X



【ジャーナル】東大・早大・東北大・東工大…10大学が研究論文誌の転換契約で試験プロジェクトを始める狙い [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2022/12/15(木) 21:21:46.70ID:z/3UKUjA
東大・早大・東北大・東工大…10大学が研究論文誌の転換契約で試験プロジェクトを始める狙い

 東京大学、早稲田大学など研究大学10大学は1月から、世界的な学術出版社のシュプリンガーネイチャーと、研究論文ジャーナルの転換契約でパイロットプロジェクトを始める。
 従来の論文の閲覧費を、論文掲載費へと段階的に変え、論文のオープンアクセス(OA)化を進める。
 無料で広く読まれるため研究成果の世界発信強化につながり、論文引用数増も期待される。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ニュースイッチ 2022年12月13日
https://newswitch.jp/p/34962
0002名無しのひみつ
垢版 |
2022/12/15(木) 21:41:28.34ID:b+Dl0ECT
エルゼビアはどうなるの?ここがクソ高いんだけど?
0003名無しのひみつ
垢版 |
2022/12/16(金) 02:15:30.62ID:dcoSViFe
なんならレビューもオープン誰でも可とか
0004名無しのひみつ
垢版 |
2022/12/16(金) 13:18:01.70ID:wDYsO8uO
早大だけなんか違和感
それにそれなら慶應とかその辺は何故無いんだ?
0005名無しのひみつ
垢版 |
2022/12/16(金) 19:12:50.14ID:mbQ701Ej
多分、既に契約済みなんだろう
プレスを読んだ限りでは研究者のh-indexは上昇するかもしれないが、
インパクトファクター込みの加重評価には影響しないと思う。
つまり、インパクトファクターが重要視される医化学、自然科学系は影響は少ない。
あと、オープンアクセスなら投稿の敷居は低いわけだからここと契約すれば
掲載件数や引用件数が多くなるという主張は嘘くさい気がする。
結局、雑魚レベルの研究者は購読料が高い雑誌は読めなくなるだけで、
大学レベルでは一括契約してくれないので研究室レベルで契約しなけれならなくなるだけかと
0006名無しのひみつ
垢版 |
2022/12/17(土) 19:52:42.31ID:f+zGfvoY
4個合わせてやっとアメリカの大学1個分て事か...
今後の日本人ノーベル賞受賞も、可能性あるとしても今の60代あたりが最後の世代になるだろうから、あと20年したら何にも無い国になるんだろうな
0007名無しのひみつ
垢版 |
2022/12/18(日) 08:37:55.11ID:2l9PBW5i
日本人は入試偏差値でしか大学を見てないからな
そりゃ衰退するわ
0008名無しのひみつ
垢版 |
2022/12/18(日) 08:55:43.68ID:9D3qpZQc
大学は評価を気にするな。
世界ランキングなんか無視でいい。
大学こそ、ガラパゴス化を目指せ。
世界とは、長崎出島くらいでいい。
0009名無しのひみつ
垢版 |
2022/12/18(日) 08:58:14.44ID:VN9lfiir
大学はガラパゴスじゃダメで、いかに世界と付き合っていくかが大事
日本人は国内評価でしか大学を選ばないからダメになったんだよ
0010名無しのひみつ
垢版 |
2022/12/18(日) 10:41:40.43ID:iYGHgFOq
早稲田が何かできるのか?スポーツ科学かな?
0012名無しのひみつ
垢版 |
2022/12/20(火) 00:00:47.85ID:cmzajmqC
日本語論文を書く必要なくね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況