X



【はやぶさ2】〈画像〉クレーター作製成功を確認 小惑星で世界初[04/25]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2019/04/25(木) 21:09:35.47ID:CAP_USER
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は25日、探査機「はやぶさ2」が小惑星「リュウグウ」に作製したクレーターを見つけたと発表した。撮影した地表の画像から確認した。小惑星でのクレーター作製は世界初の快挙で、太陽系探査の新手法を確立した。

 はやぶさ2は今月上旬に作製を試みたクレーターを探すため、24日に通常の観測位置の高度20キロから降下を開始。カメラで撮影した地表の画像を地球で受信し、以前の画像と地形を比較するなどして、人工的なクレーターが新たにできたことを確認した。

 クレーターは太陽光などの影響を受けず、変質していない地下の物質を露出させるため作製した。5月下旬にも付近に着地し、物質を採取する。

 はやぶさ2は今月5日、衝突装置を機体から分離して爆発させ、地表に弾丸を衝突させることに成功。その際に舞い上がった岩石の破片が上空からなくなるのを待って、クレーターができているかを調べた。

※金属の塊をぶつける前(左)とぶつけた後(右)の写真。はやぶさ2が搭載する望遠の光学航法カメラ(ONC-T)が撮影した。右の写真を見ると、直径10メートルほどのクレーターができていることが分かる(c)JAXA, 東京大, 高知大, 立教大, 名古屋大, 千葉工大, 明治大, 会津大, 産総研
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1904/25/kf_hayabusa2_01.jpg

関連記事
はやぶさ2が作った人工クレーター、JAXAが写真公開 - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1904/25/news141.html

https://www.sankei.com/life/news/190425/lif1904250028-n1.html
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/25(木) 21:16:45.28ID:v345uRYv
こういう写真は拡大して配信しないと。
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/25(木) 21:26:04.86ID:569ToONH
タッチダウンできるかな
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/25(木) 21:28:06.49ID:CSOWfTwj
大きさ分かりにくいな。
隣にたばこかマッチ棒置いてくれないと。
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/25(木) 21:29:10.32ID:EZiGfsR0
地球由来の衝突に使用された物体Xはどこにいったのかな
例えそこで採取されたものだとして物体Xが破損し地球由来のモノが
含まれていたとかわざわざ持ち帰って回収したとはならなければいいけど
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/25(木) 22:06:27.59ID:c1WRS3cv
>>8
ちょっと横たわってくる
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/25(木) 22:43:02.10ID:hjQU+jw4
スターウォーズの開幕戦は勝利した。
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/25(木) 22:50:55.81ID:OaPyBuZy
湿ってるみたいに見えるな
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/25(木) 22:55:56.30ID:tSotBIGm
結構頑丈な岩なんだな・・・大きなのはもっとスカスカした岩石なのかと思ってた

写真でみるとクレーターの9時から10時位の縁だったらタッチダウン出来そうに見えるな(素人の見解w)
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/25(木) 23:04:44.18ID:0EmaE2l0
リュウグウ「いてーなあ、馬鹿野郎」
0016ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/25(木) 23:04:53.29ID:c3gb3l3N
黒くなってるやん
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 00:15:21.30ID:ja4n+Ivp
しかしこんなボコボコの上に着陸できるのか
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 00:19:27.68ID:9JDjwJ2w
クレーター内の明るい岩と暗い岩は元々あった奴かな?
元の画像に上部が顔を出しているように見える。
しかしそうなると、砕くというよりも砂のようなものを吹き飛ばしたことになるな。
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 00:51:00.53ID:XNNUCGnT
>>1
フォトショでいじくっただけやん
また捏造かジャップ
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 01:12:09.38ID:PwQK8z7s
あーあ、4000万年前にこの小惑星の地表20mで休眠してた
物体XXXに当ててしまったようだな
これ、くるで
地球に、くるで
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 01:25:48.71ID:vZoMklaW
>>25
それをいうなら、2014年の太陽系外由来の火球の方がやばいぞ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1555762038/

多分何千光年も彼方から、数億年を掛けて銀河系を彷徨って
日本時間の2014年1月9日午前2時5分34秒にパプアニューギニア沖上空に
秒速60q近い速度で突っ込んできて消えた。

この小天体は、地球に衝突した初めての太陽系外天体と認識されている。
まあ、今後の観測でそういう事例は、意外と多いことがわかりそうなんだけど。
0027ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 01:26:30.16ID:hR3Xp/Jv
ドッスンが↓
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 01:57:46.66ID:h9Wv/tN8
これ、どんだけの速度で
2kg の玉をぶつけたんだっけ?
10 m のクレーターとかいったら
結構でかい運動エネルギーだよね?
0029ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 02:21:28.46ID:kQSSoHZv
>>22

悔しいならこのスレに来なきゃ良いのにw
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 03:22:04.13ID:oaBPo3hG
ブラックホール撮影に比べるとショボいなあ
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 03:34:54.34ID:0xolac/A
>>8
でけー
という事は隣の岩はかなりのサイズかよ
河原の石ころ程度かと思った…
0032ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 05:00:56.95ID:zz6gW5zr
5年おきに月の詳細な地表測定をすれば
変化から月のどこに新しいクレーターが出来たかが分かる。
そこを調べれば隕石の成り立ちが分かるんじゃね?
0035ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 05:51:06.30ID:lgEzvIAp
もう一度、そこの採取に降りるのか?
0036ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 05:51:21.90ID:U4s/Vpur
>>1
金属球打ち込んだくらいで直径10メートルのクレーターできるって、かなりの破壊力じゃね?
0037ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 05:52:43.94ID:U4s/Vpur
>>22
嘘にまみれた朝鮮人に言われてもね
0038ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 06:05:04.80ID:12IpuopS
中心の左下の岩邪魔だなあ・・・・・・
0040ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 06:41:02.77ID:4ZhOJpOc
>>23
岩以外のところは
ふわふわの砂が軽く寄せ集まってる
感じなんだろうな
0041ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 06:47:06.76ID:DVwdJ3/M
地球の地上で再現すんとどれくらい?みたいのあると面白いかね
打ち込んだときとか

こないだNASAが石みたいのがふきでる惑星あるみたいだから
大気がないところの障壁がわからない
0042ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 07:18:13.12ID:hexOXJRv
>>1
よくやってくれーたー!
0045ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 08:15:56.62ID:UE5MTa7H
月面の水を回収した方が
価値あるのでは?
何で月面探査しないの?
0046ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 08:18:45.52ID:XXN3iCet
>>45
新規性の低さ
1/6Gの高重力下からのサンプルリターンは事業が巨大になる
そもそも、はやぶさの後を継ぐ計画だから、各カテゴリーの小惑星探査を継続するのが最優先目的

月?別にやっとけ
0047ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 08:40:05.83ID:FHJ3nLE6
近くに大きい岩あるやん
下りられるか?
0048ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 08:43:35.53ID:1BHHZowG
>>1
「あかつき」のときの失敗そして5年越しの成功
それが今の技術に繋がっているのでしょうか?
おめでとうございます☆☆☆
0049ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 09:21:26.07ID:rfWvjZL1
10mものクレーターができるほどの威力…恐ろしい殺人兵器の実験としか思えない
9条の縛りがない宇宙空間ではやりたい放題だな…
やっぱり危険な国だな
0051ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 09:33:31.07ID:/egFTNwf
人類初の宇宙空間での砲撃!
宇宙戦艦かよw
0052ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 09:39:12.14ID:yBkhwhpt
先に軌道エレベーターの研究やれよ
0053ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 09:39:33.00ID:VfL+RL/N
クレーター右の三角岩に顔が見える。
ちょびひげパンダといった感じの顔。
0054ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 09:39:57.13ID:XnQ8zAUb
予想より大きいクレーターが出来たと言うことは、リュウグウが予想以上にスカスカゆるゆるの構造だったてことか。
0055ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 09:40:45.82ID:XnQ8zAUb
>>52
研究はしてるだろ。
完成は何をどう頑張っても100年後だが。
0058ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 10:10:03.82ID:lKVQfl5Z
緑の点線のマルが直径10mなのかな。
着陸できそう
0059ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 10:20:49.81ID:B8phJrVY
微小重力で何となく岩が集まってるのだから中はゆるゆるなんじゃね?
0061ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 10:47:25.19ID:SUZOmhwn
これ火星人の聖地やから戦争やな
0062ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 10:49:16.40ID:u/p3r+el
>>1
この技術、軍事利用できるよね
0064ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 11:07:27.78ID:D5RzIImM
じつにくだらん。血税ドブ捨て。
0066ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 11:33:09.27ID:6AC2MrFe
>>52
もうしてるだろうし、今や「ロケットなんて古い」って認識なんじゃね?

技術(素材?)的問題が解決されれば、一気にそっちに流れるんだろう。
いつ解決されるんだろうね。
0067ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 11:34:05.99ID:6AC2MrFe
それより何より、おめでとうございます。
0071ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 14:55:03.35ID:mlR3X6Om
遊びと仕事を両立させている奴らもいるんだね
0072ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 15:14:53.60ID:FHPecnkP
ちょっと遠くまで、ドローンを飛ばして遊んでる。

その程度にしか思えない。

安いドローンでも、も少しマシなカメラ積んでるぞ。
0074ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 15:19:50.51ID:EKLctDGf
上手く言ってクレーター
0075ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 15:25:51.94ID:TVs8v7pI
>>74 あまりにもベタだろう。何で思いとどまらなかった?
0079ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 16:48:07.61ID:65vgsEuZ
あと、通信システムだなぁ。NASAのディースペースネットワークはハヤブサ2でも利用しているけど、このお陰で安定した通信ができるからな。
0080ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 16:52:53.19ID:92hAF1DE
>>16
風化してるかしてないかの違いだろうね
0081ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 16:54:14.47ID:92hAF1DE
>>77
これはすごい画像だな。
JAXAがいかにショボいか思い知るな。
0083ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 17:13:17.65ID:k/Zvb6OE
はやぶさ2はオワコン、
ネタ出尽くした感でちゃってるし
そろそろ、はやぶさ3の話をしようぜ
0084ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 17:13:45.91ID:mxtEnVcK
国民一人当たり借金はいくら、みたいな例えもよく報道されるけど、もの凄く不快です。
https://twitter.com/takamoca_papa/status/1121419934536323072
ホントだよね。「政府の失態で借金が増え、おまけにその成果は全くない」ときてるのに、
何でその被害者の国民のせいにされてるの?
https://twitter.com/yurikalin/status/1121410399692132353
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0085ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 17:14:26.79ID:EOvIZLAq
>>62
兵器で使われている技術だよ
0087ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 18:41:25.31ID:snj9YAtE
>>83
「はやぶさ3」は、太陽系外から飛来してくる小惑星へのサンプル・リターンミッションに是非チャレンジしてほしい。
銀河系生成の謎に迫れるかも?
0089ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 19:09:13.24ID:2tJhMead
大儀であった
0090ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 19:11:52.41ID:N5E+b4fA
自己鍛造弾(EFP-砲弾よりも強力な貫通力がある)。普通は戦車などの
装甲を貫通させるものだけど、はやぶさ2で民生利用大成功。(自衛隊も注目かな。)
0091ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 19:26:09.02ID:me6dPOg5
>>90
戦車の装甲を貫通させることは、米軍が湾岸戦争で使用した劣化ウラン弾が威力があるのでは?

イラク軍の戦車が貫通している写真がたくさんあった。

劣化ウラン弾で小惑星にクレーターをつくるのはどうかな?
0094ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 19:53:58.61ID:Gifn7Lwg
クレーター付近に着地して試料採取するのが難易度高そう
ここまで条件の変更があっても上手くいってるのでどうか成功しますように
0095ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 20:06:15.13ID:k/Zvb6OE
今回の安定感は継続は力なりということを、庶民に知らしめてくれたわけだし
はやぶさ3からは毎年打ち上げたらいいね
はやぶさ実行委員会みたいなの作って年200億くらいの予算で毎年やる
そろそろjaxaとは別組織にするべきじゃないのかな
0097ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/26(金) 20:14:05.83ID:Atkjxrbr
>>91
バカの考え休むに似たり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況