X



【エネルギー】「太陽光と風力が最安」原子力の専門家が報告書
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/10/03(水) 22:02:10.01ID:CAP_USER
「世界原子力産業現状報告」の2018年版(WNISR2018)は、2017年の原子力発電の設備容量がわずか1%の増加にとどまったのに対して、風力発電は17%、太陽光発電は35%とそれぞれ大幅に増加したことを明らかにした。

同報告書はまた、太陽光と風力が電力網に接続される電源として現在最も安価となっているとしている。一方、原子力発電所の新設は核兵器保有国に限られており、公的支援による投資で支えられているという。

WNISRは、フランスでエネルギーや原子力政策の独立系コンサルタント業を営むマイケル・シュナイダー(Mycle Schneider)氏が主導、主筆として毎年発行している報告書。

同報告書は原発の建設、運転や発電、廃炉など、原子力エネルギー産業に関連した客観的かつ総合的な内容を含む。近年は再生可能エネルギーも扱っており、同氏は自然エネルギー財団が日本国内で主催したイベントで講演したこともある。

WNISR2018では、ケープタウン大学(南アフリカ)・経営大学院のアントン・エバーハード教授が寄稿した序文で「原子力は取り残されつつある」との認識を示した。同教授はさらに、「多くの国では、電力系統に接続される電源として太陽光と風力が今や最も安価になっている」と述べている。

世界全体における原子力発電のシェアは1996年の17.5%をピークとして減少傾向にあり、2017年には10.3%まで下落している。石炭火力など温暖化ガスの排出量の多い電源を減らす必要に迫られている中国では18%と高い伸びを記録する一方、世界全体では1%の成長にとどまっており、中国以外の世界各国では0.4%の下落となっている。

「原子力発電プロジェクトは、公的支援を行う用意のある国によって支えられているが、それらは利権や汚職絡みで進められることも多い」、と同報告書では指摘している。

一方、再エネに関しては2017年に世界全体で157GWの電源が追加されており、前年の143GWを上回り過去最高の伸びを記録したとしている。そのうち52GWが風力、97GWが太陽光である。

太陽光は世界全体で35%以上、風力は同17%以上の年間成長率を2017年に達成したとしている。

同報告書では、「経済性でも再エネが原子力を上回る」という。

具体的には、「陸上風力は1MWh当たり20ドル未満、洋上風力は同45ドル未満、太陽光は同25ドル未満の最低価格を記録した。一方、英国ヒンクリーポイントC原子力発電プロジェクトの行使価格は同120ドルに達する」と指摘している。

「2017年の原子力発電へのグローバル投資額は約4GWの設備容量に対して160億ドル近くにのぼった。一方、風力では1000億ドル、太陽光では1600億ドルの設備投資となった」と述べている。

https://www.nikkei.com/content/pic/20180927/96958A9F889DE1E7EAE0E4EBE6E2E0E5E2EBE0E2E3EAE2E2E2E2E2E2-DSXZZO3582703027092018000000-PN1-1.png

日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35826940X20C18A9000000/
0193ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 19:15:56.22ID:qMlycgF1
>>189
お前がアホなこと言ってる自覚無いだけだろ
>>190
空冷って言ったら高温ガス炉くらいしか思いつかないが、日本では頭の悪い規制庁がいるから無理だな
0194ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 19:28:23.04ID:Wj/vfS4r
>>192
本来のリベラルだと、再エネのような理想的な手段にときめくし、
知識人が理論的な側面から擁護しないといけないのに、その役目を果たせない

死者数という一元的な情報しか扱えない時点で、知識人じゃなくてただ単なる馬鹿だよ
0195ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 19:28:38.04ID:eRsAZALE
>>186
世界レベルの話だったの?
国内の話かと思ってたんだが…
0196ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 19:29:11.43ID:jvolFatK
太陽電池だと冬の北海道しばれる中で誰が雪下ろしするの?
大規模設置だと真夏のクソ暑い時に誰が草刈りするの?
0197ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 19:29:40.09ID:eRsAZALE
>>188
世界の原発って、みんな海岸沿いじゃないぞ
0198ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 19:33:13.91ID:qMlycgF1
>>197
商用の軽水炉なんて全部水冷だろ
日本の河川の流域面積から考えれば必然的に海岸に作る他ないわ
0199ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 20:08:45.16ID:smL/EUZH
理系で水素社会を推進するような研究成果を出すのは馬鹿
無駄飯食いの商社儲けさせるだけ

理系がやるべき研究は自宅の屋根のソーラー発電で電気を
全て自給できるようにする研究や自宅で水から水素を作っ
てエネルギーを全て自給できるようにする研究

要するにエネルギーを無駄飯食いの商社を介さずに得られ
るようにする研究

トヨタのミライを出すのは自宅で水素を自給できるように
なってからでないとダメ
そこを理解してない理系が以外に多いことに驚く

もしあなたが水素社会を推進するような部署に配属された
ら、わざと間違えた方向に研究を進めたり重要なデータを
見なかったことにしてスルーしたり文系男の真似して毎日
会社でぼけーとして給料貰っとけ
どうせ特許は会社の物だ

ちなみに、ソーラー発電のウチはこの夏遠慮せずにエアコ
ン使ったが電気代0円どころか5万円貰える(既に原価償
却済み)

鼻クソみてえな銀行の利子よりずっと多い
皆で太陽光発電にすれば無駄飯食いの商社潰せる段階に来
てる
0200ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 20:13:33.00ID:Wj/vfS4r
>>196
北海道の太陽光は冬役に立たなくても、夏に燃料費の節約=国富流出とついでにCO2排出を抑えればよろしい
あとは、本州への輸出用かな。

草刈はメンテナンス費用の中で抑えられれば、あとは業者にまかせるだけだよ
日本の糞高いFITだったら余裕だ。

あとはヤギとか、造成の時点で対策しておくとか色々やり方あるだろう
0202ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 20:34:53.30ID:cUb+qQYZ
北海道って、北国のイメージだが、イタリアのミラノより南にある
南フランスとおなじぐらいの緯度
0204ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 21:01:26.59ID:eRsAZALE
>>191
ホリエモンは、原発稼働停止すると技術者も途絶えるから、一気に止めるべきではない的な主張
0205ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 21:02:33.50ID:17JFw1DX
>>2
フライホイール
0207ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 21:16:15.28ID:mFsOKK1E
北海道なら牧場兼用の太陽光発電で良いだろ
どうせ植物の光合成なんて二酸化炭素不足で太陽光の一部しか使えてない
太陽光パネルで遮って減らしても牧草くらい問題ないから
野菜や果樹だと光の斑が困るが
0208ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 21:24:35.15ID:cUb+qQYZ
>>207
遮光率を33%以下にすれば野菜でも困らない
0209ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 22:20:03.62ID:eRsAZALE
日本みたいに山が多いと、土砂崩れの危険性が増すような気がするんだよなー
そこがネックかなぁ、大規模太陽光発電は
やっぱいろんな屋根に設置を推し進めるのが良いのかもね、蓄電池とセットで
電力会社やっべーなw
0210ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 22:22:45.02ID:eRsAZALE
>>206
俺は原発推進派じゃないが、ホリエモンによると、原発縮小傾向に持っていきすぎると、ポテンシャルの高い学生はそっちに進みたがらないとか言ってたような
原発を耐用年数まで回しながら徐々にゼロ原発にしたら?ってことじゃないかなぁ(ここまでは言ってなかったので、あくまで予想)
0211ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 22:27:21.56ID:Wj/vfS4r
>>210
電力会社が再稼働分だけうまいこと学生確保する

というか、ポテンシャルの高い学生は福一の事故見てどっちにしろ避けるし、
原子力の学科って元々そんなにエリートが集まるっけ?
元々危険なイメージで避けられる傾向になかった?
0212ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 22:28:16.08ID:fuXURdLa
もともと原子力分野に進むエリート学生なんていねーよ
落ちこぼれた奴が専攻する
0213ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 22:50:51.72ID:yyOSoxtp
北海道大停電が冬だったら、
こんな無責任な報告したやつ死刑だったな
0214ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 22:52:27.71ID:Wj/vfS4r
そもそも、福一の事故の体たらくからするに、落ちこぼれが集まったからあんな事故起こしているのではないかという疑惑が

ドイツとかあきれてるぞ。福一の事故は日本の国力低下の象徴とみなされているらしい。
0215ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 23:02:19.42ID:e+qaSWoE
その見方はフェアじゃないな
福一の事故はコストカットで評価されてのし上がった清水社長が呼び込んだものやと思う。
営業や間接部門あがりの人間は、事故が起こるその時までは安全対策のコストを削って削って削りまくるのが自分の評価UPに繋がる。
技術者は事故が起こらないのが当たり前で、安全対策にコストを使いたがる無駄飯喰らいで、事故が起こったら今度は戦犯のように扱われる。
より広い意味では、安い電力を使いたがる国民の責任とも言えるけど、そういうレトリックの余地がいくらでもあるので国民にあらゆる負債が背負わされる。

なお清水社長は海外で悠々自適の生活。
0216ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 23:06:21.94ID:cUb+qQYZ
8月末に南アフリカは新規原発 合計960万kWの建設計画を全て中止すると発表した
0217ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 23:10:45.35ID:8U/IhYEU
>>214
それでいつになったらドイツ の電気料金は安くなるの?
0219ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 23:36:06.25ID:b3GmnRcx
>>141 >>142
九州では既に一時的に太陽光だけで需要の8割を発電してしまうという事態が起きてる。
そういう場合、出力を下げられない原発が動いてると電気作りすぎで邪魔になるんだよ。
出力調整が出来ない原発と自然エネルギーが相性悪いのは事実。
火力だったら良い。
0220ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 23:42:23.08ID:Mbta4Zv/
太陽光、風力は需要に関係なく好き勝手に発電する
需給調整する装置をつけたら、あっという間に高コスト電源
0221ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 23:43:47.29ID:Wj/vfS4r
>>217
電力料金の構成と再生可能エネルギー割増の推移
http://www.de-info.net/kiso/atomdata07.html

(3) 日独家庭用電力料金の比較 (1kWhあたり)
日本とドイツの家庭用電力料金を単純に比較すると、現在の為替レート(1ユーロ=約130円)ではドイツの方が約3割高い。
ただし、ドイツの電力料金は約半分が再生可能エネルギー割増や公租公課で、
電力そのものの価格(発電・送電・販売コスト等)は日本を大きく下まわっている。
再生可能エネルギー割増を加えてもドイツの方が低い。
0222ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 23:47:55.93ID:b3GmnRcx
>>220
現在はそうだが、将来は調整装置込みでもコストは下がると予想されている。
だから、長期的方向性としては自然エネルギーにシフトするのは確定で、
あとはどういうペースで進めるか、という問題。
0223ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/06(土) 23:51:28.86ID:8U/IhYEU
>>221
結局高いままってことでしょ?
0224ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/07(日) 00:13:18.49ID:kSNwhG2M
>>223
現時点でも既に高くないって話でしょ。
ドイツの場合は税金が高いだけで、電気自体は日本より安い。
0225ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/07(日) 00:45:48.42ID:YWOGjylI
日本政府は再生エネ・アンチではない。政権が変わろうと変わるまいと
いくら再生エネアンチをやっていても浮かばることはないよ
再エネが次世代エネルギーであることは確定している
電気代が高い安いという低次元の話ではない
0226ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/07(日) 01:07:41.52ID:Y27Y5pqv
>>225
コスト無視とかもはや信仰だな
0228ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/07(日) 05:54:38.98ID:kSNwhG2M
>>226
コストが下がると予想されてるからこそ各国再エネにシフトしている。
0229ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/07(日) 06:23:10.28ID:p5VdcOWm
>>1
放射能汚染は微少レベルでも駄目だからな‼( ・`д・´)
0231ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/07(日) 06:50:53.48ID:QofR3G/M
>>5

おまえみたいな無駄飯食いに需要家料金が
上乗せ負担させられてる無駄に気づけないのか
 

 
0232ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/07(日) 09:34:44.25ID:YWOGjylI
>>226
直近脳だなw
コストは20、30年の平均値で考えるもんだ
0233ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/07(日) 09:39:15.71ID:qjpM+p5/
アメリカや中国みたく日照が長い砂漠や平原のある国でないと
太陽光で国を支える事は出来んわ

日本では相当パネル性能が上がらないと無理…
0235ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/07(日) 10:54:07.20ID:bTk4QsFu
>>232
えらく悠長だな
0236ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/07(日) 11:04:35.41ID:m5QWHp4h
日本では原発を海岸に作らざる得ないだろうがわざわざ揚水ポンプの効率を上げるために砂浜に作る必要はない。
短期的な金銭しか考えずに今回大損した。ただ少額の献金を税金に変えて儲けるつもりだというのはわかる。
0237ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/07(日) 12:26:19.68ID:LHio8mvF
台風に弱い風力とか太陽光は、これから大丈夫かなあ、と思う。
台風は年に何回も来るし。
壊れると送電線の復旧よりずっと遅れるし。
小規模な発電所が無数にある場合、広域に被害が出るとすぐに対処できない。
0238ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/07(日) 13:05:33.29ID:DFBuip91
台風の風って陸上で特に強い範囲は案外狭いよ
東京で60m/s吹いても、関東で影響受けるパネルなんて1%も無いと思われ
電線切れたり鉄塔倒れたりで大規模停電したりはするかもしれないが

風力は風の強いところに設置するから、もっと影響大きいかもしれん
0240ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/07(日) 14:36:16.38ID:mrCkM2RU
自分で使うぶんだけ発電しようや
0242ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/07(日) 14:53:09.61ID:taMSBTSm
>>241
コストが安くなるためには規模を増やすのが手っ取り早いけど、
太陽光が瞬間でその地域の発電量の5割を超えましたとかなってくると、もう太陽光はお腹いっぱいですってリアクションになっちゃう
そうなると買い取りを制限することになるから、太陽光は年間で総発電量の1,2割を超えるのは無理だろう

規模ではなくて技術でコスト安を目指すしかない状況で、13円/kWhを余裕で超える水準を目指ないといけない
かなりキツい
0244ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/07(日) 15:09:20.26ID:WCeW9SQl
光 風 は原料費が無料
0245ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/07(日) 15:09:42.34ID:V9mufHoU
ベースロードって知ってる?
0246ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/07(日) 15:10:55.37ID:WCeW9SQl
人間が作ったシステムの話を得意げにする馬鹿もいる
0249ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/07(日) 15:20:50.66ID:taMSBTSm
>>244
原価がいらない農業林業漁業は最強に儲かりますねw ってアホかw

自然なら安いとか安全とか、妙ちくりんな幻想を持ち込むと宗教にしかならん
0250ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/07(日) 16:30:22.80ID:kSNwhG2M
>>249
でも燃料の原価が必要な他の発電と燃料代不要の発電の比較は意味あるでしょ。
燃料不要っていうのは燃料生産国との関係を気にしなくて良いってことでもあるし。
そこで農業や漁業を出してくるほうが意味不明。
0251ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/07(日) 17:07:50.99ID:4Y3/4uOF
>>250
燃料のいらない発電は燃料代以外の場所でアップアップして火力発電に総合的には負けてる
だから火力が圧倒的に便利に使われてるのだ

燃料代がかからないのはロマンがあるが、実際には大した意味はない

RPGとかのテレビゲームでMPが自給できて延々と戦い続けられるパーティーは夢があるが、実際に編成しても旨味がない
といえば分かる?
単なるロマンでしかない
0252ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/07(日) 17:13:22.75ID:kSNwhG2M
>>250
再エネのコストは下がり続けてるのに。
しかも、燃料要らないってのはコストだけではなく、外交や安全保障上のメリットもあり、
CO2を始めとする使用後の燃料の廃棄の問題もないってことでもある。

なんで総合的に火力に負けてるって断言すんの?
日本政府も将来的には再エネを中心にするって明言してるのに?
0254ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/07(日) 17:15:02.32ID:kSNwhG2M
>>252>>251 へのレスだ。失礼。
0257ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/07(日) 17:24:21.13ID:kSNwhG2M
>>256
トータルコストで将来的に再エネ有利と見られてるからこそ、
日本を始め各国政府が再エネシフトに動いてんの。

自然エネルギーなんてただのロマン、とか思ってる奴のほうが、
決定的に時代に取り残されてるんだよ。
0258ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/07(日) 17:25:31.65ID:4Y3/4uOF
>>252
>再エネのコストは下がり続けてるのに

最エネとひとくくりにすると誤解のもと

水力は大いによろしい ただし、日本では1割担うだけに留まるだろうけど
太陽光はようやくオモチャに毛が生えたレベルを脱したにすぎない 規模が小さかったから弊害に目を瞑ってて貰えてただけで
総発電量の2割すら担うのは無理だろう
風力は目鼻すらついてない

>外交や安全保障上のメリット

規模が小さいうちはメリットにならない

>CO2を始めとする使用後の燃料の廃棄の問題

とんでもない 現状では発電量に対して廃棄物など害は多すぎる

>なんで総合的に火力に負けてるって断言

大量供給に実績があり、コストも十分に安く、系統の維持にこれほど便利なものもなく、
総合的に最も外せない発電なのは事実
火力発電なしに国単位の発電の運用は成り立たない

>日本政府も将来的には再エネを中心にするって明言してるのに?

言ってない
外務省などなどがパフォーマンスで言ったことはあるって程度
0261ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/07(日) 17:39:12.79ID:4Y3/4uOF
>>259
総発電量の22〜24%だろ?
その発表よりだいぶ前から経産省はその目標数値だったぞ
主力ってのは、石炭LNG原子力水力と並ぶ柱の1つに加えるという意味だ
原子力は抜かされる可能性はあるが、
石炭やLNGより優先される未来展望は、今のところゼロ
0263ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/07(日) 17:42:57.79ID:4Y3/4uOF
>>261
しかも22〜24%というのは水力発電を加えた数字
水力は総発電量の8〜10%を変わらず担うであろうことを考えたら、
太陽光風力地熱などの合計で10%代前半というお粗末
0264ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/07(日) 17:47:29.34ID:kSNwhG2M
>>261
そこに書いてあるのは2030年度の予想数値だからな。
2050年度の数値は環境省が一度出して、当然再エネの比率は
ずっと上がってるが、原発が10%以下という数値に原発推しの
経産省が反発して、数字を撤回させたという経緯がある。
(一方、経産省は環境省の試算に代わる数値を自分では出していない。)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27500710Y8A220C1EA2000/

いずれにせよ、政府の方針として再エネの中心電源化が出されたのは事実。
0265ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/07(日) 17:50:27.13ID:4Y3/4uOF
>>264
最エネの中心化って読むのが誤りと言ってるんだよ
柱の1つにするという意味の、主力化って単語ならみんな騙されてあげられるから、主力って言葉が使われてるんだぞ
石炭やLNGより多くなる展望は欠片もない
0266ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/07(日) 17:54:54.54ID:qjpM+p5/
>>241
将来は石油も上がるから、完全には予見出来んけども
太陽光はFITなしでは赤字、中華パネルダンピングが収まり、価格低下も一時ほどでは無し
地価、人件費は上昇確実、架台コストも高いまま、災害対策コストも上昇

よほどパネル性能が上がらねば、エネルギー収支もパッとしないまま
経済的に自立する目処は無し

>>259
日本は常に周回遅れ
ドイツ、北欧の再エネ計画は破綻確実…結局フランスの原発頼み
0268ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/07(日) 18:06:44.06ID:kSNwhG2M
>>265
こっちのが分かりやすかったな。
https://www.asahi.com/articles/ASL9R34F9L9RULFA001.html

2040年にはもう再エネが5割超えてる。
経産省が文句言って試算やり直した後でも、それは変わらない。
0270ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/07(日) 18:11:36.03ID:4Y3/4uOF
>>268
さっきからそれ、環境省だろ?
夢ばかり語ってるからその数字なんだろうが

経産省からツッコミ1回入っただけで撤回するほどいいかげんな夢なんだろ
そんな夢物語を放置すると、あなたみたいな人が勘違いするからツッコミが入って撤回されたのは理解してる?
0271ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/07(日) 18:12:01.70ID:ttiXO7tJ
ソーラーは水アカ掃除がいる
0272ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/07(日) 18:16:30.72ID:kSNwhG2M
>>270
だからさ、経産省に突っ込まれて、経産省が一番敏感に反応する原発比率は
撤回したけど、再エネの比率は出してて、それは2040年には5割超えるよ、
ってこと。ツッコミ後の数値でもそうなんだよ。
0273ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/07(日) 18:18:40.61ID:m88BD2WO
使用済み燃料棒を
地下深くしまい込むにしても、

その期間が数万年というんじゃ割に合わないだろ
ずーっと燃料棒を監視してなきゃいけない。
テロリストが収奪しにくるのに警戒態勢を続けなきゃいけない

割に合うわけないと思うんだが

日本が核ミサイルをいつでも作れるように、原発の技術を保持しておきたいだけだとおもう。
0274ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/07(日) 18:19:36.55ID:x74HXQOA
安定してない電力だから、安値で買い叩かれるだけじゃね。
0275ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/07(日) 18:19:52.00ID:4Y3/4uOF
>>272
だからさ、外務省や環境省や与党議員が、いいかげんな夢物語を語ることくらい何度もあるんだってば

経産省の迷惑にならないリップサービス程度なら見逃されてるだけで

最エネの数字だけ2050年ですとポンと出して、しかも管轄外のこと
それで政府の実際の方針と思うほうがおかしい
0276ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/07(日) 18:22:45.44ID:Y27Y5pqv
>>273
わざわざテロリストが重機使って300m深くまで穴掘りすんの?
0277ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/07(日) 18:34:11.74ID:CvfnxqpQ
最安って太陽光と風力の組み合わせで24時間供給出来るの?
昼間だけ供給で夜はノーカウントだったら笑える
太陽光は電力量に比例して自然環境が破壊されると思ってる
0278ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/07(日) 18:35:05.55ID:kSNwhG2M
>>275

これは第5次エネルギー計画策定のために環境省が出した数値で、
別に省庁が自分の夢を語るために勝手に出した数値じゃない。
しかも、経産省が文句を言った後でもなお、2040年に再エネ5割
以上という数値は維持されており、一方経産省はそれを論駁しうる
数値を出していない。さらに、再エネの「中心電源化」という文言は、
最終的に閣議決定された文書に入った。

というのが事実。

>石炭やLNGより多くなる展望は欠片もない

って書いたのは撤回でいいか?
0279ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/07(日) 18:37:23.25ID:kSNwhG2M
>>278
ああ、「中心電源化」じゃなくて「主力電源化」だ。細かいミス多いな。
すまん。
0280ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/07(日) 18:39:08.99ID:trRisg07
とりあえず足りない頭で理想形をまとめてみると

太陽光や風力といった天候に左右されるものの割合を上げすぎると
発電効率が悪い天候になった時に電力不足が補えないので、
その時に電力をフォローできるだけの火力や原子力、水力などのベース電源を確保する必要がある。

しかし、
発電効率が良い天候の時に揚水発電や水素への電気分解、巨大な蓄電池を作るなどで
エネルギーを転換した状態で備蓄する量が増えれば、ベース電源を減らしていくことができる

現状だと韓国や中国から電力を日本に送るだけでも相当なロスがあるらしいけど、
送電の効率が上がれば全世界で電力の融通(分散)をすることで安定化できるかも
0282ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/07(日) 18:47:11.97ID:kSNwhG2M
>>281
環境省の予測は「欠片」ですらないのか。
ずいぶん思い上がった奴だな。
でももう話す意味はないから終わりにするよ。
0283ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/07(日) 18:54:37.82ID:ymdaehn7
>>282
いや、管轄が経産省だし
構成を考えずに最エネと原子力の比率だけ出す時点で、いいかげんとしか言いようがない
経産省が去年まで、2030年時点を石炭26%LNG27%原子力20〜22%水力9%その他の最エネ13〜15%で計算してるのに、
最エネだけポンといいかげんな数字出しても只の夢物語としか
0285ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/07(日) 19:06:16.15ID:jD5zxD5x
コスト最安だと思うなら、銀行から金借りて発電ビジネスすれば良いじゃんw
東京電力に勝てるだろw
0286ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/07(日) 19:25:41.22ID:Y27Y5pqv
>>284
再エネは役に立たないどころか勝手に出力が変わるから足を引っ張るけどな
0288ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/07(日) 19:33:16.59ID:WCeW9SQl
将来の太陽光発電では発電能力の大幅な増大と地球規模の送電網の二点が相俟って地球全体の電力を太陽光で賄う時代が来る
0289ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/07(日) 19:34:49.53ID:WCeW9SQl
288

地球には常に太陽光があたる
0291ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/07(日) 20:55:48.38ID:udbGPXnS
原発はランニングコストも石炭火力並みだしな
だから一生石炭火力に勝てないし
0292ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/07(日) 21:14:52.60ID:k4Msz/Zf
廃炉とか廃棄の問題もそうだけど、災害が多発する日本での必要な安全投資額を見える化したら原発は絶対に割に合わない
あと、事故発生リスクを保険料として正確に見積もったらもう全然無理
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています