X



【ナゾロジー】石油のような炭化水素をつくれる「植物プランクトン」を発見 [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2021/07/20(火) 13:16:06.07ID:CAP_USER
石油のような炭化水素をつくれる「植物プランクトン」を発見

 豊橋技術科学大学らの研究グループは、植物プランクトンの一種である「Dicrateria rotunda(以下、D. rotunda)」に、炭化水素の合成能力があることを発見しました。

 D. rotundaはベーリング海に生息していますが、温暖化による海氷減少に伴い、北極海へと侵入し始めています。

 調査の結果、本種の北極海株ARC1は、炭素数10〜38までの炭化水素を合成できることが判明しました。

 同じ合成能力をもつ植物は、炭素数が狭い(おもに15か17)ことで知られます。

 しかし炭素数10〜38は、ガソリン(10〜15)、ディーゼル油(16〜20)、燃料油(21以上)と同等です。

 これほどの合成能力をもつ生物は前例がなく、地球にやさしいバイオ燃料の開発に期待がかかります。
 
 研究は、7月19日付けで科学誌『Scientific Reports』に掲載されました。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

ナゾロジー 2021.07.20
https://nazology.net/archives/93035
0066名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/20(火) 19:00:26.42ID:+Lk/9B3X
デンプンの炭素量は
比較にならないだろ
0067名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/20(火) 19:01:55.13ID:kvWUzImp
メタンハイドレートなんかも騙されてるのが多い。
これが実際に資源としてつかえるのは相当先か、若しくは不可能かも。
日本海洋掘削なんて倒産した
0068名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/20(火) 19:03:36.19ID:kel3YZ3R
我が国が先に研究してたと言う国がでる発表は控えめに
0069名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/20(火) 19:07:59.97ID:er20PppP
日本を科学後進国にしつつある衰退の原因は
こういうチャレンジを馬鹿にして潰れるまで叩きたがる人間性
0070名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/20(火) 19:08:30.42ID:QZw7fGY4
>>67
掘り出すエネルギー ≒ 取れるエネルギーか
掘り出すエネルギー > 取れるエネルギー
公共工事で地面に穴掘って、埋め直すのに近いかと
0071名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/20(火) 19:09:59.43ID:kvWUzImp
まぁ、オーランチオキトリウムが最初から詐欺するつもりではないだろうけど。
研究予算を獲得する為に役人に夢物語を話して、それを聞きつけたマスコミが取材に行って
それで同じように夢物語を話して、んでマスコミがそれをまんま記事にしちゃって
んで、世間やネットで話題になって・・・・・・
0072名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/20(火) 19:12:57.95ID:VJ5PSwNH
>>3
期待通りに増殖してくれなかった
渡邊先生もオーランチオキトリウムは諦めて、別の藻類の研究やってる
0073名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/20(火) 19:16:37.21ID:ttC5TzPz
>>1
寒くてきちんと動作しないせいで
エラーばっかりできてるだけだろ

どうせ制御できない
0074名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/20(火) 19:25:26.13ID:kvWUzImp
>>72
でさ、大風呂敷を広げても結局物にならずに
撤退した数々の研究、それはそれで後世につながることで
長い目で見れば無駄ではないが、直近でその為に他の重要な研究の
予算が減らされたりの弊害がでる。
それで安部さんは、研究の選択と集中って言い出しちゃって、
結果世界に認められた論文の数が激減したと言われている。
0075名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/20(火) 19:25:27.38ID:TxY2h8bk
これが自然界にもれたら世界中油だらけになるんじゃね?
0076名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/20(火) 20:13:38.44ID:+rCHH3k1
結局 酸素とオゾンが犠牲になるんか?
007728
垢版 |
2021/07/20(火) 20:28:13.21ID:+/agk9NC
あれ、工場と植物の両方の意味を持つプラントでプランクトンをもじる
会心の一撃のつもりだったのに誰にも当たってない...
0078名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/20(火) 20:48:26.21ID:IggOo76I
知ってる。相棒でやってたやつだろ。
0079名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/20(火) 20:50:01.23ID:IggOo76I
>>41
石油だって古代の生物が取り込んだ炭素が燃えるだけでは?
0080名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/20(火) 21:12:14.63ID:hehLt1Ho
まさに今日、相棒の再放送がそれだった
0081名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/20(火) 21:33:33.43ID:X3dk8JhP
CO2を還元するバクテリアを発見しろ(笑)
0082名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/20(火) 22:33:24.07ID:o03CEzbv
紫外線はウシオ電機の波長が222nmの照射機が最強と新聞で見た
人体にも害がなく日焼けの心配もない
売上もアップして株価も強い
0083名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/21(水) 03:58:53.88ID:waA5gror
へえ 222って天使の数字っていわれてるけどね
0085名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/21(水) 07:15:05.82ID:DQIZRz7I
生物である以上エサが必要である事を忘れるな
0086名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/21(水) 09:55:45.31ID:oRqDt98g
>>74
まーこれだな
逆説的には政府は金になる研究の推奨をやめるべき
どうせ利益になる詐欺に騙されるんだから
0088名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/21(水) 18:26:04.15ID:Iqkbs9Mn
やる前から負けることを考える馬鹿が多いと
その国は衰退するのになw

>>85
化学肥料の成分と同じだぞ
N,P,K

しかも炭化水素生成後に回収できる
0089名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/22(木) 06:22:39.97ID:R1sbFuDC
これが実用化されて、大規模な生産が可能になれば、車も無理に水素で電気に頼らなくてよくなるのかな。電気作るのも洋上風力とか大規模メガソーラーとかもいらなくなるのかな。
0090名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/22(木) 10:26:39.81ID:vmOy07Fp
大規模な培養プラントを作って、肥料や場合によっては光を与えて
石油に匹敵する量が作れるんけ?
0091名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/22(木) 10:49:57.38ID:UL+2QhXq
>>88
絵空事だな
有用な技術は買収すれば良いこと
今は現に海外から買収されてるではないか
0092名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/22(木) 11:00:37.91ID:2V86/03G
>>1
キオマルフのoilix?
0093名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/22(木) 11:04:27.88ID:c5oIJDl4
30年遅い!
もうCO2を排出する燃料は受け入れられないんだよ(笑)
0094名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/22(木) 11:26:05.25ID:p2q+WUPu
ミドリムシじゃないの
0095名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/22(木) 11:26:11.39ID:7LYQPDzp
>>51
へー。
0096名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/22(木) 11:35:04.76ID:IK+oSuZF
使用済み油トリガミ回収して抽出すればよくないか?
人から油回収
0097名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/22(木) 11:37:45.00ID:KhqASfo5
つか、バクテリアやらプランクトンやらで石油類似の燃料を生成するって結構昔からあったよな。

問題は経済性だよね
0098名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/22(木) 11:48:26.86ID:W9DPW2vh
>>93
いや製造過程てCO2を吸収するから
CO2フリ燃料にカウントされるらしい
太陽光発電なんて木を切って設置したら本末転倒なんだから良いんじゃね
0099名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/22(木) 15:00:54.13ID:QJsrIkjN
>>97
石油が規制で使えなくなるんだから
経済性のハードルが変わってきたんだよ
0100名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/22(木) 19:37:59.80ID:S612bsVU
炭酸ガスが悪いのなら、炭化水素などの代わりに有機珪素化合物つまり炭素の代わりに
珪素を使った化合物にすれば、燃やせば二酸化ケイ素の固体ができるだけで大気を
汚染しないのじゃないだろうか?
0101名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/22(木) 19:50:01.84ID:CQSSUoNx
大体にして
炭素系って過去の生物が残した物だろ
新たな生物作れば解決光合成で窒素生産とか
0102名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/22(木) 22:34:09.76ID:R7RyodTe
>>100
まかり間違えてフッ化ケイ素とか出てきちゃったら大事だから…
0103名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/22(木) 23:06:19.64ID:GuUnB0yf
>>100
そもそもケイ素って炭素ほど多様な化合物は作れなかったと思うが
有機ケイ素化合物も取り扱い要注意なものが多いだろうしガソリンの代わりに
気軽に燃料にってわけにはいかないんじゃない?
エンジンなんて二酸化ケイ素の微粒子ですぐダメになりそうだ
0104名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/23(金) 01:31:19.80ID:UvaHxEAD
>>15
化石燃料から水素作ってるわけでw
電気分解で水素作っても
電気→水素→電気の工程で1/4にまで激減する
0105名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/23(金) 01:34:12.81ID:UvaHxEAD
>>98
切り倒す木よりも
発電で大量の炭素を排出しているわけで
0106名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/23(金) 02:09:30.34ID:do8FujdE
>>6
水素と二酸化炭素からメタンを合成
メタン燃やしてできる二酸化炭素は
カーボンゼロで増えない計算
って研究が始まったばかり
0107名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/23(金) 02:27:46.82ID:u/C9z40c
>>1
かつてのクウェートの代表産業はペルシャ湾岸の天然真珠だった。
天然真珠は日本の御木本幸吉の養殖真珠に駆逐された。
だから伝統的にクウェートの国民感情は日本に悪い。
イラクの占領を開放してくれた多国籍軍への感謝に日本が外されたのはなにも人的貢献の有無だけじゃない。
多額の戦費を負担したのに感謝広告もだせなかったのは恩知らずの誹りは免れずクウェートの弱点となったが震災時に多額のお見舞いをしてくれた。
国際関係は難しいのだ。
0108名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/23(金) 02:29:12.63ID:u/C9z40c
>>74
選択と集中ってアホな経営者と政治家が大好きな言葉だよね。
要は依怙贔屓だもん。
0109名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/23(金) 02:31:11.73ID:u/C9z40c
>>88
ジリ貧を避けるために真珠湾攻撃してドカ貧になりましたが?
やるもやらぬも簡単には決められんよ。
0110名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/23(金) 02:59:27.01ID:do8FujdE
>>47
温室効果寄与度は水蒸気のほうが
二酸化炭素はの2倍以上ある
増やすなら水蒸気なw
0112名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/23(金) 07:59:03.06ID:ulEwbB7X
2021/01/25
【微生物】「南関東ガス田」で古細菌が現在もメタンを生成していることを発見 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1611576074/24,29-32,34,36,38,48,55,57,71,72

5/13
【地球科学】地球のコアには大量の水素が取り込まれている? 長年の謎に迫る研究成果 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1620915006/25-26
0113名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/23(金) 08:17:23.96ID:G5S7+ylT
チキチキマシン猛レースはだめだったのか、、
0114名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/23(金) 11:28:58.05ID:lfUWErCj
>>113
オーランのことなら
藻本体はともかく
遺伝子の方は現役だぞ

多分>>1の遺伝子と交替で引退になると思うが
0115名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/31(土) 13:48:47.86ID:dUx6bFxU
>>107
アメリカや他の国すら
日本の金だけ対応は批判していた
0116名無しのひみつ
垢版 |
2021/08/21(土) 01:09:20.10ID:PsJcNRik
>111
7/19
植物プランクトンDicrateria rotundaが
石油と同等の炭化水素を合成する能力をもつことを発見
http:
//www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20210719/

7/29
【バイオ燃料】世界初、石油の代替となるバイオ燃料を合成可能な植物プランクトンを発見 JAMSTECなど [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1627524300/

8/11
石油と同じ成分作る植物プランクトン、北極海で発見…バイオ燃料開発に期待
https:
//www.yomiuri.co.jp/science/20210811-OYT1T50098/
https://www.yomiuri.co.jp/media/2021/08/20210811-OYT1I50042-1.jpg
石油製品と同じ成分を作り出せる植物プランクトン。ひも状の2本は「べん毛」。海洋研究開発機構が作製した3次元構造図で、部位ごとに着色している(同機構提供)

8/11
石油つくる驚きのプランクトン 脱炭素の新たな有望株
https:
//www.nikkei.com/article/DGXZQOCD306AN0Q1A730C2000000/
8/20
海の生物から石油代替
北極海で有望プランクトンを発見 世界初、バイオ燃料に期待
https:
//www.nikkei.com/article/DGKKZO74952530Q1A820C2EA1000/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況