【農業】「国内の農業をすべて有機農業にする」というスリランカの壮大な計画はなぜ失敗してしまったのか? [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2022/07/14(木) 21:13:37.35ID:CAP_USER
「国内の農業をすべて有機農業にする」というスリランカの壮大な計画はなぜ失敗してしまったのか?

 近年では大量の農薬や化学肥料を使った工業的農業に対する問題意識から、化学肥料・農薬などを使わない有機農業への注目が集まっています。
 インド洋に浮かぶスリランカでは、「化学肥料や農薬の輸入を禁止し、国内の農業をすべて有機農業へ転換する」という大胆な政策が実行されましたが、これは農家に大きな打撃を与えて失敗に終わりました。
 なぜスリランカの有機農業政策が失敗したのかについて、アメリカのニュース誌であるフォーリン・ポリシーが解説しています。

 Sri Lanka's Organic Farming Experiment Went Catastrophically Wrong
 https://foreignpolicy.com/2022/03/05/sri-lanka-organic-farming-crisis/

(以下略、続きはソースでご確認ください)

Gigazine 2022年07月14日 08時00分
https://gigazine.net/news/20220714-sri-lankas-organic-farming-failed/
0157名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 16:42:32.51ID:AE4ZVfjH
>>155
全マスコミがこぞって煽った郵政民営化みたいなのが衆愚政治って言うなら、スリランカのも衆愚政治だわな
0158名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 16:59:15.51ID:JejaXaL3
>>157
でもあれってマスコミが求めただけで国民は誰も求めてなかったというw
というか最初から最後まで良く分からないというか
今でも理解してないと思う
0159名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 17:33:44.15ID:qetztHeY
アゴラというサイトの「石油を食べる人々」を思い出す。
人類がアンモニアを合成して化学肥料を生産するようになって
食料生産は飛躍的に増大したが、農地の土は痩せる一方。
それを補うようにさらに化学肥料を投入することになる。
石油資源には限りがあり、いずれ行き詰まる。
化学肥料なしで養える人口は、地球規模で10億人、日本なら3千万人程度と書いてあったように記憶してる。。
0160名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 17:39:10.41ID:YGCXuHl9
>>159
>農地の土は痩せる一方

先進国の農地はむしろ肥え過ぎ、というか窒素過多とかリン酸過多の方が問題になっている
0161名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 17:44:04.92ID:P6riOC95
失敗というより科学的でないだろ
宗教的な感じ

いま〇〇教会が話題になってるが、それとは関係ないだろうが
0162名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 17:48:12.87ID:YGCXuHl9
スリランカは何故か国内にarduinoかそれに類似のマイコンボードが大量に輸入されている

それで菜園レベルでの自動潅水でもやってるのかなと思ったが、そんな事はとても
出来ていなかったみたいだなあ

>>155
>GDPも一人当たり1万5000ドルまで急激に伸びた

一瞬びっくりしたが、PPP換算でなら確かに達しているんだな
物価が安いので名目ではその1/4くらいしかない
そしてそれが輸入などに効いてくる
0163名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 18:14:44.75ID:45QOgsic
一体一路政策に無理が有った
0164名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 18:25:04.86ID:oh7Ke/aa
>「化学肥料や農薬の輸入を禁止し、国内の農業をすべて有機農業へ転換する」という大胆な政策

