X



【数学】やたらすごい素数がみつかる©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001野良ハムスター ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/06/06(火) 01:22:19.98ID:CAP_USER
313991399371199131139799331911377147529895941991587879456361416793343797754289852575517133312684269943695978946644516863648961536981354977375935673418795287369494189373478623641239162919379269294319941871985794933399739235523691657154837889117834232678974449658279117129522895488222612449716435651112797868118722475112367318718359954332756851152845673554343833423958324129279242571543956244312159149656971499164148747227159798119915531789396889314926554998567389189177184378411356887579966732519395769634484946484155736859195773976485587598811713196922772648319742413259665798111566314845954551344321292792178583218155711143611735499324729469232679643212644511755544726594454683193623626957711324895114496128478896375157597659974246467315936911531792288239249136494329788845728831611728857639343337449493221561738959339141347119138332653219119612984163669317356624631952956188127648784846583361813646131913157456632928169513747231224138425962243343371145487745954412587484837933238642278851955148574512595199969685612245439118737626399742196143742577819117917319979999777371311371999793393313991399371199131139799331911377147529895941991587879456361416793343797754289852575517133312684269943695978946644516863648961536981354977375935673418795287369494189373478623641239162919379269294319941871985794933399739235523691657154837889117834232678974449658279117129522895488222612449716435651112797868118722475112367318718359954332756851152845673554343833423958324129279242571543956244312159149656971499164148747227159798119915531789396889314926554998567389189177184378411356887579966732519395769634484946484155736859195773976485587598811713196922772648319742413259665798111566314845954551344321292792178583218155711143611735499324729469232679643212644511755544726594454683193623626957711324895114496128478896375157597659974246467315936911531792288239249136494329788845728831611728857639343337449493221561738959339141347119138332653219119612984163669317356624631952956188127648784846583361813646131913157456632928169513747231224138425962243343371145487745954412587484837933238642278851955148574512595199969685612245439118737626399742196143742577819117917319979999777371311371999793393

これは何の変哲もない只の1089桁の素数に見えたかもしれない。

本当にそうだろうか?

1089=33×331089=33×33なので、この素数を33桁毎に改行して33×33の正方形の形に書いてみよう。

313991399371199131139799331911377
147529895941991587879456361416793
343797754289852575517133312684269
943695978946644516863648961536981
354977375935673418795287369494189
373478623641239162919379269294319
941871985794933399739235523691657
154837889117834232678974449658279
117129522895488222612449716435651
112797868118722475112367318718359
954332756851152845673554343833423
958324129279242571543956244312159
149656971499164148747227159798119
915531789396889314926554998567389
189177184378411356887579966732519
395769634484946484155736859195773
976485587598811713196922772648319
742413259665798111566314845954551
344321292792178583218155711143611
735499324729469232679643212644511
755544726594454683193623626957711
324895114496128478896375157597659
974246467315936911531792288239249
136494329788845728831611728857639
343337449493221561738959339141347
119138332653219119612984163669317
356624631952956188127648784846583
361813646131913157456632928169513
747231224138425962243343371145487
745954412587484837933238642278851
955148574512595199969685612245439

>>2につづく
http://integers.hatenablog.com/entry/2017/05/31/212451
0281名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/09(金) 00:39:47.22ID:3Z+eUshM
10!20!30!
10!20!30!
0283名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/09(金) 05:57:39.80ID:CHDD9NWt
ホームクリーニングエマープ
0285名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/09(金) 17:49:20.94ID:TtvbskDU
だーかーらー

ありものの素数表から条件にあった素数を抽出しただけなんだってば
逆からだの縦読みだのは十進数表記に依存した見かけ上の現象に過ぎない

だからやってる事は計算ではなく文字列のパターン抽出で、あとは
気の利いたJavaScript/python/Perlあたりのスクリプト書く手間だよ


褒めるべきは桁数の決定
この手の現象を満たす桁数を決めたセンスはなかなかのもんだと思う
0289名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/09(金) 22:27:20.06ID:TtvbskDU
>>245
現象世界のその奥、モデルを立てて理解できる世界のさらに奥に、きれいな何かがあるんだよ
物理現象も物理理論も、常にその何かによって制約されてる
(科学実在論でチェック)

その「何か」に対し、人間の知性はせいぜい自転車のリムの上に住み着いたアリみたいなもん
巣へ帰るためのフェロモンを使い頑張って嗅ぎ回った結果、一周ぐるっと回れる事を超賢いアリの学者が発見した

だけども足元にリムがある事もリムの全体像も、誰も理解できてないこのフラストレーション


>>285
素数は置いといて
n数進表記には逆に並べられるとき規則性があるんで、ちょっと言い過ぎたかもね
0290名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 01:43:00.96ID:GBvUVYhO
1を33×33並べた方がもっと美しい素数になるだろ
0291名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 03:43:24.91ID:AQTh7Lk2
>>247
いや、理系だよ。
理論物理だけど。
0292名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 05:42:08.78ID:+nrgpXb0
グレッグ・イーガンの短編ですごいがあったな
数学者がコンピュータ上でこの世界の数学的限界を探っていたら、ぜんぜん別の数学体系を持つ世界を見つけてしまってそれがこの世界にどんどん近づいてくる話
このままでは飲み込まれてしまいそうなるとどうなるかまったく想像ができない、大ピンチ
まあ危機は回避するんだけど、世の中にはとてつもなく変な物語を書ける人がいるんだなあ、とえらく感心した
0293名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 06:40:05.46ID:U1D7J1JK
>>288
何も変わらんよ。数学とは関係ない。
0294名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 06:54:19.96ID:U1D7J1JK
>>291
頭悪過ぎ。
0296名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 07:14:15.91ID:w6/lNomf
アスペルガーっぽいな
0299名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 08:32:39.62ID:0VlkCKNz
>>14
1コ1コのシューを人数でシェアすれば何人でも平気だよ
0303名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 12:26:14.98ID:TZJcHm2p
フランスは16進法と20進法が混ざった感じだよね
確かにフランスの数学者は独特かも
0304名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 12:44:11.88ID:3ia2sFD7
割り切れない思いが強いな
0305名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 13:19:19.42ID:BFfuCiSK
ウラムの螺旋を超えてからどうぞ
0307名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:02:26.06ID:GJ4dWv5J
>もう、お気づきだろうか?

もはやアスペの域
0308名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:05:39.29ID:OXpcs6tH
>>1
545桁目が間違ってる
0309名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:15:11.70ID:xb4emvwp
回文素数みたいなもんか
n進数に一般化してそのような素数は無限に存在するかとか証明したら少しは面白いんじゃない?(適当)
0310名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:23:48.78ID:vAKnWj4E
そもそも33が素数じゃないのが残念だな
0313名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:03:48.94ID:0xcZ2+7o
>>84
はい!(シュッ)
0316名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 11:31:22.86ID:Gq2sRgQW
自分の理解がそこが限界だったってだけだろ
最近の定理の証明とか、数学者でもなかなか理解できないというしな
0317名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 11:35:23.86ID:UQ5AU8g3
>>311
メルセンヌ?
0321名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 18:19:37.79ID:C9fmEzdi
豆知識
ある数字を十進法で表記した時
各桁の数を足した結果が3の倍数ならその数は3で割り切れる

111も111111も3で割り切れる

111÷3
=37
111,111÷3
=37,037
0324名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 10:19:07.91ID:3IeDWNT9
 
 この素数、ゼロが一つもないね。
0325名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 12:05:11.81ID:6v7K8soB
>>324
気付いたことがすごい
0327名無し@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 19:03:21.86ID:5ejo/y+y
321の話は、非情に単純な原理で理解できる

1 

10=3×3+1 

100=3×33+1

1000=3×333+1

456だったら、3の倍数を省いて、4+5+6を足して判断できるとわかる。
0329名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 22:51:23.87ID:9lCHPCcF
ゼロが一つもないことに気がついた
素数なりの常識なのかな
俺の発見なのかな
0330名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 22:55:33.95ID:9lCHPCcF
>>324さんが気がついていたのか
でも素数ってゼロはどうなんだろう
あったら割れるかもしれない
0331名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 23:44:44.44ID:YBeqKwL1
素数は、結局2でも3でも割れない数で
良いんだろ?
0336名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 01:53:47.44ID:OCzXwnaH
>>330
101とか
0337名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 02:23:42.57ID:C7kM/kCK
前から野良ハムスターは天才だと思ってたよ
>1 これのどこがニュース?
とか言ってる奴が愚民だったことが証明された
0339名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 12:55:41.99ID:JomrU8Th
         U F O も 出 現 !

     1 4 歳 以 上 に 聞 こ え る ?

  テ レ パ シ ー 世 界 演 説 『 大 宣 言 』 
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1496871989/98-100
0341名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 14:03:51.29ID:GkrYcfmt
こんなこともあるんだな、すげ〜
0343名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 14:26:44.72ID:a+7pCPmW
アグネス募金宜しく
0344名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 15:14:47.32ID:yW2ntXkv
どうやら今になって世界の数学者は朝鮮民族に肉薄してきたようだ 追いつき追い越せるよう頑張って
0345名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 15:40:25.49ID:tsrBBV53
今度こそ素数の秘密が解き明かされるかもしれない※フラグ

近似値はでるけど素数は出なかった(結果)
0346名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 20:43:44.03ID:tsrBBV53
1234567654321234567
7654321234567654321
1234567654321234567
7654321234567654321
1234567654321234567
123456789109876543212345678910
109876543212345678910987654321
123456789109876543212345678910
109876543212345678910987654321
0347名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 20:46:53.14ID:tsrBBV53
次の数字に行くには数の素、素数がないと数字が増えない
0348名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 21:04:53.37ID:7xnsXL4D
2ch民「やべー俺のIDがsexだわwww」
数学者「やべー俺の素数が素数だわwww」
数学者といえどこんくらいのテンションだと予想
0351名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 23:45:43.46ID:/h+n8T/2
>>321
9もだぞ
0357名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 09:28:59.63ID:4vrv0c5X
<<351
各桁の数を足した結果が9の倍数ならその数は9で割り切れる
やけんね
0361名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 12:57:13.51ID:J+rk0vvR
おれもみつけたったー。

”1” いっちばーん!
0362名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 12:59:20.18ID:qCeZx2nk
すすうって何?
0365名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 14:56:00.33ID:FKJ0tzjM
分けて食べる13個入りお菓子というのもあった

一段目が9個ならび,二段目がその上に4個乗っている
体心立方格子になっててパッケージ的には合理的
0366名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 15:01:36.45ID:oqDz1GwA
ごめん、わりとどうでもいい。
0373名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 12:59:10.36ID:l2yw/Nde
素数の近似値がでるのは、もしかしたら大発見なのでは?
0377名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 16:14:14.00ID:XRCIvZMm
素っ裸で素っぴんを素体という
かもしれない
0378名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 16:27:20.24ID:4lZkkopu
1が素数でないことを誰か証明してくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況