X



【農業】「国内の農業をすべて有機農業にする」というスリランカの壮大な計画はなぜ失敗してしまったのか? [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2022/07/14(木) 21:13:37.35ID:CAP_USER
「国内の農業をすべて有機農業にする」というスリランカの壮大な計画はなぜ失敗してしまったのか?

 近年では大量の農薬や化学肥料を使った工業的農業に対する問題意識から、化学肥料・農薬などを使わない有機農業への注目が集まっています。
 インド洋に浮かぶスリランカでは、「化学肥料や農薬の輸入を禁止し、国内の農業をすべて有機農業へ転換する」という大胆な政策が実行されましたが、これは農家に大きな打撃を与えて失敗に終わりました。
 なぜスリランカの有機農業政策が失敗したのかについて、アメリカのニュース誌であるフォーリン・ポリシーが解説しています。

 Sri Lanka's Organic Farming Experiment Went Catastrophically Wrong
 https://foreignpolicy.com/2022/03/05/sri-lanka-organic-farming-crisis/

(以下略、続きはソースでご確認ください)

Gigazine 2022年07月14日 08時00分
https://gigazine.net/news/20220714-sri-lankas-organic-farming-failed/
0002名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/14(木) 21:15:44.65ID:p1Z7tN1u
例の訴訟すっかり静かになったな
0004名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/14(木) 21:20:12.82ID:MH5/gvD8
何故もクソも地球は人間のためになんてない
0005名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/14(木) 21:29:32.31ID:CdILUVs6
近代農法中心に組み合わせるんでなきゃ、
有機農法なんて絵にかいたモチだからなあ
0006名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/14(木) 21:33:11.05ID:AgjtZgkC
農薬や肥料だって環境に配慮して改良されてるからなんでもかんでも自然由来ならいいとは限らないよ。

生産性落ちるほうが問題。
0007名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/14(木) 21:34:38.87ID:CCRJOQpN
中国からインフラ整備借金して詰んだと聞いた
0008名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/14(木) 21:35:13.20ID:XxFWmMXX
日本人じゃないからだろ 偽日本人は除く
0009名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/14(木) 21:41:16.90ID:JnO9cFcf
>>2
でもあのスリランカ人遺族賠償金ガッポリ貰って
スリランカで一生遊んで暮らせるぞ
0010名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/14(木) 21:42:33.69ID:u75NwJuO
農作物に付いた虫を手作業で取り続けるかい?
出来たとしても価格が労働力に見合わない
ハイ、無理
0011名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/14(木) 21:42:51.34ID:umHnl8eU
馬鹿だから この記事書いてるやつもw
0012名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/14(木) 21:49:26.47ID:UEbr4MW0
>>1
×有機農法が失敗した
〇化学肥料を買えないのを有機農法と言い張った
0014名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/14(木) 22:04:47.73ID:h4eiWZVp
輸入禁止じゃなくて売ってもらえなくなったんだろ。
0015名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/14(木) 22:10:56.39ID:oy1SPEgW
基地外左翼だからさ。
0016名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/14(木) 22:23:24.11ID:uuUgZg5l
ん?参政党かな?
0017名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/14(木) 22:30:11.03ID:90Pw8I8V
有機肥料を大量に作るには、
1 人や家畜の糞を大量に用意し
2 それを発酵させることが必要

大量の家畜のオナラやゲップ、さらには堆肥から出るメタンガスが地球を温暖化させる。
ビーガンらにすれば、絶対に許せない話だよ。

また人の糞も、水洗で流すと堆肥作りがものすごく非効率になるため、昔の汲み取り式になる。
当然、あちこちで糞尿が漏れ出る事故などが起こり、環境は汚染される。

結論として、有機農業など、金持ち(あるいは「意識高い つ も り」のアホ馬鹿ども)目当てに高額食材を売りつけるアコギな商売としてやるもの。
一国規模でやるなど、地球環境の敵だよ。
0018名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/14(木) 22:50:50.39ID:xpPX8Qmr
>>17
キューバはアメリカ様からグローバル経済からの締め出し喰らってイヤイヤながらも成功させてた。
0019名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/14(木) 22:59:54.39ID:werQja0G
AI「小規模で試さないでやるからこういうことに
0020名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/14(木) 23:26:15.83ID:28TJQyKI
特定の一部の人の思い込みで無理矢理やると皆が大損害を受けるということが判明
した例だな。
二酸化炭素詐欺も世界中に大損害を与えている。
さっさと詐欺だと世界中に晒して欲しいものだ。
0021名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/14(木) 23:46:25.59ID:sRFeTe7m
有機農法は贅沢
贅沢病で国家破綻した
0022名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/14(木) 23:58:06.74ID:iqF9jE+A
江戸時代は有機栽培100%だった。そういう生活やコップになれば可能だよ。
0023名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/15(金) 00:43:57.37ID:kgAx+VL3
>>1
島に多量に住み、ひなを育てる鳥が居ない
その鳥が食べる食料が陸にも海にも無い
そこからして有機肥料作る原料がない
更に稲作にも合鴨農法などあるがひなは最初輸入するしか無い
しかも天敵が居れば根絶されてしまう
複合的にも島であることから有機肥料であれ家が肥料であれ雨で
海に流される運命にあるというのは
有機肥料の濃度からして滞留が困難なのは間違い無いだろう、
0024名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/15(金) 00:47:12.38ID:4CndPqKQ
化学肥料使って単位面積あたりの収穫量を増やさないと餓死する人が続出する。
有機農法だけでは、農地を増やしても穀物生産量が圧倒的に足りない。
0025名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/15(金) 00:49:56.07ID:xod07LP8
EUだと平均して約11%の農家が有機農業としてやってるんだよね
もちろん政府の補助金なんかで最低限の保証してる
日本は有機農家はJAS認定、否認定含めても0.5%しかいないからもう少し増えてもいいと思うけどね
まあスリランカみたいに急に全農家に有機農法やらせても失敗するわな、何年もかけて転換するのもなのに

