窒素を固定する細胞小器官「ニトロプラスト」が発見される、生物学の教科書が書き換えられる新発見 [朝一から閉店までφ★]
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2024/04/12(金) 19:14:15.50ID:ISNzEdS+
2024年04月12日 13時36分 サイエンス
生物学の教科書には、生物界を三分する細菌・古細菌・真核生物のうち、
空気中の窒素を生命が利用できる形に変換する窒素固定ができるのは一部の細菌と古細菌だけだと記されています。
新たに、真核生物に属する藻類の一種が細胞の中に窒素を固定する細胞小器官(オルガネラ)を持つことが判明したとの論文が発表されました。
ミトコンドリアや葉緑体のように、元は別々の生き物が共生関係を超えて細胞小器官へと進化したのは、長い生物の歴史の中でこれが4例目とされています。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://gigazine.net/news/20240412-nitrogen-organelle-nitroplast/
0002名無しのひみつ
垢版 |
2024/04/12(金) 19:24:15.81ID:liJowfBd
なんか凄いのでは?
0003名無しのひみつ
垢版 |
2024/04/12(金) 19:24:16.92ID:liJowfBd
なんか凄いのでは?
0004名無しのひみつ
垢版 |
2024/04/12(金) 19:31:26.71ID:KtCJkDJa
詳しくは知らないんだけど、最近はもうゲーム出してないよね
0005名無しのひみつ
垢版 |
2024/04/12(金) 19:34:58.02ID:JcKbUKF6
人間にも住みついてくれれば良いのに
豆の根っこ食いまくれば定住したりしないかな
0006名無しのひみつ
垢版 |
2024/04/12(金) 19:40:38.59ID:P2QtGH9J
沙耶の歌とPHANTOMが面白かった記憶
あと3作ぐらい遊んだけど刺さらなかった
0007名無しのひみつ
垢版 |
2024/04/12(金) 19:44:03.79ID:OUPYWpeF
ヴェドゴニアも面白かったよ
リァノーンルート以外はそれなりだったけど
0009名無しのひみつ
垢版 |
2024/04/12(金) 19:51:12.00ID:qXr/svcx
窒素って大気中に一杯あるのに、何故多くの生物はそれを取り込めるように進化出来なかったのか謎だね
特に植物にとって窒素は「肥料の3要素」の一つなのに
0010名無しのひみつ
垢版 |
2024/04/12(金) 19:54:26.20ID:jjNkKzmv
ハニーフラッシュ!といえば空中窒素固定装置
0016名無しのひみつ
垢版 |
2024/04/12(金) 21:23:09.84ID:vVk9Ptoj
>>1
昔もたくさんの窒素空気に入っているんでしょ
超大発見じゃない
でかした
0017名無しのひみつ
垢版 |
2024/04/12(金) 21:26:44.53ID:FhTrPboj
豆科植物の共生菌かが有名だが、藻にもあるのか
0018名無しのひみつ
垢版 |
2024/04/12(金) 21:41:53.49ID:JnBoQShu
植物の場合キンコンキンの菌糸も植物の根の細胞内に一部入り込んでるみたいだけど、完全なオルガネラ化はすごいな
多細胞生物の系統には取り込まれなかったのね
0019名無しのひみつ
垢版 |
2024/04/12(金) 21:43:41.59ID:FhTrPboj
オルガネラ化ということは、
ミトコンドリア化してるわけか


こいつが新世紀のコア セルベートになるかもしれんわけだ
0020名無しのひみつ
垢版 |
2024/04/13(土) 03:18:32.13ID:tlhxXy3F
>>18
進化競争に敗れる日がくるかもw
0022名無しのひみつ
垢版 |
2024/04/13(土) 04:07:20.51ID:JqgBMzRY
ここまでまさかのニトロプラス無し
0023名無しのひみつ
垢版 |
2024/04/13(土) 04:54:53.52ID:SjQVBX7f
キューティーハニー 空中元素固定装置
0024名無しのひみつ
垢版 |
2024/04/13(土) 04:59:32.77ID:hpd9J4iC
藻なら巨大シリンダーとかに全方向から光を当てて培養とかできるかな?
0025名無しのひみつ
垢版 |
2024/04/13(土) 08:29:58.35ID:+OvHoXLh
ニトロプラスに見えた
0026名無しのひみつ
垢版 |
2024/04/13(土) 10:53:05.93ID:iyKRWLjM
>>9
普通は雷とかで供給される量で足りるからだろ
0027名無しのひみつ
垢版 |
2024/04/13(土) 11:15:10.29ID:IS3VrfZn
>>24
食用窒素源としてなら、畑で大豆を育てればいい
農工業用なら化学合成できる。水俣病を起こしたチッソもそうだろ
0028名無しのひみつ
垢版 |
2024/04/13(土) 11:20:37.39ID:T0of5/zn
>>27
化学合成は高温高圧がいるから、バイオでできるなら省エネで安くできるのでは。
0029名無しのひみつ
垢版 |
2024/04/13(土) 12:13:22.28ID:AvZFroQj
ハーバー・ボッシュ法を時代遅れにするくらいコストダウンできればいいね
0030名無しのひみつ
垢版 |
2024/04/13(土) 12:22:23.10ID:IS3VrfZn
>>28
せやな
>一方日本では、高知大学海洋コア総合研究センターの古生物学者である萩野恭子氏が、
>300回以上のサンプル採集と10年以上の歳月をかけて最終的にB. bigellowiiの培養に成功し、
>これが研究の突破口となりました。
0031名無しのひみつ
垢版 |
2024/04/13(土) 12:49:46.14ID:K5klgVYO
>>28
省エネだから安くあがる、とならんこともあるのがモノづくりの難しさよ
燃料代は安くなるけどその他諸々のコストが重なって従来のやり方より高くなる、なんてよくある話
0032名無しのひみつ
垢版 |
2024/04/13(土) 14:23:55.29ID:VRV6DBkZ
ニトロプラスってエロゲメーカーじゃないの?
0033名無しのひみつ
垢版 |
2024/04/13(土) 14:28:19.62ID:iyKRWLjM
根粒菌に期待してマメ科とそれ以外を輪作するより安く作れるから従来から化成肥料使ってんのに、何を言ってるのやら
0034名無しのひみつ
垢版 |
2024/04/13(土) 14:41:02.78ID:5mu91Uhd
また鬱ゲーか
0038名無しのひみつ
垢版 |
2024/04/13(土) 16:45:22.47ID:VRV6DBkZ
窒素を取り除いて水質改善しますとか言って池にばら撒く団体が出てくるまでがセット
0039名無しのひみつ
垢版 |
2024/04/13(土) 19:38:37.16ID:ABWzAQUa
>>28
バイオの致命的なところは「目的物質だけを」「大量生産できない」こと

結局は高コスト・高負荷になってしまう
0041名無しのひみつ
垢版 |
2024/04/14(日) 00:34:27.89ID:u9VmDupT
ついに空中元素固定装置が完成するのか!?
0043名無しのひみつ
垢版 |
2024/04/14(日) 07:48:13.05ID:sVsuaJTs
ハーバーさんとボッシュさんは、元素は固定してないな…窒素も元素ではあるけど。
0046名無しのひみつ
垢版 |
2024/04/14(日) 10:17:06.84ID:LAeh+0qg
ファージとかでも似たような挙動することはないのかな
0047名無しのひみつ
垢版 |
2024/04/14(日) 10:44:21.21ID:qmZDkg/t
>>45
本当は中身あるけど殻の割れたやつは電子顕微鏡用試料作製の際の処理とか電子顕微鏡内の真空で潰れたとか飛んだとかじゃないのかなあ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況