X



【テクノロジー】スパコン基板丸ごと2年間水没、安価な冷却技術実証へ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 06:39:11.72ID:CAP_USER
コンピューターの頭脳である中央演算処理装置(CPU)などの
基板を丸ごと水に2年間沈め、正常に作動するかを確かめる実験を、
国立情報学研究所(東京)が始めた。

 
CPUと水を樹脂で遮断し、
大量に発熱するスーパーコンピューター(スパコン)を安上がりに冷やす、
革新的な技術の実証が目的という。


 数万個のCPUをつなぐスパコンは、計算の際に大量に発熱し、
故障の原因になる。現在はファンや空調を使って空気で冷やす「空冷式」が主流だが、
冷やすための電力が、計算に使う電力の3〜4割に上るのが難点。
このためフッ素化合物を含む液体や油などにCPUを漬けて熱を除く
「液冷式」の研究も進んでいる。


 国立情報学研究所の鯉渕道紘こいぶちみちひろ准教授らは、
CPUなどを載せた基板や配線を樹脂でコーティングした上で
水に浸す技術を開発した。過去の実験では水道水で約3か月間、
さびたり、ショートしたりすることなく機能したという。

読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/science/20170415-OYT1T50072.html?from=tw
0002名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 06:50:58.81ID:loprWu/5
クレイ1も水冷式だろ
0003名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 06:51:37.07ID:MXGiUrNo
その水は循環させるのか?
0004名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 06:52:31.61ID:Lf5oACCQ
純水ならショートしない
0005名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 06:55:43.44ID:tEETOaed
まさか高橋のアレを国が本気でやる日がくるとはwwwwwww
0007名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 07:03:52.51ID:rydll/o0
>4
それだと局部的に熱で水が沸騰して金属の酸化・腐食や
沸騰による振動で部品が壊れるから。
純水はお勧めでない。
0008名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 07:08:50.16ID:ItPIPn8S
どこでも大量に使える水道水でやれるのがいいんだろ
建設場所を気にせず作れる
温まった水の有効利用なり再利用なりができれば消費電力が2割3割減るってんなら
相当に有意義
0009釈迦に説法@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 07:12:12.21ID:vngGKQa+
水冷自体は一般のハイエンドパソコンにも使われてるから革新的とは言えないだろ。
それより、回収した熱エネルギーをそのまま捨てるのかが気になる
普通に考えてバイナリーサイクル発電とかで電力に変換するまでを合わせて研究するんじゃね
0010名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 07:14:39.20ID:jujjR9ii
>>7
どうして純水じゃなかったら局部的に熱で水が沸騰しないの?
0011名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 07:18:28.31ID:LZYJbtS/
将来のスパコンセンターはスーパー銭湯のとなりに作ることになるのかな?
0014名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 07:32:31.81ID:rydll/o0
>>10
文書にはフッ素化合物を含む液体や油ってかいたあるでしょ
純水は単一分子だから100度で一斉に沸騰しはじめる。
おそらく使われる油はエンジンオイルとかと同じ化合物の
なので各成分によって沸点が違うので局部的に爆発的な沸騰しにくい。

(簡単にいうと純水だと100度ですべて沸騰するが
化合物だと最低沸点の化合物から徐々に沸騰していくのでダメージが少ない)

さらにオイル化合物は沸点が高い。
一般的なエンジンオイルは350度と沸点が高いので向いているのであろう。
0015名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 07:38:30.42ID:X2jGUW4r
レディアントマイソロジー
0016名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 07:38:55.76ID:X2jGUW4r
悪魔の王ザメル
0017名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 07:39:37.17ID:X2jGUW4r
M101スターファイアー
0018名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 07:40:20.78ID:X2jGUW4r
デストロイガンダム
0019名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 07:40:51.07ID:X2jGUW4r
悪魔ブロック
0020名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 07:50:49.71ID:dLBIpU8P
>>14
いや、10は純粋と普通の水との違いについて聞いたんだと思うぞw
0021名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 07:53:04.39ID:KsjAz2Fs
スパリゾートスパコン
0022名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 07:56:59.92ID:jujjR9ii
>>14
あ、純水か水道水かというようなレベルの話ではないのか
0023名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 07:57:54.33ID:kLAAZaR9
PEZYが液浸冷却やってるね
0025名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 08:01:30.34ID:rydll/o0
>>20
そうなのか?普通の水なんて問題外だろ。
だからてっきり純水(普通の水を含むH20系)はだめなのか
聞いているのかと思った。

まあ、素人の俺でも純水はだめなのがなんとなくわかるんだから
専門職の人がお手軽な純水を選ばなかったを考えれば推して知るべし。
0026名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 08:15:20.87ID:HXZ7djQF
とはいえ水道水で三か月問題無かったみたいなんだよね
今後の懸念はエビアンに切り替えるための予算交渉の難航
0028名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 08:22:43.51ID:rydll/o0
エビアンは高いから、いろはすでやるべし
0029名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 08:23:16.63ID:jujjR9ii
>>24
SC15の方の写真は非導電性液体で水じゃないし、
そのニュースも国立情報学研究所が水道水にコンピュータを漬けて冷却するという記事
で、>>1も国立情報学研究所の記事。つまり同じ所の研究の話

>>25
純水を選ばなかったのは単純に純水を維持できない(基板から金属イオンが溶け出す)からで、
沸騰云々じゃないよ
0030名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 08:28:57.23ID:jCUKjuBz
これって、津波対策かな? これで、フクイチの二の前は起きないとか?
0031名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 08:45:00.75ID:bEFkWGfe
昔ホンダが作っていた空冷式エンジンもあっという間に淘汰され水冷式になったし
熱が出るものは水冷式が一番だろう冷やすのは
0033名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 09:08:33.16ID:81bwGbjI
藻が繁殖するぞ
0034名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 09:15:27.43ID:iic/DTrU
福島のあれが失敗で
金の使い道を探っている
0035名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 09:17:16.03ID:UxVdXISu
水道数の液浸とか無理無理。
エアコン冷媒と違って漏水した時に感電による人的被害の発生、床下や下のフロアの天井の
設備がやられたり、フロア間のシャフトを伝って電源設備ぶっ壊したりする可能性があるから、
そもそも建物自体を選ぶ。
故障時のパーツ交換も難しくなる(つまりどうパーツを抜くか)ので筐体開発に金かかるだけ。
0038名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 09:22:06.83ID:iA9guzcX
>>37
同じ水を循環させるんじゃない?
0039名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 09:23:12.13ID:xgGPdTJJ
さらだ油で解決してたんじゃなかったのか
0040名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 09:28:02.94ID:MpjARCni
ぬるま湯ってくさりそう
0042名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 09:47:53.24ID:apvE78ea
ノベック1230
0043名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 10:25:25.06ID:jujjR9ii
>>35
これスパコン専用だから建物もそれ専用に仕立てるんだろうよ
最近の研究予算は期限があるものが多い
高くてもハコモノ代は出すけど運用維持費は出さんっていう研究費ばっかりだから
こういう維持費を抑えられるシステムの開発は現状に沿ったもの

鯉渕道紘で調べたら海水での冷却システムも考慮に入れてるみたいだな
故障してもホットスワップできねーなw
0044名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 10:29:08.79ID:pOdBmd1Z
?@hennayagisan1
上田泰己氏  理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-7696.html
0045名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 10:37:29.00ID:miIkzEv7
電気品の液体冷却はトランスで確立した技術があるから成功するだろ。
しかしトランス冷却のPCB問題は未だ解決とは言えない。あと何年か掛かるかも。
0046名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 10:41:28.29ID:EREfH7wu
>>9そこまでできたらすごいが、得られる温度が中途半端だからなー。熱力学的により高温にすることは難しいし。
ヒートパイプの中を移動する気体でタービン回してそれで発電?とかできるかもしれないが、あなたが言っているのは、データセンター全体の莫大な排熱の再利用だと思う。
寒冷地に作ったデータセンターなら、近所の暖房で利用できるなどあるかも。
さっきのヒートパイプ理論も、地熱発電のダブルフラッシュサイクルをぎりぎり回すくらいはできるかとは思う。
0047名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 10:47:36.22ID:NVIE4LAv
南極の氷の中で運用しろよ
0048名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 10:53:39.78ID:jfmU8q6x
隣にスーパー銭湯建てれば運転資金の稼げるなw
0049名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 10:57:27.24ID:iiYZwXqj
>>46
温水プールには出来そうだろ
0050名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 11:00:15.60ID:B6uQiNED
油に移った熱はどこに逃がすの?
天ぷらでも揚げるか?(笑)
0051名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 11:01:23.47ID:9t7tveOS
油のほうがバクテリア湧かないと思うが
0052名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 11:03:18.63ID:RlweZqTI
水に溶け込んでいる空気が気泡となって素子のまわりにくっついて冷却効率低下しないのかな
0053名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 11:04:24.57ID:iA9guzcX
>>48
>>49
衛生面が心配…
0054名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 11:11:08.39ID:u0x6qT7b
油没

海没

色々あるんだよ

個人的には、水没の場合は温水になった循環水の熱を別のものに利用することも考えてほしい
0056名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 11:30:20.12ID:B6uQiNED
>>54
研究員の福利厚生に活かすのが現実的だろうね
0057名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 11:46:44.97ID:x7TKzdr9
 樹脂コーティングって修理はできるの?
 壊れたら廃棄?
 純水って金属が入ると純水でなくなるよな
0058名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 11:48:21.31ID:rrnCiA+D
人間の脳はどうやって熱を下げてるの?
0060名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 11:53:31.23ID:j6VFhQ5f
パリレンコーティングかな
あれは丈夫だからな
0061名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 11:55:11.71ID:UVELziG6
 


また、小保方か

アメリカのハーバードから盗み出した研究を、
そのまま再現することも出来なくて
それで失敗したのか。

 

おまえらの研究とか、

恥なだけだ !!!!

 

予算の無駄という

ことにしか過ぎない !!!!

 

極東アジアの猿にやるカネなどない !!!!


 


 


 
0063名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 12:16:34.32ID:IZ52PE1l
>>25
純水はコストがかかる
この実験の目指すところは「桶にドボンとつけて水道水を流し続けてりゃ安く済むんじゃね?」なので、
純粋や水冷式クーラーじゃ意味がないんだよ
0064名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 12:31:24.92ID:fZGtYU0n
>>1
絶縁込みの油冷でいいじゃん
樹脂で包む段階で改造不可なんだから
0065名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 12:32:27.62ID:fZGtYU0n
>>4
不純物が溶け出すから純水にならないのでは?
0067名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 12:38:48.09ID:ovki6Fv3
やっぱこれも津波がきたらメルトダウン?
0068ゆうこ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 12:40:23.07ID:7kRewVww
(´・ω・`) うちにも使ってないMacBook Proあるから2年間熱帯魚の水槽に沈めるか・・
0069名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 12:44:35.92ID:fZGtYU0n
考えてたら分かった

1純水
2油冷
3樹脂コーティング水冷

この3つでは3が一番良い
学校のプールにスパコンを沈めて冷やすことを考えると、
まず純水は絶縁の純度維持が不可能、
油冷は油を抜いて設備変更するときやメンテナンスが大変、
樹脂コーティングなら水を抜いた時点で空冷と同じになるから設備変更が簡単にできる
0071名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 12:53:16.71ID:gBSjanTo
水道水なんか使うか。
地下水くみ上げに決まってんだろ。
0073名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 13:03:45.65ID:2Qt6H1pP
樹脂コーティングなんて、既にウォシュレットなど市販品で普及が終わっているものを
何を今更
0074名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 13:15:28.67ID:XHFoCr0Q
電気問題解決するなら南極にスパコン設置
0076名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 13:47:57.49ID:yBSTdKKe
除染済みの水があるじゃないか。
0079名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 14:16:00.76ID:Qm7kPwXP
>>64
どんな油でも使えるわけではなく、高価な油が必要。
コーティング等で装置側コストが増えても
油代で逆転の可能性があるから水浸しも研究する
0081名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 15:00:04.43ID:3jwAwJfn
良いこと思いついちゃった!
0084名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 16:27:40.53ID:pAi2Y9WU
水道水ジャブジャブを前提とした場合
面白い形状のヒートシンクが色々出来そうですね…
重さ気にしなくていいし
0086名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 16:59:12.93ID:F4OIK1Mq
DIPスイッチとかジャンパ線どうすんのとか
H2Oに沸く雑菌やら藻類やらバクテリアやらはどうすんのとか
不純物の堆積や析出は熱効率上平気なんかとか
0087名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 17:08:57.57ID:Zws9Dn0J
PEZYがなんでフロリナートどぼんにしたかっていうと、開発中でパーツ交換のためしょっちゅう引き上げて乾かすからだが、
製品として仕様が固定した後なら、故障交換のボードまるごと交換だけでいいだろうからこの樹脂コーティング水道水どぼんでいけるかね
樹脂が熱伝導の邪魔になってないといいけどさ、常時30〜35度に保つのが電力性能最大になる
0088名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 17:13:52.34ID:Zws9Dn0J
ヘリウム充填HDDも液侵冷却どぼんでいこうという流れになると思うけど、
これも樹脂コーティングでいけるんだろうか
0089名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 17:22:46.32ID:YodBJB09
 
 
 
>>2
違うよ。1は空冷。

2は液浸だったが水ではなくフロリナートだ。
 
 
 
0090名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 17:25:27.57ID:YodBJB09
>>82
話の中身を見るとビルメンだな、取得資格が電気工事士止まりのw

実際には樹脂でコーティングとある。
これがカギだ。
0091名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 17:32:43.86ID:Zws9Dn0J
しかしGreen500で電力効率を測定するってなった場合、このやり方で水道水や河水かけ流しで
熱排出ってやったら、その分の電力はちゃんとゼロと判定してくれるんだろうか
もともとPEZYはフロリナートでファン無し自然対流で冷却電力ゼロを目論んでたけど
0092名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 17:40:51.37ID:AqPyden9
水でやるよりクレイ1みたくテフロンのオイルを流して、
冷却器で椅子を作って記念撮影できるようにしとけばいいだろ・・・
(ロジックよりも椅子のが良く壊れたらしいがw)水なんか何も良いこと無いぞ
0093名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 17:45:21.75ID:BnNtFxGD
そして技術は雨水へ
0095名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 18:05:38.33ID:Zws9Dn0J
こういう話が出てくるのは、1に油侵だとアブラでベタベタで蒸発せず扱いにくい
2にフロリナートは綺麗に蒸発するがとにかくクッソ高い、という欠点があるから
解決策として一番なのはフロリナートの代替の不伝導液体を3Mではなく日本人が発明する、だが
0098名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 19:20:33.89ID:NDdRUFug
その温まったお湯でスパコン温泉やろうや
0101名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 20:40:14.33ID:Qm7kPwXP
>>86
>DIPスイッチとかジャンパ線

DIPスイッチはもうない。少なくともないものを選ぶことは可能。
ヘッダピン型のジャンパはまだあるが
延長線をつけて外で開閉可能にすればいいだろう
0102名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 21:17:14.11ID:c6h5bGQq
そのうちデータセンターの横に銭湯が併設される世になるのかw
0103名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 21:32:39.25ID:Aj0pnHXS
これ2年後に廃棄する前提なの?
0105名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 21:56:04.46ID:QZHT27ga
もっとはやくにできなかったの
0106名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 22:11:39.06ID:rrnCiA+D
人間の脳は液体に浮かんでるしシナプス間隙にも水分子が関わってることはあまり知られていない
0107名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 22:13:18.02ID:jCUKjuBz
だからなに?
0108名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 22:39:32.66ID:IomMzwLV
60℃にしてセントラルヒーティングに使おう
0109名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 22:43:43.94ID:rrnCiA+D
人間の脳は冷却のためだけに液体を利用してるわけじゃないってことさ
0112名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 22:55:36.87ID:YFWup1wX
研究者 「福島原発の汚染排水が一番冷えるわ〜」
0116名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 23:15:45.58ID:+77auOLm
そういや、個人でスティックPCバラしてアクリルの筒みたいなのに油入れてドボンと漬けて動かしてる映像見たことある。

負荷かけまくっても超安定してたわ。不思議だったのは、温度が低く保たれるのではなくて、ある一定から上がらないって感じだった。起動したらそれなりに温度は上がるけど、何してもそのまんまって感じ。
0117名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 23:16:38.73ID:YodBJB09
>>94
最近は中学生や小学生が部活で挑戦するみたいだぞ。

どれくらい受かるかは知らんが。
0118名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 23:17:36.75ID:QzTUo+TX
>>114
その文脈から「3ヶ月の試験期間中は何事も起こらず実験を終了した」と読めないんなら
小学校からやり直したほうがいいぞ。
どこに3ヶ月後に壊れたって書いてあるんだ。
0120名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 23:38:50.98ID:D4LfBRiV
実は原発の中身は【マグネシウム発電】wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0121名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 23:46:28.89ID:XyY6MHSn
稚内でやれ
0122名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/17(月) 00:21:36.16ID:wmRGhktS
その後、実験で使った水が全てポーションに成っていることが判明する
0123名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/17(月) 00:30:37.64ID:HVu0CHVj
樹脂がコンデンサになったりしないのかな
0129名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/17(月) 02:53:17.79ID:SUqQt6+f
冷媒の価格という問題もあるけど、それの容積・重量、扱いやすさ、
熱交換機・ポンプ・室外機の体積・騒音・一番肝心な冷却電力、
初期コスト優先かランニングコスト優先か
これらの総合で冷媒と冷却システムが決まる
0132名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/17(月) 06:04:51.24ID:VmsGj99j
>>25
何の回答にもなってないw
だめだ、こいつ。
0133名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/17(月) 06:07:30.15ID:VmsGj99j
水道水を使うのは単純にコストの問題で、そもそも純水使ったって不純物がまざって純水
を維持できないから意味ない。

>>131
おいおい、真空だと熱逃げないだろ。
真空って最高の断熱効果あるぞ、逆過ぎるだろw
0134名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/17(月) 06:24:01.06ID:sl+ggHWS
 
 
 
>>131
あっという間に温度上昇して動作停止するか故障するかだな。

そもそも真空にするのは水で満たすよりカネがかかるはず。
 
 
 
0135名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/17(月) 06:42:08.46ID:IGcbMGmi
>>124
>CPUなどを載せた基板や配線を樹脂でコーティングした上で水に浸す技術

と書いてあるし、見た目は基盤ごとドボンかと

>>125
チャレンジではなく実験だから、あらかじめ設定した期間で引き上げてチェックしたんでしょう
0137名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/17(月) 07:56:37.80ID:sl+ggHWS
 
 
 
液浸冷却自体は大昔からある発想だ。

要するにコストダウンがこの方法のキモってこと。
 
 
 
0138名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/17(月) 08:25:45.90ID:ZE9WodQr
濾過フィルターとかいらないの?クーラーとか。玉砂利敷かなくていいの?
0139名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/17(月) 08:34:42.29ID:MbysAY/p
樹脂が溶けて結局機械水没とかありそう
0141名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/17(月) 10:42:11.74ID:nKg8Mf/X
>>131
真空にするくらいなら、大気圧よりチョット減圧して水吹きかけた方が安上がりじゃね?
0142名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/17(月) 11:25:36.56ID:DOxhH27Y
ぬるま湯だと、ばい菌天国になりそうね。
0143名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/17(月) 11:32:08.97ID:U3KZ7v4T
>>139
防水樹脂は信号や海底設備などにも広く使われている(過酷な環境でも数十年問題ない)ので
そろそろ実用的だと判断したんだろうな
0144名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/17(月) 12:08:04.98ID:2SIVXs13
>>131
逆に、空冷式で気圧を高くしたほうが冷却効果が高くなると思うんだけど
0145名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/17(月) 12:36:13.17ID:pAedD/qw
質のいい冷媒を使ってスパコンの最高性能を目指す実験ではないからな
冷媒のコストをどれだけ抑えられるかって話だし
0146名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/17(月) 12:46:11.86ID:sl+ggHWS
 
>>138
飲むつもりなら要るかもな。
 
0147名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/17(月) 12:46:53.30ID:sl+ggHWS
 
>>139-140

それの評価実験だろ?
 
0148名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/17(月) 12:50:37.56ID:sl+ggHWS
 
 
 
>>141
水を吹きかけるって、
ノズルをボードに見合う数用意して、ポンプで吹きかけ続けるのか?
信頼性もイマイチだよな、たぶん。
その上減圧?どんだけ減圧するのか知らんが効果が見込めるほどの減圧だと、
相当大きな設備になるな。

今回の眼目はコストなんだよ、コ・ス・ト
 
 
 
0150名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/17(月) 12:55:50.93ID:sl+ggHWS
 
 
 
>>144
単なる空冷よりどれだけ安価に冷却できるか?
これが課題だ。

高圧にするのと水張ドボンのどっちがコストで優るか?
ってことだが、俺は水張ドボンだと思うね。

気圧上げるって一体何気圧にすると目に見えて冷却が良くなる?
 
 
 
0151名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/17(月) 12:59:59.17ID:GPoLdiy/
>>25
ヤバい
こいつバカだ

この記事は文字通り水道水で冷やす話なのに
0152名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/17(月) 13:05:14.65ID:4WKiUawV
スパコン発電が捗るな
0153名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/17(月) 14:09:07.97ID:IGcbMGmi
スパコンの基盤のメンテナンスなんて、ユニット引っこ抜いて交換だろ
あとはせいぜい故障箇所の検証をしてから捨てる程度
0154名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/17(月) 14:29:42.40ID:qTkKj8QJ
南極昭和基地とかにスパコン置けばいいだけじゃないの?
0155名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/17(月) 14:58:29.60ID:IadBgg+4
>154
その方が何倍も費用がかかる。費用を無視したとしても、南極条約の
環境保護しばりがあるから、データセンターを置けるような
インフラ整備はできないだろうな
0157名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/17(月) 16:16:05.49ID:FO+YD+Dj
昔のトラ技で水没PC実験やってたわ
個人でもできる技術レベルだとは思うけどね
そろそろサーバーなんかも水没冷却想定して設計すべきだろうね
0160名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/17(月) 17:03:18.23ID:T6kXEQnA
>>154
北極や南極は無理にしても、
さくらインターネットなんかはデータセンターを北海道に設置してるよね
自然環境は大きいと思う
0161名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/17(月) 18:00:24.84ID:IGcbMGmi
>>159
のたうつケーブル類に加えて、ヒートパイプまで混じるのかw
つか、ラジエータを置けるところまで引回してヒートパイプの意味あるの?
0163名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/17(月) 18:21:56.07ID:fv4Zdjvc
>>161
建屋の中に「川」を流す構成にすればパイプ長は数メートルで収まるので十分実用範囲
問題はコストだなあ
もともとそういう話だし高かったら意味ないからな
0164名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/17(月) 19:39:11.24ID:erb9N/vo
?@hennayagisan1
上田泰己氏  理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-7696.html
0166名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/17(月) 21:20:48.35ID:Kbk0BfZs
>>114
3ヶ月で実験終了したかもしれんだろ
ほんとバカは困るわ
0169名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/17(月) 22:50:00.14ID:IadBgg+4
詐欺に合いやすいのは>166の方ではなく、
書いてないことまで思い込みで補って決めつける>114の方。
おぎないは人間の欲望に添う内容になる
0172名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/18(火) 01:52:16.67ID:tmc6r5qP
別に水じゃなくても、これだと狙った沸点を持つ冷媒材料自由に選択できるって事だよな
常圧沸点20〜30℃付近の安くてコーティングに影響しないもんならなんでも良い?
0175名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/18(火) 03:18:41.30ID:U2MFzeA6
>>165
水冷ならコスト削減できると本当におもってるの?

かけながしなら水道代がかかり
ラジエーター冷却なら空冷と変わらず
気化熱なら役にたたない

水冷は基本高コスト
その利点は高密度に集積でき排熱装置の構造制限が減ること
自作PCやってるヤツなら誰でも分かること
0176名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/18(火) 06:28:55.83ID:lr/hxj5v
大型のスパコンでの話とちんけな自作PCとをごっちゃにするバカ発見
自作PCではコストがかかって採用できないような方法でも大規模スパコンなら使える手なんていくらでもある
0177名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/18(火) 07:30:35.10ID:tLM052iM
>>175
日本の田舎の家はポンプ打って地下水飲んでる
日本は世界屈指の温泉国なのでポンプ打つ業者もポンプも世界最高レベル
地下水は年間を通じて15℃±2℃程度
田舎のハウス農家は、みんな業務用ポンプ持ってる

ここはそういう国
0179名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/18(火) 08:12:10.96ID:T9wHEVi+
>>175
水冷はチューブ回したりポンプ使ったりするのが高コストなだけで水道代は高くないでしょ
水が高いなら他の代替冷媒使ってるわ
0180名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/18(火) 08:55:15.47ID:vKyqKXrv
大規模なシステムは初期費用だけでなく運営費も大きい。
PUE(Power Usage Effectiveness)を下げて1に近づけることが重要になる。

空冷よりも液冷、液冷よりも気化熱利用の方が初期費用は高いが
PUEを下げられて運営費を下げられる。
何年使うかでもどれの費用対効果が高いかは変わる。

空気に熱を伝えることは効率を高めることが難しい。その難しい部分を
自由に設計できることが、液冷の方がPUEを下げることができる理由
0181名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/18(火) 09:17:56.68ID:NloE9xZB
ふやけてもろくなるような気もするし

使い込んだヤカンの底には
水道水に含まれるカルシウムが白い固まりになってこびりつく
そういう不純物の対策もいる
0183名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/18(火) 10:25:27.07ID:p6t4GKFi
>>177
もしかしてお前んちの貧弱PCを想定してる?
DCの数百台のサーバが前提だぜ
CPU一つにつき1分間で1Lの水を消費するなら1時間で60L、24時間で1440L、それが1000個でも1440m^3

>>178
どうせお前はその歴史とやらを話せまい
嘘なんだから
その歴史の結果大多数が空冷であることを知らんバカめ

>>179
だからその代替冷媒が空気だろ
お前のいる平行世界では水冷がメインなのかも知れんがな


あと俺は水冷を全面否定するつもりはない冷却性能や静穏性において優れているのは間違いない
ただコストで空冷に勝つことは無理ってだけ
0184名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/18(火) 12:17:34.61ID:zOHSPwzX
冷却より加熱のが楽なのだから、高温で作動するデバイス探せばいいのでは
0186名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/18(火) 12:59:14.28ID:X0h3xwmi
>>183
可愛そうに…
池沼なんだね…
0188名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/18(火) 13:16:42.75ID:6LRexQVH
水銀じゃダメかな? 熱伝導率高そうだし
0189名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/18(火) 13:27:06.25ID:Duu5TaoE
>>163
数メートルもあったら、川にたどり着く前にヒートパイプから空中に放熱しちゃわない?
現用の液冷スパコンだと、溶媒の方を循環させてるけど
0191名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/18(火) 13:49:05.01ID:37b/94Eh
>>183
そんなに空冷が効率いいのなら火力発電所や原発でも使える空冷システムの案でもまとめてろよ
0192名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/18(火) 15:30:31.57ID:6LRexQVH
うまく、お湯を沸かして、発電できないかな。その電力でスパコン走らせればいい。
0194名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/18(火) 17:11:58.43ID:gLh9NzEe
ちんこの熱も水冷式で安価に抑えられる
0195名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/18(火) 17:11:59.91ID:T9wHEVi+
>>192
普通に考えて使った電力以上の熱量が放出されることはないな
その上、発電機の効率もあるし、取り出せるエネルギーは極わずかだと思われ
温泉に使うのが一番効率いいだろうな

>>183
空冷って結局空気を何かしらの冷媒で冷やしてるだろ
空冷の効率あげようとしたら結局コストかかるわ
0197名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/18(火) 17:26:55.13ID:p6t4GKFi
>>185
かけながしは俺の案じゃなくて>>177

>>186
反論は具体的に
どうせ無理だろうけど

>>187>>191
いつ高温下が条件になったの?
コンピュータの冷却の話でしょ
詭弁の王道、関係ない話をする
0199名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/18(火) 17:56:04.65ID:ZsIGovjG
防水ペイントしてから水没させてるんだし、純水でも水道水でもそこは選ばないんじゃないの。
あと、3か月で壊れたのか3か月で実験を一回停止したのかどっちだ。
0200名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/18(火) 17:57:45.98ID:ZsIGovjG
実験の手法のキモと、何を目指してるのか、熱力学の基本などをまるっと理解しないままトンチンカンなこと言ってる奴多すぎない?
0202名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/18(火) 18:24:52.05ID:ZsIGovjG
>>175
一次冷却水は循環する水
二次冷却水は近所を流れる川や海水
水道代は特にかからない

空冷はファンの電力消費が全電気代の25%になるので、
水冷をこれ以下のコストで運用するのが目的。

コストが一番かかるのが、基板を安全に水没させるための工作。
ここさえどうにかしてしまえば、あとは枯れた技術の運用だけなので大したことはない。
そのためにこのおっさん達は実験してるのだ。
なにもおかしなことはない。
0204名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/18(火) 19:18:54.91ID:vKyqKXrv
RDL1238S 2000rpm 94.73CFM 3.48mmAq 12V/0.25A 29.3dB(A)
RDH1238B 3800rpm 154.03CFM 14.6mmAq 12V/1.3A 52dB(A)
RGH1238B 5000rpm 226.01CFM 34.43mmAq 12V/3.6A 65dB(A)

RDLレベルで済むのはSOHO向けのサーバーくらいじゃなかろうか。
データセンターのラックはRDHやRGHくらいの音がしてる
0206名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/18(火) 19:31:52.40ID:kcvqzLmq
>>204
> データセンターのラックはRDHやRGHくらいの音がしてる

RDHならともかくRGHを使ってるところがゼロとは言わんが大多数ではない
騒音レベルが人が耐えられるものじゃない
基本的に一つのサーバに複数のファンを搭載することが前提になっていてそのサーバが周辺だけで数十あって人が作業できるかよ
0207名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/18(火) 20:50:57.80ID:37b/94Eh
>>197
それは高温下では役に立たないと認めたって事だな
そしてお前の文章からは家庭用PCとスパコンを同列視しているという事も分かる

つまり、そういうこと
0209名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/18(火) 22:00:21.86ID:EAKnrE9n
そもそもこれ、秋葉原で買ってきたオンボードCPUのMiniITXマザーをコーティングして
海中へ投げ込んで実験していたような…asciiかどっかの記事で見たぞ。
0210名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/18(火) 22:05:45.33ID:tLM052iM
>>183
日本の下流域の用水路は、洪水対策として河川から水を引かずに
農業用・用水路にポンプで水を汲み上げ田畑に供給してたりする

オレは工業大だったから学生が使うPCだけで1000台ぐらいあった
電力賄えないから、大学作る前にまずダム作って水力発電所を用意した
0211名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/18(火) 22:22:28.66ID:YTWUWCa+
 
強制循環が必要だと面白くないんだよな。

自然対流で何とかしたい。

流路のどこかで放熱を促進する構造にしたいね。
平べったい板内を通すとかね。
 
0213名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/18(火) 22:28:19.24ID:09rx/D6H
北極とか南極とかに設置したほうが安上がりじゃないのか
0214名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/18(火) 22:34:49.30ID:kcvqzLmq
>>207
スパコンなら数百度いくと思ってるのかよw

>>208
ファンであることには変わらない
ちなみに君の妄想ではどうやって冷却してることになってるの?

>>210
レス番どころスレ違いか?
0215名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/18(火) 22:45:30.83ID:T9fHebTa
四万十川に沈めよう
0216名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/18(火) 22:45:36.33ID:37b/94Eh
>>214
もういい。お前がバカなのは十分分かったからもうレスするな
ただでさえバカみたいに電気を食うスパコンで3割近くの電気が空冷の為に使われているという事の意味も理解できてないとか 話にならん
0218名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/18(火) 22:59:45.57ID:tLM052iM
>>214
流体力学というのがあってな
0219名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/18(火) 23:01:53.13ID:GqeniB8t
熱伝導率が究極に高い合金を開発したほうが商売としては儲かるのに
0222名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/18(火) 23:10:21.18ID:kcvqzLmq
>>218
またレス間違いなかよ
いい加減にしろよ
適当な用語並べりゃビビると思ってるのも浅はかだし
どこに流体力学がからむ余地あるのよ
空冷も水冷もどちらも流体だよ、全くバカしかいないのな

君らにとって水冷のコスト問題はプライドを捨てて嘘つく価値のあるものなのかい?
水冷が冷却性能、静穏性に優れるの周知の事実
さらにコストにも優れているならなぜ君のPCを含め全てのPCが水冷にならない
おかしいとは思わんかね
まともな頭があれば間違いに気付く
もしくは実際に水冷の導入を検討してみればいい
簡単に安くないと分かること
0225名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/18(火) 23:27:16.26ID:T9wHEVi+
あっ
水没と水冷を勘違いしてるのか
ポンプで水を循環させる実験じゃなくて、基盤ごと水に浸す実験だよ
油でやってることを水で代替しようという話
一般的な水冷とは意味が違うよ
0226名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/18(火) 23:27:52.52ID:tLM052iM
>>222
かけ流しの馬鹿げた案を出したのがオレ。イメージしてるものが全く違う
日本は土建業には予算出す国だから
文科省のこの実験を使って他の省庁の予算を引っ張たれたら、面白そうだと思った

それだけだ。では逃げる
0228名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/18(火) 23:44:36.08ID:kcvqzLmq
>>225
変わらんよ
結局発生した熱を外部にださなゃならんのだから
ぶっちゃけCPUで発生した熱が基板全体に拡散し外部から冷却水を効率的に流し込めない時点で話にならない
コスト
空冷>水冷>水没

冷却性能
水冷>空冷>水没

トータル評価
空冷>水冷>>水没

水没冷却なんて過去に何度もアイディアが上がりそのたび否定されてきた歴史がある
0230名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/18(火) 23:52:09.74ID:kcvqzLmq
>>229
海底に沈めるってアイディアは過去に10回くらい見たな
お前もそいつら同じレベル
この場合問題になるのはコストではなくメンテナンスだがね

君が思い付くことくらい過去に100万人が思い付いてるよ
0232名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 00:00:27.37ID:66KdW26T
>>231
もうちょっと煮詰めてからレスしなよ
0.05秒で無理と分かると面白くない
SFだとしてもSFだからこそリアリティが必要だと思うんだ
0234名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 00:45:08.12ID:dG/TUUe9
>>170
君に仕事任せると何しでかすか分からんから、危なっかしくて目が離せないって言われたことない?
0236名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 02:36:17.25ID:L74jZCLi
CPU(熱源)
→水が蒸発
→タービンが回る
→発電
→CPUへ電力供給
0237名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 03:08:18.95ID:fptwp368
CTCC
シーピーユータービンコンバインドサイクル
0238名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 04:19:30.64ID:EXbB8GTP
水没なんてレトロ過ぎる。
原子が振動するから熱が発生する、
ならば振動させなきゃ良いわけで、
時間を遅くするブラックホール的なものでスパコンを覆うか、絶対零度的な環境を造れば熱自体発生しない。
と、思う。
0239名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 04:51:43.36ID:4XCY4CYi
前に海外で何年か沈めていたのがニュースになってたけど
フジツボや海藻が茂ってたな
それでも動いていたらしい
油没させてアルミかなにかで密閉したらいんじゃね
油は自作向けサイトで定番の実験ネタだし
0240名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 07:48:59.84ID:6J7inkPp
しょっぱい家庭用PCと大型のスパコンを混同してるバカがいきり立ってるな
家庭用PCでは空冷が効率やコスト的に最適だったとしてもスパコンがそれに当てはまると思ってるってバカすぎる
家庭用PCとスパコンじゃ発生する熱量や冷却に使われるコストが全然違うのをわかっててかわからずか一緒くたにして話そうとしてるところが愚か
後根本的なことだが>>1の実験に空冷が効率良いからとかコスパ最強とかは関係ないな
現状のコスト的な物は置いておいて今後のために水没させる実験をやるってことで実験することに意味がある
空冷空冷言ってる奴は噛み付くところを間違えてるわw
0241名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 08:34:31.57ID:GgD1b2QN
>>240
もう、あのバカは放っておけ
何を言っても無駄だわ
家庭用では空冷の方がコスパがいいのは分かってるがスパコンでは話が違うと書いても
じゃあ、お前のPCでやってみろよと答えるほどバカなんだぜ?
0243名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 09:15:29.03ID:DitUfoag
創価学会はカルト宗教で集団ストーカー
をしている。ドトールコーヒーは末端創価企業
住みたい街 赤羽は創価の陰謀
清水由貴子 自殺 ネットで調べてみ
主イエスキリストこそ神なり

三位一体
0244名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 09:35:28.62ID:35IJIQAb
俺は削り出しのヒートシンクが好きだ

ヒートシンクには男のロマンがある
0245名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 09:48:40.67ID:1/orLSGu
スパコンの電気代がかかるなら、インフラ整備して発電所を立てればいいじゃないか
日本は土建の公共事業やりまくってて箱もの行政だから、この意見で予算申請すると通りやすい
スパコンの冷却してもそれ自体が産業の育成につながらなければ、しょぼい予算しか出ない

すでにそういう行政システムが確立されてる中でその枠組みを壊さず、研究成果を出す
というのは難しいので、話題作りで終わる
0247名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 13:09:20.85ID:6J7inkPp
>>246
1個1個は汎用品でも数が集まればまた別
スパコンが汎用品CPU1個で動いてるとでも思ってるのか
1個2個の放熱なら何もしない室内に排熱すれば良いが千個単位1万個単位でCPU動かした時の熱量は家庭用PCみたいに扇風機当てるだけでは済まないってのはわかりそうなもんだがこいつ全然理解できないんだな
家庭用PC程度の冷却ファンで冷却できるスパコンとやらの実例があれば見せて欲しいわ
0248名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 13:27:49.06ID:NjrTMBvn
「汎用品」を使ったサーバルームに入ったことあるのかね?
話し声も聞こえないぐらいの猛烈なファンや冷房の音してんだが
家庭パソコンの延長で考えてんのかね。
0253名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 16:08:53.00ID:r34qi2tU
AV動画観賞用スパコンを風呂に沈める、3か月で逝く

借金女を風呂に沈める、3ヶ月で逝く
0254名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 16:26:20.84ID:D9x/PIc9
>>246
だからお前のアホさ加減はよく分かったから消えろ
自分の間違いに気付かないのか、気付いているのにちゃちなプライドのせいで顔を真っ赤にしながら捲し立てているのか知らんが
家庭用PCとスパコンを同じだと言い張るのが無理ありすぎ
0255名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 16:31:34.67ID:xycwv94V
 
 仕事をしない電力を熱に変えるだけの機械だからなぁ。
 海にでも漬けられるぐらいになれば、何の問題もない。
 
 海底・湖底スパコンセンターで言いじゃない。
 
0259名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 19:09:57.69ID:v+baP1ae
>>246
それとて空冷

だから電気をバカ食いしてお金がかかりすぎるから別の方法を考えましょうっていうのがこの記事なんだが

それと家庭用PCとスパコンが同じCPUだとしてもそれだけ大規模になれば熱量は2乗3乗の法則で増えていく
冷やせる部分は表面積に比例し、熱を持つ部分は体積に比例するわけだからな
大きさが2倍なら4倍の冷却力を要し、大きさが8倍なら64倍の冷却力が必要になる

家庭用なら空冷で十分!
だからスパコンも同じ!!

それがアホの考え方だ
0260名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 21:07:59.49ID:LtDQrJK3
 
 
 
空冷空冷って簡単に言うけどな。

http://www.fujitsu.com/jp/products/computing/servers/unix/sparc/featurestories/interview/04/

物凄く複雑だ。
水の液浸にしてこういうのが全部取っ払えれば大きなメリットだ。


これはサーバだが、京になるともっと凝って来る。

http://www.fujitsu.com/downloads/JP/archive/imgjp/jmag/vol63-3/paper06.pdf

これは空冷水冷の組み合わせ?かな?
 
 
 
0261名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 21:43:35.86ID:I9/u8jFz
冷却って言えばナトリウムだろ
原子炉に採用されてるくらいだぜw
0262名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 21:53:40.81ID:3LLZ5roq
寿命3ヶ月スパコンってお安いのお高いの
0264莉里子 吉祥寺 剛 少年A@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 23:48:08.88ID:dMVY25rt
.
.
.
【猟奇的なオカマ】 三鷹/吉祥寺 莉里子=少年A=剛=コピーライティング=ハッキング常習犯
@shounen_a_ @copy__wrinting

【検証】 https://imgur.com/a/qAea6

【誕生日をコロコロ変える】 
1995年5月17日(少年A) http://imgur.com/a/2uDBc 
1996年4月25日(にゃんぱす) https://imgur.com/a/oJZpv
1994年3月7日(莉里子/りりこし) ニコ生で本人が申告

【ニコ生配信中の様子】 https://imgur.com/a/TXEgU

【少年A出演映画/少女の王国】 https://imgur.com/a/002N5

【彼女がいたとレズアピール、実は男でホモ彼氏とセフレがいた】
最初の頃みたいにもう布越しじゃ我慢できなくなってパンツの中に手入れてきたりしないのかな...
奉仕してるときに頭撫でてくれないのかな...終わって寝てるときにいきなりムラムラして自ら誘ってこないのかな...ちんぽっぽ
http://imgur.com/a/8LCNm

【亀甲縛りに猿ぐつわ/麻薬/自己陶酔/乱れた性生活】 https://imgur.com/a/BHqSV
よしよしよし、寝ちゃえ!そいつらは私が掘っとくから 自称変態に「じゃあヤらせろよ」って言ったら泣いた

デビューシングル「おとこおかす」少年A feat.てけー
0265名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 23:53:56.18ID:FarkgvW4
CPUを82944個動かしている京の場合CPUの故障は一ヵ月に3〜5個くらい。
単純に1個の長期稼働に換算したら1400年〜2300年に1回くらい

ttp://news.mynavi.jp/photo/articles/2015/08/21/isc2015_kei/images/005l.jpg
0266名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 00:37:59.80ID:HfsifKB1
昔、ペルチェ素子ってあったなw
0267名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 00:40:35.99ID:W8sim+Tc
>>235
否定できないところがなんとも痛々しい
0270名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 06:28:59.75ID:/zyySZiQ
 
 
 
ペルチェ自体は今でもあるだろ。
電子機器の冷却に使われなくなっただけで。
効率が悪く、結露するから。
ヒートパイプに取って代わられた。

簡易冷蔵庫じゃあるよ。
 
 
 
0271名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 06:31:17.32ID:/zyySZiQ
 
 
 
>>265

それ冷却がどうのもあるかもしれんが、

多くはTSMCの品質がいいって話でしょ。
 
 
 
0272名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 07:26:59.26ID:/JHeDtNM
>265の記事の別の図。こちらはDRAM故障率の空調設定温度による違い。
265のCPUは水冷ヘッドによる冷却、DRAMは空冷

ttp://news.mynavi.jp/photo/articles/2015/08/21/isc2015_kei/images/006l.jpg
0273名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 10:34:23.76ID:/zyySZiQ
 
 
 
まあTSMCは無理な製造はしない。

Fが自分でやったら、無理なプロセスで無理な選別、強引に性能を出そうとするだろうから、
火入れ後の不良率も上がったろうな、たぶんだが。

当初、性能の契約違反でTSMCにかなりの数返品したらしいが、頭を切り替えろや。
性能を追求するなら、安定したプロセスで出来る範囲でやれってこと。
 
 
 
0275名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 15:05:51.56ID:QPhgBxNX
>>125
実験開始から3ヶ月後に壊れたから、じゃないと思う
樹脂の劣化具合を調べるために初めから3ヶ月間だけの研究計画だったというのが一番可能性高い
国立情報学研究所って大学共同利用機関なので
大学(院)生が実験に関与してる事が多く、そいつの卒業までの関係で研究期間が制限されたりする

あとは金(研究費)の問題とかかもね
0276名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 15:22:53.68ID:Dw2MhzVm
ごみ処理場みたいにデータセンターに浴場併設か〜
0278名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 15:39:21.65ID:sHFG7emn
こんだけ賢いオッサンたちがやってる実験なのに、それより偏差値が30ぐらい低い奴らがネットであーだこーだ、見るからに破綻したトンデモ珍奇な暴論でいちゃもん付けてるのなw
お前それおかしいよって言われても勿論聞く耳持たない。


これだ。これが日本人の生の姿だ。これこそが2ちゃんねるだw
0282名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 20:35:00.35ID:/JHeDtNM
京の場合、CPU、ICCという主要な熱源は水冷で処理してるから
空冷はDRAM等の残りを担当しているだけだけれど、

フロアが3000m2 x 6.4m くらいで280万CMH=164.8万CFMらしいから
単純に換算したら
>RDH1238B 3800rpm 154.03CFM 14.6mmAq 12V/1.3A 52dB(A)
なら6畳間で14個くらい、
>RDL1238S 2000rpm 94.73CFM 3.48mmAq 12V/0.25A 29.3dB(A)
なら23個くらいを回している状態に相当するね
0285名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 23:15:40.74ID:zQhnbmq4
>>279
https://shingi.jst.go.jp/var/rev1/0000/1434/2016_nii_3.pdf (pdf注意)
>きっと1年くらいは大丈夫(NII室内水槽で3ヶ月)
っていう記述があるから、3ヶ月後に壊れた訳じゃなく、3ヶ月で実験を終了したということ
3ヶ月で壊れたならきっと1年くらいは大丈夫、みたいな表記はしない
使ってるコンピューターもMINI-ITXっぽいから発熱なんて大したことないしサーバー用途じゃない
予備実験レベルの話なんだろう
そりゃ加速実験なんてやらないわな

しかし海没すると1ヶ月しか保たない上に海草や何やらで大惨事になってるな
海没は多々問題ありそうね
0286名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 01:24:38.17ID:A0OttIVX
>>285
予備実験を2年?
非加速実験を3週間?
アホだね。

基板を丸ごと水に2年間沈め、正常に作動するかを確かめる実験を、
国立情報学研究所(東京)が始めた。

 
CPUと水を樹脂で遮断し、
大量に発熱するスーパーコンピューター(スパコン)を安上がりに冷やす、
革新的な技術の実証が目的という。


 数万個のCPUをつなぐスパコンは、計算の際に大量に発熱し、
故障の原因になる。現在はファンや空調を使って空気で冷やす「空冷式」が主流だが、
冷やすための電力が、計算に使う電力の3〜4割に上るのが難点。
このためフッ素化合物を含む液体や油などにCPUを漬けて熱を除く
「液冷式」の研究も進んでいる。


 国立情報学研究所の鯉渕道紘こいぶちみちひろ准教授らは、
CPUなどを載せた基板や配線を樹脂でコーティングした上で
水に浸す技術を開発した。過去の実験では水道水で約3か月間、
さびたり、ショートしたりすることなく機能したという。

読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/science/20170415-OYT1T50072.html?from=tw
0287名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 02:48:30.98ID:ifyD8Khn
>品質
今どきのLSIの故障発生率は20度くらい下がると1/5くらいになる。
これはシリコンCMOSに共通する現象で
どこのファウンドリで製造しても温度依存性を無くすことはできない
0288名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 07:49:19.80ID:+wrDNN7Y
>>286
なんだこれwww
3ヶ月で終了したのは予備実験だからって話をしてるのに
わざわざ予備実験を2年と読み違えてまでアホと言いたいのかw
0290名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 09:21:34.43ID:t+0bBIEY
例えば熱伝導率の高い液体で満たした金属箱の中に基盤を入れて、その金属箱ごと海とか川にドボンするんじゃダメなの?
0291名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 09:29:48.83ID:F5AhTxPC
>>290
それでいいと思うよ
実験だからわかりやすいように基盤を直接水没させてるんでしょ
実用される時には原子力発電所みたいに一次冷却とそれを冷却する二次冷却みたいになるんじゃね
二次冷却なら海水を使っても藻や貝が繁殖したとしてもメンテナンスは楽だろうしね
0293名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 10:27:35.48ID:aBnG8D9E
>>290
熱伝導性が高くても絶縁性が低くて基盤が壊れる、って可能性もあるし、まずは安価な水で出来るかどうか、出来なければどんな対策を取るべきか、という実験でしょう
0295名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 10:41:32.90ID:N6tbeCxh
 
 
 
>>290
その伝導率の高い液体は循環させなくていいの?

っで金属箱表面で効率のいい熱交換をする機構は不要なの?

大型の金属箱で循環を楽にする?どれくらいの箱?例えばフロリナートの値段って知ってる?
 
 
 
0298名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 13:17:53.76ID:2n84In3J
>>265
京の自慢はいいからさ、FX100はいつになったらまともに動くようになるのwwww
0300名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 20:27:27.68ID:A0OttIVX
>基板を丸ごと水に2年間沈め、正常に作動するかを確かめ実験を、
国立情報学研究所(東京)が始めた。

>過去の実験では水道水で約3か月間、
さびたり、ショートしたりすることなく機能したという。

目標が2年間で、過去実績が約3ヶ月ってことが書いてるだけ。
予備実験ってどこに書いてあるんだ?
目標にはまだまだ遠いのに、どうして4ヶ月以上のデータがないんだろうなw
0301名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 20:38:48.35ID:/ABDv0NB
 
 
 
昔やった実験では3ヶ月大丈夫だったんだろ?
っで今度は2年やってみるんだろ?

至極マトモな手順だ。


これをおかしいと言うならどこがおかしいのかさっぱり分からん。
 
 
 
0302名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 20:43:46.68ID:XfCbIeqt
>>281
やってることに何もおかしな点はないのに、支離滅裂な言いがかりを付けまくってるのは君かw

>>301
ここでファビョってる連中は、熱力学の基本的な考え方、電気・熱などのエネルギー形態の概念、熱交換器の構造なんかを丸っとすっ飛ばして、
小学生みたいな科学知識と、理由のよくわからない攻撃意識でイチャモンつけてんだよね。
そんなことないだろ?ふつうだろ? って言っても、聞く耳持たずにますます吹き上がる。
気が狂ってんじゃねえかな。
0303名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/23(日) 23:01:50.07ID:8f3EBTMq
>>268
なんとか論点ずらしたいのが見え見えで、さらに痛々しい
0305名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/24(月) 06:15:50.09ID:nbF7sZmD
>>262
GPUクラスタは1日に数台が壊れるから
0307名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/24(月) 19:53:30.77ID:6LWxrvQZ
水道だとショートが怖いので、密閉容器にPCと70Mpの二酸化炭素を封入してまわりから冷やせばどうか。
七万気圧は耐えられないかな。
0309名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/24(月) 20:47:32.31ID:d4OQqdHT
>>11
ジーオンの湯
効能は何かな
0310名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/24(月) 23:18:24.06ID:sJWffsty
>>304
>>234の内容に?正面から言い返すターンは君の方だよ
0311名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/24(月) 23:20:33.07ID:RtDYwBV8
>>1
>基板や配線を樹脂でコーティングした上で水に浸す技術を開発

水の詰まったビニール袋を基盤に密着させても似たような効果が得られるんじゃね?
0313名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/25(火) 00:23:50.14ID:s+5UogJ6
>>34
ありきたりだが警察は事前には動かない。

今じゃどこの家庭もSECOMが当たり前の時代なんだから
襲われるのが嫌なら隣にボディーガードを付けとけばいいんだよ。

http://guard-dog.crayonsite.com/
これなんか時給2500円で付いてくれるから相手が確実に来るときに付けとくだけでもかなりの抑止効果になるよ。
0314名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/25(火) 00:44:54.41ID:zBShwoaF
メモリ増設とか電源交換とかどうすんの?
0315名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/25(火) 01:10:39.67ID:tjAnPHSq
ラジエーターで冷却は面白いと思ったが
0319名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/25(火) 14:51:19.67ID:94Fc/r/r
geko-----geko!
0320名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/25(火) 14:51:36.32ID:94Fc/r/r
google finish!!
0321名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/25(火) 14:51:47.08ID:94Fc/r/r
GGG!!
0322名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/25(火) 14:52:53.94ID:94Fc/r/r
johifjiafjjfajfjfjjfjfijhjhugggygfffffffffffghgj
0323名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/25(火) 14:53:21.71ID:94Fc/r/r
ioc204
0324名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/25(火) 15:09:24.46ID:hVMLQ5zh
ウリはキムチ汁に漬け込むニダ!
0325名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/25(火) 15:13:54.92ID:7JBs3zHD
そういえば、マザーボードに特殊なフラックスを付けて海に沈めて冷却ってPCあったねぇ。
ちゃんと動いたけど、貝がびっしりとついた状態になってたとか。
0326名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/25(火) 15:18:25.75ID:t/sQ2mVC
ナトリウムで冷やせばという書き込みがあったのでへーと思って調べてみたら…ネタだったのね…
無知で恥ずかしい
0328名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/25(火) 15:38:19.80ID:de11bAmv
>>98

あったまった水に、とんでもない生き物がすみついたりするぞ
0331名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 00:16:15.82ID:B7iP+xCA
ttp://www.nedo.go.jp/hyoukabu/articles/201307mayekawa/index.html
空気冷媒でマイナス60℃を
実現する超低温冷凍システム

こっちの方がPC冷却に有力かもしれない。
0332名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 00:59:18.87ID:YtU+yJOB
>>329
それが断末魔ですか
ガッカリですよ
0333名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 03:08:43.64ID:D8rf2zLd
液体で冷やしても、それを更に冷やすのは空冷な、
結局同じこと。

極所熱を分散させる水冷ならば、それはヒートパイプがもっとも安易になる。
0334名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 03:32:42.91ID:B7iP+xCA
>>331 ラックを閉じてその中の空気を冷媒としたらどうか。
0336名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 08:15:23.97ID:k6ZPo0sp
ダイバーが潜ってメンテするのか
潜水士の需要が高まるな
0337名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 09:43:33.40ID:cyDzbe7K
>>331
エアコン代節約したいから、いちいちこういう研究してるのに
そんなの使うわけなかろう
「格安で」冷却したいんだよ 読み違えちゃだめよ
0338名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 14:10:03.78ID:B7iP+xCA
>>335 えー。やってみたいのですw
>>337 なる。水の気化熱だけでやりたいということか。
0339名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 20:41:22.19ID:YtU+yJOB
気化熱の話なんてあったっけ
0343名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 12:04:55.00ID:0CoRbbm5
原発の隣に作ればええんや
0344名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 15:35:56.38ID:K5cxCssQ
海底人ラゴンが怒って抗議に来るかも。
0348名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/30(日) 12:29:11.78ID:V08IhAg3
水だけでなく、さまざまな溶液に浸す実験もやった方がいい。CPUの処理速度が1億倍になる溶液があるかも。
0349名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/30(日) 17:20:43.03ID:lr1UjKLi
>>348
いい着眼点だ、それだと微生物とかすごいぞ。
遺伝子改良でエレクトロマイグレーションした回路を自己組織化で直すんだ。
高温環境だから深海に生息する細菌なら耐えられるだろうし。
0350名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/30(日) 21:13:49.47ID:vlEKLWfj
温度が上がらないようにする方法だから、冷却がうまく行ってれば好熱細菌の生育至適環境にはならないでしょ
0351名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/30(日) 21:44:34.77ID:jUYz2I8I
心頭滅却すれば火もまた涼し、というのに修行が足らんぞ。
0352名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/04(木) 20:31:07.16ID:3Ay/Xje+
   次 の 選 挙 は ど ん で ん 返 し に な り ま す


小沢 一郎「次の選挙はどんでん返しでまた逆になりますから,期待してください」2017年02月07日


   1 9 8 7   1 9 9 7   2 0 0 7   2 0 1 7


ブラックマンデー ⇒ アジア通貨危機 ⇒ サブプライムショック ⇒ 今年、最期の大暴落!


   日 本 か ら 始 ま る 世 界 的 株 式 市 場 の 大 暴 落

日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻しマ人トレーヤは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。

非常に間もなくマ人トレーヤをテレビで見るでしょう。
マ人トレーヤは「匿名」で、毎日テレビに現れ、質問に答えます。
彼は非常に物静かなやり方で話します。彼の控えめな態度に混乱してはなりません。


   最 初 に な く な る の は 世 界 の 株 式 市 場

世界に振りかかる負担は莫大です。そのコストは、職場の喪失であり、突然の働き手の失業です。
新しい社会の中に存在する場はなくなるでしょう。


   抑 制 の な い 成 長 に 基 づ く 経 済 政 策 は 終 焉

日本国民はどう対処すればいいのか
新しい政権は民意を反映し、食糧、住宅、健康、教育、最後に防衛です。
国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。


   世 界 平 和 の 脅 威 イ ス ラ エ ル  イ ラ ン  ア メ リカ

イスラエルの役割は、パレスチナに許しを請うことです。
この国(日本)は、同盟国だからという理由でアメリカの行動に沈黙していますが、
アメリカによる侵略に反対の声を上げなければなりません。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マ人トレーヤの任務です。


   1 4 歳 以 上 の 人 々 は 心 の 内 で 聞 く で し ょ う

マ人トレーヤが世界に向かって話をする時、初めて本当の身分を明らかにされます。
およそ25分か35分、史上初、世界的規模のテレパシーによる接触が起こります。
日時はあらかじめメディアが時間を知らせるでしょう。
0353名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/05(金) 01:27:11.05ID:cFKkuG13
温めた水はスターリング機関で有効活用するか
0354名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/06(土) 13:37:37.59ID:kX545Z48
スパコンは水かもしれんがデータセンターの壁はパンチングメッシュやブラインドみたいな斜めのフィンで風通し良くすればいい
0355名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/06(土) 15:12:59.04ID:OGqa+kVz
ゲームPCでゲームしてると、CPU、GPUの熱のバランスで悩まされるけど
水浸しか すごい発想だな
0356名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 23:44:39.04ID:dDtfl/HJ
冷却であったまったお湯で風呂や出来るな。
半導体温泉とかいってw
0358名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/08(月) 13:04:14.30ID:6ts4q3uN
フロンじゃないの?
0359名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/08(月) 15:56:22.60ID:RdoIMtdf
>>357
純水を作るコストがかかる上にそこまで熱効率良くないじゃん
コストを下げるための実験なのにコストのかかる冷媒使ってどうすんの?
0360名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/08(月) 16:15:28.05ID:2NN8IW3l
栄養ゼリー飲料のパウチに水(水道水・冷却なし)入れてスマホに乗せるだけで
発熱抑止が信じられないほど機能する。結露も一切なし
高温になる前から当てて循環させとけば樹脂コーティングまでせんでもスパコンでも行けるんじゃね?
0362名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/08(月) 22:00:04.01ID:3rQ5Lr+p
>>1
これで利権への税金も減らせるね♪
0363名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/08(月) 22:56:18.80ID:YiNi5K8H
純水がいつまで純水であり続けられるのかな?
0365名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/08(月) 23:13:25.52ID:3E4/h7jg
常温超伝導CPUまだ出来ないの?(´・ω・`)
0367名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 11:56:20.04ID:HXBrb+8X
最近はペルチェ冷却という話を聞かなくなったがあれはどうしたのだろうな。
CPUに限らず、冷房用としても
0368名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:21:30.14ID:ZeIwQOnA
いやこれ、多分純水の話じゃないだろ?
>過去の実験では水道水
とまで言ってるんだから、樹脂コーティングしてチョロチョロ水道水を流し続けるって発想じゃね

注水と排水しなきゃいつかお湯になっちゃうよw
0370名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 13:51:09.29ID:CtcqNNYG
温めた水はスパコン温泉として再利用
0375名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 19:35:49.32ID:Wv8iL3Fg
5月22日,2017
NEC、持続的なアプリケーション性能と
電力効率を実現する新しいベクトル・アーキテクチャをリリース
HPCwire Japan
http://www.hpcwire.jp/archives/12449

ようするに、ソフトに労力をさかずに行きましょうというささやき。
0377名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/30(火) 21:42:11.35ID:PHXuRAiK
NasaがPentiumProの頃にやってたよね
絶縁性液体のプールにCPU数百個ドブ漬け冷却
0379名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 14:51:07.67ID:l9FFlP3S
クレイ2でとっくにやっている技術。
たしか30年くらい前にやっていたはず。
0380名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 19:10:06.84ID:YqCLaQxl
>>379
あれはフロン液だ
0381名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 08:35:40.14ID:/kWQnosr
>スパコン基板丸ごと2年間水没、安価な冷却技術実証へ

三年任期だと、これぐらいがちょうど良いのだろうかね。
0382名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 08:58:53.33ID:jlEFrW8i
静止軌道上に裸で置いとけばいいんじゃね?
0384名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 09:33:43.59ID:9GMJQMZJ
海や河だから冷却できるんであって、地球への負荷をかけている。
0385名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 09:34:57.59ID:9GMJQMZJ
放熱による熱エネルギーをさらに電力化する技術が必要。
0386名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 11:22:47.54ID:XF10b1PF
メンテナンス面倒くさ
0387名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 20:33:18.50ID:lmNQ4WRu
>>14
なるほど、おもしろい。勉強になった。
0388名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 00:59:41.53ID:H1WeOF4I
銭湯併設できるね
0389名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 03:36:40.21ID:eDx1pocW
一方イスラエルは発熱を抑えた
0390名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 06:38:57.71ID:uoAceKtv
不純物ある水道水だといずれダメになりそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況