X



【核融合】レーザー核融合の商用化 EX-Fusionがオーストラリアに進出 [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2023/10/15(日) 22:15:21.74ID:gBgVcWfJ
レーザー核融合の商用化 EX-Fusionがオーストラリアに進出

 レーザー核融合商用炉の開発に取り組む日本初の民間企業EX-Fusion(エクスフュージョン)は、オーストラリアのアデレードに子会社を設立し、現地の研究機関などとの共同研究や事業展開を進める。

 核融合と言えば、大型国際プロジェクトのITER(イーター)が有名だ。
 超高温のプラズマを磁場で閉じ込める継続的に核融合反応を起こさせる巨大なトカマク型核融合炉の開発を2007年から行っている。
 完成は2035年とされているが、日本、欧米、ロシアを含む7カ国による超大型プロジェクトには批判やトラブルも多く、現在は基本計画を再検討中だ。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

forbesjapan 2023.10.14
https://forbesjapan.com/articles/detail/66573
0002名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/15(日) 22:48:55.41ID:3z8w1oGj
まずはレーザーのエネルギー効率を最新の半導体レーザーにして73%にしよう
0003名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/16(月) 02:18:19.22ID:BuHRXbvU
ITERの予算を新興企業に回した方が実用化が早そう
0004名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/16(月) 02:27:40.28ID:CKAp7j0J
だからレーザー核融合じゃ連続反応できないから発電とかには使えんぞ
0005名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/16(月) 12:02:36.12ID:RHGLwkZt
商用化?
商用炉の研究開発だろ?タイトル詐欺にならないのかこれ
0006名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/16(月) 19:28:44.77ID:6Nbh86FX
>>4
燃料体とレーザーを連射すれば可能なのでは?
EX-Fusionはレーザーの連射技術があるらしい
0007名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/16(月) 19:51:42.60ID:qVO2HWH7
レーザーの連射!
押しっぱなしで出ないのかw
0009名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/16(月) 20:27:53.92ID:i6rLsBRH
>>6
核融合の爆発が起きてから何分後に次の爆発起こせるの?
0010名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/16(月) 21:11:38.48ID:uvVz6GRu
>>4
誰かが書いてるがレーザー核融合の場合、プラズマによる封じ込めは
できないため、レーザーを連続照射する。これを日本語で高繰り返し
と呼ぶ。レーザー核融合の場合、レーザーの高繰り返しの間隔を調整
することによって出力を微細に調整することも可能となる。
ただし、レーザーの高繰り返しの間隔がどの程度になるかなのどの
詳細は、実験炉で点火をさせてみないと分からないので現時点では不明。
通常、点火を連続させてデータを収集した上で、レーザー核融合独自
の反応モデルを作成する必要がある。その上で反応モデルを使って
実験炉の性能をシェイプアップしていくことになる。
ロッキードスカンクワークスはこれを大体5年程度で終了させて
実証炉の開発に移行させる予定だったが、既に10年以上が経過して
いるのに実証炉には程遠い状態が続いている。さらに実験炉に関して
も当初の構想を超えて筐体の大型化を進めざるを得ない状況となって
おり、計画は順調には進んでいない。
0011名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/16(月) 21:59:55.47ID:Rf6ISL/z
ロシア方式のトカマクはJETのQ=0.67がこれまでで世界記録
追試してもこれ以上出せてない
レーザー方式は3.15MJ/2.05MJ Q=1.536を2022年12月に出した。
今後10%増やすごとに2倍ずつ増えてくと思うが、施設がまだ足りないな。
3.30MJレーザーで100MJくらいになるはず Q=30 10Hzで1GWth
まあ見えてきたな。あと設備2倍で実験も十分と
2MJを3MJにすれば核融合発電可能

日経でもレーザーが最有望とか書き出してる。文科省の洗脳や無視も溶け出したと
トカマクは2035年だか2040年DT実験だし(いつだっけ?戦争でまた5年遅れそうだね)
0012名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/16(月) 21:59:59.74ID:Rf6ISL/z
ロシア方式のトカマクはJETのQ=0.67がこれまでで世界記録
追試してもこれ以上出せてない
レーザー方式は3.15MJ/2.05MJ Q=1.536を2022年12月に出した。
今後10%増やすごとに2倍ずつ増えてくと思うが、施設がまだ足りないな。
3.30MJレーザーで100MJくらいになるはず Q=30 10Hzで1GWth
まあ見えてきたな。あと設備2倍で実験も十分と
2MJを3MJにすれば核融合発電可能

日経でもレーザーが最有望とか書き出してる。文科省の洗脳や無視も溶け出したと
トカマクは2035年だか2040年DT実験だし(いつだっけ?戦争でまた5年遅れそうだね)
0013名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/17(火) 00:18:27.09ID:I7BbAt4S
レーザーはブランケットとかまだまだ研究途上じゃね?
どうやって壁を破壊されずにエネルギーを取り出し続けるのっていう
液体金属流し続けるとかいう話もあるが…
0014名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/17(火) 06:17:44.46ID:nv+3Tajc
レーザーは発電炉としてはムズイやろな
吐き出すだけで済む宇宙ロケットの方が有望?
0015名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/17(火) 10:49:11.25ID:I7BbAt4S
あとレーザー打ち出すには当然ガラスレンズが露出してる必要があるんだけど、これが中性子やガンマ線でダメージ受けて透明度下がるらしいんだよね
液体金属で濡れたら駄目なんじゃねとか、レンズ保持する部分もダメージ受けるんじゃないのとか、上から燃料落とす部分の保護は液体金属使えないけどどうするのとか、ホントに出来るの???って感じ
0016名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/17(火) 18:18:12.30ID:6kp5n1j7
>>13
レーザーのブランケットは楽勝 トカマクの1000倍簡単
レーザーの炉壁ができないならトカマクなんてもっと複雑で不可能で条件1000倍厳しくなる
レーザーの壁は核融合反応とほぼほぼ無関係なので、どうでもいいです。
不純物混ざると若干困る程度
ある程度の真空であればいい 極限真空+めちゃくちゃ複雑な付属装置のトカマクとは難易度が3桁4桁違う。

ターゲッティングと高繰り返しがまだ全然途上で、これが>>1で研究する分野
レーザードライバ自体はもうかなり完成しつつある バリバリ工業部門で使うので発展が凄まじい

とりあえず2MJで点火領域で 3MJで1GWth(30万キロワット電気)くらいはつくれそう。
「物理研究はおわった」かなと あとは工学応用分野
0017名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/17(火) 18:26:06.76ID:6kp5n1j7
1.8MJ→2.05MJ(113.8% +13.8%)で 2.42倍出力増えた。1.3→3.15MJ
1.1xで2xずつかな。改善なしでも3MJあれば商用発電できそうなのが解明できた
2MJでちょっと足らなかったなーと でもそれほど外れてもない。
間接照射でX線変換するのはそもそも効率悪い方式なので それでも3MJ付近と
直接だと1〜2MJで行ける可能性はあるが

日本勢の今後の追い上げに期待
0019名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/17(火) 21:11:25.58ID:oFCcw0/g
ジュールもワットも人名

1工藤とか10高橋とかでなくてよかった
0020名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/18(水) 08:31:23.46ID:znSyTZYz
>>15
ガトリング砲みたいに銃身というかレンズ込みの先端部分が次々に回転し何回転かすると
レンズを取り替える仕組みとかあればなあ
0021名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/18(水) 08:51:09.68ID:CQNWq0oO
>>18
3MJ*Hz数= MW だよ 1Hz 3MW 10Hz 30MW 100Hz 300MW
もうすでにかなりだな。
レーザー核融合では100Hzは不可能ではないとされてる。
最低単発10MJはほしいね。 2.4MJレーザーあれば可能かと あと1〜2割でいけるはず。
最近のレーザー効率はクソ高いし(75%とかあって半端ない)
Q=5でも商用発電可能かと 効率10%だと電気ブレークイーブンがQ=10だが
効率75%だとQ=1.33で発電開始できる 今Q=1.53なのでもうクリア!

レーザー核融合は「もうできた」ので、付帯技術の開発問題
物理としては終わったんですわ。レースは勝ちました。圧勝でしたね
0022名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/18(水) 14:12:36.25ID:9lpvyoox
民間ベンチャーはビルゲイツのトカマクが1番人気だけどな
あと10年で商用発電と言ってる
0023名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/18(水) 17:15:32.79ID:ML1W1AIt
>>20
レーザーの集光にはクッソ精度が必要だからなぁ
可動部あるとつらくないか
あと液体金属壁を使うなら液体の中からレンズが飛び出てるわけで、回転の時に塗れちゃいそう
磁気式ならレンズの問題は無いんだよね
0024名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/18(水) 17:48:04.73ID:CQNWq0oO
それらは工学的な問題であって、原理実証の致命的問題ではない。
レーザーでそもそも核融合絶対できないとか
点火するまで2〜3MJじゃなくて20MJ 100MJレーザーがいる(施設100倍必要 100倍予算必要)
とかがよっぽど致命的、その恐れてた致命問題が起きなかったと確定

「おわった」というのは点火のメカニクスが解析終了したってこと
効率化はこれからも続くが、「まったくできない」ってデスバレーは超えたので
あとはケーキのデコレーションの問題
トカマクはまだ点火領域が解明できてない よって現在の設計でできるかもすべて未確定。
レーザーは「おわった」ので そうした下位の問題はクリア

文科省がなんでまだレーザーを下位の方式に位置づけたままなのかわからん
負け組ザコ方式をいつまでトップ扱いしてんだろうね。
0025名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/18(水) 17:56:15.47ID:CQNWq0oO
ジャニーズ担当みたいに文科省にトカマク担当官僚がいて
テレビ局がジャニーズと長年結託してたみたく、
そいつらが他方式を省いて亡き者にしてるんだが 予算やら権限を完全無視とか

世界の潮流は変わりましたね。
日本内部で好き勝手に談合支配して牛耳っても
全世界まで日本の官僚は談合できないから結局ボロ負けすると
官僚が天下り先のことばっか考えてるからこうなる。

レーザーがもうQ=1.5出して方式として勝ったんだから
レーザーに予算9割割り当てろよ脳無しのボケ文科省
国家の税金を私物化して好き勝手してんじゃねーよ
0026名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/18(水) 20:14:43.67ID:rlCY7OsC
うむ
核融合用のレーザー制御プログラムは
Rustで書いて
出力結果はWASMでブラウザ表示しよう
0027名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/18(水) 21:15:40.04ID:6qOY8m4M
>>22
核融合では70年くらい前から同じようなこと言ってますからw
0028名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/18(水) 21:44:05.03ID:QTMymAFk
ヘリオンが28年から売電って契約してたわな…規模は知らんが
0029名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/18(水) 21:44:36.53ID:QTMymAFk
ヘリオンが28年から売電って契約してたわな…規模は知らんが
0030名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/18(水) 22:32:44.26ID:34Erv8xF
核融合なのになんでオーストラリア?と思ったけどレーザー技術の方でかよ
0031名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/18(水) 22:34:05.53ID:34Erv8xF
核融合なのになんでオーストラリア?と思ったけどレーザー技術の方でかよ
0033名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/19(木) 22:17:29.29ID:l42d0uW8
ロシアトカマク方式を推す文科省はもう完全放置でいいよ
アメリカの開発情勢すら一切無視してるようなすばらしい官僚組織
金も出さないし、会議もでなくていい
ITER天下り組織育成 ITER ITERしか議論してない。NIFの点火すら完全無視
すげー組織

阪大は文科省なんか無視して海外とガンガン提携すべき。
0034名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/20(金) 06:45:16.43ID:5vcoP7WT
でもアメリカのベンチャーで一番金集めてんのはトカマクなのよね
0035名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/20(金) 07:27:35.00ID:qbf/gWoH
一昔前はトカマクのが有望とされてた事と
レーザーだと詐欺の手法としては使いにくいんじゃないのか
0036名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/20(金) 07:49:13.93ID:sVPbXIHP
レーザーは長時間継続的に核融合起こすのが難しいからじゃね
0038名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/20(金) 11:48:52.99ID:5vcoP7WT
トカマクもITERは沈んでしまいそうだけど
ビルゲイツのほうは再来年でQ>2の達成は確実だと言ってる
レーザーを抜き返す勢いだよ
0039名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/20(金) 17:48:30.20ID:7BAOIBA2
アホくさい。どうせ再来年になっても音沙汰が無いか、あまり意味のない話を
さも実用化直前みたいに言うのが関の山。5,6年経ったら誰も言わなくなる
0040名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/20(金) 22:14:01.61ID:PXf7fzcP
レーザー核融合の致命的問題の1つ
実際に使える繰り返しドライバがまだない問題も (現在は単発で1日1回制限)
浜松ホトニクスが100J 10Hz 1kWドライバを作成成功
1kJが最低条件なので あと1段階だな。
1つ前の世代が 250J 0.2Hz 50Wだったので20倍出力になった。
日本は文科省はクソゴミだが、ちゃんと世界トップランクの技術力はあるんだわ。
1MJ 10Hzレーザーは視野に入ってきてる。もっと民間予算が付けばなー
(お仲間の官僚がメーカーと癒着談合してるだけの政府予算はもうどうでもいい)
0041名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/20(金) 23:06:22.27ID:5vcoP7WT
核融合技術の実用化をめざす米コモンウェルス・フュージョン・システムズ(CFS)は、2025年に小型炉「SPARC」を稼働させるメドをつけた。ボブ・マンガード最高経営責任者(CEO)は日本経済新聞の取材に、発電用の商用炉も「30年代初めに実現できる」と自信を見せた。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO71545420R00C23A6TEC000/
ビル・ゲイツやグーグルが出資、米MIT発の核融合ベンチャーの正体
https://newswitch.jp/p/29893
0042名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/20(金) 23:06:24.71ID:5vcoP7WT
核融合技術の実用化をめざす米コモンウェルス・フュージョン・システムズ(CFS)は、2025年に小型炉「SPARC」を稼働させるメドをつけた。ボブ・マンガード最高経営責任者(CEO)は日本経済新聞の取材に、発電用の商用炉も「30年代初めに実現できる」と自信を見せた。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO71545420R00C23A6TEC000/
ビル・ゲイツやグーグルが出資、米MIT発の核融合ベンチャーの正体
https://newswitch.jp/p/29893
0043名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/20(金) 23:44:26.25ID:RedDhCNk
>>41
10年先とか詐欺の臭いしか無い
大体、以前ロッキードも2014年に10年以内に核融合実用化って言ってたろ。来年で10年になるんだが
あれどうなってるのよ?9年過ぎたが音沙汰ないんだが。
ロッキードみたいな大手の大企業ですらこの体たらくなわけで、常識的に考えてそれ以下の連中が
できるとは思えんね。何というか、核融合って凄く難しいはずだけど、経験が無い人には
凄く簡単そうに見えるんだろうなってつくづく実感したよw70年前の最初からそうだったしね
最初は簡単にすぐ出来そうに見えるがやってみたらいつまで立っても全然出来ない。
それが核融合。(皮肉混じりに)まさに永遠にロマンあふれる夢のエネルギーw
0044名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/21(土) 08:09:18.18ID:80rkNnTr
まあ商用炉はともかくとしてここはバックにかつての核融合の本場のMITがいるからな
DDで計算上のQ値でjt60SAを超えるのは楽勝らしいからDTやればひょっとするかも
再来年のファーストプラズマ段階では
短時間の試験だけだから放射線損傷とか考えなくてもいいし
0045名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/21(土) 08:21:30.37ID:l/4OKnoz
究極のエネルギー「核融合」実用化へ壁、燃料「トリチウム」に供給懸念
https://newswitch.jp/p/38931
>トリチウムは核融合発電に必須でありながら、供給が一部地域に
>限定される。今後は供給量が減っていくことが予想されており
0046名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/21(土) 10:15:46.24ID:80rkNnTr
さしものビルゲイツもトリチウムを買い占めるのは無理かな?
0047名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/21(土) 12:05:24.63ID:kL1+WyG6
核廃棄物に水入れてしばらく放置すれば取り出せるほど出来ました、

って訳でも無いみたいだからなあ
0048名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/21(土) 13:40:27.52ID:4U6WKvLM
なんにしろレーザーはQ=1.5でトップの核融合方式なので
下位の方式はそれぞれがんばってくださいね
0049名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/21(土) 14:55:46.18ID:VyJQYcpi
燃焼条件も見つかったし半導体レーザーでブレークスルーあったしで
小型化により工学的に不可能だった本数のレーザーぶち込めるんじゃね
0050
垢版 |
2023/10/21(土) 14:57:49.48ID:kP1f4lLc
レーザーの電力をその核融合で発電するの?おなにー?
0051名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/21(土) 15:24:58.89ID:80rkNnTr
レーザー式はカプセルに入れるだけの僅かなトリチウムが有れば実験出来るのが強みかな
実験にかかる原材料費がトカマクより相当少ない
問題は光学部品の消耗だろう
0052名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/21(土) 15:41:43.88ID:VyJQYcpi
新方式に余力があれば光学系を燃焼部から離せるかもね
0053名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/21(土) 16:55:32.47ID:4U6WKvLM
第一鏡は液体金属使うから
劣化しないって聞いたけど?

最終光学素子は核融合ターゲットと直接対向するため中性子やX線の
バーストに曝されるが、液体金属ミラーを用いた場合には、
液体金属の流動性によりミラー表面の平面度が保持されるため、
それらの悪影響を抑制することができる。
その結果LMMの寿命は、従来の金属ミラー(約3年)と比較して
遥かに長いとされている(約30年)

30年問題ないってさ
0054名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/21(土) 17:02:18.80ID:4U6WKvLM
レーザーでめちゃくちゃ高精度に調整しても点火付近で燃料が歪みまくるのに
ほぼ真空の磁場なんかムリだろ
密度が低いほど形状不安定性が増す、点火領域ほど不安定性がます
大型の磁場コイルはあとで微調整ができないので、設置時の精度で決まってしまう。
点火失敗して終わりかと、レーザーは超えたけど
トカマクはそもそもQ=1出せるかもわからんと 2035通常実験でDT2045だっけ?
そこから10年調整して2055年くらいにITERの結果でるかもね
いつだよっていう話w

レーザーは3MJあればだいたいどんな方式もOKなので 効率よければ1MJ切るくらい
あとは予算と技術(装置の効率)なので 核融合物理は終わりました。
0055名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/21(土) 18:42:18.99ID:d/bFfry6
>>13,15
何それ
楽しそうな技術課題やなw

ガンマ線て、炉から出るって事?
であれば、それほど劣化しないかと
距離の問題でしょ

もう20年以上前だが、阪大の激光とかで問題になってたのは、
ガラスレーザー自身の超高出力で、ミラーやレンズが劣化する、という問題
これも解決したと思ったが

結局、阪大が正しかったんやなあ
あの頃の課題がペレットだったわけで
それももう問題ないでしょ
ITERとか早く見切っておけばよかったに
政治力の問題やねえ
0056名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/21(土) 20:06:20.49ID:wHfl0g2U
>>53
レーザーを反射させる為には相当な精度で液面の状態を平面あるいは曲面に保たないといけないと思うんだけど
面の上に液体金属流してそんなに精度出るのか?
実際にそれで核融合出来てる訳じゃないよね
0057名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/21(土) 21:33:35.18ID:4U6WKvLM
>ガラスレーザー自身の超高出力で、ミラーやレンズが劣化する、という問題
>これも解決したと思ったが

その問題は解決はしてないね。冷却は必須だから いかに効率的に冷却するかはまだ重要問題
レーザー媒質の結晶は金属と違って熱伝導性が基本悪いので、冷却を工夫しないと1kWとかを冷やせない
レーザー装置を小型化するには冷却を工夫しまくる必要がある。
液体ヘリウムとか使ってガンガン冷却してやっとという状態

1kJレーザーまであと少しだが 10kJくらいまでトレーラーサイズの装置化したいところ。
それ100個で1000kJにすると
効率が上がると無駄な熱は下がるので、効率上げるのも手
見えてきてはいる 2055年だかのトカマクとは違ってレーザーは点火現象の解明はほぼ終わってるし。
装置の開発の問題に移ってきた。
0058名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/21(土) 22:13:08.33ID:d/bFfry6
>>57
最終ミラーのガンマ線による劣化は、単純にコストの問題かと。
寿命3年でもいいやん
ミラーはそれほど高くない(数十万の下の方/枚 径次第)

ガラス媒質の冷却は、多ロッド化するという方法もある
やっぱりエンジニアリング的にはコスト問題であって
技術的な問題では無いかと思う

それでも時間はかかったねなかなか。
0059名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/21(土) 23:47:07.98ID:lwSt0Y39
>>54
ビルゲイツはITERの2倍の磁場強度目指してる
誰もが試せなかった大きな磁場使うから
今までのトカマクとは違うのでは
0060名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/22(日) 07:37:13.84ID:oBT1qgCf
遠方からフォトニック結晶レーザー直接でミラーレスにならんかな
0061名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/22(日) 10:36:58.54ID:JcuStMcS
鉄球は圧力かけても形状が壊れにくいが
風船はちょっとの穴で一気にぐにゃぐにゃに歪んで割れる
低密度になるほどクソむずい コイルでつくった磁場で平滑度を上げるのは限界がある。

低密度プラズマ核融合で点火領域に必要な「ある程度」を超えらえるか疑問
実際の恒星の太陽中心は150g/cm3だし 固体密度より非常に高い
レーザーもこれに準じた200~300g/cm3とかでやってる。

核融合の出力が実際に出る場合、そこから熱もでる 慣性なら瞬間値なので問題ないが(壊れるまでに全反応するので)
磁場核融合の場合 熱出力によるプラズマの不安性増大に耐えるか疑問
それが通るか誰もしらない 磁場連中が勝手に大丈夫だって主張してるだけで(レーザーは点火領域をパスしたが)
0062名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/22(日) 11:35:21.26ID:JcuStMcS
核融合開発が可能な国は世界で3つ アメリカ日本フランスだった(原子力大国)
ITERはバカな日本を釣るためのエサで
ITERがあるフランスは今絶賛LMJでレーザー実験中
アメリカもNIFで点火を誇ると

日本ってアホだろ 日本が90年代に単独でレーザー開発してたら点火できてたんだが(技術力があった)
文科省のレーザー弾圧方針で(具体的には東大京大がレーザー軽視でビーム畑だったので、レーザーは格下扱い)
レーザー予算が90年代に停止、ITERで釣って日本の核融合開発を停止させた
アメリカは見事に核融合のQ値の研究業績を誇ると 人類初! とか報道されてしまう

「東大京大がトップでほかはゴミな」って意味不明な前時代的な封建主義を科学研究に持ち込んで
レーザー弾圧しまくって情勢判断を見誤ったおかげで素晴らしいことになってるな
ノーベル賞はレーザー分野が連発してビームはオワコンになったんだが(ビームが格下になった)、
国家予算はこれを無視してそのままだよ
0063名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/22(日) 12:01:54.35ID:6fAFlotf
そんなん普通…官僚は結果責任を負わない
0064名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/22(日) 13:09:34.81ID:MjEnJAxS
>>62
国がバカなのは当然として、
電力7社もバカ過ぎだよな

ITER関連には、いくらか金出してわけで
有望性が逆転した時点で、阪大にもっと貢げば良かったんだよ
フクイチはもちろんのこと、地熱使ったコジェネの件他含めて、
電力会社がバカすぎるから日本のエネルギー戦略がグダグダってのも大きい
未だにもんじゅをなんとかしようとする低脳ぶり
知恵がなさ過ぎ。
0065名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/22(日) 15:14:35.36ID:6ZqJ6jrc
>>61
ビルゲイツも2年後DD実験の換算値でレーザーに勝つのは自信ありそうだけどDTをやるのは次の世代の装置が完成する10年後だろうな。
それまではトカマクに関する61さんの懸念を確認する方法は無さそうだ。
しかしレーザーのほうはあと10年で高効率の試験設備を作れる見込みはあるのかな?
幾らQが高くても使っているレーザーの効率にすら達して無いうちはなかなか炉をイメージしにくい。
0066名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/22(日) 16:43:47.10ID:bwiVUcqv
>>11
>ロシア方式のトカマクはJETのQ=0.67がこれまでで世界記録
>追試してもこれ以上出せてない

https://atomica.jaea.go.jp/data/detail/dat_detail_07-05-01-07.html
トカマク装置の研究開発は1970年以降核融合炉の実現をめざす目的研究として進められてきた。日本(日本原子
力研究所(現日本原子力研究開発機構))のJFT-2装置をはじめとする世界の中型装置による原理実証と技術基
盤の整備に基づいて、1980年代には世界の三大トカマク装置(日本のJT-60、米国のTFTR、EUのJET)による臨
界プラズマ条件(外部からのプラズマ加熱入力パワー=核融合反応出力パワー)の実現の研究開発が行われ
た。旧ソ連のT-15を加えて、4大トカマク装置と呼ぶこともあるが、T-15は厳しい経済状況のもとでいまだに未完
成である。JT-60での臨界プラズマ条件(Q=1、JT-60ではTは使用しないので、DプラズマでQ=1に必要な温度、
密度、閉じ込め特性を達成した。達成値はQ=1.25)の達成や5.2億度、JETでの短時間DT燃焼での16MW発生な
ど、三大トカマク著しい進展を得た。

と、Q=1.25は達成済み、しかもレーザーのQはレーザーの非効率性は計算に入ってないから

>>53
>第一鏡は液体金属使うから
>劣化しないって聞いたけど?

蒸発するぞ
0067名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/22(日) 22:09:49.48ID:JcuStMcS
>Q=1.25は達成済み、

DDでQ1.25も出たんだ へー DTだとQ=100はでるだろうね。
その時の中性子発生数は何個だった? 何MJ 出た? 波形は?
なんで英語で書いてないのか? 海外資料でも全然ないけど
JET Q=0.67が世界記録 と書かれてるのでQ=1.25と修正してこれば?
宇宙際なんとかと同じで「変な日本人が言ってるだけ」のやつね

>Q=1.25は達成済み
コンピューターのプログラムの数値でね。その換算が正しいかは実験で一切検証されてません。
実験データですらない。
0068名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/22(日) 22:21:29.95ID:JcuStMcS
Q=1.25もの放射線がでた場合は
JT60が設置されていた茨城県に発生した放射線量を報告する義務があるが
それはいつなされましたか?
0069名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/22(日) 23:13:04.53ID:bwiVUcqv
>>67
>DDでQ1.25も出たんだ へー DTだとQ=100はでるだろうね。
>その時の中性子発生数は何個だった? 何MJ 出た? 波形は?
>なんで英語で書いてないのか? 海外資料でも全然ないけど

火病るな、資料なんていくらでもあるのにお前には国内資料すらみつける能力がなかっただけ

海外資料も、例えば、

https://en.wikipedia.org/wiki/JT-60

からたどれる

>コンピューターのプログラムの数値でね。その換算が正しいかは実験で一切検証されてません。
>実験データですらない。

いや、実験データに基づく簡単な計算だろ

なのにその先の実験はやってないってのは、原子力村の総意として日本にQ>1をやらせたくなかったってこったろ
0070名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/23(月) 04:14:21.90ID:dL07Q59F
JT60と言えばSAはまだプラズマ立って無いの?
0071名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/23(月) 04:27:10.51ID:MiiKx6XR
>>70
QSTのニュースページ見たらすこーしずつ先送りしてるみたいだなあ
確かに事前試験は物凄く慎重にやってるが

まあ、ITERが数年遅れるというニュースも出たので多分ホッとして
余裕持たせてるって所もあるんだろうな
0072名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/23(月) 21:40:19.77ID:kCsTCnmX
>いや、実験データに基づく簡単な計算だろ
DT実験しないでDT実験データ取れるんだ? すごいね
DT実験した? 茨城県にちゃんと報告しました?中性子発生数の報告書は?

やってない実験のデータを乗せるとか論文偽装もいいとこだな。実験じゃないただのシミュレーション?
じゃあシミュレーションの脳内妄想ってことでゴミデータですね。利害関係だし「評価者は予算をもらう自分」だし
第三者でもないし。
国際的に認められてない脳内妄想データを振りかざしても無意味なだけ。
それすらレーザーに負けたけどな。すべてがゴミですね。
0073名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/23(月) 21:53:43.59ID:kCsTCnmX
Some debate over this definition continues.
In 1998, the operators of the JT-60 claimed to have reached Q = 1.25
running on D-D fuel, thus reaching extrapolated breakeven.
This measurement was based on the JET definition of Q*. Using this definition,

JET had also reached extrapolated breakeven some time earlier.[19]
If one considers the energy balance in these conditions,
and the analysis of previous machines,
it is argued the original definition should be used,
and thus both machines remain well below break-even of any sort

この定義については議論が続いている。1998年、JT-60のオペレーターは、
D-D燃料で運転しQ=1.25に達し、外挿損益分岐点に達したと主張した。
この測定はJETのQ*の定義に基づいていた。この定義を用いると、
JETも少し前に外挿損益分岐点に達していた[19]。
このような条件下でのエネルギー収支と以前の機械の分析を考慮すると、
元の定義を用いるべきであり、したがって、両機とも、
いかなる種類の損益分岐点よりもはるかに低いままであると主張される。

JT60はJETの換算式を流用 =その換算式だとJETはQ=1を超えたはず!
実験では超えてない 0.67止まりだった
その半分(2倍過大評価)のデータを使ったJT60がDT使ったところでQ=0.6程度だな
つまりどちらの装置もQ=1.00をまったく超えてないです
0074名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/23(月) 23:24:07.05ID:9PoZak1+
つまりそのDD換算方式だとQが3を超えないとレーザーに勝てないということか
多分JT60SAは3を超えるだろうとは思うけど
ビルゲイツは再来年もっと上を狙っているはず
レーザーも記録更新必須なのは間違いない
0075名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/24(火) 05:15:10.23ID:GH7hvVWJ
慎重にもなるわな…失敗に不寛容な国民性…予算切りたがる罪務省ww
0076名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/24(火) 07:19:29.89ID:wjbNg8xV
核融合に関してはそれはない
そんなまともな判断が出来るなら70年以上もやってきて未だ出来ないことに
もっと批判があるべきだが全くと言っていいほど無いからね
財務省にしても同様、まあ原発とかもそうだがこの手の大規模技術には極めて甘いのが日本人
どんな事でも税金の使い道に厳しい目を向けるアメリカとか少しは見習ってほしいものだ
0077名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/25(水) 09:38:53.55ID:+s3JJBPr
JT60SAやっとプラズマ立ったようだけど
1カ月でまた止めて改良工事に入るとか
Q値がどうとか以前の状況だな

なんだか時間稼ぎしてるようにすら見える
0078名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/25(水) 09:41:22.68ID:+s3JJBPr
この調子だとトカマクはビルゲイツに頑張ってもらうしか無いのか
0079名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/25(水) 10:14:48.68ID:SdFwz8fa
JT-60SAはこれは年度内ですらローソン条件達成は厳しいかもなあ
来年夏以降か
0080名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/25(水) 11:28:30.26ID:+s3JJBPr
レーザーもまだ最低一桁Qが上がらないとカネ集まらないだろうけど
0081名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/25(水) 11:33:48.25ID:HHe+mhGz
>>72
>DT実験しないでDT実験データ取れるんだ? すごいね
>DT実験した? 茨城県にちゃんと報告しました?中性子発生数の報告書は?

火病ってるなー

>>73
Qの定義なんてどこの入力エネルギーをどう見積もるかでどうにでも変わるわけで、トカマクの場合は伝統的なQに含ま
れてないいろんな非効率を考えて実際にエネルギー収支が釣り合うのはQ=5だと言われてるから、全部の非効率を考え
た実用的なQは、

>>74
>その半分(2倍過大評価)のデータを使ったJT60がDT使ったところでQ=0.6程度だな

じゃなくて、Q=0.12程度ってこった

で、問題は、

>>66
>しかもレーザーのQはレーザーの非効率性は計算に入ってないから

であって、レーザー効率は1%程度、他にもいろんな非効率があるから、実用的なQは0.01よりもだいぶ小さいんだよ

そんなもんよりは、JET-60のQ=1.25のほうが遥かに正直な数字
0082名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/26(木) 22:41:55.84ID:0zrhJLtf
NIFはneutronが1.118E18 17.6MeV 3.15MJかー
2.05で出て、1.8が1.35MJだった
2023年に2.2MJにするらしい。3.15MJ Q=1.54のダブルスコアもあり得ると。
年末にかけてやってるかな。政府予算が問題だが・・
で10年以内にNIFの現施設で3MJまではやるらしいので 100MJもありえると
Q=30か 中性子がE19ほしいよね

で、Q=1.25の脳内妄想がなんだって? ごめんザコすぎてあんまり気にしてない
2023年の記録更新が楽しみ 10%増しで2倍増えるレーンに突入してるので4倍8倍増えるかも
0083名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/27(金) 16:39:39.95ID:RAErMivx
あんだけ火病っといて、レーザー核融合のQのインチキっぷりを指摘されると、「ごめんザコすぎてあんまり気にしてない」ってwww
0084名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/27(金) 18:07:12.81ID:qj71/5Qo
2.05MJ投入で3.15MJ出したことの何がインチキなんすかね?
JT60関係者ってクソしかいないのか?

やってもないDT実験の数値を勝手に発表するとかいうインチキJT60の詐欺記録に言われたくないけど
日本の科学では「自分らがやってない実験の数値を勝手に出す」ってのは普通なん?
0085名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/27(金) 22:25:14.51ID:Rrqzau0L
>>84
投入したエネルギーの1.5倍のエネルギーを得られたことは大きな進歩だよ
それを否定するつもりはないけどそこから商用発電に至ることはない
しかしながらレーザー核融合で商用発電は不可能
もちろんレーザー核融合に学術的価値はある
大いに誇るがいい

登山に例えるなら高尾山に登頂したようなもん
そこから富士山に登頂するには高尾山を一旦下山しなくてはならない
富士山に登頂するに当たりわざわざ高尾山山頂を経由することの意義は無い
0086名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/27(金) 23:33:53.55ID:qj71/5Qo
なるほど完全に理解したわ
1991年にJETがDDモードで「この条件だとDTモードではQ=1.14になるはず」の条件をつくって
それをJT60UがDDモードで「DTもこれなら1.25になるはず」の条件を出したんだが

この時点で大本のJETでもまだDT実験はしておらず
1997にQ=0.67のDT実験レコード(これはやったやつ)を出したと Q = (16 MW)/(24 MW)=0.666=0.67

つまりJETは1991年にQ=1.14を出して1997年に最高記録のQ=0.67を出したことになるw なぜ低くなる
はい矛盾ですねw
「DDモードをDTモードに変換するコード」をミスってて、実際は0.67しかでなかったと
1.701倍過大評価するコードだったと
それをそのままJT60も使ったので 1.25になるはずもなくDTやってたら(やってない)
Q=1.25/1.701=0.734になる程度だったと(実験してたらね)

原研は「結果が過大評価になるコード」をそのまま用いたQ=1.25をいまだに使ってるんですね
なるほど わかったわ
0087名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/28(土) 00:11:36.79ID:vXoYia53
仮にそうだったとしてもレーザーよりは見込みあるんでないか
0088名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/28(土) 00:35:22.29ID:ER0g65E4
まぁ今のレーザー核融合発電は
「エンジンプラグができた!これでトラックが作れる!」っていう感じ
エンジンの設計図すらできてないんですけどね…
0089名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/28(土) 09:52:35.35ID:JbE4iPx8
まあ俺はネットの名無しよりアメリカの方を信じるわ
それに何十年も騙し続けた上、この手の技術で先んじた試しがない日本はどうも信用できない
この手の新技術は常に欧米でかつ大半が米だしな。日本が先にやったのって殆ど日本しか
やってないのだけ
0090名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/28(土) 12:14:18.20ID:bayuZgnD
JETは1.14出した(出してない)
そのコードを用いてJT60はQ=1.25を出した(出してない)
JETは1998年にDT実験を行い Q=0.67(これは実験で出した)だったので
過大評価だった従来のコードを修正したが
JT60の連中はアプデを無視してQ=1.25の換算数値をいまだに使い続けてると
だからJETのQ=0.67の数値を出したがらないのか 都合が悪いからな!
Ver2コードになり それを用いるとJT60はQ=0.7程度か よくて0.8かに修正される
JET自体は修正してるんだが、JT60の連中は 「Q=1.25を出した」と優良誤認を流布し続けてる
予算獲得のための風説の流布か、本当に集団幻覚かなんかにかかってらっしゃる?

Q=1.25(出してない)を(出した)と言い続けてる 文書で言い張る。びっくりだわ
「妄想と現実の区別がつかない」なんかの精神疾患?
病気ですか?
ドアノブが親友でティッシュとタコパする統合失調症みたいなもんかな。
0091名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/28(土) 12:41:59.86ID:+QdlNs0J
>>87
ぶっちゃけると、どっちも絶望的www

>>88
その例えは全然違う、かすってもいない

>>89
科学板で「信じる」www

お前は壺でも買ってろ
0092名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/28(土) 13:02:18.90ID:JbE4iPx8
>>91
> 科学板で「信じる」www
科学板で科学を信じないでどうすんだアフォw

> お前は壺でも買ってろ
あほかw宗教のことばかり考えてるお前が買えw
0093名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/28(土) 15:49:49.37ID:vXoYia53
>>90
その点はあんたを信じたいが
それでレーザー優位になるとは思えない
JETより強磁場の設備が続々と出て来るし
0094名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/28(土) 15:50:13.62ID:OXmeyHrQ
>>88
もっと悪い状況だよ
エンジンプラグならトラックに至るまでの一つのマイルストーンなんだから

レーザー核融合発電はダイナマイトを完成したからクルマを作れると言っているようなもん
先ずダイナマイトを捨てるところからトラック作りは始まるんだ
0095名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/28(土) 19:54:05.38ID:YDydmbuY
>>94
これは核融合発電のためのアプローチでなく
核爆弾のためのアプローチだと言っているのかな

つまりアメリカが原子爆弾を核融合反応誘起のために使う
通常の水素爆弾ではなく
純粋水爆を作れる技術を作っているというわけだ

その次はアメリカはこの技術をNATO加盟の現核兵器保有国(イギリス・フランス)にのみ公開
あるいは純粋水爆を基地に配備した後で
「原爆を使う従来型水爆は放射性物質を多く出して環境負荷が大きいので止めよう」とか理屈付けて
ロシア中国インドの核を兵器の枠を超えた環境破壊兵器、人類の共通の資源の破壊要因だとして
非難するって運びだな
0096名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/29(日) 09:38:26.46ID:TdP7fwwx
>>92
>> 科学板で「信じる」www
>科学板で科学を信じないでどうすんだアフォw

科学板で「アメリカの方を信じる」www

お前は壺でも買ってろ

>>94-95
無意味で的外れな例え話は、いいかげんにやめろ
0097名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/29(日) 10:20:12.64ID:rNWfqRUM
>>96
> 科学板で「アメリカの方を信じる」www
科学板で科学を信じないでどうすんだアフォw

> お前は壺でも買ってろ
なんで?反日集団とかお前が買えよw
それともお前はロシア様中国様の方がすきなのかねw
だったらロシアでも中国でもいけw
0098名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/29(日) 11:17:22.12ID:LpuRBI84
ロシア方式のトカマクは不要ってことですね。
なんで文科省はロシア方式を推すんだろうか?
アメリカと非協力な態度はG7の国の官僚としてどうかと思う。
(アメリカの話一切しないからなこいつら、反アメリカ派が文科省の核融合部会)

で、ITERあるフランスはLMJ(NIFクローン)が稼働寸前 2027ですでに予備実験中
ってねw フランスはトカマク装置あるけど トカマク一択では全然ない。
日本がひたすらアホなだけ。民間資金なら何してもいいと思う好きにすればいい
国家予算をロシア方式一択にするのはどうかと
特に東大閥ががん細胞 ゴミしかつくらないし予算9割取ってるし
>>1は東工大がレーザー派になったってこと、
0099名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/29(日) 11:23:45.82ID:LpuRBI84
2023.10.12
EX-Fusion と東京工業大学が協働研究拠点を設立 -日本発のレーザー核融合商用炉の早期実現を目指す-
株式会社EX-Fusion(代表取締役社長: 松尾一輝、以下「EX-Fusion」)は、
国立大学法人東京工業大学(学長:益一哉、以下、「東京工業大学」)と、
レーザー核融合商用炉(図、用語1)実現に向けた発電用液体金属デバイス(用語2)の
高度化に関する研究を行う協働研究拠点「EX-Fusion liquid metal 協働研究拠点」を設立し

東京目黒区にレーザー核融合拠点と
東工大が一抜けと 液体壁は9割レーザーのみしか使えないから、トカマクじゃないってことだな。
この流れが加速して日本のがん細胞のロシア方式に汚染されたクソ東大閥をなんとかしてほしい。
文科省の核融合部会の反アメリカ集団のメンバーを一掃して 日本とアメリカは核融合でもっと協力すべき。

文科省の核融合部会ってNIFの「N」の文字すら出さない連中だからな、Q=1.54の業績とかも部会でガン無視ですげーわ
あいつらどんだけアメリカ嫌いなんだか
0101名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/29(日) 13:41:02.98ID:TdP7fwwx
>>97
>> 科学板で「アメリカの方を信じる」www
>科学板で科学を信じないでどうすんだアフォw

だから、壺でも買ってろと言ってるだろうが
0102名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/29(日) 13:44:37.20ID:g3z2AmiT
レーザー式は炉の真空引かないで良いのかな?
ならば液体金属壁も行けるかも知れないな

トリチウムの確保についてはどう考えてるのかな?
トカマクより無駄少なく反応するわけ?
0103名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/29(日) 14:08:54.48ID:Qu/IGz4y
実証炉は昔の技術を元にしてるからレーザーの連射できなかったけど、今の技術を使えば連射可能らしい
サイエンスゼロでやってたような気がする
0104名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/29(日) 14:12:52.87ID:LpuRBI84
要求する真空度はめっちゃ低いな。レーザー光が歪まない程度でいい。
少なくとも超真空はいらない。
液体金属の蒸発くらいじゃ大丈夫 トカマクなどの希薄プラズマ使う方式は致命的
トカマクは極めて高い真空度が必要

液体金属壁はチートだからな。トカマクはダイバータに中性子が集中して、
全体面積が使えない。一部のみに中性子が集中して劣化が速い
レーザーは球対称爆発なので全体面積に依存する。(この時点で有利)
固体壁でも要求が低くできる、それでも問題なら炉壁を大きくすればいいだけ
レーザーは外壁と反応が完全に分離されてるので
ぶっちゃけダンボールでも同じ反応はできる(中性子で危険だが)

一方トカマクは炉壁の設計自由度が0に近い
拡張とかすると全体設計をやり直しで莫大な費用がかかる。
基本的に絶対無理
0105名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/29(日) 16:22:40.74ID:EnTHQBYA
>>101
> だから、壺でも買ってろと言ってるだろうが
なんで?反日集団とか嫌いだしお前が買えよw
それともお前はロシア様中国様の方がすきなのかねw
だったらロシアでも中国でもいけw
0106名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/29(日) 17:22:58.10ID:NNkRF1Os
まず液体金属ミラーでちゃんと焦点合うのかどうかが不透明
0107名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/30(月) 07:59:27.43ID:mKeb2E7K
一時期円錐金属コーンみたいなの使ってたような
一発で灯油18リットル分とか出れば元取れるだろうけど
0108名無しのひみつ
垢版 |
2023/10/30(月) 09:46:56.52ID:oEEj/Coa
トリチウム増殖はトカマクと同じようにやるわけ?
0109名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/01(水) 00:48:31.52ID:3CfbloNY
2023年の7月30日にNIFは2.05MJで3.88MJ出したんだと
こないだの実験データの数値知らなかったが出てた
ってことは Q=1.90だそうです。
NYタイムズでも記事出てた 3.88 megajoules で検索するとでるはず

3.88MJ/2.04MJ Q=1.901
6月はいまいちな結果で 3MJのはずが 1.6-1.7 Q=0.85 たったのQ=0.85付近しかでなかった
で7月30で3.88がなぜか出たと
日本で日経もガジェットもどこも記事出してないから知らなかった Q=1.90出したそうです。
Q=0.8とかゴミ記録がでることがあるので、まだまだと
レーザーのタイミング問題で計算では7MJ/2.05 Q=3.4出る可能性もあるとさ ガチャ要素なので最高の場合で

ほぼQ=2.0目前とのこと
0110名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/01(水) 00:55:42.20ID:3CfbloNY
一方 「最有望のトカマク方式」は欧州のJETが
2021年12月に JET hit a Q value of 0.33
を出したとのこと

レーザーのしくじったゴミ記録Q=0.85 >>> 最有望方式?トカマクの最新記録Q=0.33
で、文科省は第3方式 格下方式扱いしてるんだっけレーザーを
JT60の「まだ実際にやってすらない実験」で「間違った旧型の変換公式」を使ってQ=1.25だっけ?
マウント取ってきたので、今度はレーザーがマウント取るターンだな。
NIFは2.0を2.2MJに増強予定 2023年に だから単純計算でも記録増えるが
1.8→1.3 2.0→3.88だったので もうじきQ=5も夢じゃないな。 2025年までにQ=5出せるだろ
2から3MJまでレーザーを今後も増強するそうなので

ITERの2035〜2045年の目標がQ=5〜なので、10年20年前にレーザーが達成するかなと
トカマクはお先真っ暗だな
0111名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/01(水) 01:33:01.62ID:qE0FQN3B
だからレーザー自体の効率が低すぎて勝負にならない
0112名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/01(水) 04:50:22.98ID:qE0FQN3B
ddプラズマの温度密度時間からの変換公式が本当に違うなら6割見当で修正すれば良いのだろ
それでもレーザーよりずっと早く発電量で見たイーブンに届くだろう
0113名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/01(水) 11:25:49.24ID:zI7Xg9yi
トカマクは絶望的だが、レーザーはもっと絶望的だからな
0114名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/01(水) 11:44:13.90ID:ffhdWews
アメリカが一番有望視してるのでそうは思わんなあ
というか実績だけ言えばレーザーのが上だろ、唯一入力より出力が上回ってるし
0115名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/01(水) 11:50:17.45ID:zI7Xg9yi
キチガイの妄想にはついていけんな
0116名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/01(水) 12:03:44.34ID:ffhdWews
俺は上のやつとは別だし、アメリカ有望視や実績に関しては
事実その通りなのにいきなりそんな事を言うお前のがキチガイだろう
0117名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/01(水) 12:10:13.04ID:ic5/ie0J
未だに文明レベル1にすら到達出来ないのか
0118名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/01(水) 12:19:28.68ID:ffhdWews
その通りで期待された宇宙人さんには申し訳ない
人類は毛無しザルですが、中身はサルに毛が生えた程度です
0119名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/01(水) 17:23:44.91ID:3CfbloNY
レーザー効率は75%のが出てるぞ
効率いうならレーザーだろ

冷却の設計問題で1MJ 10Hzレーザーはもうちょっとかかる
3MJまでに抑えたいところ(低いほど有利)
NIFの方式は一番効率の悪いやつで(アメリカ人も認めてる) もっと効率いい方式ならさらに減る。
今中国が180kJレーザー持ってて ここが直接照射やってるので成功されたらやばい。
阪大は10kJレーザーしかない。
「人類初」の業績はレーザー弾圧してる文科省のクソ方針のせいで潰れた。
3000億円ぽっちで取れたのにアホすぎる
3000億円がそんなになかったか? どうでもいいのに1兆円とかすぐ出してるだろ
NIFに先行できたはずなのに 科学に2番目の賞はないぞ。
0120名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/01(水) 22:11:46.73ID:zI7Xg9yi
>>116
お前のどこがキチガイかというと、まずは、「というか実績だけ言えばレーザーのが上だろ、唯一入力より出力が上
回ってるし」などと、とっくに全否定された話をいまだに持ち出してるところな

他にもあるけどな

>>119
>レーザー効率は75%のが出てるぞ

レーザーの効率なんか、効率の定義次第でもっといい数字はいくらでもあるが、核融合には使えないのに、ずぶのど
素人がそれっぽいキーワード拾ってググっても意味ねーよ

Q値の定義と同じレベルだってことすらわかってないわけで
0121名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/01(水) 22:46:04.77ID:cndxs3sl
>>120
>レーザーの効率なんか、効率の定義次第でもっといい数字はいくらでもあるが、核融合には使えない

色々話は出てたなあ

大昔はレーザーの効率は最初の光源と比較すると良くても5%くらいなんて言われてた
唯一効率が高いのが半導体レーザーだがこれは拡散が広いしエネルギーも高く出来ず
レーザーディスクにしか使えないなんて言われた

だがその半導体レーザーが、拡散せず、効率は70%を超え、しかも「溶接にも使える」
レベルまで上がったのは、溶接目的なら評価できる

そして、「NIFのレーザーは効率1%クラスの旧式タイプ!
レーザー核融合のアンチはこれを取り上げて、折角レーザー核融合でレーザーそのもののエネルギーの倍近い
核融合エネルギーを得られたとしてもその100倍のエネルギーを最初のエネルギーに使っているなんていうが
これを最新の75%効率のレーザーにすれば、一気に最初のエネルギーの1.5倍くらいになる筈だ!」
と、一気に押しこんでくるようになったw

でも「核融合用のレーザーはもっとパルスが短くないとダメだ。そしてパルスを短くすると効率も下がる」
と主張する人がいる

一方で「むしろ光源の最高時の光量を十分に活かせるからパルスが短い方が効率が高くなるんじゃね?」
と主張する人もいる

で、レーザーの性質としてはどっちが正しいんだ?
0122名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/01(水) 22:57:14.57ID:zI7Xg9yi
「効率の定義次第」の意味すらわからないレベルのレーザーのど素人が、長文を書き散らすってwww
0123名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/01(水) 23:23:36.00ID:Q78f5T8m
>>120
> お前のどこがキチガイかというと、まずは、「というか実績だけ言えばレーザーのが上だろ、唯一入力より出力が上
いや事実だろ。それにそれがどうであろうと、いきなりそういう事言うのはキチガイはお前の方なのは明白

米国立研、核融合エネルギー投入上回る出力と関係者−政府発表か - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-12-12/RMRBC3T0AFB401
>投入を上回るエネルギーが出力される状態を初めて達成した
0124名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/01(水) 23:42:49.12ID:qE0FQN3B
商業核融合「一番乗り」を目指すコモンウェルス
https://www.technologyreview.jp/s/318846/2023-climate-tech-companies-to-watch-commonwealth-and-its-compact-tokamak/
マサチューセッツ工科大学(MIT)のプラズマ科学・核融合センターからスピンアウトしたコモンウェルスは、電波で水素の同位体を1億℃以上に加熱するドーナツ型の装置である「トカマク」を使う点で、従来の成果を踏襲している。
コモンウェルスを際立たせているのは、トカマクのサイズが非常にコンパクトなことだ。同社のプロトタイプ核融合炉の「スパーク(SPARC)」の大きさは、現在フランスで建設中の国際プロジェクトの核融合炉「イーター(ITER)」の40分の1であり、イーターより5年早く稼働する。
0125名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/01(水) 23:43:03.45ID:qE0FQN3B
商業核融合「一番乗り」を目指すコモンウェルス
https://www.technologyreview.jp/s/318846/2023-climate-tech-companies-to-watch-commonwealth-and-its-compact-tokamak/
マサチューセッツ工科大学(MIT)のプラズマ科学・核融合センターからスピンアウトしたコモンウェルスは、電波で水素の同位体を1億℃以上に加熱するドーナツ型の装置である「トカマク」を使う点で、従来の成果を踏襲している。
コモンウェルスを際立たせているのは、トカマクのサイズが非常にコンパクトなことだ。同社のプロトタイプ核融合炉の「スパーク(SPARC)」の大きさは、現在フランスで建設中の国際プロジェクトの核融合炉「イーター(ITER)」の40分の1であり、イーターより5年早く稼働する。
0126名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/02(木) 10:19:30.56ID:jtTljJde
JETはQ=0.33が最新の記録 NIFは年内Q=2.0超えるだろ Q=3〜5がすでに到達可能な目標値
JETの超伝導コイルにすればもっと伸びるが改修に20年かかるから、追いつけない。
トカマクは最悪2040年までQ=0.33という悪夢な状態が続くのです

もう終戦だな。トカマクは負けました。もう終わりだよ磁場は
半導体レーザーの開発が猛烈に進んでるから効率50%超え確実
効率50%だと発電に必要なQは4.45
効率75%だと発電に必要なQは2.97(熱効率45%計算)

2023年7月30日Q=1.89-1.90 もうちょっと 2.0MJ→2.2MJレーザーで更にQ値が2倍になるかもだから
本当にガチでトカマクは終戦です。挽回不可能な格差になったのでレーザー勝利で確定。
さんざんマウント取り続けてた磁場核融合はもう終わりです
数値で負けたんだからさっさと退場しろよ磁場連中は。組織解散しろ
0127名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/02(木) 10:45:36.79ID:MNw0rnrY
トカマクはDT実験なかなかやらないけど
DD実験のシミュでQ>5は遠からず実現する
jt60saとか↑に貼ったsparkとかで届くことになっているはず
これを6掛けしてもq>3だしレーザーと違って連続運転も目指せる
JETの最高値はQ=0.67じゃなかった?
0128名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/02(木) 12:54:40.92ID:imf93Lz8
>>123
>> お前のどこがキチガイかというと、まずは、「というか実績だけ言えばレーザーのが上だろ、唯一入力より出力が上
>いや事実だろ。それにそれがどうであろうと、いきなりそういう事言うのはキチガイはお前の方なのは明白

根拠になってないことが事実かどうかとか、どうでもいいわけで「太陽は東から上るからレーザー核融合は実用化可能」
と主張するレベルのキチガイがお前
0129名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/02(木) 13:01:23.96ID:SFrc1Faw
>>128
キチガイすぎて意味不明。それに実用化可能とは言ってない
それに入力より出力が上回ったことも、お前がいきなりそういう事言ったりするキチガイなのも事実だろ

米国立研、核融合エネルギー投入上回る出力と関係者−政府発表か - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-12-12/RMRBC3T0AFB401
>投入を上回るエネルギーが出力される状態を初めて達成した
0130名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/02(木) 13:03:29.40ID:imf93Lz8
と、どうでもいいことにこだわるキチガイであったとさ
0131名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/02(木) 13:14:30.13ID:SFrc1Faw
自己紹介かよ
どうでも良いことに拘るキチガイなのはお前だろ
全て事実なのにな
0132名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/02(木) 21:29:22.13ID:9E81o+6s
こりゃ、どうやら75%のエネルギー効率でパルスレーザーを生成する技術も
本当に出来てるって事だな

ただし本来は「ガラス」ペレットは物凄く安価でないといけないのに
実際にはガラスどころか人造ダイヤ使ってるって話だったか
とても安価とは言えない

連続反応はペレットをターゲットに置くのは何とかなるというが
レーザー照射装置のレンズその他が連続動作ではすぐ傷んでしまうなんて聞いている
0133名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/02(木) 21:57:13.60ID:jtTljJde
4-5X gain could be shown at 2.2MJ (2023-2025)
5-8X gain could be shown at 2.6MJ (est 2025-2027) and
over 10X gain could be shown at 3MJ (est around 2030).

やばい計画表だなこれ 予算可決してこの通りレーザー増強進んでいくという(確定)
Q=0.33のトカマク様はどうすんだこれ?
2047年までQ=0.3〜0.6しか出せないトカマク様は打つ手なしだな。
トカマク方式の全面敗戦でいいだろもう。2047年までハッタリ噛ますのはさすがに無理筋
0134名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/02(木) 22:03:21.40ID:jtTljJde
10kJくらいから3880kJまで増やした 400倍出力増えた
あと3〜10倍増やすだけと
初期の1.8MJでかなり苦労してたんだが、2.0MJであっさり超えた 2.2MJ〜はかなり期待できる状況
2023年末実験で2.2MJの結果来るぞ もうすぐじゃん

終わったなトカマク 10兆円の装置でQ=1出せるかもわからない状況
(点火領域は予想以上に厳しいとレーザーで判明済み)
ITERの次はさらに大型化が必要で20兆円だろ
どこの国が20兆円の予算出して作るんだよw
全方位で詰んでるよな。
0135名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/02(木) 22:18:18.28ID:9E81o+6s
ビルゲイツのトカマクも近いペースで進むよ

負けるのは旧式の無駄にデカいだけのトカマク各種だな

ところで中国の「人工太陽」もトカマク型で
5年後に核融合発電を起こすのを目指していると
中国共産党は喧伝しているが
こいつもダメって事かな
0136名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/02(木) 23:59:32.14ID:MNw0rnrY
レーザーは1発実験しか出来ないだろ
光が出来ても光学系が駄目
ビルゲイツのほうがまだ有望
0137名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/03(金) 10:23:15.99ID:30WEPR9B
Q=1.0を3年以内に磁場が出せなければトカマクは廃止すべき
ヘリカルとかいうゴミ方式はさらに不要だろ NIFS解体しろ
なんでQ=0.33の方式に予算9割で Q=1.89レーザーが第三位の位置づけなのかを文科省は説明すべき
ヘリカルLHDのQ値はどれだけ出したのか? 1.90出してなければ廃止すべき

実績のない磁場は予算を削減してレーザーを第一方式にすべきだろ

トカマク方式は2047年までDT実験の出力向上は見込めず
(2037年にDT開始?また遅れて2040だろ それから調整に10年かかるからQ値出せるのは10年後)
JETは終わっててJT60はDTやらない、Q値を出す見込みが立ってない。2050年Q=0.3の旅だな
終わってるんだわ さっさと敗戦処理しろ。
「実績出せないから予算カット」は当然だろ。コネと天下りで科学研究してんじゃねーよ
これ以上クソ方式の磁場やるなら関係者のポケットマネーと民間資金で勝手にしろ(それなら文句いわんわ)
0138名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/03(金) 10:55:52.37ID:a1UBkDeG
>>137
レーザーの方が役に立たない
エネルギー効率のみが重要なら水爆が一番効率良くて数十年前に実現している
にも関わらず水爆が発電に利用されていない現状を理解すべき
0139名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/03(金) 11:54:11.06ID:wnmeHMD5
トカマクはビルゲイツがDTやるはず。
多分2030年代初めあたり。
0141名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/03(金) 13:17:03.28ID:30WEPR9B
NIFは中性子出すぎてそろそろ施設がやばいとのこと
イレギュラー爆発(出力が計画を大きく上回る)に備える必要がでてきた。
(これまでそんなに危惧してなかったが)
ペレットが完全燃焼するとMAX350MJ出るが、設備は40MJで危険ラインになる。

10〜20MJ計画で120MJ(計画外出力)出たときが隔壁周辺が防御足らなくて危険になるとのこと
10倍出力はもうありえるので、NIF関係者が危惧してる出力がでるかもしれない。
すでにTNT換算で0.92kgの爆発エネが出てる 3.88/4.18MJ/1kgTNT=0.92kg
100MJだと 23.9kgの爆発で ほぼ軍用対戦車ミサイルのレベル 中性子で貫通してくるしやばいと
設計上数回は耐えられるはずだが、継続的な実験はできなくなる。
NIFはメンテ用のペラペラのアルミ炉なので それでNIFは打ち止めかも
40MJ(Q=20以上)で改造が必要になる
改造検討してるってことはネタじゃなくて、まじで中性子出そうでやばいと
0142名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/03(金) 13:24:35.84ID:30WEPR9B
「DTやってから10年」とすると レーザー方式に勝てそうなライバルは存在しない
2040年まで他方式ではQ=1.0を出すのすら難しいだろう
JETをいますぐ改良しても全然間に合わん。
レーザーの勝ちで終わりと
直接照射だと4倍くらい結合効率上昇するとロチェスターも言ってるので
2〜3MJじゃなくて1MJの繰り返しレーザーがあればいいとなる。

浜松は1kJ 10Hzレーザーの開発まで3〜5年とのことなので
繰り返しドライバもできるなもう。
磁場は打つ手なしで2050年Q=0.3の旅で無事終戦と
関連組織は天下り力以外なんも出さなかったので 全部解体すべき

中性子出すレースで磁場は負けたんだから、さっさと解体しろ予算切れ
政府はエネルギーなんてクソどうでもいよくて
官僚の天下りポストのためだけに存在する磁場組織を
国賊扱いしてさっさと解散させろよ
1MJガラスレーザーあれば核融合点火は日本の業績になったのに・・ まじでゴミだわ磁場って
0143名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/03(金) 15:19:24.15ID:wnmeHMD5
ビルゲイツが今建設中の炉は2年で稼働する。短時間のDDプラズマで換算Q値5以上は出るらしい。DTをやるだけの安全設計はしてない可能性高いが、民間のフットワークとゲイツの資金力があれば1発に賭けてDTもやってしまうかも知れない。磁場式ブレークイーブン1番乗りの称号は欲しいだろうからな。
レーザーのパルス的試験は学術的意味は大きいけど、連続運転が出来るとは思えない。
0144名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/03(金) 18:21:03.96ID:30WEPR9B
DDなんか全然使えんよ DTと現象違いすぎて参考にならん。
DD→DHe3→DT でどんどん理論と乖離していくから参考にならないです。

換算がまともに使えるのはDTをやりつくしてノウハウを完全習得した後の話
まだ未知の現象でなんで既存のコードを使いまわしできるのかと。

日本の理論を実験より優先するなんか意味不明の変な風潮やめてほしいんだが
飛行機設計の専門家を海外から読んでも理論バカの東大一派がせせら笑って無視して
結局失敗したんだろ
理論バカって現実では全然使えないよな
0145名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/03(金) 18:47:22.37ID:wnmeHMD5
レーザーは1発の実験で使うトリチウムが僅かだろうから先行して核融合反応のデータが出るのは良い事だ。
トカマクは当面ここがネックだがひょっとしてビルゲイツの資金力で解決するかもわからん。
0146名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/04(土) 10:28:04.07ID:3hXaJMKp
ITERは2037年実験開始だから +10年後 2047年にQ=1をさまよってる感じか
NIFもそうだったし
時間かかりすぎて話にならないがレーザーもQ=100がなかなか出せる予定がない
未臨界炉型だとQ=20〜30が1GWe発電 のゴールラインにできるが
Q=100は無理と
現在のコードだと2030年にQ=10-16かー イレギュラーを見つけないと
100MJ出せればいいんだが あと20倍出力必要
Q=100に必要な技術はなんだろうな。450TWじゃ足らないとか? パルス品質がもっと短くしないとだめか。
設計500TWで3MJで行けるっぽいので、当初計画1.8MJの66%超過か
(磁場だとこういうのがあると詰みますね 装置を途中で66%増やすとかできない)
0147名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/04(土) 10:49:01.67ID:Mu4PvQxR
>>146
あれ?
この前に2025年の試験開始を2027年以降にずらすと言っていたのを
更に10年も遅らせることになったんですか?
大昔は「2035年にトリチウムを使って臨界に達する」って言ってましたが、
そもそもの点火がそれよりさらに2年遅れになってしまったんですか?

それだと、ITERがトリチウムを使って臨界に達するのは2050年くらいになりそうですねえ
酷いなこりゃw
0148名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/04(土) 11:24:20.37ID:3hXaJMKp
2025プラズマ 2035DTで 2年遅れたんだから DTも2年ずれて2037では?
DT実験開始1日目で最終目標が出るわけ無いので
そこから調整しまくって10年でやっとかと NIFも2012年にQ=10出すとかいって、大ボラだったわけで
10年かかるのは普通 DTは特別
Q=1出せるかどうかだと思ってる 2040年でもQ=1彷徨ってるだろうよ
2037+10=2047だから 2050年に臨界ギリってのは妥当な主張(NIFのデータから言えばそうなる)

そのときまでに10兆円かかってるので
ITERという大型トカマク自体がそもそもやる意味がない
(時間かかりすぎて、成功したところで経済性がなく 成功かどうかの判断が2050近くになる 長すぎ)
ITERの次はさらに大型化するが それを作れる国家は存在しない。

フランスが今裏でこそっとレーザーやってるので、さっさと逃げると思ってる。
トカマクは方式として終わったので、リニア磁場とかそこらしか生き残れない(それでも無理だろうね)
2100年の方式としてはわからんが、2050年までに実用化できるのはウラン燃やせるレーザー一択かと

たかが50万キロワットに10兆円かかるなら、海に風車や太陽光パネル並べたほうがいいですよ
0149名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/04(土) 12:22:17.19ID:JegztgQy
トリチウムは高いから困る
多分トカマクみたく多量に使うと
ハンコ揃えるだけで何年も時間かかるのでは
ビルゲイツならあっさりやるかも知らん
0150名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/04(土) 12:34:14.50ID:JegztgQy
ビルゲイツはトカマクだが12Tの超強磁場で突破出来ると言ってる
DTもこれまでのトカマクとは違うだろう
0151名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/04(土) 14:27:15.96ID:3hXaJMKp
ITERが2047年にQ=1を達成
「あ、まだそこなの?」って言われて終わりと
もはや何のニュースバリューもないな。 最速でも2040年代だから終わったなー
JT60SAで意味わからん専門用語の羅列言われても 「で、Q値は?」って言われたらおしまいだし
誰も理解できないだろうな。

核融合は調べるほど磁場方式が異常に複雑すぎてだめなのがわかる。
トカマク方式は「こうしちゃだめな見本」としての成果はあったな
0152名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/04(土) 16:52:56.28ID:k6PPr1ID
ITERは遅れるばかりでJT60もやっと動いたと思ったらしばらく止めるとか
トカマクはしばらくはビルゲイツの双肩にかかってる状況だな

レーザーは幾ら核反応データが進捗してもペレットの量産とか光学系寿命とか解決しなけりゃ結局行き詰まるから、当分磁場式メインで行くのは変わらないだろうけど
0153名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/04(土) 20:44:59.26ID:3hXaJMKp
レーザー勝ち確定で終了です。
Q=5でADS型で運転開始できるので、商業利用を取れる。
トカマクは核融合単独で発電しない限りガラクタで、
かつ発電コスパ競争に晒される修羅の道しかない。

すでにQ1.9到達 2023年内もうすぐQ3出るかもしれない。
2025までにQ5出してレース終了と
アメリカは2025年までに未臨界炉型でゴーサインだすだろう。
すでに初期設計完了済み。
世界最強の中性子ソースとしてレーザー核融合は唯一無二だから
(他の全方式で無理 固体ペレットはレーザーだけなので)
レース出口はQ5になる。
Q=5ならもう確実に取れるので終わったな

13kJ中性子だとまだまだだめだったが、もう実質運転レベルに到達
1パルス 1.78E18の14.1MeV中性子だから
VIP専用出口で42.195kmレースを4.219kmで終了と お疲れ様でした。

他方式が挽回・追い上げる可能性ゼロですね。
ほかはJET以外DT実験すらしてないので今日からDTしたところで2030まで到底間に合わんわ
0154名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/04(土) 22:01:50.33ID:Mu4PvQxR
レーザー核融合の制御画面はHTMLとRustで作ったWebAssemblyで動かそう
0155名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/04(土) 22:06:19.46ID:k6PPr1ID
未臨界炉にしてもペレット量産とか光学系寿命の問題は付き纏うのでは?
0156名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/04(土) 22:19:59.17ID:0Sr53nBO
蒸発した分足せばいいだけだろ
湖の富士山の反射像は水あれば減らないだろ、湖が渇水しない限り反射し続ける。

湖面の波紋問題 100Hzとかで回すのは無理なだけ。
反射ガラスを炉心に設置なんかしないですよ。
0157名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/04(土) 22:30:48.18ID:0Sr53nBO
落下ペレットを完全に反応できるのかが問題だね。
浜松でやってるが 実際は固定燃料アームは使えないし

NIFは固定アームですらばらつきがあるが、大本のレーザー品質の問題なので
タイミングを調整できれば落下ペレットでも問題ないはず。
落下地点は正確に計算できるわけで 真空炉で風や空気抵抗の影響もないし
光学系の最終微調整はやったはず 10Hzなら追尾問題ないと

あとはとくに無い、問題が見つからん。予算問題くらい
浜松の1kJレーザー待ちだな3〜5年でやるとさ
1MJレーザー以内にしたいが結合効率の問題で NIFは2.2% 2200kJ→44kJ中心 でちょっとまだ足らない。
阪大方式は8%だっけ 20%からだいぶ下がったがもっと最悪だったのから立て直してる
1MJ=3.6MJ相当か 「10分の1のレーザーで点火」からはだいぶ下がった。
レーザーからの運動エネ変換効率は高いに越したことはない。10%はほしいな。
0158名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/05(日) 00:59:50.35ID:XBlTkrXF
トカマクは核融合単独発電ではコスパ悪いけど
高熱を水素製造設備として活用する手がある。
0159名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/05(日) 10:56:28.19ID:iw/WdFjo
磁場方式はQ=30出さないとなんもできん。
それ以下で単に熱源がほしければ電熱ヒーター ニクロム線でもつかったほうがいい
「核廃棄物処理」とか唯一無二の作業でもなければ 全然コスパ合わない
10兆円の電気ヒーターとか意味なさすぎ

レーザーは単発30MJ*15Hz 450MWth(fusion) 核燃料燃焼追加4-10倍可能なので
効率20%だと fisson増幅効率6.05xで 2722MWth 1225MWe -225We(laser)=1000MWe 100万キロワット発電

Q=10出したら終わりか
Q=5でゴーサインでるな。2025で確定すると
それまでに他方式はQ=30出さないとね(到達すべきゴールラインがすでに全然違うw)
誰も2037年のITER DT開始 2045年出力発生?(ないわ)まで待たないから、もう追い込まれてきたな。
レーザー勝ち確定まであと1〜2年しかない。でも他方式は現在DT実験はない模様。
どうみてもトップ方式のレーザー相手に逆転勝利するのは不可能ですね
0160名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/05(日) 11:08:21.09ID:iw/WdFjo
NIFは40MJ~100MJのリスク評価はじめたしな、もう出る可能性あると(もし出たら完全に終わり)
まだ反応は未解明部分あるからありえる
10MJで原型炉ゴーサインかな。今現在2MJでも7MJ出る可能性あるけど
2.2MJ増強したらしいので 年内にもっとでると Q=2がベースラインでQ3 7割 それ以上は3割と
(JETはQ=0.33)
NIFは予算も潤沢で問題なし。3割増しだった。共和党民主党両方から期待されてる(予算リスクなし)

ここまで来られて、どういう逆転ルートがあるんだか
ウサギが昼寝しないで全力疾走してる状態。亀(トカマク)はDTしないで昼寝と
可能性はないな、馬券ならレーザー以外は大穴過ぎて無理 レーザー配当が1.01倍で 他が100倍とかか

ITERって結局トカマク陣営の時間潰れただけの世紀の愚策だったな。
止めないで中型炉でDTをし続けたほうがよかったね(後悔先に立たず)
国際協力なんかたいてい大幅遅延するから、完全にトラップだった。
トカマク派がITER ITERいって時間と予算つぶして
実験止めなかったレーザーに逃げ切られようとしてる構図
どのルートでもトカマクに勝ち目なかったから、何しても無駄だったけど
劣った方式が劣った結果を出しただけと
0161名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/05(日) 13:35:07.89ID:XBlTkrXF
ビルゲイツが強磁場小型トカマクで逆転ホームランを狙っている
0162名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/06(月) 21:09:35.04ID:hWrvFdBk
レーザー以外の下位勢は点火実験装置すらできてないしな
DTも当然やってなしと

まあがんばってくださいよ。可能性はゼロではないから
2030年までNIFのレーザー増強ペースがやばすぎるので
他方式が今から抜くのは1万分の1もないかなと
Q=10レースもほぼ取れるとのこと そしたらレーザーは卒業するので
好きなだけ第2方式争いをすればいいかと
ほぼほぼできたっぽいからあとは作業かな。
ペレットのさらなる改良でQ10超えを出したいところ

散々DT実験した上で培った予測というのは重いな。
他方式でこの領域になるのは2040年以降だな。
その頃レーザーはQ100出せるだろ。資金力からもアメリカだしな。
もう追い上げ無理かと
「2位争い」の問題
0163名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/06(月) 21:17:03.10ID:52sOJ3zI
レーザーがQ=1000とか10000とか出来るようになったとしても
構造を考えると連続運転が難しいからどうするんだ?というのは
よく言われているな

純粋水爆くらいなら余裕で作れそうだな
0164名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/07(火) 03:30:14.23ID:JoN18OmM
民間のトカマクは2030年には発電すると言ってるから
当然DT実験前倒しでやるだろ?
レーザーは本当に真面目に発電まで考えてんのかな?
0165名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/07(火) 03:34:51.33ID:AW3+GHl3
幾らQ値が1番でも発電出来ないんじゃ無意味
2番以下で頑張るしか無いわな
0166名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/07(火) 10:42:02.68ID:86p05aL9
>>162
だからQ値だけでいいなら水爆が一番だって
水爆で発電してみろよ
0167名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/07(火) 10:59:53.61ID:YM6SceZU
レーザー核融合でレーザー装置のレンズなどへの損傷を抑えて連続運転できたら素晴らしいが

それが難しいとなると
純粋水爆くらいになってしまうなあ

ダイダロス計画っぽい宇宙航行用にも使えるか?
0168名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/07(火) 18:08:40.31ID:PXuZt+ay
トカマクのDT実験は3000gもトリチウム必要
計算したら放射能がやべーな
3.56E14 Bq/1gの三重水素(T)
1.036E18 3000g 100京ベクレル? 使うとのこと 1回で

福島は22兆ベクレル年間排出量で揉めてるが 22兆ベクレルは 61.8mgのトリチウムな。
ITERはこれを3000g使う模様 桁違いすぎ
そんで容器にヒビが入ったとか言い出してるw
レーザーは1回で180ugくらい
トカマクだと1回あたりの実験で必要なトリチウムが莫大すぎて 再処理がくそめんどう
なので実験回数がやたら少なくなる。 調整回数も低いできない。
少しずつ改善していく必要があるんだが トリチウムの扱いがやばすぎて
ただの実験炉でも商用炉レベルの放射能対策が必要。 簡単にできるもんじゃないし 民間もきつい

DT実験の頻度からもレーザーがなぜ1位を取ったのか(そしてトカマクがなぜ負けるのか)がわかるね。
がんがん実験できる方式が改善しまくって勝つのは当然と
0169名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/07(火) 22:28:57.54ID:AW3+GHl3
だから単発DT実験だけじゃいつまでも発電出来そうにない
0170名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/08(水) 08:08:22.05ID:T9kbutJc
ガンガン実験しても出来るのは水爆ばかりじゃ
同じ土俵で比較は出来ない
0172名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/08(水) 21:19:23.32ID:hCxM9SEC
ITERは2040年はQ=1出せるかどうか 他の施設は無理 DTやってるJETで0.3止まり 0.6くらいか
2023年にNIFはQ=2-4.5を目指すそうだ レーザーパワー上げたので確実に上がる
他の新方式いろいろみたけど1億度がどうのと 1億度装置なんか全然珍しくもないから それだけで点火できんわ
圧縮かけられなくて自己点火できないんだよね。
密度下げれば温度はだせるが、核融合点火無理
投資家用の数字あそびですね。
ガチで出せてるレーザーと比べて雑魚すぎるわ
2040までQ=1出せる候補もなしと トリチウムの扱いは難しくて、
多量に使うプラズマ方式で実験を迅速に行うのは無謀
NIFは回数少ないがそれでもかなり実験できてる。点火設備にしてはトリチウム扱う量少ないしな。

積み上げたDT実験の実績でレーザーに勝てそうなのはないですね
負けそうな気も全然しない レーザー最強で決まり
0173名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/08(水) 21:49:39.77ID:hCxM9SEC
口だけではなんとでも言えるので
負け犬の遠吠えだわ
弱い犬ほどよく吠えると

実績のレーザー核融合 他方式は口だけでQ値はザコと
Q=0.3のトカマクなんかを有望方式扱いするのやめてくれないかな
もう1桁違うぞ
その他扱いで格下方式みたいな図をいつまでもつかって文科省はアホみたい
30点のやつを190点方式の上の上座におくのってアホなの? 位置が逆だろ
コネと談合と天下りのトカマク方式
実績と科学のレーザー方式
0174名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/08(水) 23:57:42.41ID:mcgOZiSj
とにかく核融合は絶望的ってことは、よくわかった
0175名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/09(木) 00:18:23.20ID:PR4ZgOtf
望みはビルゲイツなど民間ベンチャーだけ
0176名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/09(木) 00:50:31.59ID:rE/3isxG
どれほど優秀なのかは不明だが、日本の民間企業EX-Fusionとかの企業が、民間として核融合発電を出来るとは思えんけどね。

最近の経産省の新規ビジネスへの経済支援は、なんか内容が稚拙な感じ。安倍政権の三本の矢の三本目の新規ビジネス開発が
不発に終わったために、必死に補助金ばら撒いてるけど、人間、急にやれって言われても、急に新技術開発なんて
短期間に出来んよ。税金の無駄遣いだな
0178名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/09(木) 06:59:52.62ID:42draFCw
民間でまともに金集めたのはビルゲイツのトカマクだけ
レーザーは投資家に相手にされてない
0179名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/09(木) 07:48:25.23ID:42draFCw
ゲイツのトカマクはITERの倍の磁界で圧縮かけるのが強み
0180名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/09(木) 08:49:24.75ID:JvIqnUtk
NIFの磁界は26テスラだがw
世界最強の磁場はレーザーです

大阪大学が発明した「レーザー駆動キャパシター・コイル」( 図2 )を用いて、
最大1.5キロ・テスラ(1500テスラ = 地磁気の約5000万倍)の磁場を
自由空間中に作り出すことに成功しました。

磁場で核融合できるなら、なおさらレーザー方式だな
トカマク雑魚すぎる
0181名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/09(木) 08:52:58.06ID:JvIqnUtk
レーザー核融合があらゆる点で最強すぎて他の方式がゴミにしか見えない件について

2位争いを有象無象で好きなだけがんばってくださいね
Q値の実績値と将来性とコストと素材開発
あらゆる点でレーザー核融合のトップは揺るがないな
ほとんどチートだわ
0183名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/09(木) 10:38:44.26ID:AMV49eWZ
レーザーは物理実験としてQ値が相当先行するかも知れないが、
それだけでは国も投資家も動かないだろう
毎回壊れるパルス中性子発生器でどうやって発電するのか
炉のイメージ設計を進めている人がどこにも見当たらないから
何で水爆実験してるのか外野に全然伝わらない
0184名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/09(木) 11:03:18.35ID:uToDTWlz
>>183
核融合連続運転そのものはIでできるようになるかもしれない。しかしそれよりも大出力核融合の器を設計し運用することのほうが遥かに複雑で高度な技術が必要になると考えてる、まず物理制約でできるかどうか見当もつかない
既知の工学では到底無理だろう
軌道エレベータを工学的に検討するくらいの難易度
空想を口走るのと違って実際利用可能な素材で設計しなてはならないのでAIあればできるわけではない
0185名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/09(木) 19:27:01.80ID:yEhBePBw
核融合をモノに出来る奴がいるとしたらビルゲイツ
ゲイツが駄目なら全滅?
0186名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/09(木) 21:10:31.34ID:JvIqnUtk
>>183
車のエンジンって温かいよね? パルス爆発で熱がでなければ 車のエンジンの冷却とかいらないよな。
空冷とか水冷で冷やしてるんだが 中学生程度の理科
義務教育くらいの科学知識はもっておこう
0187名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/09(木) 21:19:34.55ID:JvIqnUtk
ITERは肥大化して10兆円になって計画が詰んでる Q=10とかいってるが、成功したところで無意味な方式
(そもそも絶対でないと思ってるが)
小型磁場は炉壁問題を解決できないから詰んでると
小型磁場の大型炉壁は不可能 コイルが肥大化する。
リニア型ならコストが安いが 出力でるほど材質が痛むのは変わらない。

炉を大型化して、中性子フラックスを大きな表面積で減らす必要があるんだが、磁場は複雑でコスト直結するのでできない。
余裕のある比較的大きな炉をつかいつつ、コストを下げつつ、液体壁を使い、 密度が高く、燃焼の自由度が高く
磁場を必要に応じて将来的に100テスラ以上拡張できる方式が有望(4000テスラも可能とのこと 実験済み)
つまりレーザーだな
0188名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/10(金) 09:19:03.43ID:z1m8vxFq
原研が使ってるローソン図上の臨界プラズマ条件て計算によって半桁くらい上下するみたいだから、JT60で緩い条件を使うのは間違いというわけではないし、
JETのDT実験が1に届かないのもまあ予測の範囲内なのでは?
この結果をもってトカマクが駄目と決めつけるのはまだ早いのでは?
0189名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/10(金) 09:48:35.38ID:z1m8vxFq
コストについては何やっても苦しそうだな
小型高磁場はいけると思ったが駄目か
その炉壁問題次第なんだろうけど
レーザーはレーザー自身と光学系と燃料ペレット周りがみんな高いのでは?
0190名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/10(金) 11:33:22.63ID:knT+keS2
>>188
成功してもだめなんだからだめなんすわ
今のITERが10兆円かかる見込みQ10しか出せない(最高でね それ以下はありえる)
次はQ30出すなら30兆円になる。コスト問題でそんな装置の実験を確立しても無駄なんだわ

6テスラのITERが6m半径 6^3 216容器とすると
14テスラの高温超電導は 2m半径 2^3 8
装置を21600トン→800トンにできる。27分の1の体積 コストも当然下がる。
20テスラくらいが確立してるので、フジクラとかの素材で民間施設がやろうとしてる。
で、これで発電すると放射化と熱問題でさらに厳しくなる。

これも成功しても失敗すると(成功するとは限らないが)
トカマクは計画自体が無駄だが、民間の20テスラ以上はやる価値はある
(民間資金トカマクは俺は全然否定してない やればいいかと)

大型の低性能トカマクはいまから莫大な予算かける価値がそもそも一切ない。税金無駄でしかない
(日本も兆円単位で支出させられるぞ)
炉の素材問題で完全に有利なのがレーザーくらい
あと砲弾型のも液体リチウム炉壁使えるんだが それは制御性がないかなと
0192名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/10(金) 15:09:57.34ID:JZjN61bd
結局ビルゲイツが1番なのか?
0193名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/10(金) 15:22:55.96ID:XZ40Ej85
誰だか知らんがそればっか。何の実績も、明確な根拠もないのに何をそんなに信用してるのやら
万一それが成功したとしても、ゲイツのが一番とか言ってるやつは詐欺に極めて
会いやすい人物だと断言できる。言葉巧みなプロの詐欺師にかかれば騙すのは簡単だろう
0194名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/10(金) 15:34:14.55ID:XZ40Ej85
70年以上出来る出来る詐欺をしてきた核融合の不誠実な実績、歴史は数え上げたらきりがないのは
今更言うまでも無いというか語り尽くされてる訳だ。そういった国家的な詐欺史や古株だけでなく、
近年でもロッキード・マーチンが2014年に10年以内に出来ると豪語していたのは記憶に新しい
来年で10年になるわけだが、最近になってまた10年ぐらいとか言ってるようだがw、
要するに豪語しておいて全然出来ないわけだ。

なのに、よくもまあ信用できるものだな。こういう人ってすぐ信用する騙されやすい人なんだろう、としか
0195名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/10(金) 15:47:21.23ID:JZjN61bd
ロッキードは掛け声だけだけどゲイツのほうはデータ出してるよ
まだマグネットに過ぎないとは言え世界最高磁場だ 
ITERの倍の磁界で小さくなるから安くなるんだろ
レーザーよりは期待出来る
0196名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/10(金) 16:01:32.98ID:XZ40Ej85
あほくさ、ロッキードだって出してるんじゃないのw根拠にも実績にもならんしそもそも信ぴょう性も怪しい
大体出してる言うならITERだって去年出力が始めて上回ったとされる米国のレーザーのだって
もっと有望そうなの出してるわなwまあ何年も立たない内にお前は馬鹿だったと知るだろうよ

絶対にそれが先に出来るとは思わんし、それどころかゲイツ自身もお前よりは出来ない可能性が
あると思ってるんじゃないかと思うね。ゲイツが俺の思うような慎重な人物なら、お前見たら苦笑いするだろう
0197名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/10(金) 17:13:14.32ID:knT+keS2
NIFは2023年中にQ〜5だせるかもな
Q2は最低ラインで そこからと Q5は狙えるライン

独走体制すぎる。2022年の1.3の後にアメリカの顧問団(どうせトカマク派だろ)が
再現で出力でなかったのをいちゃもんつけて「NIF諦めろ どうせ無理」とか言い出したんだが
あっさり3.88/2.05 1.89だしたと

実績で懐疑派を強引に黙らせていくスタイルですね。もうレーザー止まらんな。
アメリカの物理学会の主流派のジジイ共はいまだにトカマク派が多いんだが、プリンストンとかも磁場だし
レーザーが実績だしてるもんで もうお払い箱ですね
日本もそうなるといいです。どうせ磁場はなんもニュースだせないし終わってるが
0198名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/10(金) 17:22:04.86ID:knT+keS2
実績のレーザー ハッタリのトカマク
2023年内にもQ3がかなり濃厚だが、 その場合
トカマクの最新記録はQ=0.33で レーザーはQ3になる
1桁違うことになるw

これでトカマク有望とかの論調を無理に続けるのは一般大衆向けには不可能ではないかと
2037年+3年 で最短で点火? まず無理で 2037+10=2047年にQ1とか2とかではないかと
レーザーは年内にQ3か

ちょっと差がついちまったな。
トカマク派の老害(権威だけは無駄にまだある)を黙らせ続けるニュースが続きそうです。
0199名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/10(金) 17:56:55.17ID:z1m8vxFq
そのくらいの数値なら2年後にJT60saかビルゲイツのsparcが届く可能性はある
DDだろうけど、半桁誤差程度の目安にはなる
レーザーに勢いがつくかどうかは民間の投資次第じゃないかな
国研はどこも遅い
0200名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/10(金) 21:07:15.49ID:knT+keS2
ITERは2050年Q1の旅になりそう
こんなゴミに毎年年間300億円かけるとさ、万博は350億で袋叩きなのに
文科省の予算は国民誰も一切チェックしないから
本当にまじで楽でいいよな
(300億は1年だけじゃなくてずっとだぞ ゴミ装置に)
捨て金という点で同じなのに
0201名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/10(金) 21:14:13.94ID:knT+keS2
高度な球面対称性がないと点火領域に近づくことはできません。
ただのパワー出力のスペック値じゃなくて表面の微細な問題がシビアすぎると判明
磁場はつくってからの微調整の幅が狭いんだよな。コイルの工学誤差とかが直せないし
判明した誤差を取り外して再調整とかくそめんどくさい
レーザーは装置が分離してるので、別々に調整可能 調整しまくってなんとか点火領域の崖を超えたところ

磁場は球面調整の問題で点火につまづくのが見えてる
ITERでもQ1超えるのも無理じゃないかと 持続維持とか不可能
0202名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/11(土) 11:33:09.63ID:WInFPS+q
>>199
JT-60SAがローソン条件に達するのは5年後だとの事
2年後だと、まだあれこれ改造しながら少しずつ温度を上げて行くところだろうな

更に更に、JT-60SAはD-T試験そのものをやらないと言っている
つまりこのスレのレーザー核融合とRustとWebAssemblyが大好きで
人為地球温暖化懐疑派かつマイクロプラスチック無害説賛成派である
科学評論家(知識は確かに豊富だし実際に計算もプログラミングもする高い技術も持つが
主張はしつこく単なる5chの煽り屋)に言わせれば
JT-60SAの技術は、実際に[燃料が核融合して放出したエネルギー]/[装置が燃料に投入したエネルギー]で
1以上の値を出したNIFに
絶対に敵うはずがない、との事だなw

「ローソン条件に達したら連続運転も可能だから『すぐに』発電も可能だからな!(リチウム鉛合金による
遮蔽/トリチウム発生壁をどう作るのか今一つ見えない)」
と主張する、各国政府系科学機関が推す大型トカマク施設(ITERやJT-60SAや中国の人工太陽)が
そもそも点火が2027年以降になるとかこの分だとD/T試験でのQ値達成は予定ですら2037年、
実際にはD/Dでしか試験していない日本のJT-60SAなどのデータを参考にした挙句それと違って
装置の改良が必要になって2045年くらいにやっとQ値達成くらいか、
などと言っているのを見ると、

その前にビルゲイツトカマクがQ値達成も発電も商売もみんな持って行ってしまうんじゃないかなw

そしてレーザーは純粋水爆用に開発が進められ、
完成したらNATO資本・自由主義国家のみに配備されて
旧式の放射能発生過多型核兵器を持つ国家を「環境に悪影響を及ぼす敵性国家」として
バッシングする流れかねえ(中国でもレーザー核融合をそれなりに研究しているのでどうなるか分からん)
0203名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/11(土) 12:03:11.31ID:lgi36VGR
>>202
上にも少し書かれているけど
ビルゲイツの小型トカマクの懸念は高密度の熱と放射線に耐える炉壁が有るのかどうからしい
無ければデカいの作るしか無いけどそれじゃETERと変わらない
DDでQ値合戦やってるうちにここをクリアしないと後が辛くなるだろうな
0204名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/11(土) 14:08:43.60ID:aSXJsGm1
NIFのやってるのはDT実験のガチ本番
JT60SAのやるのはDD
DD→DTの挙動は全然違うので、参考にならない。
とくにトカマクや磁場は 自己点火(α加熱)の現象が10%程度であり
今のNIFは256倍とかでやってる。40kJを3880kJにしてる 97倍だな 9700%と
発熱分のみについていえば64倍とか256倍スケールだった

戦ってるフィールドがそもそも違うと。
自己点火現象まで到達してるのはレーザー核融合方式のみ
具体的にいうとトカマクの核融合は表皮の部分など 反応点がばらけてるので、
α粒子がそもそもできてない+α粒子同士が相互反応するに至ってない
NBIビームは外から中に発射してるが、経路で反応しちまうので
それをすべてカウントした熱出力になってる。

実際の真の核融合は 炉心スポットのDT反応でのα粒子が重要になる。
外の反応成分は一切関係ないです。
外で起きた反応は外にとんでくので 中心部の熱上昇に寄与しない
炉工学がそもそもできてない。レベルが全然違う状態になる。
0205名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/11(土) 14:35:57.03ID:Lv2EJtqS
核融合見たって、ゲイツにまともな投資判断なんかできるわけねーのは明らかだわな
0206名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/11(土) 14:56:55.81ID:EKBYfCwK
レーザーで研究進むのは多いに結構なんだけど
民間で本当にアピール出来るかどうかだな
今のところビルゲイツを取り込んだMITのトカマク屋のほうがずっと上手くやってる
0207名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/11(土) 17:44:42.58ID:aSXJsGm1
レーザー核融合は
Q1レースは取ったし
Q2レースも取る寸前
α加熱の増幅率は100倍超えて250倍が次の目標

何をもってうまくやってるのかしらんが、ちょっとわからんですね。
DT実験やってるとこすらほぼなし
JETの銅コイルは3秒で焼き切れる 改造は無理 液体ヘリウムとかに対応してないし
いろんな方式が宣伝してるが、実績あるのはレーザーだけという状況

清涼飲料水の販売レースじゃないんだから、エネルギーの増幅率じゃね?と
0208名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/11(土) 17:52:00.03ID:aSXJsGm1
他方式は10年以内のQ1 最速で
20年以内(2040)でQ1出せればいいほうだねと

他方式は2040年にレーザーの2022年水準を出せれば早いほうでしょ
そんだけ時間があればどんどんレーザーの炉工学が進んでしまうな。

レーザーもQ100を達成するというトップ方式としての使命があるから そんなに楽ではないけど
Q10はもう見えてる。レーザーに限って言えばQ10で商用炉回せる裏技あるので そろそろレース終了
畳み掛けてる段階と
0209名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/11(土) 18:06:40.57ID:5YtW7uHI
中国人の屁即肛門レーザーなら核融合など朝飯前。
0210名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/11(土) 20:40:00.03ID:w70h8k3/
現状磁場系のほうがはるかにカネ集めアピールに長けているのは確か
レーザーは民間含めてまだ一般に認知されて無いんだろう
0211名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/11(土) 21:38:57.72ID:Lv2EJtqS
ゲイツは金は集められるってだけの話で、核融合どころか核分裂も絶望的だけどな
0212名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/11(土) 21:46:00.95ID:aSXJsGm1
文科省が長年レーザー弾圧してきて
トカマクにでたらめな予算配分してたが、
それがレーザー実績だして 、レーザー弾圧の文科省どもはどうすんだろっていう状態。

今後の計画っていっても、2040〜2050年Q1の旅だしな
ITERは3ヶ月前の映像でもまだ破片の状態でびっくりだわ 当分実験ムリ 2年後ではないです。5年がいいとこ

レーザーの猛追で文科省のバカ官僚はどうすんだろうね、トカマク方式にしても政府系は陳腐化して
民間だらけになっててバカ官僚の天下り先はなくなった模様w
民間は1円ももらってないんだから天下りできるわけないだろ
天下り先がどこかわからなくなってうろたえてるだけの老害集団が文科省

エネルギー政策も核燃料計画も何一つ仕事せず 文科省はもんじゅ1 もんじゅ2を作るだけの無策
安全管理はクソで福島原発吹っ飛ばすし
全方位で文科省は終わってるわ 核融合とか権限剥奪してほしい。
10年でITER関連に3000億円垂れ流すとのこと終わってるわ
0213名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/11(土) 22:36:47.74ID:Lv2EJtqS
阪大がレーザー核融合に何十年も無駄金使ってきたのに、弾圧ってwww

もちろん、トカマクも何十年も無駄金使ってきたけど、だから何?
0214名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/12(日) 00:40:17.67ID:jumXre7a
中国人の屁即肛門レーザーなら核融合など朝飯前。
0215名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/12(日) 08:10:45.96ID:8pl8J4tE
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに変換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfDwVky/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に変換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。
0217名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/12(日) 11:09:23.15ID:FpK8ptaJ
>>213
トカマク300億/年
ヘリカル 100億/年
レーザー10億/年
くらいの配分かと 弾圧もいいとこ
普通に10%ないよね ゴミ方式呼ばわり
核融合方式の図でも常にレーザーは第3方式で格下扱い 予算配分も最下層で格下扱い
80年代の施設をいまだに使って健気に実験してる。

アメリカはトップ扱いで ITERがあるフランスも大型レーザーLMJが数年で本格稼働
日本だけレーザー弾圧が悪目立ちすぎw
「文科省はレーザー方式を90年代から弾圧し続けた」ってのはその通り
レーザー弾圧するって方針が文科省のプラントメーカーの利権官僚の間で共有されたんだろうね。
それが続いてると

で、ゴミ扱いしてたレーザーがトップになって慌てふためいてる。海外の
報道も盛んにされだしたし 談合も通用しないと 御用メディアの産経新聞ですら報道してるからな。
文科省は統制取れなくなった状態。トカマクも民間だらけで天下りができなくて悔しがってる。
0218名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/12(日) 13:20:09.76ID:a6BzW0Up
全部無駄金だから、全部、ありえないレベルの好待遇だっての

アメリカやフランスはもっと無駄金使ってるとか、言い訳にもならん
0219名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/12(日) 15:19:13.87ID:FpK8ptaJ
文科省にそもそもレーザー予算があるかどうかもわからん
まさかの0億円? LFEXのときなんかあった気もするが・・最近見かけない
項目自体がない ITER予算はITERトカマク BAアプローチはJT60SAでトカマク
レーザーどこよ?
年間1億あるかもわからんな。レーザー弾圧どころか「項目が存在しない」 レの字すらない
10%ではないですね 1%あるかもわからん。 阪大が勝手にやってる扱いか?

ヘリカルがシャットダウンされるってマジ?
ヘリカル方式がアクションプランが廃止とかで消えるとのこと
さすがに消すのかな? 情報がよくわからんがなんか動きがある。

Q値1.89出した核融合のトップ方式に予算1%も出してないのはさすがにまずいのでは? 対外的にも
冗談とかじゃなくてレーザー予算ないんすわ まじで すごくね?
0221名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/12(日) 23:20:10.21ID:EvnNHn2j
アメリカは干されてたトカマク派が国に頼らずにビルゲイツを引っ張り出して少なくともカネ集めでは日欧を脅やかしてる
ビルゲイツともなると年に1000億ポンと出してくるからね
阪大も文科省なんて当てにしないでMITを見習ってプレゼン術磨いて世界の金持ちにアピールしたらいいと思う
一般人は専門的な事は何もわからないから、せっかく成果が出ていてもカネが動かないと注目しないのが現実
0222名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/13(月) 18:57:17.91ID:z212u7tK
20テスラの小型炉は不可能なんだって
素材が吹っ飛ぶか耐熱が持たないらしい。

磁力あげすぎるとステンレスの応力限界60%とかで運用することになるので
まずムリ
素材限界によってもっと下げる必要あるとのこと sparcとかは運用できるしきい値ではないと
MITの教授の動画で見たわ
9テスラのr4m(ITERはr6m)までが限界
20テスラr2はステンレス破断で吹っ飛ぶので不可能とのこと

瞬間値なら実験はできるが どうかなと 安全リスクあるねー
ITERのやたらでかい容器は一応理由があるとのこと。
強度めっちゃあるステンレス316でもムリなんだから まず無理なのではと

強磁力の小型炉なら採算性はあるが、素材限界で1兆2兆かかる大型容器じゃないとだめらしい。
磁力あるほど圧縮できる分 反作用がでかいらしい。
レーザーみたいな4000テスラは瞬間値だから可能な芸当
常時反応炉は10テスラくらいが限界かと
それじゃ足らないね
0223名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/13(月) 19:02:50.88ID:z212u7tK
プレゼン用ですね 磁場核融合は採算性で何してもお先真っ暗な模様
容器の肥大化は止まらない

1兆円かかる炉を次誰が作るのかなと
やっぱり採算性はないね。
レーザー待ちかな
内壁が小さいほど安く作れるが、
内壁が小さいと熱負荷が100MW/m2とかで 地球上の素材じゃ無理
応力負荷も危険、爆発リスクが高まる。ステンレス316の60%応力はやばいって
日本は地震大国だしな

ITERを2050までやって、Q1か2を出して、
2060年に次の実験炉でQ10を目指すかと
レーザーはQ10を出せば終わり 2050でQ100が目標
0224名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/13(月) 19:09:17.31ID:z212u7tK
他の方式みても逆転の目はないな
やりたければやればいいが
最有望方式 実績レコードのレーザーの優位性は揺らがない模様

あとJETはQ0.3が妥当な判定 5s持続の平均値がQ0.3
1sパルス出力のQ0.67はパルス炉ならいいが、常時反応じゃ採用しちゃだめな数値でしょ
MITもJET0.3判定だった。日本のJT60UはQ1.0未満だが、
JETより高いかもという場所にあった。
差がついちゃったな 磁場嫌いな俺の誹謗中傷じゃなくて
現在の磁場のレコードはJETのQ0.3らしい MITの動画だとそうだった
レーザーはQ1.89 ますます覆せなくなったな。ITERの実験は2037年以降 2045年くらいか?
高温コイルの磁場もぶっちゃけ大差なさそうだし 素材限界で逆転は無理と
0226名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/14(火) 02:58:09.37ID:ZfDidfTC
アルトマンがやってるリニア型炉はトリチウム無しでヘリウム3とかで数年以内に行けると豪語しているけど
0227名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/14(火) 07:45:10.51ID:Fc2ezPe2
10年20年先じゃ誰も金を出さなくなってきたから短くしたんやろ
0229名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/14(火) 08:23:04.30ID:MipABxoh
まあ、無理だな。
日本人の情緒的頭脳では核融合は出来んよ。そもそも。
0230名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/14(火) 09:10:26.97ID:Fc2ezPe2
成功する未来が確定してる場合は得意なんだけどな
諦めたり今までは無駄だと全部捨てて別な事を目指すのが不得意な気がする
0231名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/14(火) 10:24:47.06ID:ZfDidfTC
sparcはもともとデモ炉の位置づけだからな
DDプラズマで仮想Qが大きくなればok
本番は9Tで行けるならITERよりは小さくなる
ITERクラスが数千億で作れるならより現実解に近いという事でカネはまだ集まる可能性がある
そうこうするうちに誰かが地球上にはない超合金を開発するかも知れないし
0232名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/14(火) 10:32:14.86ID:yGExAlta
>>225
ゲイツなんて核分裂でも核融合でも、とっくに限界が見えてるところに無駄金ぶっこむことしかやってないじゃん

もっと見込みのないレーザーに投資してないのも、たまたまってだけだろうし
0233名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/14(火) 10:48:15.39ID:0aKV5u82
核融合炉はどうやって反応で生じたエネルギーを電気に変換するん?
熱電変換なら効率低すぎるし、お湯沸かすなら分裂炉と同じだよね
0234名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/14(火) 10:49:28.37ID:RGOIO1a4
実際は燃料に収束できていないレーザーが大部分だけれど、
それがもし100%燃料に当たっていたら……、
という仮定の下で効率計算が行われていると聞いたけれど。

どうなの、詳しい人いないの?
燃料をでかくすれば、必ず当たるから問題ないの?
0235名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/14(火) 14:29:15.18ID:hhFTxzSb
>>234
それは2014年に「越えた」と言われた時の条件だな
燃料入りガラスペレットに当たったレーザーの断面のエネルギーより
発生したエネルギーが多かった
だが、「これってレーザー全体の10%くらいだよ」と言われた

今回はレーザー照射機から出るレーザーのエネルギーの1.8倍だから
より期待が高まったが
「レーザー発生効率は投入エネルギーの5%未満」と柳田理科男などが書いているせいで
まだこの20倍必要じゃんとか言われがち

既に溶接に使える程度の強度のレーザーを75%の変換効率で発生している装置もあるので期待したい
0236名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/14(火) 17:27:15.56ID:sX6ooDhY
ガラスレーザーの効率を必死に書いて レーザー無理とか言ってるアホみると笑えるね。
そんなの使うわけねーだろ
完全なアホなんすかね 反応物理の検証用の実験システムだっての
DPSSLは20%設計できてて 50〜75%も全然可能なんだが

トカマク連中って本当に邪悪だよね。適当な情報を吹聴しまくるのがこいつら
実績もクソほどないのに偽情報だけ必死にばらまくのに長けてる。
利権官僚と結託して核融合予算はふんだくると。

核融合の邪魔してるだけに見える。レーザーは核融合予算の10%ももらってないからな。
そんで偽情報までばらまかれると
クソ集団にしか見えん
0237名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/14(火) 17:33:13.85ID:sX6ooDhY
莫大な国家予算をつかいまくってクソも実績あげてなくて
現状Q0.3止まりのトカマクその他
3兆5兆使ったんだっけ?えーとなんかできた? 2050年?は?

全然予算なくて研究人員も世界でほとんどいなくて 大学も世界に2つくらいしかなくて
そんで実績上げたレーザー NIFは1兆円も全然使ってないからな。3000億の施設

トカマクヘリカルどもが最近アホ面してメディアでてるが、
NIFの実績あげてニュースになっただけなのに トカマクの業績みたいに持ち上げて
あいつらなんなんすかね? おまえらそもそも核融合できてねーじゃん。
Q1出してないならメディアに出てくるなよ
恥晒しが
0238名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/14(火) 21:14:59.69ID:yGExAlta
>>235
>既に溶接に使える程度の強度のレーザーを75%の変換効率で発生している装置もあるので期待したい

>>236
>DPSSLは20%設計できてて 50〜75%も全然可能なんだが

どっちも、民生品でも多様されまくってるだいぶ昔の技術なんで、お前みたいなズブの素人でもググれば
見つかるのはわかるが、だから何?
0239名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/15(水) 13:03:57.55ID:rHUg7Wmo
>>238
以前は「溶接用レーザーなんて照射時間が長くてレーザー照射装置への投入エネルギーを
レーザーに変換する効率が高いのは当たり前。
パルスレーザーで同じ効率にするのはずっと難しく10%がやっと」

と説明されて
「照射時間が短い方が効率下がる理由は何だろう」
と聞いたら何かすっぽかされたなあ

もしレーザー核融合に使えるようなパルスレーザーをレーザー照射装置が75%の効率で放っていて
それで1.8倍の核融合エネルギーを出せるなら、もうローレンス・リバモア研究所の電力を
全部レーザー核融合で賄うことも
検討して良いだろうからなあ
0240名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/15(水) 13:39:05.21ID:Ds0Xcdq9
1W発電の臨界Q値は 10%20%50%75% 22.3 11.1 4.45 2.97
が1W発電に必要な境目

LIFE炉でプルトニウムやMA燃やすと 4-10x加算されるので 結合増幅率Q値がブーストされる
20%では結合増幅率が11.1を超える必要があり、純粋核融合分は
4x 11.1/(4*Q) Qfusion=2.775
8x 11.1/(4*Q) Qfusion=1.387
10x 11.1/(4*Q) Qfusion=1.11

Q値1.89はLIFE炉(核融合核分裂ハイブリッド炉)の稼働に必要なQ値1.11をすでに超えている
よってレーザー核融合はすでにゴールしてる
0241名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/15(水) 13:45:03.68ID:Ds0Xcdq9
商用発電1000MWe outputに必要な 結合Q値は 10%20%50%75%で71-60-54-52
10xを使うと必要なQfusion値は7-6-5 付近になる。

レーザーはQ10出せば1GWe発電が可能になる。(核分裂ハイブリッド炉において)
日本で核物質の最終処分場に困ってるので 核分裂が強烈で半減期が万年単位のMA(マイナーアクチノイド)
を処理しつつ 1GWe発電に必要なQ値は5-10でいいので
すでにQ値16あたりの目算が立っており(3MJまでで十分可能)、2023年にQ2〜3は超えるはず
よってレーザー核融合はすでにゴールしており、1GWeもゴール寸前な状況
ライバルは存在しない。トカマクヘリカルはゴミで無駄、レーザーに予算9割つけるべき。
0243名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/15(水) 14:51:19.97ID:Z79vxx60
レーザー核融合は炉の外観イメージ図をもっとあちこちでアピールすべき
核融合と言えばドーナツだと思っている人がほとんど
そこから変えないと
0244名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/15(水) 15:46:23.74ID:Z79vxx60
日本のベンチャーと言えばヘリカルのイメージになるのは
あの捻りドーナツの絵が印象的だから
0245名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/15(水) 18:07:37.30ID:09NwrDPt
>>239
レーザーの基礎さえ分かってれば自明だから、当然の対応
0246名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/15(水) 21:15:00.82ID:U+0tZcMv
浜ホトのレーザーもどんどん性能上がってるからな
試験での成果だけなら期待十分
0247名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/16(木) 13:29:02.19ID:UYUpjIJt
投資資金は迅速に流入するけど、 投資家に見放されると迅速に抜けるからな。
レーザーの実績増加で、今後レーザーベンチャーに資金流入が傾くはず
レーザー側は受け皿がないだけ

トカマクは実績なんもないがハッタリ成功して暇な人材もいるので
受け皿があるから流入してる。
最終的には実績勝負なので民間資金もレーザーが総取りするかなと
投資家はシビアだからハッタリはあんまり通用しないかと
0248名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/16(木) 22:31:17.36ID:LQ1oohTZ
今更、レーザーベンチャーwww

ゲイツが金が余ったら、ひょっとしたら投資すんじゃねw
0249名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/16(木) 23:48:38.92ID:UYUpjIJt
NYタイムズで記事でてたが
NIF ロチェスター系のレーザースタートアップも立ち上がってきてる
アメリカの阪大のロチェスター大学はNYにあるので
地元のNYタイムズでけっこう記事がでてるんだな。

NIFの成功を見てガンガンレーザー系も立ち上がってるとのこと
総力戦で人材を結集と
出遅れはしてるがレーザー核融合に資金流入・人材流入がどんどん来そうだな。

Germany’s Marvel Fusion to build $150M laser facility in US
ヘリカルやってたドイツがレーザー参加と220億円? 大学にしてはけっこうでかいな。
Marvel Fusionはボロン系か
あーあ、ロチェスターが先に資金獲得とこれでレーザー増やせるね
阪大への100億はまだなのか
0250名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/17(金) 00:21:07.61ID:kwuVwPAo
あんまりたくさん出来ると資金が分散する
トカマクのベンチャーも10社以上あるがまともに金集めれたのは一社だけだった
0251名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/17(金) 14:09:06.47ID:9kzY6bOq
大半が事実上の詐欺だから仕方がない
殆どは金をやっても大した実績は出せないだろうからな
そもそも今やってる日本や欧米その他の核融合研究だって大方は…
0252名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/17(金) 17:08:28.93ID:B+XPx5dg
2023年5月22日付、ドイツ連邦教育研究省(BMBF)の標記発表
BMBF大臣のコメントは次の通りである。
ドイツには、レーザー分析のノウハウを通じて、将来の核融合へ貢献できることが数多くある。
2022年12月にBMBFは、これまでドイツではほとんど研究されてこなかった
レーザー核融合の分野を評価するための専門家委員会を設立した

2023年6月22日付、ドイツ連邦教育研究省(BMBF)による標記発表
BMBF:核融合研究を次のレベルに引き上げ

新たな資金提供プログラムは、磁気核融合とレーザー核融合の両方に対応できるようにし、
的を絞って核融合研究の促進を強化することを目的としている。


2023年9月5日付、ドイツ連邦教育研究省(BMBF)の標記発表
あらかじめ技術的に決めることなく、磁気核融合とレーザー核融合の両方を推進し、
技術的に中立の立場で、磁場核融合とレーザー核融合の両方に資金を提供するという。
0253名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/17(金) 17:16:18.21ID:B+XPx5dg
ヘリカル装置のドイツ連邦教育研究省(ドイツの文科省)さん、
レーザー核融合の昇格を決定
磁場とレーザーを今後同列に扱う模様(実質格上げ)

一方その頃日本の文科省の核融合予算は前年比37%増加しつつ、
レーザーのレの字も予算に見当たらず ITERITERITER いいまくる予算
NIFのQ1.5成功を一考もしないトカマク99%偏重 レーザー弾圧(完全無視)を貫く予算を計上

磁場一辺倒だったドイツですら国家政策としてレーザー核融合の昇格と
緊急的な計画の見直ししてるのに 日本の文科省はそうした動きは一切見えずと
日本の文科省の国際的な流れ(レーザー核融合の昇格)を軽視した動きが目立ちまくってきたねー
これは苦しいなw 俺が適当に言ってるわけじゃないんだわ、日本の文科省のトカマク偏重があまりに異常すぎるんだわ
ITER作ってる欧州ですらレーザーの動きが加速してるのにさ
フランスは大型ガラスレーザーはすでにあるし 本格点火実験の前
ドイツがNIFの成功でレーザーに鞍替えと ドイツの大臣ががんがん調査指令だしてるね

日本はレーザー予算0億円でフィニッシュです! すごいなー天下り文科省どもは
0254名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/17(金) 22:36:42.52ID:Cd5xaaft
>>251
>大半が事実上の詐欺だから仕方がない
>殆どは金をやっても大した実績は出せないだろうからな

全部真っ黒な詐欺で、実績なんか一切でないってばwww
0255名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/17(金) 23:47:58.36ID:B+XPx5dg
2023年中にQ=5でても全然驚かないな。
3.88MJ*3.16x 12.26MJ/2.2MJ=Q5.57
Q3~5はでるでしょ レーザー調整で夏までかかるかもしれんが
2.2MJ増強でQ5はでるはず
完全燃焼すると350MJ/2.2MJ Q159なんだが そこまではいかないか

当初設計だと250-300km/sでQ150出るはずだったらしい。
今417km/sなんだよね。点火はやっぱり計画と全然違うと。
逆にいえば もうQ100ラインのパラメータは超えてるので完全燃焼する可能性は一応ある
だから現場は100MJ〜の偶発結果に備えてるし
0256名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/18(土) 08:25:25.96ID:WIKdLlHF
>>254
20Tの電磁石は本物みたいだぞ
0257名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/18(土) 09:37:07.97ID:2VNuc7n2
新技術開発と言う意味ならどちらのタイプも充分本物
核融合以外のところでいつか役に立つ
0258名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/18(土) 12:21:06.30ID:z89zFp3R
Xcimer has raised $12 million to date from several venture capital firms,
including Lowercarbon Capital,
That is slated to be followed by a 4 MJ prototype in 2028 that could achieve
target gains of 30-50. He anticipates a working fusion energy pilot plant with
a 10 MJ laser that produces grid-scale power in 10 years.

エキシマレーザーやってたとこがXcimerってベンチャー立てて4MJプラント作るとかいってるな
間接+直接のハイブリッドでQ30-50と
248nmで品質はいいし安価だが、効率と繰り返しがダイオードより悪いので
出力上げて1Hz動作にすると
180億円調達と レーザーで1b(1000million)ベンチャーはまだないが
200億円くらいはかなり増えてきた模様 ドイツも200億だし
NIFでQ10〜出せれば 紫レーザーで4MJならQ30は出せそうかな
0259名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/18(土) 16:04:57.75ID:2W9bvVK8
トカマクで100億以上集めたのはまだ米英中各1社づつしか無い筈
ビルゲイツの所がダントツで2000億は圧倒的だが、
それ以外はレーザー含めてどれもいい勝負か
0260名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/18(土) 19:34:36.38ID:z89zFp3R
レーザーやってなかったドイツ教育省がカンファレンスで
レーザー核融合の戦略会議中と「最近の成果をふまえて」って
腐れ外道の日本の文科省に聞かせてやりたいセリフだわ

ひび割れしたITERまじで終わるかもしれんね 2024年の予算審議で離脱しそう・・
どうせ低温超伝導しても 成功しようが巨大すぎて経済性ないしな。
「実験前に計画中止」が一番ダメージが少ない損切り
コンコルドでフランスは懲りてるだろ
民間の高温超伝導コイルの実験みて様子見だろうな。
「なにもしない」ことがメリットと、民間に拠出するとかか
0261名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/18(土) 19:58:41.70ID:z89zFp3R
「まともな国家」なら、2022年12月のQ1.5でレーザー方式でも行けるんじゃねと
考えて 戦略会議して レーザー核融合にプラン練り直すのがまともなんだわ
Q値で逆転したからな、最低限「同列扱い」するのが普通

日本だけレーザーのレの字もないトカマクオンリーのクソバカ予算案とか
なんも動きないのが異常すぎる
同じトカマク(ヘリカル)偏重してたドイツの動きみてもよく分かるわ
2022年12月結果→2023年5月に戦略会議 レーザー格上げ確定 これがまともな国の教育省
日本は天下りバカの文科省が意味不明なムーブしてて 「あ、こいつらは科学してないんだな」 とすぐわかる
ドイツはレーザー方式で挽回するためになりふり構わない予算にしそうだな。
日本はまた負けるのか・・ クソ文科省のせいでどんどん後ろに下がるな。
90年代レーザー3000億円で十分1位狙えたのに このままじゃドイツにすら負けそう・・
アメリカ>フランス?中国>日本>ドイツ だったがドイツに負けるぞこれ どんだけ後ろ行くんだか
日本は1位だったのにねw 無様だな
0263名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/19(日) 05:00:05.17ID:+dIx8cr8
パルスの超強磁場はアイデアとしてはいいんだけどさ
こんな1発出したら回路が爆発するようなやり方じゃ連続運転なんて出来る訳ないよね
その辺がレーザー核融合の筋が悪そうな所
0264名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/19(日) 08:16:31.53ID:UzVmG8nS
トカマクの磁気封じ込めが上手く行かない理由は磁気強度じゃないだろ
磁気強度を高めたところで上手くいくとは限らん
0265名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/19(日) 12:26:54.58ID:3dXcGMoc
FRCだっけ日経で記事出てたやつはどうなった?
来年には発電するようなことがかいてあったが
中性子線の問題がクリアできなければ
長期間の運用には耐えないし
液体金属で皮膜しても汚染された液体金属はその後どうなるのだろう
0266名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/19(日) 12:59:15.08ID:A/INIQQA
専門家が吟味した素材短期間で無害化する
核分裂みたいな長寿命核種は出来ないから扱いが容易
もんじゅのナトリウムも困ってないでしょ
0267名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/19(日) 14:19:37.60ID:T0fjhh/H
>>263
銅線にレーザー当てるだけでコストはただ同然
使い捨てるから問題なし
レーザー>銅>電子>磁場
小学校のおもちゃ以下 設計は必要でレーザーもいるがMJとかいらん
まあ追加のレーザー必要でただではないが
0268名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/19(日) 14:23:55.79ID:T0fjhh/H
中国が2MJレーザー完成させたっぽいな。
神光4 SG-IV
288路的高功率激光束,其??出功率? 2 兆焦耳(MJ)。
2023-08-26
中国的神光4工程建?成功了。?工程在2020年就已?成功完成。

あーあ、日本はこれでまたレーザー順位で没落したと
LFEX2期も放棄するし 日本のレーザー軽視がやばすぎる。
中国は効率がいい直接点火でペタワットレーザーも使ってくるから
追い上げそう
フランスも2MJだし 日本の没落っぷりがやばい。日本は10kJだぞw 2桁低いのしかない
完全に後ろにいた中国にすら抜かれたわ
0269名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/19(日) 22:34:59.09ID:+dIx8cr8
DPSSLとエキシマとどっちが先にMJ級まで行くかな
100本で10MJになれば良いとして一基当たり100kJ必要か
10年有ればどっちか届くかな
0270名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/19(日) 22:58:19.69ID:TbM3GXKI
効率無視してMJを競うってwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0271名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/19(日) 23:23:18.11ID:T0fjhh/H
1980年代は100〜1000MJレーザーいるかも ってなってたから
全然楽だわ 1970年代でも1MJだったので そこまで値上げはしてない。
3MJ試験みてからだが、調整すれば1〜2MJでもQ30は出るのではないかと
Q150とかはハッタリかなと思うが
大型レーザー施設が今地球に3つあるので アメリカ・フランス・中国
開発がガンガン加速するな。
アメリカは海軍系がガスレーザーやってて今ArFで193nmらしい NIFは351nm
数値小さいほど圧縮性能が高くなるので これで1MJの直接点火してきたらやばいな

アメリカは成功に自信を深めたのでレーザー予算を減らすことはないでしょうね。日本はしらんが
これからどんどん大型レーザー増えてく流れかと、日本はそうじゃなさそうだが。
0272名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/19(日) 23:42:44.06ID:JFPN7pNT
だからJ(ジュール)じゃなくてW(ワット)で語れと何度も言ってるだろ
何の意味があるんだよ
0274名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/20(月) 13:10:40.96ID:9NcNNXYr
トカマクは2年くらいデータ進む気配無いから
しばらくはレーザーのターンだな
逆にここでトカマクを突き放せないとまた元に戻るだけ
0275名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/20(月) 13:25:19.15ID:oSf+76Ic
>>272
ワットでいいならペタワットレーザーで
670京ワットだぞ

最後に1平方センチメートル当たりのピーク強度670京ワット、
パルス幅110フェムト秒(フェムトは1000兆分の1)のヒーターパルスレーザーを
対向2ビーム照射してコアを加熱、発光させた。

ワットでいいならレーザーがケタ違いすぎる
ワット単位にするんだろ? 意味わかってる?
0276名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/20(月) 14:06:53.08ID:oSf+76Ic
中国2MJが直接点火+高速点火で288レーザーでえぐい仕様なので(NIFは192)
NIFの4〜5MJくらいの効率になるかと
当面NIFのターンでQ値があがっていき、
その後は引き継ぐ形で中国2MJレーザーのQ値レコード勝負になるかと
今年できたばっかりなのでDTで調整するのは5年はかかるかと
180kJ神光3では点火はできなかった模様 高速点火は10倍効率ってことでもないか
でも最低2〜5倍はあるので2MJはNIF4〜10MJと同じと(つまり中国がダークホースで今後やばい)

あと5年はずっとレーザーのターンですね
Q1はレーザーだったが、Q5もQ10もアメリカのレーザーが取るな
Q20,30は中国が取りそう アメリカも追い上げ対策に迫られると
0277名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/20(月) 14:38:21.49ID:lXMYExDi
>>275
それでいいだろw
桁が違うとか何言ってるんだ
SI単位系自体違うのに
0278名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/20(月) 21:21:24.68ID:oSf+76Ic
>>277
1Ws=1Jで単位がなんも違わないが
ジュールとワットは発生からして同じ単位だぞ

1889年の英国学術協会第2回総会で採用された。
ワットは固有の名称を持つ単位の一つで、
1ワットは毎秒1ジュールに等しいエネルギーを生じさせる仕事率と定義され、
SI組立単位で表すとジュール毎秒 (J/s)である

お前は何を言ってるんだ?
もしかして違う単位だと思ってたのか?
1Ws=1Jなのだから、 違う単位を出せとかワットでやれとか意味わからんわ
「ワットアワー」と混同する場合もあるので、誤解を防ぐために物理量としてジュールで問題ない。
ワット秒電気とワット秒熱は違うのは注意 Ws熱はWs電気へ100%変換はできない
40-50% 45%かな
ワットもジュールもSI単位でCGSではない。1Ws=1Jでこれ以上簡単にしようがない。
0279名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/20(月) 22:46:51.76ID:tJ2RLBGx
だいなも!
0280名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/21(火) 21:53:00.97ID:JqakuAb4
9月に2.2MJレーザーにランクアップしたらしいので
その実験待ちと
トカマク派は震えて眠るしかないな Q5来る可能性あるぞ
0281名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/22(水) 08:55:26.35ID:jwIMRDWC
DPSSLでそのパワーが出せるのはいつになるのかな?
0283名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/22(水) 14:08:13.29ID:+0F04Nb+
>>281
2019でバルク調達で1W0.10ドル 15円になってる
くっそ大量に同一規格を発注すれば 5円1円になるはず
1J 20kW必要 1kJ 20MW 1MJ 20GW
10円で2000億円/1MJ 4MJ 8000億円
5円で1000億円/1MJ 4MJ 4000億円
1円で200億円/1MJ 4MJ 800億円
20GW調達で0.007$ 1.05円予想がでてる(ここらは誤差がある)
ITERが22b$ 3.2兆円かかってる。
もう作れるかと1兆はかからん2000億かかるかも
モジュールのスタックの小型化問題と
結局何MJいるんですか問題が残ってる。Q30に必要なMJが確定すれば
予算次第でもういけますね。
発注かけるにはNIFでQ10達成の実績がほしいかな。目星がつくので
0284名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/22(水) 14:11:46.59ID:+0F04Nb+
最終的には4MJレーザーですら1000億以下になる
すでに3兆かかってるトカマクがいかに馬鹿げた方式かがよくわかるな。
さらに高くなっても安くならんわけで

コスト面でもダイオードコストが年々低下しまくってる
レーザー方式で勝ち確定と
0285名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/22(水) 16:36:11.46ID:Aa2wIf7x
でも光学系とか液体炉壁とか燃料ペレットとか高そう
形が見えてくるまでまだまだ先は長い
Qデータ上がっても世間の認知度が上がってくるのはかなり先だろう
0286名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/23(木) 21:26:59.05ID:T5je1Fps
ケリー大統領特使は来週NIFじゃなくてビルゲイツのベンチャーの前で核融合国家戦略発表だってよ?
トカマク優位は変わりそうに無いねw
0287名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/24(金) 14:32:25.42ID:ZyfeDnyc
>>286
たったのQ0.3で超絶に負けてる負け犬ザコ方式のトカマクを多少は支援するのは競争として必要だね
民間がする分には安上がりだし

Q1.0を出さないとライバルにもならんので、なんでもいいからさっさと出してほしいところ
0288名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/24(金) 21:19:17.61ID:9o469pTd
トカマクは商業化で先行してるのは明らかだからな
レーザーは民間資金が大して入ってないから商業化国家戦略には乗りようがない
0289名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/24(金) 21:22:45.20ID:qsXlNV49
どっちも絶望的なのは同じなんだがなー
0290名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/25(土) 11:23:36.27ID:ichUgXxk
JETはプラズマ破断しない場合はQ=0.31 10〜12MW/38MWくらいが限界らしい
JETの公式記録も0.3だろ
1sで消滅してもいい瞬発値を使うのはチートだわな
Hモードとか使ってもそれが限界と
あんだけ巨大な装置でもだめと 磁場強度上げても逃走電子で穴が空いて
そこから一気に抜け出して終わりか
ITERは規模が馬鹿げてるし

磁場強度上げてもディスラプション頻度が上がりまくりだけで
持続反応はできないのでは? 圧縮がある分、0.1sも持たないかも
必要なのは3〜10気圧だっけ?
常識的に考えて水素ガスみたいなのをそんなに空間圧縮できるもんなのか?
慣性IFEはそもそも維持を諦めてるから瞬間値で反応させるだけ
磁場方式MFEはずーと維持しなければならないので、微妙だよな。
すんごい薄い状態で高熱にするのが限界かと思う
0291名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/25(土) 11:41:02.63ID:VBuKsFR1
20T近い強磁場なんて誰も経験無い未踏域だから
意外とディスラプション押さえ込めるかも
2年後にとりあえずDDで確認できる

レーザーは悪いけど光源だけで充分巨大装置だと思う
0292名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/25(土) 11:47:16.66ID:ichUgXxk
トカマクは形状がよくない
磁気コイルの再調整とか必要になったらどうすんだ?
レーザーは装置が分離してるので 微調整が後で容易だったが
溶接してくっつけたのを分解してコイルを巻き直すとか? まあ無理でしょう
分解がめちゃくちゃ難しいとのこと
経費削減のためにパーツの分割数が少なすぎるのと
ジャイロトロンってのがそもそもプラズマを壊す要因
だめじゃん

磁気上げても、すーぐぶっ壊れて使い物にならないかと
温度上げるほど形状が急速に破断するので、ますます無理と
トカマクは2040年にQ1.0超えるのが至難かなと

TAE Helion とかのパルス反応のほうがまだ可能性はあるかと
ミリセカンド維持すればいいので
バルス磁場ならまあありえる、でも結局レーザー方式の優位性が証明されるだけだが
くっそ遠回りしてレーザー1位方式を証明するだけの工程
レーザーはパルス磁場4000テスラだしな パルス磁場ならレーザーで終わり
0293名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/25(土) 12:12:37.09ID:VBuKsFR1
トカマクも微調整用のコイルがあるよ
最近はいろいろ考えて設計してる
0294名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/25(土) 20:26:55.72ID:ichUgXxk
定常炉はもはや絶滅危惧種だな
ベンチャーの磁場っていってもパルス磁場だらけだし
Zピンチとかも慣性だし

「高密度高温プラズマを長時間遮蔽できる」っていう発想がもう破綻してるのでは?
太陽は逃走した燃料が逃走先で捕まって発熱寄与するから
「刑務所から脱獄した先が刑務所の無限ループ」っていうやつで逃げられない
太陽の定常炉は莫大な燃料厚があって成立するもの
(それでも太陽クラスでも爆発で異常なモードになるときがある)

人間様の定常炉は壁にぶつかっておしまい ひたすら大きさが足らない。
でかくするのはコストで無理
点火領域に近づくほどパルス炉有利になると
点火しようとすればするほどトカマクの欠点が増幅するだけと

レーザーはこの壁を乗り越えたので、実績のある1位の最有望方式になったと
パルス炉が勝利でエンドだな
0295名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/25(土) 20:42:33.79ID:ichUgXxk
Q0.1が100s維持
Q0.3が10s維持
Q0.6が1s維持(JETは1sくらいで一気にプラズマこわれた)
Q1.0が0.1s維持
Q2.0が0.05s維持 不可能確定と

って悪魔のような状況になるかなと思ってる
Q値を上げるほど迅速にプラズマが破断すると
磁場強度でQ値が上がるという設計どおりかつ 定常設計無理と
Q10以降はミリセカンドオーダーしか持続が無理かな

レーザーは100ナノセカンド維持するタイプなので問題なく
Q10〜100を出せる見込みと
核融合は定常炉オワコンでパルス炉が勝利
ってのは十分ありえるな。2040年まで定常炉はがんばってQ1.0を出してほしい
期待してるわ 現状のQ0.3だとライバルにすらならない
0296名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/25(土) 21:59:47.32ID:oK0MZgHT
ヘリカルも入れれば定常磁場のベンチャーは世界に10社ほどあるし、集めた金の総額も定常系のほうが多いけどな
0297名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/26(日) 17:52:42.35ID:k+rs3baR
リニアパルス炉でベータ1だから ほとんどトカマク0.1とかもう意味がない。
7500万度でてるしほとんど変わらない
>FRCは、トカマクのようなトーラスの中心の鉄心等が存在しない単純な配位をもち、
>かつ核融合炉の重要な経済的指標の一つとされるβ値(β≒1)が高いという利点がある。

FRCは,自己電流によるポロイダル磁場のみでプラズマを閉じ込める
という極限的にシンプルな磁場構造を持ち,
100%に近いベータを実現する唯一の閉じ込め方式である。
FRC 1.0
球状トカマク0.2
トカマク0.1
やっぱトカマクもう意味ねーわ 設計があまりに古すぎる
0298名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/26(日) 20:49:18.55ID:k+rs3baR
cfc 20億ドル 定常炉 球状トカマク
helion 20億ドル パルス
tae 10億ドル パルス

30:20でパルス炉優勢だな
定常炉はオワコンと 同一条件を達成するなら、ベータ値が高いほど経済性がよい
FRC型などのパルスリニア炉はベータ値が70%〜100%なのでトカマクタイプはまったく勝てない
ディスラプションもパルス炉駆動なので、比較的容易と
5msくらい持てばいいのか
ずーーーと維持しないといけない定常炉は1回起こすと終わりだしな。
蓄積エネも高いので危険
パルス炉は1パルスあたりあまり蓄積しないので設計も安全

定常炉は危険で高い パルス炉は安全で低価格
定常炉にする意味ある?
秋葉原で古いパソコンに一番お金払うか?
90年代ならともかく もうパルス炉でいいな
海外ベンチャーもパルス炉が主導権を取ってるな
定常炉は絶滅寸前と
FRCは1億度だしたし、勝ち筋に資金が流入するのは当然かと

どっかの島国はオワコン定常炉に政府資金99%ぶっこんでるんだとさ
どこだろうねーそのアホな国って
0299名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/27(月) 16:28:37.08ID:ATb2tws3
1番金を集めてるのはビルゲイツの小型トカマク
集金力を言うならトカマクも勝ち筋
0300名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/27(月) 17:44:14.44ID:EiKxc4gC
ヘリオンは実際に入金済なのは6億ドルくらい
20億ドルは今後の進捗次第の予定額のはず
0301名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/27(月) 17:56:39.52ID:eF4XdhsE
NIF 2.2MJのファーストショットでてきたが
3.4/2.2 Q=1.545かー 2022年の12月1.537と大差ないね
2.4/1.9 Q1.263 の3回目のデータもでてる
これで4回 Q1を超えた記録が揃ったと 再現性はありますね。

3.4は2番目の記録で悪くはないが 3.88/2.05よりは低い
最低5MJ(Q2.2) できれば10MJ(Q4.5)ほしいな
でもレーザー観測の最適化装置を入れたらしいので 10〜100倍観測しやすくなったとか
ペレットの固体誤差とレーザータイミングのブレとかで相当ぶれるのかな
落下照射で平均値で出す必要があるので、改善しないとだめと
固定設置しててもかなり出力ぶれる

2.2MJ体制にはなった。目指せ10MJ
0302名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/27(月) 18:05:26.71ID:1Ufcr+4O
レーザー水爆
0303名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/27(月) 18:37:14.02ID:eF4XdhsE
5MJは撃ってればガチャで出せると思う
10MJはなんかの改善が必要と
毎年2倍ずつ増やせばいいのだが
今年は厳しいか? 6.3(2023)/3.15(2022) 2xだからノルマが6.3MJになる
Q値2倍なら 6.6MJ(Q3.0)くらい必要

出せる値のはず 年末までに期待と それが無理なら夏までかな
10MJ出せれば今年最高ですね 不可能ではない
0304名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/27(月) 19:07:40.61ID:S+NVOSNs
発生した磁場と熱で自己加熱と連鎖反応してるのかしら
0305名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/27(月) 21:29:34.46ID:eF4XdhsE
レーザーは炉心の自己加熱はもう100倍くらいある唯一の方式

ただ炉をつくるのがコストかかるので、炉心に投入できるのが40kJとか
40kJ*100 4000kJ 4MJ近くと
磁場はこの自己加熱が10%しか確認されてない。中性子ビーム(外部熱源)で
反応する分があるが、その発熱は外部加熱であって自己加熱ではない。
なのでQ0.3くらいしか出てない
レーザーは100倍 トカマクは0.1 3桁違う
(なのになぜかトカマクが最有望とか日本政府の資料でのたまってる始末 意味不明である)

完全に連鎖反応すればペレット燃料がすべて燃えて350MJくらいでると言われてるが
まだそこまでは行ってない 可能性はある NIFは条件次第では100MJは出るとか言ってる
(本当にでたら損傷で実験できなくなるので困るが)
0306名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/27(月) 21:41:54.51ID:eF4XdhsE
Helion Taeは2024に実験するかもな
160万km/hの発射速度とのこと 444km/sのパルスか
NIFが417km/sでQ1.5〜1.9出せてるので 本当に400km/sくらい出せるならば Q1.0の可能性はある
高速衝突させる点であんまり慣性と変わらんね
レーザーも燃料を衝突させてるだけだし

トリチウムの100million K 1億度の熱運動速度が838km/sなので
この半分400km/sなんすかね 400+400=800=1億度と

もし終端速度が不十分なら、加速レーンを長くすればいいのかな
両側のリング区間を延長すると
RT安定性はしらんが、一応1億度はでたんだっけ
ただ燃料的に無理だとは思うが 3億度いる方式だし Helionがトリチウム使うならわからんが
TaeもHelionも社名がかわっちまう
0307名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/28(火) 00:50:40.08ID:t7e9zoWH
まあどの方式もまだまだ
トカマクヘリカルオワコン判定はまだ早い
0308名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/28(火) 02:04:41.49ID:t7e9zoWH
COP28でジョン・ケリーはビルゲイツベンチャーの小型トカマクが2030年に商用化する計画を骨子にした連邦政府の国家戦略を初めて公表するようだ。
アルトマンの2025年商用化計画はさすがに不採用らしい。
0309名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/28(火) 02:12:00.97ID:t7e9zoWH
アルトマンのhelionはFRCで理屈は通ってるかも知れないが、吹っかけすぎて胡散臭く見られているようだ。
一方ビルゲイツのトカマクは政府のお墨付きを得た。
これでアメリカもトカマク倶楽部に復帰した。
0310名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/28(火) 23:13:03.42ID:ITysK84K
アメリカは今まで国防省の管轄だったレーザー核融合を
科学部門まで拡張して研究するのを承認したから
(それまで一応科学予算は核融合=トカマクだった)
マグネット系は負けだしたのを認めたぞ。予算分捕りが行われる予定と
ベンチャー投資の予算もレーザーに流してるし

アメリカのベンチャーもトカマクは少数派だな。全然多くはない。

欧州もトカマク頼みだったのを急速に変更中
Q1.54は衝撃がでかくて、磁場核融合が今までなんか威張り散らしてたのが
信用失墜したってことだな
0311名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/28(火) 23:28:13.91ID:ITysK84K
磁場核融合の偉い教授どもは(アメリカの大学でも学会でも上位は磁場が主流)
レーザー核融合のことをさんざんこき下ろしてきたんだが、
ロチェスター大なんかアメリカで47位とかだし
阪大よりよっぽど格下
ロチェスターなんぞがプリンストン MITなんかの教授様に学会の発言や
科学予算で勝てるわけ無い

でもレーザーが物理のノーベル賞を近年連発してきて、NIFのQ値がトカマク超えて
「偉い主流派の磁場系」=源流はイオン加速器(それまでの物理の主流)
が時勢と辻褄があわなくなってきたと

さすがに白人はそこらへんはシビアだね。実績出せなければ権威も失ってしまうと
宇宙開発と同じで権威もクソもない 学会の序列がどうだろうがロケット飛ばなければおしまい
格下扱いしたレーザーにQ値で当分勝てなそうだし
プリンストンMITやらはどうすんだろうね
0312名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/29(水) 01:01:34.31ID:Rpt+ex+2
ビルゲイツ頼みとは言えアメリカのトカマクもよく巻き返したと思う。
今後は民間資金がどっちに流れるかだろう。
核融合に限っては国で出せる金の10倍は流れているからね。
金出すほうは理屈わからないからアピールと立ち回りが上手くないと勝てない。
0313名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/29(水) 01:13:41.14ID:Rpt+ex+2
そのへんは今のところMITがダントツに上手いって事かな。
金持ちを味方につけたのはデカかった。
0314名無しのひみつ
垢版 |
2023/11/30(木) 21:03:01.13ID:ikz+LOcY
アメリカが核融合予算を1billion doll 1460億円 を単年度でつけるとか
言ってるな

One reason is the “rollout of the bold decadal vision at the White House about a year ago,
” Snyder said. “The president’s proposed administration budget for
fusion this year was over a billion dollars,
the highest fusion budget in real dollars.”

this year だから単年度で1500億か 10年1500億なら大したことないが
1年1500億はでかいのでは(日本300億の5倍)
民間が6billionだから政府も1bilion で対抗と
ってか民間にばらまく分も含めてかな。
大型装置レースになってるが、その出資金で政府が30%とか出す計画かもしれない。
アメリカとしてはどの方式が勝とうがアメリカのものだから問題ないと
ITER予算9割の日本とは戦略が変わってきたな。
脱落する方式もでてくるんだろうがとりあえず政府民間ともに一斉投資フェーズってことか
今のは1兆円もかからないから、全部作ってもいいわけで
0315名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/01(金) 14:14:57.97ID:PPwnm7yU
>>72
ど、ど、DTちゃうわっっっ!(´;ω;`)
0316名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/02(土) 09:50:55.99ID:/JHV5tIu
今年の結果は レーザー1.89 トカマク0.31だったな
他の方式も【最有望方式のレーザー核融合】に負けないように
もうちょっとがんばってほしい

レーザーはQ5を目指す トカマクその他ゴミ方式はQ1.0をとりあえず目指す
ってことで来年かなと
来年もとくにイベントなさそうだからレーザーかなと
JETもLHDも閉めるようだ ヘリオンが2024年に間に合うのかと
Helion plans to reach this milestone in 2024
最速でヘリオンかなー 500milion USD 734億円も追加調達したので建設はできるはず
ぜひQ1の点火領域の難しさを味わってほしい
そこらに挫折の壁があるから
0317名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/02(土) 10:03:08.46ID:/JHV5tIu
トカマク一派のCFS(MIT コモンウェルス)の内部資料によると
JETとJT60Uは同等レベルでQ1.0に到達してないグラフになってる 0.1-1.0の隙間にポイント
そりゃそうだ 日本のQ1.25とかフェイクニュースを垂れ流すのは
同じトカマク派のニュースにより無事否定と

これはCFSの社内インタビューとかでも、でっかく社内に張られてるポスターなので
SPARC(2025目標)はQ10を目指すITERと同じ位置にある
NIFは現在トップの地点 アメリカは日本のしみったれた陰険なトカマク陣営と違って
「レーザーを無視する」のではなく突破すべき目標扱いと

これによるとFIREX計画はかなり評価が高くて LHD以上の圧縮・温度だな
なんでFIREX2期やらんのだ? 10kJで点火は無理だろ
民間資金で2期かなー 予算によるが100億200億ならいけるはず。
トカマク利権文科省なんか無視して民間でもうやれ
0318名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/02(土) 19:09:00.88ID:EinQTGnh
おそらくsparcは中性子に全く対応して無いから
Q=10はDDプラズマの換算になるだろう 
NIFもあと2年でQが10を超えないと思うが
sparc出来る前にそれに近い値が出て来るなら 
多少危なっかしいけど
レーザー派に何か言われる前に
短時間はDTやらざるを得ないかもしれ無いな
少なくとも同等の結果ならば連続運転可能なトカマクやヘリカルの優位は揺るがないが
0319名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/02(土) 22:12:23.80ID:Rx/UXVI4
レーザーはQが上がるのはもうわかったからペレットを連続落下させて継続的に反応起こすと言うのを一度実証する必要があるな。光学系が劣化して2発目すら撃てないとか言う状況のままであれば、そもそもトカマク側として焦る必要はない訳だから。
0320名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/02(土) 23:57:05.62ID:Rx/UXVI4
>>314
その枠でアメリカ政府が撒こうとしてる金は確かに多いがまだデモ炉レベルを目指すベンチャーか基礎を固めるグループ向けでは無いか。
sparcはトカマクで高いQを示すためだけのデモ炉に過ぎないがトップベンチャーが2千億集める必要があった。
千億単位の投資でやれるのはここまで。
トカマクは次の段階のトリチウム入れた正味Qと発電の確認行くには小型でも軽く8千億は必要。ビルゲイツのみならず世界の富豪と米政府がまとまって出す覚悟が要る。そのへんジョンケリーが今回道をつけるのでは無いかな?
0321名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/03(日) 03:39:40.87ID:FPpGWJWK
>>319
表面に液体が流れるミラー使うらしいよ?
そんなもんで精密に集光出来るとは思えないけど
そもそも上から撃つレーザーの集光には使えないし
0323名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/03(日) 14:48:38.96ID:lswkvFZM
トカマクは
5000万度で90s
10000万度で20s
熱上げると持続時間がどんどん悪化していくだけとわかる
Q0.1とかでこんなくらいしか維持できないから
Q1.0は1s
Q2.0は0.1s 100ms
Q5は0.01s 10ms
Q10は0.001s 1ms!

とかの経験則が無事得られる模様(このペースだと将来的にそうなる)
つまり「パルス核融合しか実現不可能」という科学事実が得られるわけですね
0324名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/03(日) 14:59:41.19ID:lswkvFZM
トカマクバカが主張する定常炉の太陽は
核融合領域が直径140万kmの1割の14万キロもある!
燃料領域の厚みが14万キロあるので、維持から外れて
外側へ飛んでいったα粒子の熱も
最終的に無駄なくちゃんと吸収できる
トカマクとかは壁側に飛んでいったら完全消失扱いなので、
これが使えないので炉の熱を維持できない。

そもそも太陽重力ですら全然遮蔽なんかできてないからな
トカマクのお先は真っ暗ってことですね
レーザーはパルス炉で反応時間は100ナノ〜ピコセカンドなので
トカマクの今後直面する「しくじり」はクリアできると
最低でも1〜10ミリセカンドオーダーのパルスじゃないとQ1以上は無理だろうね

「定常炉で核融合反応を遮蔽する」ってアイディア自体が破綻してる
(そんな現象は自然界 宇宙に存在しないししたこともない)
トカマクは炉の大きさが14万キロ必要w 笑えるなw 無理だろこの方式
どこのアホが考えたんだか
0325名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/03(日) 16:32:00.69ID:N/PjSwGn
レーザーやヘリカルが商業化されても予算付けそうだよな
0326名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/03(日) 22:06:20.03ID:lswkvFZM
LHDシャットダウンしたのとのこと 脱落かね
くっそ低予算のFIREX1期のほうが全然ローソン条件の数値いいもんな
これで日本はトカマクとレーザーだけか
NIFSはリストラっすかね
阪大レーザー研は引く手あまたっすなー 海外でも採用されるし
NIFSに海外ベンチャー資金来ました?
ヘリカルとか海外で相手にされてないだろ

さっさと文科省経産省は【最有望方式のQ1.9のレーザー核融合】に予算つけろ
0327名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/03(日) 22:19:30.15ID:IlD9YKNd
日本で最初に出来た核融合ベンチャーはヘリカルだよ
NIFSの職員も噛んでてレーザーのベンチャーよりずっと早かった
日本のベンチャーでは金回り良いほうだな
レーザーは兎に角アピールが下手
0329名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/03(日) 22:59:52.24ID:IlD9YKNd
>>321
ただでさえ難しい調整してやっと反応起こしてるのに
そんな不安定なミラーじゃ不発ばかりになりそう
幾らQが上がってもこれじゃ無謀の極み
0330名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/04(月) 23:07:50.23ID:EBSDzjri
アメリカはトカマクはITERと民間ベンチャーに資金援助って方針だろ
支援金を受けるベンチャーにはレーザーも含む
増えてはいるぞ。ベンチャー総額45millionとかしょぼすぎる

70年代〜80年代に1000億円規模(1000million)を石油ショック対策で
一気に投入して 最近は300〜で低迷してるがまた1000m=1billion出すとか出さないとか
アメリカは今予算がグタグタなのでどうなるかわからん

どのみちアメリカの民間資金が年間1400〜2800million(1.4-2.8b)で政府規模軽々と超えてるから
勝手に実験装置つくって勝手に実験するんだろ
政府資金中毒の日本とは全然違う

とくにFRCがQ1出せるかどうかだな。 2024〜2025のめぼしいイベントはそれしかない
あとはレーザーNIFのQ値勝負と 他なんかあったかな? ITERはできてもいない。
いまだにがらんどうのようです
0331名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/04(月) 23:40:56.17ID:Fef+FM8a
FRCがヘリウムでQ1出したらトカマクもレーザーも絶望だろうけどさすがに無理だろ 
レーザーはQのホームラン出すのはいいがその前にやるべきことあるね
sparcがDDで換算Q10出したら小型トカマク実証炉の資金もすぐ集まるだろう
0332名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/05(火) 20:24:36.82ID:rwSjGxB9
レーザー派だがFRCおもしろいよね
加速レーンは簡単な銅の輪っかだし
速度足りなければレーン伸ばせばどんだけでも増やせる気がする
合流衝突地点のミキシングの問題がわからんが
基本的にはレーザー核融合の衝突点火も似たような 運動体のぶつけ合いしてるだけだし
浜松の対抗レーザー核融合(それなりにちゃんと中性子出てる)
とやってることは大差ない

一般的には200レーザーくらいの球対称が好ましいと言われてるが
2レーザーのほうが装置は簡略化できる
NRL(アメリカ海軍)も衝突点火でけっこう似てる
レーザー使うと高速電子問題で 加熱効率いまいちっぽいので
単純な衝撃点火のほうが結局いいのかもしれない
微妙にFRCのは違うが ちょっとおもしろいですね
2024〜2025だし イベントとしては関心があるな
0333名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/05(火) 22:57:38.09ID:2h29pCvd
FRCは万馬券
万一にも当たりだった日にはビルゲイツもNIFも赤っ恥
ITERもろとも大コケで誰も立ち上がれない
連続パルスもレーザーよりずっと楽だろうし
本当にヘリウムやボロンが燃えるに至ったらゲームセット
まあそううまくはいかないだろうとは思うけど
0334名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/05(火) 23:35:45.83ID:rwSjGxB9
2.2%効率の間接照射でNIFはやってるが これは超絶に効率が悪い
同じ351nmレーザーで 7~8%出せるのが直接照射
1MJレーザーでQ10付近は確定してる 1MJ直接=3.6MJ間接照射

今のNIFはρRが0.4で燃えカスが大きい 3.88/350MJ 1%くらいしか燃焼できてない
10%燃焼するにはρR1.0必要と 35MJとか出せるんだが・・
現状の延長で技術的 理論的な障壁なしでQ10は射程圏であると思う
(トカマクはQ1出せるかどうかもしらん 出せなかったら終わり)
レーザーのペレット内部のQ値は86くらい出てる
物理問題としては増幅しまくってるといえる。
さらにQ200〜300にする必要があるが アウトゲインがQ1.9でもインゲインは86到達済み

トカマクやらはお世辞にもこれらのα加熱増幅の明確な兆候を確認できてない(理論のみ主張のみ)
技術問題はまだ残ってるがレーザーは核融合反応を掌握しつつある。
Q10でとりあえず終わるので(ハイブリッド炉で100万キロワット発電が可能になる)、
レーザー勝利 時点で慣性方式のFRCも可能性はある
0335名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/05(火) 23:46:56.64ID:rwSjGxB9
10Hz駆動についてもそこまで不可能ではない、浜松は100Hzレーザーの実験してて
ペレットに当てて安定して中性子反応だしてるし
MJレーザーでどうなのかはまだやってないが(そこはレーザー方式のネックではある)

Xcimerとかよく2方向反応やってて、これだとそこまでずれないはず。
固定目標100%でなくても50%以上は出せるのではないかと
浜松の反応値のばらつきみても、下限でも0〜1%とかにはなってない

固定実験で出せるに越したことはないが
現在の不確実性でいえば、まだQ1.0すらでてことがないトカマクのほうが
未知数が大きすぎる

レーザーはインゲイン86を200〜300にするだけで
それほど物理現象として死の谷があるとも思えないし
レーザーの新方式も開発されてる
アメリカ海軍系のNRLが45kJ 10Hzレーザー試作してるとか
600kJ 10Hzレーザーガチでつくれそうだな。最初はガスレーザーか

1MJ 10Hzレーザーは可能であると思う あとは予算だけだな
レーザー系でアメリカでパトロンつけばもう作れるんだが

やっぱ慣性方式なんすわ
結論としてトカマクとか金と時間の無駄だった ドブ金すぎたわ・・ 2040っていつだよw
0337名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/06(水) 02:01:25.01ID:PQFEcpfl
韓国人の肛門からデルレーザー光線なら、たやすい。
0338名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/06(水) 02:14:30.77ID:PQFEcpfl
韓国人の肛門からデルレーザー光線なら、たやすい。
0339名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/06(水) 11:01:09.03ID:cvQbInES
>>335
光源はいずれ出来るとして
最終段ミラーが放射線やデブリに耐えられないと全て成り立たない訳だが
0340名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/06(水) 11:33:16.35ID:EIW2PI4k
液体金属を表面に流しながらちゃんとレーザーを集光できるような面精度出せるのか?
0341名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/06(水) 12:03:08.70ID:TMYm3GdQ
社名が意味わかんねーなw
ex-だと元〜になるだろ
0342名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/06(水) 13:20:22.41ID:cvQbInES
光学系保守問題と言う大穴が空いてる間はいくらQが上がってもレーザーの目は見えないな
現時点ではビルゲイツとMITのトカマクに金が集まるのは理にかなっているよ
0343名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/06(水) 13:54:27.16ID:J9ERbZm8
>>342
ダイバータの20MW/m2中性子負荷を
どうにもできてないトカマクがなんか言ってるよw

いや、そもそも核融合ができないからそんなに負荷上がらんか
核融合炉にならないトカマクにとっては杞憂かも

光学損傷は簡単な手法としては距離を離せばいいだけ 1/r^2で負荷下がるので
ポート設計 素材開発 シャッターなどで対応と
炉の設計自由なレーザーが何にしろ勝利
トカマクはオワコンゴミ方式 Q0.3止まりでエンド
0344名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/06(水) 13:58:57.85ID:EIW2PI4k
離せばその分だけ集光か難しくなりより強力なレーザーが必要な訳だが
0345名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/06(水) 14:08:24.68ID:cvQbInES
ダイバータは金さえかければITER程度の負荷なら動くのは既にある
液体金属ミラーなんて掛け声だけ
0346名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/06(水) 14:27:37.15ID:Qi16tu9a
なんか、レーザー核融合は全然収束できてなくて、
ペレットよりもレーザ光の半径の方がずっと大きくなってしまっているけれど、
仮に、それが全部ペレットに収束したらという仮定の下で計算してるって、
本当なの?
0347名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/06(水) 15:42:30.60ID:bloG5LHx
>>346
それは2014年段階の話

今回は全レーザーのエネルギーに対して1.9倍

このペースでも2032年にはローレンス・リバモア研究所の全エネルギーより大きなエネルギーを出しそうだなあ
そしてレーザー核融合氏は
もっと早いと言っている
0348名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/06(水) 17:37:02.03ID:yvWZhCDM
高速シャッターでも何でもいいから一度マイクロ水爆の連射を本当にやってくれたらレーザーも信じてもいいけど

今はsparcのQ10のほうに期待したいね
それでビルゲイツが本気になれば実証炉が本当に出来る
0349名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/06(水) 18:58:15.92ID:J9ERbZm8
>一度マイクロ水爆の連射を本当にやってくれたら
浜松ですでにやってる
中性子出してる

光産業創成大学院大(浜松市西区)は4日、
浜松ホトニクスやトヨタ自動車などとの共同研究で、
レーザー核融合反応を「爆縮高速点火」による手法で
100回連続して起こすことに成功したと発表した。
発電タービンを回すためのエネルギー源になる核融合反応を連続して発生させることに成功。
同様の実験成功は世界に例がない。

24時間連続実験も計画中
レーザー側にはクリティカルな障壁はないね トカマクにはあるけど
そろそろ言い訳苦しくなってきたな
前まではQ値でマウント取れたけどそれもできなくなった
0350名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/06(水) 22:01:19.12ID:yvWZhCDM
実際に高いQ出せるレベルでそれが出来るなら投資家が黙って無いだろうね
現実にカネが集まっているのは小型トカマクなんだよ
0351名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/07(木) 00:11:21.77ID:9tUn+Kgm
ベンチャー資金いうなら、NIFのプレゼン効果はでかいな。
大型装置でQ値勝負してる唯一の装置だし
ニュースもでかい
CFSは2025って言ってるが実験するのは2028とかだろ。できて1月でDTできるわけないし
小型っていってもそれなりのトリチウム量を扱うので簡単ではない。

よって2028まで装置が簡略なヘリオンや 実験しまくってるNIFが先行するのは確定と
十分な猶予だね、いいんすか?そんなに時間もらって
余裕すぎるかもしれない
0352名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/07(木) 02:52:49.47ID:e2mMiCH2
結局最終光学系だろ
いくら高速シャッターで遮ったって劣化は避けられない
馬鹿高いから毎月交換してるようじゃコスト的に全く駄目
材料からの開発だから10年単位の長い時間がかかる
0353名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/07(木) 08:54:06.78ID:10S7SVLl
NIFの去年の記者会見はベンチャー投資家にとってはむしろ逆効果だった
レーザーのバカでかさや効率の悪さ、実験の難しさとか目立って発電出来るのは明らかに数10年後のイメージだった
そのへんMITはずっと上手くプレゼンやってるから大抵の人はトカマクが有利と考えてるわけ
0354名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/08(金) 13:52:11.44ID:gv6VCTAQ
熱狂フュージョン
核融合加速「民間資本ならチャンス」 先頭走る米スタートアップ
https://mainichi.jp/articles/20231205/k00/00m/020/360000c
CFSが開発するのは、強力な磁場にプラズマを閉じ込める「トカマク型」と呼ばれる核融合炉だ。米東部ボストン郊外にある陸軍の施設跡地では、25年の稼働と投入量の10倍のエネルギーを生み出すことを目指して実証炉の建設工事が急ピッチで進んでいる。日米欧など30カ国以上が協力して10年以上かけてフランスで建設が進む国際熱核融合実験炉「ITER」に近い性能ながらサイズは40分の1程度に抑えた。
0355名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/08(金) 19:10:16.41ID:rhXAciy0
>>353
ITERのばかでかさを知った上でのトカマク批判っすか?
まあトカマクはばかでかいから実用化はそりゃ無理だよね
液体ヘリウム使う真空容器で30mだっけ
それでたったの500MWthくらいで3兆円とか無理ですわ

トカマクが無理だと思うのはわかる
レーザーは長いだけであの設備は3000億円しかかかってない。
炉もスカスカの安いアルミだし ステンレスですらない

「ばかでかいから実用化無理」 うーんトカマクは無理ってことだな
0356名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/08(金) 21:21:42.47ID:h2phV4Zw
では何故レーザー核融合のベンチャーたちは有望で安いはずの実証炉の建設予定地も確保出来ないのだろう
MITが有能過ぎただけなのだろうか?
0357名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/09(土) 01:17:43.86ID:+CPw/Ixf
トカマク派のはったりが2022年まで通用したからな。
Q値で逆転されたので「政府の科学顧問がぼろくそ言ってたレーザーやっぱり正しい」ってので
トカマクバカの権威主義者(高学歴大学アイビーリーグ上位)
が絶賛権威失墜してる真っ最中
レーザーネガキャンしまくった連中が嘘吐いてたのがばれたから そうなる
自業自得

ITERで必死にアピールしつつもQ値1.0を抜かれたのは確定
科学に2位賞はないしな
日本も同じ 2位方式のヘリカルが消えてレーザーが自動昇格しましたよね。
で、もうじき1位になると
核融合できるのはレーザーだけだからどうせそうなる 次点で慣性磁場もありえるけど
0358名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/09(土) 01:23:12.15ID:+CPw/Ixf
2028年までずっとレーザーのターンなので
指くわえて意味不明なネガキャンするしかないね 負け犬方式は吠えるしかないと
ITER含めたら2040 DTなので いつだよっていう・・

ずーっとレーザーのターンだわ
装置も安いし大型装置建設まったなしだな
トカマクは「追う立場」なの。まずはそこを認めなきゃな
自己加熱できてからなんか主張してほしい
自己加熱割合86倍のレーザーに勝つにはQ10は出さないとね
レーザーが1.0超えたのが2014だから けっこう前に通った道
トカマクさんはまだなんですかね? あ、JT60SAじゃ自己加熱の実験できないかー
0359名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/09(土) 02:39:25.04ID:FoUsE4Qn
世間一般的に見える風景は2023年もまだまだ磁場式が主流
ITERが遅れてもこれからはMITと言うダークホースがSPARCのDD実験でQ10をマークする勢いを見せる
換算だろうがインパクトでかいからこれでまた金を取れる
スピード感が金を呼んでいる
レーザーは国研が成果出しても
ベンチャーはなんだか大人しい堅実な目標ばかり
時間をかけざるを得ない理由があるように見えるから
金も集まって来ない
0360名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/09(土) 15:48:30.60ID:+CPw/Ixf
誰も定常炉型でできると証明できた人はいない
パルス炉は水爆で実証済み
実績の差がでちまったなと

トカマクができるって、利害関係者が意味不明な論理で主張してるだけで、
なんの証明にもなってない
科学ですらない 「ちゃんと修行すれば空中浮遊できる」っていってるカルト宗教だろ

実証済みのパルス炉
実証されてない定常炉

太陽は核融合炉が14万キロで常に爆発してる でかいせいで平均化できてるだけ
0361名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/09(土) 15:53:02.45ID:+CPw/Ixf
>これからはMITと言うダークホースがSPARCのDD実験でQ10をマークする勢いを見せる

それは主張であって、実績ではない
は? DD実験? DDでQ10とかすげーな(意味わかってんのかこいつ)

つうかトカマクはもはやダークホースに成り下がったんだなw
ダークホースって「万馬券」ってことだよな トカマクは万馬券と
主流はレーザーって認めてるのかな。「ITER遅すぎ」ってのはトカマク派もさすがに言い訳できない規模と
DTできるのは2040年頃だもんな
JT60SAはDTできないし 意味不明な変なのやってるだけだし
はーレーザー勝利すぎてつまんね
最有望方式レーザーと「その他ダークホース」と差がついちまったな。
0362名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/09(土) 17:21:49.49ID:UuZvkN8i
>最有望方式レーザー
残念だけどまだ投資家がそう納得する状況に全然なってない
単にレーザー側のアピールが足りないのか、MITのプレゼン力が異常なのかは分からんが
1日も早くレーザー式実証炉建設予定地が確保されることを祈る
0363名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/09(土) 18:20:09.10ID:+CPw/Ixf
DOE announces $42 million for inertial fusion energy hubs
IFE予算化オメ

Xcimer Energy、米エネルギー省から資金提供を受けた3つの核融合エネルギーハブへの参加を発表
2023年12月7日06時00分 東部標準時
カリフォルニア州レッドウッドシティ--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) --
エキシマー・エナジーは本日、DOEの慣性核融合エネルギー科学技術加速器研究プログラム
(IFE-STAR)を通じて米エネルギー省(DOE)から資金提供を受けた3つの核融合エネルギー
「ハブ」に参加すると発表した。
IFE-STARプログラムへの応募は非常に競争の激しいプロセスであり、
Xcimerは3つのハブすべてに参加する民間企業の中で唯一、資金提供を受けることになった:

1:コロラド州立大学が主導するRISE
2:ローレンス・リバモア国立研究所が主導するSTARFIRE
3:レーザーエネルギー研究所が主導するIFE-COLoRである。
0364名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/09(土) 18:26:14.56ID:+CPw/Ixf
The DOE’s SLAC National Accelerator Laboratory and Stanford University
will collaborate with Colorado State University (CSU),
awrence Livermore National Laboratory (LLNL), and other
institutions to establish two inertial fusion science and technology hubs.

スタンフォード大とコロラド州立大か
ドイツベンチャーのマーベルフュージョンもコロラドだっけ
アメリカはレーザーを3施設で大学ベンチャー政府連携でやってくとのこと

スタンフォードくっそ名門だな
大学評価機関QS世界大学ランキング2021では世界第2位
アメリカでも2位
2023は3位ですね ハーバード5位より格上
いいんじゃないでしょうか
ロチェスター大だけじゃなくなってよかったわ

トカマク派のネガキャンを実績で黙らせていくスタイル
0365名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/09(土) 18:30:39.29ID:+CPw/Ixf
トカマクは「MITしか」いないw もはや劣勢
アメリカ政府機関LLNLとアメリカ海軍NRLとスタンフォードか
十分ですね
科学は実証主義だしな Q値レコードをレーザーが取ったのはでかいってことですわ
なかなかの速度だな
これくらいの危機感でやるべきなんだが

一方どっかの島国の文科省はキックバックしか考えてなかった
(俺の冗談じゃなくて本当に歴代文部科学大臣がキックバックまみれ判明で笑える)
トカマクプラントメーカーからのキックバックも冗談じゃなかったってことだな。
0366名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/09(土) 22:20:13.95ID:UuZvkN8i
トカマクベンチャーはヘリカル含めて世界に10社以上あるが、MITから出たcfsが圧倒的なのは確か。3000億に迫る金を集めてSPARK製作中だけど次目指して更に数千億集めんとして他を一桁以上引き離している。
大学ではMITとプリンストンがDOEから助成を得てるが、トカマクはもう国研主導でやる時代ではなくなりつつある。ETARはベンチャーがコケた時に備えた保険みたいなものに成り下がった。
これに対してレーザーは未だに国研大学主導。ベンチャーも核融合以外のレーザー応用とかに寄り道してて、意気込みとスピード感に差があり過ぎ。
0367名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/09(土) 23:40:33.56ID:+CPw/Ixf
今日の最新ニュース

General Atomics Brings Inertial Fusion Energy Expertise to Two National Research Hubs
GA to team with Lawrence Livermore National Laboratory on
the STARFIRE hub and Colorado State University on the RISE hub to
advance inertial fusion energy research
December 08, 2023 10:20 ET
| Source: General Atomics

IFEにGeneral Atomicsが参加する模様
くっそ超ビッグネームじゃん
D3DつくったトカマクチームだったGA(社員1万5000のアメリカの原子力企業)
がIFEの研究ハブに参加するんだと

日本でいうとJT60Uつくった三菱がレーザー施設作ります連合に参加したようなもんか
スタンフォード大とGAがIFEに参加と
まあGAはトカマクも両掛けなんだろうが それでもでかいな

STARFIRE hub
RISE hub の2つと提携で関連装置作ると
言い訳的なお試し参加じゃなくて 2/3に関与は最大限のIFE陣営参加だな
0368名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/10(日) 08:49:18.65ID:fNzPNdYp
結局レーザーというのは大学国研大企業主導の開発段階のものであってベンチャーや投資家が走る段階にはまだ早いと言うことだよ。
レーザー本体も光学系も燃料ペレット製作技術も今のままじゃQのホームラン競争くらいしか出来ない。
まだ実証炉建設を考える段階になってないから商用化目標も2035年以降。
磁場系ベンチャーが先行するのは当然ではある。
0369名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/10(日) 10:11:10.17ID:UKLMuiRx
スタンフォード大(全米2位)
とGeneral Atomics(社員1万5000人原子力企業)
がIFEプログラム参加でぐうの音も出せないなトカマク派は
MITで学歴マウントしてたのもスタンフォード大だと格付けがほぼ互角だから苦しいなw

3つの研究ハブで戦略的にレーザー陣営構築と、バラバラでやるより全然効率いいだろうねそれ
こういうことやるからアメリカはやっぱりやばいわ

日本でいえば東芝がレーザーに全面協力みたいなもんか
京大もなにしてんだか、さっさと最有望方式のレーザーやれよ
全米もレーザーが主流になったな
欧州のHiperプログラム(レーザー研究の巨大施設)の進捗が止まってるが なんかしたほうがいいんじゃね?
このままだと核融合開発で欧州没落するぞ 今頃くっそ焦ってるはず。
欧州はレーザーを舐め腐ってた感があるが、それでいいのかな?
トカマク派のハッタリをいつまでも聞いてると没落するぞ
0370名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/10(日) 11:57:24.67ID:fNzPNdYp
ちなみにTAEやヘリオンも磁場系
要素技術がすでに整った加速器系の技術で勝負しているから早い
レーザーはこれから要素技術を作る状況だから遅い
0371名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/10(日) 19:05:44.42ID:UKLMuiRx
欧州のIFEの巻き返しの動きもなんかありそうだが
まだ発表はされてないか
HiPERって中途半端になってるレーザー核融合大規模施設の(ITERのレーザー版)
計画どうなったんだろ
2023年5月くらいになんかレポート出してるな 年内発表するかどうか微妙と
ドイツは1500億円/5年規模 年300億って最大規模の予算発表してるが
トカマクに取られるのかどうかと(レーザーには1割もないかもしれない)

フランスはすでにレーザーLMJあるので、要するにドイツイギリスの動きだな
こいつらなんも持ってないし ドイツは自国のレーザーベンチャー(マーベルfusion)にすら
アメリカに逃げられる始末
法整備とレーザー軽視できついと
(ドイツはレーザー産業は世界トップランクだが、科学界がトカマクべったりで終わってる)
ドイツの技術者系でベンチャー作ったんだろうが どうせ支援もされんだろうとアメリカに逃走
なんらかのアピールと具体的なサポートがないと欧州でレーザーきついな。
磁場系のネガキャンに汚染されたままだと欧州は不毛の地ってことで終わるんだが(日本も例外ではない)
出遅れてるドイツの動きに注目と(まだ調査中)
0372名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/10(日) 19:29:24.16ID:UKLMuiRx
ごめん言っちゃなんだが
アメリカはトカマクあんまりどうでもい感じがするわ
レーザーは水面下で研究ハブを3つもつくって統合研究する計画を最速で発表
産官学連携で調整とか大変だったろうなー

一方トカマクでなんかあった?w
アメリカ政府はIFEバリバリ支援派なんすわ、ごめんなんだけど
むしろ加速してるだけ
アメリカの科学部門でレーザー意味ないからやめろとか提言してた顧問団の連中
今頃息してんのかな?
レーザーネガキャンしてた連中は政府内でもうお払い箱だろ
もはや名実ともに主流派の最有望方式になっちまった

2023年はひたすらトカマク派が没落してレーザー勢力が台頭したいい1年だった
0373名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/10(日) 22:22:55.30ID:AVSgbi/Y
ほんの2週間前ジョン・ケリーはcfs訪問してあの太陽の顔のモチーフの前でイタリアの石油会社ceoと一緒に笑顔で記者会見してた。当然cop28で小型トカマクの商用計画でも発表するかと思いきや空振りだったようだ。
DOEはプリンストンやgeneral atomicsにもトカマク予算付けてはいるがビルゲイツの足下にも及ばないレベル。まあトカマクについてはもうIT長者や石油資本達に預けても充分行ける段階と言う事だろうか。cfsは次の段階の設計終わって8000億くらい集めるらしいけど。
イギリスのベンチャー、トカマクエナジーはそこまで勢いが無いが、2030年の実証炉の設計はもう終わってて金を待つばかりの体制。
英政府はやる気満々で独自の1.6兆円のSTEP計画で2040年初のトカマク商用炉の建設予定地が確保されているのだが、これまた民間資金を活用とか言ってて金を待ってるように見える。
独仏は終身保険みたいに気長なITER命に見えるが、日本同様ヘリカルのベンチャーが2030年代商用化を目指してそれぞれ金を待っている。
このようにトカマク系の全体的な計画はレーザーより進んではいるが、今後の進捗は金次第になっている。
レーザーの実証炉が本当に割安ならば、間合いを詰められるのは不味い状況になる訳だが、今のレーザーの段階ではまだまだとは思う。
まあ一応磁場系としては金集めが上手いFRCも掛け捨て保険として期待しておくかな。
0374名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/11(月) 21:08:01.50ID:1o8ak83x
フランスのLMJ 今は22バンドル中(1バンドル8レーザー) 22*8=176レーザーで1.4MJ
進捗は13/22+1 7.95*13*8=827kJ/1400kJか
2023年末までに 15-17/22+1 体制 年内に1MJ/1.4MJくらいになる
インスト終わるのは2025で 配置転換するのが2027(配向を変えるらしい)

レーザーメガジュールの1MJはまず到達と すでに実験はがんがんしてるとのこと
レーザーはトカマクと違って「全部できてから」じゃなくてもいいのが利点
増強と実験を並行でできる

中国の神光4ができてるっぽいがLMJと進捗似たようなもんかな
LMJは直接照射するっぽいし、ペタワットも使う配置
フランス装置でもQ1を2025までに狙える体制だな
日本は10kJだから100倍っすか 差がついたな
70億ユーロかかったので、1.8MJ(240レーザー)→1.4MJ(176レーザー)に削減されたとのこと
予算次第でまた増やせるのでは?
損傷限界が13.5kJなので176でも2.3MJは一応出せるかと(損傷して危険だが)
フランスも70億ユーロもつかってレーザーしてる トカマクだけやってるバカ国家は日本くらい
0375名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/11(月) 21:15:29.98ID:1o8ak83x
ドイツ政府がフラウンホーファー研究所をつかってレーザー核融合の
なんかの機関を作るとのことだが

フラウンホーファー研究機構(独: Fraunhofer-Gesellschaft)は、
ドイツ全土に75の研究所・研究ユニットを持つ欧州最大の応用研究機関。
傘下の各研究所は科学の様々な応用を研究テーマとしている
(マックス・プランク研究所は基礎研究中心である点が異なる)。
29,000人以上のスタッフを抱え、年間研究予算総額は28億ユーロ超である

ちょっと具体的なニュースは未定ですね
ドイツも政府サイドで動きはあると
ITERあるフランスは70億ユーロ 日本円で1兆990億 でレーザー施設と
がんがん予算投入してんじゃん
欧州みた感じ レーザーを軽視は全然してないね
2022年から尻に火がついた感じでがんがんやってる。アメリカがやはり先行してるが

一方日本はというと・・トカマクしかやらんのかまじで?
本当にこれじゃ日本が馬鹿みたいじゃないですかね
いいのかなこれで
0376名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/12(火) 08:41:23.71ID:akWP68uQ
ヘリカルを潰して浮いた分はレーザーには回らなかったわけか
0377名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/12(火) 20:05:52.74ID:OO0Qr/lE
Press Release / December 07, 2023
Partner for Innovations - Fraunhofer ILT

米国エネルギー省から1,600万ドルの資金が割り当てられた。
の資金を割り当て、IFE科学技術加速研究センターを設立した。
核融合イノベーションと原子炉工学のための技術加速研究
(STARFIRE)ハブを設立しました。フラウンホーファーILTは、
以下を率いる複数機関チームの一員として、誇りを持って貢献しています。
フラウンホーファーILTは、ローレンス・リバモア国立研究所が率いる
複数機関のチームの一員として、誇りを持って貢献しています。

ドイツ フラウンフォーファー動きありと
数日前だな アメリカIFE-STARFIREハブに
ドイツの政府系(+民間) 欧州最大の研究機関の
フラウンフォーファー研究所が参加とのこと
0378名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/12(火) 20:20:09.96ID:OO0Qr/lE
年内動きあるかと思ったがドイツもレーザー陣営参加が間に合ったな
日本ハブられてるぞw
どうすんだトカマクバカの文科省

日本側にも連盟参加の打診あっただろうに蹴ったなこりゃ
どうしようもないな日本のレーザー弾圧主義って 本当にひどい
ドイツベンチャーのアメリカ移転の動きあったが、ドイツは自前で作らず
アメリカに参加の流れと 2〜4MJ以上の大型装置作るんだろうね
2030までに高繰り返し型の次世代レーザー来るなこれ

装置の建設レースになると日本が後から転換しても遅くなる ノウハウがないし
ここ数年が勝負なんだが・・日本政府はレーザーに対して一切支援しないってことか?
0379名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/12(火) 22:30:02.66ID:OO0Qr/lE
The project aims to establish the fundamental science and technology for
various laserbased Inertial Fusion approaches. Alongside researchers
from Lawrence Livermore
National Laboratory (LLNL) and Fraunhofer ILT, other key contributors include General
Atomics, University of California campuses (San Diego, Berkeley, Los Angeles),
University of Rochester, Massachusetts Institute of Technology (MIT), University of
Oklahoma, Texas A&M University, TRUMPF Inc., Leonardo Electronics US Inc., the
Livermore Lab Foundation, SLAC National Accelerator Laboratory, Oak Ridge National
Laboratory, Savannah River National Laboratory, Xcimer Energy, Focused Energy Inc.,
and Longview Fusion Energy Systems.

ローレンス・リバモア国立研究所(LLNL)およびフラウンホーファーILTの研究者
のほか、ジェネラル・アトミクス、カリフォルニア大学(サンディエゴ、バークレー、ロサンゼルス
アトミクス社、カリフォルニア大学(サンディエゴ、バークレー、ロサンゼルス)、
ロチェスター大学、マサチューセッツ工科大学(MIT)、
オクラホマ大学、テキサスA&A大学
オクラホマ大学、テキサスA&M大学、TRUMPF Inc.、Leonardo Electronics US Inc.、
リバモア研究所財団、SLAC、カリフォルニア大学各キャンパス(サンディエゴ、バークレー、ロサンゼルス)。
リバモア研究所財団、SLAC国立加速器研究所、オークリッジ国立研究所、サバンナリバー国立研究所
研究所、サバンナ・リバー国立研究所、Xcimer Energy、Focused Energy Inc、
およびLongview Fusion Energy Systems

やべー規模だなマンハッタン計画かこれ?
0380名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/12(火) 23:11:51.91ID:a/xuLtoy
トカマクもFRCもコケるという読みがあるのかな
0381名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/13(水) 12:01:01.95ID:maW92lVc
要するにレーザー方式はまだ国費で10年くらい基礎検討やらないと実証炉の設計出来ない段階
後発になる訳だから磁場系より確実に安くなる見込みが欲しいところ
磁場系はほぼ民活で行くようになってるから温暖化危機で盛り上がって勢いでカネが早く集まって前倒しあるが
逆に盛り下がって遅れた場合、レーザーが本当に安くなるならだんだんトカマクについては苦しくなるかも知れない
0382名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/13(水) 13:29:07.99ID:VtiO8jkP
>>381
実証炉は今後10年くらいで次々できても商用ベースのものは現在全く目処立たない状況だろ
起動エレベータみたいなもん
0383名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/13(水) 14:03:09.49ID:maW92lVc
cfs社は2030年代初頭に9Tタイプのトカマクを商用化、すぐ大量生産で価格を下げると言っている
0384名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/13(水) 14:10:02.46ID:VtiO8jkP
>>383
技術的なことで10年先とか言う場合は目処は立ってませんと言ってるのとほぼ同じ
0385名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/13(水) 16:15:39.97ID:maW92lVc
それも言えないレーザーはもっと先が見えないと言う事だな
0386名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/13(水) 17:10:49.00ID:VtiO8jkP
まあ商用化できますと言わないと金出す投資家いないからな
0387名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/14(木) 16:46:48.41ID:sOCvT7nq
まあアメリカの国研は90年代に磁場式をほぼ捨ててレーザーに走ってきたのが更に強化して継続する訳なんだろうが、いつ頃に完成させるイメージなのかな。去年のDOEの記者会見では60年よりは短くなったとか言ってたがITERと変わらないのんびりムードにしか見えなかった。あれじゃ民活なんて進みようが無い。
アメリカの磁場式は国研から捨てられたけど皮肉なことに今になって民間で猛烈な勢いで進んでいる。
0388名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/14(木) 21:52:01.11ID:3HQVcvxs
なんで日本って原爆くらったのにアメリカの核開発能力を舐め腐るんですかね?
アホなの?
その意味不明な自信はどこから来るんだろ
学習能力皆無なのかな?

アメリカ政府がガンガンレーザーやってるんだから、
それが1位方式だろ普通に考えて
よほどの落ち度があれば方向転換するかもしれんが
一向にそんな兆候はない レーザー=光で蒸発圧縮させるのはテーラウラム型で
水爆で実証済みなんだから
プロトタイプがあって、それの模擬もちゃんと動作したんだから疑う要素どこにもない
アメリカがソ連方式(トカマク)を採用するわけないだろ

核開発ではアメリカが100でその他1くらいの戦力差と考えて問題ない
1の日本がなにいってんだと 黙ってレーザーやれよな
0389名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/15(金) 06:17:48.73ID:Upa7mq3o
最近は日本政府もこのまま原研トカマクのやり方に任せていたら取り残されると気付いている。
だが脅威に感じているのはcfs社を始めとする民間セクターの素早い動きだよ。その大半が磁場系なのだからレーザーが後回しになるのは仕方が無い。
日本にもベンチャーはあるが民間の金が無いから政府が結局金を入れるしか無い訳だがレーザーの前にまずヘリカルをどうにか育てようと考えてるんじゃないかな?
0390名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/16(土) 00:07:40.20ID:1/hJ+cWx
トカマクはQ0.3(2022)
レーザーはQ1.9(2023)
これが実績
○○できる!って誰でも言えるので、実績がすべてだな
実験の進展はある程度考慮してもいいが

Q値実績のほうが遥かにでかいっすね
立場逆転しちまったなー 2014年くらいから明確な兆候はあったんだが
リサーチ不足だったのかな?
そもそもアメリカが選択してる時点で倍率1.10倍くらいでしょ
「やはり10MJ必要」とか 「2MJでQ0.1が限界」とかだときつかったかなー
その壁は無事乗り越えたので問題なし!

トカマクは莫大なリソースの割にたいした成果がないので「時間切れで負け」ですね
そもそも立証する方式かどうかもあやふや 実例がない 太陽は14万キロの炉で参考にならん
0391名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/16(土) 00:16:53.97ID:1/hJ+cWx
レーザー研究ハブで組織作りも順調と
磁場はもう負けだな
レーザーの実績により国際体制構築で勝ち確定と

だって今まで舐めくさった方式(間接照射)でやってたからな。
間接照射は本当に効率が低い方式 こんなんで点火できるか怪しかった
アメリカもガチで直接照射系やるんだろ
舐め腐った劣った低出力方式でトカマクを圧倒的に凌駕してごめんなさいと
0392名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/16(土) 02:45:30.97ID:Y/Le6gKY
日本の核融合開発は高市大臣が責任者になって大きく変わりつつある。もう原研の巨大トカマク1本にはならないだろう。で、もう1本の柱はレーザーではなく、cfsに対抗する小型ドーナツになると思われる。トカマクかヘリカルかはわからんが。
ソースは内閣府HP。
0393名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/16(土) 10:15:19.73ID:1/hJ+cWx
ドイツは150millionユーロ(230億円)を
今後一気に250-300million/yearにする計画とのこと
387~464億円/年だな
日本が300億なので抜くと

増やした分は何に使われるか?だがIFEっぽいので つまり増額分はレーザーに突っ込む模様
まだ配分は確定ではないが 50:50っぽい口ぶりになって調査しまくってるので
ITER含めて150〜200 その他50〜150がレーザーかと
どう転んでもレーザーは増えはする 爆発的にかなり予算が増える見込み
欧州最大の研究機関のフラウンフォーファーが受け皿になるだろう

「日本抜き」でレーザー国際開発がどんどん進んじゃうね
ヘリカルドイツも消えたな レーザーが各国予算で1〜2位に台頭と(日本除く)
0394名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/16(土) 10:42:47.84ID:1/hJ+cWx
アメリカのニュースで全国の大学でレーザーやりまくるとのこと
なんか一覧にすらできない規模になってる
もはや軍隊だな
ネットワークで網羅してレーザー(慣性)を盛り上げるとのこと

レーザーボロクソ言ってきたトカマク派の老害顧問団を政府内部(DOE 政府科学部門)から一掃できたので
完全にレーザーが実権を握って、科学研究の派閥=大学にレーザーやれと指令を出してるところ
今まではそれをトカマク派(権力があっった(過去形)の老害が阻止したが
Q1.5達成で「お前らのネガキャンは嘘だったわ お前らいらんから全員消えろ」
できれいにお払い箱で消え去ったので 堂々と科学研究学会でレーザーを主導できる環境が
ここ1年で一気に整備されたわ
装置がどうこうの前にまず人材と研究機関だよね、間違ってない さすがアメリカ
こういう戦略ができないから日本は戦争で負けたんだわ
0395名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/16(土) 10:44:52.51ID:ISASeb/X
イギリスは球形トカマクに賭けてて
ITER以外の柱としてSTEP計画をぶち上げ済み
レーザーは後回しぽい
日本はイギリスに追従しつつあるのではないかな
0396名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/16(土) 11:03:37.17ID:ISASeb/X
小型トカマクはcfsのおかげで巨大科学臭を消してるのが強い
いかにもMITの秀才集団が老害抜きで突っ走っているイメージ
レーザーは国研ばっかりだし
あのデカい発振機の塊がどう見ても巨大科学そのものなのが不味い
0397名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/17(日) 00:00:40.63ID:06W00k7S
>レーザーは国研ばっかりだし

もう100個くらいあるぞ アメリカの大学がものすごい数で参加表明
アメリカ政府を牛耳ってたトカマク派は完全に陥落した模様
研究体制が30倍くらいになるのではないかと 3倍じゃないっすね
もはやベンチャーワロスっていう感じ そういう規模じゃない
ドイツ・フランスもレーザーを年100〜200億は突っ込む感じだし
ITER建設してる当のフランスがガチガチにレーザーやってるのが最高ですね
フランスがそもそもトカマク信じてないw
0398名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/17(日) 00:50:45.22ID:h/KW2yTa
>>397
そのレーザー陣営の巻き返しは先週くらいから始まったのか?まだ金額はしょぼいが。
cfsは数千億集めようとしてるが、国がレーザーに動かす金額も1000億単位になるとビルゲイツ始めとするトカマクエンジェル達もさすがにビビる可能性はある。

しかしその話は日本では報道される気配が無いが、阪大が入って無いとすると日本は意図的に外されたのか?
0399名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/17(日) 12:35:46.09ID:06W00k7S
イギリス バルカンレーザーの増強か

世界で最も強力なレーザー発生装置に8,500万ポンドの投資
イギリスの科学技術機関、世界で最も強力なレーザー発生器の開発を発表
2023年9月27日、世界で最も強力なレーザーとなり得る「Vulcan 20-20」の
大規模なアップグレードを発表した。予算は、英国研究・イノベーション機構(UKRI)から、8500万ポンド(約154億8000万円)を獲得した。

20kJ 20PW 阪大FIREX(10PW)の2倍かな
FIREX1.5ってかんじ FIREX2期(まだ予算つかず)は50kJ だったので それ以下

阪大,レーザーを世界記録の10倍に高出力化 10PW→100PW計画もあるから
今から6年後に20PWはしょぼいな
イギリスはレーザー予算はつけてきたが規模と熱意がしょぼいかな トカマク重視かな 7:3で
(じゃあなんの政府予算もつかない日本はどうなんだっていう話だが)
0400名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/17(日) 13:02:17.51ID:06W00k7S
スタンフォード(全米1位) コーネル大学(全米10位)もレーザー参加と
Dept. of Energy to fund $16M fusion energy hub at Colorado State University

コロラドに研究所作ると 田舎だからここで実験炉作るんじゃね?
レーザーは2〜3の研究所単独でやってたのが国家単位でやる計画に移行と
企業はGeneralAtomicsも参加だし 原子力大手の参加で素人集団にはならんと
Xcimer4MJがベンチャー筆頭か
隙がない体制だな NIFは当面間接照射で記録を狙って、直接照射は別の研究所が担当する感じかなと
フランスLMJ 中国神光4も直接なので 記録樹立はここが最速になりそう
総合的な経験値でNIFがまだレコード争いで上回るか?

スタンフォードが2024ランキングで全米1位 世界2位だわ MIT負けてる
全米1位大がレーザー参加 全米1位原子力企業も参加 国立研究所も参加
アメリカはレーザーってことだな
0401名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/17(日) 19:15:56.59ID:oD2CPD+w
トカマク派  日英+米英スタートアップ
両方注力   仏独中
レーザー派  米


まあ五分五分じゃね
0402名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/17(日) 22:57:46.02ID:06W00k7S
Russia Is Powering Up a Giant Laser to Test Its Nukes
UFL-2M
128 kilojoules, 6 percent of the planned final capability.
4.6MJ 1ω 1053nm
2.8MJ 2ω 526.5nm <設計目標
4.6MJ*50% 2.3MJ 3ω(351nm)だから規模としてはNIF超えた世界最大レーザーを
ロシアが2027年目標で作ってる

2022年12月で128kJ/2ω 進捗 1年後はもっと進んでるかと
日本は10kJだから全然負けてるねw 日本が勝てる国はイギリスくらいか

悲報)日本カスさん、ウクライナ戦争中のロシアにすらレーザー核融合負ける
もう終わりだよ ロシアに負けるか普通? 終わってんなー凹むわ・・
0403名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/18(月) 00:52:04.93ID:Y2f+DwtG
日本もイギリスもITERだけじゃまずいと気付いているが、
レーザーよりコンパクトトカマクのほうが実用化に近くて放置出来ないと考えてる。
アメリカは強力なベンチャーがいるから任せておける。
0404名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/18(月) 17:33:06.06ID:CHsKWEOo
「実用化に近い」ってのはトカマク派の根拠のないポジショントークであって
現状Q1.0を全然超えてないし ITER計画は2040年に結果が出る始末
もう話にならんわ
タダでも無理だし タダじゃない 実験するのがくっそ高い

時代は慣性だなー
慣性のバリエーションが増えててなんかもう席巻してるわ 装置も実験も安いし
20年代にばんばん実験体制に入れるのが利点

最高に最適化した磁場がFRC(ベータ値100%)でそれは慣性磁場 つまり慣性
マルチ商法やネズミ講もポジショントークで夢の未来がどうのいうが
実績がないから詐欺だとバレる。
トカマクは実績がないマルチ商法と何が違うんだ?
1つ足りとも展望ないしな、パルス炉は水爆があるから完全に証明可能
定常炉は1つもなし、科学界の壮大なネズミ講ではないかと
0405名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/18(月) 17:41:45.05ID:CHsKWEOo
Over the next five years, the Laser Lab will get more than $500 million
in federal dollars to continue
its work supporting the nation’s security missions, while adding
an additional $10 million to lead a national research hub dedicated
to advancing inertial fusion energy.

Laser Lab =ロチェスター大が500million 700億円/5年取ったってまじかよ
阪大の予算の70年分か?
全米1位レーザーのロチェスターは実質政府直轄機関だしな
まーた阪大と差がつくなこれ 10倍くらいの組織になりそう 年間140億円だし

JT60SA=トカマクとかいう巨大なゴミが国内にあるせいで日本は周回遅れしまくりで悲惨すぎる
0406名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/18(月) 18:12:37.80ID:61DQPOqu
しかしレーザー核融合の実証炉って大体2040年以降だし
コンパクトトカマクのアグレッシブさに比べて慎重に過ぎませんかねえ。ビルゲイツの金の入れ方が異常なのかも知れないけど。
国費だけでやるつもりならこんなペースでいいのかも知れないけど、ITERとあんまり変わらないイメージ。
なんだか大人し過ぎて高市大臣の目に止まらないんだよ。
アピールが下手というか最近のアメリカのレーザー投資とかもこのスレ来ないと分からないし。
阪大とか日本のレーザーベンチャーとかアメリカの話に入ってないようだけど焦ってないのかね。
0407名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/18(月) 22:01:19.78ID:CHsKWEOo
2040年はトカマクの話
ITERは2037年DT以降(さらに延期ありえる 部品が割れてるとかでw)

レーザーは仕様決定しつつあるので レーザードライバーの開発待ち
原型炉までいけます トカマクと違って設計変更後で可能なので見切り発車でも十分
2023年時点で100J 10Hzを1kJ 10Hzにあげたら原型炉いける 最初は金がかかるが
1MJ=3.6MJ相当なので NIFがQ10を3MJ以内で出せればOK
Q10出せば核分裂併用で100万キロワット発電いけるので 核融合で発電可能になる。
ほぼ10年スケールですね トカマクと違って目前

NIFの成功で慣性方式全般が可能性開けてきたので、
そっち方面でブレークスルーあるかと 他にもいろいろあるので
80年代 90年代はまだまだ遠かったが かなり近いかと
Q1.9をQ5〜10にするのが30年かかるとは思わん 今もやってるしQ3くらいは今月でるかもしれない
0408名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/18(月) 22:52:40.98ID:61DQPOqu
10年と言えばcfsのコンパクトトカマクと同等だな。
去年のDOEの記者会見じゃレーザー核融合実現は以前は60年後だったがそれよりは短い数十年になったとか呑気な返答だった。
それに比べてずいぶん進んだようだけど、このスレ以外のソースが欲しいところ。
0410名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/19(火) 08:52:02.61ID:Zs1n7a7Q
>>409
この記事を読んでもまあ再現性確認が出来た段階であってあと10年と言うイメージは見えない。
自ら10年と宣言してるMITのトカマクを信じる人のほうが日本の内閣府含めて多いのは無理ない。上のほうでレーザー氏に大分ネガられてはいるが、9Tでの商用炉設計は終わっててもう金集め始めてる訳だし。
0411名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/19(火) 10:48:23.10ID:GjAlLzrr
再現率が上がってきた

でも使い方が難しいなあ
0413名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/19(火) 20:51:53.41ID:vy8mlSVB
2022年12月の成功から5連続失敗したからね
科学で再現性ないと叩かれるから、ちょっとやばかった。
それからは安定して出せてる(失敗続いたのは燃料ペレットの品質が悪かったらしい)
・計測機器を追加して温度測定を着実にできるようにして
・レーザーの配置をもっと対称性のあるのに変えてるとのこと
Q3は目前でしょう 半年かからんかと 2024年までにQ4~5が目標
このタイムラインに追いつける方式は皆無

「他のレーザー」なら可能性はある フランス>中国>ロシア で可能性がある
レーザーのライバルはレーザーだけ
今年来年にQ20とかでてもおかしくないなー楽しみ
0414名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/19(火) 22:08:02.93ID:yg8Bgj8x
何だか並行世界みたいなスレだが、1年後もしレーザー氏の言う通りになってもっとアグレッシブなプランを出すベンチャーが現れたら、IT長者の誰かがレーザーに寝返らないとも限らない、、、とは言えるが、今はまだまだそんな気配はないね。
0415名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/19(火) 23:56:31.84ID:vy8mlSVB
アメリカ政府が主導して全米でやってるのにIT長者ってなんすかw
戦略性とか全然わかってなさそう
ビルゲイツってなんだ? DOSでピコピコゲーム開発でもするのか

アメリカがゴーサインだしたので予算はつくよ アポロ計画で36兆円だったので
それに比較するくらいの予算 年300億の日本とか消し飛ぶくらいの規模かと
そういうことを一気にされたので原爆落とされたわけだが

展望のない計画に予算はつかないから、アメリカはトカマクに予算はつけなかったが
レーザーには10兆単位でつく可能性あるね。そのための地味な準備をしてたと
予算をつける人に予算をつけたのか、
こういうのアメリカ得意だしな 国民の平均値は低いんだがトップ層がやばい
0417名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/20(水) 00:28:26.59ID:8soWxJko
それが本当ならトカマクに金出す人居なくなるだろうけど
いつ頃その動きが表面化しますかねえ
0418名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/20(水) 19:14:18.86ID:2eb1xixA
アメリカ単独 VS EU+全世界くらいの差

EUも フランス5:5 ドイツ6:4くらいになってる
イギリスはJET設置国で日本と似ててトカマク強いな
それでも今年は予算を 85/350レーザーにだして レーザー核融合の設備を新調する計画に予算支出
85mポンド=150億円か 球状トカマクに200m その他付随施設 トリチウム扱う技術とか
というのを夏頃にgov.ukが出してた

イギリスはJETが2023年で停止 延命を図ろうとしてるが
装置の空白期間が存在するので(どっちにでも投資できる)、レーザー派の巻き返しがあるかもな

日本も実質2位になってるでしょ LHDシャットダウンしたし
やめるも何も なんの補助金ももらってないし 浜松なんか自社投資だし 失うものがそもそもない
日本においてもレーザー弾圧は苦しくなってきたな。レーザーバンバンやってるので
天下り文科省と三菱の手下のアホ政治家といえども、世界情勢的に厳しい
民間報道も増えてきたしな。
0419名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/20(水) 22:07:14.56ID:2eb1xixA
ドイツは慣性に予算つけたがってるが国内に研究機関の基盤に乏しいので
いまからつくらないといけない、予算つける前の段階(渋ってるわけじゃないが人材も装置もなんもないので)
ドイツはレーザー舐めてたが 反省して改めてるところと

イギリスは85:200でレーザーにも久しぶりに予算追加したが 基礎研究機関ほったらかしてたのを
新型にする模様だが、予算不足意欲不足かなと そもそもJETに依存しすぎてレーザーやってたなかった
ドイツと似たところがある(イギリス>ドイツだが、似たような低レベル)

フランスはがんがん予算つけてる 両方「継続的に」つけてる
2022年の点火から慌てていきなり動いたわけじゃない
10年で70億ドルだっけ 当初300〜700million/year投資だから
アメリカ以外では(アメリカも含めてか) 最大規模のレーザー投資国
建設費部分なので、あと2年で落ち着くはずだが、毎年700millionドルは出してるのではないかと
原子力やる国ががんばればフランス程度でも出せるんだよな

300mつけばやってる方だが、あんまりないですね。アメリカフランスくらいか
中国が地味に年間500億円くらい出してるかもしれない。もう建設しちまったしな。
日本はどっちもたいして使わず万博やらオリンピックに兆円つかって散財と
消えてなくなるものによくそんなにつかうな。アホの見本
何がしたいかわからん変な国ですね
0420名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/21(木) 01:02:48.58ID:ayxROVM4
日本の核融合はこれまでの文科省原研の独占ラインが崩れて内閣府が統制するようになったが、高市大臣は米英ベンチャーの小型トカマクを非常に気にしているらしいから、しばらくはレーザーは眼中に無いと思う。
アメリカの国費の動きが日本からでも目立つように報道されるレベルになるまでは変わらないだろう。
0421名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/21(木) 19:19:31.86ID:mqy+uE50
トカマクの報道全然なくなっててわろすw
レーザー核融合がけっこう圧倒してきてるね
国内民間報道で 7:3くらいレーザー優勢の模様
ちゃんと調べてるけど トカマクなんか文科省くらいしか相手にしてないなw
EX-Fusionのメディア報道もけっこう多いよ CEOがんばってる

レーザーは日本で報道指数1位の方式だな
Q値で負け、国内報道で相手にされず、予算もゴミで自意識だけ異常に高い
(自分らの方式が没落したことを理解できてない)

「民意」を無視しまくってる文科省 100億つけても反対論はないだろ(トカマク以外は)
日本政府はレーザーに今年予算つけなかったとかすげーな マジっすかと思った
さすがになんか言い訳目的に10億はつけるかと思いきや
単勝馬券全力買いでギャンブラーですねw
0422名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/22(金) 22:57:13.05ID:YxhAjO7p
アメリカのアの字もださないからな文科省は
敵対姿勢をもってるんだろうか?
イランがアメリカと協力しない(できない)ってのはわかるが、
同盟国の日本がなんでやらんのか意味不明

文科省は異常なまでにアメリカの話題を出さない
「地球に存在しない国」扱いしてて笑えるね、アメリカのニュース一切出さないしな
怖すぎる・・
中国の資料のほうがアメリカ出てくるのでは?
省内全体がそんな感じなんですかね? 敵国アメリカの情報なんか出すな!って怒られるんですか?
文科省や日本政府の同盟国のアメリカに対して非協力的な姿勢は問題
原子力分野でもっと協力すべき、「そもそも協力する姿勢」は出すべきだろ
いないもの扱いしてる、怪しいなー
0423名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/22(金) 23:18:38.27ID:YxhAjO7p
文科省上層部は反米親中派の巣じゃね?
中国人留学生を欧米は警戒してるのに、完全野放しで12万も入れてるし
日本のアメリカへの留学生が減りすぎてる
他の省庁、防衛省は日米協力は当然してる(しなきゃおかしい)

やっぱ文科省おかしいよ 中国共産党から金もらってるんじゃね?
幹部連中の資金・口座や行動を監視・調査して首をすげ替えたほうがいいかと
もっとアメリカと技術協力する勢力にすげ替えるべき、
普通に科学分野でアメリカ以上の国ないわけで、アメリカと協力しないと
日本の技術の低下につながるだけ。

文科省の反米姿勢は異常すぎる イランも真っ青の反米勢力が内部にいるな
改善されないなら反米思想をもった幹部連中はリストラすべきだろ
なーんかおかしいと思ったわ、大本は親中派の経団連かもしれんがいずれにしろやばいな。
アメリカはちゃんと文科省を調査したほうがいいわ、このまま反米勢力が上層部に居座ったままだと
あとあとやばくなる
0424名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/23(土) 13:43:22.60ID:j5ivjune
日本でのレーザー式の位置付けは完全に学術研究。
アメリカも規模は違えど似たようなもの。
磁場系のように厳しい目標設定で実証炉建設に向かって走ってるスタートアップは存在しないように見える。
申し訳ないが、そのあたり変わらないと、主流になったとはとても言えないだろう。
0425名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/23(土) 22:39:47.64ID:JZ4mPRm6
磁場はQ0.3が今のレコード
JETは2023年末で閉鎖と
次のDT実験は2037だか2040なので ずーーーとなんも実験できないねw

その間レーザーの独壇場と
高繰り返しレーザー開発が必須で、連続照射の調整も必要だが
いちおう目処はついてると

2024年だけで4回実験するとのこと 5MJは最低でるでしょ Q2.5か
ITERがQ5目標だから、なんか何もしないでも目標値を抜き去るな。
やっぱりアメリカは正しかったんだわ、そりゃそうだわ今の原子炉開発したのも
アメリカだし 日本なんかターンキーで原子炉の始動スイッチ回しただけじゃん

トカマクはアメリカ政府が90年代に見限った時点でもう脱落したんだよ。
慣性方式で正しかった。亜種が出るにしても慣性だろうね
(レーザー以外でも400km/s以上で 対称性がよい圧縮できればOK レーザーも高速圧縮してるだけだし)

アメリカ以外で月面に有人到達した国もないし、アメリカの科学力は世界一と
日本が何様かしらんが、アメリカ方式に従えばいいんだよ
無駄なこと(トカマクとかいう間抜け方式)して意味わからん
0426名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/23(土) 22:45:12.20ID:JZ4mPRm6
日本人はアメリカ様のロケットで月面いくんだろ?
なんで核融合だけ日本単独でできると思うんだ?
その意味不明な自意識過剰はどこから来るんだ?

じゃあ日本単独で月面行ってみろよ サターンロケット作れば今から
「アメリカの科学力なめんな」<<これが原爆くらって日本全土を焼け野原にして得た
教訓じゃないのか?
学習能力はサル以下かよ
0427名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/24(日) 00:51:44.24ID:OCLVV1TS
トカマクはそのアメリカがやってるSPARCの結果次第で一気に進む
レーザーは民間がタイトな計画本気で立てるかどうかだな
0428名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/24(日) 03:22:35.27ID:9AUt+wQK
金属液体ミラー開発の目処がついてるとは思えないけど
0429名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/24(日) 15:11:55.85ID:bIn+VMt0
日本単独で莫大な予算をかけて独立してトカマクやるから自信がある
とかならわかるが
年300億は諸外国と比較して全然たいしたことない 全然下位の出費
次の用地もなし、DT実験すらできない

なんでこの状態でそんなに自信過剰なれるのか意味不明
そういうアホなことしてるからアメリカに負けて原爆くらって終わったのでは?
もうちょっと日本の国力の低さを自覚したほうがいいよ
「国力はたしかに低いけど、むちゃくちゃ予算と人員かけまくってる」とかならわからんでもないが
予算もなし 、これじゃただのアホじゃんw
集団的なアホの病気にかかったのか?

アメリカの科学力は「日本の10倍」が正しい理解 ノーベル賞の数も10倍違うし
日本はスイスと同じ程度 東大も世界的にゴミ大学だし
0430名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/24(日) 15:16:06.90ID:bIn+VMt0
有人ロケットが1つもない
三菱は飛行機も客船も作れない
クソしょぼい科学力と国力

なんで日本は核融合だけはできると思うんだ? その主張に整合性なくないか?
世界1位の大国のアメリカがやってるだけで、レーザー核融合は圧倒的に1位の方式だろ
アメリカがちゃんと予算も人員もかけるんだから、ますます日本なんかゴミだよ
違うっていうなら、まず月面に日本だけで有人でいったらどうすか?
何を錯覚されてるのかわからんが、ただのアホだろ
0431名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/24(日) 17:36:28.76ID:OCLVV1TS
アメリカのトカマク派がまだ死んではいなかったんだよ。ずっとレーザー派に干されてたがビルゲイツが救い上げた。既に2000億ついて20T強磁界のSPARCで一気にQ>10を狙っている。
0432名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/24(日) 17:53:24.39ID:OCLVV1TS
レーザー核融合にアメリカの国研や大学が組織的開発研究やるのは良い事だが、まだそれだけの規模に見合う程の予算の報道が無いし、開発スケジュールも何も伝わって来ないから、これまでの延長のペースなんだと思うだけ。
0433名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/24(日) 22:05:29.53ID:bIn+VMt0
アメリカはコロラド州に原型炉かなんか作りそうだな
隣のユタ州ほど砂漠ではないが、適度に田舎で人口もある程度いると

日本は原型炉の用地すらない、原研がやらかしたせいで
この先茨城でDT実験できるとも思えん
できるとしたらまだ原発稼働できる西日本だろうね、
東日本は軒並み民意が反原発で厳しい。
実験すらできない状況でなにをどうやって開発するんだ?
寝言は寝ていえ 勝ち負けにすらなってない。
自動車を道路で走らせずに自動車開発できるか?
完全に無理
(飛行機を飛ばすデータを全然重視しないで、
机上のデータだけで飛行機作ろうとしたバカ会社がどこかにあったが)


もんじゅはどうなったんだ? まだやるのか?
廃炉にせず予算もまだついてる状況
本当にアホだな。ただでさえ小国なのに
開発資源・資金をさらに分割してると
0434名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/24(日) 22:59:22.08ID:OCLVV1TS
SPARCはまだ発電しないから試験炉でしか無いけど
2032年頃に9Tで作る計画が出てるARCは原型炉になるのではないか?
デブンスのcfsの敷地はまだ余裕あるからSPARCの隣に作るのかも知れん。
cfsの開発スピードは兎に角早い。
今の国研大学ペースのレーザー核融合がそれより早いとはとても思えんよ。
0435名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/25(月) 08:44:46.84ID:YQ6xBTK+
まあレーザーは何箇所かでQのホームラン競争はやるんだろうけど、その先真面目にきっちりスケジュール考えてる所がまだ無いんだと思うがな。
0436名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/25(月) 10:46:12.95ID:Kf4BqVIa
>>435
レーザー核融合でどうやって発電にもってくんや?的な話?
純粋水爆でしっくりくる
エネルギー取り出しで液体金属ブランケットが有力視されてるやん?
磁場閉じ込めならプラズマを覆えるけど、レーザーだと発振装置がブランケットの内側じゃないと成立せん
0437名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/25(月) 15:48:00.67ID:YQ6xBTK+
>>222
9Tだと採算取れないと言うのはブランケットや熱媒体を既存技術に頼る場合。
そのあたりの革新があればITERの半分のコストで同等出力が取れる。
cfsはそれらの革新を10年以内に順次達成すると宣言している。
この計画を無茶だと批判する向きは多いが、
レーザー核融合にはその程度のマイルストーン入れた線表も無いからITER並みの緩い動きに見える。
0438名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/25(月) 17:45:09.64ID:5UENRdp9
>cfsはそれらの革新を10年以内に順次達成すると宣言している。

マルチ商法やネズミ講だって何かしら宣言してるよ毎日毎日
それがどうしたんだ?
実績があるかないかです。
0439名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/25(月) 18:18:40.07ID:5UENRdp9
英語ニュースもレーザー一色ですなー
10:1くらいで他の方式がちらっとあるけど ほぼほぼレーザーだわ
「JET閉鎖」くらいしかないw
核融合=レーザー ってのが全世界に周知されたいい年でしたね
日本のニュースも予算0割のレーザーがやたら報道されてきて
レーザー弾圧派の文科省発狂と
英語でfusion 調べるとレーザーだらけだし、まともな記者はレーザー最初に調べるよな普通
文科省は日本のネットを弾圧して海外情報を遮断しないとだめなのでは?
中国みたいに 文科省に不都合な情報を検閲しないと
ダダ漏れで調べたらレーザーが世界の主流だってばれちゃうよ?

そんなアホな島国はどうでもいいとして
アメリカ政府本腰でさらに加速と 2024年にQ3超えてほしいな
0440名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/25(月) 18:26:35.63ID:5UENRdp9
中国の検索エンジンで 64天安門って調べるとなんもでないw
「レーザー核融合=0件です」
検索をこんな状態にしないとだめなので
レーザー弾圧したいなら、文科省はがんばってネットを検閲したほうがいいよ
レーザーを亡き者にして、 核融合=トカマクとか言い張りたいなら、
ネットを弾圧したほうがいいかと
民間の記者に調べられるので、危ないな

アメリカとも鎖国して英語学習も完全禁止しないとだめかと
fusionって検索されるのを禁止しないとレーザー主流がモロバレするので
文科省はもっとがんばれ!
レーザー核融合をちゃんと弾圧したいならグーグルとか禁止する法律作ったほうがいいぞ
全然弾圧できてないぞこれだと むしろ浸透しちゃってるw
トカマク割りとまじで最近だれにも相手にされてない感がする・・
0441名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/26(火) 10:43:09.89ID:DTtVGQjJ
そもそも日本のレーザー核融合は消極的な計画しか無いように見えるが
中長期戦略から直さないと予算は増えないのでは
0442名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/26(火) 10:56:13.35ID:Qz8zVcQR
国の技術開発の委員会って日本の研究機関からしか有識者を呼ばないよなあ

海外の技術が進んで来ていても、これが予算を食うものであって
しかも国内で「類似」技術(核融合の場合は阪大レーザーとか、トカマク実験装置)があるなら
「もうちょっと様子見」を繰り返すことになる
0443名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/26(火) 21:14:46.44ID:KbiACrXb
年100億でいいんすわ
今10〜20億くらいだろ ほとんど文科省からは出てない もうあいつらいいです。
民間重要100でもめちゃくちゃ増えることになるし10kJ 10Hzレーザープラント作れる
IHIとか石油メーカーやらんのかな

三菱東芝はゴミ方式のトカマクやってろ こっち来んな
ゴミトカマクとともに消えろ

とりあえず阪大の80年代の骨董品の10kJレーザーをなんとかしろといいたい
下手したら70年代のレーザーだぞ、あれ古すぎだろ
J-EPoCHはいい案だと思う あと人材も必要
やっぱアメリカの国家戦略が一番えぐいわ 現代のマンハッタン計画だろあれ
ロチェスター大だけで阪大の50倍くらいの予算になりそう
競っていたライバルが遥か遠くにいっちまったな

さすがに年内に間に合ったかと、レーザーどうなったんだ?
トカマクとかいう壮絶なゴミをメインにやってるせいで遅延しまくりなので
アメリカ第1位方式のレーザーやる民間企業に期待
(日本政府はどうでもいいわ バカ集団のQST共々死ぬまでトカマクやってろ)
0444名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/26(火) 23:02:50.86ID:BoPffI7R
サウジアラビアが原油以外の商売模索してるのは核融合炉商用化に備えての事なんだな
0445名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/26(火) 23:09:49.04ID:8xD4zZof
>>444
再生エネルギーの普及の方が早いかな
それから高性能大容量の二次電池

アラビア半島全部を太陽光発電パネルで覆ったら
今の地球のエネルギー需要に匹敵するエネルギーは十分に生産するからなあ
(ただし送電できないし水素やアンモニアにしたら効率2割って事になるし)

とにかく何らかの形でエネルギーを貯められるものに貯めて
人口密集地域に販売出来たら良いんだよな

レーザー核融合に関しては純粋水爆に使われるのでは、というのが結構意見としては多いな
0446名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/26(火) 23:14:23.32ID:s2Dqe+BF
2050年までに核融合を活用 「ムーンショット」の新目標に決定  ⇒内閣府の予算 多分原研排除してる
https://www8.cao.go.jp/cstp/moonshot/mokuhyou_10.pdf
フュージョンエネルギー・イノベーション戦略に基づき、「ゲームチェンジャーとなりうる小型化・高度化等をはじめとする独創的な新興技術の支援策を強化」
⇒ 明らかに小型トカマクを意識してるが、レーザーも頑張ればねじ込めるのでは?
0447名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/27(水) 15:34:54.12ID:3KnPxqLk
>>445
純粋水爆はIAEAの監視対象外だし核兵器禁止条約の対象外でもあるからな
戦争でバカスカ使っても通常兵器として扱われるからどこの国も大量生産するよ
0448名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/28(木) 11:13:43.00ID:tpKfjPln
そういう話ならばレーザーも高市さんを丸め込める可能性ある
今は小型トカマクに心奪われておられるようだが
0449名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/28(木) 22:23:44.58ID:4zs+GGwI
トカマクは三菱東芝が独占的に牛耳ってて新興企業が参加できる隙間がない
後から参加したって、どうせ全部三菱の総取りになる
「おう新入り、ボール拾っとけ」ってこき使われるだけ

だから核融合参入するならトカマク以外の方式がベスト
というわけでレーザーがいいかと思う 単純に企業利益考えても
少なくとも三菱の権益にはならない
100億で泣いて喜ぶ金欠だし(海外じゃ1兆単位で投資されてるが)

そもそもトカマクは成功しないから、むしろ三菱はこっちくんな。
トカマクとかいう負け組のゴミ方式と戯れてろ
まともな調査してればヘリカルなんかやらんし、レーザーが最有望ですね。

浜松と阪大両方投資ヨロ、別の大学も参入しろ
(東大京大とかいうバカ大学はトカマクを死ぬまでやってろ こっちくんな)
アメリカとも連携しろ
0450名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/28(木) 23:03:00.12ID:4zs+GGwI
お、IHIのレーザー関係見つけたわ
IHIの宇宙部門がレーザー核融合興味持ってるっぽい
2021レーザー核融合ロケットの概念設計
でIHIが出してるね
ってことはIHIはトカマクじゃなくてレーザーか?

50社が核融合参加っていうけど、まだどの会社がどこいくか担当は公式にはでてなかったはず
レーザーかなこれ? IHIはロケット部門があって それだとレーザーですね。
定常炉は壁に穴開けられないので ロケット推進なら慣性(パルス炉)になる
アメリカはゼネラルアトミクスで、日本はIHIか?
「技術力のなさに定評のある」三菱はまじでいらんので、
三菱はトカマクやって社運をトカマクに好きなだけ全部賭けてください
ネタなしで本当にまじで頼むわ 三菱東芝はレーザー来んなよ
レーザー弾圧した総本山だろてめえら 知ってるんだわ
0451名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/29(金) 08:50:42.06ID:tB8zIlXa
ヘリカルの残党ベンチャー出来たが日立はまだ付き合うのかな
0452名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/29(金) 16:04:23.82ID:5eyNHRKA
ヘリカルの連中、よほど暇なのかCEOと2人揃って駆けずり回ってるね
なんか装置作ったりしないんすかw
EX-Fusionは装置作って研究したり 対外プレゼンも両方やってるよね。

こいつら何がしたいんだか?
そもそもヘリカルで点火できる見通しってありましたっけ?
ドイツのW7Xもしょぼい結果だったし 意味わかんね

磁場にしか核融合予算ださない文科省にすらヘリカル切られるってよほどだなw
0453名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/29(金) 22:38:02.95ID:mZ7eDcWZ
この50社の産学官連携組織はレーザーも対象みたいだね。何か国から直接予算が出る訳でなさそうだし、民間のやる気次第の組織のように見えるけど。
トカマクは原研の下で東芝三菱がやるんだろうけど、自分から小型炉を全然やろうとしないからこれだけは高市大臣から強い指導が入るような気がする。文科省と別枠の内閣府予算はほとんどそこに回ってしまいそうだ。ヘリカルは小型強磁場狙うと言ってればそのへんのお零れが入るんだろう。
0454名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/29(金) 23:47:52.33ID:5eyNHRKA
文科省の「トカマク偏重 その他は飼い殺し」で切り捨ても
50社も来るとさすがに方式が分散するね
談合は極めて狭い部屋だけで使えるので、もう無理かと
50社全部トカマク99%は無理っしょ

企業が勝手に予算出してやるなら、政府が反論することもできないしな!
英語文献だとレーザーだらけになってきてるので、まともな企業はレーザー来るだろうね。
超伝導コイルメーカーとかは対応できる方式が決まってくるが(レーザーは無理)

政府の年300億ってぶっちゃけ大した予算でもないし、
1兆単位の企業が年100億だしたら日本国内の勢力図も変わりそう
そういっても世界の主流はレーザーなので、変な方式を予算つけて世界的にするのも厳しい

とりまFRCとか予算突っ込むのもありかと FRCやってるのは日大だっけな
慣性磁場だし、日本は慣性系が予算投入足らないのでリスクヘッジが必要
0455名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/29(金) 23:52:25.94ID:5eyNHRKA
高市は安倍派で 安倍派自体が弱体化して虫の息だろ

そういう意味でも三菱が介入しずらい環境だね、
企業献金とか裏金はさすがに今は無理でしょw
今までやりたい放題だったが 官僚とかにも当然入ってるはず。
文科省真っ黒なので、ちゃんと検査しろ
もうダダ漏れだろ原研とかの予算って、どんだけ抜かれてるんだかわからんわ

はー三菱ももうさすがに厳しいかーこの環境だと
レーザーに潮目が向いてきたね やったね!
来年けっこうレーザー派が増えると思うわ まあアメリカがやってるんで、
何もしなくてもレーザーにならざるを得ないが
0456名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/30(土) 17:22:30.70ID:AK2RCyR7
アメリカは予算年14億ドル 年2000億円 の予算とのこと
NIF2年で作れるじゃん

日本は年300億円 7年分だな。
日本の70年はアメリカの10年分と
こんなザコ予算でなんで日本がイキってるのかわからんね
フランスの4分の1くらいか? ドイツよか低い、イタリアよりは高いだけ
全然勝負にならんね やっぱり核融合はアメリカが舞台だわ

The program has a budget of $763 million in FY2023,
which the Administration has proposed to increase to $1.010 billion in FY2024.
これ2023年5月の当初計画
1.0(2024)をさらに増やして1.4billionか
212million/1400million 6.60倍の予算っすか 300億円とかゴミのようだな
0457名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/31(日) 10:19:25.79ID:CzCwL4E8
第3の核融合が来年にも発電開始するとアナウンスしてるのに
トカマク1本槍で大丈夫なのか?
0458名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/31(日) 10:52:07.18ID:bTBrlUT7
アメリカは義務的経費の
ITER 242million/1400million(トカマク)/核融合予算
NIF関連が2023 630million(レーザー)
2024は800〜900になるはず 800+242=1042あと400がレーザー研究ハブ*3に投入
他ベンチャーに50-100くらい で1400埋まるとして
242+20/1400 トカマクその他 18.7%
1138/1400 レーザー81.3%
アメリカの予算は「ほぼレーザーぶっこみ」で間違いない

2024は2023の2倍予算でレーザーぶっこみと すごいな。
「アメリカはレーザー」は誇張なしの事実ですね。ベンチャー支援でいろいろ資金援助してるが、
たいていの政府予算はレーザーに突っ込む計画案
政府系のD3Dの発展形の予算の発表もないし、トカマクはベンチャーにやらせるだけと
ITER出資してるのでトカマク予算はゼロではないが、国内にアメリカ政府は特に何もしないと
0459名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/31(日) 21:28:46.12ID:bTBrlUT7
フランスが500〜700億円/年間くらいレーザーやってて、
もうITERと予算拮抗してるんじゃないかと
3兆の半分負担なので1~1.5兆フランス担当 20年かけてるので500〜700/年くらい
レーザーは10年で1兆なので年500 現状だいたい拮抗してる
フランスはNIF成功でレーザー減らすわけ無いので(減らすならトカマク)
ITER設置国がレーザー予算優勢になりかけてて笑えるw

NIFが500億になったのは最近なので(一時期予算削られてやばかった)
2018から成果でてきたので増えてた
2024は1500億円くらいレーザー 日本は300億トカマクだけ
アメリカ1500億レ:366億ト フランス500〜700億レ:500億ト ドイツ200億レ:200億ト(まだ計画段階 2028までに)
日本0億レ:300億ト

世界情勢でみても完全にレーザー優勢になってる
アメ8割レーザーで予算を毎年倍々にしててやばい
追加予算も底が見えない
年3000〜5000億も十分あるえる(原型炉を数年で一気に作れる MJ 10Hzレーザーの大量発注可能)
他国は追従もできないな
核融合はアメリカが主役 その他おまけと
0460名無しのひみつ
垢版 |
2023/12/31(日) 22:30:30.68ID:2UcDvJHU
民間スタートアップに流れる金は今のところトカマクとFRCが大半でレーザーはまだ僅か。これら磁場系は今後数年で完成出来るという強気のアナウンスが投資を呼んで、一基数千億以上という原型炉の資金集めも始めたけれど、この2、3年で試験炉で期待通りの成果が無かったら民間資金もレーザーに流れ込むのだろうか。
0461名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/01(月) 15:39:43.93ID:pQ5eTW+r
FRCのTAEのCSOって日本人の田島俊樹でレーザー加速器の権威
チャープパルスとかやってた
これみても、慣性磁場はレーザーと極めて近い

「トカマクとFRC」って区切りは適切ではない 一緒にすんな
作動原理が全然違うし
400km/sを狙ってる時点で、レーザー爆縮核融合とほぼ同じ
中央で追加加熱するのが違うが、高速点火でも2段階加熱する
パルス炉であり、400km/sを出して衝突させる構造は普通の慣性方式 この時点で決定的に違う。
トカマクには爆縮工程がないので、同じグループではない。

ベータ1.0出せるFRCに一定の目処がついた時点で 球状トカマクもヘリカルも脱落しただろ
ベータ値が低くて採算性が悪い劣化版にすぎない(どれだけ改良しても方式限界でベータ上がらないので無理)

中央のコイルをゼロにするのがベータ最大になる、FRCは物理的なコイルはないのでこれが最大
球状トカマクは細くなってるが、ゼロにはならない。
逆に細いせいで実用的な炉にするとかなり問題になるだろう。
超伝導コイルの極低温と高温部が一緒になるが、熱問題どうするんだ?
0462名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/02(火) 00:06:57.41ID:a366Uq0j
FRCでのDT実験はまだ無さそうに思うが
トカマクに比べたら一発の必要最小量は小さいのかな?
0463名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/02(火) 00:22:54.69ID:a366Uq0j
と言うかDTで戦ってたら炉形状の制約でレーザーに勝てないからDTはやらないのか
しかしボロンやヘリウムでそう簡単にまともなQを出せるかな
0464名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/02(火) 09:09:24.34ID:a366Uq0j
FRC銅コイルのままでDT点火出来るなら最強かも知れんけど
やろうとしない所を見ると難しいんだろう
0465名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/02(火) 11:21:19.73ID:a366Uq0j
核融合技術は基礎研究からいよいよ商用利用へ──特集「THE WORLD IN 2024」
レーザー核融合技術はいま、商用利用を見据える段階に達した。各国各方式の核融合スタートアップには資金が集まり、未来のクリーンエネルギーとしての期待が高まっている。
https://wired.jp/article/vol51-fusion-sparks-an-energy-revolution/
この最先端の装置は、核融合発電所よりも小規模なものになる。レーザー核融合の商用の発電所だと200本近いレーザー光が使われる可能性があるところを、実証炉であれば5〜10本ほどのレーザー光で実現するからだ。小規模ではあるが、核融合技術が小規模でうまくいくことを証明し、より大規模な核融合発電所の建設への道を開くという重要な役割を担っている。
Marvel Fusionがコロラド州立大学と1億5,000万ドル(約220億円)規模の提携を発表した。これは、過去最大の官民パートナーシップだ。今後Marvel Fusionが構築していくのは、商用利用にフォーカスした唯一のレーザー核融合設備であり、それは世界で最も強力な超短パルスレーザーシステムを備えたものになる。

これ最初はQ>1レベルかな。
半官半民ではあるが、レーザーもやっと民間によるテスト炉建設に至った。
民間のスタートは遅かったがトカマクやFRCを抜き去ることが出来るかどうか。
0466名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/02(火) 12:31:28.81ID:6vrz7fge
NIFと違う中心点火では500kJでQ100を出す計算もあるが
実際のところはわからない。
ペタワット10kJの高速点火は加熱効率の低下が観測されていて、
危ぶまれてたがそれでも8%くらいの効率はあるので
2.6%のNIF通常方式よりは高性能で低出力化できる

1MJ以下でQ100~200とかあるが、
机上の空論かもしれないので
やってみないとわからん。
レーザーは最初10MJ必要と言われたので、1〜3MJでQ10なら
まあ初期段階ではいいかと
ぶっちゃけQ10で十分発電はできるし
1MJでQ100出せるのは俺も懐疑的、シミュレーションはよく見かけるんだが本当かなと
そのうち出せるようにはなるかと、核融合Q100はある意味人類の技術の到達点なので、
そんなにすぐ出せるのかと

ただ水爆では出せてるでも水爆はパワーで押し切ってるやつなので
最小爆発で最大効率を出すのは半導体設計みたいで、かなり違う
完全燃焼だとQ100 10%でQ10 今は燃料の2%とかか
逃げちゃうんだよねアルファ粒子が
0467名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/05(金) 10:02:32.36ID:E1nCUcWP
トリチウムの供給が進むようになるまでトカマクの実験は不利だから当面はレーザーが先行する
FRCもどこかでDTやってくれるといいけどベンチャーにはそんな余裕ないかもな
トカマクはSPARCでDT出来ないと置いて行かれる危険があるな
0468名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/07(日) 22:55:41.06ID:550mUvNh
プラズマ物理関係の最近の関連レビュー文献は確かにトカマク等の低密度アプローチの先行きが絶望的なことを示しているようだ
高密度アプローチはレーザーが代表だがZピンチと言うのもあるようだ
これだけ公開情報として出回ると民間投資にも影響するのではないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況