>>17
手段としての有機農業はありだよ目的としての有機農業は宗教だな
0026名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/15(金) 01:05:00.36ID:RWEXUryo
日本は江戸時代には有機農業をしてた。
0027名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/15(金) 01:32:54.80ID:ZmHe5mmV
完全に忘れていた
学生のとき有機農業系サークルに入って痛感したのは農薬最高!てこと
除草なんて手間もかかるし、無農薬は作物食われまくるしでいいことない
一番感動したのは、夏の除草当番のあまりの手間にブチ切れた同期がちゃっかり農薬を使って済ませていたこと
一年目で有機農業がどういうものかを理解できたので、二年目は行かなくなった
0028名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/15(金) 01:35:56.67ID:D8k91CCO
江戸時代の人口は3000万人程度だからできた
0029名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/15(金) 01:38:44.00ID:y3DGgKpu
化学肥料の発明で地球人口が滅茶苦茶増えたのだから
人口を意図的に減らすのが目的ならアリかもしれんね
0030名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/15(金) 03:14:20.24ID:d3A50FFU
物凄い量の雑草や落ち葉を集めて積み肥を作らないと

しかし熱帯で積み肥作ろうとしたらコウグンシロアリにどんどん持って行かれる事もある
あるいはサイカブトの発生源となりヤシに被害が出る
0031名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/15(金) 05:28:41.73ID:xFHIch1U
輸入禁止じゃなくて売ってもらえなくなったんだろ。
0032名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/15(金) 05:55:37.47ID:Io98ic4N
有機農法は地球に優しくないからな。
そもそも、狭いところに単一の植生を人工的に作り出す農業の存在自体が地球環境に優しくない。
化学肥料を使う使わないとか地球にはあまり関係ないと思う。
0033名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/15(金) 06:59:03.41ID:fP/Bc2CS
外貨ないから肥料輸入できない言い訳に有機農法でごまかした
0034名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/15(金) 07:16:25.67ID:UGHl4CWw
>>32
>狭いところに単一の植生を人工的に作り出す農業

自然界では同じ場所で同じように実を付けたり咲いたりして植物が繁栄しています
科学薬品を大量投入することが地球環境を壊してます
0035名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/15(金) 07:22:26.99ID:wTcmNc5Z
世界お困りフォーラムの大躍進食らったのかw
0036名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/15(金) 07:28:02.50ID:rQ5XqRGh
有機は最後のサバイバル手段として
一家族くらいの規模がいいのかも
商品作物でやるには贅沢なんだろうね
0037名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/15(金) 07:29:49.28ID:rQ5XqRGh
>>28
すごい実績だよ
0038名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/15(金) 07:40:51.90ID:dy38jA8q
> その結果、「有機農業は従来の農業に匹敵する収穫量を生み出せる」という主張に反し、
> 最初の6カ月でスリランカの主食である米の収穫量が20%減少してしまい、

一種の宗教だよねw
政教分離は大事
0039名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/15(金) 07:44:00.36ID:dy38jA8q
>>34
「同じように」ではないよ
その条件だと、収穫量は半分以下
人類がバカみたいに増やした80億という人口は、化学肥料なしには維持できない

有機農業は意識高い系お金持ち向け
0040名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/15(金) 07:52:50.95ID:UGHl4CWw
人間も化成薬品調合された栄養剤や点滴だけで生命維持は可能だが
それってどうなの?
極端は無理ですが植物も同じ化成薬品に頼る植物栽培は問題発生原です。
0041名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/15(金) 07:53:37.79ID:4++YDdIs
おいしい紅茶をつくっていればよかったのに
有機農法は むつかしいでしょう
消毒しなければ 虫がたべるし 
0042名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/15(金) 08:00:09.04ID:UGHl4CWw
>>39
野山の木の実も山菜も毎年同じように実ります
自然界の営みを否定するのは如何なものか
食料を大量生産するから人口爆発が起こってるとも言えます、問題解決にはなりませんが
0043名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/15(金) 08:20:01.21ID:8zfsmJ39
>>42
>食料を大量生産するから人口爆発が起こってる

なるほど。餓死させれば人口は増えませんね。有機農法とは、そういう主張なんですね。
0044名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/15(金) 08:20:22.91ID:UGHl4CWw
紅茶を輸入している知人の話では
有機農法にしたスリランカの紅茶はクオリティが上がり欧米諸国に買い負けて手に入らないと話してました
国が破綻しては意味も薄れますが
そのような成績も出たようです。
0045名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/15(金) 08:47:55.35ID:1LeRuQgz
現代の大躍進政策にならなくて良かったよ
共産党政権なら撤回しないのでヤバかった
0046名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/15(金) 08:48:31.15ID:xQdu36Fs
有機肥料は酸性寄りになりやすく
土壌母材の種類によっては無機塩類を植物に供給させにくい状態にすることもある

まあ、国挙げて農学系の現地試験やって大失敗って奴な
0047名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/15(金) 08:58:44.69ID:ooYn6VS4
時代の流れは紅茶よりコーヒーやから
0048名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/15(金) 09:03:45.25ID:x5XiZHtY
>>46
逆では?化成肥料は酸性寄りなので使用にはアルカリ剤が必須
有機肥料の鶏糞や牛糞は初期値で弱アルカリ
まあ酸性土壌を好む農作物もあるから何とも言えんよ。
0049名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/15(金) 09:03:59.71ID:xQdu36Fs
自分は紅茶好き
コーヒーは油を感じるので常飲は避けるようにしている
0050名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/15(金) 09:10:44.43ID:lD6rHthX
メロリンさんと、神谷さんのところが、こういう無農薬、有機農法を指向しているからな、
まあ、政権を取ることはないと思うが、このスリランカの失敗をするなよ。
0051名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/15(金) 09:11:11.58ID:gBrUFgAg
羊とカルガモを駆使したらいいんだよ
0053名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/15(金) 09:28:39.97ID:rrnDkqyM
>>1
穀物メジャー戦争とか
70年代だったか?80年代だったか?
あれは・・・
まじで・・・
やばいぜ!!!!!
ほんとうだぜ!!!
やばいぜ!!!!!
でも、アメリカあたりなら、懐かしい人はいるんじゃないかな?
戦争だったら、一般ピープルの僕陳にとっては、どうしようもないんだぜ〜〜〜!!!
0054名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/15(金) 09:45:06.73ID:UGHl4CWw
日本車を輸入消費してもらう見返りに防カビ剤添加の農産物を輸入許可した日本政府の失策
0055名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/15(金) 15:09:49.37ID:/08ty5eP
金がないから輸入制限で少しでも支出を減らそうとしたただけで
壮大な計画なんてそもそもなかったでしょ
0056名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/15(金) 16:01:21.62ID:BRLDIsya
>>40
化学肥料といっても窒素やリンとか必要なものを供給してるだけだからな。
成長のメインは光合成だよ。
0057名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/15(金) 19:49:16.74ID:2In+fFCY
>>56
人間も光合成的なものが必要ですから似たようなものですよ
0058名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/15(金) 20:04:35.02ID:RYV0Dq8r
虫食いだらけの野菜なんて見向きもされないだろうね
そもそも化学肥料が有害とか意味不明だわ味の素も体に悪いとか思ってそう
0059名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/15(金) 20:12:40.73ID:UGHl4CWw
化成肥料により数千年続いていた土地のポテンシャルを一気に引き上げて
果菜類を大量生産できるようになり
病害虫も大量発生し防御に化成農薬も大量散布するイタチゴッコが現在の農業
人口爆発による食料供給に対応できるのかもしれないが正しい方向ではないと感じる
0060名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/15(金) 20:18:02.64ID:ovVl2mIL
自然が好きならトリカブトやトラフグでも食ってろ
0061名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/15(金) 20:29:24.82ID:Slhk65zY
そもそも化学肥料の使いすぎで微生物のバランスが崩れるくらい、雑草のすき込みで防げる
美味しんぼが煽ってたけど農家を馬鹿にしすぎ
0062名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/15(金) 20:38:29.53ID:LSJe25lJ
化成肥料で窒素過多になり虫が寄ってきて殺虫剤っていう
バカげたことを何時まで繰り返すつもりなのかw
0063名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/15(金) 20:39:33.03ID:UGHl4CWw
化成肥料を多用すると病害虫が発生するのその方面では常識
肥料を抑えると病害虫も収穫も減り食味も増すがそれでは人口爆発には対応できませんね
0064名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/15(金) 20:42:05.61ID:tAl1LCwf
有機農業は、めんどくさい。
0065名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/15(金) 20:44:17.15ID:LSJe25lJ
>>63
野菜類は知らんけど穀物はやれる
20年くらい前から省農薬有機肥料栽培やってる地域もある。
0066名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/15(金) 20:54:12.72ID:TDXLXac5
肥料と農薬使いまくったほうが生産性高いんだから、スリランカみたいな低開発国
が有機農法とか、狂気の沙汰だっての

「なぜ」を言うなら、なぜそんな狂った政策をとったかを問わなきゃ
0067名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/15(金) 21:50:22.21ID:hW9c9TSl
>>66
本来の土地の持つ生産性経済性よりも
化成薬剤を多用して生産性等を高めて
人口爆発に対応したとしても
それが幸せな未来につながりますかね?
0068名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/15(金) 22:22:39.83ID:MpV6f4tD
羊とカルガモを駆使したらいいんだよ
0069名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/15(金) 23:30:50.44ID:5aOkXQIp
人口80億人
工業的に窒素を固定せずには養えないだろ。
0070名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/16(土) 07:19:13.23ID:VXMMn1KR
>>22
ただし
収量は化学肥料使った農法に比べてかなり低く、食糧不足が頻繁に起きていた
江戸時代を通じて
5年に1度の割合で子供を売らねばならぬレベルの不作
25年に1度の割合で住人の1割が餓死するレベルの凶作が起こっていた
0071名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/16(土) 07:33:24.90ID:zAkyQXhl
>>70
治水工事が未発達だったから洪水や水不足による食糧難もあったでしょうね疫病も多々発生していたようですし
現代でも化学肥料で農業業績が高値安定するわけでもありませんし
0072名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/16(土) 07:49:54.29ID:v44VH7jQ
そもそも、中国の言いなりになるような政権がある限り、
何をしてもうまくいくわけがない。

売国奴を為政者にしてる時点で、その国はオワコン。
0073名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/16(土) 08:32:50.59ID:+TiTJCXJ
>>43
採れるだけで暮らせということなんだな。
それがいいのかもしれない。
0074名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/16(土) 08:52:21.20ID:Cg0dji6q
アホすぎる
ハーバーボッシュ法確立前に戻せばマルサスの罠が待っていると歴史を知らなさ過ぎる
0075名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/16(土) 11:25:06.98ID:A8o4lb13
>>67
なんで、人口爆発が前提なんだよ

マルサスの言う通り人口爆発は指数的なんだから、どんなテクノロジーでも支えきれないっての

かといって、日本だけ急速な少子化ってのは論外だが
0076名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/16(土) 11:49:19.38ID:p3HLSIbG
スペースコロニーを作るのは指数的に増やせて行けるので、太陽を覆いつくして太陽光が足りなくなるまでは指数的な人口爆発を支え続けられるってのが、テクノロジーで支える20世紀のアイデアですね
太陽光が足りなくなる前に他の恒星系に移住できるテクノロジーを開発しようって
宇宙を満たしつくすのなら指数的にも猶予があると
0077名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/16(土) 12:01:43.19ID:GEtunJHL
>>70
島嶼化が起こっていて
日本人が矮小化していた
生物的に省エネに最適化してたんだよね
0078名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/16(土) 12:26:01.64ID:A8o4lb13
>>70
生産性の多寡じゃなく、生産性がほぼ一定で戦死もないし新田もほぼ開発しつくされ
てる状態では、増えた人口は豊作の年には生き延びられるが、凶作の年には餓死する
しかねーってだけ

>25年に1度の割合で住人の1割が餓死するレベルの凶作が起こっていた

25年で増えた人口と同じだけ死ぬんだから、そんな少ないわけねーだろ

>>76
指数的(50年で倍としよう)に増えたら宇宙も一万年ももたねーよ
0079名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/16(土) 12:38:11.45ID:eyqa+EJ5
>>75
横だが
人口爆発を基準にするのはまぁちょっとアレだけど
現実問題としては特に途上国とかは知識も経験も技術もないんで、結局は「有機農業では収量を挙げられない」のと「化学肥料や農薬の使いすぎで急速に環境破壊」ってのは表裏一体なのよ

日本の農業で言うなら世界の多くでは「日本の昭和30年代〜50年代の農業」で止まってるんよ
なのでそういう地域では有機転換はやらなきゃいずれ国土荒廃で同じことになる

同じ化学肥料・農薬と言っても今の日本はその頃と比べるなら相当な減農薬、減化学肥料だからねぇえ
加えて日本は古来から循環型農業のノウハウは世界有数だから

日本の常識で海外の、特に途上国の有機転換の切迫性切実性は語れないのよな
0080名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/16(土) 12:51:39.16ID:p3HLSIbG
>>78
ドラえもんでバイバインで棄ててたように宇宙なら十分広い扱いされてたんで
0081名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/16(土) 13:09:21.85ID:5LyOoZAb
まともな政治してたら中華に借金漬けにされんやろ
0082名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/16(土) 13:10:59.29ID:6jkw+zNe
手間がかかる(人件費増・作業負荷増)
収量が減る
単価微増・販売数量減少
味がいいわけではない
環境に優しい?(収量減に対応して農地を増やすのか)
健康に良い?(農薬を滅茶苦茶やってた世代が人生100年時代)

金をうなるほど持っていたら買うかもな
周囲の金持ちにマウントするために
0083名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/16(土) 13:11:22.93ID:U0SmVkDR
米国との友好を大事にする困った事態が解決される
0084名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/16(土) 13:14:02.52ID:Z1Mrv8RN
現代の大躍進政策かな。
0085名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/16(土) 13:16:09.36ID:bsmcTs4u
でも・・・・結果的には・・・・輸入肥料代払えないから 有機農業になるんだよ

あとは宗主国の中国様に助けてもらうしかないんだよ
0086名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/16(土) 13:18:48.79ID:A8o4lb13
>>79
>「化学肥料や農薬の使いすぎで急速に環境破壊」

アメリカの言いなりの日本じゃあるめーし、ねーわ

>>80
自分で計算もできない馬鹿は死んどけ
0087名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/16(土) 13:20:26.36ID:bsmcTs4u
一帯一路があるじゃんか

すぐに中国様の北京〜各国直通の高速道路と高速鉄道を使って肥料が届くよ
0088名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/16(土) 13:28:04.09ID:ZiuOigKl
>>22
元記事を読んだ方がいいよ

>わずか200年前までは世界人口の90%以上が農業に従事しないと、人々を養うのに十分な食糧が生産できませんでした。
0089名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/16(土) 13:32:52.40ID:ZiuOigKl
>ラジャパクサ大統領は就任後、有機農業への移行に否定的な国内の農業専門家や科学者らを、有機農業への移行に関する農業セクションから遠ざけました。代わりに、農業大臣や一連の委員会に「Viyathmaga」という有機農業推進派の市民団体のメンバーを任命したとのこと。

やっぱり理念に凝り固まった市民団体はクソだな
なんの責任もとらんし
0090名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/16(土) 13:37:58.59ID:p3HLSIbG
>>86
計算して、無限を等比級数で埋めつくす事はできない扱いだった
0092名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/16(土) 13:48:32.03ID:A8o4lb13
>>90
無限www

馬鹿ってよりキチガイか?

>>91
欧米の連中は、それをぶち壊した日本を逆恨みしてるわけな
0093名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/16(土) 13:51:21.66ID:CEoxWef8
窒素肥料が出来たおかげで人類の人口が急増したことすら知らないからだろ
0094名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/16(土) 13:53:04.25ID:4apEHlQq
ウィッキーさんも草葉の陰で泣いてるぞ(´・ω・`)
0095名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/16(土) 14:15:22.00ID:RSWWr58G
10分の1を身内に還流させるための経済性を無視した外債による公共施設建築で経済が行き詰まったので
輸入品である肥料を止めようという、化学肥料前提の高収量品種に全品種を置き換えてしまっていることを無視した
馬鹿な弥縫策が上手くいくわけが無い
0097名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/16(土) 14:22:08.16ID:YlhcaSfL
有機数と無機数の関係を数式で表せれるならノーベル賞ものだわ
0098名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/16(土) 16:13:33.52ID:yMHnqmRg
有機農業は工業的な農業に寄生しないと成立しないけど逆は違うからねえ
0099名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/16(土) 18:05:29.39ID:pojDM7Uz
殺虫剤や枯れ葉剤が含浸した食材を躊躇なく毎日食べ続けられる人ってある意味しあわせだよね
0100名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/16(土) 20:42:22.69ID:40+R6Djk
>>99
モンシロチョウが付かないキャベツってすげぇなと思うw
0101名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/16(土) 21:14:25.47ID:1CLvNql0
今に、青虫付きのキャベツとかさなぎ付きのキャベツが、無農薬農作物の証として
店頭で付加価値が付いて売られる時代になるのかもしれない。そのつぎは虫食いの
穴が多くあいている作物。

しかし、悪徳な農家は、他から幼虫やさなぎを買い入れて、作物に出荷時に
添付して出したりするかもしれない。
0103名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/17(日) 00:25:17.12ID:oJNYL2lq
有機農業を行うことで農薬とかフリーにして安全だって主張はまだわかるが、有機農業で育てたから美味しいってのはちょっと違うと思う
0104名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/17(日) 06:19:21.37ID:U5fuKZNe
見た目がきれいとか曲がってないとか粒ぞろいとか味には関係ない
0105名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/17(日) 07:04:46.14ID:5GmeXObg
スリランカで金品含む20万くらい盗まれた
貧乏貧乏と乞食して騙し取る詐欺とか普通の配達会社職員でも人のものを盗む
スリランカ人は嘘しかつかない悪魔崇拝の国
世界一ひどい極悪国家のひとつ
人のせいで怪我したから金払えとか詐欺された
外国人は人間だと思わない国
全部ぶっ壊れたスラムみたいな国で日本の正反対
日本が今まで散々援助し続けても、日本より中国の方が良いと思ってる・日本は中国の一部だと思ってる
国家の代表飯が味・具なしチャーハンと麺刻んだの混ぜた意味わからんクソまずい飯でどこ行ってもレストランもゴミみたいなスラム飯がでる
破産宣言とかも頭悪くて詐欺が主要収入の国で
金をまた巻き上げるための手段かも
会社でも政府の職員でも盗む嘘つく国
中国の一部だと思ってる日本よりは好きな中国すらも大嫌いで、アボリジニー+中東+中国の血筋のスリランカ人自体国民全員が無能中卒がほとんど+脳ゼロ極悪非情で破産したのに、他人種の人種差別、他人種のせいにする、中国のせいにする 大統領一人のせいにする 白人の方が上だと思ってる
10年前まで人種差別が原因で戦争してた野蛮低レベルな国
日本に来たこと働いたことがあっても考えは変わらない
スリランカ人は全員同じ考えで誰一人違う意見持ってる人はいないか一万人に1人
0106名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/17(日) 14:27:57.04ID:LKvUwF/w
記事読んだら何故もクソもない
有機農法するのに必要な量の有機肥料がなかったというだけの話だね
0107名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/17(日) 17:45:57.29ID:Cm55R++B
農薬と肥料買う外貨ないので有機農法と偽っただけ
0108名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/17(日) 19:32:49.93ID:VR19LmOp
>真の変革を農業にもたらしたのは、20世紀初頭にアンモニアを作り出すハーバー・ボッシュ法が開発され、化学肥料の製造が始まったことでした。化学肥料は世界中の農業を再構築して収穫量を大幅に増大させ、人々の生活は大きく変化しました。記事作成時点では約80億人が地球に暮らしていますが、このうち40億人分の食糧は、化学肥料による収穫量の増加に依存していると

