X



【医学】ブルーライトは目に悪くない? 科学誌発端、世界で論争[10/06]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/10/06(土) 16:37:00.83ID:CAP_USER
スマートフォンなどから出る青色光「ブルーライト」が、視力に影響するのかどうか。目の細胞に悪影響を与えるとする、海外の科学誌の論文を発端に、論争が起きている。日本ではブルーライトをカットする眼鏡などが普及しており、SNSでも反響が広がっている。

 論文は7月、英科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」に掲載された。これを米ウェブメディアが「画面があなたの眼球の細胞を殺している」などと報じた。

 これに米眼科学会が強く反応した。8月、「スマホのブルーライトでは失明しない」とのタイトルの見解を、学会のサイトに掲載。論文で示された実験の条件が、日常生活では起こりにくいと指摘し、この研究の結果をもとに、スマホをやめる理由にはならない、とした。

 この学会の見解などを今月、日本のウェブメディアが報道すると、国内でも「ブルーライトは危険なのか? 安全なのか?」などと反響が広がった。

 これを受けて、眼科医らでつくるブルーライト研究会(世話人代表・坪田一男慶応大医学部教授)は5日、「ブルーライトの影響は慎重に検討していかなければならない」などとする文書を発表した。研究会の担当者は、朝日新聞の取材に対し「(国内の報道は)ブルーライトの安全宣言のような報道になってしまっている」と話した。

 米眼科学会の見解では、「ブルーライトは人間の体内時計に影響することは証明されている」として、寝る前に画面を見る時間を制限することを推奨。ブルーライトをカットする特別な眼鏡は勧めていない。目への影響が心配な場合は「主治医に相談してほしい」としている。

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20181006001031_commL.jpg

朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASLB55D1SLB5PLBJ00C.html
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 16:38:36.56ID:4relh2+L
いしだあゆみ「せやろ」
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 16:41:37.67ID:v4G/gl3q
大麻も体に悪くないwwwもうナンでも言うてくれ
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 16:45:10.70ID:TDYmxCFx
温暖化詐欺とまったく同じ図式w
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 16:48:29.49ID:BACY8K9N
ブルーライトカットフィルム貼ってるから大丈夫

・・もしかしてブルーライトが目に悪いって情報流した奴って
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 16:50:25.41ID:FvRET+sk
つまり、夜中に見ると精神的に興奮する作用が有って寝づらくなるかもしれない
でも体に害があるわけではない、という事でしょ?
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 16:54:51.37ID:4LlLwb5i
横浜なら大丈夫。
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 16:57:49.38ID:asYX3rlV
>>6
> 温暖化詐欺とまったく同じ図式w
全然違うし温暖化は政府も科学者も認め、計測による事実だからw
お前のような基地外が否定してるだけw
最近は一度言ったことは取り消せないというチンケなプライドが邪魔して意固地になってる
だけのようだが、ただのカルトや基地外だよね、それってw
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 17:01:09.77ID:WyjIexlO
職場の照明器具が蛍光灯からLED照明に変わり 頭痛がするようになりました
現在はメジャー2社のブルーライト眼鏡を使用しており 頭痛がなくなりました

結論=ブルーライトは人体有害である
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 17:03:27.64ID:QNn2ydrI
目に悪いとかじゃなく目が凄い疲れるってことだろ論点は
0016ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 17:07:39.92ID:eTR3yPQ1
論点は、スマホ『程度』のブルーライトは目にそれほど悪くない、だよ
白色LED照明とか白色LEDをバックライトにした液晶モニタとかは、ブルーライトの波長
が強くて、且つ長時間目をさらすはずなので、健康被害を意識しておいて良いと思うけど
0019総本家 子烏紋次郎
垢版 |
2018/10/06(土) 17:15:06.25ID:jwuAyQqZ
紫外線が疲労度を高めると聞いて

掛り付けの脳神経内科医に言ったら

即座に否定されたよwww
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 17:34:35.23ID:EecR8Hj7
受験勉強や紙の読書じゃ眼鏡君にならなかったけど
PC仕事で眼鏡君になった
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 17:41:44.19ID:bIntIHHe
目よりも脳に悪影響が出るんじゃないか。
 
 
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 17:43:54.26ID:+yufha1N
目がしょぼしょぼして、眼科で目薬もらってしばらく使ったが効果なくブルーライト
対策のめがねを使いはじめたらすぐ効果がでたね。
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 17:44:08.09ID:eTR3yPQ1
>>19
疲労度は知らないけど、強い紫外線や波長が短い可視光線が体に悪いのは科学的に立証
されているよ
殺菌とかにも使われているので、危険性について違和感は無いと思うけど
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 17:49:32.59ID:avVha8Gg
目は虹彩や目蓋などの反射動作で保護されてる。
この反射が不十分だと目のリスクが上がる。

LED(青色LED+蛍光体)は自然光よりも鋭いピークを持っている。
同じまぶしさで比べたら自然光よりもピーク強度が高い
(同じピーク強度で比べたら、LEDの方が体感が暗い)。

体感で明るさを選んで使うなら自然光よりもリスクが高い。
問題は、高いけど問題ない範囲なのか問題のあるリスクにまで届くのか。
0027ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 17:53:40.95ID:5nGBoStY
そもそもブルーライトやらを抑制したければ
ディスプレイの色温度設定を上げれば良い
何かを買う必要なんて特にないはずなのだが
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 17:56:46.76ID:6QX2lSvI
すごくないぜ、ハズキルーペ!
0029ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 17:59:31.75ID:74bjOddu
ブルーライトが目に悪かったら
横浜で暮らせないだろ
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 18:01:34.77ID:eTR3yPQ1
>>27
色温度を標準から変えると、sRGBなどの標準のカラーマネージメントを使えなくなるし、
自分で調節できる人なんてあまり居ないだろうし、色域が狭くなったりして性能が無駄に
なると思うけど
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 18:06:50.77ID:Asah21d3
悪いのはブルーライトじゃなくてフリッカーではないかと思った
0032ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 18:14:42.66ID:scyBHybU
点滅がヤバいんだと思う
0033ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 18:15:11.33ID:eTR3yPQ1
>>31
LEDのフリッカーなんて、調光で相当暗くしない限り、目に影響が出ない程度に調整さ
れているはずだけど
普通の照明メーカーなら
0034ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 18:21:24.15ID:nKQRWYuo
またこのパターンか・・・もはやハゲの育毛剤と一緒だろ
0035ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 18:32:37.91ID:mv1cTHWK
 
ブルーライト利権(笑)
0038ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 18:54:40.72ID:eTR3yPQ1
>>36
EIZOってひどい商品を出していたんだね
LEDバックライトの点滅の周波数が100Hzだったのか
120Hz程度は意識的に認識できて無意識下では240Hz程度認識できるとなっているのに
0040ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 19:19:53.78ID:kgNaFXRZ
街の灯りがとても綺麗
なんだろ?
0041ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 19:21:34.87ID:qtr/C7TD
> 「ブルーライトは人間の体内時計に影響することは証明されている」

これすらもっとよく検証して欲しい
朝日を浴びたくらいで眠気が覚めた試しがない
0042ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 19:37:44.43ID:zZC2OOfO
>>41
同意。朝日を浴びながらの うたたね 最高。
0043ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 19:53:16.92ID:vHj3YeL2
街の灯りがとても綺麗ねヨコハマ
0044ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 20:05:54.62ID:fMH4EAt1
ブルーライトカットのメガネかけて目の疲れがやわらぐって言っている奴居てるけど、アレってただ明るさがカットされて目の疲れを抑えているだけでブルーライトをカットしたからやわらいだわけではない。
0046ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 20:24:36.83ID:xjLzIKa6
若い時はブルーがよく見えたが年とともに茶色っぽい色の方が見やすくなった。
0047ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 20:27:29.62ID:zgpN9ABs
やっぱり目にはわるいんだろ?
♪あの〜人〜は逝って逝ってし〜まった
もう戻らない
0049ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 20:56:55.37ID:Sea4SuFm
よこはまー
0050ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 20:57:27.82ID:17JFw1DX
菊川がぼくのハズキを壊していきました
0051ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 21:04:54.88ID:6QX2lSvI
>>47
それはヨコハメ タテハメ
0053ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 22:11:28.44ID:yEH/254I
>>3
カナダとか米でマリファナやりたい放題ツアーあるんだっけ?
0054ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 22:13:31.48ID:z7Ng8b4a
>>2
だよなw
0055ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 22:22:54.48ID:IijDMGv4
朝日新聞は眼にも頭にも有害
0056ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 22:57:57.22ID:0hKS9dVX
>>17
直流電源にすればフリッカーの影響なし
0057ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 23:03:27.71ID:0hKS9dVX
>>27
色温度設定を上げると
ブルーライト波長から白色光
更に上げると紫外線、X線で
目や脳に悪いだろ
>>29
町の明かりが〽だな
0058ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 23:04:59.05ID:0hKS9dVX
>>52
危ない

単波長のLEDの出力を上げると殺人光線
失明の恐れあり
0059ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/07(日) 00:42:39.65ID:Emasq2zf
yokohama

人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー

この歌のサビはイケる

ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ
 
 ヒップホップ、クラブ等で DJミックスもOK−  
 
 大受けすること、間違いナシ。

全身全霊こめての、リベンジマッチ!
0060ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/07(日) 00:46:23.14ID:7MCB38t/
ヨコハマ〜♪
0062ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/07(日) 04:45:52.60ID:EcaiTFB+
>>2
早い
0063ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/07(日) 05:38:50.36ID:nQ1IvF7P
ハヅキルーペ すっご〜〜〜〜い!
0064ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/07(日) 10:26:55.84ID:1nrdOjfj
慶応大の人はノーベル賞取ってないし
日本のノーベル賞取った3人の研究に敬意を払う為にも
ブルーライト有害論こそ有害でしかない
0066ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/07(日) 10:59:29.62ID:JgeGGq7z
ブルーライトが網膜細胞を傷つける → 強すぎる光は有害。ディスプレイ程度の強さでは両説あり
ブルーライトが睡眠を妨げる → 複数の研究によって実証されている
ブルーライトが眼精疲労を起こす → 論文にすらなっていない俗説。有害とも無害とも立証されていない

ブルーライトカットメガネをかけてる人は仕事中に居眠りして目を休めるから眼精疲労にならないのかもな
0070ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/07(日) 16:17:48.16ID:ORgIw93Y
>>1
そろそろ眼鏡買い替え時なんだけど、早期決着してくれ。
0072ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/07(日) 19:06:24.12ID:JgeGGq7z
ブルーライトメガネで目が楽になるというのは、グルコサミンサプリで膝が楽になるってのと同じ
プラセボ以上の効果が実証されてないから薬事法上、効くとは宣伝できない
0075ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/09(火) 13:47:53.34ID:FRCsW5Ht
やれやれ
日米のTV放送で長らく使われたカラーNTSCは建前上6500-6800Kになっていたが
カラー蛍光体や白黒管との整合性、解像感などの理由で9300Kがデファクトスタンダードになっていた
CRTの製造の都合でPCモニターも同様だったがLCD化した後もメインの発光バンドが青にある白色LEDと親和性もあり
上記解像感のこともあって深い考えもなくデフォルト9300Kが持続してきたという経緯
したがって青成分が過剰なのはアナログTV時代からずっと継続してるので今更人体への影響云々はためにするクズ論
それを言うならCRTはX線を放射してるとか製造簡易化や防護のために使用していた鉛ガラスの環境負荷とかなぜ騒がない?
0076ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/09(火) 19:26:57.29ID:DnaFylH0
>>75
ブルーライトが問題にされたのは色温度じゃなくてスペクトルの違いだろ
白LEDは青LED+黄色の蛍光体でできてるから青色が単色になって強い光がでてる
スペクトルがなだらかで弱い光が連続するCRTよりもダメージを受けはじめる閾値を超えやすいって話

まあCRTでは代わりに赤が単色気味で強い光出してるんだけど
赤い光そのものが青よりエネルギー低いからな
0077ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/10(水) 00:22:03.14ID:ZpZJwtOe
CRTは静電気で微粒子(埃)をピュンピュン発射し続けているって話があったな。
小さいので痛くもないし目蓋も反応しない。
しかし角膜に傷がつくくらいの運動エネルギーは持っている。

空気抵抗で減速するから、良い姿勢で適切な距離で見てれば問題ないけど
管面にかぶりつくような姿勢だとプチプチ当たり続けてる、という報告
0078ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/10(水) 01:29:13.10ID:+2b+Jor3
EIZOかiiyamaだな
0079ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/10(水) 09:09:36.57ID:jzFtW6h1
>>76
・・・
色度座標をちょっと勉強すれば分かるがバンドがナローのほうがエネルギーが大=受光細胞への刺激が大なんてことはない
レーザーの有害性と混同してんじゃないかな
また>>76は青色蛍光体がブロードなゆえにより高エネルギーの光子を相当量含んでる事実を無視してる
ブルーライト商売のサイトでは絶対輝度によるグラフを載せているのがあるがレーザーじゃないんで
網膜照度一定=瞳孔径一定での相対強度で比較しなければサギ確定
長いので分ける
0080ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/10(水) 09:21:44.15ID:jzFtW6h1
ブルーライトとモニタの関係が注目されたのは(網膜)照度が同一でも高エネルギーの青色成分が(デフォルトでは)多かったため
照度というのは物理量じゃなく人間の比視感度=だいたい緑色の感度で決まる生理光学的なものであって瞳孔もそれに反応する
したがって太陽直射5000Kや昼光6500Kに適応した(はず)の網膜により青い7200Kだの9300Kだのを当てても照度は上がらないので
相対的に青色エネルギーが増大することを危険視するという「説」
繰り返すが光源の絶対放射エネルギー密度じゃなくて網膜上の相対照射エネルギー密度を考えないとダメ
0081ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/10(水) 13:00:52.98ID:sPmjjjhU
>>79
エネルギーが高いのは事実。だけど光子の絶対数が少ないのも事実なんだよなあ
問題なのはCRTより青色の光子量が多いので人間側が耐えられる閾値を超えるって話なのだが

>>80
緑色の感度低下で瞳孔開いて網膜上の相対照射エネルギー密度上がるなら、
緑蛍光体を持つCRTに比べて緑色成分が圧倒的に少ない白LEDの方が瞳孔開きすぎて相対照射エネルギー密度上がる訳だな
0084ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/11(木) 00:45:31.22ID:2q9J8XcZ
環境にばらまいてしまうことが避けられない現状では
使わないという方針にせざるを得ないけど
将来は有益な物質は回収する前提で使うようになって欲しい
0085ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/11(木) 01:08:24.71ID:7DzBcVJ3
>>3
大麻の安全性についてはエビデンスの質も量もこれと比べてダンチじゃん
0086ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/11(木) 02:50:17.93ID:EoEnEB5B
>>81
全くバカげた論
まずディスプレイの光がブロードバンドであるからといって高エネルギー光はほとんどない
たかが1.1倍か1.2倍そこらを高エネルギーと呼ぶことが無駄
そんなものより2倍、3倍のエネルギー密度を持ち数百倍の量がある太陽光の紫外線を気にしろ(太陽を直接みた場合は更に数百倍の量になる)

人間を初めて多くの生物はある程度の環境の変化を許容する
あるパラメータから僅かでも変動がある=人間に害
と考えるのはバカの特徴
0087ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/11(木) 03:06:40.73ID:mNmuulX1
でもLEDで網膜焼けるよね?
長時間かけてじわじわ来るだけなんじゃないの?w
0088ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/11(木) 06:22:10.06ID:2q9J8XcZ
モニタを考える時に引き合いに出すべきは昼光(直射日光と天空光)ではなく
よくある生活圏での反射光。

視線の平均は水平よりも下を向いてるし視野の上側は目蓋で
ある程度の角度まで遮ることができ、好天時は無意識にそうしている。
長期にわたって日々長時間、モニタを見つめる人は多い。
昼光を見つめ続ける人、そうしなければならない人は少ない。

好天の雪山などは視野の下側からの反射光が昼光に準じる。
昼光と違い、見なければ行動に支障をきたす。多くの生活圏よりも
目の負担が大きいからゴーグル(サングラス?)の着用が広く普及している。
0089ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/11(木) 06:45:27.95ID:EoEnEB5B
>>88
だからさ定量的に考えろって
視界が下向きだのって一体どれだけ変わるのよ
数百倍強い光の方がやべーだろ

大体ディスプレイのなんて視界の10%ほどだろうが
そりゃ君のディスプレイは100インチで1mの距離で1日平均10時間見続けているのかも知れんがそんなのは少数派だよ
それに仮にその光が害があったとして巷に流通してるブルーライトカット眼鏡がブルーライトをカットできてないのは一目瞭然だろ
バカしかいないのか
0090ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/11(木) 06:47:18.45ID:xC1oKcLi
いしだあゆみ「なぁんだってぇ〜!」
0091ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/11(木) 07:27:11.04ID:pEq3G4AY
RGB3原色でカラー作ってるのに、青だけ突出して強く出てるわけないだろ
青だけ強いならカラーバランス崩れるわ
0093ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/11(木) 10:49:07.43ID:/bNtgMM3
>>89
落ち着け。話がずれてるぞ

目に悪いかどうかという話なのだから目に入る光の話をすべきなのは大前提だ
その観点から>>88は間違ってない
太陽光の数百倍(数百倍で足りるとは思えんが)強い光の方がやべーのは当然だが
それを見つめるような生活をしてないからさほど問題にされない
蛍光灯も一緒。あれも見つめるのは良くないが、見つめるものではないし
見つめる必要がある人も極少数なのでそれほど危険視されてない

視界の10%とかもずれてるしなあ
ディスプレイの光がとどく場所にいる視細胞にとってはディスプレイの光ほぼ100%なのだが

ブルーライトカット眼鏡はそもそも商品によってピンキリなので何とも言えんが
どれも青色を100%カットするために開発されたものじゃないし
0095ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/12(金) 01:37:45.94ID:hWNNxiLY
波長の帯域が狭く、青色波長の共鳴が強く出る感じですかね
0096ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/14(日) 11:15:30.89ID:nf13WWZH
>>93
屋外では太陽を直接見なくてもディスプレイの数百倍の光量があるの
直接見たら更に数百倍増えて数万数十万倍になるっての
もう少し考えてレスしてくれ
0097ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/15(月) 19:15:29.55ID:vo7Ozxzk
>>96
>視界が下向きだのって一体どれだけ変わるのよ

>直接見たら更に数百倍増えて数万数十万倍になる
これはひどいw

そもそも瞳孔狭まって目に入る光量調節してるからそういうの全く意味が無いんだよな
0099ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/19(金) 04:11:33.23ID:Hc1+d/ko
世の中の文字は小さすぎて、読めなあああぁぁいッッ!!!
0100ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/19(金) 18:03:31.82ID:LGpSJUHH
>>98
その認識にしかならないのがお前の限界な。

>>80が言うところによると、
緑色の光の強さ(光子の量)を感知して瞳孔を広げたり狭めたりする。
太陽光は赤から青までほぼ同じ程度の強さの光が出ている。
しかし、ブルーライトは青+黄で光が構成されているので緑色成分が少ない。
そのため、同じ明るさだとブルーライトの方が瞳孔がより開いてしまう。
その分青い光がたくさん視細胞に届くようになる。
0101ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/20(土) 11:24:15.59ID:X3Xd5RWB
紫外線は目に悪いからそれなりに影響ありそう。
0103ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/23(火) 01:14:39.07ID:OIrUhUyY
ブルーライト横ハメ
0105ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/20(火) 19:00:28.73ID:1N8YDEoD
横浜といしだあゆみに風評被害でるからかな
0107ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/20(火) 19:27:46.11ID:WhaNCBiY
青と言うのは可視光の中では波長が短い=よりエネルギーが高い

だから目に悪いって言ってるだけだから なんら間違いではない

町中で青くなってる古いポスターも、青色が赤や緑をはじきとばしたので
青くなってるんだよ

青というのは青色を反射するから青色に見えるわけで
赤や緑は、ブルーライトのエネルギーをそのまま受け取ってしまう
0109ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/20(火) 21:10:38.54ID:QIzmiazw
>>91
人の目は分光器じゃないから
違う形のスペクトルでも同じ明るさの青に見える。

鋭く尖って中心波長の最大値が高いスペクトルと
尖りがぼやけていて最大値が低めのスペクトル。
スペクトルが違うと光化学的な効力が違う。
0112ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/21(水) 12:35:25.23ID:r2fDfgbD
>>100
瞳孔で調節できる範囲なんてたかが知れてるよ

瞳孔
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9E%B3%E5%AD%94
>ヒトの場合、瞳孔径は2mmから8mm程度の間で変化する

面積で計算すると16倍しかない
しかも、ディスプレイを見ている時も瞳孔は完全に開いているわけではなく、結構絞られている
鏡見ればわかる

つまり、瞳孔で調節できる以上に圧倒的に太陽光は強いってこと
0115ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/22(木) 06:29:23.18ID:qYITOnFx
百歩譲ってブルーライトによる健康被害があったとして
巷に広がるブルーライトカット眼鏡は無意味
だってブルーライトカットしてないもの
0116ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/31(月) 01:56:11.32ID:m0NsJEkc
☆ 改憲しましょう。『憲法改正國民投票法』、でググってみて
ください。国会の改憲発ギはすでに可能です。平和は勝ち取るものです。
拡散も含め、ぜひよろしくお願い致します。☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況