中高年が見る「悪夢」は認知症のサインかもしれない

 誰だって寝ている時に悪夢を見てうなされたり、嫌な汗をかいて飛び起きたりしたくはないものです。
 イギリス・バーミンガム大学の研究者が発表した研究結果によると、中年期に悪夢を頻繁に見る人は認知症を発症するリスクが高いことがわかりました。

 Distressing dreams, cognitive decline, and risk of dementia: A prospective study of three population-based cohorts - eClinicalMedicine
 https://doi.org/10.1016/j.eclinm.2022.101640

(以下略、続きはソースでご確認ください)

Gigazine 2022年10月08日 09時00分
https://gigazine.net/news/20221008-bad-dreams-middle-age-dementia-risk/