X



【物理】物理学の法則を破る「時間結晶」を15分以上も観察し続けることに成功、量子コンピューターの研究にも弾み [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2022/06/13(月) 20:36:47.97ID:CAP_USER
物理学の法則を破る「時間結晶」を15分以上も観察し続けることに成功、量子コンピューターの研究にも弾み

 「時間結晶」とは、安定した物体が時間を通して変化しないという物理学の規則を破り、エネルギーの出入りがない基底状態でも運動を繰り返す物質の状態のことです。
 かつては「時間結晶は実現不可能」とも考えられてきましたが、近年では時間結晶の作成や時間結晶が振動する様子の撮影などが成功しています
 新たにイギリスやフィンランドなどの研究チームが、「時間結晶を15分以上も観察し続ける」という実験に成功したと報告しました。

 Nonlinear two-level dynamics of quantum time crystals | Nature Communications
 https://doi.org/10.1038/s41467-022-30783-w

(以下略、続きはソースでご確認ください)

Gigazine 2022年06月13日 13時00分
https://gigazine.net/news/20220613-time-crystals-observed-record-time/
0002名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/13(月) 20:41:19.89ID:+YGPIVhg
宇宙は自然に振動して始まるということか
0004名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/13(月) 21:12:34.93ID:F3KgeHZH
絶対零度に達していないから運動を止められないのではないかという
素人の素朴な疑問を解決してくれる方はいらっしゃいますでしょうか
0005名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/13(月) 21:29:37.15ID:iNZRCcso
時間結晶もしくは時空間結晶は、全く同じ物理条件でエネルギーを加えているにも関わらず、時間によって結果が変化する現象。
ここでいう結晶とは物質ではなく状態をさす物理学上の用語であり、時間結晶とは時間によって物理法則が変化する現象もしくは状態をいう。
ウィキペディア
  

   _ノ乙(、ン、)ノ うぃきと説明が違うような… >>1
0006名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/13(月) 21:36:27.72ID:iNZRCcso
エネルギーの出入りがない基底状態でも運動を繰り返す物質の状態
  

   _ノ乙(、ン、)ノ これって永久機関でしょ
0007名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/13(月) 21:44:54.48ID:hoREhr27
ヤバイ
5次元空間の入り口が見えるようになる
0008名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/13(月) 21:45:39.95ID:nnfX/vOO
全てのものは劣化する
0009名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/13(月) 21:48:55.30ID:hoREhr27
マイナスの時間が流れる。
0010名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/13(月) 21:50:33.90ID:8AF0b3bl
これは単に粒子の動きが止まるということであって時間そのものが止まるってことではないだろうが、
随分誤解させかねない呼称だな。
0011名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/13(月) 21:57:31.40ID:8AF0b3bl
>>10訂正
「単に粒子の動きが止まるということであって」→取り消し
0012名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/13(月) 22:05:45.39ID:Di0RGzVI
量子効果が巨視的に見えるって事?超流動みたいなもん?
説明が不十分だから良く分からん

具体的にどのような物質をどのような条件下に置いたとか
0013名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/13(月) 22:07:25.90ID:LWyKHovm
法則を修正しろやw
0014名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/13(月) 22:09:44.82ID:Iqd9bHjg
こういう研究成果を日本国内から聞きたい
0015名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/13(月) 22:11:51.16ID:Di0RGzVI
元記事読んだけどまだ分からん
0016名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/13(月) 22:20:32.39ID:cRs/MLPW
自由電子の存在は 「安定した物体が変化しない」 ってのとそもそも矛盾してるような気がするけど

電子の存在は法則外ってことなの?
0017名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/13(月) 22:41:23.47ID:V8ec1/oi
フェルミ粒子以外でもパウリの定理に相当するような複数の基底状態が存在することを確認できたと言うことなのかな?
0019名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/13(月) 22:45:05.04ID:G7kypea2
閉鎖系の零点振動と何が違うのかわからん。
0021名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/14(火) 00:11:17.89ID:3UBeelzI
零時迷子てきなやつか
0022名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/14(火) 00:51:50.71ID:D15zmvLw
なんだか時間結晶ってポエムの言葉みたい。まるで宮沢賢治
0023名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/14(火) 01:00:50.30ID:qajztFJo
真空の相転移ってやつか
0024名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/14(火) 01:17:12.89ID:q6Ox/Q20
>>19の意見に賛同
>>21はくぎゅに罵られてて
0025名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/14(火) 01:57:57.09ID:mqHDZVv3
意味分からん
誰か時間結晶を分かりやすく説明してくれ
0026名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/14(火) 02:14:04.15ID:OmX6+qhx
時空を超えた俺様と君たちとの違いだよ!
0027名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/14(火) 04:09:34.05ID:2uD75Yic
JGバラードの小説のタイトルにありそう
0029名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/14(火) 04:57:19.85ID:n1IDqiSw
物理法則を破るというのは変な表現な気もする
物理法則の上に起こっている現象の一つだから
0030名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/14(火) 05:30:05.36ID:CCMfqVg8
誰かが電源をプチっと押したことによってビッグバンが起こった
0031名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/14(火) 06:23:41.66ID:LGA0OPUW
時間結晶(じかんけっしょう、英: Time crystal)もしくは時空間結晶(じくうかんけっしょう、英: Space-time crystal)は、全く同じ物理条件でエネルギーを加えているにも関わらず、時間(試行回数)によって結果が変化する現象。ここでいう結晶とは物質ではなく状態をさす物理学上の用語であり、時間結晶とは時間によって物理法則が変化する(対称性が破れている)現象もしくは状態をいう。例えば「液体」や「固体」という物質そのものがあるわけではなく、「液体」や「固体」という状態があるのと同じである。量子力学でいう状態の重ね合わせは、時間対称性が破れている状態といえるため、量子論とも関係が深い。

普通の3次元結晶は空間的に繰り返しのパターンを持っているが、時間が経過しても不変である。時間結晶は時間に対しても自身を繰り返し、結晶を刻々と変化させる。時間結晶は非平衡物質の1つであるため熱平衡に達することはない。この物質の形態は2012年に提案され2017年に初めて観測された。この状態は環境から隔離することはできず[要出典]、非平衡状態の開放系である。


>全く同じ物理条件でエネルギーを加えているにも関わらず

そもそもこれが誤りなんじゃ?
量子で量子未満の構造を観測する事は出来ないわけで
0032名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/14(火) 06:24:11.22ID:ARO2qYLm
マグノンのこと、15分間も見つめちゃうなんて……お兄ちゃんのエッチ♡
0033名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/14(火) 06:26:38.70ID:ARO2qYLm
>>25
磁気の波を与えると、スピン数がアレするせいで結晶構造が変わる(ように設計された)結晶
0034名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/14(火) 06:28:04.47ID:LGA0OPUW
15分以上「観測」してたわけだから「量子ぶつけてた」わけでしょ?
量子の回転周期まで寸分違わず一緒だったの?

量子の世界はこういう小学生みたいな発想が重要だと思うの
0035名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/14(火) 07:05:10.02ID:dlSqUdVM
そもそも基底でも絶対零度じゃない限り、物質は振動するものだし
観察するってことは、外部エネルギーを系に与えることに他ならない

論文自体か、文章書いた記者かは知らんが適当書くな
0036名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/14(火) 07:25:25.99ID:x+cox4f4
非平衡状態ってことは何らかのエネルギーを持っていて自分自身を常に変形させてる物質ってことか?
なんか永久機関作れそうだな
0037名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/14(火) 08:51:20.71ID:jI/ilDmo
これ観察するって行為によって振動してるだけ
0038名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/14(火) 09:20:21.63ID:DfLLoWWl
反重力
0039名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/14(火) 09:20:34.95ID:DfLLoWWl
反重力
0040名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/14(火) 09:44:05.84ID:w2Tq2zSL
観察するには常に光子ぶつけたり非熱平衡状態が必要なんだが、観察しなくても非熱平衡状態があるかもしれないってことか
0041名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/14(火) 09:59:22.77ID:WpETn9Ht
ブラックホールの中心部の量子は情報のみ持つ
空間的情報が完全に2次元コードに置き換えられる(ホログラム理論)
時間結晶だと時間的情報が2次元コードに置き換えられる?
0042名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/14(火) 10:43:14.15ID:Zu2RpwRv
み た な ・・・・・
もう終わりだ
0043名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/14(火) 12:48:06.73ID:6u5QjNnD
全然サッパリ分からん
0045名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/14(火) 13:46:46.03ID:L4IgAdDU
ブラックホールが重力の極限状態で空間を無くしたものに対して時間結晶が熱平衡状態の極限状態(運動ベクトルの消失)において時間を無くしたものという感じだろうか
ブラックホールがほどほど宇宙に存在するのに対し時間結晶の存在するところは(宇宙は3Kほどの温度があるため)実はそんなにないのかもしれない

どちらも気体や固体みたいに時空の1相を成している状態なのかもしれない
0046名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/14(火) 13:55:27.88ID:otJ1EzS1
つまり無限大の右肩上がりの棒グラフが出来る!

とゆうことでやんす
0047名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/14(火) 14:00:54.22ID:otJ1EzS1
>>25
時を経て、エネルギーが無かったスライムちゃんが
いつの間にか 時間結晶になるための微振動をしており
そのプルプルが プルプルル!と法則を破り 

ついに結晶とゆう宝石化していくわけですよ
0048名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/14(火) 14:17:04.54ID:vTajlToO
>>35
絶対零度でも振動するよ
>>40
そういうハイゼンベルク風なのは間違ってるよ
量子的現象でもパッシブな観測はできる
量子もつれと量子ビリヤードは別の現象だ
0049名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/14(火) 14:27:36.26ID:p0ty5RBJ
摩擦のない真空中で結晶を回転させればそれは時間空間結晶だし、時間並進対称性
は観測者も含めた全体の時間をずらさないと成立しないのに、時間結晶側の時間だ
けずらすとか、今の物理学って完全に疑似科学に堕してるな
0050名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/14(火) 14:44:24.56ID:NoQEXHhM
なんか時間結晶を理解するのに頭パンクしとるけどもあーなるほどねってなるまでには何をしたらいい!
さっきこどものための量子力学的なのから見てた
0052名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/14(火) 15:17:07.03ID:svP7CVcJ
>>49
インチキに見えるのは時間の定義がまだはっきり分かっていないからかなぁ
相対性理論にて時空が相対的ってのがまずあって(速度と時空の関係)、
観測したら(なんらかの波動関数の収束=非熱平衡系含む)時間が進み観測しなかったら時間が進まないと言っていいのかまだはっきりしないし
熱平衡状態では時間が進んでいないとしたら人体内でも所々で時間の進みが異なることになるな
0053名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/14(火) 16:18:46.01ID:p0ty5RBJ
>>52
そういう疑似科学はもうお腹一杯
0054名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/14(火) 16:21:29.97ID:6u5QjNnD
>>53
俺よりバカそうなのが居て安心
0055名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/14(火) 17:23:52.88ID:93/8I1Dz
>>12
ヘリウム3の超流動にて
と書かれてるよ
0056名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/14(火) 17:32:16.42ID:93/8I1Dz
>>36
ネット検索による文章には
観測しなければ存在できるとなっていた(ただし離散結晶でないとならない)
ここでも多くの方たちが指摘してるように
見ることで壊れる機関
かっこいい
0057名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/14(火) 17:39:09.35ID:93/8I1Dz
>>50
ネットを検索したところ
どうも何もしなくても時間周期で反転など循環するもの(二値なら+-+-…)が時間結晶の発想のようだけど
しかし理論的に否定されてしまっている、となっていた
代わりに離散時間結晶というのが非自明の運動としてあるとなっていた
フェイクなら、ということなのだろうか…
0058名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/14(火) 18:25:01.74ID:8H9+vlo8
要はエネルギーを加えても加えなくても勝手にモノは変化するって理論なんだろ?
空間そのものがエネルギーを持つ法則に従うなら、空間と時間の対応する仕組みがまた別な次元に存在するかもしれない

と、自分でも何を言ってるのか解らないことを書いてみる
要は物質だって空間にエネルギーが固まって出来てるなら、時間もそのエネルギーに影響され得る筈なんだけど、
実験室レベルの継続的観測が可能な規模でそれが起こるってのが個人的に驚きだ
0059名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/14(火) 18:47:32.63ID:X125JVaU
「時間結晶」ハルヒの長門が言いそう
0060名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/14(火) 18:53:21.38ID:uw+KRwAz
いったんCM入ります。
この続きは「ヤマト3199」で。
0061名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/14(火) 18:53:48.17ID:CY6uZHcZ
工業高校機械科卒のオレにも分かるように説明できんか?
0062名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/14(火) 19:17:01.80ID:/kmavrF+
超流動についてはいつもアホらしいと思ってしまうのだが、こんなの水が沸騰してるのと同じで揺らぎがあるだろ
水はくっつく力が弱いから壁を登ったりしないけど、くっつく力が強ければ当然気体と液体がぐつぐつなって壁を越えるだろうな
0063名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/14(火) 19:46:29.28ID:IMmkCkn/
>>62
逆だよ
壁にくっつかないから登って行ける
壁に張り付いたガムを引っ剥がすのは労力かかるだろ
0064名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/14(火) 20:19:27.09ID:/kmavrF+
>>63
くっつくというのはヘリウムとヘリウムがくっつくという意味ね
液体と液体、液体と気体、気体と気体で
0065名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/14(火) 21:27:27.29ID:8H9+vlo8
粘性がほぼ0になるのが超流動だからなぁ
ヘリウム同士が引き合う分子間力のほうが反発する力よりも小さくなるから壁面を登り始める
ヘリウム分子は存在しない
要はヘリウム自身が持つ特徴が超流動を起こしてるから水に例えられる理屈は限定的になるね
0066名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/14(火) 21:31:41.71ID:8H9+vlo8
自分の言葉に「要は」って多用されてるのに気付いて調べたらメチャクチャ嫌われるヤツ扱いされてるらしくてワロタ
Google先生
0067名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/15(水) 04:13:11.68ID:jQJE7mW3
これ >>31 が言ってることが正解でしょ
初めの前提が間違ってんだよ
0068名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/15(水) 05:57:09.44ID:magpYj91
液体ヘリウムは電子の動きが全部の原子で同じだから粘性0になる
量子限定では無く量子が集まった原子でも発現できる
この場合は観察する程度じゃ関係ない
0069名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/16(木) 15:53:52.94ID:gysMeM3M
貫気別山
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況