>>159
まずお前が認識しなければならないのは、「寿命」というものは関連する要因が山ほどあるということ。

食事が重要とは言っても、寿命に関連する要因の一つでしかない。
寿命が長い国だからといって、その国の食生活に問題が無いということにはならない。

例えば、アメリカは世界的に見れば平均寿命は結構な上位に位置する国だ。
だが、アメリカの一般的な食生活はお世辞にもヘルシーとは言い難い。

また、平均寿命で世界トップ10に入っている国々を見ても、それらの国の食生活に
問題が無いとは言えない。突っ込みどころは色々とある。

韓国人は塩分摂取量が多いだけでなく、唐辛子を多量摂取するので
のどや胃の粘膜を荒らし、発ガン性を上げる。
それにも関わらず、韓国は世界TOP10に食い込むこともあるかなり上位の長寿国だ。
日本との平均寿命の差はわずかしかない。

日本に関しても同じだ。
日本人の塩分摂取量は世界でもかなり上位に入るが、だからといって、
「日本は世界トップの長寿国なので、我が国でも日本を見習って塩分をもっとたくさん摂りましょう」
などと馬鹿げたことを言っている国は存在しない。

ましてや、その食生活から更に一つの食品や要素を抜き出し寿命と結びつけるのは
短絡的にも程がある。
お前は浅はかにも程がある。