COVID-19 肺炎初期〜中期にシクレソニド吸入を使用し改善した 3 例
2020/3/3

※■一部抜粋(後半省略)

1)地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 神奈川県立足柄上病院総合診療科 ICD・感染管理室長補佐
2)同 総合診療科部長
3)同 総合診療科
4)同 副院長 感染管理室長
5)愛知医科大学客員教授(AMED「ウイルス性重症呼吸器感染症に係る診断・治療法の研究」)主任研究者
岩渕 敬介 1) 吉江浩一郎 2) 倉上 優一 3)
高橋 幸大 3) 加藤 佳央 4) 森島 恒雄 5)

当院は第二種感染症指定医療機関として、2020 年
2月5日より新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)確
定患者の受け入れを行っており、2 月 28 日までに 8
名が入院した(入院治療を行う感染症病棟は、一般診
療と交叉しない独立陰圧換気環境である)。高齢者が
多く重症化率が高い中で、2 月 19 日に行われた「新
型コロナウイルス感染症への対応に関する緊急拡大
対策会議」においてその有効性が紹介されたシクレソ
ニド(商品名:オルベスコ)の吸入を、2 月 20 日よ
り酸素化不良・CT 有所見の患者 3 名に使用開始し、
良好な経過を得ているので報告する。症例報告に当た
っては全例患者本人に説明し同意を得た。
症 例
症例 1:73 歳,女性.
2020 年 1 月 20 日にダイヤモンドプリンセス号乗船、
1 月 25 日に香港に上陸した。2 月 4 日より咽頭痛、
倦怠感、食欲不振を認め、2 月 7 日より 38℃の発熱
が出現。2 月 8 日に検体提出され、2 月 10 日に咽頭
ぬぐい PCR 検査にて SARS-CoV-2 陽性の判定とな
り、2 月 11 日下船し当院に搬送された。
<初診時現症>
意識清明、血圧 105/65, 脈拍 103/分、呼吸回数 11/
分、体温 36.7℃、SpO2 94%/RA
身体所見:咽頭発赤なし、リンパ節腫脹なし、呼吸音
両背側下肺野にて吸気時終末に fine crackle を聴取。
既往歴:膠原病の指摘を受けたことがあるが特に治
療はされておらず経過観察中
入院時の採血で抗核抗体(ディスクリート型)1,280
倍で、手指の色調不良もあり強皮症疑い。

※■以下略、続きはソースをご覧ください。

http://www.kansensho.or.jp/uploads/files/topics/2019ncov/covid19_casereport_200302_02.pdf
一般社団法人 日本感染症学会
http://www.kansensho.or.jp/

関連スレ
【医療】COVID-19症例報告(緊急報告として)投稿のお願い[03/10]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1583786804
【医療/コロナ報告】無症状病原体保有者3例の報告(地方独立行政法人大阪府立病院機構 大阪はびきの医療センター)[03/10]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1583788256
【医療/コロナ報告】lopinavir-ritonavirで治療した新型コロナウイルス肺炎の症例報告(国際医療福祉大学熱海病院)[03/10]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1583790776/
【医療/コロナ報告】COVID-19肺炎の2症例:クルーズ船内感染例および市中感染例(杏林大学医学部付属病院)[03/10]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1583791695/