水素を燃やすのは難しくないんだよ。
貯蔵するのが難しいんだよ。ガソリンやプロパン以上に。

詳しい知識が無くても、分子量が小さいから液化するのが大変と
なんとなく分かるでしょ。俺も知らんけれど。

昔、水素吸蔵合金とかあったけれど、実用化されたのかなぁ。
発電した電気から水素作って内燃機関を動かすのと、
電気から直接モータ動かすのと、どっちが効率良いのか……

そのうち、インホイールモータとか開発されたら、
車自体に価値は無くなって、バッテリーとタイヤだけになるね。