X



【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/09/18(火) 17:31:18.03ID:CAP_USER
邪馬台国の有力候補地とされる奈良県桜井市の纒(まき)向(むく)遺跡で見つかった桃の種について、放射性炭素(C14)年代測定法で調査したところ、おおむね西暦135〜230年に収まることが分かり、市纒向学研究センターが最新の研究紀要で報告した。女王・卑弥呼(生年不明〜248年ごろ)が邪馬台国をおさめたとされる年代と重なり、「畿内説」を補強する研究成果といえそうだ。

 同遺跡では平成22年、中心部にある大型建物跡の南側にあった穴から、2千個以上の桃の種が土器とともに出土。名古屋大の中村俊夫名誉教授がこのうち15個を放射性炭素年代測定法で調査したところ、測定できなかった3個をのぞき、西暦135〜230年のものであることが分かった。徳島県埋蔵文化財センターの近藤玲研究員による測定でも、ほぼ同様の結果が出たという。

纒向遺跡は初期ヤマト政権の首都で、魏(ぎ)志(し)倭人伝に登場する邪馬台国の有力候補地。桜井市北部にあり、広さは東西約2キロ、南北約1・5キロに及ぶ。昭和40年代からの発掘調査で、卑弥呼の宮殿跡とも考えられる3世紀前半の大型建物跡や最古級の古墳、運河跡のほか、東海地方や吉(き)備(び)(岡山県)、出雲(島根県)など全国各地の土器が確認され、当時の中心地だったことが明らかになっている。

 また、遺跡内の古墳から出土した土器付着物についても、放射性炭素年代測定法による調査で西暦100〜200年との分析結果が出ているという。

 同市纒向学研究センターの寺沢薫所長(考古学)は「複数の機関による調査で同様の結果が出たことは重要な成果だ。魏志倭人伝に書かれた卑弥呼の時代と一致しており、これまでの調査成果とも合致する」と話す。

一方、「九州説」を唱える高島忠平・佐賀女子短期大学名誉教授(考古学)は「遺跡の年代を示す複数の資料がないと確実性が高いとはいえず、桃の種だけでは参考にしかならない。もし年代が正しいと仮定しても、卑弥呼とのつながりを示す根拠にはならず、邪馬台国論争とは別の話」と反論している。

 〈纒向遺跡〉奈良県桜井市の三輪山西部に広がる東西約2キロ、南北約1・5キロの巨大集落跡。弥生時代末期に出現し、古墳時代前期に姿を消した。邪馬台国の有力候補地で、大和王権発祥の地とされる。卑弥呼の墓との説がある箸(はし)墓(はか)古墳など最古級の前方後円墳6基が集中。3世紀前半の大型建物跡、物資輸送用の運河が見つかっており、インフラが整備された都市だったと考えられている。また、関東から九州で作られた土器も出土。全国から人が集まってきたことを裏付けている。

https://www.sankei.com/images/news/180514/wst1805140063-p1.jpg



■動画
https://youtu.be/ZTYsOcOxnDg

産経ニュース
https://www.sankei.com/west/news/180514/wst1805140063-n3.html
★1が立った日時2018/08/04(土) 14:33:56.88
前スレhttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1536582943/
0069ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/19(水) 11:31:54.09ID:4hcTp5va
卑弥呼は6代天皇の兄の嫁ということが系譜から明らかになっているから この時代は
纒向でなく御所市の方に居たんだよ。 纒向は卑弥呼の時代よりもう少し後なんだよ。
歴史学者は欠史八代についてはなかったというバカの立場だから 何も意見がないんだよ。
欠史八代を主張する歴史学者、学芸員を抹殺しないとこの国歴史は隣の国よりひどい事になる。
0070ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/19(水) 11:45:49.10ID:xBl6/u+1
>>68
卑弥呼以前、奈良は北九州のお得意さんという立ち位置の時期もあったんだろうな。
カギは東海のような気がする。
前半大陸⇒奈良⇒東海ルート、継体天皇を境に後半大陸⇒近江⇒東海ルート。
前半の窓口は北九州四国瀬戸。後半の窓口は北陸北近畿加わる。
0071ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/19(水) 13:13:36.18ID:sr0HOIv7
女王国から見て、
東の海を挟んで1000里向こうは倭種の国→四国
南に4000里で侏儒国→種子島
とすれば女王国は日向あたり。
位置情報は里で書かれている箇所を見るべきだな。
日数だと道中何してたかわからないから。
0072ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/19(水) 13:46:22.60ID:2JNnvPat
>>71
女王國は、高千穂、日向辺り。
鬼道をする場所。

