X



意外と低い戦車の稼働率、クルマのようにいかないワケ ドイツ電撃戦などの実態は…?[12/04]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/12/04(火) 21:07:36.51ID:CAP_USER
■戦車は敵と戦う前に故障と戦う

 日常使うクルマはエンジンキーを回しさえすれば、すぐにエンジンが掛かって走らせることができます。日本の国産車は年1回の定期点検程度で十分、故障することもほとんどありません。一方戦車は違います。カタログデーター通りの性能をいつも発揮できるのはゲーム上だけのお話で、この戦車は動くけど砲が撃てない。こっちは照準装置が不調。あっちは無線機の調子が悪い。などというのが戦車部隊の実情です。

普通のクルマを運転する時、アクセルは精々踏み込んでも半分ぐらいで、いっぱいまで踏み込むことはほとんどないと思います。しかし戦車の場合は常に8割ほど踏み込んでおり、フルアクセルもしょっちゅうです。くるまが旋回するときは遠心力を抑えるためアクセルを緩めますが、戦車は覆帯の抵抗が大きくなるので逆にアクセルを踏み込みます。つねにエンジンやトランスミッション、覆帯には大きなストレスが掛かっています。

そもそも戦車は走り回るのは苦手です。重い鋼鉄の塊を大馬力のエンジンで、走行抵抗の大きな覆帯(いわゆるキャタピラー)を回して無理やり動かしているのです。動けば動くだけ壊れるのが戦車で、普通のクルマとは故障頻度の桁が違います。戦車は敵と戦う前に故障と戦わなければならないのです。

■WW2の戦車大国、独ソではどうだった?

 第二次大戦初期のドイツ軍戦車部隊といえば「電撃戦」でさっそうと進撃したイメージがありますが、実際はそうでもありません。たとえば1938(昭和13)年のオーストリア進駐時、ドイツ軍戦車部隊は700kmを行軍して30%近くが故障して落伍しています。まだ開戦前であり戦闘を交えず舗装道路をただ走っただけです。進撃路脇には故障して立ち往生しているドイツ戦車が点々といたのです。

 優秀なT-34戦車を生み出したソ連も「負けていません」。ドイツとの戦端が開かれた1941(昭和16)年6月22日からのバルバロッサ作戦で、もっとも装備が充実していたとされるソ連第32戦車師団は、最初の1ヶ月で配備していたKV-1重戦車49両の内37両、T-34中戦車173両の内146両を失っています。ほぼ全滅ですが戦闘損失は3割に過ぎず、5割が行軍途中の燃料切れと故障、2割が戦車兵の未熟な操縦による事故による損失と記録されています。

ある研究では、戦車は走行距離300kmで1回故障すると見なされており、これを1個戦車師団に当てはめると1時間の行軍で2%から20%の戦車が故障で落伍することになるとされています。戦車を万全な状態に保つには1日約8時間マンアワーの労力が必要と言われ、戦車兵の仕事は戦車に乗っているより、工具を握っている時間の方が長いといっても過言ではありません。

■稼働率100%は無理

 部隊が持っているどれだけの戦車がまともに走って撃てるかを表す「稼働率」という管理指標があります。エンジンキーをひねればすぐ動く普通のクルマは稼働率100%ということになります。

湾岸戦争でアメリカ軍戦車の稼働率は70%以上をキープしましたが、この数字さえ驚異的で、これこそ何も無い砂漠のまんなかに補給基地を作ってしまうようなアメリカの後方支援部隊による不眠不休の働きと物量の賜物です。アメリカ軍戦車部隊の指揮官は敵イラク軍の動きよりも、味方の後方支援部隊がどこまで付いてこられるかを気にして作戦を立てたといいます。フランス陸軍は予算の制約でパーツ供給が滞り、戦車の稼働率が約4割まで低下し問題になったこともあります。現代戦車はカタログデーターこそ高性能ですが、この高性能はつねに発揮されるという保証はありません。

続きはソースで

https://contents.trafficnews.jp/image/000/023/980/large_181116_tank_06.jpg

乗りものニュース
https://trafficnews.jp/post/82110
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/04(火) 21:10:11.00ID:pUC5s8C1
エンジン作れないのに戦車を作る国が韓国
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/04(火) 21:16:18.73ID:2aECYMeE
まあた、板違いかよ
てか戦車の話は軍板でやればいいだろ
なんでここに建てるんだ、この馬鹿は
個人的に戦車の話は大いに結構だが、こんなことを認めていたら板を分けてる意味はない
アニメの話だろうが、AVの話だろうが、好き勝手やっていいということになる
ルールは守れよ
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/04(火) 21:28:16.87ID:H9Nex/+e
履帯が問題なんだと思う。あれは潤滑・注油してない。
大型トラクタも接続ピン内部に注油するだけ。当然モリモリ摩耗する
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/04(火) 21:30:57.77ID:5L0SHxCg
戦車ばかりで無く、戦闘機も何時も落ちているでは無いか?

