物理学の法則を破る「時間結晶」を15分以上も観察し続けることに成功、量子コンピューターの研究にも弾み

 「時間結晶」とは、安定した物体が時間を通して変化しないという物理学の規則を破り、エネルギーの出入りがない基底状態でも運動を繰り返す物質の状態のことです。
 かつては「時間結晶は実現不可能」とも考えられてきましたが、近年では時間結晶の作成や時間結晶が振動する様子の撮影などが成功しています
 新たにイギリスやフィンランドなどの研究チームが、「時間結晶を15分以上も観察し続ける」という実験に成功したと報告しました。

 Nonlinear two-level dynamics of quantum time crystals | Nature Communications
 https://doi.org/10.1038/s41467-022-30783-w

(以下略、続きはソースでご確認ください)

Gigazine 2022年06月13日 13時00分
https://gigazine.net/news/20220613-time-crystals-observed-record-time/