X



【宇宙開発】新型国産ロケット「H3」、コスト半減でスペースXと戦えるか [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2021/03/07(日) 17:31:21.86ID:CAP_USER
新型国産ロケット「H3」、コスト半減でスペースXと戦えるか

 日本の宇宙輸送を担う新型ロケット「H3」の開発が大詰めを迎えている。
 宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業は1回あたりの打ち上げコストを従来比で半分の約50億円に減らそうと設計や製造を工夫した。
 2021年度の打ち上げを目指すが今後、米スペースXなど海外勢との厳しい競争を勝ち抜けるのだろうか。

 H3は衛星や探査機を宇宙へ輸送するためのロケットで、現在の主力であるH2Aの後継機として開発が進められている。
 機体の主要部分について製造や動作確認にメドがついたため、今後、H3は発射場がある鹿児島県の種子島宇宙センターで打ち上げに向けた試験を始める。

 最終テスト段階に突入する目前の1月23日、三菱重工の愛知県飛島村の工場で燃料タンクやエンジン部分を載せた「コア機体」が公開された。
 設計段階から機体の構造をシンプルにし、輸送重量に合わせてメーンエンジン、ブースター数の切り替えをすることによって推力を変えられるようにした。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

日経ビジネス 3/6(土) 17:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd43049f0ccda9e9a30ac0dca69966c86f4de47f
0101名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/08(月) 19:45:53.82ID:pprq7MHa
>>100
H2Bの一段目の乾燥重量は23トンらしい
意外と軽いな
ヘリキャッチでいけるんか!?
0102名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/08(月) 19:55:21.01ID:pprq7MHa
しかし23トンもの重量をヘリキャッチ出来る程度の速度に減速出来るパラシュートは無いな
これ作れたらワンチャンH3でも一段目回収出来るかもねw
クソデカパラシュートになるだろうけど
0103名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/08(月) 20:12:17.89ID:S/cFGjMb
回収なら琵琶湖に落とせばいいだろ
0104名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/08(月) 20:14:59.58ID:Fn7KlY9e
>>101
とっても軽いなら、気球じゃなくて
パラグライダーで滑走路に着陸できるかも?
0105名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/08(月) 20:16:58.25ID:Fn7KlY9e
>>102
気球の浮力で浮いている状態なら
ヘリコプターの負担する重量は?
0106名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/08(月) 20:26:17.67ID:pprq7MHa
>>104
風の影響を強く受けるから危ないかな〜
だだっ広い土地が必要だから日本には向かない
あとやっぱり車輪とか必要になってくる
0107名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/08(月) 20:27:26.66ID:pprq7MHa
>>105
気球のペイロードは小さいからね
調べてみればわかるけど現実的じゃないと思う
0109名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/08(月) 20:49:51.32ID:jczjaw8K
>>107
ロケットで一番高価な部品ってエンジンなのかな?
だったらエンジンだけ切り離して回収しても
費用対効果は得られるだろうか?
0110名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/08(月) 21:21:18.00ID:owtsMTEe
発射時のみ、大砲のように打ち上げられないんかな?
水の力で持ち上げ加速させるとか?
0111名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/08(月) 21:25:12.07ID:SMsFdp5l
>>110
同じようなのでマスドライバーってのがあるけど、地球の重力が強すぎて難しい
0112名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/08(月) 21:36:09.19ID:eZ1PGdsA
スペースXと戦わなければならない理由は?
0113名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/08(月) 22:09:40.44ID:SMsFdp5l
>>112
勝てないと打ち上げの受注が来なくてビジネスが成り立たない
0114名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/08(月) 22:18:11.45ID:OkhA92L3
採算が取れなくとも勉強と安全性を多く
見積もって成功率を上げた意義は大きい。
感情的なケチや難癖がはびこる中頑張って
いるJAXAと関連企業に尊敬の念が絶えない。
0115名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/08(月) 22:41:20.66ID:KC2rR5BQ
>>109
米のヴァルカンとか、欧のアリアン6とかがそんな構想図を出してた気がする。
前者がエンジンをパラシュート+ヘリで回収で、後者がエンジン部分だけをジェットエンジンで飛ばすだっけな?

ただ、どっちもまだ元のロケットが飛んですらいないから、効率的かは分からん。
あと一般論として、エンジンが高いとはいえ、他の部品も再使用できればできるほどコストは下がる。
(そのための重量が嵩むと問題だけど。)
0116名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/08(月) 22:41:40.17ID:UeqoS59W
>>6
やっぱ無能だな海軍
0117名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/08(月) 22:42:54.00ID:JAp9QtmQ
エンジン直上に浮き輪のようなフロート膨らませて、ロケットのエンジン側からパラシュートを開く。
エンジンが上になるよう着水させて船で回収
なんか簡単そうだけど無理かな?

跳ねた海水くらいはかかるだろうけど
0118名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/08(月) 22:42:54.54ID:KC2rR5BQ
>>114
安全性もStarshipの方が余裕で上になる計算だよ。
あっちは有人だから。無人ロケットとはそれこそ桁違いの安全性が必要になる。
0119名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/08(月) 23:22:44.08ID:SMsFdp5l
>>117
いろいろ回収案はあるけど、垂直に着陸してその場からまた離陸できたら最もコストは少ないよね?
そういう限界の低コスト化をSpaceXはやろうとしてる

海に落としたりすると回収するための手間と費用がかかるから
0120名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/09(火) 03:15:19.88ID:MI0luTQq
>>88
完成前から時代遅れの遺物になるなんて
H3は不憫な子だよ
0121名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/09(火) 08:36:01.45ID:0GcdxDxh
>>120
まあ、アリアン6と一連托生やな。
0122名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/09(火) 08:47:53.37ID:HmB+sAWa
>>120
軍事衛星は軌道がばれるから、他国に頼むわけにはいかない。使い道はあるよ
0123名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/09(火) 09:31:24.91ID:0GcdxDxh
>>122
他国に頼もうが自力だろうが軌道はバレバレだ。
問題は打ち上げて貰えるかどうか。
0124名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/09(火) 09:38:48.94ID:XpUblaUD
ロケット打ち上げ技術を自前で持ってると、外国からロケットをめちゃ高く売りつけられることはないメリットはあると聞いた。

外交問題になって衛星打ち上げてもらえないこともあるし
0125名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/09(火) 09:40:16.43ID:tnDcOzu7
>>55 間違ったこと覚えたらいかんよ


再利用なしが前提なら燃料のコストは相対的にはタダに近いから、
固体ロケットと水素ロケットは最適解の一つ

地上から浮くときは、低燃費で高トルクの固体燃料を使い、
宇宙の入り口に着いた後は、高燃費で低トルクの水素ロケットを使う
だから理に叶ってる

比推力とは燃費の意味で、地上から数mの空中に何秒間ロケットを浮かせていられるかの秒数のこと

だから、燃焼カロリー/燃料の重さの比率が大きいほど燃費が良くなる

ロケットの大きさや出力とは関係なく、水素やケロシンなど燃料の種類だけで理論値が決まる

軽くて燃えやすい水素が最も燃費がいい
0126名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/09(火) 10:00:44.35ID:0GcdxDxh
>>125
なお体積
0127名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/09(火) 10:08:57.02ID:S8iKrHYR
>>89
揚力を利用した方がいいよ
0128名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/09(火) 10:58:29.38ID:zK+EuoV4
もう使い捨て自体が時代遅れになってきてるよね
SpaceXの成功のおかげで
各国が再利用ロケットを目指し始めてる
0129名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/09(火) 17:31:11.74ID:9FXplAkV
この前着地失敗したけどあれって地面とエンジン噴射が干渉して不安定になるから着地が難しいんだよね?
地面の方を高度化したらダメなのだろうか?
もちろん将来的には無しを目指すだろうけど
0130名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/09(火) 17:45:44.90ID:zK+EuoV4
>>129
あのロケットの下に付くスーパーヘビーは地上側の設備にキャッチしてもらう案が出てる
ブースターだから決まったところにだけ着陸すればいいからね
こないだ着陸したあと爆発したスターシップは、何もない火星に着陸する必要があるからそれが出来ない

ちなみに爆発した原因はエンジンの出力が何故か少し少なかったかららしい
その理由は今調査中だと思う
0131名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/09(火) 18:15:07.48ID:0GcdxDxh
>>127
そもそも揚力が使えるような領域は数分で突き抜けるので意味がない。
0133名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/09(火) 19:27:00.97ID:MI0luTQq
>>125
比推力にカロリー関係ないからww
0134名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/09(火) 19:48:06.14ID:WtvkIoTw
>>122
日本の情報収集衛星も一応軌道は秘密ということになってるが
一瞬でバレて公開されてるぞ
0135名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/09(火) 21:45:35.07ID:dFjdHDMv
>>134
むしろ「投入軌道までは公開します。運用軌道は秘密とさせていただきます。」とだけ言えば良かったのにな。
まぁ今時のバージョンなら実際そうなんだろうけど
0137名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/10(水) 00:10:52.36ID:wXJvI+1e
巨大ドローンで空中キャッチする手は無いのかな?
0138名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/10(水) 00:13:44.70ID:sdsbOZDJ
>>136
軌道に乗った後に光学観測されている物体が、偵察を行なっている衛星本体だと
誰も彼もが無条件で信じ、疑う者はいないってかww

ステルス戦闘機が台頭する前の時代に、巨大な橋をレーダーに映らなくしたような国家が、今更そんなことってある?
0139名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/10(水) 02:05:04.06ID:XYle3Qp+
>>46
GXロケットは仕分けされました残念
0140名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/10(水) 09:29:40.22ID:vvIkekkC
>>138
あるぞ?何言ってんのお前
0141名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/10(水) 09:41:59.32ID:nTfQzJpW
他国に頼むとペイロードの詳細がばれるから
軌道がどうとかはどうせトラッキングされるし関係ないよ
0142名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/10(水) 10:35:25.03ID:0PDNZQ3u
>>46
確か日本もロケット開発初期に炭化水素の研究やったらしいんだが、その時の資料どこにいったかわからんみたいなこと言ってたなあ。
0143名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/10(水) 16:29:31.32ID:jqMOIXBA
>>49
なんかこわいです
0144名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/10(水) 20:13:31.83ID:LedNm5Hs
>>49
マーリンのせいで50年ぐらい時が遅れてるんで
ざっと70年ぐらいの時間の断層があるな
0146名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 13:39:20.15ID:uaEakiUX
>>142
普通に考えてどこかの国の圧力で潰されたんでしょうね。
0148名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 14:02:22.49ID:vZAiJbno
>>146-147
圧力なんか無くても、日本は宇宙開発予算が無いので、大抵の使うアテもない要素技術の開発なんか、継続されず終わりますが何か?
0150名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 15:06:52.45ID:vZAiJbno
>>149
無知は氏ねよ
0152名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 15:18:02.45ID:9Kl4rgdV
日本もRVTで再使用ロケットは一時期はリードしてたんだけどなぁ…
完全に技術が途切れた
0153名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 15:29:46.21ID:R5YfbdWJ
>>1
本気で商業打ち上げするのなら赤道付近の国に土地を借りて発射場作る以外に道はない。
0154名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 15:32:40.08ID:Ha2CQ9/S
日本が宇宙開発でリードしてた時期なんてないだろ
全部アメリカの後追いや技術供与あっての発展
RVTもアメリカのデルタクリッパーのパクリ
0155名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 15:39:30.11ID:zKk4GWIP
>>154
無知のバカ

はやぶさ計画ってバカにされていたけど再評価されまくり
NASAもはやぶさパクって無人の探査船を開発したの知らないだろ
0156名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 16:29:54.51ID:vZAiJbno
>>152
日本の宇宙開発は、いつも要素技術のいっちょ噛み止まり
0157名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 16:30:35.35ID:vZAiJbno
>>155
はやぶさだけが唯一の
0158名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 16:34:47.78ID:vZAiJbno
RVTと念仏のように繰り返しても、結局は基幹ロケットに採用する将来像もロードマップも無く、精々が観測ロケット構想が関の山だった。

スペースXの成功を見てから「日本にも技術はあった!」とか言うのは完全に筋違いでみっともないです。恥を知るべき。
0160名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 17:03:38.85ID:soAtX+J3
はやぶさすごいと言ってもじゃあ次はもっと予算くれるのかと思ったら
予算カットで存亡の危機だったからな
0161名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 17:48:51.53ID:QdMpqZpP
>>160
さらに、はやぶさ3(仮)予算化の話なんか影も形も無いと言うね。

新探査機の予算が渋いのは、「あかつき、はやぶさ2の運用が継続しているから」と言う事情も大きい。
0162名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 18:18:06.90ID:GxXT3q4l
>>158
結局デルタクリッパーから続く垂直離着陸路線が正解だったわけで、
その路線上のRVTをもっと真面目に予算つけて用途を広げてれば、
今頃日本の再使用こそがこうやって評価されてた可能性は十分あったと思うぞ。

まあ基礎研究だけやってその後はまともに予算付けずに
20年ぐらい放置した以上、全ては過去の話だが。
0163名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 18:40:41.89ID:zTtCNP2h
現行タイプのFALCON9はその気になればもっと安くできる
単に競合がいないから安くしないだけ
0164名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 18:41:16.41ID:IIZF6bOf
>>157
無知はお前だったな。
他にもひてんとかイカロスとかあるだろ
コウノトリやイプシロンでさえ世界初要素をちゃんと持ってる
0165名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 20:16:21.08ID:QdMpqZpP
>>162
たらーればー
0166名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 20:18:42.32ID:QdMpqZpP
>>164
精巧なボトルシップの一発芸を誇っても、
ガチの最前線には遠く及ばない
0167名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 20:50:53.22ID:aL3RIhXQ
>142
GXロケットのLE-8エンジンがNG(メタン)。
ロケットは中止になったものの
このエンジンを基点として
炭化水素系燃料の研究は続けられてる
最近の目立ったものといえば
ISTとの共同実験かな

>>152
>>162
>完全に技術が途切れた
>20年ぐらい放置した以上、全ては過去の話だが。
再使用型ロケット開発に向けた取り組み状況について
https://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/514/514044.pdf
これらはRV-Xに繋がっている
0168名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 20:52:38.86ID:aL3RIhXQ
>>166
イカロスのような惑星間でのソーラーセイルは未だどこも成功していない
0169名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 20:56:19.38ID:NrfcnhZf
>>168
見事な一発芸ですなぁ!
0170名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 21:10:23.47ID:un3eSAnf
リユースと安全はトレードオフだからなー。
ガンガン使い捨てにしたほうが結果やすくなる気がする。
0171名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 21:19:54.22ID:83QOkb50
スペースなんとかの着陸が100%成功したら安いけど
実際は失敗あるでしょ
0172名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 21:59:38.27ID:lQNnW23e
ロケットが着陸・再利用に耐えられるように
補強するコストと
実際に着陸・再利用できる歩留まりで
削減できるコストと
比べなくちゃいけないから
難しいよね
0173名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 22:18:24.81ID:GxXT3q4l
>>167
細々と繋がっているのは知っているが遅すぎだよ…。
2000年代に今すぐそれをやれば時代の最先端だったのに、
ファルコン9が成功して何年も経ってからうちもやるかって予算付けても、
とっくに十数年遅れだよ。
繋がってるだけでもう何の先行性もないよ。
0174名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 22:31:18.03ID:aL3RIhXQ
>>169
NASAは惑星間軌道へ
NEA Scout
Solar Cruiser
Solar Polar Imager

日本はISASが
OKEANOS
の計画を進めてる
0175名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 22:39:02.87ID:aL3RIhXQ
>>173
ファルコン9が帰還・着地に成功したのは2015年
>>167の記事は2014年で
後継となるRV-Xの開発開始が2016年

進みが遅いというのは解るが
先行していないと研究したら駄目なの?
0176名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 22:39:37.73ID:prisK5jp
>>118
スターシップはまだ飛んでないけど?
もちろん成功してほしいけどね、まだ成功してないロケットの方が成功率高いってどういう意味だよ
0177名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/11(木) 23:04:16.63ID:pejU15dV
>>175
単純に遅いって文句言ってるんでしょ
まぁどっちかというとSpaceXの開発が早すぎるんたが
0178名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/12(金) 00:33:38.67ID:9t9redfW
>>175
その記事は確かに2014年だけど、再使用観測ロケットやりましょう予算付けて下さい!
って話題になったのは2008年とかなんだ。
それから6年間、本格開発の予算は付かずずっと基礎研究止まりのまま。
んでその後も細々で、ようやく2020年になって実用レベルに近い
CALLISTOの開発が始まると。

当時はついにJAXAもやるか!?と期待したが、それから裏切られ続けること12年。
今じゃ予算を付けるのが遅過ぎるという感想しか出ないわ。
0179名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/12(金) 01:11:15.52ID:249Hr0Mt
>>166
>>169
ひてん・世界初の複合スイングバイ&世界初のエアロブレーキ成功
後に米露で惑星探索に応用される。特に金星や火星での減速エアロブレーキは記憶に新しい

イカロス・世界初の航宙ソーラーセイル
後に系外惑星探索の実現案としてスターショット計画へと繋がる。実際に太陽光圧を利用してみせた成果である。

コウノトリ・無人宇宙機による自動ランデブー技術とロボットアームドッキング
後のシグナス補給船などに同じ航法システムが利用される。自動ランデブー等、コウノトリ以前にはNASAですら不可能としていた技術である。

イプシロンロケット・世界で最も簡素化された打ち上げ管制システム
他のロケットの管制からも無駄を省いて高効率・低障害を実現できる改修が可能である道筋を示している。

どれもこれも、全て後につながる技術で一発屋なんてどこにも居ない。
お前らの負けだ。いいから涙を拭け。
0180名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/12(金) 02:56:04.22ID:GalpxHIy
何度も打ち上げているロケットに乗りたいか?
0182名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/12(金) 02:58:05.61ID:oQavhaP/
一度も使われた実績の無い新品に乗りたいのか?
0183名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/12(金) 12:21:08.35ID:yRyJAM/6
>>178
日欧共同でCALLISTOの共同開発が
決定して動き出したのが2017年
初めててファルコン9の1段目が
再利用されたのと同じ年
CALLISTOの打上予定が2022年
0184名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/12(金) 13:50:02.40ID:249Hr0Mt
>>180
>>182
シンプルに気になるんだが、そもそもロケットエンジンて何回使えるんだろう。
一回の打ち上げでノズルの内側が結構溶けるんだよね
0185名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/12(金) 14:37:52.80ID:v6U2vPQm
自分が乗るなら3回目のやつがいいな
初期不良考えて
0186名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/12(金) 14:59:35.89ID:IowhoclJ
ファルコンヘビーのサイドブースターには、観覧席を設けるべきだ。
早く早く!
0187名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/12(金) 23:30:42.35ID:Jr1MJikI
>>32
海に落ちたやつを中国人が拾って鉄屑屋に売りに行くよ
がっぽり儲かる
0188名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/13(土) 02:50:55.51ID:E03QMSst
>>187
中国の打ち上げでは、フェアリングも1段目も内陸部に落ちるんだぞ?
0189名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/13(土) 05:19:14.14ID:ZPpDfoDR
>>7
着陸とか回収よりも航空機から分離して発射したらいいのに
0190名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/13(土) 06:04:26.18ID:vfQfm5L8
>>189
そんなことしても無意味なので
0191名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/13(土) 10:40:08.48ID:/Yl6uXI0
再利用ロケットさっさと作りなよ
できることがわかった今、そんなに解析難しくないだろ
0192名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/13(土) 11:15:45.23ID:38MsHN2N
>>189
ストラトローンチでググってみ
やっとテスト飛行を始めたが、それまでの困難を知ると良い
そしてペイロードを大きくする事がどれだけ難しいか
0193名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/13(土) 13:25:59.86ID:E03QMSst
>>191
LE-9じゃ不可能ですが。
0194名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/13(土) 18:47:10.17ID:fbDLYhbk
>>189
ペガサスというロケットでやってるけど
受注が少なくて苦労してる
新しくヴァージン・オービットという事業者が出てきたが
どうなるかは未知数
0195名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/13(土) 20:26:32.16ID:jd5vHnZ7
>>191
日仏独の共同でやるよ
0196名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/14(日) 08:08:17.02ID:Ue9NuC8s
>>193
普通に考えてエンジン込みでって意味だろ
0197名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/14(日) 14:37:51.97ID:gZT3GUpl
>>193
LNGのエンジン作ってなかった?
あれでいけるんじゃない?
しらんけど
0198名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/14(日) 17:43:37.58ID:meDSnTff
>>153
種子島とフロリダはそんなに緯度の違いはないし、日本は北海道から沖縄まで東側がすべて海
角度も距離も引けを取らない好立地
それから他国に土地を借りるデメリットもあるのでやってる国は少ない、
欧州のギアナ領はフランスの飛び地で、実質ロシアのカザフスタン基地ぐらい
0199名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/14(日) 17:52:07.91ID:meDSnTff
>>144
スペースXのせいじゃないぞ、
そもそもアポロの時からアメリカの宇宙技術は数十年先を独走してるんだよ
0200名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/14(日) 18:15:20.80ID:7disjiO1
>>6
3年でなく半年な。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況