X



【交通】大成建設が実用化へ、走行中のEVに無線給電するスゴい道路 [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無しのひみつ
垢版 |
2022/09/26(月) 21:34:32.19ID:MgpL1d7Q
>>1
ファイヤーロードでも名付けられて
リアルな炎の道になりそう
リチウムが耐えれるのか?
0102名無しのひみつ
垢版 |
2022/09/27(火) 00:07:01.00ID:EZuhCrZP
もうちょっと何というか、インフラをチマチマ面で敷いていくんじゃなくて点で出来ないかな?
例えば車に太陽光パネル付けておいて、太陽出てる時はそれでOK
出てない時はタワーや飛行船みたいな基地局から光当てて充電するとか
ミラーだけ浮かべる方がいいかも?
0104名無しのひみつ
垢版 |
2022/09/27(火) 03:56:18.76ID:lGkZXOkF
こういう構想は40年ぐらい前からある
実現はもちろんしない
0106名無しのひみつ
垢版 |
2022/09/27(火) 07:09:18.96ID:7JnI317s
主要高速道路にトロリーを張り巡らせて、EV長距離トラックを走らせるんや
電池積んでるから、多少電線が途切れたり、周波数変わっても関係無いし
0107名無しのひみつ
垢版 |
2022/09/27(火) 08:50:08.06ID:Kn7fJ9ME
普通なら企画段階でボツになるようなことに金使うとか大成建設って儲かってるんだな
0108名無しのひみつ
垢版 |
2022/09/27(火) 09:30:49.37ID:nTyOF1gx
>>102
車の表面積だけじゃ、太陽光パネルの出力が少なすぎるんだよ
0109名無しのひみつ
垢版 |
2022/09/27(火) 09:42:09.84ID:4Spsko6a
>>108
効率30%以上の超高効率のやつが安くなれば行けそう
まぁそれでも100km巡航には足りないだろうけどそこはバッテリーもあるから
航続距離が伸びるって感じで
0110名無しのひみつ
垢版 |
2022/09/27(火) 09:56:43.74ID:Fw4O8k/e
無線供給ってガンダム種死のデュートリオンビームみたいな感じ?
0111名無しのひみつ
垢版 |
2022/09/27(火) 10:18:09.33ID:KYbcdySm
アスファルトの熱で発電できるようにならんのかな。
0112名無しのひみつ
垢版 |
2022/09/27(火) 10:18:29.18ID:HequCinJ
>>21
渋滞しまくりそう
0113名無しのひみつ
垢版 |
2022/09/27(火) 10:18:29.82ID:MCIqXm7z
やりたい放題
0116名無しのひみつ
垢版 |
2022/09/27(火) 17:01:02.90ID:nTyOF1gx
>>110
携帯の無線充電あるだろ
それの電流が100倍になるだけ
0118名無しのひみつ
垢版 |
2022/09/27(火) 20:56:59.31ID:X8DOhmcE
そんなことよりさあ、首都高みたいな立体構造の道でもトンネル内でもナビが狂わないように路肩辺りからから信号出すようにしろよ
早くしろよ
0120名無しのひみつ
垢版 |
2022/09/28(水) 00:07:36.49ID:BPsgfQaV
駐車場埋込み型でないとダメだろ・・・と考えたが
でもそれだと有線に送電効率で負けるし。
どっちにしろダメ
0121名無しのひみつ
垢版 |
2022/09/28(水) 00:12:30.81ID:BPsgfQaV
SFチックだけどレクテナを使うのかな
0122名無しのひみつ
垢版 |
2022/09/28(水) 01:28:50.66ID:a+i7c9u9
>>27

> カミナリ発電って出来ないん?

まなぶはだまっとけ😱😱
0123名無しのひみつ
垢版 |
2022/09/28(水) 05:16:58.62ID:gs1XdqLh
>>119
お前ほどの低レベルな奴がこんな板に来てるのが世の中にとって大きな不幸だ
頼むから消えてね

じゃま
0124名無しのひみつ
垢版 |
2022/09/28(水) 05:32:21.68ID:QDGU+kz6
夢物語ではあるが、実現性は乏しいと言うか
高速道路くらいしか実用化できそうに無い
送電効率が95%くらいになればいいんだろうが
0125名無しのひみつ
垢版 |
2022/09/28(水) 05:33:14.96ID:QDGU+kz6
もうコイルガン方式にして
車ごと加速しちゃいなよ
0126名無しのひみつ
垢版 |
2022/09/28(水) 05:51:35.60ID:GCAYzcLN
滅茶苦茶コストが高くなるよな。
道路が破損してもすぐには工事できないし、車側の規格もそれに合わせないと駄目だからなかなか技術革新もできなくなる。
特定の車種しか充電出来なくて「ウチの車が道路での充電ができないけどなんで!?故障じゃ無いのか!!」とか怒る人が出てくるぞ。
しかも常に通電してないといけないから電気代も加算する。
節電の概念に喧嘩売ってるよな。
0128名無しのひみつ
垢版 |
2022/09/28(水) 06:35:38.35ID:NvlFIT+y
無線給電を導入すれば都市封鎖も容易に

あっ
0130名無しのひみつ
垢版 |
2022/09/28(水) 18:07:58.21ID:MzgMBXPX
100キロ以上走る時は高速利用しか考えられんから高速にだけでもこれが備わればEVの充電利便性問題はかなり解決するな
0132名無しのひみつ
垢版 |
2022/09/28(水) 18:33:48.11ID:Gv3emfui
>>1
で、コスト低減策は?
0133名無しのひみつ
垢版 |
2022/09/28(水) 22:18:37.38ID:DxiWDhJ/
>>126
ガソリン車を使ったほうがよっぽど低コスト。アホなことやってるとしか思えない。
0134名無しのひみつ
垢版 |
2022/09/29(木) 00:44:42.84ID:YNhTtdrx
>>123
田舎もんて言われるのがそんなに腹立つのかw 笑える
0135名無しのひみつ
垢版 |
2022/09/29(木) 04:58:16.06ID:vnU7XL8S
頭ごなしに否定するバカばっか

自家用車でなくまずは電車での実現だろ
線路がずーーっと直線って訳じゃないんで、架線とパンタグラフの敷設ってすげー面倒くせえんだぞ。
パンタグラフを電線よか摩耗させなければならないとか、地形に合わせて電線のたるみを計算して敷き回さなければならないとか。。。

無線給電技術が実現されれば、鉄道建設とメンテが革命的に楽になる
0137名無しのひみつ
垢版 |
2022/09/29(木) 07:43:34.80ID:k7y2E2om
長距離を離れて給電出来るなら意味あるけどな…路上だけならトロリーといっしょ
0138名無しのひみつ
垢版 |
2022/09/29(木) 21:03:55.33ID:Yn1Jd+XV
10KWって14psぐらいだよね?
巡航するのがやっとで、加速は無理じゃね?
結合ロスも大きいだろうし、実用になるのかな?
まあ実用化の可能性を調べるのが実証実験だけれども

実用化も?だけど、漏洩する電磁界の周囲への影響も怖いね
ペースメーカーとかへの影響も気になるけど
カードや通帳の磁気ストライプとかも消えないかな?
0139名無しのひみつ
垢版 |
2022/09/29(木) 21:08:04.25ID:Yn1Jd+XV
>>135
電磁界結合の無線給電って、道路にコイルを埋め込むのでは?
電車の架線のほうがはるかにコストが安いと思うよ
それに10KW程度じゃ路面電車も走れないだろうね
0140名無しのひみつ
垢版 |
2022/09/30(金) 09:32:50.41ID:oWy0tLLT
コイルだけじゃないしな…ドライバーも要るしグリッドからの給電も必要…コストが莫大
0141名無しのひみつ
垢版 |
2022/09/30(金) 13:05:32.52ID:CN5APoPp
道路を真ん中で割って左+右-にしたら簡単じゃねーか
バイクは知らん
0142名無しのひみつ
垢版 |
2022/09/30(金) 15:18:23.02ID:QP5i+bYg
>>1
凄くねえだろwwwww
0144名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/01(土) 10:04:48.48ID:3mYRdu70
走行中でなくせめて赤信号待ち中とか交差点での給電ならそこまでコスト掛からないんじゃ?信号機への電力供給インフラはすでに出来てるわけだし
0145名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/01(土) 10:16:33.09ID:3mYRdu70
原始的な踏切という異物が未だに存在する世の中でそれは夢物語と言っていいね
まずは全国の開かずの踏切なんとかしようか?失笑
あとゴムタイヤいつまで使う気?
ドローン(ホバーリング)自動車はよ
0146名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/01(土) 10:34:36.34ID:3mYRdu70
そもそも論
高速道路で常時充電するに必要があるのか?
何のためにSAが?
それより急速充電だし
0147名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/01(土) 16:01:14.71ID:ktf5l1lF
マイクロ波は争いを起こす破壊光線で分かりにくいことを利用して発展を停滞させてるのだ
10cm角の光電池で100V以上を送電できる技術があればホバーバイクを永続して走行させられる
0148名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/01(土) 17:07:30.51ID:h4O0hi1O
無線充電と言うか非接触充電に関しては将来的に有望だと思う
駐車場で止めるだけで自動的に充電されるならEVの弱点はかなり改善されるからね
記事に比べて現実的でもある
0150名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/02(日) 04:14:13.31ID:ZWP5PlF8
>>148
自宅にコイル設置すれば充電プラグを挿す手間さえ無くなるからね
エネルギー補給のために何にもしなくても良くなる
まずはこれを普及させて、増えてきたら交差点近くの路面に、もっと増えたら高速道路と順番にやっていけばいい
0151名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/02(日) 19:04:47.88ID:X1oAONdJ
で周波数は2GHZくらいですか
レンジだよね
0152名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/02(日) 22:44:08.09ID:A4cCh04M
よくこんなエネルギーロスしかないようなシロモノ作ろうとするな スマホちゃうんやで
0153名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/03(月) 10:11:59.70ID:Uq+gj8RY
レーザー送電はすごい!問題は光電池の性能。
>「ダイヤモンドを組み込んだキャヴィティ(光共振器)から照射されたレーザーは、非常に強力でほとんど拡散しない、ほぼ完璧な光線を発することができます」とガロは言う(このレーザー光線自体は、人間が見たり横切ったりしても害はない)。

>問題は、レーザーの光をエネルギーに変える光電池が1平方メートルあたり200ワットしか発電できないことにある。ドローンに搭載される光電池は、発電に十分かつ飛行の妨げにならないサイズでなくてはならない。

2019.01.15ドローンがバッテリーなしで飛ぶ! 人工ダイヤとレーザーで無線給電する技術、スイスで開発中
https://wired.jp/2019/01/15/drones-batteries-lasers-diamonds/
0155名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/05(水) 09:01:23.57ID:7HQx4LXM
>>152
ロスが問題じゃないの。ソニーやアップルとかがEV参入を狙う様に、世界中で次の100年の覇権争いしてる訳だから、既存システム全方面での見直しをタテマエに新しい利権争いしてるだけ

SDGsは後でどうとでも言い訳がつく
どうせ今のでも500年1000年はもたない
0156名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/05(水) 09:06:34.52ID:7HQx4LXM
路上給電は、あくまで今の無充電で300kmしか走れなくて、急速充電に30分かかる現行EVを、無給油で1000km以上走れて、給油するにしても数分で済むコンベ車に利便性の面で近づける対策の一つ

それだけで全て賄おうとするものではない
0158名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/07(金) 23:58:44.89ID:JR/8QTI4
BEVが限界なのは理解できる
もうこれ以上発展は無い

だからバッテリーをラストワンマイルな最小限にして普段は無線給電でモーターを回す方が圧倒的に効率的なんだが、そんなことをやったらCATLとか血涙を流して嫌がるんだろうな
0159名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/08(土) 00:49:48.19ID:oEXLloBM
真剣にSDGs考えるなら、BEVのみはリスク高すぎだよね。
コンベ車とPHEVを組み合わせて、
バランス取りながらが一番利にかなう

結局は電池の覇権争いになってるから、たちが悪い
0161名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/08(土) 03:22:47.46ID:KIJvqwLm
一台数100キロある電池を交換するのは簡単じゃ無いしね、

中国政府はやる気を出したところだからあと数年は交換式を進めて欧州輸出したりと展開を試すと思うけど、追随する国は米アンプル社一社を除いてほとんど無くて、今のところ日米欧は様子見だね
0162名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/08(土) 04:22:52.49ID:FJpipH+J
>>161
いやもう中国のNIOが1000ヶ所以上交換ステーション作ってるわけだが
0164名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/08(土) 08:04:34.32ID:qghJaqjA
固定式の交換ステーションがあってもエエけど
フォークリフト的な物で交換できる様にせんとアカンやろな

もっとも電池の性能向上も先が見えてるから見込み薄やが
0165名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/08(土) 09:24:00.80ID:9e+AD+if
リン酸鉄リチウムが主流に先祖返りした辺りでBEVはもう行き詰まったも当然だもんな
0167名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/09(日) 03:07:22.40ID:D/Ep3J1I
>>166
記事は電解結合方式と書いてある
単に道路に金属板を設置してプラスの電荷を帯びさせる。車側も車体に金属板を積ませておけばマイナスの電荷が引き寄せられるので電流が発生するという単純な原理
かなり車体が低くないと駄目な気がするけど
0168名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/09(日) 07:44:42.13ID:5FiRtnwD
結局、安価確実なのはトロリー

東名名神など主要高速道路の1車線にトロリーを整備すれば
航続距離100km程度のBEVで無補給で日本中どこでも行ける
0169名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/09(日) 13:16:50.60ID:YFhtKca7
トロリーでどうやって車線変更するんだよ…
0171名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/09(日) 15:09:46.63ID:nGNROi3U
>>167
磁力線を収束させるのでは
やっぱ磁場の強さも二乗則に当てはまるんだな
0172名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/09(日) 15:21:01.41ID:uWI4TKpg
技術的にはそう難しくないだろうけど規格統一ができないと実用化は困難
EV充電規格で先行したCHAdeMOも国際市場ではひっくりがえされた
道路に無線給電システムを敷設するとなったら膨大なコストがかかるしあとから方式を変えなきゃならなくなったら目も当てられない
投資が無駄にならないように慎重に動向を見極めねばならない
0173名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/09(日) 16:03:42.50ID:D/Ep3J1I
>>171
電磁誘導式だと高速移動しながらは難しいのでは?電解結合式なら移動してようがあんまり関係ない
0174名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/09(日) 16:15:35.88ID:D/Ep3J1I
道路の横幅方向に永久磁石で磁場をかけとけば車のなかに立たせた導線には走れば勝手に電流が流れて発電して面白いかも
地球の自然磁場を利用することも出来るけど微々たるもんかな
0175名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/09(日) 18:49:35.24ID:m19xI8UC
金属を体に埋め込んでる人の体内にも電流流れそう
0176名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/09(日) 20:09:16.86ID:XWDuKEO/
10年くらい前にイギリスで社会実験が始まってたと思うけどなにがスゴいん?
0178名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/10(月) 23:35:28.43ID:JX+xZbl6
自由に走れる車両でトロリーはどう実現すんの?
0179名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/11(火) 11:35:26.78ID:ZQa5d2wk
>>178
使い分けだよ
自由に走れるけどCO2は出す→ガソリン車
自由に走れないけど温室効果ガスは確実に減る→トロリー
環境対策にならないけど、欺瞞きて偽善者ぶりたい→BEV
0180名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/11(火) 11:50:43.43ID:4s9nubHm
>>178
ドイツがテストしてるトロリートラックはハイブリッド 架線のあるとこでは電気で走りつつ充電 無いとこは短距離ならEV 長距離になるとディーゼル
0181名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/11(火) 14:07:02.07ID:3px4HC3h
>>180
普通車はあのながーいパンタグラフ的なもの付けるの難しいよね
デザインや積載量にもだいぶマイナスになるし
0182名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/11(火) 19:03:59.18ID:gYQeS+ak
道路を作り直ざずにあとから設置できるに決まってんだろ
0183名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/12(水) 11:39:26.93ID:TDu3MUWt
どちらかというと、レーザ照射による無線給電ドローンが良さそう
空の高速みたいになりそう
0184名無しのひみつ
垢版 |
2022/11/13(日) 10:42:03.74ID:FHXiJGwq
この会社、シンガポールで駅舎しか作ってないってマジ?
それなのにあんな寒いCMながしてたの?
0185新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/27(日) 01:11:15.33ID:vB+fwnIq
F-ZEROエフゼロかよ
0186新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/29(火) 19:42:54.40ID:r7gIg+nD
これ、ドローンにこそ良くないか?
車を空に飛ばして充電し続ける
バックトゥザフューチャー 空の高速の出来上がり
0188新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/04(日) 13:45:46.90ID:B6eq7xdI
いや、各コンビニに充電設備作る方がコスパと効率が遥かに圧倒的にいいだろ

走行中にまともに充電できる距離だと最低限でも10kmとかになるんじゃね?渋滞路で5kmとか

それでとてつもない費用がかかる、とある道の特定○km区間のみなんて
利便性皆無の超絶高コストで全国には広められない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況