X



【宇宙開発】〈全長3万6,000km〉宇宙エレベーター、2018年に地上と宇宙で実証実験を目指す
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2017/11/25(土) 22:18:00.92ID:CAP_USER
宇宙エレベーター協会は、地上と静止軌道とを3万6,000km以上のテザー(ケーブル)でつなぐ宇宙輸送機関
「宇宙エレベーター」の実現に向け、2018年9月に米ネヴァダ州で技術競技会を行う「GSPEC」計画について中間報告を行った。
地上3,000メートルの高さに係留気球(テザードバルーン)を掲揚し、
国内よりも高高度での宇宙エレベーター昇降機のモデルの技術実証を目指す。

宇宙エレベーター協会では、ロボット技術者も参加して米ネヴァダ州で2017年9月に宇宙エレベーター実証の予備調査を行った。
テザーで結ばれた地上と宇宙空間を昇降機が往復することで、
ロケットよりも大量の物資や人員を安定的に安価に輸送する手段を実現することが宇宙エレベーターの目的だ。
宇宙エレベーター協会では、この宇宙エレベーターの地上サイドの技術開発に向け、
2009年から気球で吊るしたケーブルを宇宙エレベーターに見立て、実証実験を行ってきた。
国内外を合わせて大学の工学系研究室や社会人など20チーム程度が実証実験に参加し、
2013年には高度12,00mまでの昇降を実現している。だが、日本国内では法的な制限からより高高度の実証は実現できない。
そこで、民間ロケットの実験なども行われる米ネヴァダ州のブラックロック砂漠へ実証の場を移し、
世界の宇宙エレベーター研究者に呼びかけて昇降実験を行いたいとしている。2019年には10,000m、
2020年には20,000mの昇降を実現したい考えだ。

すでに2016年より、IAA(国際宇宙航行連盟)の協力の元に、高高度での実証実験の予備調査を行ってきた。
地上付近での風速や、月の砂(レゴリス)よりも細かいパウダー状の砂が吹き付ける砂漠の環境について知見を蓄積し、
実証フィールドを実現していく考えだ。
「宇宙エレベーターチャレンジ(SPEC)」にGlobal、Gravityなどを想起させる「G」を加え、
「GSPEC」と名づけられた宇宙エレベーター実証実験会では、ロボットを用いた惑星探査の基礎実証も行われる予定だ。
月や火星など個体惑星にも建造可能である宇宙エレベーターの性質を活かし、上空から探査ロボットを放出して安全に着陸させるロボットの技術開発を目指す。

JSEAの大野修一会長は「宇宙エレベーターは宇宙で利用できる機械工学技術(宇宙メカトロニクス)の取り組みでもある。
GSPECでは、ネヴァダ州のブラックロック砂漠でこれまで長年にわたり模擬人工衛星CanSatの打ち上げ競技会を行ってきたAERO-PACとも協力していく。
高高度の係留気球からの通信技術など、実現に向けて必要な技術が多くある。
宇宙を目指す環境での技術開発に挑みたい企業、研究者などに参加してほしい」と目標を述べた。

〈宇宙でロボットがテザー上を移動〉
同日、静岡大学、日本大学、大林組による超小型衛星を使った宇宙エレベーター模擬実証衛星「STARS-Me(スターズミー)」の情報が公開された。
静岡大学を中心としたチームでは、10cm四方の超小型衛星キューブサットを利用し、
宇宙エレベーターで使われるテザーの宇宙空間での展開技術や挙動の調査を行っている。
2016年にはテザーの展開実験を行うための「STARS-C」と名付けられたキューブサット打ち上げも行われてきた。
2018年に打ち上げ予定のSTARS-Meは、2機のキューブサットが分離しながら14m程度の金属製ベルトテザーを繰り出して展開し、
テザーに沿って小型昇降機が宇宙で移動する実証実験を行う予定だ。テザー関連技術だけでなく、
小型ロボットでもある昇降機の制御や、分離して複数の衛星になるキューブサットの運用技術など、宇宙技術の蓄積を目指す。
テザー衛星の展開、運用技術は、将来はスペースデブリの除去技術などにも応用が可能だという。
また、テザー上を移動する昇降機ロボットにリニア駆動方式を取り入れる目標もあり、
昇降機の開発を進める日本大学 青木義男研究室では、弾道飛行による微小重力環境での昇降機試験などを進めている。


sorae.jp
http://sorae.jp/030201/2017_11_24jsea.html
0008名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/25(土) 22:32:39.45ID:49PXsp9d
和解を経てシンドラーがアップを始めました
0009名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/25(土) 22:33:05.22ID:MJeDdkUB
少 佐 ぁ ぁ ぁぁぁぁぁぁ!
0010名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/25(土) 22:33:52.42ID:MJeDdkUB
雷対策は?
0011名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/25(土) 22:37:46.96ID:oAOEAH+K
芥川龍之介
蜘蛛の糸
0012名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/25(土) 22:38:56.64ID:oNAQWa58
>>3
高々地上3キロの地点の係留気球がトラブって、なんで地球に巻きつくの?

馬鹿は本当に馬鹿。

日本語も読めない。
0013名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/25(土) 22:42:03.99ID:RZtP32Te
3万6千キロ
のぞみちゃんでも4日
ちょっと遠いよね
時速600キロリニアでも2日以上
寝台特急に乗る感じ?
0014名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/25(土) 22:42:47.63ID:TCfg/ilb
これマジでやろうと思ったらとんでもない長さになるんだよねー
0015名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/25(土) 22:43:08.71ID:EPt1BwtR
>>1
軌道エレベータな。間違えるな。
0017名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/25(土) 22:43:34.09ID:Ssj6LY0m
>>12
もう一度よく読みなおしなよ。
恥ずかしくて生きて行けくなるけど。
0018名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/25(土) 22:43:53.44ID:EPt1BwtR
>>7
不可能。
0019名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/25(土) 22:44:59.16ID:OPiLQ9i9
割れないバルーンに小さなモーターと紐つけて、どの辺りまで登るだろう?GPSとカメラ載せて撮影したら面白そう
0020(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2017/11/25(土) 22:45:12.59ID:/5z7QeYJ
未だ開発されていない新素材でエレベータを支えるより、
磁性流体かなんかで常にエネルギーを加えて、エレベータ
経路を支えた方が見通しよさそうに思いまつ
0021名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/25(土) 22:45:45.88ID:eJAM9Etd
思ったよりも早く実現出来そうだな。
高レベル放射性物質捨て放題がもうすぐ。
0023名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/25(土) 22:49:16.69ID:zI22dALx
ジェット気流とか氷とかの衝突に耐えられるのかね?
0024名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/25(土) 22:57:03.63ID:Q5sgCjAk
これって計算上は可能なの?ありえない
0025名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/25(土) 22:58:10.53ID:V5L4RBAf
>>12
地球の赤道面での直径は 12 756.274 km だそうだから、
(35788-(12756/2)) / (pi *12756) ≒ 0.733889(約7割に巻き付く)
こんな↑計算をしたのではないか。
地球半径を無視すれば、
35788 / (pi *12756) ≒ 0.893044(約9割に巻きつく)
0026名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/25(土) 22:58:18.15ID:1O/dSMxl
普通にタイトル詐欺
妨害活動とすらいえるレベル
0028名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/25(土) 23:01:37.75ID:2YaKwy51
宇宙エレベーターで、簡単に宇宙へと行けるようになる
0029名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/25(土) 23:06:47.29ID:V5L4RBAf
>>25
ゴメン。35788 [km] というのは、既に地球半径を考慮した地上高でした。
(42166-(12756/2)) / (pi *12756) ≒ 0.893044(約9割に巻き付く)
0030名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/25(土) 23:13:06.64ID:ivI/T/AO
静止衛星から地球側と反対側に紐伸ばして行くって話だけど宇宙では紐はまっすぐ延びてくれるのかな?
0031名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/25(土) 23:13:25.64ID:2YaKwy51
宇宙人も利用するようになる
0032名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/25(土) 23:13:26.44ID:2Axca3PY
反陽子砲に弱い。
0033名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/25(土) 23:16:29.55ID:8wJofcVO
>>30
遠心力。
0034名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/25(土) 23:30:31.52ID:4U+NiUSu
いよいよかあ
楽しみだ
0035名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/25(土) 23:31:43.94ID:ba1eFxEt
>>33
地上につなげる前の話じゃないのかな
0036名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/25(土) 23:39:12.90ID:uJzdKhFJ
殺人事件が自殺として処理され、
捜査されなかったなら大問題だ。

【ひろき】上田泰己8【カッシーナ】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1465825471/

817 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/05/22(月) 23:45:30.78 ID:8/RLXOTfd
中国人の東大女子大生が自殺した時に、元彼上田と新彼Bの三角関係が原因と聞いた。
家族が自殺偽造疑って後日週刊誌に記事が出ていたことがあった。
かなり前の週刊誌だったから覚えてる人いないよな。

週刊文春2007年6/9号 162ページから165ページ 全文
「美人東大院生怪死」 才色兼備の東大院生が何故自殺したのか
両親が涙の訴え「娘は殺された!」
警察は「自殺」と断定。疑問を抱いた両親が調べた「遺体の謎」「パソコンの秘密」
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1495932396/31-47
0038名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/25(土) 23:50:47.20ID:01Wo6RW5
頭馬鹿なんじゃないの?
もっと他に予算使えよ
0039名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/25(土) 23:51:01.89ID:gks2U0C5
これ出来れば、太陽に核のゴミを捨てるのも夢じゃなくなるな
0040名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/25(土) 23:51:23.70ID:703CW4AI
ノーベル賞10個もらえるような超絶テクノロジーで新素材開発、量産できない限り
100年たっても実現できないだろ
0041名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/25(土) 23:54:53.54ID:SH/IYK9c
これ昇降中にケーブル切れたら
本体が宇宙彼方に飛んでいってしまうんじゃない?
0042名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/25(土) 23:55:05.72ID:9qsOcfiK
すんげぇ事故が起きそうw
0043名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/26(日) 00:05:29.97ID:p9TEfvlM
静止軌道は現在でも満杯で、軌道エレベータが出来る頃にはリングになってるワ
0045名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/26(日) 00:18:14.47ID:kmQHAwO1
そんなもん作っても需要ない。
作ることだけが目的になってるだろ。
0046名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/26(日) 01:20:03.37ID:+aADWmUW
宇宙エレベーター協会・・・
話がそれるが新興宗教みたいに
日本宇宙エレベーター協会、
日本宇宙エレベーター技術協会、
日本宇宙エレベーター財団etc.
更にその組織の下になんとか支部だとか詐欺の投資話に今後出てきそうな感じだな。
0047名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/26(日) 01:26:51.59ID:TB/Bc23i
>>39
宇宙で発電したものを地球に有線で送れるのだから
原子炉発電は不要にならないの?
0049名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/26(日) 01:34:29.75ID:ov/mej9L
愛知小型エレベーターのように家庭にも普及するのかね?
0050名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/26(日) 02:20:56.08ID:wAIad6gF
>>47
> 宇宙で発電したものを地球に有線で送れるのだから

宇宙で発電した電力を地上に送るためなら有線である必要性は皆無
マイクロ波送電のほうが設備がずっと簡単で低コスト
0051名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/26(日) 02:26:58.31ID:IITj8zQ2
また出来ない出来るわけない無駄だ無駄じゃのゴキブリクズども

すべての利器を即座に捨ててジャングルに帰って暮らせダニ
0052名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/26(日) 02:39:18.76ID:DoHeV8iU
地上側の固定点が地殻ごとめくれてマントル流出とか大丈夫なん?
0053名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/26(日) 02:55:59.53ID:wAIad6gF
>>51
科学や工学に基づいて冷静に考えずロマンに浸るだけで原理的に無価値あるいはコストに比べて価値の乏しいものを有難がるのはド素人
3万6千キロもの長さの軌道エレベータを騒ぎたいのならばせめて100キロメートルの長さの無欠陥なカーボンナノチューブの製造法でも確立してみろ
3万6千キロもの有線送電など気違い沙汰

ナノチューブの抵抗が小さかろうと抵抗ゼロでない限り3万6千キロもの長さになれば送電する電力の大半は抵抗ロスで失われ実際上は有線送電できないに等しい
マイクロ波による無線送電のほうがずっと優れているのは送電ロスがずっと少なくて設備は軌道エレベータに比べて桁違いに簡単で安価と全ての面で優れているからだ

夢だのロマンだので技術的内容をちゃんと考えずに有難がるのはド素人かそれを煽って新たな利権を握ろうとしている連中だけ
軌道エレベータなんてのに大騒ぎする前に有人ロケット技術をちゃんと確立することこそ日本にとっては遥かに優先順位が高い
0054名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/26(日) 03:08:38.47ID:PpwwCQQ4
(ToT)/~~~  蜘蛛の糸に 変えました   
0055名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/26(日) 03:24:15.49ID:pgBicsur
>>53
禿同。
0056名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/26(日) 03:24:51.38ID:FuBL2sky
>>53
素材の開発に投資するのは有りだと思うぞ
もし宇宙エレベーターが作れるような素材の開発に成功すれば、
その応用範囲は物凄く広い
0057名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/26(日) 04:06:43.65ID:cHMrmpBz
こんなのできる訳ねえじゃん既存の多くの人工衛星がぶつかってしまうだろ
0058名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/26(日) 04:11:11.71ID:jmoT+fbc
スペースデブリどうするの?秒速8qでビュンビュン飛んでいる高速道路でボーと立っているんだけど
0059名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/26(日) 04:12:04.00ID:63X1VZ+7
>>21
確かに
上に上げて全部まとめて太陽に打ち込めば綺麗さっぱり
0060名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/26(日) 04:21:38.43ID:86BXW3qv
もうスペースシャトルの二の舞いはやめてほしい。
宇宙開発が遅れるだけ。

無駄使いで宇宙開発を遅らせたスペースシャトル
一度に運搬できる貨物は20トン。 その打上費用は日本円で1000億円以上。
同じ20トンを日本の「HIIA型ロケット」で宇宙に運ぶと約80億円。世界の相場は1回で50億円。安いロシアの「プロトン」であれば約20億円だそうです。...
宇宙飛行士だけなら別便で宇宙に行けば人を運ぶだけのビークルであればもっと小型で廉価に作れたハズなのです。...
宇宙から帰還した機体の修復には新品と同じ位の2000億円もかかったとの事です。...
結局135回の打ち上げで要した費用は2090億ドル。一回当たりは約16億ドル、日本の「HIIA型ロケット」の20倍もの費用をかけていたのです。...
これだけの費用を使い切りロケットで安く宇宙に行っていれば、とっくに月面居住など実現し、火星にまでだって人類は到達出来ていたかもしれません。...
http://blog.goo.ne.jp/rakurai-yokusei/e/7436680584f6a00c0229165c9e5e8a65

【宇宙開発】 深宇宙に開かれた“港”「宇宙エレベーター」 大林組が語る2050年の未来[10/25]

62 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/10/25(火) 21:01:59.63 ID:SRM4ixs5
衛星はすぐに飽和するし軌道上に大規模プラントなんて軌道エレベーターとは相性が悪すぎる

102 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/10/26(水) 03:28:10.37 ID:do/M46MZ
流星群に接触して半年で切断事故だと思う

115 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/10/26(水) 08:44:42.20 ID:8X2JJvCs
地上建造物のエレベーターで一番早いのが1200メートル/分。
それよりも10倍速くしたとして720km/h、
36000kmの静止軌道まで50時間。
人間を運ぶのは現実的じゃないな

136 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/10/26(水) 16:39:57.67 ID:+PJ4NWMk
電離層ぶち抜く避雷針だからな雷対策出来てないと無理ゲー

188 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 19:18:36.18 ID:BlqNth4l
スペースシャトルも低コストで宇宙新時代を切り開く筈だった
何がダメだったか?低コストって往復で荷物運ぶ場合の話
帰りの荷物が無いから主翼とか往還能力とか全く無駄な錘にしかならなかった
宇宙エレベータも同じ
帰りの荷物が無い以上帰りの無駄なコストがかからない使い捨てのロケットが最も効率的

195 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/10/30(日) 00:54:23.13 ID:pImnWojy
持ち上げる時に使うエネルギーや運動量を帰りに回収できるから安いのに
宇宙エレベータを使うのにSPSが要りますってなったら
荷主は間違いなく言うねふつーのロケットでいいですw

http://potato.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1477381480/
0061名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/26(日) 04:24:05.67ID:86BXW3qv
これからはエレベーターで宇宙に行くから宇宙に着くまでに何日もかかるな。
帰りは落ちるだけだったのが動力が必要になる。
0063名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/26(日) 05:26:14.94ID:t9e0/p0h
>>52
なんで固定すんのかな?
すげえ引っ張り応力じゃないの?
0064名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/26(日) 05:28:44.96ID:tKLKPLe4
みたらこんなもんかって感じだろう
0065名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/26(日) 05:37:09.84ID:wAIad6gF
>>56
優れた特性を有する素材開発をしようというは大賛成だがそのために宇宙エレベータなんて目的を持ち出す必要はない
無欠陥で非常に長いカーボンナノチューブの製造法を確立できればそれこそ無数の用途がある

例えば従来の炭素繊維と比べても格段に丈夫で軽量な戦闘機(に限らず飛行機全般)のボディーを
ナノチューブを編んだ布として作れる時代が来るだろうし非常に深く潜れる潜水艦の強靭な船体にも使えるだろうね
それだけでなく(価格にもよるが)ありとあらゆる場面で格段に優れた構造材として活躍するだろう

宇宙エレベータなんて現実性もなく実利にも乏しい目標を持ち出さなくても非常に優れた素材には現実に重要な用途は山ほどあるし
開発の動機付けは現実性のある用途だけでも十分過ぎるほどあるんだよ

問題は優れた素材開発は非常に難しいからなかなか目に見えるほどの進歩が出ないということだけだ
0066名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/26(日) 05:49:28.11ID:FuBL2sky
>>65
長文ご苦労様
目に見える目標としてあってもいいでしょう
0067名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/26(日) 06:02:29.17ID:ZJPgtT/Q
 


>>7

何で静止軌道か?

それは、遠心力とのバランスでそうなる。
構造物の重心は3万6,000km近辺である必要がある。
そうでないと、超々々々々々々々高強度の材料で固定しない限り、
地球の自転と同期せずに傾いて倒れるか、地球に巻き付いてしまう。
そんな強度の材料は存在しない、事実上不可能。

一方重心が完全に静止軌道にあれば、理論的には一切の支持力は不要となる。

だから宇宙エレベータは、
支える部分の重みで重心が地球に寄るので、
支持部分も含めた重心が3万6,000kmになるよう3万6,000kmより遠くにするか、
重り(物資倉庫?)を3万6,000kmより遠くに配置するのではないだろうか?


 
0068名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/26(日) 06:16:41.36ID:ZJPgtT/Q
 


地上の固定点の引っ張り力で騒いでるみたいだが、

理論上、完成時点では大したことはない。
全体の重心を赤道上空3万6,000kmにすれば理論上0になる。


 
0069名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/26(日) 06:27:56.07ID:ZJPgtT/Q
 


>>53

マイクロ波もどうかな、
それでもいいけど、
やるんだったら、

基地:ソーラーパネル+蓄電池
エレベータのかご:自立電源

でしょ。

ちなみに、電線だって、抵抗で決定的にダメってほどでもないと思うけどね。
電圧も50万Vの直流、ケーブル位で。
たかがエレベータ関連の電力だけなんだから。
でも雷撃その他で壊れたらメンテしにくいし、やらないとは思うけど。


 
0070名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/26(日) 06:41:23.32ID:ek64fuCQ
CNT(カーボンナノチューブ)の研究してる。何万kmも伸ばすのは無理だ。
確か今一番長いので数cmとかだったなか。正直限界だよ、絶対無理だ。
学会出れば分かるが、この業界の人は、どんなに未来でも絶対に出来ないと思ってる。

大林組の石川洋二の話聞いたが、どうせできないって感じで話してて、
先が短い企業人生、老後までの遊びとしか考えてないと思うよ。
0071名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/26(日) 06:53:14.97ID:ZJPgtT/Q
 


よく見返したら、肝心な説明をしてなかった。当たり前過ぎて。

赤道上空3万6,000km

これは静止軌道だ。

ここで、
地表面と同じ角速度(=自転の角速度)で地球を周回すると、地球の重力を相殺する遠心力が発生する。
つまり落ちて来ないし、遠くに飛んでってしまうことも無い。

だから赤道上空3万6,000kmで赤道に沿って地球の自転方向に衛星を飛ばすと、
地表面から見て静止しているように見える。
いつも同じ方向で落ちて来ないし、遠くに飛んでってしまうことも無い。
だからここに衛星を配置すると、通信その他用途ではとても都合が良い。

一方、エレベータもここに重心が来るようにすれば、
エレベータ全体としては、地球を周回する静止軌道衛星と同じで、
地表から見て横方向への力も、縦方向の力もかからないことになる。

ここから赤道上空3万6,000kmという話が出て来る。

但し、支持物の張力がゼロとなる訳ではない。
遠心力と重力が釣り合うだけで、
重心より地球側と宇宙側でそれぞれの方向に引っ張り合いをすることになる。
だから大きな張力に耐える材料は必要だ。


 
0073名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/26(日) 06:56:55.42ID:P/P2hv0R
長い一本のチューブじゃなくてもリングにして鎖にすればええやん
0075名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/26(日) 08:17:37.00ID:BVf3zMZ0
1キロ間隔で気球や噴出口でロープ支えるよううな事できないんかな?
0076名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/26(日) 08:44:35.08ID:WcC76zDs
静止軌道から垂らした部分は速い軌道になり、上げた部分は遅い軌道になると思うんだが
どうするんだ?
0078名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/26(日) 09:06:03.59ID:dUbdVLVu
>>1
soraeソースでスレ立てしてんじゃねーよ
0079名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/26(日) 09:06:20.22ID:ggxuZTan
>>77
そりゃそうだが、地上に向かってまっすぐ線を張るのは無理だろと言いたいんだが…
0080名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/26(日) 09:10:21.54ID:uXNUXtbx
ウリも・・・ まぜて・・
0081名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/26(日) 09:12:58.83ID:rXAOlPDu
>>70
長さは3万7000キロも必要ない。
1キロの長さがあれば強度的に十分。
0082名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/26(日) 09:37:09.69ID:2tWRjbzR
>宇宙エレベーター協会
もう利権団体が出来てるんだな。
0083名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/26(日) 09:48:27.87ID:LlV9u+iY
税金投入なしで
0084名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/26(日) 09:54:17.09ID:nht5HYo5
>>63
理論上、地上側施設にかかる応力はゼロ。単に上からワイヤーがぶら下がっているだけ。
静止衛星部分の摂動や風などでなびくことによる応力に対応できる強度があれば充分
0085名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/26(日) 10:09:41.66ID:eBrmLWxf
宇宙○○という安っぽさ
0086名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/26(日) 10:23:07.81ID:2++XjPXY
巨大な松明になりそう
0087名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/26(日) 11:18:14.46ID:kHV5VMUw
36000kmか。
低軌道の衛星がぶつかったりしないかね?
0089名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/26(日) 11:25:36.04ID:bWvD77mY
建築資材と資金難で倒産しますた
0090名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/26(日) 11:30:27.36ID:dVN/K+fB
>>1 おい「しじみ」
いい加減スレタイ詐欺やめろ
性格悪すぎだぞカス
0091名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/26(日) 11:30:46.58ID:ikjgjHaU
地上と宇宙を繋いでみたら予想外の現象が発生して(@_@)ビツクリって事が、、
0092名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/26(日) 11:31:52.55ID:svk0Nq2v
軌道エレベータ
現在の技術ではどこでもドアの実現可能性と同じ位の構想だよ
理想的なカーボンナノチューブでワイヤ作っても強度1桁足りない
0093名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/26(日) 11:36:59.97ID:cHMrmpBz
>>87
衝突したら折れ曲がって衛星が去ったら元に戻る
フニャフニャの材料で作ればいい
0094名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/26(日) 11:43:03.08ID:r1MLlKuL
>1
>2013年には高度12,00mまでの昇降を実現している。

12m?1,200m?12,000m?
0095名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/26(日) 11:45:38.82ID:asmMetdS
ガンダムOOの世界でも今頃イオリアのじいさんがこんな感じで軌道エレベーター作ろうと研究していたんだろうな
0096名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/26(日) 11:50:39.67ID:11F8cVu4
宇宙エレベーター教会ってもうすっかり金集めのイベントやる集金機関だな
肝心のケーブルを作るめどが全く立たないんだからこんなことやっても意味ないのに
0098名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/26(日) 11:55:20.47ID:6ON2DhPn
やっと単原子チェーンの出番ですね。♪
0099名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/26(日) 11:58:19.12ID:BNgHRb8b
5階はおもちゃ売り場で
0100名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/26(日) 12:00:07.68ID:VWUqVI1P
南極点でやってくれ。危なくてしゃーない。
0101名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/26(日) 12:29:53.79ID:bk7O/VZc
台風
地震

怖いですね
0102名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/26(日) 12:33:43.05ID:qnwASVhL
お前ら勘違いしてるけど、衛星軌道って地球の直径の3倍くらいだろ?
0103名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/26(日) 12:52:38.03ID:bk7O/VZc
静止軌道と同じ
BSやCSみたいな…

地上と同じスピードでクルクル回ってる
0104名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/26(日) 12:53:17.62ID:bN1GDb7/
>>97
それは現時点の限界だろ
3万6千キロは無理かもしれないけど、1キロは可能かも知れないぞ
0105名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/26(日) 12:55:12.54ID:DIXn3j8l
俺たちがガンダムだ!
0106名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/26(日) 12:59:42.41ID:68myKYgn
高山病になりそう
対策してあると思うけど。

大気圏の中での摩擦熱が気になりました。
これも対策してるんだと思うけど。
0107名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/26(日) 13:02:32.94ID:3h0g7t7D
造る前に予算を大事に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況