X



ASUS ZenFone 4 (2017) Part13

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001SIM無しさん (ワッチョイ 033e-LeRC)
垢版 |
2017/12/05(火) 01:59:34.23ID:ac8Ccg0Y0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止

ASUSの2017年モデル最新スマートフォン
「ZenFone 4」シリーズに関するスレです
無印以外の派生機種に関しては関連スレッドでお願いします
ファーウェイのピーピングスマホの話題は禁止です。

◆前スレ
ASUS ZenFone 4 (2017) Part12
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1510922918/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0011SIM無しさん (ワッチョイ b587-8b4z)
垢版 |
2017/12/05(火) 12:35:12.68ID:h4g7TwPe0
デフォルトのカメラやスクショを無音にできるのってzenfoneだけなの?
iPhoneはグローバルモデルなら基本無音化出来るけど
Androidって日本のsimいれたらグロ版でも強制シャッター音鳴るらしいね
0013SIM無しさん (ワッチョイ 6da7-BUQH)
垢版 |
2017/12/05(火) 13:19:54.41ID:8QLqEO0f0
モッピー、ビッグって終わったんだね
12月末まで延長になってたのに…モッピーの発表とかないのはなぜ?
適当対応見るとあそこ怪しく感じる
0014SIM無しさん (ワッチョイ 660e-MaNM)
垢版 |
2017/12/05(火) 15:22:47.32ID:SO7ErR7P0
2chMate 0.8.10.1/asus/ASUS_Z01KD/7.1.1/LR
ZenFone 4 630版を使ってて100%まで充電されたらバッテリー消費されるのは普通?
ZenFone 3 ZE552KLも使ってたけど100%いったら常に充電中になってて100%だったんだが。
これは常に充電して100%を維持するんじゃなくていくらか使ったら再充電するって感じなの?
0015SIM無しさん (ワッチョイ b587-8b4z)
垢版 |
2017/12/05(火) 15:56:40.73ID:h4g7TwPe0
>>12
言葉足りんかったすまん
zen日本→強制シャッター音
zenグロ版→日本sim入れても無音可
他泥日本→強制シャッター音
他泥グロ版→日本sim入ってると強制シャッター音

って認識で合ってるんだろうか?
zenfoneグローバルモデル以外で標準カメラやスクリーンショット無音でいけるのあれば教えて欲しい
0017SIM無しさん (ワッチョイ c53e-bpph)
垢版 |
2017/12/05(火) 16:07:56.79ID:Ww2Q31Nt0
無音カメラアプリ使えばいいだけでは。Zenfone4Proだけど、ZenfoneMAXの頃よりだいぶ音が小さくなってるから気にもしなくなった。
カメラは純正アプリのほうがいいだろうし。
0021SIM無しさん (ワッチョイ 6af9-G+S4)
垢版 |
2017/12/05(火) 18:18:17.00ID:1y3KMGZZ0
amovoの3Dガラスフィルム使ってるやつに聞きたいのだが
上下黒いけどバックボタンと右下の□はちゃんと見える?
使用感とか教えてくれ
0023SIM無しさん (ワッチョイ a614-CyiJ)
垢版 |
2017/12/05(火) 19:52:54.11ID:XfsVLp0P0
前スレでのセキュリティの件参考になりました。みんなありがとう!
0024SIM無しさん (ワッチョイ 6ddd-G+S4)
垢版 |
2017/12/05(火) 20:11:35.09ID:XEI/9zpL0
盗撮じゃなくてもスクショで音なる機種なんなんだろうな
カメラ起動中のスクショだけ音鳴らすとか工夫できなかったのかな
0028SIM無しさん (ワッチョイ 6d63-AKc3)
垢版 |
2017/12/05(火) 20:50:55.03ID:DbCUHZFO0
http://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/set.html
■OCNモバイル冬のボーナスセール

らくらくセットのお申し込みは「音声対応SIM」のみとなります。
契約月含めて6ヶ月が音声SIMの最低利用期間と短め
またOCNは40日間無料なので毎月22日前後に契約すれば
契約月と2ヶ月目が完全無料
実質4ヶ月間の支払いでこれだけ端末が安くなります

HUAWEI nova lite 一括払い 定価19,800円→セール8,800円
HUAWEI P10 lite 一括払い 定価32,270円→セール16,800円

■HUAWEI honor 9 一括払い 定価53,800円→セール30,600円
https://www.sim-jozu.net/1710/huawei-honor9/amp
AnTuTuスコア10万越えのスマホ「HUAWEI honor 9」が実質30,600円


※契約事務手数料が別途必要
0029SIM無しさん (ワッチョイ 6d63-AKc3)
垢版 |
2017/12/05(火) 20:51:11.64ID:DbCUHZFO0
【OCN音声契約で1500円のAmazonギフト券ゲット】
https://goo.gl/Kao4sA ←1500円ギフト詳細
http://imgur.com/hGNCK0Z.jpg
契約するとNから始まるのOCNお客様番号が送られてきます
それを入力した後、画像(http://imgur.com/TChgPD8.jpg)と全く同じ(aから始まる7桁の英数字 えーろくえふにーろくよんえふ)ように入力するだけです
音声契約のみで1000円 かけ放題ダブル(24時間時間無制限かけ放題)なら1500円もらえます

※楽天のかけ放題は1000円以上も高いので除外しました
OCNはかけ放題ダブル3.3GBで2900円
http://imgur.com/CzMvIol.jpg
0030SIM無しさん (ワッチョイ 6d63-AKc3)
垢版 |
2017/12/05(火) 20:51:28.54ID:DbCUHZFO0
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/083001142/?ST=trnmobile_f

測定アプリだとひかめえな数値ですが
実効速度は数値以上に頑張って一番素晴らしい結果を出してます
http://imgur.com/0q3hSzX.jpg
http://imgur.com/XX8EdGu.jpg
http://imgur.com/dPyuIMd.jpg

また
AbemaTVが「通信節約モード」を追加!格安SIMの低速モードでも観れるようになる神アプデ [352914648]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1510811495/

高速なくなって低速モードになり
読み込みでストップせず再生できるのはOCNのみです 
それは他社が低速200kbps弱なのに対して、OCNは実測で245kbps前後出てるからです

高速の実行速度ナンバーワン、
低速の平均速度が高く動画再生において他社を圧倒してます
0034SIM無しさん (ワントンキン MM7a-hdUl)
垢版 |
2017/12/05(火) 22:26:19.78ID:CNfKUSUXM
>>30
低速がずば抜けているのは認めるが、高速は可もなく不可もなく、並みのMVNO程度
OCNでSIM4枚契約している俺が言うのだから間違い無い
0035SIM無しさん (アウアウウー Sa21-MaNM)
垢版 |
2017/12/05(火) 22:55:28.11ID:j62ih/3Oa
>>33
zenfone4(630)android 7.1.1だけど、Google playから検索できないな。
「それ、マシュマロまでの対応だわ」って落ちは無しで、本当にあるか
0038SIM無しさん (アウアウアー Sa2e-MaNM)
垢版 |
2017/12/05(火) 23:37:57.78ID:uvKFv0jsa
>>37
ショボくてスマンな。来年からesim予定なんで一時凌ぎの節約や。
それにこの端末のディスプレイなんか変だから、安いヤツにしといてよかった。nexus7の時と同じだ…
0048SIM無しさん (アウアウアー Sa2e-MaNM)
垢版 |
2017/12/06(水) 12:32:12.07ID:1zacrgeTa
>>43
そっちのもそうなんか?
依然nexus7の時はアース設計にミスがあって問題になってたが、もし今回もそうならばasusは二度やらかしたことになる
0049SIM無しさん (アウアウアー Sa2e-MaNM)
垢版 |
2017/12/06(水) 12:35:25.78ID:1zacrgeTa
>>45
タッチの反応がおかしい。
押しても反応しなかったり、ボタンだと左側だけしか反応せず、二度押ししてはじめて右側部分が反応するとか
0053SIM無しさん (JP 0H81-bsGN)
垢版 |
2017/12/06(水) 15:05:36.36ID:8qDBeaL9H
mineo二色とも入荷待ちじゃねーかよォ!
いつ頃から申し込み出来るんだよ!
0054SIM無しさん (ドコグロ MM15-KyLD)
垢版 |
2017/12/06(水) 15:10:10.92ID:qYpVqAKKM
>>49
それ初期不良交換とかできないの?
sd660だけが目当てで購入予定だったけど、もしそれが全ての製品で起きるならやめとこうと思う
0057SIM無しさん (ワッチョイ de7d-JjO2)
垢版 |
2017/12/06(水) 16:23:22.18ID:WvkAgW7b0
保護ガラス貼る前はタッチに問題なかったが、ガラス貼ってから机とかに置いて操作すると反応がおかしい
まぁ持ちながらなら問題ないからそのまま
0059SIM無しさん (アウーイモ MM21-MaNM)
垢版 |
2017/12/06(水) 18:25:02.89ID:Jysf5qBNM
>>54
630カスタマイズモデルはasusサポート前提だから、全く使えない状態でない限り無理だろう。nexus7で懲りてるからフィルムなんか貼ってない。テストは同じアプリをnexus7 2012 2013 zenfone max zenfone3 nexus5 で試した。この端末のみ起きてる。
当然optiflexとかいう怪しいのは停止してる。
0068SIM無しさん (ワッチョイ 1e63-G+S4)
垢版 |
2017/12/06(水) 22:47:58.16ID:QtPbbC5l0
前スレに書いた
アップデート出来ない不具合

スレにキャッシュ消すって書いてくれた方
ありがとですー
0076SIM無しさん (アウーイモ MM1b-7cWa)
垢版 |
2017/12/07(木) 11:49:51.03ID:qCBNKzB6M
630いじくり回してわかったが
zenfone4購入で630か660で迷ってるヤツは660を薦める。この端末は純正補助アプリ前提の設計で660に最適化されているように感じる。純粋なandroidほしいヤツは向かないと思う。
0089SIM無しさん (ワッチョイ 9f70-7Xj+)
垢版 |
2017/12/07(木) 15:05:12.52ID:uV4RogKD0
届いた!仲間に入れてください!
すごいサクサク、カメラも期待通りか期待以上!
ずっとXperiaだったけど、Zenfoneの方が使いやすいじゃん…
0092SIM無しさん (ワッチョイ b7d9-F7Qh)
垢版 |
2017/12/07(木) 17:16:20.51ID:QQIo41rU0
端子なくしてもいいからFMは残してほしいわ
カメラの画像サイズってVGAとかHD無いのなメールで送るのすごく面倒だわ
0094SIM無しさん (アウアウアー Sa4f-7cWa)
垢版 |
2017/12/07(木) 18:03:45.90ID:eWX9VMUwa
>>83
76だけど、これくらいのアプリなら全く関係ないと思う。だけど端末操作やwifi wanなんかのデバイス入切とかは差が出る。
nexus使ってた奴は分かると思うが、何だか分からないけど余計な物が動いてる感がある。稼働前提になってるモバイルマネージャー停止で使うと、バッテリーの持ちとかの差を感じる
0095SIM無しさん (スッップ Sdbf-brb/)
垢版 |
2017/12/07(木) 18:49:23.61ID:NDO1TEcxd
>>88
今スマホのカケホーダイならFOMAバリュープランに変更出来ないかもしれません。
また現在FOMAプランの新規申し込みは基本的にやっていません。
やれなくはないですが面倒くさいです。


スレチですみません。
0099SIM無しさん (ワッチョイ 9fdf-HquM)
垢版 |
2017/12/07(木) 19:45:44.39ID:x3p2odpK0
>>57
自分も同じ、手に持つと問題ない
LCDを中途半端にしか覆わない保護フィルムだとこんなことはなかった
でも画面が見にくいので全部覆うタイプにした(3Dってやつ)
フィルムが製品付属のケースと接触していると静電気逃げちゃうのかな?
なお、どちらもフィルムはガラス系です
0104SIM無しさん (ワントンキン MM7f-4hnv)
垢版 |
2017/12/07(木) 21:59:56.31ID:Jso6wExzM
バッテリーって本当にヘタれるのか?
最初の半年は100〜0%まで毎回使い切ってから充電してた。
最近は100%〜1%まで毎回使い切ってる。
機内モードOFFだとデレステ2D軽量でぶっ通しでやると3時間で電池切れる。

14ヶ月2laserを1日18〜21時間ぶっ通しでゲームに使ってるが全くヘタれてないんだけど。
ゲーム中も充電しっぱなしだ。
https://i.imgur.com/cM4V0aP.jpg
1000回以上充電してるので30%位は電池へたれてると思ったんだけど。

これならZen4買ってもいいかなと思う。
電池ヘタれが激しかったら3買った方がコスパ良いと思ってたんだが。

基本、500回充電で20%ヘタれるから2500回以上はやっぱ使えるのね。
0105SIM無しさん (ワントンキン MM7f-4hnv)
垢版 |
2017/12/07(木) 22:11:38.67ID:Jso6wExzM
とりあえず、BatteryCalibrationってアプリ使っとけば間違いない。

充電中のゲームの寝落ちで残量修正がズレても、毎回ほぼ1%までキッチリ使える。
100%以上充電し続けてるとすぐ残量ズレるので1〜100%になった瞬間に高速キャリブレーションすれば良い。

継ぎ足し充電したら、すぐ残量がズレる上にどこかで粘って電池の減りが均等にならないので注意な。
0106SIM無しさん (ワッチョイ b7d1-4hnv)
垢版 |
2017/12/07(木) 22:36:28.62ID:D1qHDH2A0
あと充電のコツ

電池切れして数時間放置して電源入れたら40%スタートによくなるようになったが気にせず100%まできっちり充電しないとダメ。
充電時間は変わらず3時間で終わる。

多分、ACアダプター壊れた時に充電入り切りが勝手に頻発して充電も全然されなかった時に本体側の電池のシステムファイルがおかしくなっと思う。
手動キャリブレーションしても、電池空放置からの1%充電スタートの初期値が以前は修正出来たのに最近は修正されなくなった。
使用上は特に問題が起きてないので、めんどくさいから端末初期化はしてない。
0107SIM無しさん (ブーイモ MMbb-li5G)
垢版 |
2017/12/07(木) 22:51:18.23ID:KtwhpQnZM
まだ先の話だけど、バッテリーって秋葉のASUSショップで交換サービス受けられるで正しいのかな?
料金いくらくらいかかるもの?
0111SIM無しさん (アウーイモ MM1b-7cWa)
垢版 |
2017/12/07(木) 23:57:39.28ID:durIgYqmM
>>107
依然zenfone2の書き込みでは6000円台だったと思う。でも3年後ならば全個体電池になってるだろうし本体買い替えじゃないか?
0117SIM無しさん (アウーイモ MM1b-7cWa)
垢版 |
2017/12/08(金) 02:56:55.14ID:8XQdybtWM
>>116
高いなー、この前motorolaに聞いたらバッテリー交換は6000円ぐらいって言われたから、asusがぼってるか、ファーウェイ機みたいにパネルごと交換なんだろうな。
0118SIM無しさん (アウアウオー Sadf-Ygpr)
垢版 |
2017/12/08(金) 05:52:47.86ID:dfrpQtUPa
これが今本命?
新しい機種の中では旧機種と比べて性能的に違いを感じられる。

各格安はこれをメインに競争激化するのかな?

安く買うなら来春に期待かな?
0132SIM無しさん (ワッチョイ d7a5-ktrx)
垢版 |
2017/12/08(金) 20:41:48.31ID:PsiIT+en0
>>131
宝くじより低い確率気にしてるのか
毎週億万長者がでてるが火事が毎週おきてるか?

ちなみに俺は億万長者だが家事になったことはない
0133SIM無しさん (ワッチョイ bf67-WHVj)
垢版 |
2017/12/08(金) 20:51:05.15ID:gjLcsr7Z0
>>117
検査料5000円(税別)と、技術料5000円(税別)
そしてバッテリーが2000円(税別)から(機種によって若干違う)
プラス往復の送料も自腹なので、税込みで最低14000円からという、もう突っ込み処満載の金額ですよ

3万円未満の機種を使い捨てするか、ハイエンド機種(4pro)を電池交換して長く使うか
5万円前後の機種は、多分一番コスパ悪くなると思う
0135SIM無しさん (ワッチョイ d7a5-ktrx)
垢版 |
2017/12/08(金) 21:00:23.51ID:PsiIT+en0
バッテリー交換不要な運用すればいい

俺は半年から1年で新機種に買い替えてる
メルカリとかで売れば買ったときとほとんど変わらない金額で売れる
0144SIM無しさん (ワッチョイ 977c-S502)
垢版 |
2017/12/08(金) 23:31:28.96ID:jnZ+FnbA0
ZenFone3無印から乗換だとiijmioカスタムがコスパ的にいいのかな
微妙なスペックアップにしかならないけど・・・
0153SIM無しさん (ワッチョイ 9f63-li5G)
垢版 |
2017/12/09(土) 04:15:15.11ID:4T9vYeTB0
>>125
おお、仕事という飲み会で遅れて参戦したから既に売れたと思ってたが、情報サンクス!
明日はとりあえず目ぼしい物はチェック入れた
0154SIM無しさん (ワッチョイ 7748-g5Ju)
垢版 |
2017/12/09(土) 04:20:51.35ID:pgxI4LVW0
>>144
SHARP AQUOS sense lite SH-M05 SIMフリー Part3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1512530119/

ディスプレイ:5.0inch 1080x1920 IGZO
メインカメラ:1310万画素 CMOS 裏面照射型
サブカメラ:500万画素 CMOS 裏面照射型
メモリ:ROM32GB RAM3GB
CPU:1.4GHz(クアッド)+1.1GHz(クアッド)
防水:IPX5/8(お風呂対応)
防塵:IP6X
サイズ:高さ144mm 幅72mm 厚み8.5mm
重さ:147g
バッテリー容量:2700mAh
プリインOSバージョン:Android 7.1
その他搭載機能:指紋センサー おサイフケータイ 伝言メモ(簡易留守録設定) 緊急地震速報 エモパー
http://www.sharp.co.jp/products/shm05/
0156SIM無しさん (ワッチョイ 77f9-dgOO)
垢版 |
2017/12/09(土) 06:47:51.47ID:TclU52rG0
昨日まで台北に行ってたけど3無印持ってるとやっぱ触手のびないわ、、、
10月に行った時より4Gで300元ほど下がってて後発色のミントが特別扱いじゃなくなってた
ケース類はネコとかのかわいいラインナップが少し増えてた
もう少し3のバッテリーがヘタってきたら意欲が湧いてくるかなぁ
次回来年3月も行く予定だがそれはそれで5の噂が出てくるだろうし微妙
チラ裏日記でした
0164SIM無しさん (ワッチョイ 57bf-rxUg)
垢版 |
2017/12/09(土) 16:45:18.27ID:LGs/CFbq0
今日買ってきた5から乗り換え。
SIMのサイズ変更あるからまだ通話とかは使えてないけど
サクサク動くしアプリのアップデートを容量を気にしないでできるのはいいなあ
0167SIM無しさん (ワッチョイ 77a2-li5G)
垢版 |
2017/12/09(土) 19:51:17.24ID:OdiXRs5H0
Zenfone2 Laserを使ってきたけどもっさりに限界感じてたんでZenfone4 SD660買うたった!

おまいら今日からよろしくな

2chMate 0.8.10.1/asus/ASUS_Z01KDA/7.1.1/GT
0171SIM無しさん (ワッチョイ ff7c-qmOZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 20:45:19.56ID:VJXtO1Jk0
スレ眺めてるとZenfone2 Laserからの機種変更が多いな。
かく言う私も所持者でしてな。実際良い機種だったし。

こちらも先週から660にして動作の良さに感動している。(2Lに比べてだがな
0176SIM無しさん (ワッチョイ 77a2-li5G)
垢版 |
2017/12/09(土) 21:31:15.42ID:OdiXRs5H0
>>175
何から何までがサクサクでござるよ。
素晴らしい進化に貯め込んでたフラストレーションがずっとんだ!ゲームもサクサク
0181SIM無しさん (ワッチョイ ff56-ktrx)
垢版 |
2017/12/09(土) 22:21:59.53ID:op9+u2m10
4無印をAnkerのQC3対応機器のQCポートで充電してるけど
10分程度だが今のところ純正と変わらん勢いで充電してるな
しかし電池持ち悪すぎて充電回数多くなってバッテリー逝くの早そ・・・
0185SIM無しさん (ワッチョイ b7d9-wlc6)
垢版 |
2017/12/09(土) 23:51:25.43ID:9B9oD2CO0
>>182
そのページ660や835モデルが載ってない古い物だよね
QC自体は、スナドラの場合SoCでやるんで
バッテリーや充電経路と繋ぐだけでいいはずなんだよね
0186SIM無しさん (ワッチョイ d76e-BO4P)
垢版 |
2017/12/10(日) 00:21:19.50ID:+aX0pN+m0
防水がないってどの程度まずいんだろうか
雨の日にボタン回り濡らしたり濡れた指でボタンさわると指紋認証壊れるレベル?
0187SIM無しさん (ワッチョイ bf67-WHVj)
垢版 |
2017/12/10(日) 00:56:18.19ID:P/TXEhpn0
>>185
GoogleがQC非推奨を製造メーカーに打ち出している関係で(Google提唱の方式を推奨)、クアルコムのSoC積んでようがなんだろうが、ASUSはZen3の途中からQC非対応になったよ
Zen3も初期ファームはQC対応だったんだよ
0188SIM無しさん (ワッチョイ b7d9-wlc6)
垢版 |
2017/12/10(日) 01:36:16.74ID:QmnYnQO40
>>187
最終的にUSB-PDと相互互換で手打ちじゃなかったっけ?
ファームの更新で電池の劣化を招かない範囲で9V2A程度はやって欲しいわ
(PDでもQCでも行けるファームね)
0194SIM無しさん (アウアウアー Sa4f-7cWa)
垢版 |
2017/12/10(日) 11:14:07.16ID:QhXo0lzoa
>>191
買い切りは最初は良かったけど、バージョンアップ毎にどんどんアホになった。俺の思い込みだけと、月額課金に誘い込むように仕向けてるんじゃないかと思う。今じゃ、Google日本語の方が賢い。
0195SIM無しさん (ワッチョイ bf67-WHVj)
垢版 |
2017/12/10(日) 11:34:30.13ID:P/TXEhpn0
ATOKはジェスチャー入力が全てだろうな
プリインストールのもので十分だと思うよ
専門辞書登録が出来ないだけで、自分で辞書登録は出来るから、何の不便も無いし
0201SIM無しさん (ワッチョイ 9f87-li5G)
垢版 |
2017/12/10(日) 13:40:29.67ID:ZUrAsv4B0
リアルタイムでアプリが動作しない…
天気アプリとか指定した時間に画面の明るさが変わるアプリが動作しなくて困る
再インストールしてもダメ
0208SIM無しさん (ワッチョイ 9ff9-li5G)
垢版 |
2017/12/10(日) 15:11:55.74ID:QkvqEMRl0
>>207
頭悪い発言だなーって言ってるんだけど理解できないのかな?w
有料コンテンツを使い勝手悪くしたら月額の同名コンテンツが売れるって大手のメーカーが戦力立ててくると思ってるんだwww
学がないってかわいそうだなwww
0212SIM無しさん (ワッチョイ bf6c-MRvD)
垢版 |
2017/12/10(日) 16:12:02.87ID:ty5BYoHF0
Zenfone4Max海外で買うとめちゃ安いな!
しかもMaxProあるし、これを買いに行こうっと

>>211
滅茶苦茶重要だし他にも色々違うけどね
いい加減なブログ読んで誤解してるだけだろ
0217SIM無しさん (ワッチョイ 1787-o2/N)
垢版 |
2017/12/10(日) 16:46:22.30ID:/JJxDVex0
>>216
独り言は書き込まないでね
価値ゼロなので
0222SIM無しさん (ワッチョイ bf6c-MRvD)
垢版 |
2017/12/10(日) 18:24:14.37ID:ty5BYoHF0
>>221
proはトリプルスロットじゃないよ
maxだけだよ

トリプルスロットは大きなポイントだよな。
俺も海外sim入れてるから絶対欲しいわ
0228SIM無しさん (ワッチョイ 9f06-li5G)
垢版 |
2017/12/10(日) 20:30:52.32ID:Fsu20KwO0
傾きで壁紙動くの今知った!
先週買ったのに…
0232SIM無しさん (ワッチョイ b7d9-wlc6)
垢版 |
2017/12/11(月) 06:23:32.27ID:UNSNfUB30
>>196
誤字脱字が多くて
「日本語任せて下さい」 って中国人が
MTを生贄にKIRINはスナドラと大差ないですよって工作してる記事だね
文章で食うなら、もっと日本語勉強してからコイって感じだ。
0239SIM無しさん (ラクッペ MM4b-li5G)
垢版 |
2017/12/11(月) 13:43:25.86ID:FJQ5DnMkM
プレゼントの手帳型スマホケース

充電中に何度も勝手に点灯(時計表示)するのはなんでなんだろう?
0242SIM無しさん (ワッチョイ b7d9-wlc6)
垢版 |
2017/12/11(月) 18:01:34.96ID:UNSNfUB30
認証はめんどっちいね、
スナドラ845からはSoCブロック内にセキュリティー用専用CPUブロック儲けて
アプリから見えるメインコアを指紋やパスワードは通らない様に徹底するらしい
スナドラ670あたりにそこらへんの機能は落ちてくるかもね
0243SIM無しさん (ワッチョイ b742-li5G)
垢版 |
2017/12/11(月) 18:03:28.46ID:oz/B9olL0
車のナビでBluetoothで音楽聴いててエンジン止めるとスマホに切り替わって大音量で音楽が流れ出すんだけど、これが普通ですか?
今までのどの機種もエンジンストップで音楽も停止してたんだけど、この機種にしてから毎回消すのが面倒で…
0244SIM無しさん (ワッチョイ b7d9-wlc6)
垢版 |
2017/12/11(月) 18:24:55.50ID:UNSNfUB30
>>243
Automateltとか条件成立するとアクションするアプリ入れて
BTが切断されたら、ボリュームを10%にするとか入れとくと良い
ついでに自宅付近の緯度経度に来たらWifi-ON、外れたらOFFとか
天気予報が雨だったら目覚ましを15分早く設定するとか
バッチ処理系アプリは色々便利だぞ

Zen4はBTの挙動は良くないんで、切れたら5秒黙れってのを必須としたいとこ
0250SIM無しさん (ワッチョイ 9f39-F7Qh)
垢版 |
2017/12/11(月) 22:32:39.30ID:eUH17Sy+0
前スレでスピーカーのバランスが悪いと相談していた者です。
サポートに確認したところ、仕様と回答がありました。
上下で使用しているスピーカーの出力が違うことが原因らしいです。

お騒がせしました。
0252SIM無しさん (ペラペラ SDbf-li5G)
垢版 |
2017/12/11(月) 23:07:10.90ID:SMvArnqaD
そんなことない
どこのかよく分からんケーブルでも急速充電できてるし、
どこのかよく分からんmicro USBケーブルのコネクタををType-Cに変換したものでも急速充電できてる
0257SIM無しさん (ワッチョイ b7d9-wlc6)
垢版 |
2017/12/12(火) 03:05:51.79ID:UBdUHyr90
スナドラ636が出る、660をクロックダウンさせて2.2Ghzから1.8へディチューン
中の下レベルのスマホでMTの格安機に圧倒差の性能と電池持ちで対抗するらしい
660との差別化のためにほぼ同じ構成のチップなのでクロックを下げに下げた。
このチップ使ってMAX作ればとんでもなく電池持ち良くなったろうな
シェア取るために格安で卸すだろうから、コスパは史上最大になるだろう
0258SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-YuQG)
垢版 |
2017/12/12(火) 03:55:56.81ID:oPMwFEB6M
636良さげだね。
636のZenfone出るかな。
630じゃ625のZenfone3と大差ないから3でいいやってレベルだし、
かと言って660程の性能も必要ないって人には良いね。
0260SIM無しさん (ワッチョイ 9f06-li5G)
垢版 |
2017/12/12(火) 08:01:03.45ID:XR2g5WP60
>>244
ありがと!
早速やってみよー 
その問題がなくても今までで1番使いやすい機種ですよ
0262SIM無しさん (ワッチョイ 9f06-li5G)
垢版 |
2017/12/12(火) 08:07:25.45ID:XR2g5WP60
>>260
その問題があってもか笑
0266SIM無しさん (ワッチョイ bf67-WHVj)
垢版 |
2017/12/12(火) 08:51:19.18ID:DHX8C27T0
結局630だとZen2と大して変わらないんだよなぁ
Zen2は良く壊れたけれど、それでもコスパは圧倒的だったんだよなぁ
スペックもフルスペックだったし
0267SIM無しさん (ワントンキン MM7f-vb8W)
垢版 |
2017/12/12(火) 09:01:08.57ID:tLFs4iErM
SD636のCPUコアのKryo260の中身はA73+A53の.biglittle構成にした、カスタムコアらしいね。
Kryo385は新世代のA75+A55らしいので、より省電力に振ったSD625や630後継のA55オクタコアも出るのだろうか?
0270SIM無しさん (ワッチョイ 1f35-qmOZ)
垢版 |
2017/12/12(火) 11:58:32.46ID:wHpxKdon0
おサイフケータイだけが残念で。
ケースにEdyカード入れとけばいーじゃんと思ったら、NFCがEdyアプリに対応しないとかもうなんなのよ。
改善してくんねーかなぁNFC。

