X



【LED】初期「10万時間使用可能」➡現在「5000時間」なぜLED電球の寿命はだんだん短くなっているのか?[02/07]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0235ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/12(火) 07:22:11.87ID:4ZnTNAqU
そもそも電球が1000時間でLEDが7500時間なら
電球(1個50円当時セブンイレブン価格)400円分でLED一個賄えるんだろ
400円で買えるLEDとかまだねーだろ
費用対効果も最悪だな
0236ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/12(火) 07:34:19.36ID:XIFfdQXP
>>11
ほんとこれだな!
0238ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/12(火) 08:10:08.66ID:0zoy+EXE
>>235
照明が切れることは商売やオフィシャルな場所において大きな損失になるのよ
それに交換する手間もかかるしね
時給6000円だと1分100円、5分かかると500円の損失だよ

引きこもりニートの君なら蛍光灯がベストの選択であるのは事実だが
0239ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/12(火) 08:16:59.71ID:+nUTihQu
10m上の天井についてる照明交換とか、店員が片手間に交換なんて出来ないもんな
業者呼ばないといけないから頻繁に切れられるとやばい
0241ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/12(火) 08:46:33.99ID:1o+4d6ct
宇宙では寿命制限対象外なので長くしてるというニュースで知ってた
1970年頃だったかな
玄関灯は寒い日に使うと切れやすかったなあ
LEDはまだ使った事がない
0242ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/12(火) 14:56:17.16ID:4ZnTNAqU
>>240
何処のコンビニで売ってんだよw
見に行って来るわ

まさかコンビニ価格と最安値比べて
同等のが有るとか言ってる基地外じゃ無いよな?w
0244ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/12(火) 17:24:09.17ID:TKem8/T9
ソニータイマーって歴史があるんだな
0245ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/12(火) 20:15:18.38ID:OlpklNdy
>>59
LEDも暗くなるだろ。再高輝度が新品の半分になったら寿命と診断される。実用にならないくらい暗くなるとかそもそも点かない状態にならなくても寿命。
0246ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/12(火) 20:24:03.63ID:zfGlnmo8
あまり明るいと目の刺激が強いから控えめえでつけてる
言われてみたら暗くなってきた気がするけど
レス見てると繊細すぎて気がつきすぎるとストレス溜まるんだなって思った
0247ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/12(火) 21:17:57.84ID:tuLAf+jd
>>17
ブラウン管は電子銃だよ
0248ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/12(火) 21:51:43.37ID:DH/oXGQ3
>>155
「鉛フリーはんだ」の耐久性も低いよ、はんだクラックが起きやすい
0250ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/12(火) 22:29:10.45ID:YkJ68ZKp
>>242
100円ショップだろ
>>235みたく割高のコンビニが出てくる余地がどこにあるんだよ
0251ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/12(火) 22:32:06.10ID:YkJ68ZKp
>>245
元記事にもあるが、寿命を蛍光灯までは50%だったのを、LEDでは70%にした
だから寿命が短くなった

寿命であるとする判定基準自体が変わったんだよ
0252ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/12(火) 22:36:09.43ID:YkJ68ZKp
>>232
むしろ交換すべきは発光素子じゃなくドライバなんだが……
0253ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/12(火) 22:56:05.70ID:2Fdy0JG/
消費者庁に製品寿命の表示と実際の寿命をチェックする機関を設けないといかんと思う
0254ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/12(火) 23:05:46.88ID:YkJ68ZKp
>>253
>>251
0255ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/12(火) 23:21:59.27ID:5fWAaSoy
LED電球は、値段も発売当初の5分の1程度まで下がったことだし、
メーカーもおまんま食べるために必死なんじゃない?
0256ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/12(火) 23:23:46.79ID:WrumFWrK
>>6
ウチのクソマンションも交換しやがった
検証させるべきだな
0258ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/13(水) 13:26:59.54ID:QsQjJu52
>>235
>>9
そもそも7500時間も使う予定なら、電気料金の方気にしろよ
0259ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/13(水) 16:33:19.83ID:PA894ugx
以前は明るさは寿命まで落ちないと思われてたけど、
本当は時間経過と共にかなり暗くなるんだよね。
工業規格っていい加減ちゃいい加減よな。
0260ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/13(水) 16:35:08.26ID:hY2XFlL+
>>259
>>251
0261ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/13(水) 17:03:10.83ID:Qmc7wl83
電気タップのなぁ〜スイッチのLEDすぐ壊れるんだけど、チカチカ点滅して死んじゃう
0262ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/13(水) 17:03:20.05ID:Ccq27p8P
>>12
ネット以前からある言葉ですよ?
でもまあネタですが。
0263ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/13(水) 18:32:02.66ID:sM7QWIxN
>LED電球がさまざまなが部品を備えている以上、
>故障する原因はLED電球にとって最も重要といえるLEDチップだけでなく、
>他の部品にもあると考えられます。

>LED電球を構成する部品の中で最も寿命を制限しているのが、
>半導体と電解コンデンサであるとYapo氏は主張しています。
>この2つはいずれも高温によって故障する確率が上昇し、
>周囲の温度がおよそ10度下がると寿命が2倍になるとのこと。

白熱電球の外装ガラスが10万時間保つくらいのインチキだったなw
パナの密閉対応のE17LEDをトイレで使ってたら2/3が5年ちょいで壊れた
替わりにパナの白熱電球を箱買いしてきたわ
0264ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/13(水) 22:33:56.64ID:MtzIjEt4
>>263
ガラス壊れたの?
代わりで白熱電球ってアホでしょ
しかもE17って……
0267ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/14(木) 02:31:11.96ID:poH2Dg58
>>265
L
E
D
0268ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/14(木) 22:56:57.53ID:kuht4zWT
>>21
注意韓国 流行語大賞やんけ!
0269ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/15(金) 04:04:35.43ID:jGUo6IX7
>>263
E17の密閉対応は俺も使ってるけど、壊れる様子は無いな
それにトイレって短時間使用ですぐに明るくなる白熱灯
一択の用途だよ
お風呂も湿度で白熱灯
LEDがいいのはリビングとかキッチンとか数時間付けっ放しのところ
めっちゃ高所の天井埋め込みはLEDにした。交換頻度下がって楽だから
なお、どうでもいいシーリングライトはアイリスオーヤマの型落ち品特価も使える
明るさを絞れば寿命ものびるかもね
壊れて交換したことないので分からないが
一度だけ中国のパイナップル型のE17買ったが発光ムラがひどくてすぐ返品した
0270ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/15(金) 04:29:35.18ID:etENnaOu
5000時間だとすると、連続点灯で208日程度か
あんまり長持ちしないね
0271ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/15(金) 04:33:24.49ID:uetHjsDl
嘘を信じて下さい‼

本当の事は信じない‼
0272ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/15(金) 04:59:50.16ID:ba0unDZf
電解コンデンサを交換できる規格にすべき
0273ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/15(金) 05:03:47.07ID:2KF1XZG9
消費者の都合ではなく、金儲けの都合を優先させると、「安かろう悪かろうの粗悪品」のほうが、交換需要が期待できる。
商売人に善意など期待するなど無駄、どうせ、商品など、すべて羊頭狗肉、冷酷非情なベニスの商人しか成功しない。

【AI】アマゾンの強化学習ベースの価格設定アルゴリズムが「談合」まで学習してしまう[02/14]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1550127639/

【スマホ】リンゴは腐りかけているのか…iPhoneも限界、長期保有で腐る「スマホ経済」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549697082/
0274ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/15(金) 14:11:42.71ID:CC1KKJEI
白熱電球よりは長持ちで明るいんだろ?
蛍光灯と同じくらいか?
0276ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/15(金) 17:07:29.24ID:XWYrOvTc
トイレのみ
四年でもまだ壊れない

お風呂は、蛍光灯だけどまだ壊れない
0277ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/15(金) 21:29:58.39ID:K6H8In9B
資本主義が技術を阻害する病理
0278ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/16(土) 00:19:00.30ID:RSKUckVO
>>277
白熱電球カルテルはブランド志向の日本国内で売れなかった中小メーカーの電球(カルテル製より長寿命)が、外国の市場に溢れたせいで瓦解してしまった

第二次世界大戦前夜のお話
0279ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/16(土) 01:53:23.83ID:0MxwqYD1
昼は消して夜だけ使うとして1年持てば良い
12時間×365日で4380時間
0282ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/16(土) 14:08:45.99ID:J1rUtS72
安くなってるしどうでもいいわ
0284ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 20:52:37.11ID:IK/RhmPm
パナソニックのやつ2年で壊れた
風呂場の
白熱並
0285ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/21(木) 22:04:22.05ID:pfa9uiHA
いちいちLEDドライバを確認して買えないよ
0287ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/22(金) 07:45:59.56ID:a49TwRUV
中華はすぐ壊れる。最初から壊れているのもある。
0288ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/22(金) 14:50:06.00ID:x6BpxAr0
>>287
>>284
0289ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/22(金) 16:03:21.82ID:m+NBmlh3
>>288
風呂場で使えるのじゃない安物の悪寒
0291ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/23(土) 11:14:07.25ID:hJSiRdRH
長持ちしないで安く、ある程度がベスト
企業が儲かれば新しい物が開発出来る

2015年辺りから中華がベストになったはず
日本製は高い、数値嘘が当たり前
中国製は安い、数値嘘が当たり前
0292ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/23(土) 11:56:52.05ID:k55JSTpP
マンション廊下の一体型(球切れは器具ごと交換)のは溜まった虫の死骸が掃除できずに悲惨な状態です。
まだまだ長生きしそうなので困る。
0294ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/23(土) 12:04:57.00ID:WkCcNffP
>>39
蛍光体の劣化もあるぞ
0295ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/23(土) 13:59:17.22ID:kBobBk2S
>>289
20年使うつもりで高いの買ったんだよ
0297ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/23(土) 22:53:58.36ID:ZFUX6ep1
>>29
あの〜ソニータイマーってネットが普及する遥か前、昭和の頃からあるんだけど。
この十数年はどのメーカーも耐久性は落ちていると思う。半田から鉛が無くなったからだろうよ。
あと家電はそこそこ定期的にブッ壊れないとメーカーは存続できないからな。10年も20年も使われたら四半期〜1年で結果を要求されるメーカーの雇われ経営者はみんなクビになるからな。
0298ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/24(日) 03:38:32.05ID:QRrYhydk
パナの洗濯機が10年動いてる
冷蔵庫は20年
食洗機は一回買い替えで平均10年
白物家電の寿命はこうでなきゃいけない
0299ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/24(日) 05:35:15.84ID:ZPMmF0xz
あのな
LED事態の寿命はそこあるんやで
家庭で使うにわ
100Vを数Vの直流に変換せなあかん
問題は電源部分やとくにコンデンサー
ちゅう部品や、これがチョン製や
中国製が使われてたら最悪やで
0300ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/24(日) 11:44:41.46ID:vL/Viyi3
>>298
その食洗機、お高い系?
0301ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/24(日) 12:48:47.36ID:dmJVtBxi
蝋燭→ガス灯→電球→蛍光灯→LEDの次は?
0304ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/24(日) 20:44:14.70ID:2I7hy5qX
結局蛍光灯が1番コスパいいんだろうな
0306ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/25(月) 03:59:06.44ID:/58ZiOwh
>>300
NP-TR7
パナソニック株式会社
中国製って書いてあったw
毎日使ってる
前モデルも一箇所部品壊れたけど、部品在庫が無いから買い換えて下さいコースだったかな
0307ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/25(月) 04:05:24.58ID:/58ZiOwh
>>301
レーザーダイオード
これで打ち止め
エネルギー変換効率は50%くらいかな
RGBの3光源レーザーダイオードで蛍光物質無しで白色が綺麗になると思われ
コスト的に現状では採用されていない
ELは寿命短すぎてダメだね
照明用途では
0308ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/25(月) 04:28:53.67ID:j8P7zrhs
なんか2年ぐらいで暗くなる
自分じゃ気づきにくいが、エコドライブの時計が死ぬんで気づく
値段高いのにこれじゃコスパ悪い
0309ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/25(月) 04:56:54.73ID:MPcb6s3d
>>308
エコドライブって何かと思ったらシチズンのソーラー腕時計か
ちょっとググったら直射日光で充電しろとあったぞ
パワーのある蛍光灯ならともかく
40Wで波長も限られるLEDで充電なんか無理やろw
0310ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/25(月) 04:57:11.27ID:/58ZiOwh
天井照明ならリモコンで明るさ調整できるでしょ
最初は8割の明るさにしておき
暗くなったら明るさを上げる
寿命も伸びるよ
型落ち品で出力の大きな能力選ぶといいね
電球型のはコンパクトに詰め込みすぎで無理がある
0312ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/25(月) 16:48:46.11ID:9K1v/rNt
>>311
ccfl電球なんて売れなかったのか近くのスーパーでは100円で叩き売られてた
0314ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/25(月) 17:27:04.19ID:cMTwP+Pw
>>96
夜間しか趣味の昆虫観察できない俺から見るとデメリット
0315ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/25(月) 18:18:27.67ID:n+hQyFi2
>>314
最近の自動販売機は本当に夜間に昆虫が集まらなくなったね。

夜間コンビニめぐりが一番効率いいかな?
0316ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/25(月) 18:46:58.97ID:/58ZiOwh
昆虫が集まるコンビニとか行きたくない
照明代馬鹿にならんから、真っ先にLEDにしてるんじゃないの
0318ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/26(火) 01:36:41.53ID:nX8bG/Vu
LEDより蛍光管のが使いやすい
0319ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/02/26(火) 13:58:29.47ID:B84kgPFH
改装したコンビニがLED照明に変わると以前の蛍光灯より虫が集まらなくなってたね。
蛍光灯だと夏場の夜は窓に虫がびっしりで気持ち悪かったけどLEDだとちらほらしか居ないよ。
0320ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/03(日) 07:45:18.67ID:R9igD9EX
>>1
>故障原因の31%を占める住宅の問題は、屋内使用のLED電球を考える際には必要ありません。
住宅の問題ってなんだよ?w
ハウジングってケースとか筐体のことだろ。
屋外に限るのは、紫外線や温度変化によるケースの劣化だ。
0321ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/03(日) 10:22:16.52ID:4BfCbV+Q
LEDが流行りだしたら、蛍光管の寿命が一気に3倍くらいに延びたもんなw
ほんと笑えるよ。

球切れタイマーが仕込まれていたわけだ。消耗品ビジネス
0325ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/03(日) 21:07:48.88ID:n+/8Zgsm
青いニキシー管の電卓とか、ぐりーンディスプレイって
かっこいい。パタパタ時計も。
0326ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/03(日) 21:28:41.50ID:TxE33Wb3
>>10
昨日、シャープの洗濯機が逝ってしまった・・・
まぁ、26年目に入ったところだがw
0328ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/03(日) 22:23:01.49ID:EVjdYqlt
メーカーが本気なら蛍光灯のグロー球だけ別に交換出来る構造みたいな、LEDチップと駆動回路をモジュールにして必要に応じて別々に交換出来るように作るよな?
0329ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/03(日) 22:30:50.58ID:TxE33Wb3
>>327
あ、単純に独身で稼働率が低いってのは言っておかないとダメだな・・・
週末に柄物と白を分けて二度洗う程度だ。

今、次の洗濯機を選択中w
0331ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/04(月) 00:02:27.72ID:blmpqPan
>>328
出来るけどやらないのがメーカー
パソコンの電源もだけど寿命が短いんだよ
電解コンデンサーが
LEDモジュールを買って、電源も別売りの買って、自作しな
自動車好きな人のブログでも見れば、やり方書いてあるよ
0333ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/04(月) 00:11:04.76ID:vpKCM7A1
まあ戦前の白熱電球の時代から寿命1000時間って闇カルテル存在してたそうだし買い替え需要作らないと自分が死ぬからヤるよな。
自由市場の神の見えざる手による淘汰なんて寝言だよね。
0335ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/04(月) 04:27:35.26ID:blmpqPan
電球サイズ分解困難だが天井照明のシーリングライトなら
自前で交換出来るな多分
今の時代に電球用ソケットに電球型LEDって無駄
12Vの電源付けて配線すれば確実なのに
新築住宅でも古い構造のまま
0337ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/05(火) 21:03:41.14ID:S1CrjURJ
街灯のLEDは防犯にはいいかもしれないが
深夜、窓から射し込むのは眩しすぎる。
減光して欲しい。
0338ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/05(火) 22:12:35.58ID:XcSHpJSE
>>336
頭いいと思う
その人
0339ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/10(日) 21:07:49.44ID:FzNceG+z
信号機って利権の最たるものでさ
交換しないと困るんだよね〜予算カットされるから。
0340ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/10(日) 21:35:11.84ID:peD8JyMd
高いのに寿命が短いとはひどす
0341ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/10(日) 21:40:55.81ID:Q9sJyiY0
コンデンサの寿命がLED電灯の寿命だぞ
0342ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/10(日) 22:25:33.92ID:Uzl5p3YZ
>>339
東京が都知事の鶴の一声で変えてなかったらヤバイ
0343ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/11(月) 03:39:57.67ID:73rQ2IJY
安いコンデンサーいれるのもいいが、駄目になったら交換できるようにするべきだよね
劣化してくると暗くなったり点滅し始めるから交換時期はわかる。
0344ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/11(月) 03:59:31.76ID:/C6GCwEN
交換しようとして感電死はイヤだろう
0346ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/11(月) 14:01:56.38ID:JIvT6Uey
>>1
なげえよ。

しかも関係ないことばっか。

で結論はなんなんだ?

ソース元まで見ねえよ。

アホウ。
0347ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/11(月) 14:20:58.07ID:TQOtEORN
白熱より早く消えた
Panasonic
0348ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/12(火) 00:30:45.88ID:baOVQ7Fk
コンデンサ交換で寿命は伸びるだろうけど
消費者がコンデンサに簡単にさわれるような構造にして販売したら
感電事故が頻発しそうw
0349ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/12(火) 02:23:56.01ID:QqgTTlkl
10万時間≒11.4年
も耐久テストしてないからでは
0350ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/12(火) 02:29:30.70ID:QqgTTlkl
>>11
なんにつけ日本が悪いと決めつけるのなんで?
1くらい読んでなんか述べればいいのに気持ち悪い

>Yapo氏によると、電球の寿命を語る際にはかつて白熱電球の生産と販売を支配するために結ばれた国際的カルテル「ポイボス・カルテル」について避けて通れないとのこと。
>第1次世界大戦後の1924年に結ばれたポイボス・カルテルは、アメリカ・フランス・ハンガリー・イギリス・ドイツといった複数の国の企業によって結ばれ、白熱電球の寿命が1000時間を超えないようにするという規制を設けました。
0353ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/14(木) 00:23:03.83ID:4GVsXwse
寿命延長の対策はそもそもナンセンス、数年後は高効率の何か新しいモノになってるから
スイッチという概念も消えてるかもしれない。
0355ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/03/14(木) 23:05:20.29ID:OyAt88la
>>2
オレは点けっぱなしで3年近くもったぞ
0358ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/03(水) 19:46:20.82ID:HQ+K5oIf
lED の電灯は抵抗の白熱とちがって
0〜明の調整の奴は存在しないからかなり困るのよ・・無段階をうたった物は皆初めの段階が明るすぎる
0359ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/07(日) 02:53:59.11ID:/ce8SV3a
嘘ついてでも売り上げ伸ばしたかったんよお
0360ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/07(日) 03:06:53.57ID:iUaixNuh
110V用の白熱電球を使うと、むちゃくちゃ長持ちするって言うねぇ。
少し暗くなるけどその分ワット数が高いの使えばいいし。
0361ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/07(日) 03:15:29.63ID:iUaixNuh
>>328
直管蛍光灯のLED化するキットには、そういうのあるよ。
高耐久を売りにしてる。直管LED部分だけ交換可能。

電球型については、サイズの問題でどうやっても無理。
内部で熱的に分離した場合でも、サイズが小さいから結局伝導してくる。
放熱フィンとかを大きくとればマシだけど、コンパクトじゃないから売れないね。

結局、電球型、という不合理を解消するのが先決。
引っかけシーリング型の小型シーリングライトなら、
熱的に分離してるのがほとんどと思えるので、寿命は長いと思うね。
そういうのが普及すると良いと思うけども。
0362ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/07(日) 03:18:01.37ID:mWiiQVT4
うちは敷地内事故で壊された電灯がLEDになったけど交換して数ヶ月でチカチカしだして超うざかったな。
住民からクレームくるし、敷地利用者から早く交換しろとか言われるしマジでだるかったわ
しかも工事依頼しても人手不足か何かで高えし遅いし踏んだり蹴ったりだわ
0363ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/07(日) 03:18:58.03ID:iUaixNuh
>>331
パソコンの電源は、固体コンデンサ使用、って宣伝してるのがあるっしょ。
多分長持ちするんだと思う。
もっとも、LED電球のもそういうヤツだと思うけどな…。
さすがに液体の電解コンデンサは使ってないと思いたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています