X



【話題】AI活用人材、年間25万人育成へ…政府目標[03/29]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2019/03/30(土) 07:30:32.58ID:CAP_USER
 政府は、29日に開かれた統合イノベーション戦略推進会議(議長・菅官房長官)で、人工知能(AI)分野の人材育成の方針などをまとめた、有識者提案の「AI戦略」を公表した。これを基に今夏に正式決定する。各専門分野でAIを活用できる人材を年間25万人育てる目標を掲げたほか、研究開発体制の整備も目指す。

 AIの活用は、インターネット上のデータ分析など、日常生活の様々な場面で増えていくことが予想される。このため、戦略ではAIをデジタル社会の「読み・書き・そろばん」と位置づけ、AI教育の改革を大きな柱にすえた。

 教育改革では、文系、理系を問わず、大学、高等専門学校の学生ら約50万人を対象に、初級レベルのAIの知識を習得できる教育課程の導入や教材の開発を進める。うち理工系や保健系を中心とした約25万人は、より高度な知識も学べるようにする。AIに関する習熟度を国が認定する仕組みも作り、就職などで活用できるように産業界と連携。社会人が学び直せる教育の機会も作る。

 また、研究開発に関しては、理化学研究所や産業技術総合研究所などを中核に「AI研究開発ネットワーク」を構築。大学や官民の研究機関と連携し、AIを使った有望な研究を支援するとした。

BIGLOBEニュース
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0329/ym_190329_4897941453.html
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/30(土) 07:34:48.58ID:0Lq5QoT5
国民がPython漬けかよ

ところでプログラミングが普及すると、旧来の数列の書き方でなく
Pythonのリストの書き方で書いても意味が通じるようになるよなあ
でも、学校の数学教員はテストでその書き方を見たら不正解にするよなあ

漸化式なんて「どっちでもOK」にしても良いんじゃないかと思うが、
ここは数学の場である!って言って融通利かないんだろうなあ
そして2通りの表記を覚える方に国民の脳容量を無駄遣いさせると
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/30(土) 07:41:21.79ID:MM5YKvLH
官僚『やったね俺ちゃん、また天下り先が増えるよ♪』
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/30(土) 08:38:24.04ID:Dod+/L00
ばらまきだな
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/30(土) 08:54:46.10ID:yfohW+zo
もうさ、政治業者とか行政業者が「○○人材を○年まで○○人育成する!ビシィ」ってやめてほしいわ。
犠牲者多すぎるわ。
博士号増やすとか(就職先なし)
法科大学院つくって弁護士ふやすとか(就職先なし)
留学生増やしてグローバル化とか(東京福祉大等エセ大の跋扈&外人の不法滞在)

もうさ、政治業者とか行政業者ががんばるほど日本が悪くなるという「1億総コント」だよ(笑)

血税使ってまじめにふざけるのそろそろやめてくんない?戦前からずっとやってるよ?
もうさ文化とか伝統かよ(笑)
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/30(土) 08:59:52.17ID:1AdwqATL
AI活用人材を増やしても
AI活用人材を活用できる企業はそれほどないという矛盾
なんでもかんでもAIに丸投げで解決する訳でもないのに
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/30(土) 09:32:56.59ID:R1rXJ2q2
補助金の札束で顔ひっぱたくのか
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/30(土) 09:50:22.16ID:r4DAcu9U
AIはそんなに雇用生まないよ。
各分野で数字の強い人は必要だけど、
AIがすんなり使える分野はそうは多い
とは思えない。
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/30(土) 09:56:01.74ID:r4DAcu9U
>>2
専門ごとの約束事があって、その中で勉強なり
研究するんだから、それは当たり前。数学は、
だれも共通の数を扱うから数字自体もロジック
も分野ごとに違う技法やルールがあるんだよ。
数学やってたなら群とか知ってるでしょ。勿論
つかう数字は普遍的だけど、群の種類を表す
記号がたくさん出てきて、他の分野じゃな使えない。

ちなみにプログラムの文法は、一つのデータを
複数の記法で書けるけど、バージョンごとに
記法が微妙に違う。高級言語だと、例えば
数値を文字列にそのまま連結できてたバージョン
の後継が、できなくなるなんてことも結構ある。
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/30(土) 10:18:01.31ID:pDnYTP+p
AI「まあ育つ頃には全部終わってると思うけどね
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/30(土) 10:18:37.85ID:pDnYTP+p
>>6
官製サムライ商法
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/30(土) 10:26:26.24ID:8lPcIYKA
AI活用って
活用に徹してれば良いほどの万能なもん出来てないぞ
みんな路頭に迷いそう

従来のやり方じゃ通用しない分野なのにな
0016ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/30(土) 10:33:08.90ID:r4DAcu9U
>>15
従来通りの「行・列」データを投入すれば
事前準備をほぼしなくても傾向分析すると
いう趣旨のAI製品もあるよ。

さほどAI専門の業界ってのは広がらないと
俺も思う。でも五年前に言われてたデータ
アナリストも、一般の世界で専属の人が
増えるなんてのはなかったけど、いち早く
アナリストとして活動した人らはいろんな
業界のデータ解析のノウハウを吸収して、
各分野で重宝されているから、タイミング
遅くなきゃ実際に触ってみる価値はあると
思うよ。いまならね。

触りも学びもしないで否定的なことだけを
考えて見ないこと決め込んでる人には関係
ないけどさ。
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/30(土) 10:34:27.65ID:CaJOOgHg
>>15
そのあいた時間に給金もらえる制度があれば
まあがんばるだろうが結局人の判断だからな
基礎教育としてあるのは二重チェックにおいていいが
博士号、大学院の専門家がいかに社会に必要とされる水準に社会にせんと
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/30(土) 10:40:15.64ID:JsR3L0O8
筑波大など、AIで皮膚の腫瘍を診断 専門医より正確に

日本経済新聞 2018/7/13 22:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32974860T10C18A7L60000/?n_cid=SPTMG002

筑波大学などの研究グループは人工知能(AI)を活用した皮膚の腫瘍の診断補助システムを開発した。
90%以上の診断精度を持ち、腫瘍の良性や悪性を専門医よりも正確に判別できるという。専門医が不足する
地域で皮膚がんの早期発見につながるとし、2〜3年後の実用化を目指す。

研究グループは筑波大の藤本学教授と藤沢康弘准教授、京セラ子会社の京セラコミュニケーションシステム
(京都市)で構成。システムの開発には筑波大が持つ臨床写真のなかで病理検査で皮膚の腫瘍の診療が確定
したものを中心に使った。

14種類の皮膚腫瘍に関する約6000枚の画像のうち4800枚をAIの一種、ディープラーニング(深層学習)の
学習データとして使い、残りはテスト用に使った。画像はぼかしたり、明るさを変えたりして撮影時の状況の
ばらつきも学習させた。

臨床写真の大半が診断が確定しているため、これまでAI学習に必要とされる画像の数の半分以下でも、
皮膚の腫瘍の良性や悪性を識別する割合が90%を超すシステムが構築できたという。
システムを評価するため、日本皮膚科学会が認定した専門医13人と比べたところ、専門医による良性と
悪性の識別率が85%前後であるのに対し、システムは92%前後と高かった。今後は臨床現場で使えるように
性能を評価するほか、非常にまれな皮膚の腫瘍や、他の皮膚の病気も診断できるようにする。

皮膚の腫瘍の診断を巡っては、悪性黒色腫(メラノーマ)と呼ばれる皮膚がんは発見が遅れると死に至る
こともあるが、ほくろと見た目が似ており、一般的な臨床写真では判断が難しいなどの問題があった。
今回のシステムが実用化できれば、専門医が不足している地域でも皮膚がんの早期発見が可能になる。
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/30(土) 10:41:54.63ID:JsR3L0O8
オリンパス、AI診断で大腸がんを早期発見
エレクトロニクス ヘルスケア AI
日本経済新聞 2019/2/25 18:28
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41715870V20C19A2X12000/?n_cid=SPTMG002

オリンパスは25日、内視鏡と組み合わせて大腸がんなどの早期発見に使う人工知能(AI)
診断ソフトウエアを3月8日に発売すると発表した。価格は450万円で、同社が昨年に発売した内視鏡
と組み合わせて使う。関連機器と合わせて今後3年間で30億円規模の売上高を見込む。さらに他社とも連携し、
病気の診断で使えるソフトをそろえていく構えだ。

オリンパスのAI診断プログラム「エンドブレイン」

オリンパスのAI診断プログラム「エンドブレイン」
オリンパスのAI診断ソフト「エンドブレイン」は大腸のポリープを撮影し、後にがんになる恐れがあり切除
しなければならない「腫瘍性ポリープ」かどうかの確率を判定する。内視鏡を使った診断は熟練した技術が必要。
AIを使えば若手医師らでも病気を的確に診断しやすくなる。

内視鏡関連のAI診断ソフトとして、国内で初めて医療機器の承認を得た。最大520倍に拡大し、細胞の核まで
観察できるオリンパス製の内視鏡と組み合わせて使う。ポリープの血管や色素を散布して染色した細胞核の
画像から、腫瘍性であるかを判定する。熟練医以外の検査では正答率が7割前後なのに対し、AIでは9割以上だった。
熟練医の判断と比べても精度は互角だという。

不要な作業を減らす効果も見込める。内視鏡の観察で判断できないポリープは通常、組織を採取して精密に検査する。
実際には腫瘍ではない組織まで検査に回されているのが現状だ。AIを参考に現場での判断の質が高まれば、検査に
携わる医師らの人手不足解消につながる可能性がある。
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/30(土) 10:44:20.13ID:8lPcIYKA
AWSで二郎ラーメンの分類やクリーニング屋の分類とか簡単だけど
それ以上の領域は日本じゃ無理だろう
0021うひょのふ
垢版 |
2019/03/30(土) 11:00:05.84ID:KKnY6TPM
政府の他の金の使い方に比べたら、及第点だろ
人口減の日本
無人化、自動化の技術開発にお金使わんと、他に何に使うんや
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/30(土) 11:08:20.20ID:XeSCxp2b
ばーか
情報科の学生にだけ投資しろ
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/30(土) 11:10:29.01ID:776ovq7n
毎年25万人を専門家にするなんてむちゃくちゃ。
だいたい誰が教えるのさ?
高校の授業でも「情報」は必修なのに、
その実態は学校で教えておらずに
ザルなのは有名(国や自治体は、私立も含めて
情報用パソコン教室の設備に補助金だしたり、
高い教科書に補助金出しているのにだよ)。

大学でAIを必修化したとして、それに当てる授業時間を
捻出するためには、従来の必要な科目などを削ることに
もなりそうな。
0027ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/30(土) 11:20:05.85ID:AMAFUzFu
政府が市場経済に介入しすぎ。中国みたい。
0029ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/30(土) 11:22:28.90ID:fBDdqGde
こういうのって大体当てが外れて失業者が大量発生するんだよな
今バブル期の大量採用と就職氷河期の失敗の繰り返しをリアルタイムで見てるんだろうな
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/30(土) 11:38:13.05ID:7GFU+Fks
AI開発人材って具体的にどういう人?
この人はAI開発人材ですって決めて良いもの?
その人はAI開発を仕事としてやるのが義務になっちゃうの?
0032ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/30(土) 11:47:59.03ID:5IOe7+Lr
>>31
基本的にシステム屋はありとあらゆる分野の仕事をする。
システムとして何が必要かわからない時はその分野の専門家に判断を仰ぐ。
プログラマーもSEもお金の計算から電光掲示板、スマホゲームに至るまで、企画絡まなきゃ同じように進めるのが仕事だよ。

だからAI専門家もAIに特化した専門家ではあるものの、多岐な分野でAIの運用やカスタマイズをすると思う。
もちろん、得意分野はあると思うけどさ。
0033ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/30(土) 11:58:24.75ID:pIKsJINn
ますます人口が減る。おめでとう。ございます
0035ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/30(土) 12:12:45.84ID:GdAmxs+O
オメコ
0036ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/30(土) 12:29:28.59ID:0TvEfVvp
活用人材と開発者を混同してる奴がチラホラ。
批判されるべきは25万という現実味のない数字で、活用人材を育成するという試みは悪いものではないと思うけど。
0037ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/30(土) 12:46:15.86ID:iwtno3Nv
企業や社会が優れた技術者を正しく優遇するように
変われば、自然とそこに才能が集まる。
社内政治や世渡りのうまさだけで出世するようような
今の日本は衰退する一方だろう。
0038ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/30(土) 13:03:17.97ID:xvXI3mX4
日本でAI開発人材とか定義しちゃうと
IT分野みたいに安く買い叩かれて搾取される分野になっちゃうんだろうな
0039ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/30(土) 13:06:12.40ID:EJJcSNWC
AIを活用するかしないか決めるのは経営者や起業家だろう
ここで言ってる活用人材ってやっぱりAIサービスの開発人材っぽいけどな
0040ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/30(土) 13:14:18.22ID:oYzqvtGF
賃金安くてなり手がいないIT派遣奴隷が減ってきてるので少しでも増やすのが目的
0041ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/30(土) 13:16:57.39ID:gwjCTl3j
GoogleやMSのサービスで簡単に淘汰されそうな人材作りそう
0042ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/30(土) 13:20:16.81ID:5IOe7+Lr
>>41
既にGoogleやMSのプラットホームに載ったAI実装を活用してるところはかなり多いよ。
日本国内でもね。

プラットホームやクラウドが何かって調べてごらん。
0043ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/30(土) 13:23:40.17ID:coltQHId
>>42
ごめんその分野の人間
0044ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/30(土) 13:24:56.16ID:coltQHId
>>42
日本てプリファードネットワーク以外
再生産や追試止まり
0046ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/30(土) 13:48:58.11ID:6B+W0udH
こういう政府のお達しって
具体的にどういう風に地方におりてくるの?

産業振興財団とか商工会議所に?
それとも大学に?

そこらへんの仕組みがようわからん。

オレに直接相談してくれれば企画立ててやってもいいが。
0047ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/30(土) 14:38:49.05ID:yfohW+zo
>>46
国 ヤレゴルア
↓交付金・補助金
県とか市町村 ヤレゴルア
↓委託
民間企業(パソナ等)シメシメ
昔、人材育成を目的とした緊急雇用創出事業というクソがあってだな…たぶんそれやるよ
0048ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/30(土) 17:01:14.43ID:776ovq7n
きっと年収300万円のAI活用人材が大学等から大量に生まれてくることを
期待している向きがあるのだろうな。0を一つ下げようということで。
0050ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/30(土) 20:38:39.41ID:0Lq5QoT5
>>48
時給1000円台の派遣AI技術者とか派遣データサイエンティスト(ジュピター使い)が
大量生産されるのか

でもそんな人を海外に連れ出したり国内で在宅ワークで海外案件を取って来させたら
物凄い高給取りになるなあ
0051ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/30(土) 20:56:42.75ID:BWS4KriC
逆にAIが人間の仕事を奪ってしまう
0053ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/30(土) 21:44:35.80ID:B9N6lYH/
国内IT従事者80万人
プログラマー20万人
ゴミ屑60万人
どうやったら25万人のAI人材を育てられるんですかね
0054ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/30(土) 22:06:48.48ID:1i2X061m
適性のないものにコンピューターを習わしても無理、気が狂うだけ
0056ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/31(日) 04:12:55.33ID:c9SsGMvI
政府「大量生産でAIよりも安価にする」
0057ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/31(日) 06:09:04.31ID:oLblz3R6
選択にせず必修にしてしまうという発想が、教育内容の低レベル化を招いている。
日本の大学では、たとえば受講生の半分を「不可」判定したとして、
大量の留年生や中退者を出したりすることが文科省によって推奨されていない
というか、そういう状態を作ると指導が入ってしまう。
また再度履修をするとなると、だんだんと履修者の数が積もって増えてしまい、
教材や教室や教育を行う人員の観点から破綻する。だから結局ところてん方式で
合格を出して(実質は全然合格水準ではなくても)しまわざるを得ないのだ。
そうなると、教科のレベルをうんと落として、実質的には座って出席さえして
いれば、頭の中には何も入って居なくても単位合格するような、そういう糞教科
になってしまうだろう。

あるいは高校の「情報」の科目と同様に、必修で設定はされていて表向き教えている
ことになっているが、実際には別の内容にあてられて実態としては全然習っていない
という偽装・扮飾工作が行われるだけなのではなかろうか?
0059ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/31(日) 07:27:57.58ID:g5rwKZvI
日本人でそこにコードを落とす奴は皆無だな
欧米の人、むしろ最近は中国人が多い
0060ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/31(日) 09:04:06.43ID:rvDzl32L
これって要は「特攻機パイロットの育成」だろ?お国のために犠牲になれっていう(笑)

>>36
政府が計画するときって見栄とか出世のためだから、だいたい大風呂敷広げる。
だから失敗するのが当たり前で規定路線。
○か年計画とか○人輩出とか、もう失敗するのがお約束だしコント。
まあ、事業終了の頃には今回の統計事件みたく適当に数字いじって
「達成した!成果だ!」「すごいでしょ!見て見て!」って騒ぐのもお約束。
0061ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/31(日) 09:33:54.83ID:lN10C2IP
コレってΣプロジェクトを彷彿させるんだが
壮大に大コケした
0062ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/31(日) 09:54:22.65ID:VaF/0xLI
若い人も安易に乗せられてAI人材とやらを目指さないほうがいい。
本当にやりたいならいいけど、流行りに流されていったら将来苦労する。
マジやで、そこの若い人。
0064ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/31(日) 12:32:54.27ID:c9SsGMvI
AI人材を、クリック、ダブルクリック、またはタップ、フリック、スワイプが出来る人材と定義すれば楽勝
もう一段階高度にして、DCNNの deep または convolutional または neural networks の、どれか一つだけでも修めた人材と定義すると足りなくなる

理由は教えられる人が少ないから
まず、教師なし学習を人間に対して実用化するのが近道
0066ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/31(日) 13:32:20.95ID:asx2UL4G
MIT辺りの授業をツベタダで流して
AWSやMATLABの教材を安価に提供してくれればそれで良いんじゃね
0067ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/31(日) 13:51:25.15ID:+U+uScUi
メンバーシップ制

同じ会社なら
東大卒でも日大卒でも、同じ土俵・同じ待遇で20年間下働き

世界標準から外れた、日本独自の人事制度 終身雇用・年功序列・新卒一括採用
0068ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/31(日) 14:04:50.15ID:7G9IIbRh
>>27
日本は社会主義国家だから当然
0069ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/31(日) 14:05:01.16ID:ert8mCMb
今は東大東工大卒や早慶卒でウェブエントリー段階でフィルタリングされてる
コネがないとそれ以下は入れないよ
0070ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/31(日) 23:48:56.31ID:oLblz3R6
クモの糸と同じになるな。

地獄に居て空から蜘蛛の糸が降りてきたからこれで高いところに登れて地獄から
脱出できると思って登っていたら、ふと下をみると大勢が同じ糸にぶら下がっていて
それで重みで糸が切れて代無しになってしまうというような(ちょっと違うが)。

大勢が参加してしまうと、胴元だけは利益を得るが、後で参入した者たちは
賃金が下がるし、大勢がやっているとなると他人がやったことを知って読んで
理解してというオーバーヘッドがどんどん増える。自分ひとりがやっていれば
その分野の第一人者だし、他人の動向や業績を気にする必要も無いのに。
結局大勢が参入して砂金を掘っていると、ひとりあたりが得られる期待値が
ワリカンで下がるだけ。無駄に競争をして、みんなが疲弊するだけ。
僅かな成功者がいてそこにスポットライトがあたってマスコミに登場したり
もてはやされもするだろうが、その他大勢はそういった英雄の肥やしになるだけ。
一将為りて万骨枯るる
0072ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/01(月) 03:39:26.54ID:D1WU00bi
でももう頭のてっぺんからつま先までGoogleとNVIDIAと中国に牛耳られてるから
0073ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/01(月) 14:12:51.16ID:EyiG1/8+
令和が表示できるか確認出来るサイトを作った
ttps://gengou-hantei.site/
0074ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/02(火) 06:38:04.87ID:YAPy/S/6
>>70
頭いいな
>>大勢が参加してしまうと、胴元だけは利益を得る

政治屋(経営者の票目当て)と官僚屋(出世目当て)だけがおいしい思いをする。

若者よ、乗せられて公営レースに参加したらあかん。疲弊するだけや。

「AI人材とは何だったのか」って本を今のうちから書いて、三年後に出版して印税ゲットもいいね。
0075ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/02(火) 08:02:34.87ID:J+9trPd2
読売新聞なら、プロ野球選手を10万人養成することを高校や大学で推進すべきだ
と主張すればいいのかな。
大勢が参加すればその中からひときわでっかい空に輝く巨人の星のような
名選手が生まれるわけだろうから。宿願の大リーグを越えるような。

でも、大勢は二軍、三軍、で日雇いしながら酒を飲んで荒れて、
子供を精神的、肉体的に虐待しながら、俺だって名選手になれたはず
だったんだ、と恨みごとを言いながら、プロ野球の中継を観ながら
くだを巻く人間だらけになるんだぜ。
0077ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/04(木) 21:38:13.41ID:ueagXndd
何がAIだよ、単なる機械学習じゃねーか。
0078ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/05(金) 06:45:48.71ID:oyE6OE44
>>77
機械学習も、AIの実装の一つだよ。
あなたのAIの定義教えて?世間とちがうと思うから。
0079ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/05(金) 07:24:51.83ID:G7q3KBBt
>>75
日本人がプロ野球中継好きな理由がよく分かった

少年野球にクラブに部活とを通じて、一人のイチローと大量の落伍者が生まれた。そのシステムもう完成されてるよ。
0080ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/12(金) 15:06:52.63ID:KkQcUcia
>>1

AIを教える教員って
どの程度いるんだ?

なんかレベルの低いAIの教員が教えることになる
レベルの低い技術者が乱造されるかもな
0081ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/12(金) 15:10:43.80ID:KkQcUcia
>>46

文科省が格大学のカリキュラムに口を出すってことで
それが大学の補助金の大きさにつながる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況