SIMフリーでスピーカー音質がまともで性能フルスペックってこれぐらいしかないから、
まあ買うつもりなんだけどね。
mineoで入荷未定なのが面倒だなぁ。
0271SIM無しさん (ワッチョイ 976c-gcK6)
垢版 |
2017/12/12(火) 12:00:17.33ID:im/nqde80
【ブーメラン】漫画家(27)「放射脳は無知」→急死 (;゚Д゚) アニメーター(39)「政府は正しい」→急死
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1512349462/l50
【ナニコレ】早朝死亡2名、マクド死亡2名、バンド死亡3名→皆30日、マラソン危篤3名、柏市隣2名
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1512269420/l50
【反原発】火炎瓶テツ「『直ちに影響がない』と言ってた奴が、正義面?」 非御用学者「全員死刑だ!」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1512435483/l50
0272SIM無しさん (ワッチョイ 973e-qmOZ)
垢版 |
2017/12/12(火) 12:10:04.03ID:8j2HhmAX0
>>270 ちょっと勘違いしてない?お財布携帯はNFCに日本独自のチップが入ってる。
だからアップデートとか無理、物理的に無理。

そもそも支払いだけならEdyカード持ってるんだからそれ単体で利用出来るだろ。まさか、これで金額の補充とか出来ると思ったのか。
0274SIM無しさん (ワッチョイ b729-7Yaf)
垢版 |
2017/12/12(火) 12:33:18.63ID:d5ypJnTp0
iijの630届いたよ。
シャッターも速いしカメラは申し分ない。
動画見ても熱くならない。
高級感もある。
タッチパネルがイマイチ、tpuケースとガラスフィルム貼ってるんだけど、机に置いた状態で指だけでの操作は反応が悪い。
0276SIM無しさん (ワッチョイ 1f35-qmOZ)
垢版 |
2017/12/12(火) 13:41:07.79ID:wHpxKdon0
>>272
NFCにFeliCa対応させろと言っているのではないよ。

EdyにはFeliCaによるおサイフケータイ機能をフルに使う「楽天Edyアプリ」とは別に、
FeliCaによるおサイフケータイ機能が搭載されていないNFC搭載されたAndroid用に、
「Edyチャージアプリ」という、スマホにEdyカードをかざしてチャージや残高照会できるアプリがあるのね。

で、その「Edyチャージアプリ」には対象機種があって、全ほん4は「問題なくご利用いただけるか検証を行った結果、
NFC機能の性能が充分でなかったため、以下の端末は非対象とさせていただきました」になっちゃったのね。
だからNFC機能をファームなどで改善してくんねーかなぁ・・・という話なのですよ。

ご理解いただけると幸いです。
0277 (地震なし)
垢版 |
2017/12/12(火) 13:44:51.15
>>272
無知晒しまくりだなwwwww
可及的速やかに死ねwwwwwwwwww
0279SIM無しさん (ワンミングク MM7f-WHVj)
垢版 |
2017/12/12(火) 14:42:54.52ID:VqZ7hG3uM
>>276
NFCチップフロント側じゃなかったっけ?
受話スピーカー部分がNFCチップだったと思うよ
で、背面チップだと思って検証するから使えないとなる
Zen3DXの時もそれだった
0282SIM無しさん (ワッチョイ 1f35-qmOZ)
垢版 |
2017/12/12(火) 14:52:54.87ID:wHpxKdon0
>>279
うん。この件でいろいろ調べたら正面向かって左上みたいだね。
検証時にまさか間違えているとは思わないけど、楽天だもんなぁ。

ギフトとしてチャージや汎用のアプリとか試してみようかな。
買ったら・・・の話だけど。
0283SIM無しさん (アウーイモ MM1b-7cWa)
垢版 |
2017/12/12(火) 14:55:04.55ID:/R5ZlKKNM
>タッチパネルがイマイチ、
サンクス。やっぱそうか!
やはり構造的欠陥か…、修理出し決定だな。連絡するわ
0285SIM無しさん (ワンミングク MM7f-WHVj)
垢版 |
2017/12/12(火) 15:07:01.98ID:VqZ7hG3uM
>>282
楽天はZen3でやらかしてるから(しかも把握すらしていない)、今回も多分同じだと思う

チャージはクレカでギフト買って、送り先EdyIDを指定すれば、アプリにそのEdyの紐付けさえしておけば、簡単に手元でチャージできるよ
0286SIM無しさん (ワッチョイ 9767-STLO)
垢版 |
2017/12/12(火) 15:53:01.85ID:TUIll0Ph0
ZenFone 4でプレイストアからのアプリ更新、新規インストールが出来なくなった
ダウンロードマネージャーのキャッシュ削除やプレイストアを工場出荷状態に戻したりしたんだけど
今度はプレイストアが自動でアップデートされなくなった、どうすればいいんだ・・・
0291SIM無しさん (ワッチョイ b7d9-wlc6)
垢版 |
2017/12/12(火) 18:27:19.38ID:UBdUHyr90
>>287
やっても暇つぶしにパズドラ程度で、
動画とLINE使えりゃいい場合、430は神SoC

欲しくなくても430後継は660からディチューンした物になるので
次回の4xxはとんでもなく省電力になるだろうね
0297SIM無しさん (アウアウウー Sa1b-QTyX)
垢版 |
2017/12/12(火) 19:38:03.27ID:5WYwcLuta
zenfone5 2018は下のモデルがsd636でアンツツ85000くらい出るらしいな
待てる奴は待った方がいいかもね
値段高そうだけどw
0298SIM無しさん (ワッチョイ 973e-+ezK)
垢版 |
2017/12/12(火) 19:59:19.00ID:UXQSv5UB0
ワットチェッカーで4無印の充電速度測ってみた
使ったのは純正アダプタとAnker PowerPort Speed 4

純正:7.7V 1.9A
Anker QC3.0対応ポート:9V 0.9A
Anker QC非対応ポート:5V 1.9A

QC対応ポートでは電圧が9Vに上昇するものの電流が0.9Aまでしかあがらず
結果としては 純正≫Anker QC非対応ポート≧Anker QC対応ポート となった
0299SIM無しさん (ワッチョイ d7d4-JwC5)
垢版 |
2017/12/12(火) 20:20:04.77ID:kTSWNHeU0
Zen4注文したんですけど、
何かいいフィルムやケースはありますか?
ケースは付属を使うにしてもフィルムはとりあえずつけなきゃと思ってます
フィルムはガラス、ケースはバンパーを探しています
0301SIM無しさん (ワッチョイ 77f7-zy4u)
垢版 |
2017/12/12(火) 20:39:30.27ID:Yyt0gdua0
ネットで稼げるようになる情報など
⇒ http://fufufiur8r.sblo.jp/article/181823415.html

興味がある人は見るといいかもしれません。

U2215HNTBM
0307SIM無しさん (ワッチョイ ffec-FlEo)
垢版 |
2017/12/13(水) 00:20:45.19ID:gZvKJNxG0
それは「インカメラなんかいらねーカメラなんてとりあえず写りゃ十分」
って言ってる俺のように、グローバルでそれなりの商売しようと思ってる
スマホメーカーには相手にされないから諦めろ
0308SIM無しさん (ワッチョイ b7d9-wlc6)
垢版 |
2017/12/13(水) 00:40:37.13ID:GOVg6XrL0
>>297
スナドラ636はMTやKIRIN潰しに出す商品だから格安になる。
実売24800円(5インチ)って感じになると思う
ターゲット層は5.5インチとか高性能とかを求めないとこだからね
0310SIM無しさん (ワッチョイ b7d9-wlc6)
垢版 |
2017/12/13(水) 05:03:26.29ID:GOVg6XrL0
>>309
660モデルにとりあえず、ダイソーの100円フィルムを真四角に切って貼る
指紋やカメラまでは届かないチープ仕様だけど卓上で問題ない
試しに5センチの角材の上でタップしてみたが問題ない
0316SIM無しさん (ワッチョイ 1f35-qmOZ)
垢版 |
2017/12/13(水) 11:36:56.35ID:Z2qAufcC0
>>295
使っているスマホが4日前に壊れたんだよ。
買うのが遅いとかどうのこうのとか、そういう問題じゃないの。
0321SIM無しさん (ワッチョイ 9f63-li5G)
垢版 |
2017/12/13(水) 18:00:50.60ID:TdV34JLC0
z3から変えてみたけど、めちゃええやん
ワンセグやおサイフケータイ使わないから無くてもええや

カメラはミドルではいいほうかと
ただし、オートモードより手動でイジイジしたほうがキレイに取れる
0323SIM無しさん (ワッチョイ 9fe6-7Xj+)
垢版 |
2017/12/13(水) 18:50:14.06ID:/NDA7p5i0
女で手が小さいから慣れるまでは確かに不便さ感じたけど、慣れちゃえば平気だよ。
電子書籍見たりする時すごく便利。
指紋認証もあんまり失敗しないし。
0335SIM無しさん (ワッチョイ b7dd-fQqm)
垢版 |
2017/12/13(水) 22:59:00.05ID:yVGh1o1Q0
ホーム画面で上にスワイプしたら、前はホーム画面の管理メニューが出たんだが
なぜか上にスワイプしたらアプリ一覧がでるようになってしまった
元の状態にする方法がわかる方がいたら教えてほしい
0336SIM無しさん (ブーイモ MMbb-li5G)
垢版 |
2017/12/13(水) 23:09:10.87ID:eOtl+VbAM
NFCは付いてるけどFeliCaは付いてないんだよなぁ
仕方ないからEdyカードにチャージしてスマホケースに入れてるわ
0338SIM無しさん (ワッチョイ bf67-WHVj)
垢版 |
2017/12/13(水) 23:11:34.97ID:Vp8LeNVU0
>>326
それは知ってるだろ
かざす系が何を意味するのか分からないから答えようがないだけで

iPhoneXからapple pay抜いた機能と同等とでも言えばいいのかも知れんけど、それで分かるとも思えないし
0339SIM無しさん (ワッチョイ bf67-WHVj)
垢版 |
2017/12/13(水) 23:12:49.89ID:Vp8LeNVU0
>>328
使えるかざす系もあるんだよな、これが
ICカードの残高照会は出来るわけだし
かざす系が何を意味するのかはっきり書かないから正しく答えようがないわな
0342SIM無しさん (ワッチョイ 9fda-qmOZ)
垢版 |
2017/12/13(水) 23:43:18.58ID:FQf8+Xlt0
zenfone2から4に変えたけど
本体重ねるだけでnfcで切り替えられたぞ
ただアプリごとの通知の許可とかは出来なかった
0349SIM無しさん (ワッチョイ a3e0-4pIx)
垢版 |
2017/12/14(木) 04:56:07.45ID:KZVC1uTf0
>>309
それは典型的なアース不良の症状だぞ
試しにイヤホンや充電ケーブル差して触ってみ反応するから
明らかに不具合端末だけどASUSのサポートだと多分対応してくれないな
0351SIM無しさん (アウーイモ MMc3-eTcb)
垢版 |
2017/12/14(木) 05:21:21.77ID:PsCUsStlM
>>340
zen4のNFCがアホ設計だと昨日気づいた。『カードをかざして下さい』って出るやろ。これおかしい。NFCタグが建物に付いてたらどうやって読むんや?
建物にパネルこすりつけるんか?
傷つくやろ。
だから、これは設計ミスや!
騙されたんご、悔しい…
0357SIM無しさん (アウーイモ MMc3-eTcb)
垢版 |
2017/12/14(木) 08:56:27.83ID:PsCUsStlM
>>352
こんなしょぼい感度だと、擦り付けないと認識できない。suicaですらもたつく。galaxyとかnexusは一発認認識。
zen4はコマンドタグ使えねー!
0358SIM無しさん (ワッチョイ 0235-mLIQ)
垢版 |
2017/12/14(木) 09:07:36.14ID:XO/h0AYz0
>>325
mineoなら購入支払い保証すべてワンストップサービスで済むし、
VoLTEのSIMもタダで付いてくるし、分割購入でもケイオプティコムの支払いにひとまとめできて鬱陶しくないし、
我が家にとってはメリットが多いんだよ。
よそは知らんけど。
0360SIM無しさん (アウアウアー Sa6e-p6pV)
垢版 |
2017/12/14(木) 15:42:29.18ID:mk3vMBoYa
zenfone4付属のイヤホンだけど、性能よくね?
この前のサイバーマンデーで1万くらいのBluetoothイヤホンがかなり値下げされてたから買ってみたけど、付属イヤホンが圧勝すぎてワロタ…

有線と無線を比べるのはアレだけど、それでもゴイゴイスゥ…
0370SIM無しさん (ワッチョイ a787-KYPN)
垢版 |
2017/12/14(木) 19:05:59.45ID:hdbYO/IG0
手帳型ケースに入れて使用しています。電話して切ったにも関わらず机にコトンって置いたら勝手にリダイアルしやがった。相手の声が聞こえて気が付いた!仕様ですか?
0373SIM無しさん (ワッチョイ 5e63-p6pV)
垢版 |
2017/12/14(木) 23:50:51.59ID:Ai0V/M930
いつの間にキリンでもatp-x対応になってるのね・・・

しかも指紋認証裏側・・・

ファーウェイに戻ろうかしら
0377SIM無しさん (ワッチョイ efa5-IFmx)
垢版 |
2017/12/15(金) 01:15:05.00ID:A6/AHJgg0
>>375
置きっぱで使えるのが正常
反応悪いのは不良個体、反応しない人はダメ元でASUSに電話した方が良い
2台持ってるけど片方おかしくて…みたいに言うと対応してくれやすい
0378SIM無しさん (ワッチョイ a3d9-X0LG)
垢版 |
2017/12/15(金) 01:24:17.14ID:XFzHoFiG0
Automateltを紹介したら、えらくj評判いいな
もっと細かい条件や動作はTASKERが定番だったんだけど
お手軽で簡単なのがいい層も結構いるのね

「Status bar info」も紹介しておく、インフォーメーション系で
Cpu負荷とかメモリ状態を表示する物はあるが、そういうのの大半は
そのアプリ自身を表示させる事になって、調べたい状態とは異なってしまう
高負荷ゲームなんかでも、裏にまわると寝ちゃうんで負荷がわからないのだ
このアプリはスマホのメッセージ欄に出せるので、ゲームとかを実行中の
各種負荷等を表示させる事が出来る。

ついで、Vysorも・・ PCにスマホの画面を表示して操作まで出来る。
ADB接続をUSBケーブルで行うものだが、以下のコマンドでWifi可能
adb tcpip 5555
adb connect スマホのIP:5555
0379SIM無しさん (ワッチョイ a3d9-X0LG)
垢版 |
2017/12/15(金) 01:29:57.90ID:XFzHoFiG0
>>369
リモートでアズレンをPCに表示しながら遊んでたら、充電電圧6V1Aまで下がったんよ
そりゃ、ゲームの負荷と30フレーム/秒位で圧縮してPCに送り続けたら、長時間高負荷で
結構な温度になって充電も遅くなるわな・・・

って事で放熱の良さそうなそのカバーには期待してるのでよろしく
0390SIM無しさん (ワッチョイ 973e-SLI2)
垢版 |
2017/12/15(金) 18:21:36.00ID:gcRGuDv00
付属のTPUケースって売ってないのかな。
純正だからぴったりだし、薄くていいから。
アマゾンとかだと、当たり外れがあるからさ。。。
0391SIM無しさん (ワッチョイ 72df-AMYv)
垢版 |
2017/12/15(金) 20:48:02.49ID:ybyY9Xnv0
付属のTPUケースを装着した状態で
レイ・アウト RT-RAZ4F/CG
は置いての操作でも全く問題ありませんでしたが
LEPLUS LP-ZEN4FGFFCWH
に変更したところ、置いた状態ではタッチへの反応が鈍くなりました
でも前者は保護部分があまりに中途半端なので今も後者のままです
0392SIM無しさん (ワッチョイ 37a9-blhC)
垢版 |
2017/12/15(金) 23:59:21.20ID:YUicrbIM0
今日4(ZE554KL)が届いたんだけど、ゲームやってると
触っても無いのにマルチタスク・メニューボタンが作動するんだけど
何かの仕様だったりする?ちなみにアクリルスタンドに立てかけてる時だけ起きる。
0395SIM無しさん (オイコラミネオ MM6e-p6pV)
垢版 |
2017/12/16(土) 07:58:15.22ID:60mweiy7M
車載用のAndroid Auto対応端末に繋いでAA使ってる人いる?
手持ちでこの機種だけなんだがBT接続が遅過ぎるせいなのかわからんがエンジンかけてからちょっと経ってUSB繋がないとAAのエラーになって再接続要求してくるのが使いにくすぎる
0396SIM無しさん (ワッチョイ d6ee-p6pV)
垢版 |
2017/12/16(土) 08:59:41.33ID:6STDofBu0
Nexus5XからZen4に変えてから、途端に混雑場所でデータ通信ができなくなった
MVNOだし、そっちが原因の可能性が高いけど同じ症状の人いる?

あとヘッドホン着脱の認識が妙に遅いな…
0400 (地震なし)
垢版 |
2017/12/16(土) 10:10:05.31
>>397
理解できないってどんだけ低能ゴミクズなのw
0403SIM無しさん (ワッチョイ 1287-WIBL)
垢版 |
2017/12/16(土) 12:39:49.17ID:zVCz900V0
【警察による国民監視衛星の悪用】
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪

『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』の記事を御覧ください。
http://archive.fo/sFWAh

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【告発者】高添沼田(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
@私、高添沼田のオヤジはこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
A私、高添沼田のオヤジはこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
B私、高添沼田のオヤジは邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
C私、高添沼田のオヤジは被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!
D私、高添沼田のオヤジはたとえ孫が電磁波攻撃にさらされようとも闘い続けます!!
E私、高添沼田のオヤジはたとえ近所の高橋清水千明が電磁波攻撃にさらされようともそんなこと知ったこっちゃありません!!
0406SIM無しさん (アウアウアー Sa6e-eTcb)
垢版 |
2017/12/16(土) 14:28:43.67ID:pqYL1zz6a
>>393
原因はわからんが、どっちみちアースがダメな気がする。買ったばかりだけど、nexus7みたいなの嫌だから売却考え中
zen3問題ない事からasusは学習できない会社だとわかった。
0407SIM無しさん (ドコグロ MMaf-p6pV)
垢版 |
2017/12/16(土) 15:30:50.20ID:EDCH3ZKZM
>>404
前スレでもちゃんと書けって言われてんだよ
聞きたいならちゃんと書け馬鹿ってこと
ID無しで煽るやつの程度なんて知れてるんだな
0409SIM無しさん (スッップ Sd32-GMMk)
垢版 |
2017/12/16(土) 16:07:39.09ID:8XztoRlId
電池の持ちは誤差の範囲じゃないのかな
でもスマホで複数のアプリ使う事ってまずないから
6GBもメモリー使う事ってまずないから4GBで充分だと思う
0412SIM無しさん (ワッチョイ a3d9-iaxY)
垢版 |
2017/12/16(土) 19:22:35.59ID:NoQU/iz+0
プリロード機能は使い物になるんでRAMは8Gとかあってもいい気がする。
アプリの容量のソレだけではなく、保持しているWEBページとかの読み直し
が無くなるのでパケや通信電力的に黒字になる事もありえる。
アプリのクリーナップかけても4G弱食い続けているのは、何時でも捨てられる
キャッシュデータも多く含む、だから積んどいて損はないのだ。
それさえ消す機能もあるが、そこまでやっても実動作にはマイナスだろう

メモリ搭載量は電池持ちには影響するがディスプレイに比べるとわずか
メモリどころか、SoCがどんどん省電力になって、今や一番電池を食うのはバックライト
スナドラ636モデルが出て来たり、コアを削った4xxが出てきたらどうなる事やらだよ
ただ、eMMCもかなり速くなってるんで、いちいち起動しても結構速い
0417SIM無しさん (アウアウウー Sac3-c1nj)
垢版 |
2017/12/16(土) 19:44:39.87ID:JTmW/uh+a
俺は6GBだけど買ってよかったよ
バッテリー持ちも特に問題ないし
アプリ起動と切り替えが一瞬なのがとても気持ちがいい
起動待ちでイライラする事が全くなくなった
sd835で4GB RAMのハイエンド機と同等の快適さとまで言っていい
このオプティなんちゃら発明したやつ天才
0419SIM無しさん (ワッチョイ a3d9-iaxY)
垢版 |
2017/12/16(土) 20:11:04.51ID:NoQU/iz+0
>>418
有機ELはまだ開発余地がある

液晶と違い自分で発光するから、黒背景に時刻だけとか
黒背景に灰色表示で本とか読んだら超省電力だろう

でも、そういうのやらないで全面使って表示するからIPSより食う
人によって稼働時間が大幅に変わりやすい
0422SIM無しさん (ワッチョイ 52e6-G6Y7)
垢版 |
2017/12/16(土) 22:48:36.01ID:nR9dOkiB0
WikiのSelfieの不具合にある「プリインストールのカメラで動画を撮影すると音声が非常に小さく録音される」って症状が国内版4proでも出てるんだが、まだ改善してないのかこれ
0430SIM無しさん (ワッチョイ 1e9e-mLIQ)
垢版 |
2017/12/17(日) 00:19:19.71ID:nPtJNkoQ0
>>426
元々ゲームする気全く無かったけどちょっとは性能を実感したいからとゲームし始めてずぶずぶにハマってる俺がいるw
660版買って正解だったわ
0431SIM無しさん (アウアウウー Sac3-BGYu)
垢版 |
2017/12/17(日) 00:35:04.79ID:efijCxMma
>>418
いや俺も買う前はメモリ6GBとか意味ねーだろwww とか思ってたんよ
それが、オプティなんちゃらで10個アプリ格納できるからめちゃくちゃサクサクなんよ
次もアスース買ってしまおうかと思うレベルで快適なんよ
0433SIM無しさん (アウアウウー Sac3-c1nj)
垢版 |
2017/12/17(日) 00:45:37.99ID:efijCxMma
やっぱりスペックは正義なんよ
でもSD835とか最低でも9万円だし高すぎるんよ
5万円台でこの快適性は価値があるし、コスパ高いというかリーズナブルと言っていいと思うんよ
0438SIM無しさん (ワッチョイ 47b4-3UZO)
垢版 |
2017/12/17(日) 07:35:42.02ID:YLjGLwii0
>>421
液晶は白でも黒でもバックライトはフルパワーで、液晶パネルは黒がフルに通電してる状態
大型テレビだとバックライトをエリア単位で制御してエリアのバックライト消灯で黒を黒に見せたりしてる
有機ELの用に自発光するディスプレイは白が通電発光状態
0440424 (ワッチョイ d68e-sTTU)
垢版 |
2017/12/17(日) 07:59:34.34ID:azoTJcEU0
>>432さん
 ありがとうございます、
検索してもiPhone用やXperia用しか引っかからないんです。
良かったらURL教えてもらえませんか。
0441SIM無しさん (ドコグロ MMea-p6pV)
垢版 |
2017/12/17(日) 08:01:28.76ID:7eJ7fCDAM
>>434
こういう状況でこうなってるんだけど原因や解決策分かる方教えてください

この程度の文章書けなくてわざわざID消して荒らしてんの?
0443SIM無しさん (ワッチョイ 722b-vgL+)
垢版 |
2017/12/17(日) 08:23:33.54ID:mEYbmMa60
焼き付け心配するぐらいなら、液晶の方がいい。
毎日貼り替え出来るぐらい安いなら別だけど。
できたとしても、それも手間だな。
0449SIM無しさん (スップ Sd52-/Egl)
垢版 |
2017/12/17(日) 13:15:39.86ID:SZ66uxlzd
今、電気屋で検討中。
今のスマホは5年使ってるから買い換え検討してるけど、なかなか踏み切れない。
来年はじめには5が発表されるだろうし、うーん…
0458SIM無しさん (ササクッテロル Spc7-35vn)
垢版 |
2017/12/17(日) 14:26:09.79ID:Zkzo5X/Sp
>>455
相手間違うとかださすぎ
0459SIM無しさん (ワッチョイ 973e-/0eJ)
垢版 |
2017/12/17(日) 14:30:40.46ID:Wq8YGAvd0
>>437
一般的な使い方だとSD4xx+RAM3-4GBあたりのスペックで十分じゃないかと。
来年はもうSD845だし回転が速すぎだとは思う。

っていうかZenFone4無印でも快適だから一度使うと抜けられんわ。(´・ω・`)
ZenFone3無印からかえてよかった。
0468SIM無しさん (アウアウウー Sac3-c1nj)
垢版 |
2017/12/17(日) 15:26:22.56ID:efijCxMma
>>449
zen5 2018は日本で発売するの来年6月以降でまだまだ時間かかるぞ
日本は9月まで発売延びるまである
zen4はもう完成の域に達してるし買っちゃえば
0470SIM無しさん (ブーイモ MMdb-p6pV)
垢版 |
2017/12/17(日) 16:11:28.38ID:xxSP31oTM
でも煽りでなく
5年使えてるような人だったら、型落ちのやつとか程度の良い中古品の方が良いような気もする
0473SIM無しさん (ワッチョイ 973e-/0eJ)
垢版 |
2017/12/17(日) 16:21:13.79ID:Wq8YGAvd0
>>465
俺の場合だけでども、5ch/メール/Web/電話/動画再生あたり。
もっとスペックが低くてもいいかもしれんがZenFone5あたりだとWeb閲覧が少し辛かった。
0475424 (ワッチョイ d68e-sTTU)
垢版 |
2017/12/17(日) 16:49:44.41ID:azoTJcEU0
>>472さん
 クラッシュガードです。
 海外通販しかないですか、なんとか頑張ってみます。
0476SIM無しさん (ワッチョイ d635-p6pV)
垢版 |
2017/12/17(日) 18:20:45.77ID:1/chT/mL0
今日購入しました。
新参者ですが、よろしくお願いします。

2chMate 0.8.10.1/asus/ASUS_Z01KDA/7.1.1/LT
0477SIM無しさん (ドコグロ MMaf-p6pV)
垢版 |
2017/12/17(日) 18:22:49.71ID:b6O8xSl7M
>>475
購入自体は簡単だよ
クレカかPayPal払い
あとは住所入れるだけ
送料$2だしAmazonで買うよりよっぽど安かったよ
3ー10日でつくとは書いてあったがどーだろ
0478SIM無しさん (ワッチョイ 1f6c-p6pV)
垢版 |
2017/12/17(日) 19:12:49.49ID:VAbb8HN30
買って1週間で画面割っちゃった

ZenFoneのパネル交換してる店に持って行こうかと思ったけど対象機器一覧にないな

2chMate 0.8.10.1/asus/ASUS_Z01KDA/7.1.1/DR
0487 (地震なし)
垢版 |
2017/12/17(日) 21:01:17.15
クレジット板重すぎなんだよボケ!
死ねよ運営!
0492SIM無しさん (ワッチョイ 1f6c-p6pV)
垢版 |
2017/12/17(日) 22:00:09.16ID:VAbb8HN30
>>482
ありがとうございます

>>483
値段は変わらないのに時間がかかりそうなんで

>>485
先輩はその後どうしました?ASUSに修理出した?

>>489
液晶保護シートが必要かなと

カタログにゴリラガラスって書いてあったから油断した
0493SIM無しさん (アウーイモ MMc3-eTcb)
垢版 |
2017/12/18(月) 00:01:50.08ID:cCir16gYM
>>492
落とした場合の保護と落とさない工夫とで、どちらを優先するかの違いだな。
手帳使っててフィルムもはるのは、冗長と考えるのはご尤も。
0498SIM無しさん (ワッチョイ a3d9-iaxY)
垢版 |
2017/12/18(月) 06:24:25.59ID:l9slCM+p0
>>438
明るさ設定内でのフル表示であって、明るさ設定でバックライトは暗くなって消費が抑えられるのは、1万円のスマホでも導入されてるよ
おっしゃるような時代もあったがね
0500SIM無しさん (ブーイモ MM0e-hOlp)
垢版 |
2017/12/18(月) 08:18:11.97ID:vjpbnRvBM
逆マルコフ理論ってやつだな
落として割れるならスマホ側ではなくて
地面側を改善すればいい
イギリスの歩道は凄いよ落としても割れない
靴の大きさで踏むと硬い道路なんだけど
指で押したりスマホが当たる大きさだと柔らかい
ヒールで歩きにくいってことで普及しなかったけどね
0504SIM無しさん (ササクッテロロ Spc7-hpUZ)
垢版 |
2017/12/18(月) 10:47:34.70ID:DXPqyblxp
よほど都合が悪いって...よく分からん
0506SIM無しさん (ワッチョイ a3d9-iaxY)
垢版 |
2017/12/18(月) 11:26:18.86ID:l9slCM+p0
>>500
落として割るのは意外と便所のタイルが多い
路上やオフィス落下では事なきを得る事も多いが
割った場所の分布を見るとタイル便所が多いのだ。

俺もトイレで割ったがゴリラ割れずに下の液晶割れるって奴で
筐体側面からクリティカル食らえば、そんな事もあり得る。
エレコムとかのハイブリッドケースにしときゃ無難なんだが
カッコ悪いのと排熱への配慮が一切ない、そもそもZen用無い
0507SIM無しさん (オッペケ Src7-LKi0)
垢版 |
2017/12/18(月) 11:27:49.19ID:++Jeq2ftr
本体買ったんだけど、オススメのフィルムありますか?
ガラスフィルムで全面保護、浮かなくて薄いのが希望だけどそれ以外でも良いのがあればぜひ教えてもらいたいです
0514SIM無しさん (ワッチョイ 12d5-4pIx)
垢版 |
2017/12/18(月) 16:03:22.80ID:Qf4lDeUQ0
zenfone4のタッチ不良で、サポートかけたけど酷いな
疲れたから、Essential phone PH-1 米アマで490ドルで買った。
zenfoneなんて世界で相手にされんわけだわ。
0521SIM無しさん (オイコラミネオ MM6e-p6pV)
垢版 |
2017/12/18(月) 19:34:14.29ID:xNTeMdnFM
志村で買った無印を週末から使い始めたけど
非炭素素材のガラスフィルムだと置いた時の反応が確かに悪いから炭素系に乗り換えようかと
こっちも反応悪くなるのかね
0523SIM無しさん (ワッチョイ 92f9-p6pV)
垢版 |
2017/12/18(月) 19:57:18.68ID:cBtAK4EZ0
ガラスフィルムは横が丸く覆ってるタイプじゃないと使い物にならん
良さげなのはAMOVOってとこのレビュー書いてくれた人がいるけど他はまだないな
0524SIM無しさん (ワッチョイ 72df-AMYv)
垢版 |
2017/12/18(月) 20:22:17.28ID:Oi0RuioT0
>>511
その記事によるとメインSIM側に装着した場合、とあるが
ウチのは#2にハゲモバイル入ってるけどVoLTEのマーク出てるんだよねぇ・・・
0526SIM無しさん (ワッチョイ a3d9-iaxY)
垢版 |
2017/12/18(月) 20:59:15.76ID:l9slCM+p0
充電に関しては、ハードはサポートしてるのに
ファームで9V2A程度に制限がかかってる。

まぁ爆発とかには縁が遠くなるし、バッテリーの劣化も
12V1.5とかと比べりゃおとなしくなるんで我慢はするけど

コストダウンのために9V2Aにしか耐えられないバッテリーならクソだ
0527SIM無しさん (アウアウイー Sa07-c1nj)
垢版 |
2017/12/18(月) 21:23:14.79ID:+oggF5BTa
>>524
たぶんメインSIM=通信設定したSIM の意味と思われ
スロット1、2という意味ではない
通信設定しないとVolteは使えないという当たり前の話
0530SIM無しさん (ワッチョイ d614-hpUZ)
垢版 |
2017/12/18(月) 23:39:27.41ID:/JFcTb7Q0
zenfone4 ポチった先輩方よろしくお願いします。おすすめカバーとフィルムおねげえします
0535SIM無しさん (ワッチョイ de88-p6pV)
垢版 |
2017/12/19(火) 00:38:39.72ID:ZdeJRfMc0
無印660で性能は申し分ないんだが、フィルムやケースが少ないのが難点
特に表面がマットでグリップがいいハードケースがなくて困る・・・
0537SIM無しさん (ワッチョイ a3d9-iaxY)
垢版 |
2017/12/19(火) 01:18:53.72ID:EAKXtIWr0
>>536
同一品の別店舗や色違いばっかり
色で言うと白がないな、背の無いバンパーが発売されるまで
白のシリコンケースが出たら、背面の上2/5を切り取って
放熱の助けにしたい
0540SIM無しさん (ワッチョイ 1206-p6pV)
垢版 |
2017/12/19(火) 02:26:20.63ID:Sz9PlIDQ0
>>510
ケースは良いけどフィルムの品質はかなり悪いよ
波うってるし、戻るボタンの表示は印刷だし…
0544SIM無しさん (ワッチョイ a3d9-iaxY)
垢版 |
2017/12/19(火) 05:18:57.73ID:EAKXtIWr0
>>543
そりゃスゴイんだが、不必要にクソ高い性能と価格だよ
むしろ、845をクロックダウンして出てくる665だか670の方が
価格の割に高性能でバッテリーを食わないだろう

とはいえ660モデル買っちゃったから、さらにその後継になる機種を
次は買う事になるね、その頃はPDもQCも次世代ワイアレス充電も
落ち着いてて、いい感じになってるといいな
0546SIM無しさん (ワッチョイ d614-hpUZ)
垢版 |
2017/12/19(火) 07:03:56.79ID:uGXTUxYI0
>>530です
みんなカバーとフィルムのおすすめありがとうございます!参考にさせていただきます
0552SIM無しさん (ワッチョイ 5e63-LmVs)
垢版 |
2017/12/19(火) 11:17:39.39ID:/fQuNCrs0
クリスマスにZenFone4ほしい
0574SIM無しさん (ワッチョイ d614-hpUZ)
垢版 |
2017/12/19(火) 22:56:50.82ID:uGXTUxYI0
zenfone4 楽天で57000円(ポイント10%付)で購入して価格コムで楽天モバイル1年間契約で11000円キャッシュバック これで行こうダイヤモンド会員だから月1600円で行けるし
0578SIM無しさん (ワッチョイ a3d9-iaxY)
垢版 |
2017/12/20(水) 01:20:50.48ID:J4d0NjFm0
>>571
無印がバッテリー3500mAhでMAXが6000とかならいいんだが
5000しかなくて、MAXを名乗るなって感じだぞ
でも660で大容量ならここの住人で欲しい人は多いはず

MAX-PROは660から速い方のコア4個を切り捨てて、
遅い方のコア4個だけ残したスナドラ425だって言うのだから、
ゲームもせいぜいパズドラ程度が限界で、WEB閲覧は重いだろう
それと引き換えに電池持ちは835の倍程度持ってくれればいいが
既に電力を一番食うのは液晶周辺だから単純じゃない

ストレスのがMAXで生きれるPRO専用だと思うよ
0581SIM無しさん (ワッチョイ a3d9-iaxY)
垢版 |
2017/12/20(水) 02:39:02.73ID:J4d0NjFm0
>>580
地雷かどうかは使う人によるよ
本当に軽く使いたい人でLINEと軽めのWEBしかせず
画面輝度は電池に配慮して暗くして使う
それなら全然アリだと思うが

が、省電力追って4.8インチにしないと言う謎が残る。
0582SIM無しさん (ワッチョイ 378f-p6pV)
垢版 |
2017/12/20(水) 02:54:51.06ID:jYsCvazf0
ドコモメール対応のアプリでも、サーバーエラーでアカウントが登録出来ない…
一応SPモードには加入してるんだがZenFoneの仕様?
0591SIM無しさん (ワッチョイ d22b-p6pV)
垢版 |
2017/12/20(水) 12:20:40.44ID:gneB/qWS0
>>588
なるほど、ありがとう
ポートとか諸々の設定をググッてやってみたんだが、うまくいかなかったのよね
台湾製だと中国人だと思われて弾かれるサイトもあるみたいだし、それと同じで無理なのかと思ってたわ
0594SIM無しさん (ドコグロ MMea-p6pV)
垢版 |
2017/12/20(水) 12:49:56.09ID:SxfVAXHnM
サクサクなんだけど
昼時に何故かタッチ反応が悪くなる
壊れたかと思うくらい
ホームボタンは変わらない

再起動やメモリ解放しても変わらない
なんだろ?
0615SIM無しさん (アウアウアー Sa6e-eTcb)
垢版 |
2017/12/20(水) 22:24:03.65ID:sYuVC7nHa
>>598
ケースなしフィルム貼ってないが反応しない事ある。同条件でNEXUS5は何の問題もないから出来が悪いと言うこと。
同じ症状になるアースにミス設計があったNEXUS7と同じ出来損ないだと思ってる。
0617SIM無しさん (アウーイモ MMc3-eTcb)
垢版 |
2017/12/20(水) 22:53:44.40ID:lGPd23C5M
画面上からのプルダウンメニューからスライダー使って照度調整すると、おかしなことにならないか?
これバグだろ
0624SIM無しさん (ワッチョイ f3d9-89OF)
垢版 |
2017/12/21(木) 04:04:14.83ID:59vJq9yg0
YモバのVOLTEに対応したってんで期待したのにな
ショボイSoCの機体しか売ってないのもあって
Zen4でも加えるのかと期待したんだが、
冬モデルはショボイラインナップのままって発表は既にあったって言う
Zen4加えればMVNO並みの実負担で買えそうだから期待したいとこ

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1094160.html
0639SIM無しさん (ワッチョイ 6f67-xS1p)
垢版 |
2017/12/21(木) 14:03:55.27ID:EMQw/Kvs0
>>633
ちと敏感になるのは我慢してくれ
春になって気温が上がれば、感度あがるから手袋モード不要になるよ
乾燥すると感度下がるからね
0643SIM無しさん (ワッチョイ 6fe5-dFTo)
垢版 |
2017/12/21(木) 16:28:32.14ID:UfMiThqN0
社外品の丸穴フリップカバー付けたら時計表示が最大輝度で連続点灯して電池がマッハだわ
機能自体も3から減ってるし
おとなしく付属の付けとくべきなのか
0644SIM無しさん (アウーイモ MM67-dUsa)
垢版 |
2017/12/21(木) 18:30:17.53ID:aDx+fdaKM
>>625
レス ありがと。そう、透過なの?これ。画面確かめながらって事か
でも、なんかすべってスライドできなかったりするんだよ
0650SIM無しさん (ワッチョイ 93d2-SZyW)
垢版 |
2017/12/21(木) 19:33:20.00ID:4G27tHAC0
 「ZenFone 4 Max Pro」は日本未発売のモデルで、充電を気にせずに丸1日快適に使用できる5000mA
hの大容量バッテリを搭載。4G接続時の連続待受時間は最大45日間。リバースチャージ機能を備え、付属
ケーブルを使ってモバイルバッテリとしての役割も果たす。

 5.5型IPS液晶ディスプレイを搭載し、背面素材にはアルミニウムを採用。ストレージは32GB、メモリは
4GB、CPUは8つのオクタコアを内蔵するQualcomm snapdragon 430。SIMカード2枚とmicroSDカード(
最大256GB)を同時に使用できるトリプルスロットを搭載するなど、ハイスペックながらも、厚さ8.9mm
の薄型で重さも181gと軽量だ。
0651SIM無しさん (スッップ Sd1f-NRxr)
垢版 |
2017/12/21(木) 19:45:14.21ID:rI3yX/OSd
zenfone4は、テザリングの親機になれますか?
サブ端末にiPhoneを使いたくて、こいつはwifiでzenfone経由でデータ接続したいと思い。

max proいいなぁ。
デュアルsim+SDが惹かれる。
0653SIM無しさん (オイコラミネオ MMff-fvkz)
垢版 |
2017/12/21(木) 20:10:25.41ID:kMNOoD5HM
ASUSが「ZenFone福袋2018」を発売 先着1000人限定で2万9800円

ASUS JAPANは12月21日、ZenFoneシリーズの本体とアクセサリーがセットになった
「ZenFone福袋2018」の販売を開始した。セットは全3種類で、価格は2万9800円(税別、
送料無料)。同社のWeb直販サイト「ASUS ZenFone Shop」で先着1000人に販売する。
 ZenFone福袋2018のラインアップは以下の通り。いずれも別個に買うよりもおトクだという。

「インスタ映え応援」ゴールドセット:5.2型ZenFone+純正アクセサリー4点
「インスタ映え応援」ホワイトセット:5.5型ZenFone+純正アクセサリー3点
「バッテリー長持ち」ピンクセット:ZenFone+純正アクセサリー4点
 セットに含まれるZenFoneやアクセサリーの詳細は書かれていない。しかし、本体について
はセット名の“カラー”や“画面サイズ”をヒントにすれば分かるものと思われる。
また、各セットの本体が共通して対応するモバイル通信周波数帯(Band)もヒントとなりそうだ。
福袋の販売は1人1個限定で、予定数量に達し次第終了する。商品の発送は2018年1月10日から
順次実施する予定だ。
http://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1712/21/l_si-ZFF-02.jpg
http://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1712/21/l_si-ZFF-03.jpg
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1712/21/news073.html
0656SIM無しさん (JP 0H27-dFTo)
垢版 |
2017/12/21(木) 20:43:16.62ID:FSYX6PwaH
俺もやっと買ったぜ!
2chMate 0.8.10.1/asus/ASUS_Z01KDA/7.1.1/LR
SIMはIIJにした
昼間docomo回線と比べたけど少し遅いね
0658SIM無しさん (ワッチョイ 6fe5-dFTo)
垢版 |
2017/12/21(木) 20:54:30.16ID:UfMiThqN0
>>657
設定3秒で閉じて指で押さえて1分待っても時計が消えないんやな
たまに消えたりもする
ポケットの中でほかほかになっておって気付いた
これで8時間持つとか優秀な端末だわ・・・
0660SIM無しさん (アウアウウー Sa67-4Eub)
垢版 |
2017/12/21(木) 21:21:08.13ID:ueWr+oI0a
oppoが来年春に日本参入するらしいけど、正直もう入る余地ねえわな
シムフリーはファーとアスースでギッチギチだし、oppoのR11ってもろにzen4無印とかぶるし
0661SIM無しさん (ワッチョイ fff9-dFTo)
垢版 |
2017/12/21(木) 21:21:43.94ID:vjmQtzvK0
>>658
マグネットの位置が絶妙でオンオフの繰り返しになってんじゃないかなぁ
バックボタン辺りがマグネットセンサーになってるからちょっとやってみ

ZenFone4は丸窓で操作できるようになってないからASUScover堪能したいなら純正しかないと思う
nillkinのは時間見れるのと閉じるとスリープできる以外はメリットないかなぁ
あと着信で顔が丸窓からでるか
あれちゃんと蓋閉まればまーまーなのになぁ
0663SIM無しさん (ワッチョイ 6fe5-dFTo)
垢版 |
2017/12/21(木) 21:35:25.76ID:UfMiThqN0
>>661
関係なさげやな
NOVAに権限フルで与えたらマシになったけどZenランチャでもなるから何かアプリが邪魔してる感じだなぁ
0668SIM無しさん (ワッチョイ 6f7d-7LW1)
垢版 |
2017/12/21(木) 23:12:00.95ID:/HO7ZpRK0
>>661
あれ純正ケースでケース外してやってみたけど、バックボタン付近だけマグネットを当てても反応しなかった
右下あたりにも細いマグネットあるけど、両方近づけないと反応しないっぽい
0670SIM無しさん (ワッチョイ cfec-PuCX)
垢版 |
2017/12/21(木) 23:44:31.94ID:uyh/yB990
>>668
市販の手帳型ケースに、昔の純正カバーについてたマグネット剥がしてつけてるが
バックボタン付近だけでちゃんと反応してるよ

>>661が正解だと思うなぁ、、、
要は蓋が開き気味だから少し離れると「開いた」って反応してるんじゃない?
女性の髪留めの、シュシュとかゴムとか手首につけておいて、
閉じるときそれで巻いたら良いと思う!割りとマジで!w
0671SIM無しさん (ワッチョイ f3d9-89OF)
垢版 |
2017/12/21(木) 23:57:49.77ID:59vJq9yg0
>>669
割った経験ないならいいけど、MVNOも含めてプロバイダ経由だと
自分のミスによる全損も直る保険に入れると言うメリットがある。

女房は割るわ、娘はコネクタ壊すわで保険は役に立ってる。
0672SIM無しさん (ワッチョイ 439f-dmAI)
垢版 |
2017/12/22(金) 00:16:43.48ID:GBd0Fb3a0
ゲームもしないんで、廉価版ビックカメラで買ったよ。
サイズ的には5.2インチのhonor9が志村で安いんだけど、やっぱhuaweiはバックドアが木になる
kirinはベンチは良いけど電池持ち悪そうだし、やっぱasusになった。
44800円(税別) 10%ポイントで
宅配業者混んでるのか、1日経ってもまだ出荷されん
0675SIM無しさん (ワッチョイ f3d9-89OF)
垢版 |
2017/12/22(金) 02:51:31.09ID:Am6MaxVZ0
>>672
>やっぱhuaweiはバックドアが木になる
バックドアなんて無いよw 内緒で侵入出来るからバックドアって呼ばれるんだよ
huaweiの場合は使用規約にある様に堂々と参照する事があると明記している。
0677SIM無しさん (ワッチョイ f3d9-89OF)
垢版 |
2017/12/22(金) 03:14:58.76ID:Am6MaxVZ0
>>676
考え方の一つとして、人民国家の安全保障のために
個人のプライバシーまで干渉するのはアリってのはしょうがない
おかしいやつを隔離や駆逐出来るなら、俺だったら承諾する。
ただ、悪用方向に持っていかれるのは困る。

わざわざ既存のマンガ作品等のキャラクターを凌辱描写したりする
同人誌とかを買いあさる奴とかマジいらないからな
そんな奴を周りに置きたいですかってアンケート取ったら99%イラネ
って事になるだろう
0681SIM無しさん (ブーイモ MM27-yNJd)
垢版 |
2017/12/22(金) 07:42:54.13ID:ifJ7k4TfM
>>670
市販の手帳型のを探そうと思ってるけど、いいやつあります?
マグネットは気にしないけど、カメラの位置さえ合えば大丈夫です
0687SIM無しさん (ワッチョイ bf35-buzn)
垢版 |
2017/12/22(金) 11:21:19.86ID:6eOg6dIp0
mineoで在庫復活したから注文した。遅くても週明けには届くかな。
データ移行や再設定で年末の暇つぶしができた。
トルクG01のsimぴょんで困っていたので助かったわ。
今後は修理もmineo対応になるからイライラしないで済むし。
0688SIM無しさん (ワッチョイ ffb2-BLGw)
垢版 |
2017/12/22(金) 12:28:02.47ID:MCT5cN4i0
amaでiijカスタマイズモデルが税込4万円だったから
思わずポチっちゃったけど、iijのsimしか使えないって
ことないよね?若干嫌な予感はするけど。
0694SIM無しさん (ワッチョイ ffb2-BLGw)
垢版 |
2017/12/22(金) 13:01:34.69ID:MCT5cN4i0
失礼はしょっちゃった。IIJmioね。無いとは思うけど、昔アクティベーションにsimが必要だった頃を思い出して・・。
さぁSD630、4GBとはいえこれまでの最高パフォーマンスのスマホ、楽しみに待とうっと。
0699SIM無しさん (ワッチョイ ffb2-BLGw)
垢版 |
2017/12/22(金) 14:25:49.20ID:MCT5cN4i0
それはまたひと安心情報。皆さんありがとう。IIJmioのサイトでは税抜39,800円なのに何故かamaでは税込39,800円。すわっ!値付けミスか?と思い慌ててポチったもんで。でなきゃ、何か裏があるかな?と勘ぐった次第。
0701SIM無しさん (ワッチョイ bf35-buzn)
垢版 |
2017/12/22(金) 14:35:25.34ID:6eOg6dIp0
>>700
ちょっと高いのはまあしょうがない。mineoは2538x24の60912円だもん。
分割代金がケイオプティコムひとまとめで引き落としされるし、
保証に加入するからトラブってもワンストップサービスだし、
そういった利便性を買った。
0703SIM無しさん (ワッチョイ 63d6-dFTo)
垢版 |
2017/12/22(金) 14:45:10.85ID:x2sZ06100
前の機種がメモリ2GBでカクつきひどかったのでオーバースペックかなと思いつつ無印4買ったけど、待機中でも3GB食ってるからこれにしてよかったわ
0708SIM無しさん (アウーイモ MM67-dUsa)
垢版 |
2017/12/22(金) 20:08:12.80ID:9K/LbYTnM
>>694
iijmioカスタマイズをUQsimで使ってるぞ。通信は問題ないが端末そのものが出来損ないだな。660用だから630ではバランスが悪い。アースとかダメ。zen3の方が出来がいい。
0709SIM無しさん (ワッチョイ fff9-dFTo)
垢版 |
2017/12/22(金) 20:30:44.41ID:C2tPWAHp0
ライノシールドが税関まで来たわ
明後日くらいには手元にくるかな
ちなみに注文は15日
ホリデーシーズンだから遅れるかもって言ってたから通常だと一週間位で来るのかも
0710SIM無しさん (JP 0Hff-BLGw)
垢版 |
2017/12/22(金) 20:53:04.19ID:MCT5cN4iH
>>708
ありがと。そうかぁ、まぁ初代selfieからの乗り換えだから。入れたSDが悪いのかカメラが遅くてイライラしてたから、それだけでも良しとするつもり。
0712SIM無しさん (ワッチョイ 833e-buzn)
垢版 |
2017/12/22(金) 21:09:02.35ID:ARE7rXgk0
>>711 Ze4nfone4を持ってる人周りに居ないから、どんだけ違うか分からんけど快適だよ。
すべてがミドル以上だから何も困ることないのが一番の決め手だったかな。中途半端の買って何回も買い換えるよりは良いと思った。
0713SIM無しさん (ワッチョイ 833e-buzn)
垢版 |
2017/12/22(金) 21:10:30.35ID:ARE7rXgk0
>>711 ちなみにぐぐるより、Twitterで検索するといろいろ使用感やカメラ性能とか分かるはず。
NifmoのアンケートでもProが人気ある。
0714SIM無しさん (オッペケ Sr87-P2tI)
垢版 |
2017/12/22(金) 21:13:50.74ID:0hzSkpldr
>>712
ありがとうございます。
暗所でのカメラの画質はどうですか?フロントの方も1.4μm、F値1.9なのでフロントも結構明るく撮れることを期待しているのですが。
0715SIM無しさん (ワッチョイ 833e-buzn)
垢版 |
2017/12/22(金) 21:23:02.81ID:ARE7rXgk0
>>714 真っ暗では試してないけど、電気つける前ぐらいの暗さなら今まで使ってたZenfoneMAXとは泥沼の差。
他のメーカーのは持ってる人周りに居ないから分からんないけど、TwitterでNifmoの人がいろいろ写真を撮り比べたりしてるよ。
あとはもう、メーカーの好き好みじゃないかな。
0717SIM無しさん (ワッチョイ 2367-dFTo)
垢版 |
2017/12/22(金) 21:45:17.26ID:YChu07sC0
fgoやってるんだけど所々音聞こえづらくなるの俺だけ?
前のXperia Z5ではそんなことなかったと思うんだけどそういう仕様なんだっけ?
0718SIM無しさん (ワッチョイ 6f86-FIVy)
垢版 |
2017/12/22(金) 22:21:13.34ID:dn5ck4CA0
660欲しいけど5万半ばかあ

もう1-3万足して他社の82,830にするか迷ってる

ちなみに今はmate8

正解ルート教えてくれ
0723SIM無しさん (ブーイモ MMff-yNJd)
垢版 |
2017/12/23(土) 06:04:24.05ID:FstkCGIwM
いや、mate10が出たのになんでmate9をすすめるかな?
mate10proすごいらしいじゃん
ギリギリ予算内に収まりそうな気がする
0724SIM無しさん (ワッチョイ cff7-dFTo)
垢版 |
2017/12/23(土) 06:05:57.80ID:IEWbPLYA0
つうかもうスマホ自体ほぼ頭打ちだよな、ごりごりのクッソ重い3Dゲームを電池容量少なくて排熱も出来ないわざわざちっせえスマホでやる意味もねえし、コントローラーはやっぱあの片乳がいいし。カメラ系画像機能とネットブラウジング出来れば充分だよなあ。
0731SIM無しさん (ワッチョイ 833e-buzn)
垢版 |
2017/12/23(土) 09:48:34.79ID:t5xhGnQ+0
これからZenfone4シリーズを買う人には注意。同じ金を払っても出来ないことがある。これって致命的だと思う。Huawei の製品は問題なく利用出来る。


電子マネー「楽天Edy(ラクテンエディ)」 | Edyチャージアプリ ご利用可能端末について
https://edy.rakuten.co.jp/howto/android/nfc/support/

問題なくご利用いただけるか検証を行った結果、
NFC機能の性能が充分でなかったため、以下の端末は非対象とさせていただきました。

Huawei Mate S
motog5 PLUS
Nexus 5
Nexus 7
ZTE AXON 7
ZenFone 3 Deluxe(ZS570KL)
ZenFone 3 Deluxe(ZS550KL)
ZenFone 4

公式 Android アプリが対応している Android のバージョンと機種は何ですか?
http://wena.jp/supports/faq.html#supported_android_devices
wena wrist pro
【動作確認の結果、正常に動作しなかった機種】
ZenFone 3 MAX
ZenFone 4

wena wrist active
【動作確認の結果、正常に動作しなかった機種】
ZenFone 2
ZenFone 3
ZenFone AR
0732SIM無しさん (ワッチョイ 6f67-xS1p)
垢版 |
2017/12/23(土) 09:56:18.14ID:Vkh81+Yc0
ZenFone4で動作するけれど

楽天は馬鹿だから本体背面でNFCのチェックしたんだろ(笑)

ZenFoneシリーズは3以降、液晶面上部にNFCのアンテナが付いてるんだよ

他のICカードリーダーアプリがちゃんと動作するんだから、完全に楽天がやらかしてるだけだね
0734SIM無しさん (ワッチョイ 6f67-xS1p)
垢版 |
2017/12/23(土) 10:05:26.65ID:Vkh81+Yc0
APKでインストールできるよ
Edyアプリはインストールチェックタイプではなく、ダウンロードチェックだから

一度楽天に指摘メールしたことあんのよ
で、返信無し
普通はサポートにメールすれば、何らかの返信は来るわけ
推測だけれど、楽天はやらかしたらクビとかなんだろうな
0745SIM無しさん (ワッチョイ 833e-buzn)
垢版 |
2017/12/23(土) 11:08:10.24ID:t5xhGnQ+0
最新スマホなのにこれが問題で今後も尾を引くよ。かなり致命的だろ。EdyがどうとかSonyの最新スマートウォッチの問題じゃない。
Zenfoneだけなぜか出来ないことがこの2つだけのせいでどんどん増えてくる。

1.NFC機能の性能が充分でない。
2.Android5.0以上のOS及びBluetooth 4.1(推奨)のBluetooth Low Energy機能に対応していないか十分でない。
0751SIM無しさん (ワッチョイ 63f5-MzXX)
垢版 |
2017/12/23(土) 11:34:17.47ID:18V0dC1O0
これから出るアプリや新商品には、ZenFoneは欠陥スマホなのでご利用できませんってことだからな(笑)
買わなくて良かったわ
0752 (地震なし)
垢版 |
2017/12/23(土) 11:36:55.55
要すればゴミクズスマホと言うことだろwwwww
0753SIM無しさん (ワッチョイ bf35-buzn)
垢版 |
2017/12/23(土) 11:45:58.20ID:dfCu9doZ0
>>746
ちがうよ。
EdyにはFeliCaによるおサイフケータイ機能をフルに使う「楽天Edyアプリ」とは別に、
FeliCaによるおサイフケータイ機能が搭載されていないNFC搭載されたAndroid用に、
「Edyチャージアプリ」という、スマホにEdyカードをかざして「チャージや残高照会」できるアプリがあるのね。

今回NFCではじかれたアプリはその「Edyチャージアプリ」。
「Edyチャージアプリ」はおサイフケータイが利用できるアプリではありません。カードにアプリをかざしてチャージや残高照会だけできるアプリです。
あなたの言う、お財布ケータイに対応してなくてもお財布ケータイ機能が利用出来るようになったアプリではないのです。
0754SIM無しさん (ワッチョイ bf35-buzn)
垢版 |
2017/12/23(土) 11:47:31.72ID:dfCu9doZ0
>>734
情報ありがとう。
APKという用語は初耳でAPKでのインストールってのもやった事ないので調べてみます。
0760SIM無しさん (ワッチョイ bf35-buzn)
垢版 |
2017/12/23(土) 12:00:47.10ID:dfCu9doZ0
>>757
「このアプリはお財布ケータイに対応してなくても利用出来るようになったアプリ」と述べられましたよね。
0762SIM無しさん (ワッチョイ 833e-buzn)
垢版 |
2017/12/23(土) 12:05:28.78ID:t5xhGnQ+0
>>760 あとはこれから購入考えてる人が考えることだけど。

このアプリでEdy(機能の一部)が利用出来るようになったって話ですが。
「Edyチャージアプリ」と言うアプリがどういうものかを分かれば、そっちが言うお財布ケータイになるとは思わないでしょう。
0767SIM無しさん (ワッチョイ bf35-buzn)
垢版 |
2017/12/23(土) 13:07:04.80ID:dfCu9doZ0
ケースと本体の間にedyカードを入れておサイフケータイのように使おうかと考えています。
0776SIM無しさん (ワッチョイ a3f5-s+Hp)
垢版 |
2017/12/23(土) 14:25:55.19ID:DwDcHDbS0
ASUS擁護するのはいいけど、SoCの進化に感動して盲目的に万歳してそうで心配
性能の向上はどのメーカーを買っても体感できる
0781SIM無しさん (ワッチョイ 6f67-xS1p)
垢版 |
2017/12/23(土) 15:30:14.23ID:Vkh81+Yc0
>>778
落とせないのは、楽天が対象外機種に設定しているから
NFCの性能が悪いわけでも無いのにEdyアプリ非対応なのは、楽天がフロントアンテナを認めていないから

完全に楽天の問題なんだが、何か言い分は有るかね?
0784SIM無しさん (ワッチョイ cf63-dFTo)
垢版 |
2017/12/23(土) 15:46:02.17ID:yCQ6NnDA0
なんだよ
max pro
って

どっちが上のグレードなのか
わかりづらいわ
0787768 (ワッチョイ cf8e-dFTo)
垢版 |
2017/12/23(土) 16:06:15.32ID:gFPmSURt0
>>782
教えてくれてありがとう。
でもやり方がわからない。
標準のカメラアプリはカメラのことですよね。
撮影モードはアプリ立ち上げてから、右へスワイプであってますか?
0801SIM無しさん (ドコグロ MM1f-dFTo)
垢版 |
2017/12/23(土) 17:09:46.02ID:tkhYmnm3M
nfcはフロントにあるのを分からずに使えないってなってるのは分かる
Bluetoothは何か不具合あんの?とりあえず通話用ヘッドセット使えてるけど
0803SIM無しさん (ワッチョイ 13ec-dFTo)
垢版 |
2017/12/23(土) 17:34:28.47ID:30thJcMB0
カメラ全く使わないから使用方法が分からないな。
グレイスケイルとかに変更するのはあるけど
撮影モードってどうやって変更するのか
0804SIM無しさん (アウアウウー Sa67-3z/f)
垢版 |
2017/12/23(土) 17:34:50.66ID:bQ4sKa7Ia
>>800
お前zenfone4持ってないだろ?
zen4にはそんなメニュー無いぞ
zenfone3はたしかにQRってのがあるが

つーか、実機持ってないやつが適当なアドバイスするのやめてくれんかね、価格コムのアホ常連じゃあるまいし
0813SIM無しさん (アウーイモ MM67-dUsa)
垢版 |
2017/12/23(土) 19:58:32.95ID:94PF3sUpM
>>775
NFC5って謳ってるんだから機能としては問題ないだろうが、前面読み取りは嫌だな。調べなかった自分がわるいんだが、カードみたいな物しか読み取りできない。壁ポスターとか無理だな。
0815SIM無しさん (ワッチョイ 23d1-fOQO)
垢版 |
2017/12/23(土) 20:51:36.63ID:w7fptO4h0
1Aのエレコム充電使った方が良いよな?
1充電に付き、充電時に2時間付属品より長く使えるし。
バッテリーサイクル的にも劣化が遅れるよな。

それとも、付属充電2時間で済ませてバッテリー熱の負担を減らすのがベスト?
0816SIM無しさん (ラクッペ MM07-yZ6c)
垢版 |
2017/12/23(土) 20:52:31.40ID:ogXEbjYBM
>>736
お前になんの権力があって人の仕事にケチつけやがって
ASUS社員数如きが
0817768 (ワッチョイ cf8e-dFTo)
垢版 |
2017/12/23(土) 21:27:31.48ID:gFPmSURt0
なんか、もめさせてすんません!
QRコードリーダーはダウンロードします。
0822SIM無しさん (ワッチョイ 8fe0-zf1G)
垢版 |
2017/12/23(土) 22:14:41.23ID:0/AjMeUg0
>>818
どんな使い方かわからないけどおれはZ3からzenfone4にしたけど快適だよ
おれはゲームメインでおサイフケータイとか使ってない。
0829818 (ブーイモ MM1f-k/7O)
垢版 |
2017/12/23(土) 23:14:28.35ID:xdOZt/KwM
風呂でてスレ見たらMOTO否定されまくっててワラタ
純粋なAndroidに近い?とかなんとかでMOTOもいいかなぁと思ってたけど
大人しくこっちにしておきます。みんなありがとう
0830SIM無しさん (ワッチョイ 137d-dFTo)
垢版 |
2017/12/23(土) 23:30:56.29ID:ILCAqede0
ファーウェイとかレノボは無いわー流石に…
かと言ってiPhoneはもっと無い!
毎年アプデの旅に改悪どころか
意図して性能落としに来ているのは
もうとっくにわかる人は昔からいただろうし。

よってSIMフリー限定なら選択肢は
シャープ
富士通
asus
しか無いわけだ悲しいことに

今はzenfone4とAQUOSsenseliteの2台持ちで御座います
0831SIM無しさん (JP 0H67-dUsa)
垢版 |
2017/12/23(土) 23:35:18.05ID:DgFuYkAsH
>>829
年明け2月に次のmoto x出るつて言われてるから、ブーイングを反省してたら検討してやれば?
0832SIM無しさん (ワッチョイ cf63-dFTo)
垢版 |
2017/12/23(土) 23:36:46.77ID:yCQ6NnDA0
結局
指紋認証は裏側の逆転勝利なの?
0836SIM無しさん (ワッチョイ 2387-dFTo)
垢版 |
2017/12/24(日) 00:16:32.05ID:nXD5xF0D0
最近この機種買って、YouTubeやニコ動見るときに、動画開始10秒くらいでしばらく映像が止まって、音声そのまま流れて、結果音ずれするのですが、原因わかる方いますか?
0837SIM無しさん (アウアウウー Sa67-nf0n)
垢版 |
2017/12/24(日) 00:25:50.30ID:IlldiZk2a
>>711
3から4プロに変えたけどカメラはかなり向上してるなという印象
夜景も撮れる
あとはメモリ大きいからアプリ起動してても落ちない
0840SIM無しさん (アウーイモ MM67-dUsa)
垢版 |
2017/12/24(日) 01:52:06.78ID:WRXs9dnIM
>>838
バンド部分にFeliCaを搭載。バンドをかざすだけ、全国のコンビニ、ドラッグストア、スーパー等計 45万店舗以上で買い物ができます。

思いっきりFeliCaとあるが…ええのんか? zen4だと読めないと思うが
0844SIM無しさん (アウアウイー Sa87-3z/f)
垢版 |
2017/12/24(日) 03:16:55.49ID:DwOTQyoAa
>>841
いやー、それがな、俺もゲームしないから6GBもいらねえかな、って思ってたんだけど、
使ってみるとこれがめちゃめちゃ快適なんだよ
スケジューラーとかメールとかLINEとかブラウザとか5chmateとかアプリが全然落ちないから常にアプリの切り替えが超速でサクサクなんよ
待ち時間が全くなくてイライラがない、これはちょっとした革命だった
アプリの起動が早いだけで普段の快適性が全然違うんだよね
0849SIM無しさん (ワッチョイ 6356-dFTo)
垢版 |
2017/12/24(日) 04:50:37.47ID:ykpQYZkO0
zen3はコスパはいいけど
660の4と比べるとあらゆる動作で待たされてる感が強いよなぁ
QCが殺されて充電が遅いのもアカン
0850SIM無しさん (ワッチョイ f3d9-89OF)
垢版 |
2017/12/24(日) 04:56:32.14ID:KdztedON0
おそらく、メモリが正義なんだろう
7.1だと先読みキャッシュやメモリに余裕がある時だけ大きく取られるバッファ
そんなので3G近く食ってしまうので、アプリを幾つかオンメモリにしておける6Gは
4Gとは一線あるんだと思う
中国国内でさえ8Gがハイエンド6Gがアッパーミドルって区分になって来てるし
下手にコストダウン狙って660モデルに遅いメモリ使わなかったのは大正解
0852SIM無しさん (ワッチョイ 0389-dFTo)
垢版 |
2017/12/24(日) 05:01:56.06ID:Ga3MbxMR0
zenfone3
SD825
CPU:14 nm LPP Cortex-A53 8 コア 2.0 GHz
GPU:Adreno 506
Mem:LPDDR3 933MHz

zenfone4廉価版(ASUS_Z01KD)
SD630
14 nm Cortex-A53 8コア 2.2GHz
Adreno 508
LPDDR4 1333MHz

zenfone4上位版(ASUS_Z01KDA)
SD660
14 nm Kryo 260 8コア 2.2GHz
Adreno 512
LPDDR4x 1866MHz

参考
SD835
10 nm Kryo 280 8コア 2.45GHz
Adreno 540
LPDDR4x 1866MHz

■zenfone4廉価版は‥
zenfone3のCPUをクロックアップ+メモリ速度アップ

■zenfone4廉価版と上位版の違い
CPUはCortexA53→A72→新世代のKryo
メモリは4→4xで30%スピードアップ +40%低電力消費
0853SIM無しさん (アウアウアー Saff-dUsa)
垢版 |
2017/12/24(日) 05:07:45.46ID:Pi03De0ka
>>846
??? なんか違くないか?
NFC認証のハンドシェイク失敗するからBluetoothの接続ミスるんじゃね?
試しに展示品のNFC認証不要のへッドホンとかでBluetooth接続してみれば? 出来ればsonyのがいいだろ。
0854SIM無しさん (ワッチョイ 0389-dFTo)
垢版 |
2017/12/24(日) 05:09:09.49ID:Ga3MbxMR0
>>850
メモリ容量だけの問題ではないんだな
レビューってどこもメモリの規格には触れないよな
帯域とか動作周波数とかこっちこそ重要なのにw
0856SIM無しさん (ワッチョイ 63a5-MzXX)
垢版 |
2017/12/24(日) 05:18:24.83ID:xOvxpWur0
>>853 ZenFoneだけだろ

wena wrist pro
Android5.0以上のOS及びBluetooth 4.2(推奨)のBluetooth Low Energy機能に対応している必要があります。
【動作確認済み機種】
Xperia Z5
AQUOS R
AQUOS R
Galaxy S8
Android One S1
HUAWEI P9 lite PREMIUM
HTC U11
【動作確認の結果、正常に動作しなかった機種】
ZenFone 3 MAX
ZenFone 4
0857SIM無しさん (ワッチョイ 63a5-MzXX)
垢版 |
2017/12/24(日) 05:25:06.32ID:xOvxpWur0
一年前のモデル

wena wrist
Android5.0以上のOS及びBluetooth 4.1(推奨)のBluetooth Low Energy機能に対応している必要があります。
【動作確認済み機種】
Xperia XZ
Xperia XA
Xperia X Performance
Xperia ZL2
Xperia Z5
Xperia Z4
Xperia Z3 Compact
Xperia Z3
Xperia Z2
Xperia A4
ARROWS NX F-02G
ARROWS NX F-04G
AQUOS ZETA SH-01G
AQUOS ZETA SH-04F
GALAXY Note 3
GALAXY S5
【動作確認の結果、正常に動作しなかった機種】
ZenFone 2
ZenFone 3
ZenFone AR
0859SIM無しさん (ワッチョイ fff9-dFTo)
垢版 |
2017/12/24(日) 08:03:59.84ID:5BNzJMq+0
>>838
聞いたこと無いよ
wenaとかいうメーカーそんな一般的?
周りでも使ってる人1人もいないよ?
そんな一般常識レベルの会社なの?
つーか時計は時計メーカーのしか使う気無いし
0861SIM無しさん (ブーイモ MMff-yNJd)
垢版 |
2017/12/24(日) 08:15:22.95ID:EaE7uqApM
>>859
だからそれメーカーの名前じゃなくてソニーのスマートウォッチです。
そのサイトをよく見るとソニーの名前が出てくるよ
0862SIM無しさん (ワッチョイ fff9-dFTo)
垢版 |
2017/12/24(日) 08:25:36.87ID:5BNzJMq+0
>>861
調べてみたよ
クラウドファンディングじゃん
この製品て知らんとおかしいレベルなの?
2ちゃんねるでもスレ3までしか無かったけど
iPhone無いとほとんど何もできないって専用スレで叩かれてる商品みたいだが
0864SIM無しさん (JP 0Hff-BLGw)
垢版 |
2017/12/24(日) 08:54:05.61ID:vN6u4SPjH
amaで税込39,800円。今朝もそのままだからどうやら値付けミスではなさそう。明日か明後日来るかな?最近amaの発送が遅い・・。

【Amazon.co.jp 限定】ZenFone4カスタマイズモデル(ムーンライトホワイト)【IIJmio みおふぉん SIMカード 音声通話パック付】
参考価格:¥50,544
価格:¥39,800 通常配送無料
0865SIM無しさん (JP 0Hff-BLGw)
垢版 |
2017/12/24(日) 08:55:59.67ID:vN6u4SPjH
書き忘れた!SD630、4GBね。
0870SIM無しさん (ワッチョイ bf35-buzn)
垢版 |
2017/12/24(日) 10:42:01.40ID:NkTXARIj0
わーい、届いた〜
mineo納期早い。偉いぞ〜

とはいえ、なんだかデカいなぁ。
0871SIM無しさん (スッップ Sd1f-NRxr)
垢版 |
2017/12/24(日) 10:42:37.30ID:6juoDsN/d
教えてください。
4maxにのってるスナドラ430メモリ3Gと、少し前のスナドラ808メモリ3Gは性能的に大差ないでしょうか?

前者は1.4x8、後者は1.8x2+1.4x4。
ここにどのほどの差があるのか。
maxproはメモリが4Gなので快適性が少しよいって程度ですかね。
0874SIM無しさん (ワンミングク MM9f-lFwn)
垢版 |
2017/12/24(日) 11:12:57.92ID:ogl6jQgBM
アマゾン限定iijとセットのやつはSIMカード契約無視でいいんだっけ?
保証はマケプレに準じてるはずだから…もうちょい出してEXPANSYSで台湾版を買うほうが保証ましかなー。悩む俺にアドバイスを
0876SIM無しさん (ワッチョイ f36e-RBuR)
垢版 |
2017/12/24(日) 11:25:31.66ID:Qrl2xCdS0
>>874
Expansys半年保証だけど、香港に送るのに国際郵便出すの会社もしくは学校休まなくちゃいけないよ
けど国内版だったら深夜にコンビニで発送すればOK!ASUS日本メーカー保証が1年間
どっちがいい?
0877874 (ワンミングク MM9f-lFwn)
垢版 |
2017/12/24(日) 11:29:12.51ID:ogl6jQgBM
わかりやすい説明ありがとう。
あきらかに国内販売がいいですね。
この廉価モデルってカスタマイズって書いてあるけど台湾劣化版と同じものでアプデも国内版4シリーズ同様に来るとみて大丈夫?

買った人いらっしゃったら教えてもらいたいだけど、シムは放置で問題ないかな?
0886SIM無しさん (アウアウカー Sac7-dmAI)
垢版 |
2017/12/24(日) 13:52:08.66ID:/MstyYJTa
2年でバッテリーもヘタるし、液晶割ったら買い替えゲームなんかしないからSD630 4GBで十分だわ
性能拘るならSD660なんて半端モン選ばんわ
0890SIM無しさん (ワッチョイ f3d9-89OF)
垢版 |
2017/12/24(日) 14:35:43.59ID:KdztedON0
>>886
総合性能拘って660のアッパーミドル選ぶのは十分ありなんよ
バッテリーも2年後2800mAh相当までヘタってもそこそこの容量
835の必然がある人って実は少なくて、賢い人なら660一択だよ

あれだな、自家用車でとらえると3500CCモデルと2000CCモデル
高速の最高速は決まってるし、活かせるのは瞬間加速のみ
ただ、630となると一気に1200CCマーチクラスまで落ちて
新東名の120km区間とかで邪魔者になる位だ。
0891SIM無しさん (ワッチョイ 0389-dFTo)
垢版 |
2017/12/24(日) 14:51:17.94ID:Ga3MbxMR0
>>886
ゲームしないなら型落ちでいいじゃん
同等のやつ2万で買えるだろ
あえて4万円のsd630選ぶ意味がわからん

俺はzenfone3を1年使って買い換えた
次も来年10月にzenfone5(v2018)予定
0892SIM無しさん (ワッチョイ a363-yNJd)
垢版 |
2017/12/24(日) 14:55:47.00ID:5nVF712r0
>>890
なんでスマホの性能が車と高速道路、しかも特殊な120km区間の話に例えられるの?勝手なあなた基準じゃん。

一般道や歩道でも同じ事が当てはまるの?
0893SIM無しさん (ワッチョイ 0389-dFTo)
垢版 |
2017/12/24(日) 15:00:45.48ID:Ga3MbxMR0
>>892
660は
CPUも最新設計
メモリも最新設計
車に例えると燃費がいいぞ

メモリのバス帯域も広いので
車に例えるとレスポンスが良い
アクセルフィールが軽快で心地よい走り
0894SIM無しさん (ワッチョイ 7fb4-ONyH)
垢版 |
2017/12/24(日) 15:02:21.08ID:aulmfcuz0
630は省電力性能がめっちゃいいイメージなんだがカスタマイズモデルは電池持ちどうなん?
motoX4スレだと省電力とのバランスであえて630でよかったとか言ってるやつもいたんだけど
0898SIM無しさん (ワッチョイ 0332-7Msm)
垢版 |
2017/12/24(日) 15:08:25.96ID:ax4I0ubj0
車に例えようとしてグダグダしてる感
しかもプロセスルールは14nmで古いままだし結局はQualcommの序列通り
835を食うような存在なんて作るわけ無いわ
0900SIM無しさん (ワッチョイ 13ec-bqMz)
垢版 |
2017/12/24(日) 15:27:10.45ID:sHp8ABfc0
4 proのバッテリー交換ってどこで対応してくるんだろう?
高機能だけど、バッテリー交換はどこ調べても対応してくれる場所なかったから迷ってる。

保障もいくつかあるけど、ASUSが認定しないと駄目とか結構敷居高くないか?
0902SIM無しさん (スッップ Sd1f-NRxr)
垢版 |
2017/12/24(日) 15:27:48.76ID:6juoDsN/d
>>889
ありがとう。
430結構低いんだね。
808と同程度の性能なら特に困らないかなって思ったんだ。
特別なにをしたいというのもなく。
0903SIM無しさん (ワッチョイ 0389-dFTo)
垢版 |
2017/12/24(日) 15:29:33.30ID:Ga3MbxMR0
>>898
そら1年落ちにならんとミドスペがハイスペ超えるような事は絶対にありえん

でも630はミドスペ1年落ち設計のクロックアップ版なのに対して
660はミドスペ最新設計しかもメモリはハイスペと同じ
ボーナスステージだ
0904SIM無しさん (ワッチョイ 0332-7Msm)
垢版 |
2017/12/24(日) 15:40:52.05ID:ax4I0ubj0
>>903
結局君は何が言いたいわけ?
ここでグダグダやったところで手元のZen4の性能が上がるわけでもなければ
Zen3の性能も落ちないし別に今まで通りなの
kryoだとか調べてQualcommのリリースノートを読んで素晴らしいってなるのは良いけど
ちょっとググればわかることを延々と書き連ねられても鬱陶しいだけなんよ
0905SIM無しさん (ワッチョイ 0389-dFTo)
垢版 |
2017/12/24(日) 15:46:15.38ID:Ga3MbxMR0
言われなければ調べる事も無かったじゃんお前は
メモリの性能も先月オレが最初に書いたわけだし
アーキテクチャもなw
0908SIM無しさん (ワッチョイ 0389-dFTo)
垢版 |
2017/12/24(日) 15:55:12.66ID:Ga3MbxMR0
まぁ来年どうかだろうな
ヨイショされたのは価格の安さあってこそだし

アクオスとか見てると日本製(台湾資本)もマシになりつつあるからキャリアが独自販売してる糞路線脱せればいいんだけどな
ジャップじゃ無理か
0910SIM無しさん (ワッチョイ 0389-dFTo)
垢版 |
2017/12/24(日) 15:59:15.29ID:Ga3MbxMR0
中国様のメーカーに期待だわ
数年後は乗り換え間違いない

中華民国は伸びしろ無し
日本は後退
中華人民共和国最強
0912SIM無しさん (アウーイモ MM67-dUsa)
垢版 |
2017/12/24(日) 16:01:39.31ID:T8p2QIaEM
>>885
ディスプレイタッチ感度どう? 俺のはハズれた。イライラが止まらない。
NFC感度どう? 俺のは最悪で使い物にならない。
GPS感度どう? 俺のは当たった! とてもエエデ
0913SIM無しさん (ワッチョイ 833e-zVNx)
垢版 |
2017/12/24(日) 16:03:19.91ID:1Z6W/Mo70
>>907
厳しいようなら他のところと組んでほしいわな。まぁファーウェイ強すぎだなw
いずれ国内のシムフリーはPやMate無双になりそう。(´・ω・`)

P10がパネル5.5インチ/RAM 6GBならそっち行ってたわ。
0924SIM無しさん (ワッチョイ 0389-dFTo)
垢版 |
2017/12/24(日) 16:24:25.52ID:Ga3MbxMR0
ドロはアプリ(特にゲーム)がクアルコムに最適化されてる以上ファーは無い

kirinが確固たる地位を得てやっと流れは変わる
だから今後数年はありえん
近い将来的には中国で4位争いしてる無数のメーカーに期待している
0925SIM無しさん (ワッチョイ 0389-dFTo)
垢版 |
2017/12/24(日) 16:33:03.38ID:Ga3MbxMR0
日本製?
通信キャリアが独自路線で販売して同じメーカーの機種が3つも販売されるようなジャップ体質やめない限り未来は無い
てかもう手遅れ
0932SIM無しさん (ワッチョイ ff48-fQzT)
垢版 |
2017/12/24(日) 16:59:01.75ID:FcDOF2/u0
ファーウェイは以前モバイルルーター持ってたことがあるんだが、
HUAWEI Hilinkって言うルーターの制御アプリ入れようとしただけで求められる権限の多さに俺には無理だわってなった
ためしに入れようとしてみたらいい
本当に入れる必要は無い
0935SIM無しさん (ワッチョイ bf0a-BW57)
垢版 |
2017/12/24(日) 17:25:48.78ID:dM2eFdGu0
zen4とmate9使い比べた感じではファーウェイの圧勝だな
kirinで不具合感じる事は今の所無い
mate9の方が1万以上安かったし話にならん
0938SIM無しさん (ワッチョイ 0389-dFTo)
垢版 |
2017/12/24(日) 17:48:20.20ID:Ga3MbxMR0
ふぁーw
第2のiphoneになるまでは手出せないは
現状ファーはゴミ

潜在能力は秘めてるからその域にたっすれば乗り換えるよ
今はクアルコムチップ積んだ無名中華メーカーの方が上
0939SIM無しさん (ワッチョイ bf0a-BW57)
垢版 |
2017/12/24(日) 18:02:37.17ID:dM2eFdGu0
クアルコムなんて積んでも無駄に高くなるだけだって
soc自社設計出来ないメーカーはぼったくり価格で買うしかないけど
0941SIM無しさん (ワッチョイ 236c-jxoi)
垢版 |
2017/12/24(日) 18:20:16.46ID:IC3hFF5i0
バックドア搭載のスマホなんかハイスペックでも要らんわ。むしろよくそんなの使ってられるなと感心するレベル
0945 (地震なし)
垢版 |
2017/12/24(日) 18:46:20.61
>>941
日産や神戸製鋼始め捏造しまくりのジャップが他国の信用に言及してんじゃねーよチンカス君wwwww
ジャップ製品が一番信用ならねーよwwwww
ジャップ以外の国ではジャップ製品が信用ならない不誠実な製品の代名詞になっているんだよ、現実から目をそらすなよクズ野郎wwwww
ジャッァァァァァァァァァァプwwwwwwwwww
0946 (地震なし)
垢版 |
2017/12/24(日) 18:46:35.95
>>941
続々と捏造が発覚しているジャップが何言ってんのチンカス君wwwww
殺すぞボケ!
0947 (地震なし)
垢版 |
2017/12/24(日) 18:46:56.41
>>941
ジャップはすべての製品で捏造しているだろwwwww
0948 (地震なし)
垢版 |
2017/12/24(日) 18:47:10.57
>>941
ジャップスマホこそ裏で何やってるか分からんwwwww
0951SIM無しさん (JP 0Hff-BLGw)
垢版 |
2017/12/24(日) 19:49:50.22ID:vN6u4SPjH
自分は旅行先でのスナップ写真目的で、広角と光学手ぶれ補正が欲しい。本当はSD660版が欲しいけど2年持つとして6万は出したくない。ということでSD630版4万円が落としどころ。しかもau volteも使えるカスタマイズモデルがamaで税込4万円であればドンピシャで買い。
0955SIM無しさん (ワッチョイ 13e1-uttm)
垢版 |
2017/12/24(日) 20:28:49.86ID:6cZQiF9x0
>>907
まあASUSは売り方が下手だよな
Zenfoneの価格をつり上げておいて今までのそのポジションにMaxみたいな劣化版を持ってきてるしな
0958SIM無しさん (ワッチョイ 439f-dmAI)
垢版 |
2017/12/24(日) 22:20:27.87ID:GaaWCtPY0
>>957
ze554kl カスタマイズ で検索
IIJ sim付き 39800円

詳細説明で
IIJ simは、タイプD(docomo網):394円(税抜)タイプA(au網):406円(税抜) と書いてる

au対応は国内版
0959SIM無しさん (ワッチョイ 439f-dmAI)
垢版 |
2017/12/24(日) 22:27:02.64ID:GaaWCtPY0
レビュー付いてるのはマケプレの海外版
PAG internationalは台湾版(会社住所台北でメール確認済み)
etoren onlineは、ついてみてのお楽しみ
0960SIM無しさん (アウアウオー Sadf-Hfue)
垢版 |
2017/12/24(日) 22:51:26.12ID:GBjizCYma
>>956
悪というかシネックスの販売戦略やな まぁ下手やけど

ハイスペ3DX4PRO→上乗せなし
メインストリームzen2zen3zen4→上乗せあり
バリューラインLaser2Laser3maxgo→上乗せなしないし割安

motoシリーズも同じかんじやな
0961SIM無しさん (ワッチョイ 0356-fOQO)
垢版 |
2017/12/24(日) 23:42:56.54ID:MVqC6wMV0
ASUSは国内代理店がアホすぎるとしか
個人的にはOPPOに期待したい
OnePlusシリーズをおま値にせず投入したら覇権取れるだろ
0973SIM無しさん (JP 0Hff-BLGw)
垢版 |
2017/12/25(月) 08:12:45.68ID:fjwvh80MH
>>864>>951だけど、今日配達予定。
ama IIJmioカスタマイズ国内モデル、SD630、4GB版、税込39,800円。データsimだけどTry UQ mobileレンタルも申し込んだから 年末遊べる。
0976SIM無しさん (JP 0Hff-BLGw)
垢版 |
2017/12/25(月) 10:12:47.34ID:fjwvh80MH
>>975
IIJmio sim申込みは必要ないと思う。今は手元にnanoSIMが無いのでTry uqのsimで試してみるつもり。電波とか確認したらMNP予定。カットしてもいいんだけど、今のMVNOが遅くていずれMNPするつもりだったので。
0978SIM無しさん (アウーイモ MM67-7Msm)
垢版 |
2017/12/25(月) 13:39:55.73ID:YMmr0ZAuM
[格安&SIMフリースマホ業界の裏側はどうなっている?]

石川氏:ASUS、勢いあるの?
法林氏:いや、正直なところ、ないよ、一時期の勢いはもう止まってるじゃん。
石川氏:止まってるよね。
0980SIM無しさん (ワッチョイ 7fb9-avGh)
垢版 |
2017/12/25(月) 13:54:44.08ID:zpzA0Kk90
うぜーから、公正取引委員会にちくっておいた。


公正取引委員会宛
2017/12/25
送信内容確認画面
この内容でメールを送信いたします。内容を御確認の上,よろしければ送信してください。
修正する場合は,「訂正」ボタン,またはブラウザのバックボタンでお戻りください。
送信内容確認
分野 独占禁止法
御意見・御要望
(1,000文字以内) 下記のリンクニュースについて、第19条及び第20条違反と思わ
れますので、立ち入り検査されますよう願います。
一部の家電量販店が独占販売していいものなのでしょうか?
理解不可能です。
なお正式申告は致しません。
以上。

日本向けにASUS ZenFone 4 Max Pro (ZC554KL)を発表、
ビックカメラ系列が独占販売
0983SIM無しさん (ワッチョイ 7fb9-avGh)
垢版 |
2017/12/25(月) 14:02:51.76ID:zpzA0Kk90
2017年12月22日Android関連
zenfone4maxpro-press
BicCameraはASUSTeK Computer (華碩電脳)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ASUS ZenFone 4 Max Pro (ZC554KL)」を
日本国内で発売すると発表した。

OSにAndroid 7.1.1 Nougat Versionを採用したスマートフォンである。

チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 430 (MSM8937)を搭載する。

CPUはクアッドコアの1.4GHzとクアッドコアの1.1GHzで計オクタコアとなっている。

ディスプレイは約5.5インチHD(720*1280)IPS液晶を搭載している。

カメラはリアに約1300万画素CMOSイメージセンサと約500万画素CMOSイメージセンサのデュアルカメラ、フロントに約800万画素CMOSイメージセンサを備える。

通信方式はFDD-LTE 2600(B7)/2100(B1)/1900(B2)/ 1800(B3)/1700(B4)/900(B8)/ 850(B5)/800(B18/B19/B26)/ 700(B12/B17/B28) MHz,
TD-LTE 2600(B38)/2500(B41) MHz, W-CDMA 2100(I)/1900(II)/1700(IV)/ 900(VIII)/850(V)/800(VI/XIX) MHz,
GSM 1900/1800/900/850 MHzに対応する。

LTE UE Category 4に対応しており、通信速度は下り最大150Mbps/上り最大50Mbpsとなる。

LTEネットワーク上で音声通話を実現するVoLTE (Voice over LTE)を利用できる。

SIMカードはSIMロックフリーかつデュアルSIMで、2個のNano SIM (4FF)サイズのSIMカードスロットを備える。

Bluetooth 4.2や無線LAN IEEE 802.11 b/g/n (2.4GHz)にも対応している。

システムメモリの容量は4GBで、内蔵ストレージの容量は32GBである。

外部メモリを利用可能としており、microSDカードスロットを搭載する。

電池パックの容量は5000mAhとなっている。

フロントには指紋認証センサを搭載しており、セキュリティ性能を高めている。

カラーバリエーションはネイビーブラック、サンライトゴールド、ローズピンクの3色展開である。

商品型番はネイビーブラックがZC554KL-BK32S4BKS、サンライトゴールドがZC554KL-GD32S4BKS、ローズピンクがZC554KL-PK32S4BKSとなっている。

日本国内ではBicCameraの系列量販店であるビックカメラ、コジマ、ソフマップにて2017年12月23日より独占的に販売する予定で、価格は29,800円(税抜)に設定されている。
0987SIM無しさん (JP 0H27-dFTo)
垢版 |
2017/12/25(月) 17:40:29.92ID:SmswdilYH
誰か教えてくれよう
マウスを接続して使いたいんだが、マウスのセンサが点灯しない
USBの変換はエレコムのMPA-FMBCFMADBKを使ってる
変換がだめなのかな?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 18時間 33分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況