X



【科学捜査】現場に残された精液、容疑者のDNAと不一致も…最高裁「細胞が突然変異した。有罪」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001野良ハムスター ★
垢版 |
2018/05/12(土) 00:49:45.96ID:CAP_USER
マンションの通路で下半身を露出するなどしたとして公然わいせつ罪などに問われた堺市の男(30)の上告審で、最高裁第1小法廷(小池裕裁判長)は10日、男を無罪とした2審・大阪高裁判決を破棄する判決を言い渡した。

男を懲役1年の実刑とした1審・大阪地裁堺支部判決が確定する。

1審判決によると、男は2015年2月に堺市内のマンションに侵入。裁判では現場に残された体液が男のものかどうかが争点となり、2審は体液のDNA型の一部が男と一致しなかったとして無罪とした。これに対し、同小法廷は、「DNA型の不一致は男の細胞の突然変異が原因で、体液は男のものだった」とした鑑定を「専門的知見に裏付けられ合理的だ」と支持。「2審は判断を誤った」と指摘した。

2018年05月11日 13時48分

http://www.yomiuri.co.jp/national/20180511-OYT1T50044.html
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/12(土) 00:52:29.76ID:T50/5TvT
え?

証拠不採用で高裁差し戻しじゃないの?
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/12(土) 00:57:44.94ID:OjhoohS+
「DNA型の不一致は男の細胞の突然変異が原因で、体液は男のものだった」

突然変異ってそんなに都合よく起こることなの?
犯人が他人の精液を用意してあって、故意に現場を汚染したんじゃないの?
0008
垢版 |
2018/05/12(土) 00:58:26.84ID:NlsLpDiX
 遺伝子検査の存在意義が…。
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/12(土) 01:02:11.98ID:o9415/RB
無罪屋にも腹が立つが、有罪屋も困ったもんだ。
0010エラ通信
垢版 |
2018/05/12(土) 01:04:12.78ID:7o4NdS+P
おいこら、最高裁判所。

なんだそのメチャクチャな判決は。
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/12(土) 01:06:17.61ID:XuypRhlN
突然変異について学者様の説明を聞かないことにはなんとも
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/12(土) 01:09:21.09ID:RmcCU/gq
裁判官が法を守らないなら、市民が法に従う必要なくね?
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/12(土) 01:10:15.47ID:aWu6VQHp
なんだこれは。
いくら何でもこれはないぞ。裁判官も少しは勉強しろ。
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/12(土) 01:10:42.55ID:gs+f3kAh
頬から採ったDNAと体液のDNAが違うのはあり得るな。

でも、それが合理的かどうかは、現実の男の体液の検査・変異が
あり得る程度の変異なのかが問題だね。
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/12(土) 01:11:02.74ID:/BTzp5xW
私は私立探偵です
犯人はこの中にいます
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/12(土) 01:14:23.80ID:frQSPKu2
突然変異ってそれなりにあるみたいだね。


> まれに、突然変異によりDNA型が変化したり、通常より多くのDNA型を有する場合があります。
> ただし、親子鑑定の場合はこの現象を考慮し、1ローカスのみの矛盾は孤立否定と呼び、
> 親子関係を否定しないことになっています。
ttp://www.m.chiba-u.ac.jp/class/houi/topics/topics-3.html
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/12(土) 01:16:57.69ID:omS5nXsx
細胞の後天的な突然変異が原因のDNA不一致だというなら
採取した精液サンプル全体が同じように変異してるのは不自然だと思う
普通にかんがえて変異した精子と変異してない精子が混ざってる状態になるはずで
容疑者が真犯人なら変異していないほうの精子と容疑者のDNAが一致しないとおかしい
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/12(土) 01:21:41.09ID:fYao8IQq
こんなんで有罪に出来るならDNA鑑定とか全くの無意味なのでは?

これマジで最高裁の判決なの?
一致しなかったら「これは突然変異だから有罪ね!」って怖すぎる
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/12(土) 01:23:05.56ID:cm/Wvo/H
この歌のサビはイケる

ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/12(土) 01:38:31.89ID:JXxBOUrF
100%違っているのか、
99.99%は同じで0.01%違っているのかで印象が違うね。
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/12(土) 01:43:05.93ID:d/kvNmrX
日本の科学力の衰退もここまで来たか。完全に三等国だわ。
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/12(土) 01:49:39.76ID:EaG2VJlj
そんなに突然変異がボコスカ発生してたらまったく受精しないぞ
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/12(土) 01:50:13.50ID:RCdZr3vM
この理屈だと、たとえDNA型が一致しててもそれは突然変異によるもので
本来は別人の物だって事にもなりかねない
いわばDNA鑑定の信憑性を根本的に否定しちゃってるんだけど
こんなん最高裁で判決理由にしていいのか?www
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/12(土) 01:57:06.13ID:l+cYiojd
人は記憶型と思考型に大別できる

司法制度の崩壊を意味するのか・・・・

権限はあるけど能力なし
どうも反ブラックジャック的なものをどうするべきか。。。。。
0029ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/12(土) 02:04:05.01ID:g7AWcfBu
こういうのって裁判記録をきちんと読むと大概は納得できるんだよ
ただ短く記事としてまとめるとこういう書き方になるってパターン
たぶん裁判ではものすごく詳細に論を積み上げてるはず
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/12(土) 02:08:13.00ID:TmzBXK8k
>>1
そんなん言ったらDNAの信憑性が疑われて証拠にならなくなるよね

なんとでも出来ちゃうやんwww
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/12(土) 02:12:44.27ID:08mgAweL
裁判長は小保方さんかな
0032ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/12(土) 02:13:28.68ID:BSqe7xWI
裁判官としては自分の裁量じゃなくてDNAなんて科学で判決が決まってしまう、
なんて耐えられないんじゃないかな
0034ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/12(土) 02:27:14.92ID:SvY7gM3e
>DNA型の一部が男と一致しなかった
全体の0.001%とかなら突然変異でいいと思うが
どうなんだ?
0036ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/12(土) 02:39:51.43ID:ec4XqEFX
>>19
だよな。
DNA鑑定の根幹を揺るがす凄まじい判決だ。
0037ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/12(土) 02:42:28.79ID:FJKvf3Hs
大阪は検事も裁判官もアレかw
0038ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/12(土) 02:49:10.47ID:+h7bB1mP
>>19
突然変異したことを証明できない、つまり悪魔の証明なのに
それを証拠として採用って、中世の魔女狩りと同じレベルの裁判だよな、恐ろしすぎる。
0039ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/12(土) 02:49:34.69ID:gqfDTAff
>>1
精液が別人のモノだとする
『突然変異と思われます・・・有罪』って
0040ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/12(土) 02:52:17.23ID://U71uwb
疑わしきは罰せず
れいぷなしだろ単にちんちんぶらぶらソーセージしてただけで実刑1年て?子供の頃公園にちんちんぶらぶら爺いたが通報してたら逮捕だったのかよちっ
0041ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/12(土) 02:56:05.66ID:64dG87zK
>>29
どこかで解説の労を負ってくれる識者が現れるのを期待するわ
0043ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/12(土) 03:00:48.42ID:M+fGgVbH
>突然変異

え?学会報告事例とかになるんじゃね?
つうか、この理由でイケるんなら有罪無双で楽勝じゃんwww
0044ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/12(土) 03:03:44.99ID:xhVgeAdU
精液に含まれるDNAが本人のDNAと部分的に異なる(変異)ってことだろ?べつに珍しくはないし正当な判決
0045ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/12(土) 03:08:42.79ID:82JIxGDq
え?
これがまかり通るならもうDNA鑑定する意味無くね?
0046ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/12(土) 03:19:14.18ID:frQSPKu2
DNA鑑定では通常15箇所の比較を行い、別人にもかかわらず15箇所全部一致する
確率は4兆7000億分の1といわれてる。これを基に計算すると、別人にもかかわらず
偶然14箇所一致する確率は53億分の1しかない。
また、癌という病気はDNAの一部の細胞増殖にかかわる部分が傷つく事で起こる病気
であることが知られており、DNAが突然変異を起こすことも充分考えられる。

以上の点を踏まえれば、DNA型の不一致といっても15箇所中1箇所一致しなかったこと
のみをもって別人と判断した高裁こそDNA鑑定結果の誤った解釈になる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況