自衛隊も戦闘での死者ゼロ・・・練習ばかり!。
0007うひょのふ
垢版 |
2018/12/04(火) 21:34:19.31ID:pBPot+LI
自衛隊の戦闘による死者、ゼロ
そんな時代を誇って良い
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/04(火) 21:34:39.58ID:H9Nex/+e
           :.===;
         r:==:ュ.┴;―‐┴:‐:,
    Oニニニ) :i:  :i::    :: (':==‐
      __i゙_'―_':_:i::__,::_', _
      i,_r,'ヽ l二l i: :i:` '':i:――゙'―‐:- ̄_==_、
   __i゙''、'シ  ,_ i:_:i:__:i:..     :i-t=゙ii::::゙ii::::゙iiュ
  ,r=:`l:: ! ニ'  l´,r=,=‐‐- ̄、、、"""...''''''',,,¬''_‐_'_`-__、、
  i三i::|;/_ー_ _,| i三i !"二、ヾ'==゙'==''=''==‐-:゙!
  ヾ=ヽ':、__゙'__':ヾ=ヾヽ、,,_,,二二二二二二二ニ,ノ‐'ソ
   ヾ=ヽ') ((')((')((')ヾ=ヽ,) ((')((')((')((')((')((')((')(('),,::-''"
    `~~~~~~~~~~~~~`~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~´
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/04(火) 21:35:46.64ID:w+CyvsgH
トラクターに砲台付けたようなもんだからな
道を耕しながら走行
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/04(火) 21:36:56.22ID:mFdwmijC
>>6
戦闘が起きていないのが自衛隊の存在価値の証左。
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/04(火) 21:39:17.98ID:v3CXpZC6
西武新宿戦線異常なしでも
ひたすら車両整備してたっけ
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/04(火) 21:50:04.05ID:CnHWpLTi
>>1程度の事は軍オタなら初心者でも誰でも知ってるし、一般人はこんな情報に何の興味も無いだろうに。
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/04(火) 22:05:08.86ID:u2FNfqsI
これを会社組織の動きや品質管理に応用できるとかの
センスがないと 板ちがいと思うよね
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/04(火) 22:45:41.59ID:H9Nex/+e
>>19
作れるだろうけど予算は限られてるし戦時には使えない
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/04(火) 23:29:24.61ID:WhK4zfEd
>>1
この記事の著者もそうだが、どうも「稼働率」と「可動率」の区別がついてない奴が多すぎる
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/04(火) 23:35:22.48ID:WhK4zfEd
>>16
当時は歯車や軸受けへの焼き入れができなかった
歯車への焼き入れが出来ていたのは米国ぐらいなもの
だから当時の戦車の故障率は高くて
3日間整備無しで故障することなく走行できればそれだけで信頼性が高いと評価された
ドイツ軍の場合は戦車を修理&整備するバックアップ部隊の腕が優秀だったから割と稼働率は維持されていた方
ロシアの場合は数が多いから故障者が多くても穴埋めが出来た
ホントの意味で故障率が低かったのは米国製・・・スペックは低かったが信頼性だけはずば抜けていた
だからロシア軍でも優秀な部隊にはレンドリースされた米国製戦車が優先的に配備された
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/05(水) 00:11:02.54ID:Zbey25gC
故障云々の前に戦闘能力じゃないの
安全マージン盛り盛りでドンガメ
あるいは装甲薄くて撃破されっぱなしじゃ無意味
自家用車のように耐久性があるレーシングカーも無いしな
無線機壊れるとかのショボい原因はなんとかしろだが
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/05(水) 00:23:56.84ID:MKHvHcfA
機動力取って
タイヤで走る戦闘車両を大目に作った方が良さげ
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/05(水) 00:33:12.56ID:RPN46Zd9
戦車もそろそろかつての騎士のように重く硬い鎧で身を護るのを諦めて身軽にかわす方を選ぶ歩兵の流れだな
0027ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/05(水) 00:58:56.95ID:Xz/gZ1xb
だからって持たざる側にメがあるわけじゃねえけど
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/05(水) 01:46:51.68ID:gVSNKwY1
日本もドイツも故障知らずの「馬」が本当は大活躍していたんだよ
0032ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/05(水) 01:59:14.07ID:C8fz58Bs
電撃戦って、戦車の質の問題じゃなくて
進撃上の抵抗拠点を適時急降下爆撃機等で撃破する点にある訳で
戦線突破後の、敵軍による戦線の再構築を不可能にするのが電撃戦
0033ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/05(水) 02:17:00.09ID:9VKV7Q0x
自動車部
0036ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/05(水) 04:47:00.46ID:R+jeKV6D
>700kmを行軍して30%近くが故障して落伍しています。

80年後の今日東京大阪512.5kmを走破しようとする
ドイツ車の落伍率と大して変わらないんじゃ?
0037ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/05(水) 05:02:13.14ID:606Owoyv
いまだって例えばマーチを延々不整地走らせればすぐいろんなところがイカれてくる。
0038ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/05(水) 06:09:59.04ID:REV00D2p
>>12
ダイムラーとか昔からあるぞ
0039ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/05(水) 06:13:07.17ID:wNfwneGA
1940年の戦車と21世紀の自動車を比べている時点でバカバカしすぎる
1940年なら自動車も普通によく故障しただろ
0041ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/05(水) 07:38:28.50ID:CI1uS1SH
たいてい車は舗装路でしも基本制限速度内でしか運用しないからな
なにいってんのこの記事
0042ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/05(水) 07:48:05.70ID:4IHfO5tI
兵器じゃないけどブルドーザーが油圧ショベルに変わったのも同じ理由
修理業者は儲かったんだけど
0043ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/05(水) 08:01:38.01ID:Wg3sOBFs
ガンダムも戦う前に故障と戦っているのだよ、諸君
0045ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/05(水) 08:08:36.69ID:aZA3c9FZ
>>13
> 稼働率とか平均故障間隔とかの考え方は科学だ
それを無理筋、無理が通れば道理が引っ込むという
そういうことを言ったらできない話題はない、恋愛の確率だのAVの射精と女優の年齢、
漫画のジャンルと人気投票の傾向、なんでもありだ
0046ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/05(水) 08:18:19.57ID:g7e4eX6g
ソビエト、バイアスでアラ不思議
最強戦車群ww
0047ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/05(水) 08:20:23.96ID:g7e4eX6g
>>10
ならアメリカ軍は無能なのかな?
0048ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/05(水) 08:24:25.38ID:g7e4eX6g
その頃日本の戦車は
見なかった事にしようww
0049ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/05(水) 09:45:50.45ID:ZK7jMWk2
中東の紛争地みたいにトヨタのピックアップに機銃乗せたのが最強じゃないのか
0050ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/05(水) 09:57:34.41ID:hRQrOwk9
80年前のデータは信用に足らないが、30年程度前のデータは参考にしてもよかろう
つまり圧倒的物量で一方的に攻めても70%がせいぜい
戦車って要は移動砲台なんだろうけど、無理に一体化点せる必要あんのけ?
0051ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/05(水) 10:00:54.43ID:aeW8rMsH
>>49
対戦車砲やミサイルランチャーも乗せれるしね
ドローンによる空爆発進元にもできる
故障が少ないだけでなく、安いのも大きな魅力
0052ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/05(水) 10:14:59.40ID:HS01kG6A
61式がお役御免になる頃、24時間連続稼動だかの耐久競技みたいなのやってたよね。
意外と生き残ってたって記憶があるんだが、誰か詳しい人いない?
0053ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/05(水) 10:19:31.28ID:bgT4O7D8
ここで言う稼働率って部品供給と修理の時間を早くすれば上がる話だろ
兵站力の関数でもあるな
きのうBS1のヒトラーのなんちゃらでタイガーT型やパンサーがでて
こんな重い鉄の塊を実戦で動かすなんて当時のドイツ工業力に感心したわ
0054ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/05(水) 10:24:40.54ID:bgT4O7D8
>>49
最強かは運用条件によるだろ
装甲なしで戦う兵士の根性は最強だわw
0058ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/05(水) 17:30:36.54ID:h+C7szdg
>>57
>>1では湾岸戦争の時のアメリカ軍が70%でかなり優秀とのこと。
アメリカの戦車はその時のと(ハードは)同じだから変わらんだろうな
0059ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/05(水) 17:30:49.16ID:vOq/cwXP
>>52

滋賀県今津駐屯地の第三戦車大隊が
1990年正月に訓練始めとして行った。
中隊対抗の十二時間耐久レースの事だよね。
当時は結構話題になった。
0060ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/05(水) 17:32:59.99ID:6Xoy1M6x
ドイツの陸海空・・・・死んでます

【ゆっくり解説】ドイツ陸軍、悲惨な現状
https://youtu.be/ZxeZoYaE0UI
0061ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/05(水) 17:42:26.19ID:m3S0ifgC
建設用重機に武器を付けてラジコンで動かせば
演習場しか使う所無さそうだけど
0063ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/05(水) 17:56:07.49ID:qKghzfni
火力、機動力、装甲防護力を究極まで圧縮した形が戦車なんだな。
で、使用する時は、戦車対戦車を想定する。つまり真剣での決闘の場面になる。
ヤクザの出入りと同じで、一生のうち 何回もあるもんじゃないし、常に動かすもんじゃないんだ。
0064ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/05(水) 20:27:09.27ID:aMxfu8T9
>>47
アメリカは自分から襲いかかってるからな

専守防衛が国是の自衛隊は、戦争を起こさないのが優秀さの証
米軍のような侵攻型の軍は、戦争で敵を叩き潰すのが優秀さの証
0065ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/05(水) 22:03:30.83ID:CI1uS1SH
車で似たようなのは完全防弾対爆仕様のリムジンくらいか
0068ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/05(水) 23:31:04.76ID:JbtN2qDy
>>26
その昔、戦車にも軽量化の時代があったけどね。

今の戦車が敵の戦車砲に対して防護能力を発揮出来るのは正面に限られる。(それでも70t近くの重量になるけど)
今の防弾プレートキャリアみたいな考えだね。
側面や上面の装甲は、精々機関砲弾や歩兵が携行する小型な成形炸薬弾に対してのみで、戦車砲等の徹甲弾等のKE弾やヘリ・車両等に装備される大型の対戦車兵器、トップアタック機能付のミサイル等には耐えられない。(その為のハードキル型APSなんだけど)
0069ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/05(水) 23:41:14.01ID:JbtN2qDy
>>49
ピックアップトラックは

装甲は無い、IEDに対する抗堪性も無い、戦車は撃破出来ない、FCSやガン・スタビライザーは付いていない、砲迫や手榴弾に対して脆弱etc....

欠点を挙げたらキリが無いけど浪漫の塊だよね。かっこいい
0071ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/05(水) 23:46:34.86ID:B0xFPYRk
>>22
M3戦車なんかはデカくて的になるから「七人兄弟の棺桶」とかいうあだ名を頂戴したらしいぞw
M4A2とかディーゼルだったから優先的に回された
T-34とかもディーゼルだったからね

そして個性的な戦車の有効利用に使ったのが我らが英国である
0072ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/05(水) 23:58:30.65ID:B0xFPYRk
フランス戦でドイツの補給トラックの50%は失われて
バルバロッサ作戦ではごちゃまぜの捕獲車両に馬の数を増やしてなんとか補給を維持していたという

2000種類もあってパーツの維持もままならないうえにソ連の悪路で
故障は激増して最後は冬将軍でトラックも戦車も全滅してしまった

ソ連の1941-42冬季攻勢の後の各師団の悲惨な状況を読むと
本当に全滅してしまっているからね
0073ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/06(木) 00:08:22.59ID:Zc7mjM4J
板違いだが、「現代戦は補給船だ」とか「兵站こそが最重要」と言われるの考えりゃ当たり前じゃね
アメリカほど補給に気を配ってる軍隊は無い

今のドイツ国防軍なんか・・・w 動かせる戦闘機がたったの4機で戦車が数十両に過ぎず
ヘリに至っては飛ばす部品も無いから飛行時間不足でパイロット1割がライセンスはく奪されるわw
トホホの限りを尽くしてるんだぞ
(海軍に至っては補給の問題どころじゃない、最新鋭潜水艦は建造に問題もあるわで全艦ドック入り・・したかったがドックが無いので
 空き待ち。訓練もままならず、まともに潜水艦動かせる乗員は3割もいない。フリゲート艦に至っては常時右に傾く悪癖と設計・建造ミスで
 1隻すら実戦稼働できない始末)
0074ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/06(木) 00:09:04.51ID:Zc7mjM4J
訂正)補給船だ→補給戦だ
0078ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/06(木) 06:24:38.84ID:0wAtMkBi
すぐ人のせいにするアホ
ていうか軍事で自分で予算があるとか言ってる国は一つもないから
どこも足りない、としか言わんしな、もちろんアメリカも
軍事ってのは金食い虫であり、安定した先進国では常に減らすことしか考えないんだよ、当たり前
本質的には平和であれば大半ムダ金だしな
0082ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/06(木) 11:00:12.65ID:FB6ujRdB
そもそもナチスの敗因の一つは作った戦車が糞可動しなかったこと
まず3号戦車までは1943年までに逐次消耗した。けど3号戦車1万とかつくったけど
戦場に編成して投入できたのはたかが同時2000程度までだった。

そして1944年以降4号戦車5000、5-6号3000くらい作ったのに、稼働しない、燃料ないで戦場にならず
1944年以降戦車8000あるのに戦車師団は合計5師団くらいしか編成できず、
しかも半数が故障しやがって戦争にならず負け

イスラエルのオール戦車ドクトリン的構造を持ってたんだけど、戦車自体が動かないで戦争にならずに負けたともいえるのがナチス
燃料自体なかったんだけど、それ以前に稼働率積んだナチス
0083ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/06(木) 11:03:28.94ID:FB6ujRdB
ナチスなんか戦車動かないで負けたからな。
くるクス開戦に戦車2-3師団投入→無敵のティーガーはほぼ故障して作戦中止に
ティーガー2戦車初投入→戦う前に負けたよ。

20両で洗車100両かるくほうむったティーガーだけど、ほとんどぶっ壊れて動かなかった始末
あの作戦失敗でナチス負けたんだ。作った戦車分は動かさなかったww2

実は世界最大の戦車戦は湾岸戦争、中東戦争で、ww2ではその半分の戦車も一個の戦争でかち合わなかった。
ようはうごかなかったの
0084ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/06(木) 11:13:53.83ID:VxRCKmXA
>>82
パンターなんか変速機は30トン級のを使ってるから
50トンの完成型だと常に故障に悩まされたり

そこに連合軍の爆撃でパーツ供給が滞ってさらに動かなくなる
燃料不足で訓練できないから未熟な兵が壊すし敵にやられる

独ソ戦初期の三号戦車からもう予備パーツの供給に常に苦労していたりするね
0088ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/06(木) 11:43:40.79ID:hlxGFxx0
>>77
高福祉国家が財政均衡を掲げ,実行すると,政府サービスの多くが停止する。
周囲に軍事的驚異がないドイツは国防費を削りに削ったってこと。
0089ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/06(木) 11:44:03.72ID:Vr/nOSZq
そもそも自走して移動する兵器じゃねーし
移動は車両か列車やもんな
0094ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/06(木) 13:00:30.72ID:jjfjdZm5
>>80
何処からロケットの話が出てきた?>>49は機銃を載せたピックアップトラック(テクニカル/ガントラック)の話をしているわけだが。

第三世代MBTの射程は3〜5km、155mmクラス自走榴弾砲の射程は30〜40km、大型のロケット自走砲(220〜300mmクラス)の射程は35〜90kmにもなる。
マトモな照準システムを持たない即席戦闘車両が、戦車や自走砲に対しアウトレンジに攻撃を仕掛けろと?
寝言は寝て言え、自走砲どころか戦車の射程にすら及ばんよ。
自走砲に対し撃った所で即座にカウンターバッテリー(対砲兵射撃)を受ける。精度の高い砲迫に対し、ロケット弾は分が悪い。

ソフトスキンの即席戦闘車両は、市街地や密林等の待ち伏せ、戦車の随伴歩兵剥がし、輸送ヘリに対する対空射撃等で真価を発揮する。
0096ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/06(木) 17:36:00.91ID:OrH3BUjZ
錆びついた戦車って戦後のお決まり写真だけどやっぱそこら中でスタックしたり
不具合で止まったりしまくってたんだろうな
燃費もクソらしいし
0097ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/06(木) 17:52:35.08ID:VxRCKmXA
WW1からベトナム湾岸戦争まで、戦車のスクラップヤードとか
何十っていう修理待ち車両やら補修用部品並べた整備デポの写真は見てると楽しい
人間の狂気が形になってる姿だ
0100ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/07(金) 11:58:58.61ID:UnURgm72
戦車は鉄道かトレーラーで移送するものであって自走は最後の手段
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況