X



【科学一般】日本は最低レベル──世界で進む「STEM教育」の重要性 [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2021/03/11(木) 15:21:47.41ID:CAP_USER
日本は最低レベル──世界で進む「STEM教育」の重要性

 <アメリカでは2011年にオバマ大統領が一般教書演説で優先課題に挙げるなど世界で注目されるSTEM教育。
 ベトナムやアフリカの新興国も力を入れる一方、日本は大きく出遅れています。
 ITなしでは成り立たない時代を生き抜くために必要な力とは?>

 今、アメリカが国家戦略として推進しているのが「STEM(ステム)教育」です。
 Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Math(数学)の略で、これからの社会で最も成長が著しい分野として人材育成が急務となっています。

 STEM教育最大の利点は、社会で必要とされる実用的な技能を、教科の枠を越えて学習できることです。
 従来の学校カリキュラムでは算数は算数だけ、理科は理科だけというように縦割りの教科領域しか学ぶことができませんでした。

 しかしSTEM教育を取り入れることで、国語、算数、理科、社会、図画工作、コンピューターなどの教科で得た知識と技能を総動員して、問題解決力や課題を発見する力など、社会のニーズに密着した実用的な力を鍛えることができます。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

Newsweekjapan 2021年03月10日(水)11時05分
https://www.newsweekjapan.jp/stories/woman/2021/03/stem.php
0002名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 15:22:44.16ID:RvlKKOdE
>>1
一方日本ではおもてなしに躍起になっていたのであった
0004名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 15:26:01.93ID:Dk30OI3s
やってる人は言われなくてもやってんじゃね?
0005名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 15:28:46.88ID:X2lzWZvN
日本では理系は下級国民だからな。
0006名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 15:29:59.10ID:N/IbmorM
飛行機の模型でも作らせとけば
0008名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 15:32:52.01ID:qdvuH/Hw
日本人は理屈を嫌いセンスや勘をこよなく愛する民族であるからして
STEMなどまったく真逆のアプローチであり
そもそも拒絶反応で受け入れられない
0009名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 15:33:59.71ID:pjjeIaq7
文明の基軸とか言っとけよ
しゃれが通じない記者だな
0011名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 15:46:47.82ID:6AobkUp/
中学3年間の技術科の時間数
1970年代:315コマ(週3時間)
2000年代:87コマ(週1時間以下)

ワロタ
0012名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 15:47:16.28ID:g+pOVjWp
上級国民にとって 理系エンジニアは奴隷の一つに過ぎない。如何に安くこき使うか、如何に 従順に躾けるか それだけが大事だとさ。
0013名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 15:47:39.19ID:gCNzQ6OA
>>5
英語すらまともにできない、文系学問の才能皆無の民族なのにね
米中の下請けやるくらいしか生きる道はない
0014名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 15:50:47.85ID:eOlknfiK
「ものづくり」で日本経済復活は正しかった!
0015名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 15:54:50.85ID:781yQx3D
日本は上流で文系のありとあらゆる企業経営者が
いかに技術者を安くこき使って暴利をむさぼるかを競い合っている社会だからな
0017名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 16:07:24.08ID:W+n7qsee
和算やれよ
0018名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 16:12:37.84ID:nDhPKy+M
頭が良い国民が増えると困る人たちが阻止してるんやろなぁ
0019名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 16:19:16.09ID:V/SPK5co
>>15
技術協力と称して安易に海外へ技術を垂れ流ししちゃうしなあ
0021名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 16:33:56.49ID:f+g3k89T
だって金出す方が脱炭素だとか宣ってるんだからな
0022名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 16:47:10.07ID:AWOrKFB0
日本の教育って現実社会と切り離されてるからな
新しい物に付いていけないから没落した
0023名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 16:52:52.26ID:QJITffX0
>>13
男はだめだが、女は「源氏物語」という伝統があってだな
英語も日本最初の欧米の大学の学位を得た大山捨松は、首席で卒業スピーチをするほどの才媛
それほどの捨松も日本に帰ったら女というだけで碌な仕事がなかった
0024名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 17:14:45.76ID:p5QN1v/f
>>17
そろばん覚えたら暗算がかなり早くなりそうだけど運動音痴には厳しい
0025名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 17:18:26.25ID:npxWwaNg
>>8
メジャーリーグなら長嶋なんて絶対監督にしない。
0026名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 17:34:19.40ID:pKOcIkRJ
もう何もかもアメリカの一人勝ちだな。大学の教育レベル、ノーベル賞級の
研究、人材の集積、大半の国が老化する中で出生数の安定的な伸び、どれを
とっても向こう数百年アメリカに対抗できる国は出てこないだろ。
0027名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 17:35:47.89ID:ZOvse0da
観光で食ってくから大丈夫だいじょーぶ()
0028名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 17:35:51.79ID:bF95xoJ1
>>26
アメリカが有利になるような枠組み作れば、そりゃアメリカが勝つやろ
0029名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 17:42:39.25ID:OBXAWh+U
中国の真似事した結果がコロナで世界大戦以上に死んで頭Qとポリ公とBLMがドンパチする地獄絵図だろ
アメリカはもっと文系教育に金かけろや
0030名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 17:53:13.09ID:aMYePhSk
技術よりコミュ力()に長けた人材が組織の上に上がる風土だからな
その結果仕事を右から左に回してマージンせしめるビジネスが跋扈しているという
0032名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 18:02:09.90ID:VyvmZ+8X
>>11
典型的な愚民政策だよな

断言するけど日本を苦しくしてるのはチョン&バカ左翼(きょうさんとう りっけんみんみん そうか 津田、宮台、東、大村辻元福島平田オリザ)だよ

1 男女共同チョンコ参画予算10兆円  ジェンダーだのオモニの苦労話なんか聞きたくねー @@@@@@@@@@@@@
2 外国人に配りまくってる生活保護・福祉給付金(帰化人含めれば1兆円超えてる)

3 文系の私学助成金も一旦停止しろ!!(バカ左翼・ムラサキ婆と朝鮮人の巣窟)4000億円 !!
4 宗教法人にも課税せよ!! 週刊新潮2011年3月10日号 『4兆円の財源が飛び出す「宗教法人」に課税せよ!』

5、電波オークションをすぐやるべき!! インドで2兆円、アメリカで4500億 日本ではいくらになるか??
0033名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 18:04:39.49ID:J2rqIe6p
教育現場だけじゃない
日本社会のすべてにおいて変化を嫌う
コロナが災害レベルで蔓延してるのに保健所がFAXでやり取りしてる国
官公庁はいまだにEメールでの連絡を嫌う
本当に最悪レベルで変化を嫌う国
0034名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 18:10:31.64ID:lQNnW23e
代わりにどの教科を減らすかで紛糾
影響力のある学者や文化人から推薦がないので
十分な授業時間を確保できない
教材費が高くなりすぎて自治体から悲鳴
パソコンメーカーからの接待が発覚
将来IT土方にしたくない保護者から反発
0035名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 18:21:15.35ID:CxQSb6mu
教科減らすなら先ず音楽、美術は要らないよな
好きな人間が趣味でやれば良いだけで教育が必要とは思えない
体育も評価は健康維持に関する知識で
運動は身体を動かす習慣を付ける為の実施であるべき
0036名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 18:22:06.11ID:pjjeIaq7
英語減らせよ。たかが英語に時間とりすぎ
0037名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 18:59:36.01ID:ihkIw3OP
自民党や文部省の馬鹿には無理 自己の保身と天下り先の確保しか眼中にない
下らない入試センターなんぞをつくる馬鹿とデブ眼鏡大臣
0038名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 19:00:49.79ID:ihkIw3OP
国語 数学 物理 化学 だけでよい 他は趣味のレベル
0039名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 19:07:00.74ID:P9aWPdu7
数学は物理や化学で困らないくらいの計算ができたらいいだけなんだけどな
小5くらいで消費税の計算できるようになるから、そっから先は必要なものだけでいいだろ
0040名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 19:16:34.22ID:x90+I7fh
科学できない文系が牛耳っているからな
文系バカは政治がすきだから
0041名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 19:19:28.21ID:nSwicNE3
STEM民=下級国民か。
生涯賃金が安そうだな。
0042名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 19:19:28.61ID:0XNKvrgG
だって日本はこの辺修めた人間や技術者に金払わないし待遇も良くしないじゃん。
ワケわからん文系学部出て価値の創出とか言ってベンチャーの企業やYouTuberとか
芸人になってクラウドファンディングとかやってる方がよほど金にもなるし成功できる。
技術系の人間に職人のプライドとか無条件に強制して底辺に住ませる文化がもう限界なんだよ。
0043名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 19:20:06.16ID:n46jCwm9
>>1
スキルある理系の給与が、文系の給与より低い先進国は、日本だけ。
もっと理系STEMスキル持つものが優遇されないと
理系エンジニアはみんな海外就職するでしょう

海外では理系エンジニアは普通に20代でも1000万超えますから、日本の倍以上貰えますからね
0044名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 19:26:44.21ID:KOArbqCf
結局、プログラマーとは何かという話があって
物事を効率的に解決する手段としてプログラムがある・・・という前提が日本は無いだけだな

同様の手段では数学がこれに当たる訳だが
文系と体育系はそんなことはどうでもいい派だからなw
0045名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 20:04:43.39ID:70Fscp9/
>>10
むちゃくちゃ楽しいから
それだけでもメリットだな

一般教養とかも楽しみが増える
0046名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 20:08:15.38ID:70Fscp9/
>>1
はっきり言って教育は問題解決能力とか伸ばす必要ない

世の中に知らないことや
わからないことがあることが
勉強したらたくさんわかる
0047名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 20:16:26.18ID:PWPnEjqA
そんなもんワケわからん事務屋が金持ちになっているのを身て、オタクとバカにされ、
0048名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 20:22:46.74ID:tqNPnNXA
日本はもう終わりが見えてきたね
0049名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 20:36:58.74ID:JGOj6uMC
>>42
昔の農奴です
0051名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 21:06:46.57ID:9R2lyDAg
2/4
イスラエルが超エリートをやたら輩出できる訳 多様な人材に最大限の力を発揮させる仕組み [朝一から閉店までφ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1612387219/

1/20
【政治】研究開発投資、5年で30兆円 科学技術の基本計画素案 脱炭素イノベーションや若手育成に力 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1611103222/18,37,40-47,49,52
0052名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 21:23:02.18ID:KwsZ98yY
老人が多いから老人を優遇した方が票が取れる。
老人が我慢して若者を優先する党に入れることができれば
日本の政治はまともになる
そんなこと無理だろう
0053名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 21:23:46.86ID:L/bNH4Ml
安倍の思いつき
道徳やれ
武道やれ
ダンスやれ
英語やれ
プログラミングやれ
教師増やせ? バカか
あ、残業代なんてないからね

結果、優秀な人材は離れていき
採用試験2倍以下のブラック職場と化したとさ
0054名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 21:34:04.81ID:eOlknfiK
中学から線形代数?
0055名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 21:36:29.28ID:54TuNlJA
>>5
上級国民の代表格の飯塚が理系じゃなかったか?
0057名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 21:49:47.88ID:FTSGztEh
今の日本に同世代全員に、同じように良い教育を
全方位で出来る力はないと思うんだよね
もう、中学生か、小学校高学年レベルから、
将来に必要不可欠かつ高度な人材は、選抜制で人とお金を掛けた方が良いと思う
ただ、今までのような単純な成績優秀者じゃなくて、
特定分野に特化して選抜するべき
0058名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 21:51:20.73ID:k8M7dzNl
日本の全部の大学がちゃんと勉強しないやつを卒業させなければ解決
0059名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 21:54:49.95ID:6AobkUp/
今はツールがそろってるから、
パソコンさえあれば中学生でも自動運転のシミュレーションとかできるんじゃね?
そういうのがいいんでしょ?
0060名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 21:56:35.25ID:wvvS0Kj3
エリート教育と底上げ教育をごっちゃにしてもな
ちなみにさ、配達員がいないと、ネットで注文しても運んでくれる人はいませんよ
自分で取りに行くの?w
0061名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 22:02:03.22ID:wvvS0Kj3
中国ならまだいいかもなw
IT技術者だって、結局は稼げないから「やりたいやつだけやればいいのです」w
一部の胃人間だけやれるから給料が高くなるんです
野球とそっくりじゃん
やきゅらせても意味はないのですw プロにもなれないんだからw
0062名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 22:15:48.35ID:NLxORcfD
最初、STEM教育と聞いて、子供に電顕教えて何の役に立つのかと
0063名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 22:25:40.40ID:IN/ir8qe
なぜ日本では理系が重用されないのか、俺は答えることが出来る。

では何故なのか?
消費の主役が女と老人で、この二種族は合理性を嫌うから。

なぜ女と老人は合理性を嫌うのか?
社会が合理性を目指すと、自分の生き方が否定されるから。
0064名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 22:27:13.78ID:IN/ir8qe
>>60
裾野が狭ければ山も低くなる
0065名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 22:51:01.36ID:zzM7MBVg
倫理学と社会学も必須にしとけ
ある程度の人格と良心が伴ってないと何するかわからんぞ
0066名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 23:01:10.32ID:/ytFE/2F
なんとか中間搾取層外して発注者と製造者を
直接結びつけるシステムできないんかね
ランサーズとか跋扈させてないで
総務省と厚生労働省で組んでシステム作ってくれよ
0067名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 23:02:34.60ID:0W+15bzO
学校教育も重要だが
これだけ有益な情報が簡単に手に入る世の中で
SNSや動画配信しか触ろうとしない若者も大いに問題があると思う
0068名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 23:04:16.16ID:/ytFE/2F
>>53
教育内容の多様化が始まって今の教員採用形態では
時代の流れに追いつかなくなってきてるのよね
早く民間力強化するなりなんらかの教育改革の手を打たないと教育崩壊するよね
0069名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 23:05:54.77ID:7DqbjqAx
企業や業界団体も、下らないバラエティ番組のスポンサーになって莫大な金を
テレビ局の人間に貢ぐよりも、自分たちの業界の基礎となる知識とか勉強になる
内容のWEB教材とかビデオ教材を作ることにお金を出すべき。

まあ、でもとかく原子力発電は絶対に安全ですというようなPR洗脳番組を作って
しまいがちだろうな。
0071名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/12(金) 00:14:33.80ID:DTQrsgCo
 


まあ、こんな調子じゃ、今後は間違っても日本からGAFAみたいな技術を利益の源泉とするような巨大企業は生まれないな。
GAFAだけじゃない。インテル、シスコ、HPetc.みたいな大企業もベンチャー上がりだ。
日本はSONY、HONDA、松下等、を最後に、戦後安定して以来めぼしいのが出ていない。


 
0072名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/12(金) 00:35:36.64ID:SFVc4geC
>>8
庶民が和算学とかレベル高かったんだぞ
0073名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/12(金) 00:38:34.32ID:7xZy8Ovo
>71
GAFAを生み出す社会は何らかの対価を支払っている。
その対価は日本に相応しいものかどうか。

高度成長期日本の様に母社会の発展が著しい時には、大きな対価がなくても
多くの企業が発展することができる。成長が遅くなった社会では、
何かを大発展させるには、代わりに消え去るものが必要になる。
0074名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/12(金) 00:51:53.01ID:FtJGTReW
ラジオでおバカな相談やってた。
小学校でタブレット一人一人に配るようになったが、
休み時間もタブレットいじっている子が多く、
皆んなで遊ぶ子が少なくなって問題だとか。

そう言ってる一方で、やりたいことはトコトンやらせる方がいいとか、
オンライン授業の方が、成績が上がっているとか言っている。

難で休み時間にネット検索して興味あること調べているとか思わないんだ?
 デジタルツールを長時間触ると良くないとかもうアホかと

ビルゲイツなんて、PC触り過ぎてスタンフォード中退してんのに
0075名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/12(金) 01:11:38.23ID:77J7DSs0
>>20
履修前提科目で全員数学と物理学必修だなw
0076名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/12(金) 01:14:43.36ID:77J7DSs0
20年遅い!w STEM教育の先を見据えた教育だろ?
周回遅れとか・・・後追いしかできない国民性何とかしたほうがいい
0077名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/12(金) 01:17:03.44ID:RFooRcLa
日本の子供〜青年〜大人〜老人はアニメ見てゲームしてSNSやってYouTube見るのに忙しいからな
0078名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/12(金) 01:34:44.73ID:RpOrQkh2
STEM教育をしてしまうと、2011年に福一がメルトダウンしたのみならず核爆発を起こしていた事が知られてしまうので、しません
0079名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/12(金) 01:40:22.82ID:U6NNYopL
>>50
はあ?
常に国際テストは日本、中国、韓国、台湾、シンガポールが上位だよ。

しかも日本以外の上位国は必死なのに日本人は「まあ、別に」くらいの感覚で上位だから圧勝だよ。
0080名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/12(金) 04:23:41.90ID:lhP16Bqr
日本のテレビはバカ製造機
0081名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/12(金) 06:29:05.15ID:c75j8iuX
国民は馬鹿な方が支配しやすいからな

自民党議員がいい暮らしできる程度の経済力があればいい
0082名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/12(金) 07:33:49.72ID:Y6apyEwq
>>72
そんなのはロジカルシンキングの極めて一部の教養に過ぎないよ
その証拠に日本人の9割方には「抽象」の意味やその利用価値がわからない
0083名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/12(金) 08:05:01.17ID:p/yP0nNf
>>22
昭和中期までは何とかなってた

コンピュータ&ITネットワーク時代に教育が対応出来ていないんだよな
0084名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/12(金) 08:31:42.48ID:FUqG9uip
数学の数式(左辺、右辺)の考え方が大事じゃないかな
今でも仕事で目的を左辺、手段を右辺と考えて組み立ててる
右辺は複雑にもなるしシンプルにもなるから、熟考してシンプルな洗練された段取りを選ぶ
決して目的と手段を混同させないことが大事

他にも証明の組み立て方とか分類とか、合理的なロジカルシンキングの大元だと思うよ
文系だけど数学で受験したオレ、細かい数式は忘れたけど、こういう考え方は身についてるね
0085名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/12(金) 08:42:56.64ID:b5WyiobK
ご関係者は先刻ご承知のとおり、理系大学の化学は入学後にいきなり
量子論と熱力学を突きつけられる。
その準備として諸国は、高校化学でも量子論と熱力学(のサワリ)を扱う。
けれど世界のうちで日本だけが、その二つをまったく扱わない。
敗因は、文科省(のうち教育を担当する旧文部省部分)の幹部連中に
理系出身者がゼロだという悲しい事実。
つまり中高校+大学の理系教育を総合デザインできる人間がいない。
0086名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/12(金) 08:52:40.68ID:7xZy8Ovo
小学校算数では、未知数を利用する式を使うな > 中学数学の方程式で数学嫌い量産
高校数学で微積分を学ぶが、高校物理では微積分を使う説明はするな > 大学で解析力学があるのに
技術家庭のトランジスタの説明に量子力学は出すな

自分の頃はこういうのだったが、今でもそうなのかな?
0087名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/12(金) 09:00:16.79ID:Ih7K24n3
今でも黒板にチョークで字を書いて授業をしているというわけで明治時代から
それほどかわっていないのが実態だし。
0088名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/12(金) 09:37:21.36ID:MZmNQcYX
中学で応用数学の三大基礎、線形代数、微分積分、確率統計を
簡単にして優先的に教えてもいいかもね。
0089名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/12(金) 10:00:51.07ID:MD8GT0fB
>>11
小中高の普通科教育は理学系や基礎学問(笑)の利権なんだ。
理科のカリキュラムには工学的知識や応用は入っていないだろ。
社会のカリキュラムは法実務ー現在の行政サービスとその手続きーは入っていないだろ。
0090名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/12(金) 10:02:04.92ID:MD8GT0fB
>>67
SNSも動画もありふれてて詰らないと今の小中学生は言う。
0091名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/12(金) 10:03:18.05ID:MD8GT0fB
>>74
細かいことだけど,ビル・ゲイツはハーバード中退な。
0092名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/12(金) 10:08:45.18ID:MD8GT0fB
>>85
文科省幹部に理系はいるにはいる。
ただ,低学歴なんだよ。学卒程度だから研究活動なんて知らないし,卒論さえ書いたことない連中。
一昔前なら学卒でも科学技術や教育の「セミプロ」に成れたが,今は全然足りない。

あと,中等教育と高等教育は部局が分かれているし連携は取れないだろうな。そこは政務官が何とかしなくてはならない。
もっとも,高等教育も産業側との連携をとれていないからーこちらは省庁間の溝があるー社会ですぐに役に立つ人材というのは育てようがない。
0093名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/12(金) 10:18:19.66ID:FUqG9uip
小中では今の時代を生きていく上で必要な技能と基礎知識を教えてあげる
新規科目としてITや行政手続きとか、教員がいなければ外部講師も招いて行う
オンラインでも良い

高校以降は選択式でいいんじゃね? 知的好奇心が湧く科目を自分で選ぶ
勉強(勉めて強いる)は中学まで、高校からは学問(学び問う)

高校生になったら、自分のことは自分で考えないとね
早熟な子は、小中からでも自分で好きな分野を探して、自分で始めるさ
その邪魔をしないことだね
0095名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/12(金) 10:38:46.53ID:+V/yb/Xm
売国パ翼化する文系学部には補助金出すなよ
0096名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/12(金) 10:49:01.98ID:iznpNn+W
熱力学の初歩を習えば再生エネや脱炭素がいかに資源を食い環境を汚染するか分かるはず
車のエンジン機構を学ぶだけでも良い
0097名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/12(金) 10:58:58.61ID:KOTpzO5f
>>12

イクサが上手かった戦国江戸時代なら
いざ知らず、アメリカにコテンパンに
やられた日本人のお上とか全く意味
ねえだろ?

おまけに、記憶にございませんとか
言いわけで逃げることしかしない
そんなお上にいつまでも従うと思うなよ。
このヘタレどもが。 信長を見習え。
0098名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/12(金) 11:14:22.08ID:FUqG9uip
>>97
戦後、日本人のポテンシャルが発揮され過ぎないように、教育を管理してきた

が正しいだろうね
明治維新から昭和初期までの日本の短期間での急発展を見て、
欧米は日本人の裾野の広いポテンシャルに恐怖した
敗戦後はほんわかパッパの的外れな教育を推奨して、それを継続している
その忠実な目付けが文科省であり、学術会議であり、教育委員会であり、文教族議員

そんな環境の中でも、自分で考えて自分で動く教授や学生が存在してるのが救いかな
そろそろ欧米からの結界を解く時期だろ、昭和は終わったんだから
0099名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/12(金) 14:19:06.79ID:9t6HqbKG
最近の日本人だって昔と変わらずサイエンスにもテクノロジーにも数学にも興味があるのだと思うが
「興味がある」から先の、ある程度体系的な知識の修得とその活用には興味が無いんだと思う


専門分野が細分化され過ぎていて、自分の興味が分野全体や関連他分野とどのように位置付けされているのかの把握が難しいのと
体系的にコツコツ積み重ねる時間のかかる方法よりも
「ただ目先の結果が分かればいいや」と言うような
お手軽で時間のかからないことを良しとする風潮があるのと
バカバカしいことを許容する社会的な余裕が無くなってきているのが
理系全体のモチベーションを下げていると思う
0100名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/12(金) 15:14:05.61ID:iznpNn+W
最近は狭い枠組みに限界が出始めてる

生物学→神経意識などは量子力学が関連するかもミクロ組織も生物学だけだと難しい
宇宙学→物理学だけど最近は多次元を扱う数学も関連
燃料、環境→バイオや再生エネなど他分野に及ぶ
AI→ノイマン型に限界が出て量子コンピュータは量子力学が関連
歴史学→遺体の遺伝子は生物学、プラントオパールなどは植物学、炭素年代法などもあって発掘とは別のアプローチが多い
0101名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/12(金) 17:01:09.03ID:Ih7K24n3
理系は文系の肥やし、奴隷だと豪語していた高校の先生がいたな。社会を教えていた。
0102名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/12(金) 22:34:29.58ID:Y11Rg5/4
海外に出て行かない理系は使われて当然
嫌なら出てけばいい
0103名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/12(金) 22:56:48.45ID:SFVc4geC
>>82
実測重視、経験重視で仮定を元にして何かやろうという人はなかなか居なさそうではある
0105名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/13(土) 01:38:08.18ID:7SrNbdVx
>>1
まあアメリカはBLMのせいで黒人優遇が酷くなってて
数学やサイエンスは白人が生み出した白人至上主義のものって考えが支配的になって
近いうちにSTEM教育に力を入れなくなって滅びるだろうけどね

アメリカの教育の崩壊は既にかなり進んでる
例えばアフリカ黒人に多く見られる鎌状赤血球貧血のように
人種間によって病態や罹りやすい病気が異なるのは素人でも分かるけど
向こうはドクター持ちが全ての人種は平等だと主張するからね(当然リベラルで民主党支持者)
0106名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/13(土) 10:02:17.22ID:Y02EQWqI
日本は宗教が活発だから
0107名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/13(土) 10:09:00.87ID:l9iw0ltA
漫画とアニメとYouTubeを観て、フェスブックやラインでおしゃべりをしてれば
毎日が過ごせるような日本では、恋愛や魔法は関心事であっても、科学や数学
は誰かが勝手にやってくれる、コンピュータやAIがあれば自分がしなくても良い
雑事だと感じられるのだろうな。今は非常時ではないというぬるま湯の茹で蛙。
0108名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/13(土) 11:19:18.17ID:l9iw0ltA
科学技術イノベーション創出に向けた大学フェローシップ創設事業 公募情報
https://www.mext.go.jp/a_menu/jinzai/fellowship/1419245_00002.htm

なぜ奨学金制度といわずにフェローシップなどという名称を使うかといえば、
もう片方に単なる学生ローンに過ぎない制度が奨学金などという欺瞞に満ちた
名称になっていた歴史的経緯があるからか。
0109名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/13(土) 11:41:38.98ID:BonRt95T
ところで「チンポがシコシコする」という日本語表現は、学術的に正しいと言えるのか?

チンポ「を」シコシコするのではなくて、チンポ「が」シコシコする。この場合、「チンポ」は主語となる。

オブジェクト指向で言う「集約」は2種類あって、全体(俺)と部分(チンポ)が繋がっている場合と、
全体(俺)と部分(チンポ)が別々になっている場合とが考えられる。けれども「チンポ」はそれ自体
が独立した生き物であり、所有者の意思とは無関係に、自ら勃起して「シコシコする」。
例えば寝てる時にエロい夢みて朝起きてみたらチンコが勃起して射精してたとか。

違うか?

「胸がドキドキする」は良いが、「チンポがシコシコする」はダメな理由を、50字以内で述べろ!
0110名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/13(土) 11:42:04.14ID:jTVvn1Jb
>>103
抽象の話から仮定(仮説検証)の話を持ち出すとは鋭いねw
それができる人が凄く少ないと思うのよ

和算学もそうだけどその学問の根本理念(哲学)が弱いと感じる
枝葉の目的と逆転した探究は凄いんだけどね

いつも伝来書物をベースに学問がスタートするから
確固たる哲学部分(その学問の生まれた外国文化での暗黙の考え方)がなくて
日本では学問体系の途中がスタートになる
それで日本の学問は常に本質的・体系的に発展できない呪縛に苦しむのだと俺は思う
0111名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/13(土) 12:10:59.97ID:k7dBEkjo
大学にSTEMはなかったな。SEMだった。
0112名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/13(土) 13:20:23.99ID:2rC6dc0R
>>111
技術は企業にあるからな

だからインターンでどっかの研究室に行って学ぶ
0113名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/13(土) 14:56:19.12ID:yE2uayf6
>>32財務省ら官僚を入れてない時点でね・・・そうまでして諸悪の根源財務省を守りたいの?
0114名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/13(土) 15:23:26.54ID:mjjxHNP/
>>1 「日本は大きく出遅れています」

いつものこと。
0115名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/13(土) 15:27:46.27ID:khp/xWvt
結局文系向けにインターフェースを作れないのが理系の苛立ちだよな。
理系に合わせろは本末転倒じゃね?
0116名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/13(土) 15:31:52.28ID:MKfq52s8
『シコシコ』という擬音はどうでもよい。問題は、

自我    チンポ
↑      ↑   チンポ=自我
チンポ   自我

オブジェクト指向では、この三種類が考えられるということだ。
>チンポ=自我
散歩している時、自分もチンポも所在地は同一である。

https://i.imgur.com/4XhBmP3.jpg
https://i.imgur.com/PPFJZqI.jpg

夏目くんの場合は、チンポが自我を圧倒し、体が自然に滝川さんの股間に近づいていったのだ。

『笑ってごまかすな!!』

と言われても、夏目くんは何と言えば良かったのだろう?

    チンポ≫自我

『チンポが自我を超えてしまった』を簡略化して、チンポがシコシコする!

チンポがシコシコしていると(チンポが自我を超越していると)、息もハァハァになる。
チンポがシコシコしている(チンポが自我を超越している)と、顔もアヘ顔になる。
つまりその顔は『チンポの一部』つまりチンポの皮と同じということ。

博士号の肩書きがあっても、STAP細胞のそれは間違いであり科学者として失格。
チンポと自我の関係について、それが間違いということなら、俺も科学者を自称するのを止めよう。
しかしながらあの夏目くんは、笑ってごまかす以外に何と申し上げたら良かったのか。
0117名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/13(土) 15:52:19.91ID:BJQgmDsZ
日本は金融と経済と帝王学を小学校から学ばせるべきだと思う
欧米や中国、シンガポールはとっくにやってるし

だから日本人は世界一の職人は沢山いるのに英語出来ないし経営もできないから
海外に進出するには金持ち中国人オーナーとかに雇われる羽目になる
0118名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/13(土) 16:01:35.72ID:OyHunzQ7
>>1 まあ、それは言える。
0119名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/13(土) 16:21:50.45ID:IjgFOS/J
すべてが自民が糞なことに帰着する
0120名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/13(土) 16:22:32.69ID:IjgFOS/J
>>117
英語は毎日自主的に勉強できないと無理
やらされる受験教育では無理。
0121名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/13(土) 16:23:20.83ID:2OMWSp2J
必要なのは搾取の方法
0122名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/13(土) 16:58:22.15ID:qCl58uIU
>>18  そう 日本は愚民政策だが 為政者も愚民になってしまった
0123名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/13(土) 19:25:16.86ID:Ne/K7N4o
日本は大きく出遅れていますや後手後手対応ってのネット民の大好物な
0124名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/13(土) 20:18:52.00ID:E8rL2nAu
>120
毎日やらざるを得ない状況は確かに効果ある。
大量の論文(引用の連鎖)を読む経験がなければ苦手意識は払拭できなかった。
0125名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/13(土) 21:59:09.51ID:AoTyDgQc
STEM教育が良いか悪いかは別として
日本の教育水準を上げるのなら大学を何とかしないといけない

たとえば、大学卒業と学士認定を切り離すことができれば
単なる大学卒の価値が下がって、学士に価値が出る
0126名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/13(土) 22:03:36.65ID:AoTyDgQc
日本の教育に批判するべき点はあるだろうけど
小学校から大学までのカリキュラムをまんべんなく消化して身につけていれば
STEM教育などと騒ぐことは、さらさら無いのである
0127名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/13(土) 22:07:17.89ID:rTWQN1tJ
三角形の証明やらサインコサインタンジェント漢文は本当いつ使うかわからんわ。
こんなもんより、ワードやエクセル、発言の練習させた方がよっぽどためになる。
0128名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/13(土) 22:15:56.56ID:Yed/j2qI
別に批判する気はないけど
「正しい漢文」がどういうものなのか分からなかったなぁ
もしかして適当でええんかな
0129名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/13(土) 22:31:08.30ID:QU0C8oYa
古文はともかく漢文は要らない気がするなぁ。
0130名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/13(土) 22:31:40.09ID:tmUvuLdN
ゆとり教育が子供を馬鹿にしたのでなく日教組が子供を馬鹿にした。

三重の北勢地域の某中日新聞の販売店の看板

『新聞は子供の学力を伸ばす最適な教材です』
『中日新聞は教育に役立ちます』

→え?三重は日教組王国で学力テスト万年下位低迷なんですが(笑)

恒例三重のパチンコ年越し営業を中日新聞が広告・三重県警も擁護(笑)
http://hamaguri-inspire.blogspot.jp/2013/12/blog-post_30.html
0131名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/13(土) 22:35:12.98ID:vUMVJWZJ
古文漢文は話のネタとして必要ではあるけどな。
ムンクの叫びみたいな存在意義だけど
0132名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/13(土) 22:42:41.79ID:AoTyDgQc
古文、漢文、英文の文法はおおまかに済ませるのが良い
古典や英文学のいわゆる名作を部分的にでも読むのは必要である
MicrosoftのWordやExcelもパソコン操作の一環でやればいい

数学は論理的思考の基礎であり、自然科学を記述する言語であるから
量と質は落とさず教え方を工夫する方向が良い
0133名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/13(土) 22:51:35.01ID:f6yyDC2e
ひねくれてるというか、自然科学を学んだ人間を使いこなす能力の方が大切と大真面目に考えてるからな
ギャグに思えるが、多分、大真面目、実際、日本の社会はそう動いてる
0134名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/13(土) 23:00:07.64ID:C1jFQ5DY
日本は最高レベルの奴隷教育
学校は従順で反抗しない死ぬまで働く理想的な奴隷の選別機関だぞ
0135名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/13(土) 23:06:52.10ID:ojDkDDa7
>>124
やってりゃなんでもできるようになるよな
0136名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/13(土) 23:23:05.75ID:dVbICigy
バカテレビは死にました
0137名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/13(土) 23:23:51.00ID:qCl58uIU
文部省役人は天下り先と年金 文部大臣は利権漁り 入試センターという馬鹿なシステムを
造り日本の教育を潰している 社会にでた東大卒も然り
国語 数学 物理 化学以外は趣味でよろしい
0138名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/13(土) 23:31:06.42ID:ojcliEif
文系いらねーってことじゃん
0140名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/14(日) 07:20:27.42ID:2f7EwHDa
覚える事が増えてるんやから、義務教育期間を延ばさないとアカン
0141名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/14(日) 14:49:15.58ID:2UL1Jpj9
とにかく英語を削らなければいけないな
全く無駄なことに時間をかけすぎる。
英語が出来ない人が騒ぎ立てているだけで出来る人は何も言わないから異常な状態へなってしまっている
0143名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/14(日) 15:06:36.58ID:ojzdntTE
英語できても理系学科には合格できない
0144名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/14(日) 15:28:05.88ID:43zPS8dN
だけ、が抜けてるな
大学生受験生なら英語も出来ないとそもそも受からないと思うんだが
0145名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/14(日) 15:32:58.19ID:ojzdntTE
普通は数学の方が難しいから
英語のカリキュラムは良くできていて勉強する価値はあるけど
受験英語に時間を割くのは無駄
0146名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/14(日) 17:51:50.67ID:Q6szAYn6
受験英語に6年間以上も若く貴重な時間を費やして、会話も読解もちっとも身に付かない現実を直視しなければならない
中学高校大学の英語の授業はやめて、小学校高学年でスヌーピーのロールプレイをするほうがよっぽど実利的
0147名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/14(日) 18:14:59.43ID:KiMD+3JE
しかしなんで数学が出来ない人は数学を減らせと言うのに、英語が出来ない人は増やせというんだろうな?
どれだけ増やしても一定数いる出来ない人が増やせと言い続けるので平衡状態にならないじゃないか
0149名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/14(日) 20:00:45.57ID:Z+81iodY
技術と工学って何が違うんだ?
0150名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/14(日) 20:17:44.00ID:FQ7Pszq5
後ろに数理科学の裏付けが直接出て来るのが工学

もちろん遥かなバッググラウンドには数理科学の恩恵を受けていたとしても
その影響がなかなか見えにくいのが技術
職人芸みたいなのも技術
0151名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/14(日) 20:44:27.89ID:gB5LmVF4
日本の教育は、世界と比べて、程度が低いから仕方がない。

ゆとり教育を導入してからというもの、どんどんとレベルが下がっていく。
対して、他の国はどんどんとレベルを上げて厳しくしている。
こんな状態だから、どんどんと作るものが無くなり、生活が苦しくなっている。

今更元に戻しても、効果が出てくるのは30年、50年先だろう。
それまでどこまで産業が持ちこたえることができるのか?
その前に経常赤字となり、破産してしまうのではないだろうか?
0152名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/14(日) 21:18:33.44ID:DHTh20y9
>>151
文科省・大学などの日本の教育界は、パヨクだらけ。

ゆとり教育は、パヨクによる、戦前のスパルタ教育憎しの愚策。

教育界からパヨクを排除しないと、根本解決しない。
0153名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/15(月) 03:14:03.48ID:epv/ybCB
>>1
日本では絶対やらないよ
国民が賢くなってしまったら
奴隷労働重税できなくなってしまうからね
はいはい言うことを聞く奴隷教育が最優先されます
0154名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/15(月) 18:03:56.70ID:jGyiI1rN
数字を扱うのが算数=おまえら

数学の教授とか数字なんてほとんど使わない事実がある。
0155名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/16(火) 22:45:46.92ID:FKe2uLg5
>>110
一神教じゃないから、神の視点が共通項になりにくいのかも
日本語は主語なし言語だし、哲学の議論をするには向いてないんだろうね
数学やプログラムの知識を理解するより、興味を持って使えるようにするって目的にした方が、教育現場も対応できそうなんだけどね
0156名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/16(火) 23:56:32.00ID:0kzXgI2F
日本語は主語なし言語でも守護なし言語でもなくて
主語省略を多用した会話をする習慣が日本語文化にあるということ
主語省略による行き違いからくだらない応酬で10スレぐらい消費することも珍しくない
0157名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/17(水) 00:51:21.16ID:NkuWSWkE
最近の投稿小説とか見ると、文中の語が誰の動作で、どこを能動どこを受動で
書くべきか、間違えてる書き手がかなりいる。
・(AがBを)〇〇した
・(BがAによって)〇〇された
・(CがAにBを)〇〇させた
・(AはCによってBを)〇〇させられた
これらの使い分けを間違えてる。また
・Bは○○するという使い方の自動詞を
・Aは(Bを)〇〇する(他動詞)と間違って書いていたりもする
0158名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/17(水) 08:21:41.42ID:po8i3yw5
主語が足りない
てにをは用法
代名詞の使い方
なんかは国語教育に原因はありそうだがゲーム文化も関係あるだろうな
ゲームでの主語(キャラクターの動作)がだいたいキャラアイコンが点滅するとかで表現してるから
0159名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/17(水) 11:33:31.28ID:NkuWSWkE
人数や頻度が多い間違いの種類としては
・表現を無駄に重ねる文
例「出せることができる」「日常茶飯事の事」「境界線上に位置する場所に」
 「聞いた限り〜と聞いている」「茶器の道具」「図上の上で」
・「対」が違う
例「耳を凝らす」 耳は澄ます、凝らすなら目
 「口を発する」 口は開く、発するなら言葉
・語意の間違い
例「心得がひとしきりある」  ひと通りある
 「きっと〜かもしれない」
 「してみれば〜風情がある」 文脈的に正しくは、ともすれば〜風潮がある
0160名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/17(水) 12:15:35.14ID:po8i3yw5
>>159
2,3番目はあんまり間違わないけど一番目はたまにある
文章の推敲をしない時だな
0162名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/18(木) 07:35:37.25ID:A0RbE8ya
>>157
普通は編集者が直してる
0163名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/18(木) 09:17:45.88ID:TcHh5lZr
昔なら普通だったことをやってない(能力がない?)出版社がいくつもあってだな。
書籍化されてもそのまま間違い多数の作品がいくらでもある。

編集者は何やってるんだろうと思うが、ランキングチェックしたりイラストレーターを
探してきたり、コミカライズの雑誌と作画担当を見つけたりが今の編集者の仕事ってことかな
0164名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/18(木) 10:29:04.81ID:xk+4ywYI
今のなろうで校正なんかする編集者いないだろなあ
金にならん
0165名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/18(木) 11:57:01.86ID:DFVaZzJN
>普通は編集者が直してる

一太郎ぐらいで、AI校正とか検査して指摘するツールがありはしないか?
AIなんたらかんたらはちっとも実用になっていないのか?
自動翻訳が結構できる時代だから、文法的やおかしな文の書き方を
すれば、検出できるはずだが。

もっとも教師データに5chの書き込みを使っていたら、
ろくなAIにはならないだろうことはほぼ自明だが。
0166名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/18(木) 13:56:39.28ID:TcHh5lZr
ATOK Passport[プレミアム] \540/月
ATOK Passport[ベーシック] \324/月
ATOK for Windows[月額版] \324/月
ATOK for Mac[月額版] \324/月
一太郎2021   .   \6600〜20800
一太郎2021プラチナ \28600〜40370
文章校正支援ツール Just Right!6 Pro   \47000(税別)

法人向け価格表はOPENばっかりでほとんどわからない
0167名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/19(金) 17:50:20.20ID:23dG0z9F
>文章校正支援ツール Just Right!6 Pro   \47000(税別)

これがそれかね?
0168名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/20(土) 20:19:28.83ID:bRQc5mYL
そりゃ無能文系がしゃしゃり出て偉い顔する国だから
0169名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/21(水) 02:56:03.64ID:la0GdYiQ
>>98
うわ
戦後ドイツならともかく日本が沈没したのは日本人の知能に恐れを抱いたユダヤアングロサクソンの陰謀だって事?
すげーな日本人さん
0173名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/01(土) 04:54:59.91ID:OA3AxdzP
4/20
関西を幸福な起業家集まる地域に 赤城賀奈子さん
https:
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGH0424I0U1A300C2000000

2/3
【企業】三菱電機・杉山社長「平成の30年間で足踏みをして、その間に韓国や中国がメインのプレーヤーになった」 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1612348615/387-388
0174名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/12(水) 08:49:00.67ID:Z6kCbTAc
>>140
これホントそうだね
特に社会科学分野で体系的知識として求められる水準が上がってる
昭和の雑な社会より今の方が厳しい
発達障害の認知が進んだのも炙り出された集団が可視化されたからだし
0176名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/18(火) 12:30:08.63ID:MCe3Wu+5
日本の首相、派閥指導者、官僚などに理科系がいないのが大きい

数学何?、AI何?、デジタル何?の人ばかりでズレすぎたとんちんかん政策は続く
ドイツのメルケル、中国の習のようなトップクラスの優秀な理科系がいない
首相、大臣、官僚に資格試験が必要、昔中国には科挙という資格試験があった
0177名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/23(日) 21:55:40.55ID:J9poLYlr
最近の日本の政治家に期待してないってのは、投票率からも明らかだけど、そもそも選挙に行かないような人に理系文系言っても仕方ないかと。
入力出力因果関係に興味ないんだから。
覚めたふりして受験競争に振り回されている。会社に入ってからも。
0178名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/23(日) 22:03:29.63ID:MjZENu55
今や何のレベルが高いのかさっぱり分からないなニッポンはw
0179名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/23(日) 22:13:15.92ID:Aiz2rD9k
>>178
>今や何のレベルが高いのかさっぱり分からないなニッポンはw

知的レベルは低いだろうが痴的レベルや稚的レベルは世界トップだろうな
0181名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/24(月) 03:14:13.95ID:7303uF1z
水道も外資が入れるようになって、怪しくなってきたね。
0182名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/24(月) 03:38:30.34ID:I6RcS8DV
>>34
IT土方はそもそも理系ちゃうやろ。
0183名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/24(月) 05:51:46.05ID:m05vg1zy
単に扱い悪いから、選択する奴少ないんだよ。
0184名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/24(月) 12:28:23.54ID:orPVIRuc
>>179
1990年代、いろんなものがうまくまわっていた社会のイメージが残っている人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況