邪馬台国は、霧島、都城から、大隅半島。

投馬国は、西都原あたりなら、
魏志倭人伝に、矛盾ないね。
0074ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/19(水) 13:52:36.15ID:/kEUGgU6
都萬神社

創建の年代は不詳。当社周辺には、木花開耶姫命と瓊々杵尊が新婚生活を送ったという伝承地が残っている。
当社近くには全国屈指の大古墳群である西都原古墳群があるほか、屯倉設置の推定地や日向国府跡もあり
日向の中心地であったことがうかがわれる。
なお本居宣長以来古くから、当地の地名「妻(つま)」を『魏志倭人伝』に見える「投馬国」に比定する説がある
0075ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/19(水) 15:30:35.42ID:3UqX8+eD
 
  【祝】台風と地震で、日本人がいっぱい死んで、超うれしいニダ〜! 【祝】 
 
<ヽ`∀´>〜♪ 偉大なる大韓民国さまは、国を挙げて
 
  【日本の地震・豪雨・猛暑・台風を、お祝います】ニダ〜! 【祝】 
 
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/3cd4ff77cd2a2f91403cb2da7d7c7336.jpg
 
<ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ! ホルホル〜♪」 
  <ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ〜!」
    <ヽ`∀´>「日本なんか沈没すればいいニダ〜!」
      <ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ〜!」
        <ヽ`∀´>「新聞は朝日新聞が一番ニダ〜!」
 
<ヽ`∀´>「在日韓国人さまに選挙権を与えるニダ〜!」
  <ヽ`∀´>「日本人は選挙で立憲民主党に投票するニダ〜!」
    <ヽ`∀´>「生活保護をもっと増額するニダ〜!」
      <ヽ`∀´>「日本と通貨スワップを結んでやるニダ〜!」
        <ヽ`∀´>「日本人は永久に謝罪と賠償をするニダ〜!」
 
0076ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/19(水) 16:15:10.96ID:elQ5mNR2
やまと国のこと、まだやってるの。
0078ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/19(水) 16:27:10.87ID:zLzgwYTj
にっぽん歴史鑑定でも卑弥呼=アマテラスから、天岩戸伝説は重要視してた
各地にあるけどとくに高千穂と伊勢は有名 高千穂なら九州説もたすかる
伊勢なら、ほんとぞくぞくっとする もうもろにアマテラスの本拠地じゃないか!
邪馬台国は伊勢神宮 モロ中のモロ 目の前にずーっとあった!
0079ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/19(水) 16:38:04.28ID:hRJg8Q4z
日本列島の成立の頃から 南方海上よりの黒潮海流は常に日本列島を巻き込み北上し流れてきた
日本列島に初めて漂着したのは北方から徒歩で来た人々では無く 南方より黒潮に乗り米作と共に漂着した人々だった 黒潮は休む事無く常に日本へ流れており 
漂着する人も三々五々の如く常に日本へ流入し続けた 琉球 九州 四国 本州の順で
北方は21世紀の今も人の生存状況は厳しく 此処を超えて多数が来たとは思えない
南方より漂着した人々は石器時代には黒曜石を産出する地域に集まり米作で生活し1万5千年前頃には人類初の土器を製造し始めた
石器時代は徐々に銅器時代へと移行し始める この時の日本には大阪には銅鐸文明が栄える 銅から鉄へ移行する時 
九州北部に鉄を持った天孫降臨族は発生し博多を拠点とし九州を支配下に治め倭国(チクシ)と称する
勿論大陸との外交は重要で周や漢や魏と交流する その間の出来事は 金印(カンノイトコクオウ)同じくヤマイチ国のシンギワオウ(ヒミカ)
場所は福岡県春日市スクオカモト(絹の出土)倭の五王(都督府を大宰府へ) 岩井天皇の律令制度  
サチヤマ白村の戦いでの敗戦などがあり700年まで続いた
100年頃今の糸島市で不遇を囲っていた神武兄弟は新天地を求め大阪侵略を思い立つ
勿論神武兄弟以前にも多くの侵略者が行ったがまだ成功は見なかった
大阪の銅鐸文化圏へ天孫降臨族の不断の圧力が今の岡山県あたりで前哨線となっていた
当然銅鐸圏の東鯷国ナガスネヒコの防御は明石や淡路島で堅かった 為に神武兄弟は鳴門をとおり
大阪湾へ突入したが散々に負け神武の兄は死ぬ 
その後熊野をとおり奈良へ侵入し殺戮の限りを尽くすがその後スジンまでは奈良に逼塞する
北陸へ半島より渡来した継体は応神五代の末という触れ込みで奈良政権を奪う 本来であれば神武の正統は大勢存在したが
内紛に感けて継体の侵略を許した
奈良政権を奪った簒奪者継体は次に倭国簒奪を狙う モノノベノアラカイへ九州を与え本州は自分がとるとの密約は周知の事実
此の倭国侵略で継体の嘘が露になる 分流の奈良は称号に倭(チクシ)と名乗り倭国の末裔たる事を誇りにしていた しかし継体は半島渡来であり倭国とは何等の関係も無かった

半島の高句麗との戦いの援軍を装い岩井天皇を暗殺したが 九州の肥後の軍勢に追われ倭国奪取は出来なかった
倭国由来の血統の絶えた継体以降は敵地同然の奈良の居心地は悪く 半島由来の多く住む滋賀京都を目指した
700年以後同じく半島由来の藤原一族と共に日本列島の支配者となる
この時テンムが倭国の文書(日本旧記を始めとする)を集め日本書紀に内容を剽窃した
0080ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/19(水) 16:39:24.58ID:UiV/sMik
そもそもアマテラスは7世紀に創作された新しい神道の概念
卑弥呼=アマテラス説なんて素人受けを狙ったフィクション小説に過ぎない
0081ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/19(水) 16:46:07.29ID:qO/mkKGw
>>80

モーツァルトに謝れ!
0082ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/19(水) 18:10:19.74ID:dvM5XqOg
アマテラスは、架空のもの。
古代人の空想に過ぎない。
0084ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/19(水) 19:12:41.62ID:/K+OvzaK
ID:fPWbQieI
こいつも必死だな
関川を持ち出してくるんだから安本一派だろう
得意のストローマン論法で否定したつもりになってるだけで、騙せるのは九州説のアホだけ
0085ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/19(水) 19:20:21.26ID:QMU26iqK
>>82
>アマテラスは、架空のもの。

架空というか、持統天皇と孫の文武天皇の関係を
アマテラスと天孫降臨に擬えてるんだよな

伊勢神宮は持統天皇以外、天皇のご親拝の記録がほぼない
0088ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/19(水) 20:34:09.62ID:hRIExUJX
九州の邪馬台国で卑弥呼が朝貢の準備をしていた頃、纏向では桃が豊作でしたw
九州の邪馬台国で台与が朝貢の準備をしていた頃、纏向では布留1式土器が流行ってましたw
その後畿内では銅鐸のリコール回収に追われるわ、渡来人に国を乗っ取られるわでてんやわんやでしたw
神武に取り返してもらった奈良で桃食いながら阿蘇山眺めてたってか?w
0089ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/19(水) 20:42:09.07ID:/kEUGgU6
西都原押しは九州説というより
畿内説の桃の種のようなもん

国生みも神武もニニギもアマテラスも卑弥呼も宮崎
見境もなく欲張り説
0091ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/19(水) 21:40:36.69ID:OZL5kb/D
>>88
それ畿内説の矛盾を指摘してるつもりか?
基本的な知識が乏しすぎてデタラメ書いてるだけなんだが
0092ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/19(水) 21:45:11.42ID:R9FsljIy
西都原の古墳なんて新しい。
完全に大和朝廷の家来のものや。
0093ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/19(水) 21:55:27.38ID:R9FsljIy
九州説を主張するなら、卑弥呼のいた都がどこなのか、それを示さなければならない。
畿内説の否定など、後回しでいいのだ。
早く卑弥呼の王宮が、どこにあったのか説明しろ。
吉野ヶ里か?
0094ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/19(水) 22:02:36.11ID:PYeuk9P+
>>92
>西都原の古墳なんて新しい。
>完全に大和朝廷の家来のものや。

男狭穂塚古墳、女狭穂塚古墳は応神、仁徳の頃で新しいけれど、
西都原古墳群はその前から、古墳時代の本当の最初の頃から古墳を作っているよ
前方後円墳体制の初期メンバーに入っている
0095ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/19(水) 22:33:14.95ID:2Ps06sGP
この国の成り立ちは奈良を探ることで解明することは確か

土器の流通が当時の流通と税収を表し、古墳が加盟国の広がりを表している
それをまとめたのは自然崇拝から派生した「鬼道」
人を祀る神社が出現する以前の話だ

九州が大陸からの技術と学問と統治方法もたらしたことでこの国の中枢を担うこととなり、外の国を知ることでこの国はまとまり戦いかたを知ることになった

ただしその成長の課程は波が浜を洗い流すよう何度も進退を繰り返し、その度に権力を握る一族も変遷を繰り返した。
0097ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/19(水) 23:06:25.31ID:PTr0/ZwR
桃は古代には魔除けとして非常に重要だったらしいね

桃太郎の桃も元々その関係らしい
0099ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/19(水) 23:19:21.75ID:OZL5kb/D
あるあるシリーズ
九州説のやつらのよくある勘違い・間違った認識
・学者の間でも畿内説と九州説で論争がまだ続いてる
・九州説支持の学者は畿内説と同じくらいいる
・畿内説の主張とは、方角の南は間違いで東が正しいはずだから邪馬台国は畿内にあるというものだ
・邪馬台国の時代とヤマト王権の時代は数十年の差がある
・九州には邪馬台国の証拠となる遺跡や出土品が山ほどある
0100ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/19(水) 23:23:36.76ID:77kVsExd
三国史記には173年に卑弥呼が新羅に遣いを送ったとある。
纏向遺跡の桃の年代分析結果とぴったりだ。
纏向遺跡は卑弥呼が鬼道を行った場所なのだ。
九州説で、そんな場所あるか?
0101ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/19(水) 23:25:16.52ID:hRIExUJX
隋書で雰囲気がガラリと変わってるのが気になってたが、この時点で渡来人が政権を握ってるな。
服装もおかしいし朝貢の礼儀も知らない。
蒙古式積石塚→高句麗積石塚→前方後円墳だそうな。

畿内説は魏の時代の九州邪馬台国に相当する「ヤビタイ国」を探せ。
九州説は元祖「邪馬台国」を探そう。
0106ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/20(木) 00:26:26.34ID:eNy1tNuv
九州には、吉野ケ里遺跡があるだけに、そこが邪馬台国でないとなると、
とても困った状態になる。
もし、統一を成し遂げた女王の住んだころが、九州にあるなら、当然、吉野ケ里以上の
もののはずだ。
今や吉野ケ里遺跡が、邪馬台国九州説を否定する証拠になってしまっているのだ。
0107ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/20(木) 00:56:58.36ID:yhnFs5E+
吉野ヶ里みたいなのが畿内に全くでないのが畿内の弱点
0108ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/20(木) 01:06:46.53ID:mFMovzKH
九州説ならやはり九州中南部が濃厚だわ。
古墳がやたら多いがネットではあまり公開してないな。
イメージ的にはこんな感じだけど。

熊本県
トンカラリン周辺
埋葬者がシャーマン→向野田古墳

宮崎県
→東二原地下式横穴墓群
→菓子野地下式横穴墓群

侏儒国(種子島)が南にある
→広田遺跡
0111ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/20(木) 06:16:16.50ID:eNy1tNuv
卑弥呼は紛れもなく、大和朝廷、即ち、日本の歴史の1ページ。
一地方の話しではなかったのだ。
0112ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/20(木) 07:23:10.52ID:YfqyjHgv
>>96
>隋書の倭伝で邪馬台国は既に無く、ヤビタイという地名だぞ。
>しかも西が高く東が低いって奈良じゃないだろ?

原文は
其地勢東高西下都於邪靡堆 則魏志所謂邪馬臺者也

>>98も書いてくれてるように、高いのは東
当時の倭国が中部山岳くらいまでだったことを思えばまさにその通りだろう
九州だけの倭国では説明がつかない

ヤビタイ邪靡堆は邪摩堆(ヤマト)の摩の字の下の「手」が二つに割れたものと考えられている

さらにその後ろに「すなわち魏志の謂うところの邪馬臺なり」って書いてあるんだから
畿内のことそのものだろ
0113ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/20(木) 07:29:14.48ID:YfqyjHgv
>>108
>古墳がやたら多いがネットではあまり公開してないな。

でも、 どれも皆小さくて、大王級とされるようなものが一つもない
つまりそこには王権はなかったんだよ

地域首長が分立していればこういう中小古墳が多くなる
0114ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/20(木) 07:33:55.86ID:R8popPVZ
魏志で言うところの邪馬台国。
位置付けのことを説明してるわけよ。
当時と同じ都であればわざわざこの一文を添える必要は無い。
0115ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/20(木) 07:34:56.06ID:YfqyjHgv
>>110
>吉野ヶ里が邪馬台国なんじゃないの

吉野ヶ里の首長の墓と見られる北墳丘墓が、卑弥呼の時代の
「ただ一人の王のための墓」ではなく、「複数の埋葬主体を含む家族墓」に
なっており、また埋葬主体が甕棺墓であることからも、
邪馬台国よりも古い時代のものだよ

邪馬台国時代には、吉野ヶ里遺跡は既に衰退している
0117ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/20(木) 07:39:53.50ID:YfqyjHgv
>>114
>魏志で言うところの邪馬台国。
>位置付けのことを説明してるわけよ。
>当時と同じ都であればわざわざこの一文を添える必要は無い。

隋書は、実際に大和まで行った裴世清の記録をもとに書かれている
その裴世清が大和朝廷の大王と会った都が、
「魏志の謂うところの邪馬臺」だってはっきり書いてある

無理筋の解釈は恥ずかしいよ
0118ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/20(木) 08:30:12.70ID:oMoN+fXP
>>106
当時の人々の精神世界まで知るkとができないが、
倭人からすれば卑弥呼が偉いんじゃなくて何らかの神が偉いじゃないだろうか。
卑弥呼の宮殿と言われるものも神殿だから豪華だったのかもしれない。
0120ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/20(木) 08:47:21.90ID:R8popPVZ
>>117
当時の史書は変化がなければそのまま引用される。
至邪馬台国の一言で済むわけよ。
邪靡堆の「靡」はマとは読めないらしい。
つまり遷都後の都ってことだよ。
俺だけじゃなく記紀もそう解釈したってこと。
0122ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/20(木) 10:11:33.99ID:yhnFs5E+
では纏向とは何だったんだろう
当時としては大きな墓、東海吉備九州出雲から集まった土器、建物の跡はあるが居住跡は無し
0124ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/20(木) 10:46:10.78ID:qH9T4sHz
各地の土器が集まったのは支援物資じゃないの?
0126ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/20(木) 14:30:46.24ID:c+1xJtqi
こいつみたいなバカが吠えてるだけなのにいつまで続けるの?

31 ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/18(火) 23:34:38.36 ID:Rm2wqTBY
プロの研究者の間では畿内説で決着している
だから、日本史の教科書にも徐々に反映されてきているわけだ
九州説なんかにいまだにしがみついているのは専門知識のない素人だけ
0130ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/20(木) 17:07:45.46ID:yhnFs5E+
卑弥呼が関連してないなら、食べたにしろ奉納したにしろあまり重要性は無いかな、農家の食料の残りカスかお供え物
0134ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/20(木) 19:08:14.43ID:SyMw/eKB
>>18
吉野ヶ里は唐古鍵と面積で似たり寄ったり
これと言った特色がない

>>20
倭國もキングダム、もといイムペリアル
0135ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/20(木) 19:12:36.10ID:SyMw/eKB
>>88
台与(イヨ)はまだ16だから。
邪馬台国(ヤマイコク)はなかったby古田武彦
邪馬臺國ならあった。
0136ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/20(木) 19:15:04.54ID:SyMw/eKB
>>133
大量の青銅剣を埋めたのと同じだろ
0137ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/20(木) 19:28:54.55ID:SyMw/eKB
>>120
《集韻》という勅撰の韻書みよると
【靡】眉波切,音摩。
【眉】は眉間のミで頭子音のm
【波】は波紋のはで古代はパpaという発音だった
反切というのは
反切上字の頭子音と
反切下字の頭子音以外の母音と末尾子音を合体させて読む発音の表示方法
《集韻》に従えばmaと読める。
0139ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/20(木) 21:09:44.22ID:mFMovzKH
>>137
マと読むのかどうかで1000文字ぐらい費やしそうな勢いだなw
事あるごとに的から遠ざかる畿内説信者w

考えるべきことは、何故この補足説明が必要なのかという事だろ?
「則魏志所謂邪馬臺者也」

当時と何ら変わりなければわざわざ説明する必要は無い。
墓に入れる前に船に乗せて引きまわしたり、チマチョゴリみたいな服を着てるし。
空白の150年で倭国も随分変わったんだよ。
卑弥呼の居た邪馬台国もこの頃には昔話でしかない。
0140ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/20(木) 21:16:56.21ID:eNy1tNuv
九州説論者は、今更、畿内説がいやなら、奄美沖縄説を唱えればいい。
つまり、邪馬台国は九州の南の海中に沈んだのだと。
それなら、魏志倭人伝記述の距離感等の面で、北部九州説より、よっぽど真実性がある。
また、それを証明する手段は、海の中から金印を見つけることだと主張していれば、
しばらくは、畿内説に対抗しうる説になる。
0141ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/20(木) 21:34:26.48ID:BC2aebZa
.
邪馬台国は、宮崎県 西都原(さいとばる)で決まり。
0142ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/20(木) 22:06:56.10ID:SyMw/eKB
>>139
>「則魏志所謂邪馬臺者也」

http://www.21ccs.jp/soso/soso_img/gy14_y_pic3.jpg
『後漢書列伝七十五倭伝』
「其大倭王居邪馬臺国)」と記し、ここで「割り注」の形で「案今名邪馬惟音之訛也=今の名ヤマイは音の訛りなり」と註釈している。

「邪馬惟」はヤマイと読む。
当用漢字制定後の歴史、社会の教科書では「邪馬台国」と書くが
「台」は「タイ」以外に「イ」と読める。

《唐韻》與之切
《集韻》《韻會》盈之切
《正韻》延知切,音怡。《爾雅·釋詁》台,我也。《又》予也。《書·禹貢》祇台コ先。《湯誓》非台小子,敢行稱亂。

【怡】は筑前の国のにあった「怡土」で和名抄には万葉仮名「以止」=イトと読むと書いている。
宗像郡にも「怡土」があって読み方は「伊度」。
和名抄の時代には唐土でも話し言葉としては
濁音始まりの「土」や「度」が濁音始まりのドから清音始まりのトに変化していた。
魏志倭人伝に時代には「怡土」を「イト」ではなく「イド」と読んでいたはずだ。

【怡】を「イ」と読むのは春秋戦国時代以前に書かれた書経の「台」を
「イ」と読むという伝承が有ったためだ。
【飴】の音読みが「イ」というのも同じ理由から。
0143ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/20(木) 22:29:24.38ID:yhnFs5E+
畿内説は九州説を奄美とかミスリードさせたいみたいだな
筑紫筑後平野で確定なんだよ
あの辺全体に九州北部沿岸の那を含めて邪馬台国連合三十ヶ国
石器時代から豊かな有明海と天の恵み筑後川

大和川は文明を育むにしては貧相過ぎる
0144ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/20(木) 22:55:15.26ID:IZn7QNfO
>>126
効いてる効いてるw
これが現実だけど九州説はその現実を認めたくないから火病ってしまったか
0145ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/20(木) 23:24:47.27ID:IZn7QNfO
どの説であろうと伊都国や奴国との関係を証拠で示せないと最終的にはアウト
畿内説が勝ち残ったのはそこを示せたから
0146ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/20(木) 23:42:33.35ID:mFMovzKH
倭国が九州以外を含むようになったのは唐の時代から。
畿内説のようなファンタジーとは違い、記録というものは現実である。

倭國者古倭奴國也。
日本國者倭國之別種也。

つまり魏志倭人伝に出てくる邪馬台国の時代における本州は詳細不明の倭人の国だった。

まあ頑張って卑弥呼と無縁のYamitoでも探してなw
0147ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/20(木) 23:52:06.66ID:ptg8Gtqa
九州説は、ある時期から近畿に逆転されたと同時に邪馬台国が滅びたと考えてるのかな
古墳は前方後円墳でなく古墳時代とも無関係
その後連合国と鬼道はどうなるのか
中国への使節はどう説明したのか
あまりに消え失せすぎてる感がすごい

その点では近畿は比較的説明が容易だな
0148ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/20(木) 23:54:14.10ID:vYYLGCRo
>>146
その記録には
倭国の使者は「倭國者古倭奴國也。 日本國者倭國之別種也。」と語ったが
倭国の使者は不誠実だったので中国はこれを信じなかったと書いてあるんだが
0149148
垢版 |
2018/09/21(金) 00:01:17.13ID:JGBoxPnq
ちなみになんで倭国の使者が不誠実な態度でウソを言ったのか理由もわかるな。
中華が考えてくれた「倭」という漢字が雅でないからという理由で
「日本」に改名したという
真実を話したら倭国の使者は殺されるかもしれないからね
0150ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/21(金) 00:35:13.20ID:GnRddgYe
>>31しかし>>59-66 etc.だと

【邪馬台国纒向】
肯定…サンケイ新聞 岡本健一(元毎日新聞) 桜井市纒向学研究センター
懐疑…吉村武彦
否定…関川尚功(橿原考研) 若井敏明

【卑弥呼箸墓】
肯定…サンケイ新聞 岡本健一(元毎日新聞) 桜井市纒向学研究センター
懐疑…白石太一郎 歴博西本豊弘 奈良県立橿原考古学研究所
否定…石野博信 寺澤薫

ってことに
0151ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/21(金) 03:48:00.32ID:kz1FyO//
>>141
宮崎は投馬国。
「原」を「ばる」と読むところ、沖縄から人が来た証拠。
沖縄では、山原と書いてやんばる。
邪馬台国は沖縄。
0152ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/21(金) 03:57:55.34ID:kz1FyO//
北部九州は、そもそも、一大率を置いた伊都国。
そこから、船や徒歩で何日もかけていくのだから、その付近が邪馬台国だなんてあり得ない。
また、放射説などという不自然な記述もするわけがない。
魏志倭人伝をもっと素直に読むべき。
九州説は我田引水の説に過ぎない。
0153ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/21(金) 04:13:26.96ID:d9u5HqlQ
だから距離書いてないのは帯方郡からの日にちだって
投馬国の距離書いてないだろ
12000里で行けるのは筑後が限界
0154ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/21(金) 05:22:22.24ID:9QmXLs14
纏向が狗奴国の可能性もあるのにな
魏の威信を借りないと統治できない邪馬台国より狗奴国の方が強大だったろ
日本書紀に卑弥呼、壱与が記載されてないのも大和朝廷が狗奴国側だったら説明できるのにな
0155ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/21(金) 06:03:47.96ID:kz1FyO//
邪馬台国までの道筋を説明しているのに、途中から、スタート地点に戻って、帯方郡からの
日数で説明するなんてことはありえない。
この表現は、九州までは近くてわかりやすいが、そこからは遠いということを意味している。
0156ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/21(金) 06:19:18.10ID:BjcqpsRj
特定の現代の日本人からすれば東夷伝倭人条はとても重要なものかもしれないが、
陳寿にとってもそうだと言い切れる資料があるのかな。
肯定否定ともに印象や感覚でしかないと思う。
0157ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/21(金) 06:20:49.79ID:kz1FyO//
12000里というのは、行程の積み重ねの距離ではない。
俯瞰した、だいたいの直線距離。
だから、帯方郡から12000里というのは、奄美あたりか、畿内付近になる。
古代人が地球上の直線距離を把握できたかどうかは難しいところがあるが、少なくとも、
南北の緯度差の距離感はあったはず。周の時代からそれなりの天文学があった。
よって、邪馬台国は少なくとも奄美付近。もっと高度な計測ができていたとしたら畿内。
北部九州は、この点からも外れる。
0158ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/21(金) 06:46:26.53ID:N/thAzmV
農耕でとれる作物を考慮すれば自ずと九州説は疑問が残る
畿内説で中国地方あたりが妥当だろうけど、結局間違っていても発言力がある教授の説になるのが歴史の作られ方
0159ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/21(金) 07:01:34.40ID:VNt3rvfm
「狗奴国」は紀伊半島の「熊野」
神武東征の際生駒山の西山麓の孔舎衙(くさか)の合戦で
神武の兄の五瀬命が負傷し戦死するなど先住民の長髄彦に大敗したので
神武東征軍は熊野に転戦して「八咫烏(やたがらす)」と道臣命の
道案内により大和の宇陀に入った。

熊野信仰は狗奴国の王と民の祟りを恐れて祀ったもので
太宰府に左遷された菅原道真が天神となって京都に祟ったのを
慰霊するために天神社を造営したのと同じ心理。
0161ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/21(金) 07:33:50.65ID:SuaR/iP6
>>160
南北市糴は交易に従事する様を見て、
陳寿(あるいは中国の報告者)から見れば食糧不足で米を買い出しに行くと理解したのかもしれん。
0162ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/21(金) 07:49:34.84ID:36pF2jw5
>>157
地図も書けないグーグルマップも無い当時に直線距離で示してたってかよ?www
SFかよwww

>>159
根拠不明な100%個人的想像www

従軍慰安婦説と畿内説が同次元www
想像で創造する歴史www

畿内説信者は外基地だが学者は意外と冷静だぞ。
纏向も箸墓も関係ないことに気づいてる。
0164ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/21(金) 08:14:24.86ID:VNt3rvfm
>>162
現在までのところ
吉野ケ里遺跡と唐古・鍵遺跡が同規模の約40ヘクタールだ。

唐古・鍵遺跡からは褐鉄鉱の器や高床式建物の梯子の部材が出土している。
また楼閣を描いた土器も出土していてそれを元にした楼閣も復元している。

吉野ケ里遺跡から今までに鉄製品は見つかっていない。
御悔み申し上げます。御愁傷様orz
0167ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/21(金) 09:06:35.22ID:KfRESUc1
畿内説って>>166レベルなのか?w
魏の時代に直線距離12000里を測れたのか?w

畿内説を語る人って総合的かつ相対的に物事を考える力が弱過ぎないか?

あと文盲は論外。
最低限、魏書→旧唐書→隋書ぐらいは目を通しておけ。
0168ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/21(金) 09:16:19.65ID:3URU5+/7
>>167
2点間の距離を言うときは直線距離でしょ、普通

>畿内説を語る人って総合的かつ相対的に物事を考える力が弱過ぎないか?
これはそのまま九州説に返すわw

水行20日の言い訳とか子供レベルだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています