X



【ナゾロジー】ゴミだった「コーヒーの果肉」が森林再生の「魔法の肥料」となると判明! [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2021/04/03(土) 18:37:44.79ID:CAP_USER
ゴミだった「コーヒーの果肉」が森林再生の「魔法の肥料」となると判明!

 本来なら捨てられるコーヒーパルプ(coffee pulp)が、森林再生のための「魔法の肥料」となりそうです。

 スイス・チューリッヒ工科大学、ハワイ大学マノア校の研究チームは「コーヒー豆生産で廃棄される果肉部分(パルプ)を有効利用できないか」と考え、荒廃した農地に散布する実験を敢行。

 その結果、わずか2年で荒廃地が森林として完全に復活することが明らかになりました。

 ゴミとして扱われていたコーヒーパルプが、森林保護の鍵となるかもしれません。

 研究は、3月28日付けで『Ecological Solutions and Evidence』に掲載されています。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

ナゾロジー 2021.04.03
https://nazology.net/archives/85985
0002名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/03(土) 19:00:17.37ID:p10ZjMad
農学はおかしいよ
肥料にCを加えるべき
窒素(N)りん(P)カリ(K)炭素(C)
炭素は微生物の栄養となり二酸化炭素を放出して土を耕す
これが第4の栄養素
0003名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/03(土) 19:02:16.00ID:nScMGAVW
今更?こんなの俺が知る限りでも10年以上前から言われてるぞ
0004名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/03(土) 19:11:44.85ID:2/lwJEWt
2年で髪の毛が森林のように!!
0005名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/03(土) 19:12:14.37ID:YoTz5xJv
日本人で珈琲の果肉食べた人は少ないはず
美味しいけど果物として販売するほど果肉は無い
強いて言えば、味と食感はさくらんぼの果肉が少ないバージョン
0006名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/03(土) 19:14:49.97ID:3+L50PoR
その一方で、コーヒーパルプ以外の副産物でも同様の効果が得られる可能性が指摘されています。
例えば、果物の皮や樹皮、木のおがくずなどです。
もし同じ森林再生の効果が得られれば、それぞれの土地で入手できる廃棄物を、土地ごとの環境に
見合った「魔法の肥料」として利用できるかもしれません。
0008名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/03(土) 19:29:37.95ID:OFDO2pRP
>>5
コーヒーの赤い果肉部分と、カカオマスは食べてみたい。
0009名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/03(土) 19:30:50.17ID:OfkUe67p
>>1
はい 記者の不勉強 あるいはステマだね
元の論文では「これはケーススタディ」だと言ってる
コーヒーパルプ(と粘液)の有機資材化は20世紀からある

以前オレンジ廃棄物の実験もここで行われてるので
コーヒーパルプを「そのまま」まき散らしたところ
3年目には低木が生え始めたと それだけ
0010名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/03(土) 19:37:41.49ID:OfkUe67p
>>5
日本でも食べられるよ
以前バリスタの世界大会で果肉部(カスカラ)を出して
有名になったので 味はアンズみたいな感じ?
全体乾燥してアップルティーみたいに楽しんだり
種子周りのヌルヌルをカスカラシロップといって
メープルシロップみたいに使ったり
0011名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/03(土) 19:38:37.33ID:TQHpZkHs
捨てずに使えってことやね
0012名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/03(土) 19:42:41.82ID:VzzXuiLA
状態の良い実を食べる動物のフンから取れる豆を集めたコーヒーがあったな。
0013名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/03(土) 19:57:17.84ID:Kytzi0Gb
紙とか作ればいいのに
0014名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/03(土) 20:01:56.42ID:Gp3ki0Ya
昔からコーヒーのそれって話の記事あるけど
昔からゴミではなかったよね?
コーヒーのそれがごみ扱いっていつまで続けるの?
0015名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/03(土) 20:04:13.63ID:er216wbe
てっきりコーヒー豆が木からぶら下がっているのかと思ってた
0016名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/03(土) 20:05:38.87ID:Gp3ki0Ya
>>13
科学ネタで記事作っているヤツはここ最近前々からある話をパクっているか意図的にオマージュとか言い訳して
金勘定でルーティングしてルでしょ
0017名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/03(土) 20:08:26.88ID:Gp3ki0Ya
紙もあったはずだけど日常品の道具にさえ物としあるよな
0018名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/03(土) 20:15:15.85ID:b0fal5a8
>>1
家畜の飼料にした方がいいんじゃね?
そして糞を肥料に
0020名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/03(土) 20:56:35.09ID:IQYuxSze
ジャムかローズヒップティーみたいにするのがいいかなw
0021名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/03(土) 21:09:13.78ID:WhuEXJyL
>>1
コーヒーの搾りかすは土壌に保水性と通気を、 お茶っぱの出がらしは良い堆肥に
蜜柑の皮はちんぽという漢方薬に、 卵の殻を砕いて混ぜるとアルカリ性土壌に
野山に茂っているクズは葛根湯に、 乾燥剤としてはいっている生石灰は肥料になります
ただし実用化には
大きな困難が
人件費
0022名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/03(土) 21:18:58.50ID:IymVg8it
コーヒーかすのほうがリン酸分多いんでは
0023名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/03(土) 21:48:47.72ID:IymVg8it
アオキの実ってコーヒーにならねえんかな
誰もやらねえから多分無理なんだろうけど
0024名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/03(土) 21:59:35.01ID:uD6/Qfyw
>>2
それだと植物の栄養素にならないじゃん
それに有機肥料は普通にあるじゃん
0025名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/03(土) 22:03:01.37ID:TYFS9fwl
ポエム環境大臣はこっち系に力入れろよ‥
0027名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/03(土) 23:41:17.40ID:fQY6PvuS
>>2
マジレスするとC/N比で窒素Nが流出しちゃうから

炭素Cが多いものはそのまま肥料として上げられない(´・ω・`)
0029名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/04(日) 00:07:15.55ID:wPiFyTrJ
コーヒーに限らず、木の果肉はそもそも植物の発育のために存在するのだから当たり前だろう。
0030名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/04(日) 00:10:13.69ID:wm2rQbnp
むしろ今まで捨ててたのかよ。なんか利用しようと思うだろ普通。
0031名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/04(日) 00:11:18.62ID:U4OVI/bd
>>12
韓国産かな
0032名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/04(日) 01:19:50.21ID:G8lA1/22
> トラック30台分のコーヒーパルプを厚さ50センチで敷き詰めました。

日光遮断&窒素飢餓で除草し、先駆的な樹木を呼び寄せた頃合いに発酵が終わって森林再生、ってことかな
記事中にある外来種とやらの性質が分からんけど
日本でも荒れ地におがくず撒いて除草する方法があるよね
0033名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/04(日) 05:13:36.77ID:H3JbUa/B
>>2
ハウス栽培では、土作りと二酸化炭素の放出も考えて
炭素含有率の高いバーク堆肥や牛糞おがくずたい肥を入れて土作りするよう指導され
最近は、二酸化炭素をガスボンベで供給する取組がされてるから、限定的ではあるけどそんな感じになりつつある
0034名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/04(日) 05:31:25.81ID:OVEfhBLy
>>32
>日光遮断&窒素飢餓で除草し、

ほー、窒素飢餓にはそういう利用方法があったか
しかし>厚さ50センチは集めるのは難しいな
0036名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/04(日) 07:28:26.38ID:5YDnolHq
>>6
みかん・りんごジュースの絞りカスとかぶん蒔けばいいんだな。
0037名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/04(日) 07:43:54.35ID:oCSKxQg8
そろそろ、コーヒー止めないか。

コーヒーは健康にいいとかの謎営業もあきたよね。
0038名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/04(日) 07:46:19.84ID:mmYS9XC2
へー元々の生態系が戻るのは面白いな
0039名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/04(日) 07:49:12.94ID:dil6+7cu
>>32
窒素飢餓は土中に埋めたらの話。これはマルチで、分解が起きるのは土表面のみ。
0041名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/04(日) 08:08:08.83ID:CN4bGS0b
>>37
自分も若い頃にコーヒー毎日がぶ飲みしてたのを後悔している。
50過ぎてから副腎疲労で本当にキツイ。
0042名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/04(日) 08:43:18.69ID:vjGRh7m+
ナタデココみたいな加工はできないのかな
0043名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/04(日) 08:51:36.84ID:nMSjHfv4
>>420
ナタデココはどう作るかというと

>ココナッツ果実の内部に蓄えられたココナッツ水と呼ばれる液に、酢酸菌の一種アセトバクター・キシリナム(ナタ菌)を加えて発酵させ、
表面から凝固し、一定の厚みになったところでさいの目に切り食用に供する。このゲル状物質は、ほとんど菌が合成するセルロースから成る

ココヤシの実の中の「水」を発酵させるのだ

>>420氏は、
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/ba/Kokosnuss-Coconut.jpg
ココヤシの白い果肉を加工したものがナタデココと思っているのかな
0044(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2021/04/04(日) 09:12:26.33ID:fVk1hU0H
川崎名物くず餅と同じだな
0045名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/04(日) 09:33:24.54ID:iq8HXfzR
植物は律儀だね 毎年同じ色の花を咲かせる たまには違う色の花でも咲かせれば面白い
果物も然りだ
0046名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/04(日) 09:58:38.31ID:j1RqZFAG
人が1日1回500gのうんちをすると
70億x0.5kg=3,500,000,000kg

35億!
0047名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/04(日) 10:27:23.03ID:QbEe0KY5
 捨てずに有効利用というけれど、ほぼ同じ
ことやってるんじゃないの?
 どこに捨てるかだけの違いだろ。
0049名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/04(日) 10:52:13.76ID:nMSjHfv4
>>47
嫌気的過ぎず好気的過ぎずに
適切な生物分解を行うと良い肥料になる

だが人類文明のためには何が何でもエネルギーと食料だ!という人なら
コーヒー果肉カスに到るまでトリコデルマ属(=ツチアオカビ属)の酵素を使って
グルコースにして半分くらいをバイオエタノールにしてしまえ!と
考えるかもな
0050名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/04(日) 11:13:27.77ID:SEwzjKk/
これはコーヒーの果肉部だけど
コーヒーかすが肥料になるのは知ってる
発芽を阻害するから発酵させて堆肥にしてから撒いた方がいいみたい
0051名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/04(日) 11:17:21.43ID:dil6+7cu
>>50
堆肥にする手間暇なんかかけず、有機マルチにしたらいいという話
0052名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/04(日) 11:24:59.51ID:nMSjHfv4
>>50-51
混乱してるなあ

>>1記事はコーヒーの果実の、果肉(中果皮)の部分を
土地に撒いたって話

>>50が言っているのは、
コーヒー豆というかコーヒーの種子を炒ってお湯注いでコーヒー飲んだ残りカスの、
まだカフェインが残りまくってる部分は
それをそのまま畑に撒いたらカフェインのせいで植物が死んでしまうから
一度発酵させましょう、って話
0053名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/04(日) 11:29:00.25ID:hWxecFWC
>>41
味噌汁を毎日飲むのと何が違うんだ?
0054名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/04(日) 11:44:47.53ID:dil6+7cu
>>52
混乱はしとらん。この記事は「農業生産の副産物(廃棄される資源)が、劣化した土地の森林回復に利用できること」の一例なんだから。
0055名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/04(日) 11:57:33.85ID:ldOyw7Dd
>>1
有機物をゴミとして捨てるのがそもそも間違いだっただけ
収奪プランテーションのせいだね
0056名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/04(日) 12:15:59.21ID:NBxnULWy
>>23
似てるよね
0057名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/04(日) 12:20:44.28ID:SuafhFv1
>>55
だね

奈良時代から生ゴミや枯れ葉や雑草を堆肥化して畑の肥料として使い
鎌倉時代からは人糞も肥料化してた日本人には
「畑に有機物を入れれば土が肥える」というのは農家の一般常識なんだが
他国(特に欧米)では
いまだにそれが周知されてない国もあるんだよ
0058名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/04(日) 12:29:05.30ID:jZjztfvd
>>7
ということは、さくらんぼのタネを
焙煎したら珈琲になるかもしれん
常々あの種子は何かに利用できないかと
思っていた
0059名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/04(日) 12:31:54.38ID:jZjztfvd
>>21
内容が真面目だから
誤変換したんだと思うけど
声に出す発表会じゃなくて良かったな
0060名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/04(日) 12:31:57.09ID:jZjztfvd
>>21
内容が真面目だから
誤変換したんだと思うけど
声に出す発表会じゃなくて良かったな
0061名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/04(日) 12:35:09.57ID:fywjNk/r
原始人じゃあるまいしただのゴミとして捨ててたのかよって話
0064名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/04(日) 12:59:16.50ID:KnP1TkjM
うちのかあちゃんは40年前から
コーヒー淹れたあとの粉を庭に撒いてたぞw
0065名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/04(日) 13:05:32.48ID:nMSjHfv4
>>63
バラ科の種子は青酸配糖体入りだからなあ

でも加熱分解しなかっったっけ?
0066名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/04(日) 13:10:34.36ID:nMSjHfv4
サクランボの種ならアーモンドみたいなもんか
炒るほど加熱したら油が抜けてスカスカになるな

ヨーロッパでアーモンドオイルを搾っているのは青酸配糖体の多い
ビター品種のアーモンドだな

コーヒーはアカネ科だが、
クチナシとかでコーヒーを代用した例は無いし多分不味いんだろう

一般で一番多く見かけるアカネ科植物だと雑草のヘクソカズラだが
これの種を炒っても多分青臭くてダメだ
0067名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/04(日) 14:20:05.39ID:AFpJQEMT
50cm厚で有機マルチしたら何を積んだって効くでしょうよ
単位面積分のコーヒーパルプなり剪定枝を敷いてどれだけ効くかを確かめようよ
今まで圃場の地面はどう管理してたのか気になる
0068名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/04(日) 14:49:24.37ID:v4oOAsdI
>>21
ぽじゃなくてぴ、ちんぴだよw
0069名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/04(日) 15:26:06.38ID:s//ez15Z
コーヒーのガラも捨てずに撒けば土壌改良材として使えるよ。
我が家の庭の土は元来細かい砂粘土混じりであり、強い風が吹くたびに砂埃が飛散して大変困っていたが、
対策として珈琲殻、茶殻、麦茶殻、葉野菜屑などをせっせと撒き、道の落ち葉も掃き集め、土の上に敷き重ねること数年、埃がほとんど飛ばなくなった。
土を観察すると灰褐色の小豆大の泥団子が数多く出来ており、所謂土壌の団粒構造の形成が進んでいるのが分かる。
無料で出来る身近な環境改良として御子息の教育にも役立つので5ch民諸氏のご家庭でも是非試されたし。
0070名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/04(日) 15:51:42.40ID:I4hKISpb
>>21
卵の殻は某マヨネーズメーカーが肥料用に売ってるぞ
0072名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/05(月) 04:25:44.26ID:u0Sqf0aM
果肉で紙も作れよ
コーヒーの匂のする紙。
0073名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/05(月) 04:59:48.07ID:FkSacNen
ハゲなやつは頭につけるといいよ
いい匂いがする
0074名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/05(月) 07:22:19.46ID:Rql51rYe
>>1
この手の記事って廃棄物を必要とする現場まで運ぶコストや手間を全く考慮に入れてないよね

ヨーグルトの上澄み液のホエーを飲んで育ったホエー豚が肉質最高だというニュースで、
「これだけ肉質が良くなるなら、全国の養豚場が真似しますね」と記者が訊いたら、
「いや、輸送コストを考えるとできるところは少ないですよ」と回答してたのを思い出した
0075名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/05(月) 13:50:12.23ID:n4Q/jq9e
>>39
果肉には油分とか糖分が多く含まれてて、雨で土中に浸透していくから
意外と深くまで窒素飢餓が起こるよ
おがくずも、油分豊富な材質だったら同じ効果が出る

ただ、普通に考えて、果肉を撒いて経済的に回せる果実がないから
あんまり研究しようと思わなかったんだろうけど
アーモンドとかも果肉を捨ててるから使えるかもね
0076名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/05(月) 14:43:22.47ID:8oX1jtTf
日本だと
果肉を捨てる果実と言えばギンナンだな
アレの果肉を撒いたらトンデモネー悪臭公害になりそうだが
0079名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/06(火) 00:25:25.81ID:05zOUjFH
>>77
なるほどねーポーランド人はコーヒー好きだから材料に事欠かないし良いことづくめやね!
0081名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/06(火) 01:19:16.96ID:k7BEJkW3
>>71
種のままだから大丈夫
小さい時に食べてたことあったろ?
0082名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/06(火) 13:18:03.75ID:kvY69Sbx
カカオの種以外の部分の実がゴミってのは分かるけど、
実を半焦げにして砕いて飲むコーヒー豆のどこがゴミ?
0083名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/06(火) 13:54:00.39ID:Zz8x/uHX
カカオも周りの部分をフルーツとして一応は利用できるんだよな
0084名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/06(火) 16:02:48.91ID:VF+nQAxK
2年で森林ができるなんてすごいな
0085名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/06(火) 19:19:45.14ID:MDk1+PK5
>>69
ふとみみさんのお陰だな
0086名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/07(水) 15:30:40.29ID:MHgpKlTn
果肉にポリフェノールたくさんあるだろ、ジャムやら
サプリやら、作れ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況