経済政策失敗して国が貧しくなったんで、高騰した化学肥料輸入で買えなくなって
その批判を逸らすために有機農業へ転換しなさいと法で強制したけど
技術の積み上げも無しに、いきなりそんなこと出来るわけもなく農業が破綻
0165名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 18:36:44.22ID:MRc1QXeA
大躍進に失敗しただけ
それ以上でも以下でもない
0166名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 18:57:39.01ID:JejaXaL3
コロンボの街並みが超高層ビルだらけで分不相応なんだもん
そのビルをスリランカ国内の土建会社が受注してるなら問題ないが
100%中国企業に丸投げ。
頭が悪いを通りこして売国、亡国だよあれじゃ。
頭安倍晋三か。
0167名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 19:00:27.92ID:JejaXaL3
人口2000万人に国で国内産業が発展してない国で
あの超高層ビルや近代的大規模国際港とかありえないよ
マジで何考えて政治してたんだろ。
0168名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 19:01:08.51ID:O5ozPVjH
何だこのfpinsiderなるサイトは日本のマスゴミ見る意味ないレベル。
0169名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 19:12:39.78ID:qDrwR6/I
>>25
認定費用と更新費用バカ高いと思ったが
あんなもの個人で始めたらすぐ終わる
0170名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 20:06:12.40ID:9nCdTGaF
ガチで有機農業をやるなら〜とオランダの農学者が提唱してたが
下水の分離汚泥を肥料として畑に撒く事から始まって
家畜のし尿に留まらず、生ゴミや作物残差や雑草や街路樹の剪定クズまで堆肥化し
海で獲った魚のうち、食用に向かないモノも全部肥料化して
それでもようやく化学肥料使う農業の4割程度の収量しか確保できないそうで
0171名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 20:19:40.25ID:9nCdTGaF
>>144
チャという植物は
酸性でフミン酸の多い土で良質の茶葉を展開するので
肥料よりも大量の腐葉土が必要
日本では伝統的な「茶草場農法」と言うモノが有り
毎年ススキやササの刈草を茶の根元に大量に敷く事で茶葉の品質を上げてる
(この農法は世界農業遺産に選定された)
実はスリランカにもこの方法はとっくに紹介されてて
一部の農園は取り入れてるが
刈草の運搬は結構な労力が必要なので、それほど一般的にはなっていない
0173名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 20:27:02.93ID:JUtdMI+E
>>164
経済破綻以前からだから。
有機教の意識高いリベが大臣になったからだよ。
日本にもみんなで林業やれっていう文革だかポルポト政策みたいなこと言ってた左派政治家いたでしょ。
共通してんのは反米中国礼賛な。
0174名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 20:37:43.97ID:/RD2EZJW
江戸時代は100%有機栽培だったよ。その頃に戻れって話。
0175名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 21:04:13.26ID:riFOIJhZ
>>44
クオリティじゃ無いよ
単に有機農法だから
クオリティなんて関係ないから。
0176名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 21:04:16.38ID:riFOIJhZ
>>44
クオリティじゃ無いよ
単に有機農法だから
クオリティなんて関係ないから。
0177名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 21:18:13.55ID:JejaXaL3
おまえら本当に詳しいな
部だな知識ばかり博識で
0178名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 21:20:25.48ID:JejaXaL3
リプトンのお茶って確かスリランカ産だっけ
あと業務スーパーで買ったフレイバーティーがスリランカ産だったけど
安いうえに美味しかったよ。また買おうと思ってる
0179名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 21:25:22.47ID:oU+Vp/pN
有機農法の生産物は風味食味が増すのは確か
0180名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/19(火) 01:36:01.95ID:vxZN0aDr
農薬の問題じゃなくてリン酸だったかな
なんか海外で結構な報道だったな
0181名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/19(火) 03:29:11.11ID:1vtWRNFp
ヨーロッパもアメリカも基本的に農業は儲からない
補助金のおかげで農家はやっていけてる
1次産業以外の儲けを1次産業に入れてる形
なぜかというと、食料は戦略物資だから
アメリカ産の穀物なんてアフリカ産よりはるかに安い
基本的に1次産業をしっかり産業として継続するためには、他の産業で金を儲けていることが大前提
1次産業が国のGDPの大半を占める国は、破綻する可能性が常にある
0182名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/19(火) 03:57:03.83ID:z0Im3Ozc
日本が最も有機肥料を使っている
そして最も化学肥料も使っている
0183名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/19(火) 03:57:41.58ID:z0Im3Ozc
どういう意味か?

日本が最も(多くの量の)有機肥料を使っている
そして最も(多くの種類の)化学肥料も使っている
0184名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/19(火) 04:19:41.26ID:gytSf6cV
「環境基地外思想」だからさ。
0185名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/19(火) 09:12:12.23ID:X0INKaAO
>>179
根拠は?
気のせいじゃねーの?

直感的には栄養状態がいい、虫食いによる苦味物質放出が少ない方がうまいと思うが

手間暇かけて虫を捕殺する方法なら同等かもしれんがそんなことしてる農家いないだろ
0186名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/19(火) 09:31:28.92ID:e9l+/33w
>>185
茶葉については
含まれる硝酸塩量が多過ぎると雑味になる事が
科学的に検証されてるので
窒素を多く含んだ化学肥料は控えめに使う事が推奨されてる

また、チャは酸性土壌に適応してる植物なので
化学肥料を使い過ぎて土壌がアルカリ化すると根が弱り
茶葉の品質が下がる
0187名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/19(火) 09:57:12.43ID:ftSyRDjH
>>185
食用肉に例えると狭いゲージの中で丸々に太らせた食材と
野原で放牧された食材の違いに近いイメージ
病弱肥満児が店頭へ並ぶのが普通だが偶には野生品を試すことを薦める
0188名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/19(火) 12:12:21.23ID:Jna48gHT
付加価値の低い輸出品をスリランカ経済の課題として
経済学者が上げていた。MMTの論者とか。

農業国が付加価値を農作物につけるとしたら品種改良か
有機農法(オーガニック化)になる。
0189名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/20(水) 06:02:18.10ID:Q9U7K6G8
昔は有機栽培とか無農薬とかにすごい拘ってた
最近家庭菜園やるようになって害虫とか病気の苦労を経験してからは多少の農薬や化学肥料は問題ないむしろ必要と思うようになった
0190名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/20(水) 16:22:21.03ID:imgu8Yqh
EVみたいなもんかねえ
0191名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/20(水) 16:44:54.63ID:c1vgwpSy
>>170
非現実的だな。歴史上たびたび飢饉で大勢死んだのも納得。現代の人口をまかなえるわけがない。
0192名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/20(水) 18:16:30.45ID:IA23fPBO
無機肥料や化成農薬を投入し続けて人口爆発へ対応しても解決する問題でもない
0194名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/20(水) 19:10:59.21ID:bZKU79JP
>>158
信書は郵便局員しか運べないから、宅配の中に手紙を入れるのは違法だったんだよ
0195名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/20(水) 19:58:22.87ID:Y2vRch/R
>>188
それを逃亡した元大統領も公約にするレベルで考えてたんだよな
農家も半数以上は一応それを支持してた
といっても有機農業のノウハウがないから10年くらいかけて有機農業にゆっくり変えていく方針だったんだが
中国からの借入で無意味な施設ばかり作ったりした上
コロナで主要産業の観光業が壊滅して政府に収入がなくなって金が尽きた
そこで元大統領が有機農業に目をつけた
有機農業に移行すれば肥料購入費や補助金を削減できる上、公約も達成できるから
去年4月にいきなり変更してしまった
当然有機農業への移行準備が全くできてない状態でそんなことしたら生産量激減は当然
農家が食えなくなるから慌てて補助金を出したり、食料品が無くなって輸入する必要が出たりして
結局肥料購入費の倍以上の金がかかって今年2月に有機農業は取りやめになった
0196名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/22(金) 13:03:47.58ID:uKCx3vf5
有機栽培化→コスト上昇→価格に転嫁したら売れない→農家が泣くしかない

要は「ない袖は振れない」

アホがボトムアップなしに経済成長すると勘違いした感じじゃねきっと
0197名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/22(金) 13:08:20.00ID:uKCx3vf5
近年の「高付加価値を~」みたいなお題目は一企業のスタンドプレイの理論
高付加価値≒高級≒希少価値なわけで全体が成功することは100%あり得ない

経営者というのはあくまでプレイヤーであって国家運営の視点ではないんだよね
まぁ国家運営のプロであるはずの政治家に大局観ないからどうしようもないんだけど
0198名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/22(金) 15:23:20.01ID:S/ye1yeO
有機農法って結局は細菌や虫害に対して無防備なだけとしか思えん
0199名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/22(金) 15:26:01.65ID:S/ye1yeO
今時化学肥料や農薬だって科学技術の進歩のおかげで容量守れば安全な物が一般的なのに
未だに昭和の大公害時代引きずってそれを否定してる人がなぁ、だいたい左翼の人に多いのがまたわかりやすい
0200名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/22(金) 20:16:59.67ID:bVV+B9Gg
いまの農薬は紫外線や土壌分解で散布後数日~数週間で毒性が失われるように作られている…
…と、今度は分解しちゃって「毎年農薬を買わねばならない」のは農薬会社の陰謀だとして
古い強力な農薬を使いたがる…なんだかなぁ
0201名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/25(月) 01:05:46.86ID:Wd7K6LoG
>>129
そういえばそんな会社あったけど
もしかしてまだやってるのそんなこと?
0202名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/25(月) 23:10:26.27ID:cQEtpEKm
>>10
Uva方面の独特の松ヤニっぽいスースーした感じの風味を出すには、葉の出初めにアリマキがたかる必要があるというけれどな。
0203名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/25(月) 23:14:53.82ID:cQEtpEKm
>>186
アルカリになる肥料ってなんだよ。
苦土石灰くらいしかないよな。

硝酸塩量が少なく、葉を伸ばし、茶の味を良くするなら、
アンモニア(アミノ基)の肥料を使えばいい。
代表的なものは、尿素、硫酸アンモニウム。特に硫酸アンモニウムは土が酸性になるよ。
0204名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/01(月) 06:43:54.50ID:6vvy3ifq
有機農業だけで、現在の人口を支えるのは不可能
0205名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/14(日) 18:20:46.03ID:+ER3Ha8/
なんで極所で実験しないでいきなり全土でやる?
失敗すること考えんで本番に移すな、だから宗教と呼ばれる。
0206名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/14(日) 18:49:16.09ID:AxAjqMvv
ウィッキーです!
0207名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/15(月) 20:17:45.36ID:xcixgan6
オーガニック化して農作物の付加価値を高めて利益率を上げようとしたんでしょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています