心停止後でも1時間は意識が働いている可能性が示される

 意識は心停止後でもしばらく保たれている可能性があるようです。

 米国のニューヨーク大学(NYU)で行われた研究では、危篤状態の患者たちの観察から、心停止後の患者たちの脳でも意識を示す脳波が観測される場合があると報告されました。

 また蘇生した患者にインタビューを行うと、20%は「自分の人生を振り返る」タイプの典型的な臨死体験をしており、別の患者では心停止中に聞かされた3つの果物の名前を覚えていたことがわかりました。

 これは心停止後でも意識は働いており、周囲の声なども認識している可能性を示します。

 また今回の研究では臨死体験が起こるときに働く、メカニズムについても考察されています。 

 研究内容の詳細は『Resuscitation』にて公開されました。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ナゾロジー 2023.09.19
https://nazology.net/archives/134551