X



【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/11/21(水) 14:46:06.39ID:CAP_USER
邪馬台国の有力候補地とされる奈良県桜井市の纒(まき)向(むく)遺跡で見つかった桃の種について、放射性炭素(C14)年代測定法で調査したところ、おおむね西暦135〜230年に収まることが分かり、市纒向学研究センターが最新の研究紀要で報告した。女王・卑弥呼(生年不明〜248年ごろ)が邪馬台国をおさめたとされる年代と重なり、「畿内説」を補強する研究成果といえそうだ。

 同遺跡では平成22年、中心部にある大型建物跡の南側にあった穴から、2千個以上の桃の種が土器とともに出土。名古屋大の中村俊夫名誉教授がこのうち15個を放射性炭素年代測定法で調査したところ、測定できなかった3個をのぞき、西暦135〜230年のものであることが分かった。徳島県埋蔵文化財センターの近藤玲研究員による測定でも、ほぼ同様の結果が出たという。

纒向遺跡は初期ヤマト政権の首都で、魏(ぎ)志(し)倭人伝に登場する邪馬台国の有力候補地。桜井市北部にあり、広さは東西約2キロ、南北約1・5キロに及ぶ。昭和40年代からの発掘調査で、卑弥呼の宮殿跡とも考えられる3世紀前半の大型建物跡や最古級の古墳、運河跡のほか、東海地方や吉(き)備(び)(岡山県)、出雲(島根県)など全国各地の土器が確認され、当時の中心地だったことが明らかになっている。

 また、遺跡内の古墳から出土した土器付着物についても、放射性炭素年代測定法による調査で西暦100〜200年との分析結果が出ているという。

 同市纒向学研究センターの寺沢薫所長(考古学)は「複数の機関による調査で同様の結果が出たことは重要な成果だ。魏志倭人伝に書かれた卑弥呼の時代と一致しており、これまでの調査成果とも合致する」と話す。

一方、「九州説」を唱える高島忠平・佐賀女子短期大学名誉教授(考古学)は「遺跡の年代を示す複数の資料がないと確実性が高いとはいえず、桃の種だけでは参考にしかならない。もし年代が正しいと仮定しても、卑弥呼とのつながりを示す根拠にはならず、邪馬台国論争とは別の話」と反論している。

 〈纒向遺跡〉奈良県桜井市の三輪山西部に広がる東西約2キロ、南北約1・5キロの巨大集落跡。弥生時代末期に出現し、古墳時代前期に姿を消した。邪馬台国の有力候補地で、大和王権発祥の地とされる。卑弥呼の墓との説がある箸(はし)墓(はか)古墳など最古級の前方後円墳6基が集中。3世紀前半の大型建物跡、物資輸送用の運河が見つかっており、インフラが整備された都市だったと考えられている。また、関東から九州で作られた土器も出土。全国から人が集まってきたことを裏付けている。

https://www.sankei.com/images/news/180514/wst1805140063-p1.jpg

■動画
https://youtu.be/ZTYsOcOxnDg

産経ニュース
https://www.sankei.com/west/news/180514/wst1805140063-n3.html

★1が立った日時2018/08/04(土) 14:33:56.88
前スレhttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1542123148/
0054ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/21(水) 20:59:36.47ID:Ivj4ctam
>>51

折角の原文提示も読めないでは破綻を来たす好例

帶方郡から一萬二千里の距離であると認識している  だから博多に到着する
0055ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/21(水) 21:07:00.00ID:3akGcVag
というか、巻向と特定されてるなら
巻向の遺跡から魏との交流品が
もっと出てないとおかしい

使者が着てるんだからさ

それこそ、倭人伝に
載ってないようなものまでもさ

魏だけでなく、朝鮮半島の品とかも

そもそも個人間の交流なら
別に普通にあったろう

そういったもんじゃなくて
文書以上のものが無いといけない

まさか、そういうのは全部
盗掘された扱いにしてるんじゃないよね?
0056ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/21(水) 21:22:57.06ID:xCB1xLv1
>>53
そうだっけ?

本居宣長は、何て言ってたの?
0057ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/21(水) 21:24:18.80ID:xCB1xLv1
>>54
九州は、大和王権の一部だからOKなの。
0058ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/21(水) 21:33:03.91ID:CEf3+zrN
任那日本府を取り返せ。
竹島を取り返せ。
0059ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/21(水) 21:35:42.27ID:RIHK7DmL
>>56
本居宣長は邪馬台国は大和、卑弥呼は神功皇后と考えていて
九州の勢力が大和を騙って魏に使いを送ったという説
天皇及び皇后が朝貢して印を貰ったとは認めないという立場
広義の九州説にはなるかもしれないけど(なるかな?)邪馬台国が九州とは言ってない
0060ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/21(水) 21:40:41.97ID:Ivj4ctam
>>57

>>25を読め  頓珍漢
0061ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/21(水) 21:51:35.28ID:neCxO0e4
>>42
ちゃんと貼らないとリンクも踏めないか?
1 名前:樽悶 ★ [sage] :2018/11/21(水) 03:31:07.43 ID:CAP_USER9
【動画】弥生時代の鉄の鏡でシンポジウム
https://www3.nhk.or.jp/lnews/oita/20181120/movie/5070002480_20181120202104.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/oita/20181120/5070002480_20181120202104_m.jpg

日田市で出土した弥生時代後期の貴重な鉄製の鏡に関するシンポジウムが市内で開かれ、専門家から邪馬台国との関係を指摘する意見などが出されました。

「古代史サミットin日田」と題したこのシンポジウムは、全国の考古学者らでつくる協議会などが日田市立博物館で開いたものです。

6人の専門家がゲストに招かれ、昭和8年に日田市内の古墳で出土した弥生時代後期の鉄製の鏡「金銀錯嵌珠龍紋鉄鏡」について意見を交わしました。

この鏡は、日本で唯一金と銀を埋め込む「象眼」という装飾が施された貴重なもので、国の重要文化財にも指定されています。

シンポジウムでは、元産業能率大学教授の安本美典さんが「当時の中国の状況などを照らし合わせると、この鏡が邪馬台国や卑弥呼と関連のある物だと言って差し支えないと思う」と指摘しました。

また、佐賀県の吉野ヶ里遺跡の発掘に取り組んだ、佐賀城本丸歴史館の七田忠昭館長は「この豪華な鉄鏡から、当時日田に高度な文化が根付いていたことがうかがえる」と述べました。

会場には、全国の考古学の愛好家などおよそ80人が訪れ、熱心に話に聞き入っていました。

この催しは、22日まで開かれ、日田市内の遺跡を巡るツアーや講演会などが行われます。

11月20日 17時51分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/oita/20181120/5070002480.html
0062ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/21(水) 21:56:28.04ID:VC45LtwE
俺は、グンマ−に邪馬台国があったと思う。
0063ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/21(水) 22:16:18.21ID:BPDsmCOV
>>59

ああ、偽僭説か。

金印をもらったのは、九州の小国で、勝手に大和王権(自称・邪馬台国)を名乗ったという説か。
九州説の「モトネタ」とは言えるな。
0064ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/21(水) 22:17:54.27ID:yUzxx8mq
活火山の記載がないから奈良盆地
0065ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/21(水) 22:18:16.79ID:00Om3d8W
>>51
7世紀に編纂した本だぞ
邪馬台国から何百年もあとなのに信憑性あんのか?
0066ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/21(水) 22:21:29.32ID:BPDsmCOV
中国としては、畿内の大和王権に金印を授けたつもりが、
九州の王が勝手に着服した、ということなら、
九州から金印が出てきたとしても、評価が難しくなるな。

考古学的には、ヤマト王権は3世紀に成立していたとしても。
0067ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/21(水) 22:22:36.48ID:BPDsmCOV
>>65
それなら、魏志倭人伝はもっと信用できませんが?
0068ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/21(水) 22:28:32.13ID:GvyP0gO1
>>65
信用できるよ。
適当に書いてるわけではなく、大和の人々と交流して
エリート中のエリートが正史として調査してから書いてるからね。
0069ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/21(水) 22:29:33.30ID:kMCkb9Xm
隋書には阿蘇山があるって
はっきりと書いてあるけどな

(完)
0070ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/21(水) 22:32:27.51ID:GvyP0gO1
>>69
そりゃ、九州は邪馬台国(奈良)に支配されてたからね。
書いてあっても不思議じゃないわ
0071ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/21(水) 23:10:25.33ID:YLtbvmkI
>>55
魏の鏡や中国大陸原産のベニバナ花粉など見つかってるから交流があったのは間違いない
0072ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/21(水) 23:12:57.52ID:TOuvq17b
>>24

基本は当て字 というのがわかってないのかな?
邪馬→よこしまなうま
卑→いやしい
そうとうな悪意がなければこんな字はつかわない

トウとする部分は原文にも数種類あるが、イチまたはツボ、トウフのトウ
日本人的なニュアンスではトウと読める
ただ、どうやっても台=タイにはならない
現代判明している当時の読み方でイツだとしても

当時、日本人の発音する音から、中国に住む人がしっくりするものを当てただけのこと
それを現代ではこう読む〜とかまったくもってばからしい
0073ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/21(水) 23:15:52.45ID:VOtuZvaC
>>61は、海外留学したエリート様の書き込みなの?

>>42で訊いている「その先生方が九州説を唱えているソース」というのは、
学術論文として発表されているものなんだが?

研究者の定義にこだわっていた人が、テレビニュースをソースだって言っちゃう訳?
しかも邪馬台国と言っているのは「邪馬台国の会」主宰の「研究家」(≠研究者)の安本美典氏だけww
0074ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/21(水) 23:19:04.89ID:TOuvq17b
もうひとつ面白い話を

例えばコンピューターを中国で文字に表すと…
向こうにはカナがないから音も完全に一致せずに当て字をする

日本人的な感覚で考えれば、文字も漢字も意味も音も
一致してるのが自然だが、そうではない例は多々ある
0075ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/21(水) 23:23:33.43ID:VOtuZvaC
>>24>>72
邪馬「壹」の表記は、12世紀の三国志の伝本で初めて出現するもの
それより古く魏志曰で引用している史書が軒並み邪馬「臺」となっているから、
本来は邪馬臺國だったのだろうというのが定説

臺→台は、単なる置き換え
藝→芸と、同じで現代日本語では旧字(繁体字)を使わないから便法として使っているだけ
0076ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/21(水) 23:27:16.79ID:TOuvq17b
>>75
うむすばらしい

漢字探すの面倒で書かなったが、このように視野を広く持つのはとても良いことだと思います
人生もっと楽しめる
0077ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/21(水) 23:48:55.69ID:LLV7phWJ
>>69
この非論理的な書き込みは精霊流し厨だろう
火山は中国では珍しいから特記するわな
倭国の版図の中にあるものを書いてあるだけのこと
この記述から九州説を主張するんだから論理がアクロバティックすぎる
0079ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/21(水) 23:56:34.02ID:YLtbvmkI
>>78
重要性わかってないんか?
0080ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/22(木) 00:13:16.56ID:SoigR90e
>>73

>>995
>>980
>>常松幹雄、七田忠昭、安楽勉、中村幸史郎、北郷秦道
>この諸先生方は、弥生時代の九州の研究をしている

>>30
>>10
>どうでもいいから「弥生時代の九州」を研究している研究者

(研究者と明言した言質)

>>61及び
『邪馬台国時代のクニの都 吉野ヶ里遺跡』 七田忠昭 著
0081ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/22(木) 00:14:03.38ID:7tirIYRu
纒向を掘れば掘るほど畿内説が不利になってしまい
現在ではマトモな研究者で畿内説を唱える者は皆無です。
「纒向学」なる新たな分野も生まれましたしね。
0082ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/22(木) 00:27:49.63ID:0tjUlrpo
畿内説は巻向は離れた方がいいと思うな

北部九州の土器も僅かしか出てないし、大陸製品や鉄やはホケノ(布留0、3世紀後半)より以前は皆無
鏡文化もホケノ以前からあるわけではなく、銅鐸の欠片が出てるだけだし

共立後の卑弥呼時勢は3世紀前半なんだよなぁ
0084ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/22(木) 01:21:55.29ID:fJo2qnUd
>>77
阿蘇はどう考えても九州
0086ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/22(木) 01:59:54.92ID:Y/BqMPrF
卑弥呼⇒ひみこ⇒日皇子(日いづる国の天子)=天皇
邪馬台国⇒やまたいこく⇒大和国
卑、邪ともに中華思想による日本の蔑称にすぎない。
こんなのいつまで日本の歴史教科書に乗せてるんだって話。
0087ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/22(木) 02:08:43.56ID:trwu77+E
そもそも邪馬台をヤマトとは読まない。
畿内説にこじつけるための説である。
双方は別物だ。
0091ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/22(木) 06:30:25.80ID:wr2WwnrH
>>68
つまり大和朝廷側の意見を反映して書いたんだろ
大和朝廷側は邪馬台国と繋がりがあることにしたい
記紀にもその意図が見える
万世一系捏造の一環だ
0093ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/22(木) 07:52:12.68ID:hjSp+o5J
>>80
私はIQ150あるし、出身大学周りの同等に賢い人、学者も研究者も大勢見てきたけど
>「(研究者と明言した言質) 」
こんな情けない論理構成で何かを示した気になるような人はいないよ?

>『邪馬台国時代のクニの都 吉野ヶ里遺跡』 七田忠昭 著

どうしてこれが九州説になるのか教えて欲しいわ
「邪馬台国時代の『邪馬台国ではない』クニの都」だろ?吉野ヶ里は?
まあ、時代も邪馬台国時代より吉野ヶ里は古いんだが

プロファイリング的にはうだつに上がらない大学職員の人が見知った言葉を使って
一生懸命背伸びして学者のふりをしてマウントを取ろうと躍起になってるってとこだな
0095ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/22(木) 08:29:05.10ID:w2aVEtO4
纒向遺跡の発掘によって畿内説一色になったね
0096ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/22(木) 08:36:32.66ID:ccgy3FL1
>>95
どっちが正しい関係なく
>>90 が言うように新しいニュースがないからだろうな。
陳寿の意図は当時の最新政治動向じゃなくて東夷の風俗に向けられてるし。
0097ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/22(木) 08:43:45.52ID:NpVgDiG8
>>96
そうだよな
よくいう司馬懿の功績を褒めるためにっていうのがあれば
それこそ東に12000里と書くよな
西の大月氏に対して東の邪馬台国
会稽東冶の東じゃ遠く感じない
0098ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/22(木) 09:42:33.59ID:OXebFpCr
>>85
この記述から近畿説を主張するんだから論理がアクロバティックすぎるよな
0099ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/22(木) 09:44:41.54ID:OXebFpCr
>火山は中国では珍しいから特記するわな
倭国の版図の中にあるものを書いてあるだけのこと

阿蘇は弥生時代に噴火した記録が無いよ
0100ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/22(木) 09:55:44.36ID:5zetn4Zl
近畿は大和
九州は邪馬台
両者は別物
0102ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/22(木) 10:24:45.34ID:qgxk2+PI
大倭という言葉について考えてみると
当時の物流拠点として、九州倭国が奈良に市を設けて
そこで本州の国々が交易していたとか。
0103ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/22(木) 10:31:22.57ID:qgxk2+PI
そうすると交易都市ヴェネツィアみたいな感じなのか。
天皇家は九州から派遣された市長みたいな感じだったのかも。
0104ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/22(木) 10:53:44.02ID:OXebFpCr
>>101

これは失礼、隋書だから7世紀だったな
ごっちゃになった
0105ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/22(木) 11:15:11.86ID:3Ahb6Qv8
せっかく、火山の影響で3世紀初頭に飢饉があったことまで言及されたんだから、
そこから、九州が衰退し、近畿が九州に影響力をもたらすようになったと理解するのは簡単だ。

米の生産量は近畿が圧倒的だからな。
0106ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/22(木) 11:53:05.79ID:yn98YJW+
>>93
IQ150の証明持ってこいよ
もっとも、IQ150だろうがEQは著しく低いようだが

その本の紹介に「大発見以来、卑弥呼の住んだ宮都かと話題になってきた吉野ヶ里遺跡。
一時期の喧噪が終息したいま、あらためて集落の成立から拡大、終焉までの展開をくわしく追究し、「倭人伝」記事との対照、中国城郭の影響などの検討をとおして、邪馬台国時代のクニの都であると論じる。」とある

プロファイリングは下手だからやめておけ
ただでさえ前スレで違う人物と俺を混同して大恥をかいただろうに
ちなみに大外れだからな
0107ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/22(木) 11:53:14.77ID:GBAGPbi1
>>97
>それこそ東に12000里と書くよな

書いてあるだろ?
「倭人在帶方東南大海之中」って
真東ではないが、南東海上はるか彼方で、
「自郡至女王國萬二千餘里」だ
0108ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/22(木) 11:55:08.50ID:cXjEuPGV
西暦181年 ニュージーランドのタウポ火山の大噴火
西暦181年 「空が黄色くなり太陽が覆われた。」 「6月に雹が降った。大きさは鳥の卵ほどもあった。」 『後漢書』
西暦182年 「井戸の中が凍ってしまった。」異常気象を示す記述は2年続く。 『後漢書』
西暦184年 飢饉の影響などによって「黄巾の乱」が勃発(漢が衰退した。)
西暦184〜189年頃 卑弥呼が女王になる。
西暦238年 卑弥呼が魏から金印「親魏倭王」を授かる。『三国志』
西暦247年頃 卑弥呼が亡くなる。『三国志』
0109ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/22(木) 11:57:57.19ID:yn98YJW+
「いまあらためて発掘成果と『倭人伝』の記述を対照していくと数多くの共通点が浮かびあがってくる」。
冒頭、筆者は記す。吉野ケ里には、倭人伝が描写する「宮室・楼観・城柵」に相当する建物群がある。
甕棺墓(かめかんぼ)で見つかった戦闘の犠牲者の人骨は「倭国乱れ、相攻伐する」との記述に符合する。
奈良の纒向(まきむく)遺跡の登場で畿内説は勢いづくが、筆者は九州説を曲げない。


=2017/03/26付 西日本新聞朝刊=
0110ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/22(木) 11:59:04.84ID:VldlFu95
普通に考えれば凄く単純
九州に邪馬台国、畿内に大和国、中国地方に出雲国、北陸に越国、四国に阿波国
弥生時代はそれぞれ別の国々
0111ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/22(木) 12:38:02.85ID:3Ahb6Qv8
>>110
2世紀末に大和国(邪馬台国)に統一したのが畿内の卑弥呼という話しだよ。
0112ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/22(木) 12:38:16.05ID:ejVMMeV6
倭国には100余の国があった
九州で100ではなく畿内迄又はそれ以上で100と言う事
0113ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/22(木) 12:48:04.64ID:HXyV9lS/
>>111
最近の近畿説は九州説を上回るほどの
ファンタジー史観が強いな
九州からの搬入土器がほとんど無いし
鉄の出土も無い、そんなに早くからの統一はあり得ません
0114ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/22(木) 13:11:37.45ID:3Ahb6Qv8
>>113
九州の土器が無いのは、九州からの東遷は無いという証拠。
そして、九州は2〜4世紀と続く王墓が存在しない。
近畿で生まれた前方後円墳を受け入れている。

九州説を立証する証拠は一切無いよ。
0115ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/22(木) 13:32:17.51ID:ccgy3FL1
畿内とすると記紀に前方後円墳の「形」の謂れがあってもよさそうなものじゃないのかな。
埴輪はあるよね。それともどっかに書いてあるのかな。
0116ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/22(木) 13:48:53.51ID:DSbsibot
>>114
それはどこまでいっても単なる状況証拠だからな
地理的にも風土的にも邪馬台国の記述と一致する箇所がないとな
畿内の古墳からはそのような遺物は全く出ていない
0117ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/22(木) 14:27:41.86ID:3Ahb6Qv8
>>116

畿内説を否定したところで、九州説の立証はできませんよ。
0118ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/22(木) 14:34:55.11ID:5zetn4Zl
畿内も2〜4世紀と続く王墓が存在しない
0119ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/22(木) 14:46:38.48ID:OXebFpCr
>>116
状況証拠で言えば九州が一歩リードかな
畿内は巻向遺跡の出土品でますます遠退いた感が否めない
0120ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/22(木) 15:14:21.95ID:cXjEuPGV
関西のTV番組そこまで言って委員会によると
学者の99%は畿内説だと九州説の学者が言ってた。
その人は九州説やる人いないから、教授からお前がやれと言われて九州説になったと話してた。
0121ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/22(木) 15:17:07.51ID:cXjEuPGV
学問的には畿内説で
九州説は夢をおいかけるファンタジーと思っておけば間違いない。
0122ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/22(木) 15:22:05.33ID:OhjeCE1V
今年発刊された中公新書「日本史の論点」によれば

・九州の邪馬台国と畿内の大和政権は同時代に並立していた
・どちらも対外的には倭人の作った「ヤマト」と名乗っていた
・邪馬台国は大陸の北朝に、大和政権は南朝に朝貢していた
0125ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/22(木) 15:47:04.51ID:RDagGpgZ
>>119
九州説の状況証拠だとw
そんなものがどこにある?
倭人伝の記述は南国っぽいから強引に九州にこじつけるとか、
末盧国や伊都国や奴国が九州にあるから邪馬台国も九州だとこじつけるか
その程度だろ?
0126ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/22(木) 16:09:04.54ID:DSbsibot
ここまで畿内説の根拠は
畿内説を唱える(自称)学者が多いだけ
具体的な根拠は一切なし
0127ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/22(木) 16:14:37.67ID:tl9r+hlf
>>125
末廬国が九州にあるなら
邪馬台国はその南、これは動かぬ事実
こじつけではなく魏志倭人伝が
そう言ってるんだよ、これ以上の証拠はない
0130ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/22(木) 17:02:20.29ID:V8NTktQY
>>128
それは知らんが
九州はまだまだ未知の遺跡が眠ってる
それらが調査出来れば良いんだがな
0131ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/22(木) 17:06:33.17ID:OXebFpCr
>>129
里を現代の基準に当て嵌めたがる人は
そう言うが、狗邪韓国から対馬まで千里
対馬から壱岐まで千里と具体的な基準が出てるので九州中南部に収まるよ
0133ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/22(木) 17:23:52.91ID:wr2WwnrH
一方畿内説の根拠は
・(現在のところ読みがよくわからない)古代中国の邪馬台国の読みと大和国の読みが多分同じだと思う
・(とりあえず今発見されている中では)邪馬台国と同じ頃の最大級の集落跡や古墳がある
だけだろ
家庭のまた仮定で話にならん
0134ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/22(木) 17:25:24.41ID:R3BKDan3
魏志韓伝(馬韓)

 韓在帯方之南 東西以海為限南與倭接 方可四千里有

韓は帯方の南に在り 東西海をもって限りとなし 南 倭と接する 方4000里為るべし

韓は東西300kmで日本海と黄海に面する 南方は倭の領土と接している
0136ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/22(木) 17:30:36.74ID:R3BKDan3
奈良をいつからやまとと発音するようになったのか?
700年以降だが 倭国の歴史を成りすましで自己のものとしたかったテンムが古よりヤマトだったといい始めた

チクシ→倭→大倭(オオチクシ)→700年以降 大和(ヤマト)

なりすましは古よりか
0137ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/22(木) 17:37:53.95ID:jEJLYnQB
九州説にとって纒向や妻木晩田は何に比定してるん?
0138ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/22(木) 17:47:09.47ID:R3BKDan3
700年以前は外交をしていない  奈良 比定する意味も無い
0140ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/22(木) 17:50:17.67ID:vvFr6w5i
な?
九州説ってバカだろ?
0141ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/22(木) 17:55:39.84ID:FAn/Fbg4
何の記録も残っていない畿内が邪馬台国の記録を奪取すべく必死になってる感じだね。
説の構成自体がおかしいし、他分野の学者に査読させて方がいいかもよ。
0142ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/22(木) 18:24:20.75ID:K1aQPwd5
浜名湖湖畔説が最近有力って聞きました
0144ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/22(木) 18:51:16.00ID:OXebFpCr
>>139
日本語読めます?

狗邪韓国から対馬まで千里
対馬から壱岐まで千里
0145ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/22(木) 18:55:54.91ID:/fNIIoc3
現実的に九州に邪馬台国、畿内に大和国
至って普通の解釈
オカルトでもなんでもない
0146ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/22(木) 18:57:39.46ID:/Qh+z9E9
>>7
何回も書くが、江戸時代中期までは当然ヤマトだと思われてた、
その定説を覆したのは本居宣長。
偽書だと言われてた古事記を
偽書じゃ無いと主張したあの天才。
0148ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/22(木) 19:00:11.37ID:/Qh+z9E9
>>141
でもなー、畿内だけ人種違うっぽいよな。
九州、四国と酒強いけど、近畿は全くそんなことないし。
近畿の人が後から来た侵略者って可能性は高いと思うけどなー

九州には聖地が沢山あるんだよね。
あれはなぜなのだろうか?

まあ、近畿と九州以外の奴らはお呼びじゃないってこと
0149ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/22(木) 19:02:20.02ID:D5A0g7Sf
確実に解っていることは

九州北部
九州中部
宮崎方面
吉備
出雲
畿内

少なくとも6か所で独立した王権があったわけだ
そして宮崎を先祖に持つ畿内が吉備と出雲を従え日本を統一した
0150ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/22(木) 19:08:36.23ID:D5A0g7Sf
卑弥呼⇒男王⇒台与
この間倭国大いに乱れるだ
地域を超えた政権移動があったと考えられる

卑弥呼が九州
男王が出雲
台与が纏向

こういう筋書きも考えられる
0151ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/22(木) 19:14:36.76ID:/Qh+z9E9
>>149
出雲って縄文の国じゃないのか
0152ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/22(木) 19:21:52.04ID:NpVgDiG8
>>148
そうだよ
下戸遺伝子と言って世界でも珍しい
稲の伝来と共に渡ってきたと思われる遺伝子なんだけど
畿内と呉の地方に多いのは事実
0153ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/22(木) 19:27:23.76ID:NpVgDiG8
あ、ちなみに朝鮮半島には全くない遺伝子な
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況