X



【筋トレ】プロテインは必要?食事だけで十分?「ファスティング」筋肉への影響は… 専門家に聞く筋トレの運動栄養学 [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2020/12/01(火) 11:50:58.11ID:CAP_USER
プロテインは必要?食事だけで十分?「ファスティング」筋肉への影響は… 専門家に聞く筋トレの運動栄養学

 世間は筋トレブーム。
 自分も始めてみたけれど「やっぱりプロテインって飲んだ方がいいの?」「食事だけじゃダメ?」など疑問が尽きない、という人も多いのではないでしょうか。

 そこで、withnewsでは運動栄養学が専門で、『運動生理学(栄養科学イラストレイテッド)』(羊土社)「筋肉づくりとタンパク質」の項の著者である滋賀県立大学教授の中井直也先生を取材。
 筋トレをする人の悩みに答えます。(朝日新聞・朽木誠一郎)

■「断食」筋肉はどうなる?
 中井先生は筋肉の原料であるたんぱく質が生物の体内でどう合成・分解されるかのメカニズムを研究しています。
 トレーニングをする人の疑問に、運動栄養学の原理・原則と、世界の研究結果に目を通す立場から回答してくれました。

 前提として「栄養は筋トレの効果を100%出すために必要」であり「栄養で120%になるわけではない」と中井先生。
 まずは日々のトレーニングをしっかりがんばることが、筋肉をつけるためには必要だと指摘します。

 一方で、栄養補給については誤解や根拠のない経験則も広まっており、「トレーニングの効果を損なわないために、正しい知識を持ってほしい」とも。
 例えば「過度のファスティング(断食)」は、筋肉をつけたい人には勧められないとします。

 理由は、筋肉のたんぱく質合成を促進するのが「トレーニング」と「食事」の二つの要素だから。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

withnews 2020年12月1日 7時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/19306655/
0085名無しのひみつ
垢版 |
2020/12/02(水) 23:11:29.33ID:Y5p20We/
追い込んだ場合、プロテイン摂取は24時間意識しろつうけど、今までと大差ない感じする
0086名無しのひみつ
垢版 |
2020/12/03(木) 00:29:45.82ID:Qe0VfQdQ
怖いからいつも軽量スプーンの半分しか飲まない
0087名無しのひみつ
垢版 |
2020/12/03(木) 01:29:15.32ID:TIxYX1jb
トレーニーじゃなくて普通のスポーツ愛好者だけど、プロテイン飲む飲まないで翌日の筋肉痛やら疲労回復が全く違うよ
だから運動後には摂るようにしてる
0088名無しのひみつ
垢版 |
2020/12/03(木) 03:20:44.92ID:xetvABhA
>>50
維持するだけならもっと低頻度でも可能だよ
0089名無しのひみつ
垢版 |
2020/12/03(木) 03:22:16.16ID:xetvABhA
>>6
Proteinって英語では単にタンパク質の事だからね
0090名無しのひみつ
垢版 |
2020/12/03(木) 03:55:17.01ID:0zVOp3Hl
牛肉とか豚肉は肉屋が脂身を増やして嵩と重さ増やしてるから
体脂肪が増える。
ちょうど今寒い季節だから牛肉豚肉を湯通しして寒い処に放置すると
温度が下がって脂肪が固まって上に浮いてるからすくい取って
家庭菜園に捨てると肥料になる
0091名無しのひみつ
垢版 |
2020/12/03(木) 03:58:54.56ID:0zVOp3Hl
>>61
粗末なものじゃない。
玄米の糠にはビタミンB1が豊富
炭水化物を消化してエネルギーにするには
ビタミンB1は必要
火が燃えるのに酸素が必要なのと同じこと

昔玄米や麦飯を食ってた貧乏人ほど
白米、銀シャリを食いたがる
単なる成り金志向
0092名無しのひみつ
垢版 |
2020/12/03(木) 04:33:37.66ID:+25ejFXQ
プロテインとかかっこつけずに
豆腐食えばいいだけでしょ
トリの胸肉とか
0093名無しのひみつ
垢版 |
2020/12/03(木) 08:10:19.66ID:Y8ezMGGw
>>91
当時は、そんな栄養バランス考えられる余裕ないだろうしな
0094名無しのひみつ
垢版 |
2020/12/03(木) 09:55:13.26ID:ZUivHsMf
>>92
記事の話と違う話?
プロテインは吸収が早いというだけの話だよ。
そして、運動後の筋肉に血流が集中している
時間に早く吸収されるタンパク質を取ること
が「筋肉を増やすのに」効率的とされている
から。

つーか、ここのスレ立てがバカなんだよな。
記事の要約しないなら中途に記事の上数行の
コピペなんてしない方が良いのに。そもそも
記事読まないでやってるからわからないんだ
ろうね。
0095名無しのひみつ
垢版 |
2020/12/03(木) 12:05:01.62ID:YpnxHTUI
>>84
【海外】「筋肉は裏切らない」村人はマッチョだらけな“インド最強の村”が貧困脱出へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551515084/
> 鍛錬に励む村人たちは酒もタバコも避けて、
> 主に果物やナッツ、ヨーグルトなどを中心に摂取する菜食主義を貫く。

 ≫ 筋肉を2倍効率的にアップさせる食事法とは
 ≫ トレーニング直後のタンパク質+糖質でした。

 > これはインド・筋肉村のマッチョな男たちが行っているだけでなく、
 > 日本の一流アスリートたちも実践している食事法です。
http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20160420/index.html

 ≫ 運動直後に糖質と一緒にたんぱく質をとると、
 ≫ 糖質に反応して分泌された「インスリン」が筋肉に糖分が入りやすい状態にしてくれます。
 ≫ この時「糖」と一緒に大量のたんぱく質も筋肉の中に入っていくのです。
0097名無しのひみつ
垢版 |
2020/12/09(水) 14:04:37.86ID:rJKy1nkI
>>46 スポーツでは「糖質」摂取こそ重要である点も指摘しておくぞ

トレーニングで体内糖質が低下(血糖値低下)すると

コルチゾール(老化・ストレスホルモン)が分泌され、筋肉を分解、糖新生、老化など悪さするし
そのコルチゾールを抑えるため「トレーニング前後での糖質摂取」が重要になる

 ダイエット >  コルチゾール
http://www.precious-time.jp/blog/training/%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%AB/

> 筋トレを行うと、成長ホルモンと同時にコルチゾールも分泌されるのですが
> このコルチゾールの分泌が多くなってしまうと、
> 筋肉の同化作用よりも
> 分解作用の方が優勢になってしまい、筋量増加の効果は得られなくなってしまうのです。

★> インスリンには、コルチゾール分泌を抑える働きがあるのです。
★> 従って、筋トレ直後に高糖質を摂取してインスリンの分泌を促す必要があります。

 筋トレ後の炭水化物摂取で劇的に肉体改造できる3つの理由
http://hosomacho.com/hosomacho/carb.html
0098名無しのひみつ
垢版 |
2020/12/09(水) 20:03:41.87ID:ioHi1/DY
>>91
玄米は昔から貧乏食じゃないよ
0099名無しのひみつ
垢版 |
2020/12/09(水) 21:34:25.84ID:TLTPEhgZ
糖質が悪い、いやいいとか言ってもしょうがない。
なんで5ちゃんねるの人って、何かがいいか悪いか決めたらあとは考えないって思考の人多いのかな?
0100名無しのひみつ
垢版 |
2020/12/09(水) 22:28:37.90ID:Tb2TFJeo
炭水化物とった方がお腹の調子もいいんだよな
食物繊維のサプリなんか取るよりもち麦とかオートミール食べた方が調子いい
0101炭水化物とたんぱく質の比はいわゆる「沖縄比率」10対1が最適
垢版 |
2020/12/12(土) 22:52:38.96ID:vwzsrjb3
>>4
・高タンパク食は病気のリスクが高く
・各地の長寿集団は、まず高炭水化物食

沖縄では、超高齢者(◎主食に大量のサツマイモ偏食)が非常に健康◎
戦後の中高年(●アメリカ文化の影響で加工肉多食)が不健康●

「中高年の高タンパク食は体に悪い」と判った(※ただし、すでに高齢な者の身体維持には有効)

★ 炭水化物とたんぱく質を10対1の比率で取ると、
★ 老化から体を守ることができるかもしれ ない。そんな研究結果が出始めている。

沖縄の長寿、秘密は「高炭水化物食」にあり?
https://www.bbc.com/japanese/47607624
  そこから一貫して導き出されたのは、
★ 炭水化物を多く与えてたんぱく質を少なくすると、さまざまな動物の寿命が延びるという結論だ。

  最新の研究では、脳内にみられる老化の兆候が一部抑えられることが分かった。
★ そして驚いたことに、
★ 炭水化物とたんぱく質の比はいわゆる「沖縄比率」と同じく、10対1が最適だと分かった。
0102名無しのひみつ
垢版 |
2020/12/13(日) 00:27:34.27ID:Xt4VhbIB
>>101
沖縄料理にハマっていろいろ調べると
おどろくほどサツマイモが使われてないのな
沖縄のサツマイモって戦時中に代用食で食ってただけで
人間の食事じゃなくて豚のエサだろ
0103名無しのひみつ
垢版 |
2020/12/13(日) 00:54:26.11ID:E2dNwr6J
なんか趣味持ってないと、変な人だと思われそうだから
たまに飲んでます。
毎日となると・・・県内で、迷惑がかかるかもしれないので辞めてます。
0104名無しのひみつ
垢版 |
2020/12/13(日) 01:15:26.97ID:MsefAzty
断食で筋肉が減る
ってのこそ経験則だが
それが正解なら経験則信じときゃ良いんじゃねって気もするが
0105名無しのひみつ
垢版 |
2020/12/13(日) 07:19:55.41ID:ckKfJTFm
経験則とか生活の知識とかは必要だし有用だけど、
裏付けを与えることで学の知識に組み込まれ応用も
でき、また医療でこれまで対応できなかった人らへ
の助けにもなる。

栄養で有名な話だと、英仏戦争の前後長距離航海で
何の悪いところもなく航海中に衰弱する人が多かった。
肉も野菜も麦由来のものも食べてたのに。それで判明
したのは果物の栄養、いまでいうビタミンCが必要と
いうこと。特に筋肉の話だといまは趣味のスポーツの
文脈と思われるけど、筋量がなく困ってる人もいるし、
老年期へのサポートとしても有用な情報になる。
0106名無しのひみつ
垢版 |
2020/12/13(日) 11:53:16.50ID:LHfW7u1/
>>46
昔の沖縄(日常食が9割サツマイモ)みたく、低タンパク食の継続により劣化タンパクを掃除できる

(引用ページ)ttps://www.bbc.com/japanese/47607624
 米カリフォルニア大学デイビス校の栄養生物学者、カレン・ライアン博士によれば、
 アミノ酸が不足すると、
 細胞は(新しくたんぱく質を合成するより)古い材料を再利用しようとするとも考えられている。

 「このような変化が一緒になって、
 劣化したたんぱく質が細胞内にたまるのを防いでいるのかもしれない」と、ライアン博士は言う。

 劣化たんぱく質の蓄積は老化に関係し、一般にさまざまな病気を招く可能性があるそうだ。
 しかし低たんぱく食を続ければ日常的に掃除ができるので、蓄積を防げるという。

沖縄の食生活は、「昔の長寿世代では」”煮イモ”が圧倒的主食(食物繊維が多く、質素で健康的)

 琉球では日常食の9割を占めたさつまいも
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/48348?page=3
0107名無しのひみつ
垢版 |
2020/12/13(日) 12:07:23.93ID:TeB9txZe
筋肉は裏切らない!
0108名無しのひみつ
垢版 |
2020/12/13(日) 12:29:36.99ID:1jI7QQBq
一回かっこいい筋肉つけてみるといいよ
もったいなくて筋肉落とすようなことは出来なくなる
だらしない生活も自ら進んで改善されるからおすすめ
0109名無しのひみつ
垢版 |
2020/12/15(火) 04:33:23.95ID:n/OuWlWY
>>105
俺はその話を本で読んでレモン汁を飲みまくって歯を悪くした・・・
0110名無しのひみつ
垢版 |
2020/12/15(火) 04:37:57.47ID:n/OuWlWY
俺の母親とか60なんだが食事からして明らかにたんぱく質が足りてないし
朝カルシウム目的で牛乳飲んでるけど、それだけじゃ足りないし
改善しろって言ってるけど、ダメなんだよなあいつは。いくら言ってもやらないんだよ
背中が少し曲がり始めてる。祖母は偏食家で90度に曲がってる。
このままじゃアホお婆の二の舞だよ
母親がたんぱく質の重要性を理解してないから、俺が10代の頃も
食事はいい加減だったんだよなぁ。量は少ないし、タンパクも足りないしと
0111名無しのひみつ
垢版 |
2020/12/15(火) 04:40:02.27ID:n/OuWlWY
俺がたんぱく質に気付いたのは31の頃だからな
遅すぎたよ
0112名無しのひみつ
垢版 |
2020/12/15(火) 04:53:39.16ID:4aQD5ZXE
>>109
コーヒーがいいお茶がいい果物がいい野菜がいいって
いろいろ言われてるけど、まぁ何にしても摂り過ぎはダメってことだなw
0113名無しのひみつ
垢版 |
2020/12/15(火) 05:34:48.38ID:n/OuWlWY
テレビとかで肉は食べすぎない方がいいとか言うけど、食べ過ぎって言うのは
一食300g超えたぐらいか?昔の俺は一日40g(一食?)でやってたと思う
一食100g食べなきゃいけないって教えないといけないと思う
たんぱく質60g取るのって結構大変だと思うんだよな
一食抜いたり軽くしたらそれ以下になるだろうし
0114名無しのひみつ
垢版 |
2020/12/15(火) 12:37:11.25ID:SnaR9ccx
>>87
中高年まではタンパク質は控えめに、が健康みたい ※高齢者に限ると高タンパク食もお勧め

  中高年の高タンパク食に癌リスク
(元ページ:)http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/8993/

●「高タンパク食を好む中高年(50〜65歳)は、癌(がん)で死亡するリスクが4倍、
死亡率も75%高まるという研究結果が発表された。」

◎「65歳以上は高タンパク食によって死亡率が下がるという、
正反対の可能性を示している」

 【医学】高タンパク質の食事は肉・乳製品ともに心疾患のリスクを増加させると
 22年にわたる調査で明らかに[05/31]
(元ページ:)http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1527723697/-100

●「特に動物性タンパク質を多くとることは2型糖尿病や
死のリスクを上げる危険性があることが示されていました。 」

●「たとえベジタリアンであっても植物性タンパク質を多く摂取していると、
心不全のリスクは増すことが示されています。」
0115名無しのひみつ
垢版 |
2020/12/17(木) 16:58:11.75ID:UvjQd5c0
4 :Ψ[]:2020/12/14(月) 13:23:31.47 ID:WibJeXoM
ただ「集団ストーカーの名前が出ててワロタ」だけだと、何の話かさっぱり判らないが
創価学会が、組織的に嫌がらせ行為やストーカー行為を働くのは事実だからね

ネット上で学会の嫌がらせ行為は【集団ストーカー】と呼ばれるが
内容として紹介されているものと、実際に行われているものとの間には、かなり違いがある.

第一点は、電磁波攻撃、思考盗聴、音声送信、テクノロジー犯罪、等というものはない、という事
これらがあると言ってる人達は、ほぼ例外なく、統失の人達なので放置すればいい
(統失以外であると言ってる人は、被害者を統失にでっち上げる目的で工作活動を行ってる、被害者を偽装した学会員達)

二点目は、サイト類では「ストリートシアター」とか、「モビング」とか、各行動に変な名前が付けられて
もっともらしい説明が添えられているが、説明も分類方法も、大抵、間違ってるって事
例えば下記は実際に創価学会が行った嫌がらせと考えられているが

> 「私が相談を受けた集団ストーカーは、かなり大手の外資系会計事務所の法務部が、ある宗教団体の行動部隊へ委託して行われたという、か
>なり悪質な一件でした。信じ難いことですが、一部の教団にはそういう"業務"を請け負う部隊があり、各企業の法務部とパイプを構築している
>のです。裏仕事を暴力団に頼むのと構図は同じです。しかもそのときは、顧問弁護を務めていた女性弁護士も承知していたというのだからひど
>い話です。道ですれ違いざまに『山田一郎(仮名)、死ね』とささやいたり、ホームの対面からじっと視線を合わせたりするわけです。ノイロー
>ゼになって産業医に相談に行くと、『最近、人の視線が気になりませんか』とか、『幻聴は聞こえますか』と誘導する。で、私に相談してきたの
>は、その集団ストーカーをしたひとり。『上からの指示でこんなことをしたが、もうやりたくない、死にたい』とメールで泣きついてきました。
>やる方もこたえる。負の連鎖ですよ」

友人か知人から、嫌がらせを受けていると言われて
「会社の通勤時に道ですれ違った人に「死ね」と囁かれ、コンビニに向かう道中でどこかから『山田一郎、死ね』という声が聞こえた」
「駅のホームの対面やショッピングセンターで知らない人達からじっと視線を合わせられた」
なんて相談を受けたらどう思う?
気のせいじゃない?って答えて、それでも相手が腑に落ちない様子を見せたら、精神を病んだとか、統合失調症でないかと疑うと思う
これが学会の狙いであり目的

夜間、駐車場や道路に先回りさせた車のハイビームをわざと浴びせる、住宅街のど真ん中で立小便をさせる
道路やショッピングセンター、コンビニで通路をわざと塞ぐ、他にも無数に嫌がらせの手口がある

こういう行動は全て、被害者が第三者に相談した時に、被害者が神経過敏になっているとか、被害妄想に陥っているとか
相談者に誤解させて、精神を病んだ人だ、統合失調症でないかと、相談者が思うように仕向ける事
要するに統合失調症にでっち上げるのが目的
モビングだのストリートシアターだの、変な分類わけと名称がつけられているが
目的は全て『被害者を統合失調症にでっち上げる事』で、分類わけには何の意味もない
統失でっち上げが狙いの学会の思う壺ってわけよ
学会の嫌がらせの中に、統失の妄想障害的な、証拠が残らない物が多い理由は
警察対策や裁判対策であると同時に、統失でっち上げも目的だからって事
また、ネットの普及で情報発信が容易になったので、被害者がネットで嫌がらせ被害を訴えた時
読んだ人が心の病気と思い込み、相手にしないように仕向ける目的もあったのだろうと言われてる
下記クワトロ氏の暴露話に出てくる手口も内容は事実だよ

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214197583/627
627 名前: クロトワ(新潟県) 投稿日: 2008/06/23(月) 16:30:00.90 ID:ql5UinYO0
>> 608
集団ストーカーなど存在しない。
地区幹はその地域の個人一人一人の電話番号、住所、
詳しい地図、身辺情報などを網羅したデータベースを作って持っているいるだけだ。
気に入らなかったら3人ぐらいの学会員にストーカー、引越し(最悪自殺)に追い込むための
ネガティブキャンペーンをその人間の住んでる地域で行うだけ。
それが集団ストーカーに見えちゃうなら仕方ないな。11.
0116名無しのひみつ
垢版 |
2020/12/20(日) 13:26:01.23ID:GUHiFRjl
>>87
それが、運動能力を考えると逆に、「炭水化物中心の粗食」のが良い結果出してる
工藤公康(野球)も、粗食に変えて実働記録29年の記録作った

・江戸時代の飛脚
仕事…1日2回玄米の乾飯と漬物程度
日常食…麦入り玄米ご飯、漬物、いわしの塩焼き、味噌汁、たまに豆腐・納豆

世界最強:ケニアランナーも炭水化物偏重の粗食
※史上最強のキプチョゲ愛飲のジュースはレッドビート(砂糖ダイコンの仲間)

https://blog.goo.ne.jp/kane-yo/e/d0a49a45b78f1ce6ffb09b331940a5bb
 
 ケニア人の主食は澱粉質の食品なので、栄養成分的には炭水化物の比率が極めて高い。
 Onywera氏が2004年に実施した調査では、
 ケニア人エリートランナーの食事の炭水化物比率(熱量ベース)は約76%であった。

https://blog.goo.ne.jp/kane-yo/e/f2a1c48f374b0d339bb9d3709470f930
 ケニア人のエリートランナーの食事を調査した結果、
 タンパク質摂取量は一日当たりの摂取エネルギー量の10%であった。
 彼らのランニング能力を考慮すると、そのタンパク質摂取量が少ないとケチを付けるのは憚られる。
0117名無しのひみつ
垢版 |
2020/12/22(火) 22:50:00.67ID:70uXoBPc
>工藤監督は 「体力がない 玄米を食え」 とアドバイスした

工藤公康 粗食は最強の体をつくる!―食事を変えれば、体が楽になる!強くなる!
0118名無しのひみつ
垢版 |
2020/12/23(水) 06:59:41.20ID:UGmvlIRq
プロティンとかいう粉を人に勧められたことがある。
ところが、酷く強い香料の匂い、バニラの癖が強くて吐き気がした。

あれって、粉の腐敗とか変な混ざり物の匂いを消して誤魔化すための
(人間の香水と同じ原理で)カモフラージュじゃないのかと思った。
0120名無しのひみつ
垢版 |
2020/12/31(木) 14:12:53.43ID:Cqnhpnz6
>>113 赤身肉・加工肉は
WHOも危険視してる、糖尿病・腎不全など生活習慣病の原因だぞ

 ・>赤身肉や加工肉を食べ過ぎると糖尿病リスクが上昇
 ・>赤身肉を過剰にとると腎臓病リスクも上昇

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2017/027327.php
 ・>ヘム鉄の過剰な摂取は
>膵臓のインスリンを分泌するβ細胞にダメージを与える

 ・>赤肉の摂取量がもっとも多かった群では、もっとも少なかった群に比べて
>腎不全のリスクが40%高いことが判明した。

  食肉への課税で死亡率9%、医療費14%減  赤身肉、加工肉を対象に検討
http://medical-tribune.co.jp/news/2018/1219517487/

★>世界保健機関(WHO)は、牛、羊、豚などの加工肉を「発がん性がある」と指摘。
★>加工されていない赤身肉も「おそらく発がん性がある」としている。

★>赤身肉と加工肉の消費は、
★>冠動脈性心疾患(CHD)、脳卒中および2型糖尿病の増加にも関連している。
0121名無しのひみつ
垢版 |
2020/12/31(木) 14:59:11.98ID:RDPA3ZXp
ヒトもウシやウマのように草を食って生きられるように進化したらどうだろうか?
将来バイオテクノロジーが進歩したら、そのようにできるかも。
今でも一部のアミノ酸は腸内細菌が作っているのだし。

それにしても、ホテイアオイとか浮き草を大量に繁茂培養して、それを
ウシの餌にすることができたら、無駄に穀物を消費しなくても良くなりそうだが、
あれはウシには食えないのかな。
0123名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/03(日) 21:29:44.68ID:UO2B4gPK
>>99
>糖質が悪い、いやいいとか言ってもしょうがない。
頭の弱い馬鹿がこぞって糖質とは何かを理解していない。
食物繊維もカニの甲羅も糖質だぞ、
人間が必要な糖は8種類あって、食物からとれて吸収できる99%以上は
グルコースの化合物であって、それ以外の糖はあまり体内に吸収されない、
吸収されるのはたんぱく質と結合した糖として入っている、
https://lh3.googleusercontent.com/proxy/ZGkyDecgEduyccR6PAi81x0gQqbwRbZM1PzmmHhuuvxtKUa3SmC5-7OajrwMTjnuiG17QSkTFl8OsVb2ppCQbVhOTGX6QOZ1BBdbeWe4Jw
糖には基本系の単糖があり、その種類は
グルコース、グルコサミン、N-アセチルグルコサミン、ガラクトース、ガラクトサミン、N-アセチルガラクトサミン、マンノース、マンノサミン、
N-アセチルマンノサミン、フコース、アラビノース、キシロース、ラムノース、リボース、グルクロン酸、ガラクツロン酸、イズロン酸、シアル酸、
2ケト-3-デオキシマンノオクツロン酸、ヘプトース
などあり、このうち8種類が必須で、8中6種類は糖質として食べ物では消化できず、主にたんぱく質に結合する形で体内に入る。
グルコースの糖が鎖のように連結したものがセルロース(紙)であり、人は紙を消化器官でほぼ100%吸収できない、体内に入りにくい糖はそういう糖で
たんぱく質やらか脂肪酸と合体したまま吸収される。
必要なのはその吸収が困難な糖類な、肉類たべればプロテイン摂らずとも普通に必要量は確保できるが糖類は
現代人にとって恐ろしくアンバランスであり、アミノ酸スコアでリジンが足りなくなるような浅い足りなさではなく、圧倒的に足りないってこと。
免疫抗体も糖を識別として機能し体内の細胞が正しく働くには糖のバランスが必須なのよ、食品で単体の単糖に分離するのが困難な状態である限り
アミノ酸よりも糖のほうが重要なのは明らかだ
0124名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/05(火) 14:25:50.34ID:Bk0r277X
現代人は動かない割りに、安価に手に入る糖質類の食べ物を摂りすぎてしまうので
朝昼夕と、ふうふう汗掻く運動を義務化する必要がある
0125名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/10(日) 17:06:23.64ID:FrnQs3ql
炭水化物って体を動かす際の重要なエネルギー源だよな?
体を作りはしないが無駄の無いエネルギー補給によって体を保ち補修をする上で非常に役立つ
やっぱ栄養素はどれが欠けても浪費する事になってダメだ
適切な量を守らないといけないし、スレとは逆に痩せる為に絶食を長く行うにはビタミン剤とミネラル剤の補給が欠かせない
0127名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/19(火) 18:22:37.27ID:woV4yCNB
そもそも日常的に運動してない限りは
プロテイン取っても筋肉にはならないし
返って腎臓の負担になる訳よ

競技によっては下手にプロテイン取ったら
筋肉増える≒体重増えるでマイナスになるぱちーん多いし
0128名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/31(日) 02:36:23.00ID:QRLhp3TW
多忙で食事抜いてしまったり、しっかりした食事とれない時にカロリーメイト代わりにプロテインは全然アリだと思う
ビタミンやカルシウムとか栄養補助入りなら尚良し

俺みたいに食っても太れない体質にはありがたい
0129名無しのひみつ
垢版 |
2021/02/24(水) 03:39:52.94ID:nX5L6l7y
キド「教えましょうか?」
0130名無しのひみつ
垢版 |
2021/02/24(水) 05:04:48.53ID:Yk4VQANP
食事だと胃腸が潰れるし
プロテインなら肝臓がやられる
臓器の耐久性次第でしょ
0131名無しのひみつ
垢版 |
2021/02/24(水) 21:10:41.75ID:ZgqHDgep
むしろ断食の効果を調べてみるべき
0132名無しのひみつ
垢版 |
2021/02/24(水) 21:20:34.09ID:ZgqHDgep
固形物を食べなくでも糖分だけで活動できるかとかね
0133
垢版 |
2021/02/24(水) 21:30:32.15ID:vCK5ys6Q
>>8

 普通の生活をしている人は、毎日体重1キロあたりタンパク質が1g必要。
 ハードなトレーニングや肉体労働者は2グラム必要。
 と言う話を以前聞いた。
 鶏卵は1つでタンパク質4,5グラムぐらいだから、体重60キログラムなら毎日1ダースは食わないと。
0134名無しのひみつ
垢版 |
2021/02/26(金) 01:06:02.30ID:Y8ui6OEh
>>116
不思議だな
人間に必要な栄養素なんて未だにまるで判明してないんだろうな
0135名無しのひみつ
垢版 |
2021/02/26(金) 01:36:17.24ID:5g57yW+Z
キントレしててタンパク質摂りたいなって人は
普段の食事にゆで卵や納豆を追加する程度にしといた方がいい
あんまりタンパク質過多な食事をしてるとビョーキになるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況