勉強になるなあ。むしろ、このような知識は当然持ち合わせているべきと思うが、どうやったら手に入れられていたのだろうか。

NHKのニュースサイトの「スリランカで経済危機 なぜ大統領が国外脱出?いったい何が?」という記事があり、一言「農業政策の失敗」と触れられているのみ。これはダメだ。レベルが違いすぎる。
0109名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/17(日) 19:48:59.00ID:oJNYL2lq
>>108
ハーバー・ボッシュ法は高校化学でやる
さらに、高校生物で窒素固定を知ることで理解が進む
あとは、歴史として農業革命から産業革命、さらに緑の革命へと進み、18世紀から20世紀への人口増加の説明に必要となる
0110名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/17(日) 20:13:28.90ID:6CWw8SM6
日本では科学史といえばしばしばポストモダン系の自然科学否定ばっかり流行るw

だが自然科学寄りの始点から歴史や社会学を真面目に議論する習慣を
国民に付けさせるべき、なんだが、
0111名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/17(日) 20:25:47.37ID:1Kfo4gfA
>>108
有機農法を広めて世界の人口を40億人に戻したいのでは?
40億人餓死させたいんだろ。
0113名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/17(日) 20:31:29.77ID:I4ZkV2UY
闇金アル
0114名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/17(日) 20:32:08.91ID:rAn3U8rE
日本政府は化成肥料の削減を促進し有機農法を援助している、ここはテロ組織かw
0115名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/17(日) 20:43:52.86ID:C24zx02z
某野党は公約で無農薬で農業をするといってるらしいが、、、
0116名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/17(日) 20:45:30.69ID:drQEIIsz
午後の紅茶の茶葉は100%スリランカ産なんだっけ
0117名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/17(日) 21:10:36.72ID:/ksQVBdh
昆虫と哺乳類の神経系は違うから、人体に害なく昆虫だけを殺せる訳で、
そこを分かれない人は虫並みの脳しかないんやろ。
0119名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/17(日) 21:31:12.00ID:n3QWK76b
>>114
循環型農業は日本が世界最高峰と言ってもいいから可能
スリランカのような旧植民地は知識も経験もなくただ欧米式の農薬、化学肥料栽培の上部だけを導入されてるから
有機転換の必要性は環境破壊の進行で必要だがその知識も経験も無いから失敗するという悲劇なんだよ
0120名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/17(日) 21:38:21.27ID:6CWw8SM6
熱帯では農耕地の地面に腐葉土を入れて土をふかふかにして根が呼吸し易いようにする、
と現地の農家に説明したら

「土の柔らかい農地なんて危ない。サソリや毒ヘビが土の中に隠れやすくなり
自分たちが踏み入った時に噛み付かれる危険がある」と
反対したという話まである
0121名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/17(日) 21:38:30.50ID:YkPZbI2m
>>118
有機農法ってポリコレの最たるものじゃん
なんとなく良さそうだからみんなやろうと
そういうバカが集まるから有機農法の商品を他の人にも転売して儲けよう!というネズミ講が実際に行われてる
0122名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/17(日) 21:45:26.15ID:n3QWK76b
>>117
そうやって虫を殺して今度は自然受粉に必要な虫までいなくなって
益虫が減り、耐性害虫が増え、食料生産に問題を起こす「自然受粉の減少」も考えないのは人並み?

なんで今蜜蜂の減少が農業界隈で問題になっているのかというね
農薬の問題は今や食料の安定生産の危機にも直結してるんだがな
0123名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/17(日) 21:48:01.59ID:6CWw8SM6
有機農法とかマクロビオティックとか怪し過ぎる
0124名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/17(日) 22:29:11.28ID:tMNRWb2a
>>118 >>121

環境保護と生態系維持だよ。

農薬のせいで、絶命する昆虫が増えつつあり、例えばネオニコチノイドによる世界的な蜜蜂死滅は問題となっている。
すでに、こうした農薬は世界的には使われていないが。

なので、有機農業地帯が増えることで、農薬が使われないと、昆虫や微生物や動物の生態系が維持され、サステイナブルなのだ。

スリランカの場合、観光業からの収益も多かったものの、その観光客の多くが、ロシア人やウクライナ人だったことで、観光収入も減ったことで大失敗になっている。
0125名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/17(日) 22:31:23.55ID:tMNRWb2a
>>123

マクロビオティックは、日本発祥だよ。。。
0126名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/17(日) 23:01:36.16ID:G/o8aFTo
>>1
メディアに乗せられたんだろう。(中国資本のメディア)

日本人は常に乗せられている。
0128名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/17(日) 23:42:53.63ID:petbsjxJ
何事も極端に走るとろくなことにならない、ただそれだけのことじゃないのか
0129名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/17(日) 23:59:57.60ID:pOvlOYVi
「我が社の公用語を英語にします!」並の奴だよな。
…あそこはいつ破綻すんだ
0130名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 01:01:08.12ID:8JEaxTCN
>>123
信者の顔色が土色で引いたわ
0131名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 02:10:36.51ID:tM6ivWrW
>>39
オクラって知ってる?
あれは実の付き方見ればわかるけど、親の周りで増えるんだけど
0132名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 02:13:38.89ID:tM6ivWrW
>>63
収穫量減るって言っても慣行農業の一般の有機農法だと8割前後にまでしか減らない 日本だと耕作放棄地増えてるし、野菜に関しては供給過剰で安値安定だから供給量減らさないといけない
0133名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 02:16:28.47ID:tM6ivWrW
>>103
有機農法に関しては、育て方に2種類主にあって有機肥料をミネラル含めて十分に散布したケースとなんか適当に有機のそこら辺の肥料ぽいぽいしただけのやつだと味にも収穫量にも大きく影響する
0134名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 03:30:36.54ID:Lw18Kamh
>>118
日本だと天然の魚の信仰ってのもある
欧州は逆で、天然魚は環境負荷が高いから養殖が正解
0135名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 05:45:59.73ID:oU+Vp/pN
>>134
魚類等の養殖により環境破壊が世界中で進行している問題が無いと言い出す異星人の登場
0136名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 06:15:44.09ID:3z17zvb3
>>96
江戸だけでしょ
日本全体だとスカスカでは?
0137名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 06:32:48.57ID:clTGqFdo
江戸時代だと天然の魚を乾かして肥料として土にまいてなかったけか
0138名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 07:00:03.86ID:oU+Vp/pN
>>137
冷蔵インフラなど存在してなかったから悪質なものは肥料にしていたのでしょうね鯨油は農薬としても利用されていたそうだ
0139名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 09:06:10.02ID:qlo0YOtd
>>1
化学肥料の発明がなかったら
農業で支えられる世界の人口は20世紀早々に限界に達していた
ってNewtonに書いてあった
0140セイロンだけに
垢版 |
2022/07/18(月) 09:06:58.77ID:qlo0YOtd
>>1
正論のスレ
0141名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 09:27:29.57ID:9nCdTGaF
>>138
現在の千葉県辺りではイワシが大量に捕れたので
最初は干してメザシにして食用で売るか、燈明用の魚油にしてたが
江戸中期に
価格の高い綿花の栽培に魚粉肥料が有効だと知られてからは
元々は半農半漁の村で自家用肥料として作られてた干鰯が大規模に作られるようになった
干鰯の効果は絶大だったのでよく売れ、イワシを捕る網元も栄えたので
それ自体が豊作をもたらす縁起物と扱われるようになり
正月のお節料理に「田作り」として用いられるようになって今に至る
0142名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 09:28:01.04ID:tM6ivWrW
>>139
最近の有機農業と江戸時代の有機農業は全然別物 有機農業でもマルチは使っていいから 穀物系でも例えば紙マルチっていうのがあって、除草剤かけなくても育てようと思えば育てられる
0143名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 09:44:16.93ID:jaTOKFaJ
>>139
それがそもそもの過ち説は?
土地が本来持ってる生産力以上の事を化学薬品により継続するので
地球環境が人口も含めてオーバーロードしている。
0144名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 09:58:01.65ID:NuH6Oha1
>>3
高原地帯の土地でしか取れない良質な茶葉を得るためには大量の肥料が必要。
風化した岩石だらけの土地で農業するということはそういう事。
0145名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 10:05:02.78ID:jaTOKFaJ
>>144
農作物の味覚は有機栽培にかなうものは無いよ
大量生産優先なら別な話だが
0146名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 10:07:30.59ID:DKUQcyFj
>>99
植物によって吸収するものしないものがあってわかった上で使うなら問題ないが、農民にそれを要求するのは無理だからな。
実は日本でもベトナム戦争に使われたどころではない大量のダイオキシン入り農薬が生産されたが幸運にして白米にはほとんど残留していなかった。
米糠は知らんけどな。
だから玄米食うやつの気がしれない。
0147名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 10:15:22.55ID:jaTOKFaJ
>>146
農業用の殺虫剤は植物に浸透するから生産性が良好になる設計だよ
0148名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 10:44:34.39ID:Eg3iqzSQ
蟯虫だらけになったから
0149名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 11:36:16.92ID:9coZzuU+
有機は今ではブランド価値があるからね。農作物に付加価値を与えられる。
安いだけが売りからブランド価値をもたせようとする戦略だったんだろうね。
0150名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 12:25:43.64ID:tM6ivWrW
>>146
ラウンドアップ系のネオニコチノイド農薬は根から吸うから問題になってる訳で・・・5chに書き込む時は事前に調べてから書こうな・・・
0151名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 14:00:18.86ID:AE4ZVfjH
>>149
こないだ辞めさせられた大統領が私腹を肥やすために外貨建ての借金しまくった
結果、肥料や農薬が輸入できなくなっただけな
0153名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 15:26:21.61ID:AE4ZVfjH
>>152
同じ売国奴でも、安倍は外貨建て借金はしてないし、小泉に至っては毎年消費税収分程度の
アメリカ国債を買い増しまくった
0154名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 16:05:21.98ID:oU+Vp/pN
>>150
修正しとくね、ネオニコチノイド成分は商品名ダントツ、モスピラン、アクタラと呼ばれ浸透性の神経毒の殺虫剤です、これによりミツバチがいなくなったとも言われている
グリコホサート成分が商品名ラウンドアップ等と呼ばれ除草剤として使用されている水中の植物プランクトンを一掃してしまうのでウナギや日本固有水棲生物の激減になってるとも言われている
どちらも農業大国のアメリカ、フランス、オランダなどなどで厳しく規制されているが、我が国では農協やホームセンターで山積み販売されている
0155名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 16:22:34.71ID:JejaXaL3
スリランカって衆愚政治をそのまんまやったんだよな
みんなが減税してくれというから減税します
綺麗な道路や電車が欲しいというから作ります
贅沢をしたいというから贅沢させます
財源は考えません。全部借金します。と

それで実際に平均寿命は71歳に伸びたしGDPも一人当たり1万5000ドルまで急激に伸びた
そのツケで破綻しただけで誰が悪いかと言えば国民が悪いだけだろw
0156名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 16:40:10.19ID:JejaXaL3
国連、世界銀行その他の機関も別にスリランカを助ける事は全然嫌ではないんだよな
でも返済計画をスリランカ政府は作らないし、仮に作っても絶対に守らないし
今までもまともに返済した事が一度も無かった。助けようがないよ
0157名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 16:42:32.51ID:AE4ZVfjH
>>155
全マスコミがこぞって煽った郵政民営化みたいなのが衆愚政治って言うなら、スリランカのも衆愚政治だわな
0158名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 16:59:15.51ID:JejaXaL3
>>157
でもあれってマスコミが求めただけで国民は誰も求めてなかったというw
というか最初から最後まで良く分からないというか
今でも理解してないと思う
0159名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 17:33:44.15ID:qetztHeY
アゴラというサイトの「石油を食べる人々」を思い出す。
人類がアンモニアを合成して化学肥料を生産するようになって
食料生産は飛躍的に増大したが、農地の土は痩せる一方。
それを補うようにさらに化学肥料を投入することになる。
石油資源には限りがあり、いずれ行き詰まる。
化学肥料なしで養える人口は、地球規模で10億人、日本なら3千万人程度と書いてあったように記憶してる。。
0160名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 17:39:10.41ID:YGCXuHl9
>>159
>農地の土は痩せる一方

先進国の農地はむしろ肥え過ぎ、というか窒素過多とかリン酸過多の方が問題になっている
0161名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 17:44:04.92ID:P6riOC95
失敗というより科学的でないだろ
宗教的な感じ

いま〇〇教会が話題になってるが、それとは関係ないだろうが
0162名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 17:48:12.87ID:YGCXuHl9
スリランカは何故か国内にarduinoかそれに類似のマイコンボードが大量に輸入されている

それで菜園レベルでの自動潅水でもやってるのかなと思ったが、そんな事はとても
出来ていなかったみたいだなあ

>>155
>GDPも一人当たり1万5000ドルまで急激に伸びた

一瞬びっくりしたが、PPP換算でなら確かに達しているんだな
物価が安いので名目ではその1/4くらいしかない
そしてそれが輸入などに効いてくる
0163名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 18:14:44.75ID:45QOgsic
一体一路政策に無理が有った
0164名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 18:25:04.86ID:oh7Ke/aa
>「化学肥料や農薬の輸入を禁止し、国内の農業をすべて有機農業へ転換する」という大胆な政策

経済政策失敗して国が貧しくなったんで、高騰した化学肥料輸入で買えなくなって
その批判を逸らすために有機農業へ転換しなさいと法で強制したけど
技術の積み上げも無しに、いきなりそんなこと出来るわけもなく農業が破綻
0165名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 18:36:44.22ID:MRc1QXeA
大躍進に失敗しただけ
それ以上でも以下でもない
0166名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 18:57:39.01ID:JejaXaL3
コロンボの街並みが超高層ビルだらけで分不相応なんだもん
そのビルをスリランカ国内の土建会社が受注してるなら問題ないが
100%中国企業に丸投げ。
頭が悪いを通りこして売国、亡国だよあれじゃ。
頭安倍晋三か。
0167名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 19:00:27.92ID:JejaXaL3
人口2000万人に国で国内産業が発展してない国で
あの超高層ビルや近代的大規模国際港とかありえないよ
マジで何考えて政治してたんだろ。
0168名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 19:01:08.51ID:O5ozPVjH
何だこのfpinsiderなるサイトは日本のマスゴミ見る意味ないレベル。
0169名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 19:12:39.78ID:qDrwR6/I
>>25
認定費用と更新費用バカ高いと思ったが
あんなもの個人で始めたらすぐ終わる
0170名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 20:06:12.40ID:9nCdTGaF
ガチで有機農業をやるなら〜とオランダの農学者が提唱してたが
下水の分離汚泥を肥料として畑に撒く事から始まって
家畜のし尿に留まらず、生ゴミや作物残差や雑草や街路樹の剪定クズまで堆肥化し
海で獲った魚のうち、食用に向かないモノも全部肥料化して
それでもようやく化学肥料使う農業の4割程度の収量しか確保できないそうで
0171名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 20:19:40.25ID:9nCdTGaF
>>144
チャという植物は
酸性でフミン酸の多い土で良質の茶葉を展開するので
肥料よりも大量の腐葉土が必要
日本では伝統的な「茶草場農法」と言うモノが有り
毎年ススキやササの刈草を茶の根元に大量に敷く事で茶葉の品質を上げてる
(この農法は世界農業遺産に選定された)
実はスリランカにもこの方法はとっくに紹介されてて
一部の農園は取り入れてるが
刈草の運搬は結構な労力が必要なので、それほど一般的にはなっていない
0173名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 20:27:02.93ID:JUtdMI+E
>>164
経済破綻以前からだから。
有機教の意識高いリベが大臣になったからだよ。
日本にもみんなで林業やれっていう文革だかポルポト政策みたいなこと言ってた左派政治家いたでしょ。
共通してんのは反米中国礼賛な。
0174名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 20:37:43.97ID:/RD2EZJW
江戸時代は100%有機栽培だったよ。その頃に戻れって話。
0175名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 21:04:13.26ID:riFOIJhZ
>>44
クオリティじゃ無いよ
単に有機農法だから
クオリティなんて関係ないから。
0176名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 21:04:16.38ID:riFOIJhZ
>>44
クオリティじゃ無いよ
単に有機農法だから
クオリティなんて関係ないから。
0177名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 21:18:13.55ID:JejaXaL3
おまえら本当に詳しいな
部だな知識ばかり博識で
0178名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 21:20:25.48ID:JejaXaL3
リプトンのお茶って確かスリランカ産だっけ
あと業務スーパーで買ったフレイバーティーがスリランカ産だったけど
安いうえに美味しかったよ。また買おうと思ってる
0179名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/18(月) 21:25:22.47ID:oU+Vp/pN
有機農法の生産物は風味食味が増すのは確か
0180名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/19(火) 01:36:01.95ID:vxZN0aDr
農薬の問題じゃなくてリン酸だったかな
なんか海外で結構な報道だったな
0181名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/19(火) 03:29:11.11ID:1vtWRNFp
ヨーロッパもアメリカも基本的に農業は儲からない
補助金のおかげで農家はやっていけてる
1次産業以外の儲けを1次産業に入れてる形
なぜかというと、食料は戦略物資だから
アメリカ産の穀物なんてアフリカ産よりはるかに安い
基本的に1次産業をしっかり産業として継続するためには、他の産業で金を儲けていることが大前提
1次産業が国のGDPの大半を占める国は、破綻する可能性が常にある
0182名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/19(火) 03:57:03.83ID:z0Im3Ozc
日本が最も有機肥料を使っている
そして最も化学肥料も使っている
0183名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/19(火) 03:57:41.58ID:z0Im3Ozc
どういう意味か?

日本が最も(多くの量の)有機肥料を使っている
そして最も(多くの種類の)化学肥料も使っている
0184名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/19(火) 04:19:41.26ID:gytSf6cV
「環境基地外思想」だからさ。
0185名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/19(火) 09:12:12.23ID:X0INKaAO
>>179
根拠は?
気のせいじゃねーの?

直感的には栄養状態がいい、虫食いによる苦味物質放出が少ない方がうまいと思うが

手間暇かけて虫を捕殺する方法なら同等かもしれんがそんなことしてる農家いないだろ
0186名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/19(火) 09:31:28.92ID:e9l+/33w
>>185
茶葉については
含まれる硝酸塩量が多過ぎると雑味になる事が
科学的に検証されてるので
窒素を多く含んだ化学肥料は控えめに使う事が推奨されてる

また、チャは酸性土壌に適応してる植物なので
化学肥料を使い過ぎて土壌がアルカリ化すると根が弱り
茶葉の品質が下がる
0187名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/19(火) 09:57:12.43ID:ftSyRDjH
>>185
食用肉に例えると狭いゲージの中で丸々に太らせた食材と
野原で放牧された食材の違いに近いイメージ
病弱肥満児が店頭へ並ぶのが普通だが偶には野生品を試すことを薦める
0188名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/19(火) 12:12:21.23ID:Jna48gHT
付加価値の低い輸出品をスリランカ経済の課題として
経済学者が上げていた。MMTの論者とか。

農業国が付加価値を農作物につけるとしたら品種改良か
有機農法(オーガニック化)になる。
0189名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/20(水) 06:02:18.10ID:Q9U7K6G8
昔は有機栽培とか無農薬とかにすごい拘ってた
最近家庭菜園やるようになって害虫とか病気の苦労を経験してからは多少の農薬や化学肥料は問題ないむしろ必要と思うようになった
0190名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/20(水) 16:22:21.03ID:imgu8Yqh
EVみたいなもんかねえ
0191名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/20(水) 16:44:54.63ID:c1vgwpSy
>>170
非現実的だな。歴史上たびたび飢饉で大勢死んだのも納得。現代の人口をまかなえるわけがない。
0192名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/20(水) 18:16:30.45ID:IA23fPBO
無機肥料や化成農薬を投入し続けて人口爆発へ対応しても解決する問題でもない
0194名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/20(水) 19:10:59.21ID:bZKU79JP
>>158
信書は郵便局員しか運べないから、宅配の中に手紙を入れるのは違法だったんだよ
0195名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/20(水) 19:58:22.87ID:Y2vRch/R
>>188
それを逃亡した元大統領も公約にするレベルで考えてたんだよな
農家も半数以上は一応それを支持してた
といっても有機農業のノウハウがないから10年くらいかけて有機農業にゆっくり変えていく方針だったんだが
中国からの借入で無意味な施設ばかり作ったりした上
コロナで主要産業の観光業が壊滅して政府に収入がなくなって金が尽きた
そこで元大統領が有機農業に目をつけた
有機農業に移行すれば肥料購入費や補助金を削減できる上、公約も達成できるから
去年4月にいきなり変更してしまった
当然有機農業への移行準備が全くできてない状態でそんなことしたら生産量激減は当然
農家が食えなくなるから慌てて補助金を出したり、食料品が無くなって輸入する必要が出たりして
結局肥料購入費の倍以上の金がかかって今年2月に有機農業は取りやめになった
0196名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/22(金) 13:03:47.58ID:uKCx3vf5
有機栽培化→コスト上昇→価格に転嫁したら売れない→農家が泣くしかない

要は「ない袖は振れない」

アホがボトムアップなしに経済成長すると勘違いした感じじゃねきっと
0197名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/22(金) 13:08:20.00ID:uKCx3vf5
近年の「高付加価値を~」みたいなお題目は一企業のスタンドプレイの理論
高付加価値≒高級≒希少価値なわけで全体が成功することは100%あり得ない

経営者というのはあくまでプレイヤーであって国家運営の視点ではないんだよね
まぁ国家運営のプロであるはずの政治家に大局観ないからどうしようもないんだけど
0198名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/22(金) 15:23:20.01ID:S/ye1yeO
有機農法って結局は細菌や虫害に対して無防備なだけとしか思えん
0199名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/22(金) 15:26:01.65ID:S/ye1yeO
今時化学肥料や農薬だって科学技術の進歩のおかげで容量守れば安全な物が一般的なのに
未だに昭和の大公害時代引きずってそれを否定してる人がなぁ、だいたい左翼の人に多いのがまたわかりやすい
0200名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/22(金) 20:16:59.67ID:bVV+B9Gg
いまの農薬は紫外線や土壌分解で散布後数日~数週間で毒性が失われるように作られている…
…と、今度は分解しちゃって「毎年農薬を買わねばならない」のは農薬会社の陰謀だとして
古い強力な農薬を使いたがる…なんだかなぁ
0201名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/25(月) 01:05:46.86ID:Wd7K6LoG
>>129
そういえばそんな会社あったけど
もしかしてまだやってるのそんなこと?
0202名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/25(月) 23:10:26.27ID:cQEtpEKm
>>10
Uva方面の独特の松ヤニっぽいスースーした感じの風味を出すには、葉の出初めにアリマキがたかる必要があるというけれどな。
0203名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/25(月) 23:14:53.82ID:cQEtpEKm
>>186
アルカリになる肥料ってなんだよ。
苦土石灰くらいしかないよな。

硝酸塩量が少なく、葉を伸ばし、茶の味を良くするなら、
アンモニア(アミノ基)の肥料を使えばいい。
代表的なものは、尿素、硫酸アンモニウム。特に硫酸アンモニウムは土が酸性になるよ。
0204名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/01(月) 06:43:54.50ID:6vvy3ifq
有機農業だけで、現在の人口を支えるのは不可能
0205名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/14(日) 18:20:46.03ID:+ER3Ha8/
なんで極所で実験しないでいきなり全土でやる?
失敗すること考えんで本番に移すな、だから宗教と呼ばれる。
0206名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/14(日) 18:49:16.09ID:AxAjqMvv
ウィッキーです!
0207名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/15(月) 20:17:45.36ID:xcixgan6
オーガニック化して農作物の付加価値を高めて利益率を上げようとしたんでしょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況