に変えてみたら問題なく作動したよ
もしアプデが溜まってるなら全部やってみれば
0124SIM無しさん (ワッチョイ 37f0-vb8W)
垢版 |
2017/12/08(金) 21:51:52.41ID:fnFH9jqz0
>>122
再起動はしたんだけど、変わらないみたい…
>>123
なんか変な挙動に気がついたんだけど、
1. ASUSカスタマイズ設定→マルチタスクボタン→「ボタンを押し続けメニューを表示する」に設定
2. スクリーンショット→ホットキー設定のマルチタスクボタンをオフに設定
すると、1の項目が「ボタンを押し続け、スクリーンショットを保存する」に設定が変わってる
0127SIM無しさん (ワッチョイ ff69-NRaG)
垢版 |
2017/12/08(金) 23:35:37.02ID:wrIZORwO0
>>126
半年使った全面カバータイプのガラス表面コートが剥げてきたから
ダメ元で内側寄りになるアンチグレアフィルムを貼ってみたけれど、これはこれで悪くない
レイアウトの500円くらいの安物
TPUケース併用だから端っこの保護されてない部分も傷つきにくかろう
0130SIM無しさん (ワッチョイ bf56-ktrx)
垢版 |
2017/12/09(土) 04:19:27.79ID:y34XHcQ80
そいつはフィルム自身がすぐ傷だらけになって視認性クソ悪くなるからおすすめしない
指の滑りは具合いいんだけどね
0131SIM無しさん (ワッチョイ 977c-S502)
垢版 |
2017/12/09(土) 07:55:22.63ID:cWwZeXGy0
俺はwanlok2016再改良版のガラス使ってるけど浮きもないし画面も見切れてない
ただ角度によっては格子状に点が見えるのと真ん中に虹がたまに出る
0135SIM無しさん (ワッチョイ ff9c-ktrx)
垢版 |
2017/12/09(土) 10:35:30.57ID:TsJgmtje0
1年経ってないけどもう限界。
寝る前に充電しようとコネクタ入れただけで再起動って、不安定すぎるわ。
0136SIM無しさん (ラクッペ MM4b-C4xu)
垢版 |
2017/12/09(土) 10:51:04.40ID:2U0EliLaM
再起動失敗などで、電源ポタン+音量下げで、稀にだけどスクショを録るなぁ。
普段は、タスクボタン(□ボタン)長押しでスクショ設定してます。
0137SIM無しさん (ワッチョイ 9fc6-ktrx)
垢版 |
2017/12/09(土) 11:03:12.01ID:+oIPOCK/0
1年ちょっと使用、明らかにバッテリーが弱ってきた。あと半年使ってバッテリー交換しようかな。

2chMate 0.8.10.1/asus/ASUS_Z017DA/7.0/LR
0140SIM無しさん (ワッチョイ ffe9-ktrx)
垢版 |
2017/12/09(土) 14:57:49.06ID:RTtakwQf0
ZenUI Launcher使ってる人、下のドック?何個配置出来る?
4個だった気がするんだけど5個になったんだよね
これ数変更出来ないのかな?1個分すき間出来てなんかスッキリしない
ちなみに1レイアウトモードにて
0141SIM無しさん (ワッチョイ 1787-ktrx)
垢版 |
2017/12/09(土) 20:42:48.07ID:2lNX8ZAb0
>>58
これ俺もなってるんだけどなんなの?
上にスワイプするとホーム画面の管理じゃなくすべてのアプリに行く
同じの使ってる知人はなってなかった
0144126 (ワッチョイ 9f84-F7Qh)
垢版 |
2017/12/09(土) 22:27:44.53ID:nnFA2jiF0
>>129
>>130
さらさらが持続するならアリかも。
ありがとう。

>>131
アマのレビューで黒枠のお陰で浮きが見えないだけって書いてる人がいるけど、
実際も浮いてない?
にしても結構いい値段するね。

>>142
是非URLプリーズ!
0154144 (ワッチョイ bf84-F7Qh)
垢版 |
2017/12/10(日) 13:37:38.17ID:EzSkEXqU0
>>152
おおサンクス。
2枚でこれは安いね。試してみようかな。
ちなみに接着は枠のみで画面は中空ってなってるけど、
タッチ感はどんな感じ?
0167SIM無しさん (ワッチョイ bf84-F7Qh)
垢版 |
2017/12/10(日) 21:46:51.61ID:EzSkEXqU0
>>166
そっかレビューにレスポンスが遅れるとか、中空だからかカチカチ音がするとか書いてあったから・・・
ありがとう。試しに買ってみる!
0172SIM無しさん (ブーイモ MMcf-vb8W)
垢版 |
2017/12/12(火) 13:31:53.41ID:MgyOQDrcM
>>116でヌガーにアップしてから、マルチタスクボタン長押しが効かないっていってた者ですが、解決しました。
あれから初期化したんですが解決せず、3/20以降のアップデートファイルが正常に降りてきていないことがわかりました。ビルド番号が古かった。
自分でネットからアプデファイル落としてきて手動で上げたら直りました。
アップデート見送りまくってたから自動アップデートがおかしくなってしまってたようです。
0180SIM無しさん (ワッチョイ 9f67-ktrx)
垢版 |
2017/12/13(水) 01:24:37.37ID:Qdbu+YR40
>>178
モバイルゲージは国内修理始めたんだってね
パーツがあって技術的にも対応可能なら
大阪の工房で即日直してくれる
台湾までの輸送費もかからない分値段も安くなる
先週ピンボケ直してもらったわ
0190SIM無しさん (ワントンキン MM7f-ktrx)
垢版 |
2017/12/13(水) 12:44:31.53ID:6F2Fj2tbM
バッテリー交換面倒、裏蓋外して終わりじゃないから…
0193SIM無しさん (オッペケ Sr8b-ktrx)
垢版 |
2017/12/13(水) 15:02:13.24ID:YylwBlHqr
>>192
そう言われると、絶対とは言えないが、
>>178は2017.11.04て書いてあるね。

まあ、本気で修理したいなら店に聞くのが早い。回答早かったよ。

または、上で修理したって人がいくら払ったか教えて下さい。
0194SIM無しさん (ワッチョイ 775d-ktrx)
垢版 |
2017/12/13(水) 15:04:58.23ID:fUZZdHsw0
>>193
メインカメラのカバーが割れての修理だけど、7,500円。送料は向こうまでの片道のみこっち持ち。
部品だけなら500円かからないものだと思うからね…
0195SIM無しさん (ワッチョイ bfbc-LVSJ)
垢版 |
2017/12/13(水) 15:21:54.37ID:MkpNZX9k0
>>194
それはカメラもジェールじゃなくて、カバーだから早かったんじゃないかなあ
アウトカメラはいろんいろなとこに聞いてみたけど入手困難で断られた
とりあえず聞いてみるかなあ
0196SIM無しさん (ワッチョイ bf85-IOfz)
垢版 |
2017/12/13(水) 16:47:13.62ID:ovxsppuR0
Google hoem miniとのBluetooth接続が不安定
数分ごとに接続が切れてつなぎ直さないとダメ
これって自力で改善できる部分なにかある?
0200SIM無しさん (ワッチョイ 1fe0-fQqm)
垢版 |
2017/12/13(水) 17:52:26.90ID:93yJD7wu0
【もう高額商材に騙されないで】

“タダ”でFX自動売買教えます!

 なぜ無料なのか??

 詳細はコチラ⇒http://peraichi.com/landing_pages/view/5m870
0204SIM無しさん (ワッチョイ 775d-ktrx)
垢版 |
2017/12/13(水) 19:13:07.98ID:fUZZdHsw0
>>199
そうそう国内修理でした。
一回問い合わせてて、台湾から取り寄せると
次に問い合わせた時、部品があるから国内修理出来るって言われた
0205SIM無しさん (ワッチョイ 9fc6-ktrx)
垢版 |
2017/12/13(水) 20:15:19.74ID:rHtVzlqi0
>>201
amazonでキット買って、出来そうなやつ見つけ工賃1000円でやらせる。
0216SIM無しさん (ワッチョイ 1f6f-CJKo)
垢版 |
2017/12/14(木) 14:06:18.23ID:6NH20LSK0
吸盤で張り付くやつなら見たことある。
小型薄型のを両面テープで貼っつけたら?3000mAとかでも十分でしょ。

バッテリー交換できた時代は有名機種なら、どっかしらがLバッテリーと専用背面カバー出してたよね。
わしのEVOこんなことになっとったわ。
ttp://rbmen.blogspot.jp/2011/06/htc-evo-trident-electra.html
0218SIM無しさん (ワッチョイ 1f6f-CJKo)
垢版 |
2017/12/14(木) 14:20:34.34ID:6NH20LSK0
iPhoneは一体型バッテリーケースかなり昔から多種多様出てるで。
galaxyとxperiaにも確かあったはず。ちな見た目はどれもかっこ悪い。
xperiaは純正でバッテリー付きフリップケース見たいな変態的なやつ。
0227SIM無しさん (ワッチョイ 1ebc-4pIx)
垢版 |
2017/12/14(木) 17:31:44.53ID:L5t3ygwi0
>>195だけど今日町のお店に修理出した
修理代8500円+レターパック360円で済んだ
あと銀行への振込手数料ぐらいなので合計9000円前後で済むかなという感じ
無事に帰ってきたら流れを書こうかなと思う
0228SIM無しさん (ワッチョイ 02f6-iaxY)
垢版 |
2017/12/14(木) 17:37:21.13ID:JboWaUl40
>>225
オレもそれ悩んでるけどな、電池もちは最優先課題だからね。たとえ急速充電できたとしても
無給で一日もたないとキツイ。

スナドラ430はベンチマークいいから省電力とパフォーマンス両立期待してるんだけどね。
0231SIM無しさん (ワッチョイ b75d-qk9N)
垢版 |
2017/12/14(木) 19:56:58.96ID:hHPnfME00
先輩方
ヌガーへアプデ通知が邪魔なんですが
消すことできますか?
「後で」「はい」しか選択肢ありません
0236SIM無しさん (ワッチョイ 12c6-CWos)
垢版 |
2017/12/14(木) 21:41:44.53ID:c6ZRf+xq0
まだ!
0237SIM無しさん (ワッチョイ af8e-CWos)
垢版 |
2017/12/14(木) 22:05:14.32ID:AN4eo1Je0
BTのペアリング登録が消えたりするんだけど何かわかる人いる?
レシーバー型のイヤホンのとスピーカーどちらも稀に良くペアリング登録が消える
あといつからか裏でPlayムービー&TVが落ちてポップアップが出るようになったんだけどこれも何かわかる人いない?
0246SIM無しさん (ワッチョイ ffe0-trBJ)
垢版 |
2017/12/15(金) 10:41:09.48ID:PpNFp2lj0
【Version】
14.2020.1711.79

【Model Name】
ZenFone 3 (ZE552KL)

【Release Date】
2017/12/15
【Release Note】

1.Improved the WIFI Krack security.
2.Improved the function of BT connection.
3.Improved the function of SIM card detection.
4.Improved system UI stability.
0252SIM無しさん (ワッチョイ cb56-CWos)
垢版 |
2017/12/15(金) 14:37:17.91ID:QJOhOw1N0
カメラ金かけて直したけど快適すぎる(笑)
snsがたのしいわ。メルカリもできるし

店員にアプデでカメラ壊れたやつ多いでしょ?ていったら、知らない言われたんだけどなんでだろ。結構持ち込んでると思うんだけどな
0253SIM無しさん (オイコラミネオ MM6e-CWos)
垢版 |
2017/12/15(金) 15:35:56.89ID:Zr0bvVBKM
カメラが微妙にピンボケしてんのかなと思ってたんだけど、知り合いに見せたらノングレアのサラサラ液晶シートのせいでぼやけてんじゃねーのかと言われた
確かにそんな気もするから、グレアの光沢シートに変えた方がいいかな?
0256SIM無しさん (ブーイモ MM0e-AYjT)
垢版 |
2017/12/15(金) 18:23:25.30ID:QWIn8pXIM
ZE552KLを2週間使用しててゴースタッチに悩まされてたんだけど、解決なのか分からんが前に進んだので報告。

現象:
Firefoxやドライブなど一部アプリのみで通知バーに対するゴーストタッチが発生。発生時に通信が発生してるように見えたのでLaserスレのAPN設定を試すも効果なし。
なお、開発者オプションでタップを見たら、通知バーの左上付近に集中して発生してる。

対策:
何となく思いつきで通知を全部ブロックしたら両アプリでゴーストタッチが発生しなくなった。

回線はIIJ。APN情報は一度初期状態に戻して試した。

ハード問題なのか泥OSの問題なのか…。
0257SIM無しさん (ワッチョイ 12c6-CWos)
垢版 |
2017/12/15(金) 18:36:46.68ID:Fw6KWl5h0
やっとシステムアップデート来たー
0259256 (ブーイモ MM0e-AYjT)
垢版 |
2017/12/15(金) 18:48:40.16ID:QWIn8pXIM
少し様子を見てたら、結局firefoxでゴーストタッチ発生した。
ただ、頻度はかなり減ったのでそのあたりに解決の糸口が無いかなぁ。
0260SIM無しさん (ブーイモ MM0e-huIu)
垢版 |
2017/12/15(金) 18:58:02.45ID:C6IVzx/1M
>>259
同じく552KLでIIJ。
一ヶ月前ぐらいからゴーストタッチに悩まされてた。
特に何もしてないけど、徐々にマシになってきた気がする。
原因はなんだろう…
0268SIM無しさん (ワッチョイ b7ee-LSxZ)
垢版 |
2017/12/15(金) 21:43:36.91ID:1KCdVIXC0
>>261
自分はゴーストタッチというかロングタップが途切れるのに困ってる
春〜秋まではならなかったから8月のファームにダウングレードした
頻度は減ったもののダウングレード後も発生する
乾燥か静電気のせいなのかな?
冬リズムゲームできない…
0271SIM無しさん (ワッチョイ 160a-j1NZ)
垢版 |
2017/12/15(金) 22:27:25.87ID:bne97T+l0
ピンボケって、近視の人がメガネを取った位にボケる事を言ってるのか、
よく見るとボケてるかなって位を言ってるのか。

前者なら全く無いし、後者ならタマにあるけど手ブレとかかなと思ってる。
0272SIM無しさん (ワッチョイ 1253-4pIx)
垢版 |
2017/12/15(金) 22:58:10.52ID:w5MiW02T0
ハゲで6年使ってた機種が限界だったので楽天で0円で買えたこれにしました
今のとこ写真も綺麗に撮れるし(↑に比べりゃ)満足な方ですが、スレざっと見る限り不具合とかもやっぱありそうですな
0273SIM無しさん (ワッチョイ 12d1-pVrJ)
垢版 |
2017/12/15(金) 23:29:22.68ID:qIr0z5tq0
>>268
デレステで2点タッチがやたら切れるよな?

特に両隣りがきちんとギリギリまで離してるのにミスタップ音が連打してるんだが。
0275SIM無しさん (ワッチョイ ff63-ncc0)
垢版 |
2017/12/16(土) 03:56:23.32ID:7R19uBwe0
>>272
いや不具合言う不具合は殆どないよ
システムアプデでたまに挙動が変わるかなというぐらい
bluetoothのは、以前より最初の掴みが悪くなったって感じ
次のアプデで戻ると思ってる
0278SIM無しさん (ワッチョイ a321-JPda)
垢版 |
2017/12/16(土) 08:21:15.63ID:DO3JLpQQ0
2からの買い替えを考えてますが、
相変わらずのゴーストタッチや
まとめサイトにある既知の不具合みたいなものは全部デフォルトで
付いて来てしまうのでしょうか?

今の2も酷いゴーストタッチで
使用不能に陥りました。
0280SIM無しさん (ワッチョイ a787-7JLY)
垢版 |
2017/12/16(土) 09:00:46.07ID:836QU4FY0
ハードが壊れればボケてるかな?って程度じゃねえぞ
誰がどっから見てもボケてる、AFでもMFでもピントが全く変わらないんだから
0282SIM無しさん (ラクッペ MM97-EC7n)
垢版 |
2017/12/16(土) 09:40:13.15ID:fvxUE5SLM
>>140
遅レスだが、ホーム画面の何も無い所長押して
、ホーム画面の管理
→ ユーザー設定 → ホーム画面 → 【グリッドサイズ】
4x○に変更すれば4列に戻るよ。
0283SIM無しさん (ワッチョイ 9edd-pxwu)
垢版 |
2017/12/16(土) 12:25:33.86ID:R3KtTUmo0
>>256
俺もその症状が出て修理出したが、初期化して症状が出なかったから戻しますとか抜かしやがった。
で、案の定治ってない。
ASUSのクソ対応には感服したわw
もう二度とこんなゴミメーカのスマホ買わん。
0285SIM無しさん (アウアウウー Sac3-viP5)
垢版 |
2017/12/16(土) 13:29:38.25ID:JTmW/uh+a
しかし販売から一年過ぎてメインから一歩落ちたら技適キチガイが消えたな〜
やっぱ技適技適書いてる奴って量販店の販売員その他国内の販売関係者なんだろな
0286SIM無しさん (スップ Sd32-CWos)
垢版 |
2017/12/16(土) 13:51:22.33ID:bI3LaZ6hd
特に不具合無いからしばらく変えるつもり無いが、mediapad m3が動画に残像強かったのは萎えたな。すぐ買い替えたわ
0288SIM無しさん (オイコラミネオ MMb3-RzDX)
垢版 |
2017/12/16(土) 14:53:37.42ID:CmuQAD4aM
>>285
いや、メインは蝿だろ
国内発売まではギテキガー
7対応前はヌガーガー
青葉問題対応前はアオバガー
8対応発表前はオレオガー
蝿p19発売後はカメラガー
0290SIM無しさん (ワンミングク MM42-CWos)
垢版 |
2017/12/16(土) 15:32:11.26ID:1YgMkvFgM
>>288
話題にしてると技適キチガイを呼ぶぞー
0292SIM無しさん (ワッチョイ 63dd-CWos)
垢版 |
2017/12/16(土) 15:46:20.53ID:NBI0UjXO0
ノングレアのフィルムからガラスフィルムに変えてみた
画面がこんなにキレイだったとは思わなかった
カメラもキレイに撮れるのね
今度からは光沢系のフィルムにするわ
0294SIM無しさん (アウアウウー Sac3-8e/M)
垢版 |
2017/12/16(土) 16:37:03.92ID:ltzn5653a
>>293
それな
0295SIM無しさん (ワッチョイ 376c-nSRQ)
垢版 |
2017/12/16(土) 16:41:13.72ID:TUw2CN3+0
【ブーメラン】漫画家(27)「放射脳は無知」→急死 (;゚Д゚) アニメーター(39)「政府は正しい」→急死
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1512349462/l50

【清水社長】世界教師マイトLーヤ「放射能はダークマター、人々は無駄に死んでいる、嘘をやめなさい」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1513406110/l50
【黒田総裁】世界教師マイトLーヤ「株価は虚構、世界の3分の2の貧困に、目をつぶるのをやめなさい」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1513343623/l50
【安倍首相】世界教師マイトLーヤ「ミサイルは後回し、まず排除アートを撤去し、国民を解放しなさい」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1513302375/l50
【榊原会長】世界教師マイトLーヤ「TPP、民営化、成長戦略、働き方改革、五輪、競争をやめなさい」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1513212086/l50
【テレパシー】世界教師マイトLーヤの演説『大宣言』は、14歳以上、3つの体験、14名の覚者を紹介
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1513126180/l50
【テレパシー】元国連職員「いきなり声が…『聞こえないフリ、分からぬフリをするな、照れをなくせ』」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1513067436/l50
0296SIM無しさん (ワッチョイ 63dd-CWos)
垢版 |
2017/12/16(土) 17:10:16.48ID:NBI0UjXO0
>>293
ノングレアでサラサラ成分が強いと、ボケて見えるのよ
靄がかかったみたいに
ピンボケカメラはこれかと思ってたけど、違うことが分かった
0299SIM無しさん (ワッチョイ 7253-4pIx)
垢版 |
2017/12/16(土) 18:48:36.33ID:xVksAXHO0
>>273
大きな不具合ないなら良いっすね

ガラスフィルム、WANLOK改良版?貼ったが綺麗だし触りも特に違和感ないなぁ
というか買ってからオススメされてた理由を知ったがこの機種画面の端が曲がってるんですな
0307SIM無しさん (ワッチョイ d287-fojM)
垢版 |
2017/12/17(日) 17:31:54.05ID:fDIfQu3J0
今回のアブデでピンぼけが、なおりました。我慢しきれずに、leeco le max 2 買ってしまった。はやまったか?
0311SIM無しさん (アウアウウー Sac3-8e/M)
垢版 |
2017/12/17(日) 22:26:45.27ID:KDoIjaLwa
>>308
バカって言ったら自分がバカ
0314SIM無しさん (ワッチョイ 1287-E7Ol)
垢版 |
2017/12/17(日) 23:23:10.70ID:5Q/wSE9d0
スレ見ると不具合報告多いみたいだけど本当に不具合多い?不具合無いって書き込みもあるしどっちが本当?
不具合少ないなら買いたいと思ってます。
0316SIM無しさん (ワッチョイ b789-CWos)
垢版 |
2017/12/18(月) 00:19:21.89ID:PikPQja50
>>314
どっちも本当じゃねーの?
ハズレ引いたら不具合満載だろうし
アタリ引けばなんの問題もない
ちなみに俺は買って1年になるけど全く不具合ない
0318SIM無しさん (ワッチョイ eff5-CWos)
垢版 |
2017/12/18(月) 00:34:05.72ID:WE3SAsrU0
>>314
散々言われることだが不具合無い人はワザワザ書き込みなんてしない
2ちゃんなんてROMだけで書込みは一切しないっていう人も結構いる
zen3ユーザーはどの位存在しているのか?それに対して不具合書き込みがどの位あるのか

その辺踏まえて自分で判断するしかないよ
0319SIM無しさん (ワッチョイ 1635-CWos)
垢版 |
2017/12/18(月) 00:36:19.68ID:Du5ufduW0
そういえば一年経つのか、なんにも問題がなかった。
初めてで二枚差しで快適だったよ。
バッテリーと32gbは、少ないかなって感じだけど。
0320SIM無しさん (アウアウウー Sac3-RzDX)
垢版 |
2017/12/18(月) 00:36:51.69ID:JcQnz+f3a
>>314
Zenfone3はASUSと言っても、実際には製造は
iPhoneやらと同じくホンハイだからな
多少iPhoneやらより管理が甘いにしても、結局
良くも悪くも普通だよ
当然粗悪な中華スマホに比べれば格段に良いし、
高級機に比べれば劣るところもある
それでも、バランスのいい機種だけどねー
0321SIM無しさん (アウアウウー Sac3-RzDX)
垢版 |
2017/12/18(月) 00:38:41.93ID:JcQnz+f3a
そうそう、Zenfone3は蝿(Huawei)の目の敵にされてて
工作活動が活発だからその分は差し引いて考えてなー
0322314 (ワッチョイ 1287-E7Ol)
垢版 |
2017/12/18(月) 00:52:46.89ID:vgltmGdJ0
>>315>>321
みなさんレスありがとうございます。

カメラ不具合などネガティブな書き込みがよく見られたのでちょっと不安でしたが、不具合無い報告もまああるので恐れずに購入する事にします。笑
確かに不具合無い人はあまり書き込まないと思うので、惑わされないようにします。どんな物でも外れる時は外れますからね。特に>>320さんの情報を聞いてかなり安心しました。
作ってる所がわかると信用出来そうです。
>>321
工作員もいるってのは確かにありますよね。ファーエイ好きは不具合満載とか言って攻撃してきそうですしね。笑

