X



【宇宙】ボイジャーが離脱した太陽圏は球形ではなく、やはり彗星のような形か [しじみ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2020/06/16(火) 12:27:32.80ID:CAP_USER
1977年に打ち上げられたNASAの無人探査機「ボイジャー1号」と「同2号」は、どちらも「太陽圏(Heliosphere:ヘリオスフィア)」を離脱して星間空間に到達したとみられています。この太陽圏の形が3年前に発表された研究において指摘されたような球形ではなく、以前から考えられてきたように彗星のような形をしていたとする研究成果が発表されています。
https://sorae.info/wp-content/uploads/2020/06/heliotail_wide.jpg

■NASAの観測衛星IBEXによる11年分以上の観測データから分析

太陽圏は太陽風と星間物質が混ざり合う境界面である「ヘリオポーズ(Heliopause)」から内側の領域を指す言葉です。太陽風が星間物質と衝突して速度が落ち始める部分は「終端衝撃波面(Termination Shock、末端衝撃波面とも)」、ヘリオポーズと終端衝撃波面に挟まれた厚みのある部分は「ヘリオシース(Heliosheath)」と呼ばれています。太陽および地球をはじめとした太陽系の惑星は、太陽風が支える終端衝撃波面に包まれた泡のような空間に位置しています。
https://sorae.info/wp-content/uploads/2019/11/pia22835a_20181206_voyager_in_interstellar_space_annotated_1920x1080_72dpi-final.png

太陽圏(Heliosphere)の模式図。青が終端衝撃波面(Termination Shock)、水色の縁がヘリオポーズ(Heliopause)、その間にある領域がヘリオシース(Heliosheath)。ヘリオテイル(Heliotail)はこの画像では左に向かって伸びているとみられる(Credit: NASA/JPL-Caltech)

David McComas氏(プリンストン大学)らの研究グループは、McComas氏が主任研究員を務めるNASAの太陽圏観測衛星「IBEX(Interstellar Boundary Explorer)」による観測データを分析した結果、太陽圏は彗星のような尾(Heliotail:ヘリオテイル)が長く伸びた構造であることが示されたとしています。

2008年10月に打ち上げられたIBEXは、太陽風と星間物質が衝突することで生じるエネルギー中性原子(ENA)の分布を調べることで、太陽圏の境界を描き出すことを目的の一つとしています。IBEXの運用期間は当初2年間とされていましたが、実際にはその予定を大きく越えて、第24太陽活動周期のほぼ全体をカバーするに至っています。

研究グループによると、2014年に観測された太陽風の圧力上昇にともなって生じたとみられる高エネルギーの中性原子が2016年からIBEXで検出されるようになったものの、その分布には偏りがあり、星間物質の流れの風上方向からは多く検出されたいっぽうで、風下方向からは検出されなかったといいます。

研究グループは、高エネルギー中性原子の分布に偏りが生じた理由として、太陽圏が星間物質の流れの風下側に向かって長く伸びていることで生じた時差の可能性に言及。太陽圏境界の風上側は太陽風の変化による影響がすぐに現れたものの、風下側は太陽から離れているため、太陽風の変化が及んだりエネルギー中性原子が飛来したりするまでに時間がかかるのではないかと考えています。

なお、太陽圏の形については、土星探査機「カッシーニ」、ボイジャー、IBEXによる観測データをもとに、球形に近い形状をしているのではないかとする研究成果が2017年に発表されています。もしも太陽圏が球形であればエネルギー中性原子の分布もあまり偏らないはずですが、その後のIBEXによる観測データは分布が偏っていることを示しており、以前から想定されてきた彗星のような形を示唆する結果となっています。
https://sorae.info/wp-content/uploads/2020/06/512112main_ibex-orig_full.jpg

https://sorae.info/astronomy/20200615-heliosphere.html
0003名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 12:31:27.00ID:jfWmiJ8e
半世紀でやっと自分の敷地境界か
どんだけ広いというか遅いというか
0004名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 12:34:55.54ID:tWdA7Ar6
そりゃ太陽も銀河系を回ってるからなぁ、
0005名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 12:35:09.85ID:nWjzM9GJ
今の技術で反対側にも飛ばせよ
0006名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 12:41:57.64ID:E0S5pzp0
太陽風のしっぽも太陽拳ととらえるの?
0007名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 12:42:34.11ID:CTjKKUnF
しかしわけのわからんでかさだな宇宙は
0010名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 12:54:07.85ID:5MXJCIWq
ニューホライズンズはいまどのあたりなんだろ
0011名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 12:59:45.38ID:Rcrm75m6
>>1
これが壮大な入れ子構造になってるんだろ
星系が銀河になり更に…

なんと我々はちっぽけで刹那な存在な事か。
0012名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 12:59:50.63ID:M6KDThXC
え?太陽圏抜けたら小さい隕石が溶けないからデカイのから小さいのから隕石ありまくりで
特大雹が降る中車で走るようなものだから太陽圏外には出れないって聞いたが
そうなんだろ?
0013名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 13:04:06.23ID:sw2W3Avb
>>12
宇宙空間はそんな次元じゃないくらいスッカスカだから、探査機に隕石が当たることは考慮する必要なし
0014名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 13:06:36.81ID:E0S5pzp0
地球から天の川銀河見えちゃうしなぁ
途中の空間が障害物だらけだったら、隠れてしまうんじゃないかな
0015名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 13:16:17.13ID:+3/5eiu8
>>4
もはや地球の絶対速度は光速にせまるんでないか
0016名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 13:18:04.77ID:f0cn+56R
俺が生きてるうちにリアル銀河英雄伝説は無理だったか
0017名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 13:18:21.29ID:fb/B3W82
太陽自体ものすごい速度で移動していて
惑星はそれにひっぱられてついていっているからな
0018名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 13:22:50.31ID:Pf6eKbJG
>>5
スイングバイで加速しやすい惑星の位置関係が重要で技術は関係ないんじゃない?
0020名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 13:45:13.49ID:TRXoF85H
以前 天文学者に太陽系の境界について質問したことがある。

太陽風のヘリオなんとかとか カイパーベルトとか 半径1光年のオールトの雲とか
いろいろ言われているけど 結局のところ どこが境界なのか?と

すると
隣の恒星系との中間が境界だ。ここで双方の引力が拮抗しいているから
と回答された。 

そういう考え方になるんだと目から鱗だったが 
じゃあ そういう定義だと 
太陽系というのはものすごく広大だなと思った。
ヘリオポーズやオールトの雲さえ飛び越えて
何光年先レベルまでが太陽系になるからだ。
0021名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 13:45:40.35ID:+krmLJy2
俺の性間物質が内側の領域からボイジャーしたぜ
0022名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 13:46:32.59ID:sKLhFtXa
ボン・ボヤージュ!
0023名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 13:47:04.41ID:RmlipKpI
>>15
光速に拘束されるけどな
0024名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 13:48:31.42ID:vBFgmUfL
>>9
それは
0025名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 13:54:27.06ID:uT45dfSF
ヴィジャー(V'ger)は、2271年にベータ宇宙域方向の銀河系外からやってきたと人工生命体。
ヴォイジャー6号がブラックホールに落ち込んだ後、どこか別の銀河の高度な機械文明を持つ惑星に辿り着き、
そこで改造されて故郷へ送り出される。
ヴィジャーの目的が「クリエイター(創造者)と合体すること」
0026名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 13:56:54.95ID:1KK93s/u
>>3
オールトーの雲が実在するなら
まだまだ太陽系から出たとは言えない
0027名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 13:58:44.95ID:03zbb00b
地球が太陽の周りをものすごいスピードで回ってるけど
太陽も銀河系の周りをものすごいスピードで回ってるし、
銀河系もものすごいスピードで宇宙の外側に向かって移動してるわけで
落ち着いて丸く回ってる場合じゃねえんだよ!!!
0028名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 14:03:47.54ID:EpdIpYXv
宇宙空間ってほぼ何にもないとみなせるくらいスカスカなのに
太陽風とか星間物質とかなぜに衝突するのだろう
0029名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 14:18:26.49ID:TnZzA66T
ボイジャーとボヤージュって英語の綴りが似てるな
0030名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 14:26:58.91ID:iCIVaklN
>>8
スタートレックスレにしよう

   / ̄\
  ‖――‖
  Ll->"-lJ
   |/Jヽ|
   i―i
   r)二/~ヽ
 _/_// /i 長寿と繁栄を
0031名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 14:30:27.59ID:SsT4Pe5M
>>26
考えれば考えるほどでかいと実感させられるなぁ……
0032名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 14:41:05.45ID:UDZHheoq
>>1
ってことは太陽系の重心ってかなり外側になるんか?
将来、天文学的に重力波観測出きるようになったらかなり歪み補正必要になりそう。
0033名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 14:43:55.52ID:1KK93s/u
>>31
ヘタすりゃ隣の恒星アルファ・ケンタウリの
外縁と太陽系の外縁は接しているかも
0034名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 14:48:44.20ID:lvp4uhSz
本当はもっと簡単に宇宙の全貌を拡大縮小できる方法があるんじゃまいか?
0035名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 14:49:57.42ID:SYPEXn6H
>>32
ヘリオスフィアの形が楕円に近いのは太陽系が天の川銀河系の一部として動いているから
太陽自体864,000km/hで動いて2億年で銀河を1周しているらしい
0039名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 15:08:05.77ID:+DO9YeZc
太陽系がどんだけのスピードで移動してると思ってんだ
0040名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 15:11:16.95ID:XAbwrnrI
>>37
僕が見た希望
0041名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 15:13:53.62ID:TZmPbUUg
そらまぁ、太陽系自体が銀河の中心を軸にして回転してんだし当然だわな
0042名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 15:13:53.62ID:TZmPbUUg
そらまぁ、太陽系自体が銀河の中心を軸にして回転してんだし当然だわな
0044名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 15:18:52.96ID:441k6ZrK
宇宙空間で隕石に衝突する確率は、
宝クジが連続して15650回当たるより
確率が低いらしい。
0045名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 15:23:13.81ID:1KK93s/u
>>43
探査機の「当初の運用期間を遥かに超えて」
って聞くとスゲー得した気になるw
ましてや新発見し続けてるし
0046名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 15:46:33.65ID:eeZAYlz7
ボイジャーが引っ張ったんでしょ
0047名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 15:47:18.14ID:eeZAYlz7
>>3
宇宙からしたら狭過ぎる
0048名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 15:49:26.67ID:eeZAYlz7
>>12
小さな微惑星にも重力があるから
当たらない
0049名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 15:55:42.74ID:ASlyMQKt
良く太陽軒から脱出できたな
0050名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 16:11:55.00ID:1KK93s/u
>>49
サンマー麺三つ、今出前でましたから!
0051名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 16:36:46.91ID:nx1FMsYp
>>29
マジレスして悪いがボヤージュだとボイジャーの元にはなってるが英語じゃないぞ。
0053名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 16:40:58.25ID:JX1W/Ejd
太陽が天の川銀河の渦の今とは反対側にある時は太陽系に隕石降りまくるんじゃないかという説を見た事あるな
0054名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 16:44:26.84ID:LBA//n3W
あの魔貫光殺砲みたいに飛んでく太陽系の動画に太陽風の伸びてる方向と飛び抜けていくボイジャー2機も加えたら
また固定観念が崩壊する動画になるな
0055名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 16:55:44.91ID:7+49a1Qb
>>20
日本と韓国の境界を陸の端っこ同士で考えるか間の海の真ん中まで考えるかみたいなもんだろうか
引力で宇宙全体が埋まっているとみたのだろうなあ
0056名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 17:46:30.23ID:YuZUiU/5
絶対位置って1年でどのくらいずれてるの?
0057名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 17:47:46.06ID:vuRC3T7O
宇宙空間で3次元の議論をやるのは、無粋なんじゃないの?
0058名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 18:05:02.74ID:yahPFefU
テクノボイジャー
0059名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 18:09:29.05ID:4CxCOr53
流れの中に小便すれば、すぐに分かる話。
0060名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 18:28:03.01ID:ewxOdXf6
宇宙、それは未知なるフロンティア

「クリエイターと合体するのだ」
0061名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 18:28:58.61ID:q+Ic/6b0
太陽系そのものが高速で銀河系周回してるからなー
0062名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 18:37:57.71ID:Gvo0FCSV
機械生命体となって攻撃してきたりしないよねw
0064名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 18:42:25.24ID:R5JTEa+C
超でかい。宇宙やばい。光ですらもトロイ
0065名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 18:48:29.36ID:Gvo0FCSV
そもそも太陽系ちょっこと出たくらいで、銀河なんか確認できる訳ねーだろw
ミルキーウェイみたいなの期待した?
0066名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 19:02:37.40ID:elXrh5X/
>>40
それはふれあいの心
0067名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 19:08:31.79ID:6lLJEIG5
結局「重力スゲー!」という話なのよね
0068名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 19:18:37.92ID:ijYPKRni
重力弱すぎない
たいよう頑張れよ
0069名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 19:19:05.59ID:f8ti8EJD
残念ながら難しすぎて理解できん
0070名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 19:25:24.07ID:5XYwRQvf
>>23

今のところ光速が宇宙一速いけど…
0072名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 19:35:42.50ID:QLE9t01h
宇宙の事は誰も分からない
だから俺の言う事も正しい
0073名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 19:41:38.20ID:Gvo0FCSV
>>72
ホーキンスより正論
ビックバーンなんかない。
ブラックホールがワームホールとか漫画。
そもそもブラックホールに吸い込まれるなんてものもない。
木星の衛星影のようなものかもしれない。
そもそも何一つわかっていない。
だから分からないが正しい。
0074名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 19:55:50.62ID:uJ+kqYEX
>>52
これそっち方向に飛んだから
境界がわかったけど
反対側に飛ばしてたら
いつまでたってもヘリオスフィアのまんま
ってなってたのか?
偶然なのか?
0075名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 20:07:29.18ID:DO9pE1cp
>>68
アポロ会議派としては化学エネルギーで太陽軒離脱できるか疑問なんだが
0076名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 20:11:47.44ID:It6WsNrC
宇宙の加速膨張が光速を越えているそうなんだけど

それって どうやって 確認しているんだろうか?

どこを見ても書いていない・・・
0077名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 20:18:58.79ID:c2odke5f
>>65
太陽系じゃなくて太陽圏を離脱したってだけ

太陽系とは他の恒星の重力の影響よりも太陽の重力の影響が大きい範囲の事
少なくとも半径1光年以上って考えられている

ボイジャー1号が太陽系を離脱するのは、半径1光年だとしても2万年以上かかる
0078名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 20:23:42.13ID:JVR3bwxU
まだ信号届いてるの?
0079名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 20:24:53.18ID:hxEVcD/+
改めて、アメリカの科学技術は素晴らしいと思う。
0080名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 20:25:49.09ID:B+ndcNtI
宇宙の外側に興味ある
0081名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 20:26:22.34ID:Ksl+ukUy
8インチフロッピーのフォートランでプログラムしてた時代のボイジャー

太陽軒のラーメンはトロミがあってうまい
0082名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 22:36:55.83ID:SL7ucaob
>>70
その最速の光速が、たかだか太陽地球間でも8分という、
何もしないでいるとちょっと退屈な位の時間がかかるという事に
絶望を覚える
0083名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 23:00:01.39ID:5dEuxuV0
>>82
月でさえ、リアルタイムで姿を見てるわけではなく、1秒ちょっと前の姿を見ている。
そう考えると、光の速さは遅い。
0084名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 23:00:52.87ID:jZHG+RwP
蟻が世界地図を知っても意味がねー
0085名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 23:09:49.47ID:rsmUyoG6
ボイジャーって円弧の軌道を書いているから再突入したりするんかな?
0086名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 23:34:21.66ID:gzbG89Hs
>>85
第三宇宙速度に達したから太陽へは戻らない
0087名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 23:48:08.83ID:FtW6wk7B
来世紀には21世紀の人類はドラクエで言えばルーラを覚える前のようなもの
と言われてるよ
ドラクエは20の発売がまた延期になってるよ
0088名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/16(火) 23:53:15.80ID:SYPEXn6H
>>82
地球をおよそ(以下略)1mmとすると、太陽までの距離は11.8mで、光の速さは2.36cmだからな
それでも地球を7周半もするし、そのスケールの3cm離れた月まで2秒も掛からない
一方アルファケンタウリまではこの縮尺で3200km離れている
0089名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/17(水) 00:02:15.18ID:l05c8P1d
>>1
古代進「我が太陽系が白色彗星帝国だったのか!
0090名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/17(水) 01:14:24.97ID:Pyf7aTH9
>>67
重力マジ不思議だな
他の3つの力と性質が違う気がする
死ぬまでに空間と物質と重力の秘密が解明されて欲しい
0091名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/17(水) 02:14:27.72ID:+mL8rC23
太陽系がクルクルしながら進んでるgifすこ
0093名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/17(水) 05:23:23.19ID:+iChI85f
>>23
遅ればせながら評価

宇宙における高速道路の制限速度は光速ということか
0094名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/17(水) 08:27:17.65ID:PL8Nu5yt
>>80
宇宙の定義が定かでない。
ここから宇宙ではないと
どうやって区別するのか?
0095名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/17(水) 09:32:50.22ID:4bNl3MQP
光速が遅いとか言っちゃう人いるけど、
もし光速が一万倍だとしたら、
宇宙の大きさも一万倍なんやで
お釈迦様の掌
0097名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/17(水) 11:13:53.25ID:MZEbnHEC
>>82
恒星間で通信しようと思うと絶望的な時間だが
光速で移動したら一瞬なんだよ
まだ希望はある
0098名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/17(水) 13:18:22.45ID:Q5t3+w1O
>>4
太陽系がかっ飛んで行ってるという方がイメージし易い。
基本的にかっ飛んでる方向と垂直でないと太陽の周りを回ってる惑星は振り落とされる。
0099名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/18(木) 03:44:39.76ID:S0DiLuCy
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

国民一人当たりの借金を財務省やマスコミは問題にするよね。
と言うことは国民の数が倍になれば借金は半分なんだよね?www

逆に人口減ると、国民一人当たりの借金は増えるよねwww
官僚やマスコミは、これらを理解していないバカなのか、それともとぼけているクズなのかどっちなんだろうね。
日本にもっと移民を受け入れるべきだ!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れるべきだ!

日本にもっと移民を受け入れ日本でインフレ起こせば解決。

よくわかった。俺は日本人じゃなくて外国人だったんだ。日本にもっと外国人さんを増やす。
0100名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/18(木) 05:42:26.18ID:9mta4K6Q
で、オールトの雲を離脱するまであと何億年かかりますか?
0101名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/18(木) 06:08:18.82ID:jmELpiVq
あい、あすく、ゆー
0102名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/18(木) 11:23:24.58ID:mhgHDJvb
ボイジャーの原子力電池は今年終わる?

NASA(昔)「原子力電池は2020年ぐらいまでは持つと予想」
0103名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/18(木) 13:00:29.24ID:nGGQXnvi
>>95
空間そのものの膨張は光速とは無関係でしょ
0104名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/18(木) 19:06:03.96ID:mhgHDJvb
>>103
空間の膨張速度もMAX光速だから関係ある
光速超えるのはあくまで相対速度の話
それに観測可能宇宙の範囲も当然光速に縛られる
0106名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/19(金) 07:54:46.50ID:DrnGmuUr
>>34
宇宙際タイヒミュラー理論
0107名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/21(日) 11:31:20.08ID:pJw3MFDW
>>67
物質を構成してる原子もスッカスカだけど、相互作用でまとまってるしな
宇宙ってスッカスカのスッカスカだけど、
力場がメイン
0109名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/23(火) 03:42:08.53ID:P9fssQoh
人間って地球で神はいないとか言ってるけどさ
宇宙すらわからないんだよなw
0111名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/23(火) 04:35:26.07ID:GIpwTgJC
>>104
> 空間の膨張速度もMAX光速だから関係ある

馬鹿は黙ってろ! カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
0112名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/23(火) 04:46:28.64ID:vL3RtwPW
ボイジャーってさびしいだろうな
究極の1人旅
0113名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/23(火) 20:24:00.22ID:9uUyzZ/U
>太陽圏は球形ではなく、やはり彗星のような形か

太陽系は平たい感じやん、彗星というよりも尾を引く円盤のような形じゃねえ?
0114名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/24(水) 06:29:44.36ID:C4BPmhzm
>>113
太陽圏の話だぞ 太陽系じゃなくて

そもそも太陽系も黄道面だけじゃないが
0115名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/24(水) 07:48:55.70ID:SdhSipit
>>90
もしコンクリートでバカデカい球体を作ったら、そこに重力が発生するの?
だとしたら重力って不思議だな
0116名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/24(水) 23:06:06.65ID:4BNv+H2c
>>115
バカでかい球体でなくても小さくて気付かれないだけで重力は発生する
人間の身体だって砂粒だってそう
0117名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 14:11:19.35ID:MC8CAvgY
重力をもっと簡単に確認視認出来る方法があれば宇宙の本質に近づける気する
0118名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 15:59:20.56ID:dRDHEW3J
>>66
幸せの青い蜘蛛
0119名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 16:02:25.84ID:SecbZVgT
重力で波、粒?
0120名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/26(金) 19:22:20.56ID:eB7EFmc+
自分は幼少の頃、目の真近くに指を持って来て、
その状態で後ろの景色を見ながら指を少し動かすと、指と背景の境界辺りの空間が歪んで見えることを発見した。
0121名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/27(土) 07:17:55.20ID:bp++UTN6
星間物質が意外とあるって事?
ならそれが暗黒物質だろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況