ありがとうございます。ちなみに液晶保護シートはラスタバナナの高光沢P770520Kってやつを購入しようと思ってますが、これで問題無いですかね?
もしお勧めのがあれば教えていただければ幸いです。
0324SIM無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 04:00:31.19
>>314
一部のキチガイが騒いでるだけ
ネットで騒いでるやつなんてごくごく一部だよ
ネトウヨと同じ
0327SIM無しさん (オイコラミネオ MM6e-CWos)
垢版 |
2017/12/18(月) 07:28:43.17ID:0CrOid5GM
>>322
問題あったらレビュー書いて、なかったら書かないから不具合の書き込みばかり目立つ
個人的にはフィルムはガラスがオススメ。3Dとか書いてて枠に色が付いてるガラスフィルムは浮きとか目立たない
0331SIM無しさん (オイコラミネオ MMb3-CWos)
垢版 |
2017/12/18(月) 13:21:37.09ID:/1nFYUWvM
tw版simはmineo使い
以前台湾旅行から帰国したら電波掴まない→mineoの違うsim差し替えると電波掴む→元simに戻すと問題無く使えるようになるという書き込みした者です
今回アップデートして再起動したら再度電波掴まないため、sim差し替えしたらまた直った
これはsimが原因なのかな?
0333SIM無しさん (ワッチョイ efa7-CWos)
垢版 |
2017/12/18(月) 20:05:52.15ID:Pj62p/+/0
台湾版を発売日付近に買って1年とチョイ。
そろそろバッテリーがヘタってきて、なんとなく次機種の絞り込み中。motoかzen4か…と思いつつ、良いのが無いなってのが本音。
皆さんは次に狙ってる機種ある?
0335SIM無しさん (アウーイモ MMc3-CWos)
垢版 |
2017/12/18(月) 20:24:09.28ID:hrz/QsCvM
最近アップデートしたんだけどWiFiが送信しっぱなしで受信してないことがたまにおこる
機内モードオンオフやWiFiオンオフで直るけどなんだろ
0340SIM無しさん (ワッチョイ df87-bSuD)
垢版 |
2017/12/18(月) 21:34:33.90ID:A06+AtZJ0
>>333
1+5
割とマジで
0341SIM無しさん (ワッチョイ efa7-CWos)
垢版 |
2017/12/18(月) 22:05:00.76ID:Pj62p/+/0
ph-1もone+5も高いっすね…
4maxproが現実的な値段ってとこですかね…
バッテリー交換も視野に入れながら、しばらく悩みます。ありがとうでした

1年半ですか?確か買ったのが10月半ば位だったから、1年チョイって感じですよ
0344SIM無しさん (アウアウエー Saaa-7JLY)
垢版 |
2017/12/18(月) 22:54:56.28ID:P5KB+RKra
>>331
iijmii-AプランとFOMAの組み合わせでもアップデート時ほぼ同じ症状なるねぇ
FOMA側もアンテナ立たなくなるし、基地局への接続の時点で蹴られてる感じでAPNのレベルまで行ってないと思う。
一応simを抜いた状態でアップデートすると大丈夫な場合が多いけど、ダメな時もあり、331と同じく別sim入れて治さないと復活しないんで困りもの
0345SIM無しさん (ワッチョイ 1ebc-4pIx)
垢版 |
2017/12/18(月) 23:09:04.76ID:Tmd+Qiz90
ze520KLにおすすめの手帳ケース教えてくれ
カメラ修理出したからもう壊さないように着けようかと思ってて
0357SIM無しさん (ワッチョイ 1f6f-CJKo)
垢版 |
2017/12/19(火) 13:46:43.10ID:X2v/l+lC0
ここでウケるネタでもないし、そもそも知ってるやつほとんどいないし、
ネタにマジレスされるのも仕方がないと思うよ。おじさんは。
0358SIM無しさん (ワッチョイ a3d9-I8rk)
垢版 |
2017/12/19(火) 13:47:46.68ID:VzysrLbG0
ガンホーのコンパニオンに比べたら全く問題ない
(4年前のネタ アフィサイト注意)
ttp://blog.livedoor.jp/omochateikoku/archives/32658071.html
0360SIM無しさん (ワッチョイ d68e-x1u6)
垢版 |
2017/12/19(火) 15:44:23.09ID:OhIGwOxp0
>>346
激しく同意。
バイブリッドカーのプリウスと似ている。
4代目は大した成長が見られない。
4KカメラやCPUやメモリ、あんまり変わらない。
俺は5年使うつもり。
長く使わないともったいない。
0361SIM無しさん (アウアウウー Sac3-8e/M)
垢版 |
2017/12/19(火) 16:07:05.26ID:WGehQZH8a
>>333
Xiaomiいいですよ
もともとXiaomiを使ってたんだけど言語設定に日本語がないのと対応周波数が少ないのがネックで台湾旅行に行った時にZE552KLを買ってみました
暇な時にデータのコピーをしてzen3を使おうなどと思っているうちにXiaomiのアップデートがきて日本語対応になったw
なもんでzen3をほとんど運用してない私の意見は脆い意見ですが現在使用してるRedmi Note 4X 64gbは現地価格で約20,000円でzen3よりは多機能と感じます。
http://mobile.mi.com/hk/redminote4x/
0366SIM無しさん (アウアウウー Sac3-8e/M)
垢版 |
2017/12/19(火) 19:13:21.21ID:WGehQZH8a
>>365
2画面、クローンアプリ、Miリモート、価格
0369SIM無しさん (アウアウウー Sac3-8e/M)
垢版 |
2017/12/19(火) 19:28:29.19ID:WGehQZH8a
>>367
ʕ•ٹ•ʔ はいはい ʕ•ٹ•ʔ
0371SIM無しさん (ワッチョイ 63dd-CWos)
垢版 |
2017/12/19(火) 21:08:08.70ID:6xwJP6ql0
小米は社長が大学の講演で日本語専攻の学生は出ていけって言った反日だから日本には来ないでしょ
かつての勢いもないし、愛国を売りにしだした企業はいよいよ危ない
0376SIM無しさん (ワッチョイ 02f6-iaxY)
垢版 |
2017/12/19(火) 23:36:22.53ID:T+pSxO200
>>375
そもそも日本のバンドに合わせる気がないし、売ってない。技適もとる気ない。

ある意味こいつらが本当に日本に反撃してきたら怖いが、現状、能力がないだけだと思う。
0381SIM無しさん (ワッチョイ ff63-ncc0)
垢版 |
2017/12/19(火) 23:49:31.00ID:6sB+MEMP0
オイオイ…今頃充電ランプ点きやがった
こんな長いこと経ってから点くの初めてだわ
アプデの影響なのかなぁ
脅かすなよコノヤロウ
0382SIM無しさん (ワッチョイ de85-BImy)
垢版 |
2017/12/19(火) 23:54:47.33ID:7tn/UUJR0
今回のアプデ後初期化したけど
・充電に時間がかかるようになった
・電池持ちが悪くなった
・Bluetoothがブチブチ切れるようになった

とかの不具合多発してるわ
0385SIM無しさん (ワッチョイ 9263-K7tA)
垢版 |
2017/12/20(水) 01:59:20.65ID:oQfJdtAH0
>>368
シャオミも2、3年前から「そろそろ上陸?」とか言われ続けてるけど一向に来ないぞ。
まあどうせおまくにで終了するからどうでもいいけど。「その値段ならリンゴで良くね?」と言われるのがオチ。
0393SIM無しさん (ワッチョイ d635-CWos)
垢版 |
2017/12/20(水) 12:14:28.90ID:W4YGGwSf0
ちなみに発売して即買ったネク7の端子も未だに問題ない
qua tabも問題ない
これやっぱり使う側の問題だと思うんだよなぁ
0395SIM無しさん (ワッチョイ ff63-ncc0)
垢版 |
2017/12/20(水) 12:18:43.87ID:U6+W7rK90
>>391
それより、アプデで充電の挙動が変わったことが重要
マジで壊れたかと思うほどランプ点くまで時間かかった
これ、知らなかったら絶対混乱する
0397SIM無しさん (ワッチョイ ff63-ncc0)
垢版 |
2017/12/20(水) 12:52:57.33ID:U6+W7rK90
>>396
いや、俺もアプデ直後とか普段はすぐ点いてたんだよ
だから気づきもしなかった
何かの条件がそろうと時間がかかるのかも
数十秒ぐらいね

まぁ覚えておけば、焦らずに済む
0400SIM無しさん (アウアウカー Sa6f-oOKU)
垢版 |
2017/12/20(水) 14:40:19.52ID:sAzLyQmqa
すいません。
DSDSの2枚で運用で教えてください。

sim1 ソフトバンク 3g マイクロsim 通話
sim2 au黒6番LTE(非volte)ナノsim 通話+データsim

この状態でsim2のauのsms受けとるのは不可能でしょうか?
auは音声+データなので何も2枚差ししなくてもいいんですがソフトバンクのsimが通話し放題なんで2枚差してます。
auはもちろんこの状態じゃ通話できないですけどsmsだけでも無理ですかね?
やはり通話できないと無理ですか?
デュアルsimの設定のところでsim2選べて使用可能って表示にはなるんですが、使えません…
0401SIM無しさん (ワッチョイ de67-sTTU)
垢版 |
2017/12/20(水) 14:45:24.32ID:4I3uZoQ70
3G通話が出来ればSMSの送受信は出来る
3G通話が出来なければSMSの送受信は出来ない
後は自分で考えてくれ
SMS自体は3G通信のサービスだから
0403SIM無しさん (アウアウカー Sa6f-oOKU)
垢版 |
2017/12/20(水) 15:27:04.93ID:sAzLyQmqa
>>401
失礼しました。
3gは既にsim1のソフトバンク指してるから不可能ってことですかね。

smsが3gのみとは知りませんでした。
xiでもLTEでも4gでsms届くのは3gのバンドで受信してるってことなんですかね。
volteみたいな通話もデータも4g使ってるsimだとsmsって無理なのかな。
0405SIM無しさん (アウアウウー Sac3-c1nj)
垢版 |
2017/12/20(水) 15:47:18.99ID:SKstKeWQa
>>393
アホが多いからな
モバイルバッテリーで充電しっぱなしでカバンの中に入れるとか、ポケットに入れるとか、
そういうので余計な力がかかって端子が壊れるという、あるある
結局使ってるやつがアホという
0406SIM無しさん (アウアウカー Sa6f-oOKU)
垢版 |
2017/12/20(水) 15:50:00.04ID:sAzLyQmqa
android用にsmsの自動転送アプリあるみたいなんでそれ使ってソフトバンクの方で受信させてみます。(できるのかな…?)

auは三太郎クーポンとかsms結構使うので、なんとかこれ1台で運用したい…
0407SIM無しさん (アウアウウー Sac3-c1nj)
垢版 |
2017/12/20(水) 15:51:44.52ID:SKstKeWQa
>>403
zenfone3はauの3Gには対応してないからau黒SIMのSMSは無理ということ
あと3Gってデジタル通信で、通話もデジタルパケット通信で行ってるんだよ
SMSはそのおまけ
0411SIM無しさん (ワッチョイ b7ee-LSxZ)
垢版 |
2017/12/20(水) 20:32:16.26ID:BYa11uVl0
USB端子は接点復活剤(スプレー)で直るかも
ケーブルの方にかけてから何度か付け外しした後汚れなど拭き取る
間違っても直接本体の端子にかけるなよ
0415SIM無しさん (アウアウウー Sa67-q7Jk)
垢版 |
2017/12/21(木) 03:39:15.92ID:HqkwQKDDa
おらんだ
0416SIM無しさん (ワッチョイ 4383-JGrg)
垢版 |
2017/12/21(木) 06:54:04.11ID:HkUO+BWo0
モバイルマネージャーのスマート切り替えいいよね
あれ深夜から朝まで設定したらずいぶんバッテリーの持ちがよくなった
0420SIM無しさん (オッペケ Sr87-onFA)
垢版 |
2017/12/21(木) 12:59:50.52ID:UZ/tfPmTr
福袋きたぞ
0425SIM無しさん (オッペケ Sr87-XBM9)
垢版 |
2017/12/21(木) 13:23:44.49ID:4gGWKI4Hr
ランダム


「インスタ映え応援」ゴールドセット

「インスタ映え応援」ホワイトセット

「バッテリー長持ち」ピンクセット

どうせSoCはsnapdragon430の奴だろw
0435SIM無しさん (ドコグロ MM07-Fz13)
垢版 |
2017/12/21(木) 16:57:15.48ID:NmtLU/kSM
タブレットが欲しいんだけど
0454SIM無しさん (バッミングク MMe7-aAvg)
垢版 |
2017/12/22(金) 08:20:21.68ID:Nm0cFfrwM
>>453
生きてます
他のスマホやタブレットては問題なしです
ZenFoneだけ掴みにくい、ルーターの真横ぐらいなら繋がりました
数メートル離れると電波を認識しません
0456SIM無しさん (バッミングク MMe7-aAvg)
垢版 |
2017/12/22(金) 08:34:04.82ID:Nm0cFfrwM
>>455
iPhoneだろうと物は壊れます
家のiPhoneは、ZenFoneより不安定
但し、サポートがアップルは良いと思います。
ドコモキャリア時代も機種の不具合を認めない方が多かったです。
ASUSは、アンチが多いから惑わされないように御自身で気をつけて下さい
0458SIM無しさん (ワッチョイ 6fe5-dFTo)
垢版 |
2017/12/22(金) 08:41:13.44ID:T6bFuvPh0
セキュリティホールほったらかしで踏み台になるスマホが大量で問題化してんのに・・・
次からセキュアパッチはアプデと別枠になるけど実際に運用できるかどうか
0463SIM無しさん (ワッチョイ b345-bqMz)
垢版 |
2017/12/22(金) 08:59:17.81ID:CtDP7ATd0
>>450
以前P9liteのみ同じようになったことがある
で、スマホのそのWiFi接続を削除してスマホとルーターの電源を切り
しばらく放置してから電源を入れなおして
認証やり直すとまともに戻った
ちなみにルーターのバージョンアップ後に症状が出た
0464SIM無しさん (ワッチョイ 636e-SZyW)
垢版 |
2017/12/22(金) 09:02:23.95ID:n6uyMFDr0
物理的故障でしょ
電源切って
1、温める
2、乾燥剤入りジップロックに1日放置
3、軽く叩く
4、強く叩く
5、神棚へお供え
0466SIM無しさん (ワッチョイ 6f67-xS1p)
垢版 |
2017/12/22(金) 09:09:44.45ID:0KOzR0ft0
>>456
appleのサポート悪くは無いんだけれど、分かり切っていても必ず一通りの手順を踏まないと次のフェーズに移行しないんで、すげー無駄な時間がかかるよね

で、無償電話サポートが購入から3ヶ月までになったし、アップルケアの価格も一気に高くなったし、自損免責の金額も上がったりで、サポートコスパが凄く悪くなってる

この間iPhoneX買ったけれど、追加のアップルケア入っていても自損のディスプレイ交換が11000円とかアホみたいなので、OCNの端末保証にしたわ
月500円だし、免責0円年2回までだから、そっちの方が遙かにお得
0470SIM無しさん (オイコラミネオ MMff-xytA)
垢版 |
2017/12/22(金) 12:51:12.82ID:nbyHbMfOM
つか、スマホは色々出来る代わりに確実性低いし
意図せず電池切れもありうるからな
そもそも鳴っても起きない可能性もある
目覚ましもかけとけ
0473SIM無しさん (ワッチョイ cfb5-bqMz)
垢版 |
2017/12/22(金) 13:32:37.63ID:JufCddEg0
社会人になったらモーニングコールやろ普通

ttp://call.fishermanjapan.com/
むっさい漁師のおっさんが毎朝電話して起こしてくれるんやで
0479SIM無しさん (ワッチョイ 236f-T5Oe)
垢版 |
2017/12/22(金) 14:57:02.13ID:Z2N/Mwnb0
windows CEからスマホ的なもの使ってるけど、
zenfone3になって初めて通知やアラームが鳴らないことが出てきた。
色々設定いじっもディープスリープに入ったら通知こなくなる事がある。
設定云々とか言うやつもいるけど、
設定しないとアラームならないとか異常だと思わないことが不思議でたまらない。
スパム通知対策や電池消費対策なんだろうけど、google謹製の最低限必要なものまでデフォでブロックするのはどうかと思う。

>>478
ググってみ。同じことで悩んでる人結構いる。
0481SIM無しさん (ブーイモ MM27-hb4O)
垢版 |
2017/12/22(金) 15:13:37.03ID:plaOCThLM
ZenfoneはSIMフリーの中ではトップクラスに売れてるから報告も多いってだけで、OSにほとんど手を入れずに載せてる端末はみんな条件は同じ
0485SIM無しさん (ワンミングク MM9f-xS1p)
垢版 |
2017/12/22(金) 16:15:42.21ID:nVy7MBClM
>>479
純正のアラームなら、Android標準の時計の上に乗せているプログラムだから、DOZEで最適化してあってもディープスリープ関係無くアラームは鳴るよ
まさかと思うけれど、省電力設定でスマート未満の設定をしていたり、音声設定でミュートやバイブモードにしているとか無いよね?
自動起動マネージャはオフにしてあっても問題無いよ
0486SIM無しさん (ワッチョイ cf9c-NIQE)
垢版 |
2017/12/22(金) 18:02:07.65ID:aFfRuO5d0
カメラが自慢の端末だと思って使ってるけど、PCに転送して見るとそうでも無い気がしてきた…
コンデジの方がマシ?
0487SIM無しさん (ワッチョイ 1310-LLfw)
垢版 |
2017/12/22(金) 18:09:42.83ID:TD3330tQ0
>>486
コンデジが性能的にスマホに並ぶようじゃ完全に絶滅してらぁな
CMOSサイズも光学系も段違いじゃよ

それでもスマホで十分って連中が多いから虫の息
0488SIM無しさん (ワッチョイ 237c-Fz13)
垢版 |
2017/12/22(金) 18:32:18.33ID:1qrLo5Bl0
>>480
通知来なかったりな。

省電力からアプリ見直せって、Huaweiなど他社製の他機種でも見かけるから、
OSが悪るさしてるのかもな...
0491SIM無しさん (オイコラミネオ MMff-NIQE)
垢版 |
2017/12/22(金) 20:30:36.72ID:WzHRo2dcM
そらコンデジの方がキレイだけど、カメラから転送してInstagramにアップするのめんどくさいし、Instagramにアップするなら画質しょぼくていいし
要はSNS向けにしか写真撮らないし
0499SIM無しさん (ワッチョイ 637c-3E9j)
垢版 |
2017/12/22(金) 23:30:24.82ID:xlI73dDh0
Nova launcher使ってるんだけど、
ジェスチャーで「2本指で反時計回りに回転」が使えないのだが
3laser持ちで使えてる人いる?
0504SIM無しさん (スプッッ Sd1f-NIQE)
垢版 |
2017/12/23(土) 07:33:54.91ID:UUccY6Xwd
目覚ましは特に問題ないな。強いて言えば、スリープ状態で電話掛かってきたときに二回解除する仕様何とかして欲しい
0506SIM無しさん (ブーイモ MMff-7Msm)
垢版 |
2017/12/23(土) 11:00:03.08ID:hFBdz8tOM
父が未だにドコモのガラケーで、周りがスマホになって寂しい思いをするみたいです。
持ちたいとは思うみたいですが、裕福でないので使いこなせないスマホをキャリア契約で持つのは大変辛い様です。
なので、見栄でzenfone3持たせてあげようと思うのですが、FOMAのカケホーダイプランsimを差すと、指定外デバイス料が+500円かかってしまうみたいですね…
もしスマホが無理で、最悪ガラケーに戻りsimを差し直しても指定外デバイス料は徴収され続けるのでしょうか?
私自身はバリューSS+dmm3GBで運用しているのですが、父は仕事上よくかけるのでカケホーダイが外せないようです。
あとでdmm1GBsimを差してあげようと思ってます。
0510SIM無しさん (ワッチョイ bf7f-NIQE)
垢版 |
2017/12/23(土) 11:20:38.32ID:SvcVnaHJ0
>>506
お父さん本人に探求心や興味がないならやめたほうがいい
自力で調べて食いつくようなバイタリティがない人にはオススメしない
0511SIM無しさん (ブーイモ MMff-7Msm)
垢版 |
2017/12/23(土) 11:38:43.67ID:hFBdz8tOM
父が〜というと同情買わせるようでやっぱそうなりますね…しまった
毎回回りにスマホじゃないの?って言われるのが不憫になってくるらしい
なんで、スマホ勢はガラケ持ちを見下す習慣があるのだろうか

>>510
うちの父はシニアだからまず使えないと思います。ガラケーの住所登録もできない。なので完全見栄で
最悪、ガラケーとzenfone3別々で持たせます
0512SIM無しさん (アウアウウー Sa67-xytA)
垢版 |
2017/12/23(土) 12:06:12.03ID:Mzlin3q3a
本当に父なら、タブも考えると良いよ
ある程度年齢が高くなると、画面大きいだけで
拒否感が緩和されるからな
簡単なゲームやら青空文庫やらでも入れておいて
遊べるデジカメくらいにしとけば取っ付きやすい

初めはSIM無しで、検索やら地図やら使うと
分かってからSIM刺しても遅くない
まあ、問題は持ち運びやすくて安いタブとなると
選択肢が少ないけど…
画面小さいタブとしてZenfone3渡すのも有りだが…
ってスレチだなw
0513SIM無しさん (オッペケ Sr87-8hnW)
垢版 |
2017/12/23(土) 12:19:49.16ID:SIaUwggqr
うちの70歳は見栄でg07持たせたけど、電話の発受信はできるようになった。
メールやLINEはする気がないのか無理。
でも、なぜか宝くじのサイトは見れるw
必要があれば出来るようになるよ。
0516SIM無しさん (ワッチョイ cfb5-bqMz)
垢版 |
2017/12/23(土) 12:30:50.96ID:P2AnvA6F0
別に見下さんが、ロクに使えないのに見得で持っても苦労するだけやぞ

そして契約関係の話はキャリアに聞けよ
ここで適当に嘘吐かれてたらどうすんだ
「5chで聞いたんですけどー」とでも言うのか?
0518SIM無しさん (ワッチョイ bf7f-NIQE)
垢版 |
2017/12/23(土) 12:54:30.53ID:SvcVnaHJ0
>>511
このスレで言うことじゃないけどZen3に拘る必要ないような
低スペの泥買ってきてMVNOのデータSIM入れて2台持ちで様子見すれば?

この爺さんだと2台持ち歩くか怪しいけど
0519SIM無しさん (ブーイモ MMff-7Msm)
垢版 |
2017/12/23(土) 13:12:48.99ID:7gNLAp8zM
スレが荒れてしまった(汗)
申し訳ない
とりあえず、カケホが500円増しなのは伝えました。嬉しそうにしてたので、これで行きます。
zenfone3に拘ってたのは単に私がzenfone3使っていて慣れていたからです。
https://imgur.com/a/dcTZJ
0523SIM無しさん (ワッチョイ a3e0-ygjJ)
垢版 |
2017/12/23(土) 13:45:03.56ID:mLXLYiYx0
今試した。
5回ミスで30秒ロック。
30秒後にも一回試したけど、
5回ミスで30秒ロックの繰り返し。
30秒ロック中でもパターンでのログインは可能。
0525SIM無しさん (ワントンキン MM9f-7Msm)
垢版 |
2017/12/23(土) 18:44:10.67ID:yAE8k6KPM
>>519
ZenFone3が2台になるくらいなら自分の端末を親父さんに使わせて自分は何か新しいの買ったら?
あとこのスレはグローバル版のスレだから国内版買うならあっちのスレでやって
0527SIM無しさん (ワッチョイ 6f67-aMjh)
垢版 |
2017/12/23(土) 19:21:13.96ID:LpBT6vbL0
今更ながらzenfone3に機種変しようかと思ってるんだけど
深刻な持病とかってある?
0536SIM無しさん (ワッチョイ 03b5-NIQE)
垢版 |
2017/12/23(土) 20:49:16.55ID:SeOCoNXt0
台北のasusロイヤルクラブに修理の相談しに行ったら
asus Japanで修理してくれるぜ?って言うから海外版は受け付けてないって言ったら
なぜ?言われたあっちはそういう認識なのかな
0537SIM無しさん (ワッチョイ 0356-fOQO)
垢版 |
2017/12/23(土) 22:27:35.66ID:Zad4ih9f0
zenfone3届いてカメラ起動したら、なんかレンズ付近から「ピー」って音がするし、映像が波打ってる感じで全く解像しない!初期不良か?

解決方法教えてくださいm(__)m
0543SIM無しさん (ワッチョイ cffa-rmkW)
垢版 |
2017/12/24(日) 11:20:15.94ID:LGbGbthV0
中国製だからダメってことはないんじゃないかと
huaweiのあの怒濤のラインナップはすごいと思う
実際に使った時の性能や操作感はともかく
0547SIM無しさん (ラクッペ MM07-z01i)
垢版 |
2017/12/24(日) 13:14:27.58ID:RmOYPCPvM
光の反射で分からなかったが買って四ヶ月で液晶にひび入った、、、
液晶保護ガラスつけてるが保護されてんのかな
剥がさないと分からんな
0549SIM無しさん (ワッチョイ cffa-rmkW)
垢版 |
2017/12/24(日) 14:05:25.12ID:LGbGbthV0
>>544
こないだD-01Jをじっくり使う機会があったんだけど、なんかへんなのよ
ベンチマークは遙かに良いのに、AtomのZ580CAと比べても何かがおかしい
huaweiの他の機種もそうなのかと思って触ってみるとKirinは全部そんな感じ
ベンチは良くて基本は悪くないはずなのに、何かがおかしい
でも、上から下まで短期間で取り揃えられるスピードはすごい
0556 (地震なし)
垢版 |
2017/12/24(日) 16:17:47.03
男のくせに手帳型ケースを使う奴は法律で殴っても良いことにしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
0557 (地震なし)
垢版 |
2017/12/24(日) 16:18:02.51
手帳型ケースを使っている男のキモさは異常wwwww
0558 (地震なし)
垢版 |
2017/12/24(日) 16:18:14.50
手帳型ケースを使っている男から強烈に漂う全開の女々しさオーラwwwww
0559 (地震なし)
垢版 |
2017/12/24(日) 16:18:29.18
男の中の男の俺は当然余裕の裸運用←最高に格好いい、超クール

男のくせに手帳型ケースを使っているなよなよしたカス←最高にキモい、超女々しいwwwwwwwwww
0562SIM無しさん (オイコラミネオ MMff-xytA)
垢版 |
2017/12/24(日) 16:49:11.22ID:mTWBwPanM
Before
・安いスマホにそこまでいらんw
・どうでもいい
・男の中の男の俺は当然余裕の裸運用

After
・液晶にひび入った、、、
0563 (地震なし)
垢版 |
2017/12/24(日) 17:20:11.52
>>562
ガラケーからスマホまで一貫して裸運用だが一度も落としたことも壊したことも無いねw
スマホ落とすような養豚場の豚以下の生きる価値の無いチンカスは可及的速やかに死ねw
0565SIM無しさん (オッペケ Sr87-NIQE)
垢版 |
2017/12/24(日) 17:36:32.83ID:3+g96VFAr
裸運用派だが
今日は空港でチェックイン機にQRコードかざしたり
搭乗ゲート通るのにかざしたりする時ツルツルするので落としまくった
割れなければOK
壊れなければOK
0570SIM無しさん (ラクッペ MM07-z01i)
垢版 |
2017/12/24(日) 18:18:42.88ID:RmOYPCPvM
>>550
どうしても気になって剥がそうとしてみたら無事だったぞw
ガラスフィルムじゃなければ無理だっただろうな

ただ剥がそうとしたらフィルム亀裂入ったw
まるでiPhoneが割れたような見た目になってしまった
早めに新しいフィルム買わないとな
0572SIM無しさん (アウアウオー Sadf-9rJ4)
垢版 |
2017/12/24(日) 18:41:41.61ID:fuETf96za
ディスプレイひび入ったから車のガラス補修剤でなんとかなると思いやってみたが全くダメだな
いくら液体盛ってもひび無くならないし液体中に染み込んで挙動おかしくなっちまったわ(´・ω・`)
0573SIM無しさん (ラクッペ MM07-eoWd)
垢版 |
2017/12/24(日) 18:53:07.83ID:oUk67+yTM
>>572
表層のガラスだけなら思い切ってドライヤーで温めてガラスを取り除く
その後表面にガラスフィルムを貼ると云う手も
その場合糊は縁だけで、液晶面には無い物を選ぶ方が無難
0574SIM無しさん (ワッチョイ f3dd-NIQE)
垢版 |
2017/12/24(日) 19:01:46.05ID:MIvWLZsO0
ジョブズがケース付けたらアカンって言ったからiPhoneでは付けてないのがいるけど、落としたら終わりだもんな
落としても絶対ひび割れないスマホ作ってから言えやって思うわ
0575SIM無しさん (ワッチョイ f3d9-hken)
垢版 |
2017/12/24(日) 19:06:09.06ID:gWs6Oq300
>>574
いまのiPhoneと教祖がいた頃のiPhoneて別モンやん
片手で操作できないぐらいデカくしてどうすんだよ
デカイのは泥に任せるか林檎で出すならiPad系で出してりゃいいんだよ
iPad nanoとかで6インチクラス出してりゃいいんじゃね?
0577SIM無しさん (ワントンキン MM9f-NIQE)
垢版 |
2017/12/24(日) 20:19:13.97ID:XYiqyeu5M
1回落とした事があるが無傷だったのは手帳型だったからか?
今はカバーだけだから落としたら終わりかもな。
ても日頃はこっちのほうが断然使いやすいから仕方無いわ。
0583SIM無しさん (オッペケ Sr87-7Msm)
垢版 |
2017/12/24(日) 21:45:14.34ID:XGgxFyxgr
>>574
ケースをつけるorつけないも自由。
他の人がケースをつけようがつけまいがあなたに迷惑がかかることはほとんど無い。なのにどうして他の人がすることが気になってしょうがないの?
自分がすごく賢くて自分がすることは正しくて、他の人に言いたくてしょうがないの?
0584SIM無しさん (ワッチョイ b311-b9Dq)
垢版 |
2017/12/24(日) 21:47:24.98ID:+xAsdkGN0
量販店でフィルム貼りサービスお願いしたら、綺麗に貼れなくても文句言わない、貼り直しのクレームは受け付けないって誓約書(レ点チェック入れるだけだが)書かされたわ。
プロで金取ってんですよね? 失敗しても責任もたないなら自分で貼った方がよくないですか?って聞いたらそうですねだって。
草生えたわ。
0591SIM無しさん (ワッチョイ ff87-SZyW)
垢版 |
2017/12/24(日) 23:44:11.98ID:UWmFnHOf0
購入予定でケースは付けないで液晶保護シートのみで使用予定ですが、裏面のガラスって表と同じでゴリラガラスで傷つきにくいんですかね?
裏面保護シートってあまり売ってないみたいですが
0593SIM無しさん (ワッチョイ c381-buzn)
垢版 |
2017/12/25(月) 00:02:20.12ID:SB9tzWf40
この機種の液晶フィルムっていいのないよね
AOKKR ZenFone 3 ZE520KL ガラスフィルムっていう
アマゾンで最も評価高いの買ったら右側に常に気泡できる商品で
両端は常に少し浮いてる感じ
0596SIM無しさん (ワッチョイ a3c9-zf1G)
垢版 |
2017/12/25(月) 00:46:28.25ID:kJ3G+LoG0
>>588
ジョブズがなんと言おうが、ジョブズの自由。
それを聞いたユーザーがケースをつけてもつけなくても自由。
死んだ人まで気になるの?
同じことなんじゃない?

という理論かな?
0597SIM無しさん (アウアウオー Sadf-yNJd)
垢版 |
2017/12/25(月) 00:53:01.71ID:k2ofLtZZa
落とした後は>>572の事情でフィルム剥がしそのまま丸裸のまま
TPUケースでも着けとけば無傷だったかも
結構丈夫だよ。コンクリート上でもタイル張りのとこで落とした時は無傷だったから
今回は路上で派手に落としたからね
でもある意味この程度ですんだとも言える
0600SIM無しさん (オイコラミネオ MMff-NIQE)
垢版 |
2017/12/25(月) 06:17:38.59ID:90wkYbMUM
>>593
周りの部分に色が付いてるヤツ買ったら、端っこの浮きは気にならない
商品に3Dとかって書いてあって、何が3Dなのかはよく分からんけど
0601SIM無しさん (ワッチョイ 636e-SZyW)
垢版 |
2017/12/25(月) 09:01:19.84ID:eht1LB8f0
なんで全く意味の無いガラスのフィルム使うんだろ
500mlのペットボトルがガラス製だとしたら落としたら一発で割れるだろ
0602SIM無しさん (ワッチョイ 1310-LLfw)
垢版 |
2017/12/25(月) 09:13:02.51ID:2nu96xU60
>>601
普通のフィルムは表面がすぐ傷付くからガラスがよい
緩衝材は貼り付け部のシリコンシートが受け持つのでそこらのフィルムよりよほど丈夫だよ
0604SIM無しさん (ブーイモ MMff-NIQE)
垢版 |
2017/12/25(月) 09:19:20.13ID:AA7gcZtaM
フィルムなんて貼るのも貼らないのも本人の自由
ガラスフィルムは貼っておいた方が落としたときに割れるのがフィルムだけで済む可能性が高い
0605SIM無しさん (ワッチョイ bfe0-ygjJ)
垢版 |
2017/12/25(月) 09:21:02.64ID:pEfVjGbR0
わしスマホポケット民。
普段は手帳ケースなんだけどzen3は裸運用。
理由はケースフィルム届く前に我慢出来ず使ってしまい、
画面に傷がついたから。
傷がついた時点でなんの思い入れもなくなった。
次のスマホを大事にするよ。
0606SIM無しさん (ワッチョイ 03ee-rqau)
垢版 |
2017/12/25(月) 09:22:33.46ID:oXpwf0XV0
言うほどフィルムの表面傷つくか?
DSはタッチペンでグルグルしたりで傷付いたことあるけど指で傷つくことってあるの?
0607SIM無しさん (オイコラミネオ MMff-NIQE)
垢版 |
2017/12/25(月) 09:40:46.83ID:90wkYbMUM
Z3で画面を下にして落としたときにガラスフィルムだけ割れて本体の画面は無事だったから、それ以来ガラス使ってる
なにやりフィルムよりキレイだし
0609SIM無しさん (ワッチョイ 6f85-Jcy0)
垢版 |
2017/12/25(月) 09:50:53.87ID:b1/CHf5G0
>>605みたいなやつの気持ちがまったく理解できない
愛用すればするほどモノは傷つき汚れていくのが当たり前
持ち物の傷なんてむしろ愛着のもとみたいなものじゃないのか
壊れたら以て瞑すべし、それまでは気にせずガンガン使ってこその愛用品だろうに
0611SIM無しさん (オイコラミネオ MMff-NIQE)
垢版 |
2017/12/25(月) 10:01:20.27ID:90wkYbMUM
>>608
公式のフリップカバーは手帳型だけど悪くないよ
重くないし、丸い窓に表示されるのもいいし、開けたらスリープ解除も便利かな
あと、レンズの出っ張りをカバーの厚みで吸収できるのがよかったりする
0612SIM無しさん (ワッチョイ 236f-T5Oe)
垢版 |
2017/12/25(月) 10:15:36.42ID:t6YDQTyO0
ガジェットが好きで新品中古含めて結構な頻度で買い替えてるんだけど、
手帳ケースに入れて使うとオクで結構な金額で売れるのよ。
中古で買ったものが半年後買った時と同じ値段で売れたりする。
背面や側面の傷はちょっと値段下がるくらいで済むんだけど、
液晶面に傷付いてるとなかなか売れない。
貧乏くさいかもしれんけど、短期間でいろんな機種試すには売値が高い方がいい。
0613SIM無しさん (ワッチョイ a363-3E9j)
垢版 |
2017/12/25(月) 10:28:23.87ID:IdfAGpSC0
面白いな
支持するブツは違えども、やってることはどっちも同じ
気づいてないのは本人たちだけ、みたいな
0614 (地震なし)
垢版 |
2017/12/25(月) 10:31:59.81
男のくせに手帳型ケースを使う奴は法律で殴っても良いことにしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
0615 (地震なし)
垢版 |
2017/12/25(月) 10:32:08.66
手帳型ケースを使っている男のキモさは異常wwwww
0616 (地震なし)
垢版 |
2017/12/25(月) 10:32:20.45
手帳型ケースを使っている男から強烈に漂う全開の女々しさオーラwwwww
0617 (地震なし)
垢版 |
2017/12/25(月) 10:32:29.79
男の中の男の俺は当然余裕の裸運用←最高に格好いい、超クール

男のくせに手帳型ケースを使っているなよなよしたカス←最高にキモい、超女々しいwwwwwwwwww
0626SIM無しさん (ワッチョイ 236f-T5Oe)
垢版 |
2017/12/25(月) 11:58:39.80ID:t6YDQTyO0
正直背面ガラスに関してはいらんことすんなって思う。
重量かさむし、わざわざ壊れやすい素材使うなやって。
アルミは凹んだり傷ついたりするけど、ガラスは割れるんやで。
背面マグネシウム合金が至高だけど、それによって高くなりすぎるのもやだな。

手帳型も出来るだけ薄いものを選ぶよ。でも最近イカしたスリムなフリップケース作るとこ減ったな。
KLDのENLANDとか薄いのに高級感あった。
0627SIM無しさん (ワッチョイ cf25-bqMz)
垢版 |
2017/12/25(月) 12:05:52.66ID:oMZXy3wh0
どうせカバー付けるから背面なんて見えないしな
発熱するゲームやる時なんかは外して使ってるけど指紋突きまくって裏まで拭かなきゃいけなくなるのがウザい
0629SIM無しさん (ワッチョイ 6f67-xS1p)
垢版 |
2017/12/25(月) 12:20:29.76ID:4DL8cEby0
>>601
衝撃に対するエネルギー拡散っての分かるか?
物理なんだけれどさ

ガラスフィルムを貼ってあると液晶側が割れないと言うのは、衝撃が熱に変換されて、それによってガラスフィルムが割れると言うことでエネルギーを消費するからなんだよ

そう言う物理が分からない奴だと、ガラスフィルムの意味が理解できない
ガラスが割れると言うことは、相当量のエネルギーをそれで消費すると言うことで、それによってLCDパネル側の破損を防ぐんだよ
0633SIM無しさん (ワッチョイ 6f67-xS1p)
垢版 |
2017/12/25(月) 13:12:21.15ID:4DL8cEby0
>>632
馬鹿かお前

僅かなら、ガラスフィルム自体が割れないんだよ
ガラスが割れるのに、どれだけエネルギーが必要か全く分からない、小学生並の頭だな
0634SIM無しさん (ワッチョイ 1310-LLfw)
垢版 |
2017/12/25(月) 13:24:09.75ID:2nu96xU60
>>633
バカはどっちだよ
ちょっと力入れるだけでバキバキになるわいw
熱エネルギーによる加熱で割れてるんなら割れた瞬間は真っ赤に赤熱するしシリコンシートは溶ける

運動エネルギーによってガラスが歪んで組成を維持できなくなるから割れるだけ
0635SIM無しさん (ワッチョイ 6f67-xS1p)
垢版 |
2017/12/25(月) 13:27:11.78ID:4DL8cEby0
>>634
馬鹿すぎるのはお前

何故割れるときに蜘蛛の巣状になるか、付いていない脳味噌でよく考えてみろ
馬鹿なお前が想像するよりも、何千倍も多くのエネルギーを熱として消費しているから、蜘蛛の巣状に割れるんだよ

いいから物理を勉強してこい
0636SIM無しさん (ワッチョイ 1310-LLfw)
垢版 |
2017/12/25(月) 13:36:03.14ID:2nu96xU60
>>635
ググっても出てこねーから突っ込んでるだけど
熱衝撃による破壊は別だし、蜘蛛の巣状に割れるのはプリロードが掛かってる強化ガラスだけだし

知ったかこいてる暇があったらURL貼って証明しなさい
0638SIM無しさん (アウアウオー Sadf-9rJ4)
垢版 |
2017/12/25(月) 13:42:20.95ID:6vMonB9La
物理がどうとか一般人が分かるかいな(´・ω・`)
皆の迷惑なるからこれ以上の専門的なことはなんJにでもスレたててやってくれ
俺はngするけど
0639SIM無しさん (ワッチョイ a363-SZyW)
垢版 |
2017/12/25(月) 13:46:43.09ID:dx9gOTyG0
このスレの議論みてたらわかるでしょ?手帳型ケース、フィルム貼ってる人は女々しいって
落としたら〜とか傷が〜とかそういう言い訳ばっかり、ほんと男らしくないです、男は黙って裸運用でしょ?
0644SIM無しさん (ワッチョイ 6f67-xS1p)
垢版 |
2017/12/25(月) 13:59:29.04ID:4DL8cEby0
>>641
馬鹿に説明しても理解できないから、勝手に踊ってろって話だ

以下、お前宛ではない
馬鹿には理解できないからな

硬質ガラスが割れる時は、割れる場所の温度は100度を遙かに超える高温状態になります
衝撃によるエネルギーを、割れることによって瞬時に熱エネルギーに変換し、大気放熱することで衝撃によるエネルギーを非常に僅かなものにします
薄いガラスフィルムでしかないのに液晶パネルの損傷を防ぐ仕組みがそれです
高校で習った物理を基に、よく考えればなるほどなと分かることで、少なくとも大学レベルで物理を専攻した人間にとっては、当たり前過ぎて議論にすらならないことです
0645SIM無しさん (オッペケ Sr87-YOmX)
垢版 |
2017/12/25(月) 14:04:29.20ID:cBZspxWsr
ジョブズを貶してかっこいいと思ってる安物屑スマホ使い多いからな
座右の銘は「これで充分」の底辺のことだよ
0650SIM無しさん (ワッチョイ 6f67-xS1p)
垢版 |
2017/12/25(月) 14:31:32.44ID:4DL8cEby0
>>648
嘘だと思うのは馬鹿なお前の自由だが、嘘だと公言するなら、最低限物理的に間違えているという、お前の大好きなソースを提示しないとな

俺は嘘はひとつも言っていない
お前が嘘だと思うのは、お前が無学だからだよ(呆)
0658SIM無しさん (ワッチョイ 1310-LLfw)
垢版 |
2017/12/25(月) 17:13:18.99ID:2nu96xU60
大体からして衝撃力が全部熱なる訳がない
熱になったならスマホが加熱するだけでガラスは割れない

熱にならないから割れるんだろうが
割れる瞬間どうのとか瞬時に放熱とか抜かしてるけど放熱できるんならそもそもガラスは割れねえ
ガラスを割って余りある運動エネルギーなんかどこにあるというのか
0661SIM無しさん (ワッチョイ 6f56-NIQE)
垢版 |
2017/12/25(月) 18:19:05.17ID:8hyYFRls0
>>660
うん、低学歴でいいから
衝撃の運動エネルギーを、割れることによって熱エネルギーに ってあたりを詳しく解説してくれ
0664SIM無しさん (アウアウオー Sadf-9rJ4)
垢版 |
2017/12/25(月) 18:57:19.86ID:6vMonB9La
>>612
手帳型が1番と一概には言えんが良いこと言ってるぞ!
今やスマホ(特にiPhone,galaxy,Xperiaブランド)は立派な資産とも言えるし
保護フィルム、カバーする理由はそう言う理由もひとつだね
俺はroot化し資産価値無くなったからケース付けて無かったけど
0670SIM無しさん (ワッチョイ 6fbc-bqMz)
垢版 |
2017/12/25(月) 20:45:51.67ID:JPxE2Eo90
ここですすめられてflipcover買ったけど結構気に入ってる
今までのスマホは裸でしか使ったことなかったけど、カメラの出っ張りがなくなっていい感じだわ
0680SIM無しさん (ワッチョイ a36b-fOQO)
垢版 |
2017/12/26(火) 01:12:51.71ID:jcCRVxTj0
公式カバーの青がどこにも売ってなくて泣きそうなんだけど
このためだけにzen3無印選んだと言っても過言じゃないのに
0685SIM無しさん (ワッチョイ 6f67-xS1p)
垢版 |
2017/12/26(火) 10:01:14.60ID:q+ShwXwo0
>>682
同じ
ただ、曲げるよりも割れる方が、必要とするエネルギー(発生する熱エネルギー)は比較にならないくらい多くなるよ
たかが薄いガラスで破損を防げるのはそのため
0688SIM無しさん (ワッチョイ 6f67-xS1p)
垢版 |
2017/12/26(火) 11:45:05.72ID:q+ShwXwo0
>>686
全部熱って誰が言ったの?
馬鹿が捏造してんの?

お前みたいな馬鹿は、物理の話が出来るようになってから出直して来い
お前以外には普通に通じるんだから、お前がおかしいと言うことに気が付けよ
0689SIM無しさん (ワッチョイ 1310-LLfw)
垢版 |
2017/12/26(火) 11:46:18.06ID:LpDry7oz0
>>688
じゃあほとんど熱にならないっtw言った俺に反論すんなよ
衝撃力でガラスが割れました
ちょっと熱が出ました

何が違うか
0695SIM無しさん (ワントンキン MM9f-xS1p)
垢版 |
2017/12/26(火) 13:09:07.02ID:77JBxrkkM
>>689
は?
お前馬鹿?

殆ど熱にならないのなら、ガラスフィルムは割れずに、液晶画面が割れるわ
それがプラフィルムだろうがこれ

お前全部って捏造したよな?
これだから低学歴の上無知で無能は社会の邪魔でゴミでしかないんだよ
自覚しろボケ
0698SIM無しさん (ワッチョイ 1310-LLfw)
垢版 |
2017/12/26(火) 13:46:29.02ID:LpDry7oz0
>>695
ガラスが割れるから液晶が割れないんだろうがバカはお前

>>697
当たり前だろ、熱として現れる前にガラスを割るんだから熱は殆ど出ないに決まってる

割れるときに熱が出るって>>644で言ってるのがおかしい
ごく短時間熱エネルギーであるかもしれんが結局ガラスを割る応力として作用するから
熱がでないと言ってるんだ
0704SIM無しさん (ブーイモ MM27-F/LY)
垢版 |
2017/12/26(火) 15:40:27.71ID:5iCKgmwpM
実際にはガラスフィルム貼って2層構造(粘着剤と合わせて3層だけど)にして外と内のどっちが割れるかは運みたいなもん
0706SIM無しさん (ワッチョイ b345-bqMz)
垢版 |
2017/12/26(火) 18:15:24.89ID:pxsCTfTp0
大体あんな薄いガラスなんか簡単に割れるし
ただの表面保護にしかならんわ
スマホの他の構成部品の材質の弾性とか塑性とか
外力を受けたときの歪とか無視して何言ってんだか
0709SIM無しさん (バッミングク MMff-wbBd)
垢版 |
2017/12/26(火) 20:56:36.57ID:fMX/XBXNM
ポケモンgoがバックグラウンドですぐ落ちます
電池の最適化しない対象にはしてあって、モバイルマネージャーはそもそも停止してあります
ポケモンgo plusも使ってますが、バックグラウンドにするとすぐ使えなくなります。ただ赤くブーと鳴って何も捕獲できません
フォアグラウンドにすると普通にplusは使えます
お助けください
0712SIM無しさん (ワントンキン MM9f-xS1p)
垢版 |
2017/12/26(火) 22:20:13.89ID:BMX21iW8M
>>698
お前馬鹿すぎて話にならんわ
割れることで、熱としてエネルギーを拡散させてるからだろ

低脳低学歴は生きていても仕方ない典型例だな
0715SIM無しさん (ワッチョイ 6fdd-7Msm)
垢版 |
2017/12/26(火) 23:14:27.05ID:x+89t6ap0
まだ馬鹿が暴れてんのかよw
ガラスフィルムが貼ってあるほうが何もないよりはタッチパネルの保護に関しては良いに決まってんだろw
馬鹿にはそんなことも理解できんのだろうな。馬鹿だからwww
0726SIM無しさん (ワンミングク MM9f-xS1p)
垢版 |
2017/12/27(水) 01:11:30.37ID:Cd8+oS0yM
不具合は有るだろう
ただZenFone2よりは圧倒的に不具合が減ったから、そこいらあたりのユーザーからすればスゲーとなっているだけで
0727SIM無しさん (アウアウオー Sadf-9rJ4)
垢版 |
2017/12/27(水) 01:26:21.29ID:BqgMLQrJa
>>709
モバイルマネージャーで該当アプリ無効にしたまま凍結すると無効の設定のままになるよ
一度モバイルマネージャー有効にして確認してみ
0731SIM無しさん (ワッチョイ 137c-Fz13)
垢版 |
2017/12/27(水) 09:50:13.35ID:/p24JDnX0
>>723
Ver.up来たとか、今回のアプデ不具合有りそうなどのユーザーにも為になる機器情報1割、
カバーがどうの、見た目がどうの、huaweiが安いと...
8割りはどうでも良い応酬で伸びてるだけだろ。
0732SIM無しさん (ブーイモ MMff-7Msm)
垢版 |
2017/12/27(水) 13:44:05.63ID:giaDAWWXM
前からドコモの圏外着信お知らせツールってアプリは使えなかったっけ?
前機種がドコモのxperia Z3だったからzenfone3にも引き継いで入ってたのかな…
圏外着信が名前が出なく電話番号で表示されて困ってます…
0733SIM無しさん (ワッチョイ a363-SZyW)
垢版 |
2017/12/27(水) 14:21:50.03ID:E5h/0/+W0
> 古いiPhoneの性能を意図的に落としたAppleが集団訴訟で100兆円超の支払いを求められる

> Appleが「iOSのバージョンアップごとに古いiPhoneの性能を意図的に落としている」ことが明らかになり、一部のiPhoneユーザーがAppleに損害賠償を求める集団訴訟を提起したのですが、
> なんと原告側はAppleに9990億ドル(約113兆円)の支払いを求めていることが判明しています。

ASUSは意図的に電池の持ちを落としてますよね?訴訟しますか?
0734SIM無しさん (オッペケ Sr87-F/e8)
垢版 |
2017/12/27(水) 14:25:35.80ID:VL6kfhz5r
新品で買った直後に測定したらバッテリー実容量が2250~2300mAhしか無いからなw
公称2650mAhなのに勝手に"いたわり充電"するなよ
0735SIM無しさん (ブーイモ MM27-d3JB)
垢版 |
2017/12/27(水) 14:30:18.52ID:UvcpAO+vM
新品のバッテリーは不活性部分があるからそんなもんだろう
説明書にも購入直後は2〜3回充放電繰り返せって書いてないか
0741SIM無しさん (ワッチョイ c381-buzn)
垢版 |
2017/12/27(水) 19:27:43.45ID:LVMET1oF0
AOKKRからの張替えでNeonTek Asus ZE520KL 999円を買ってきた
貼り付けて両端が全く浮かないし気泡も出来なかったけど
指紋がかなり目立つ…
このことで評価を大きく落としてる人がいないから
多少程度で済むと思ったのに…

まぁどれ買っても悪い部分はあるだろうし
これで妥協するしかないか
0743SIM無しさん (ワッチョイ c381-buzn)
垢版 |
2017/12/27(水) 19:38:56.72ID:LVMET1oF0
>>742
いやAOKKRのは全く目立たなかったよ
両端浮くし端に気泡もできちゃうから別の買ったけど
指紋目立たないということだけならAOKKRのガラスフィルムは完璧
0745SIM無しさん (ワッチョイ 6faf-2x/m)
垢版 |
2017/12/27(水) 20:47:19.93ID:FRm2PRON0
>>744
ついでに銀行口座作って微信支付開通させてきた。
路上はまだ大丈夫だけど、松花江の上は寒すぎた。
氷から寒さが伝わってくる。
0748SIM無しさん (ワッチョイ 03ee-rqau)
垢版 |
2017/12/27(水) 21:53:49.46ID:eQbCAZPF0
>>719
Zen Fone 3 ノーマルフォルム
Zen Fone 3 アタックフォルム
Zen Fone 3 ディフェンスフォルム
Zen Fone 3 スピードフォルム

画面割る奴はディフェンスフォルム使っとけ
0752SIM無しさん (ワッチョイ cf35-NIQE)
垢版 |
2017/12/27(水) 23:32:02.30ID:6I7hn+A50
煽り抜きで次に買う機種どうする?
対応バンドの多さと2simで
zen5.5or64版のこれまた買いそうだわ
2chMate 0.8.10.1/asus/ASUS_Z017DA/7.0/LR
0755SIM無しさん (アウアウオー Sa02-tn25)
垢版 |
2017/12/28(木) 00:01:53.72ID:uJceFwbYa
>>752
ゲームとかしない俺は現時点ではまだまだこれで行くな
ほんとはmotoG5pかs格好いいから良いと思うがね
俺は通話録音機能重宝してるからそれが無くサードパーティーアプリ入れても使えないこと多いmoto系はどうしてもボツになってしまう
0757SIM無しさん (ワッチョイ de35-4lyl)
垢版 |
2017/12/28(木) 00:58:53.66ID:YVhCdq7i0
なるほど、32gbが少なく感じたから
64gbで同じでもいいとおもったわ。
中華でコスパ良いやつでも対応バンドが少ないor大陸用だから。
0761SIM無しさん (ワッチョイ 6b63-xMbA)
垢版 |
2017/12/28(木) 11:04:07.31ID:cAfu8HCt0
今、dsds機買うったら何が良いんでしょうかね〜zen3の電池が持たなくなってきたので考えなきゃいけない時期ですか
0765SIM無しさん (ワッチョイ 0b6f-DVov)
垢版 |
2017/12/28(木) 11:44:41.35ID:rVeeH1El0
SD625でデュアルSIM、TYPE-Cでバッテリー容量4850mAhで値段3万という奇跡の端末出たよ!

Lenovo TAB4 8 Plus



デカイって?気にしない気にしない。
ちなみに買ってからデュアルSIMに気づいたのでDSDSかの検証はまだしてない。
0767SIM無しさん (バッミングク MMd6-4lyl)
垢版 |
2017/12/28(木) 11:51:44.61ID:MsGivBhcM
honor9買ったけどぶっちゃけZenfone3の方が使いやすい
honor9は何かフリックがもっさりしてて、普段使いでのサクサク感はZF3の方が上だと感じた
あとGoogleマップが妙にカクつく
0769SIM無しさん (ワッチョイ db25-7ecw)
垢版 |
2017/12/28(木) 12:14:13.45ID:/f+haOzE0
>>767
ausuスマホと違ってhuaweiスマホはデフォでは画面の模写にGPUを使用しない設定だからね。
開発者オプションからGPU使用をONにしたらZen3なんて比較にもならないほどサクサク動くよ
0777SIM無しさん (ワッチョイ 1beb-ufnb)
垢版 |
2017/12/28(木) 12:37:19.84ID:ZG24a1Ew0
pcmarkのバッテリーベンチみると
OSバージョンアップするたびに性能落ちてる

iphoneと同じだな
買い替え強制かよ
0778SIM無しさん (JP 0H3a-ufnb)
垢版 |
2017/12/28(木) 12:42:03.60ID:KV7w6rOkH
>>772
確かに来てる!
0780SIM無しさん (スプッッ Sd02-ufnb)
垢版 |
2017/12/28(木) 13:01:46.01ID:PNeKh9uZd
システムアップデートの通知にはFR E-label change とか書いてあったけど、公式のリリースノートみるとカメラとシステムの安定性、性能向上のアプデっぽいな。
0782SIM無しさん (ワッチョイ 0b6f-DVov)
垢版 |
2017/12/28(木) 13:45:27.67ID:rVeeH1El0
メーカー以外理想的なのが出たよ!メーカー以外が!

ttps://www.gearbest.com/cell-phones/pp_1396526.html

相変わらず糞バンドじゃな。
0786SIM無しさん (オイコラミネオ MM56-7m6I)
垢版 |
2017/12/28(木) 15:03:44.36ID:Lr03RURPM
>>784
それは困るだろ!
実際どうなの?
前使ってた機種はギャラクシー4でかなり前の機種だが、全くないストレスなかったよ
最近の機種なら動作を心配する必要ないと思ってたが、ギャラクシーは何だかんだ優秀だったんだな…
バッテリー問題でやらかしてはいたが
0794SIM無しさん (ワッチョイ 5fe9-AggE)
垢版 |
2017/12/28(木) 16:04:34.51ID:YVtoCpZD0
F5122の音がでなくなったんでZE520KLを買おうかと考えてんだけど
バッテリーとかカメラとかどんなかんじですか?
0799悪くはないけど (ワントンキン MM3a-ufnb)
垢版 |
2017/12/28(木) 20:16:14.75ID:ylRLX9TrM
裏ぶた外してから大変。復元後、電源入らないと再分解はヤダ!

また、分解するとカメラレンズに塵が着きそうだな。

Zenfone3 ZE520KL(5.2インチ)バッテリー3500mAに大容量化 交換方法
http://mvno-life.blogspot.jp/2017/09/zenfone3-ze520kl523500ma.html?m=1
0801SIM無しさん (ワッチョイ cb87-Pftr)
垢版 |
2017/12/28(木) 20:41:10.30ID:ZTAgOpCK0
2万ちょいで中古購入。このスレ覗かしてもらうわ
いい機種だね 異次元のヌルサクなんてのはないけど動かしてて全くイラつかない
0803SIM無しさん (ワッチョイ 6f3e-ufnb)
垢版 |
2017/12/28(木) 20:50:47.34ID:7q4A0Ja10
520KLのOSアップデートをしたところ
ウィジェットが最新化されなかったり
再起動時にウィジェットが消えたような表示(存在はしている)になっています
同様の現象が起きているかた
対応策などわかるかたいらっしゃいますでしょうか
0804SIM無しさん (ワッチョイ 3ae0-ufnb)
垢版 |
2017/12/28(木) 20:57:02.37ID:F0pblanT0
ついに落としてバキバキにしてしまいました
カメラはピント合わないしガラスも割れてマジ不幸っす
皆さん次dsdsならなにかオススメありますか?
0809SIM無しさん (ワッチョイ 4f3b-kLma)
垢版 |
2017/12/28(木) 22:53:14.93ID:OzrIofw90
ZE552KL買ったけど、カメラがピンボケ。
純正カメラアプリを使って手動フォーカスで撮れば、どうにか見るに堪える画を
撮れる。これは仕様なのか、それとも初期不良として認めてくれるのか…
間もなく来るであろうアップデートに期待なのか…

できれば使い慣れたカメラアプリやevernoteなどのスキャナ機能を使いたいのだが、
ピンボケしていて使い物にならない。
0816SIM無しさん (アウアウオー Sa02-lh1n)
垢版 |
2017/12/29(金) 01:13:23.23ID:hz9D6UMta
>>809
仕様ではないな
俺のは1年以上使っててなったことないからイメージできん
てかピンボケ問題てヌガーなってから報告出て来るようなったがそのへんどうなんかね?
俺はまだマシュマロのままなんだがマシュマロでもピンボケ酷い人いるか?
0818SIM無しさん (ワッチョイ db8e-ufnb)
垢版 |
2017/12/29(金) 07:15:49.10ID:pT0kemy30
5月購入でもうイヤホンジャックは死んだけどカメラはまだ何事もないな
イヤホンジャックはBT接続という策があるけどカメラはきつそうだ
0820SIM無しさん (オッペケ Sr03-dbeG)
垢版 |
2017/12/29(金) 07:25:50.20ID:07S4lvLSr
>>608
台湾で昨年10月に552KL買ってから全く不具合なく昨日もアップデート滞りなく終了したわw
連れにも勧めて520買わせたけど不都合ないらしい。
多分 これが普通だわな。
0822SIM無しさん (ワッチョイ 6b63-XPej)
垢版 |
2017/12/29(金) 07:42:33.15ID:f9v2uvkU0
まぁイヤホンジャックは消耗品だから、いずれ壊れるんだろうな
毎日使ってて、まだ壊れていないが
>>794のも、イヤホンジャック壊れて常時差し状態に認識されてるような気がする
雑に扱う人ならそこは問題になるかもしれん
0825SIM無しさん (ワッチョイ 0fb3-ufnb)
垢版 |
2017/12/29(金) 09:26:51.50ID:yPoMAhzi0
昨日のアプデしてから、サクサク具合が更に良い感じ&バッテリー持ちがわずかだけど良いかも
ナイスアプデ
0829SIM無しさん (ワッチョイ 9e25-FiVz)
垢版 |
2017/12/29(金) 11:44:20.04ID:lONYna3t0
3のイヤホンジャックはまじでひどい
ちょっと動いただけでガサガサ鳴るわ認識されなくなるわ音声認識立ち上がるわでうんこすぎる
ジャックらからの音質はめっちゃ良いのになぁ
0833SIM無しさん (バッミングク MMdf-UvC+)
垢版 |
2017/12/29(金) 13:30:23.43ID:DtvmJjcTM
データ通信のみのsimで使ってるんですがセルスタンバイがかなり電池使ってます
データ通信だけどsmsは使えるはずなんですが
wikiには実際にあまり消費してないからきにしなくていいってあるけど放置しててもかなり減るんで対策できるならしたいんですが、何かないでしょうか?
0836SIM無しさん (オッペケ Sr03-4lyl)
垢版 |
2017/12/29(金) 14:50:55.07ID:KWAu5QfPr
最近カメラがピンボケ始まってまぁ滅多に使わんしいいかと思ってたが
いざ撮るときに困り果ててカメラ指で弾いたら治ったww
これならまだ戦える
0845SIM無しさん (ワッチョイ deec-ymOk)
垢版 |
2017/12/29(金) 21:05:41.43ID:od+UFKlc0
>>842
台湾版と香港版は同じ表記で香港、シンガポール、フィリピンの認可マークが出てくるはず(´・ω・`)
違いは同梱されてる充電器だけだと思うよ
日本が表示されれば国内版
ヨーロッパとマレーシアならWW版だったような
0850SIM無しさん (ワッチョイ ffca-Vyex)
垢版 |
2017/12/29(金) 22:24:59.49ID:i+3U+2aa0
>>846
システムアップデート項目のとこから
リリースノートを選択して、飛んでいく先のURLの中に/tw/って入ってれば台湾かなと。
0866SIM無しさん (ワッチョイ 9efa-2op0)
垢版 |
2017/12/30(土) 16:45:41.42ID:2hq/ftde0
国内版と同じタイミングでアップデートは来る
他のバージョンと違って楽天アプリ以外は余計なプリインストールがほぼない
その上、楽天アプリは消せる
0867SIM無しさん (ワッチョイ f381-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 17:49:00.19ID:G2k92uhO0
楽天版ガーとか気にするような人は今更3買わないだろ
それに海外版がほしいなら出品もないわけではないし
0870SIM無しさん (バッミングク MMd6-kHzo)
垢版 |
2017/12/30(土) 18:59:31.42ID:4u5gSk8WM
pixelとこれで両方に楽天モバイルのsim指して使ってるんだけど、こっちは電波の掴みが悪いんです
どっちもドコモの1,3,19,21,28バンドに対応してるのになんででしょうか?
0874SIM無しさん (アウアウオー Sa02-tn25)
垢版 |
2017/12/30(土) 19:50:13.09ID:v3Va6xTfa
>>872
そんなもんよ
俺も都内だけど住宅街だとメチャクチャ電波悪いとこ多い
特にコンクリートのマンション、ビル内
まだまだ4G環境は厳しい
逆に屋内だと都市部のほうが電波貧乏なのかもね
0877SIM無しさん (ワッチョイ c667-8nsE)
垢版 |
2017/12/30(土) 20:34:59.31ID:Dt4tCbJ00
群馬と千葉のど田舎の別荘でも、勿論住まいの都心でも、電波が届かなくて困ったことなんて無いけれどなぁ
0897SIM無しさん (ワッチョイ 0f11-ba2W)
垢版 |
2017/12/31(日) 07:41:41.60ID:Uz/056jz0
安さだけなら三木谷割が最安だけど、この前やったばかりだからな…
一番安い時で解約料、最低維持費まで含めて18000くらいだったと思う。
0905SIM無しさん (ワッチョイ c6e5-eIm5)
垢版 |
2017/12/31(日) 15:56:54.46ID:YlAaeTOI0
今時の端末て一日中SNSとかやってても電池切れってまず無いよね
電池足りない言うてるのってだいたいゲームやり過ぎだから430に大容量電池組み合わせてもねぇ・・・
0907SIM無しさん (ワッチョイ 034c-x45i)
垢版 |
2017/12/31(日) 17:32:18.86ID:PaKOnJQE0
>>720ですが
諦めてzenfone4を志村で買って今日発送通知来たんだけど、それから調子が良くなって音が普通になるようになった
何故なんだろぅ…
0911SIM無しさん (アウアウウー Sa2f-NCP7)
垢版 |
2017/12/31(日) 22:54:59.09ID:TrKeBZKBa
一回濡らすと、内部では腐食始まってるから、いつか突然壊れるよ
アスースは基盤に撥水シリコン加工しないからマジで水ですぐ壊れる
まあわざと壊れやすくしてんだろうけど
0915SIM無しさん (ブーイモ MM27-ufnb)
垢版 |
2018/01/01(月) 12:12:46.29ID:Y8Jpd+YVM
カメラピント合わない人はレンズ横のレーザー赤く点滅してる?
さっきゴミで塞がってたら全くピンと合わなくなってた
0916SIM無しさん (ワッチョイ ca67-pSux)
垢版 |
2018/01/01(月) 13:19:51.53ID:xeUKg3Dk0
動画撮影も3Dゲームもいらねぇ
ハメ撮り用に電池が持って暗所に強い安いの欲しい
0918SIM無しさん (スプッッ Sd8a-ufnb)
垢版 |
2018/01/01(月) 15:18:32.65ID:9T8sPuKzd
買って2日目XperiaXZpremiumからこれにしたが、
全然ストレスフリーだわ
むしろこの価格でpremiumと操作性の体感変わらんとかすごいな
0924SIM無しさん (スプッッ Sd8a-ufnb)
垢版 |
2018/01/01(月) 20:15:18.65ID:fZf9i/MJd
金なくてpremium売ってこれにした
3Dゲームとかはちょっとかくつくときあるがそれ以外はめっちゃ満足
操作もブラウジングもXperiaとも全然違いないぞ
インスコのホームアプリが優秀だな

まさか2万円台でこんな満足出来る機種あったとはしらなかったよ
0927SIM無しさん (ワッチョイ de5c-XSns)
垢版 |
2018/01/02(火) 03:25:54.47ID:WHqBkDRZ0
アプリ履歴削除のとこが独自のタスクキラーでバックグラウンドで待機してるアプリまで殺して「こんだけメモリ開放しました、仕事出来ます」アピールみたいなとこも多いけどな

タスクキラーでいえばその後に自動再起動で電力CPU余計に使うか、立ち上がらくて通知が来なくなるかとかな
まぁいい機種ではあるが癖もあるから知らないとお門違いで恥かくこともある
0932SIM無しさん (オイコラミネオ MMdf-ufnb)
垢版 |
2018/01/02(火) 10:37:49.36ID:DTFWnM2eM
>>928
俺も2ヶ月くらい悩んだけど、先月はじめに町のお店(旧モバイルゲージファクトリー)で
カメラ交換してもらって年末年始はストレスフリーでした
代替機の3MAXのおかげで無印3のぬるサク感を再認識できたし
0935SIM無しさん (スプッッ Sdea-ufnb)
垢版 |
2018/01/02(火) 14:48:11.15ID:Wr2RG1dHd
いままで全く問題ないし、ディスプレーの設定で彩度上げたら色が締まってかっこよくなったにも関わらず、mate 10 pro欲しくなってきている
0940SIM無しさん (ワッチョイ 5fdd-ufnb)
垢版 |
2018/01/02(火) 20:53:19.05ID:tCiRTf3h0
嫁さんがiPhone 8 plusが欲しいって言うから11万5000円出して買ったわ
正直Zenfone 3で十分だと思うんだよな
でも女はiPhone好きだから聞く耳持たん
0943SIM無しさん (ワッチョイ 1bf5-ufnb)
垢版 |
2018/01/02(火) 21:03:34.20ID:+XNnuJVL0
>>939
名古屋は昨日の昼過ぎにダメ元で行ってみたら白黒2個ずつ普通に置いてあって(レジ奥にも何個かあった)拍子抜けしたわ
今使ってる520がバッテリー弱ってきてたから黒買えて助かった
0958SIM無しさん (ワッチョイ ca67-pSux)
垢版 |
2018/01/03(水) 00:58:31.06ID:s2SFl5Y70
SIMカード付きのほうが安い!?
アマ新春
0962SIM無しさん (ワッチョイ 4a27-xMbA)
垢版 |
2018/01/03(水) 01:13:04.24ID:sq5O2GY90
DSDS使うのにストレージ増やすなら解るけど中途半端にRAM増えてもなぁ。
1GB分の値段増も現実的過ぎてお得感全然ねぇ。
0967SIM無しさん (ワッチョイ 6763-XPej)
垢版 |
2018/01/03(水) 05:24:23.17ID:sAS4LQ8S0
そらお前、メーカーの利幅が増えるような仕様にしてるんだから
お得感なんかねーに決まってるだろ
バカはお前だよ
0968SIM無しさん (スプッッ Sd13-ufnb)
垢版 |
2018/01/03(水) 07:10:30.95ID:w4tcCjQBd
ZenFone3って2万円台で買えるスペックではかなり上位だろ
これ使い慣れてからというものキャリアでXperiaに6万とか7万も払ってたかと思うとアホらしくなるわ
ZenFone4もスペックは申し分ないけどあれに4、5万だすならZenFone3で十分だわ
0969SIM無しさん (ワッチョイ 9e67-ufnb)
垢版 |
2018/01/03(水) 08:32:46.84ID:pImvvLMH0
台湾版 にau volteSiMで運用してる方いらっしゃいますか?ウィキにある方法でまだ通用するんでしょうか。
ocn遅すぎて、UQ乗り換えたら、通話できなくなってしまいました。
0972SIM無しさん (ワッチョイ ca67-pSux)
垢版 |
2018/01/03(水) 09:24:45.91ID:s2SFl5Y70
シムフリー携帯買ってわざわざau使う理由ないだろ
SIM買い換えろよ
0973板違い (ワッチョイ cac6-ufnb)
垢版 |
2018/01/03(水) 09:31:18.42ID:oqTf24/80
auならg07++やg07+が使える。
0974SIM無しさん (ワッチョイ 1bf5-ufnb)
垢版 |
2018/01/03(水) 09:32:31.21ID:8E4yvB6D0
SIMフリー使うならSIMはドコモ系のにしておけ
UQとワイモバはちゃんと分かって使わないと色々罠が潜んでる
0975SIM無しさん (ワッチョイ 5fdd-ufnb)
垢版 |
2018/01/03(水) 09:48:12.73ID:AIcFSnEZ0
mineoで自分のZenfone 3台湾版はdocomo、嫁さんのSIMフリーiPhone 8 plusはau VoLTEにしたわ
mineoってauのにするとSMSで何か有利なことなかったっけ?
0981SIM無しさん (ワッチョイ 5f21-Vyex)
垢版 |
2018/01/03(水) 10:29:58.52ID:0ofejYfN0
>>940
iPhoneXじゃないんだな。
ウチのは何でも良いらしく、HuaweiのP10Liteにした。
禅の5.2インチでも良かったのだが、カメラ多用するので壊れた時、文句言われるのが嫌だった。
俺のも一度修理したしなぁ

2chMate 0.8.10.7/asus/ASUS_Z012DA/7.0/GT
0984SIM無しさん (ワッチョイ 5f21-Vyex)
垢版 |
2018/01/03(水) 11:15:12.60ID:0ofejYfN0
>>983
au系だと本体がCDMA2000に対応、若しくはVoLTE対応して無けりゃダイヤル通話できないんじゃないの?
SIMフリー端末は殆どがGSM、WCDMA、LTEだからね。
0986SIM無しさん (アウアウオー Sa02-VHJ1)
垢版 |
2018/01/03(水) 11:39:02.81ID:DK2Fkt/4a
au Volteは明言されている。
ワイモバイルも公式に対応を言明しバージョンアップされたがドコモからはなにもされていない。
ここを見れば火を見るよりも明らか。
0988SIM無しさん (アウアウオー Sa02-VHJ1)
垢版 |
2018/01/03(水) 12:41:59.38ID:DK2Fkt/4a
>>987
ドコモと数年間いろいろと契約しいろいろと質疑応答した結論だ。
調べてもわかることしかここでは書いてない。
ドコモショップの店長名刺は十枚を下らないほどもらった。
代表者の意見を聞いてみたということ。

ドコモは一番SIMフリーに曖昧さを見せていた。
0990SIM無しさん (アウアウオー Sa02-VHJ1)
垢版 |
2018/01/03(水) 13:37:22.83ID:DK2Fkt/4a
SIMフリー機種についておかしなことがまかり通らないようにしないと弊害ありすぎ。
総務省が怠慢というだけではなさそうだ。
0992SIM無しさん (アウアウオー Sa02-VHJ1)
垢版 |
2018/01/03(水) 13:46:21.08ID:DK2Fkt/4a
多くのスマホ利用者は受け身でしか居ないようだな。
これからの通信業界を見極めるには聞くしかあるまい。
詳しい説明が出来ない実態はリスキー。
犯罪が想定される通信の問題は数多。
0994SIM無しさん (ワッチョイ 1b2a-ufnb)
垢版 |
2018/01/03(水) 14:18:15.26ID:iofGugT00
ドコモショップの店長ごとき末端連中に聞いてもわかるわけがないだろ
小物相手に代表者だのいろいろと質疑応答しただの自分を大きく見せようとすることに余念がねーなw
1000SIM無しさん (オッペケ Sr03-Vyex)
垢版 |
2018/01/03(水) 15:50:11.62ID:LNIzaZZcr
ぬるぽ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 5時間 18分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況