X



【算数】 子どもに聞かれて困る!算数の素朴なギモン 0にどんな数をかけても0になる理由とは? [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001朝一から閉店までφ ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/12(日) 17:53:05.44ID:CAP_USER
2017年03月12日
小杉 拓也 :東大卒算数・数学プロ講師、志進ゼミナール塾長
(写真)
算数の「どうして?」に、子どもがわかるよう、説明できますか?(写真:よっし / PIXTA)

小学校6年間で習う算数。大人にとっては簡単な内容のようにも思われがちです。しかし、実際に子どもに教えていると、時にギョッとさせるような鋭い質問を受けることがあります。
たとえば、「0にどんな数をかけても、なぜ0になるの?」という質問に対して、子どもが理解できるように説明することはできますか?
『小学校6年間の算数がマンガでざっと学べる』などの著書をもつプロ算数講師の小杉拓也氏に、「算数の素朴なギモン」について聞きました。

【ギモン1】0に数をかけても割っても0になる理由とは

0には、「空位を表す0」「計算対象としての、数の0」などの意味がありますが、「計算対象としての、数の0」が、インドにおいて発見されたというのはよく知られている話です。

実際、7世紀のインドの数学者ブラーマグプタは、「0にどんな数をかけても0になる」ことを著書で述べています。

「0にどんな数をかけても0になる」ことは小学校で習いますが、「0に数をかけると、なぜ0になるのか」不思議に思う子もいるようです。でも、その質問に答えられないお父さん、お母さんもいるのではないでしょうか。

その理由は簡単な例で説明できます。たとえば、1つ100円のリンゴを3つ買うと、合計金額は100×3=300円となります。

次に、無料(1つ0円)のリンゴ3つの合計金額を求めてみましょう。リンゴがどれも0円なので、3つの合計金額も0円で、無料となります。「0×3=0」ということです。
リンゴが3つの場合だけでなく、リンゴがいくつであっても同じことが成り立つので、「0にどんな数をかけても0になる」ことがわかります。

さらに、「0をどんな数で割っても0になる」理由もみておきましょう。

»次ページ 0を数で割ると0になる理由は?
http://toyokeizai.net/articles/-/161094?page=2
»次ページ 算数でいうところの「歩合」とは?
http://toyokeizai.net/articles/-/161094?page=3
0900名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/23(日) 15:51:25.43ID:q3didUhf
>>894
無限は数値ではない、無限大は扱えても無限は数学で扱えない、
それは値としては限りや位置が不定という観念なので無限大と表現しなければいけない
0も例外なく無いという概念が不定の観念であるとはあまり知られていない。
数字である0値と、観念である「無」は別の概念である。
すなわち計れる計算ならば0値で割れば計算値をエラー(計算不能)とするのが基本だろう、
そうではない無限大を答えとするならば、それは有値に対する無値であって
極小値を想定した計算可能範囲を示すことにより0(極小)だから無限大と極限値の概念になり
限りが無いのではなく極限値には値がある。
0901名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/23(日) 16:09:31.27ID:2xIsXFZO
>>19
大阪だとトラック一台分のリンゴが分配されるから、3人では済まない。
しかもその後寄付金が集まってもリンゴの代金には及ばない。
つまり等式は成立しない。
0902名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/23(日) 16:41:14.35ID:5jmZTNSO
>>900
無限と無限大を区別する考え方はよくわからないな。
このスレでは何回も出てるけど、無限大を数値として取り扱えるようにする工夫にリーマン球面がある。ただし、それなりの犠牲はあって、生活に即してリンゴとミカンの個数や庭の面積を求めるにはあまり向かない。
0903名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/23(日) 17:29:33.65ID:QqHndbSw
0で割ると0になるというルールを付け加えてやると、フォンノイマン代数になる。
0904名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/23(日) 22:26:57.55ID:OtbSX0bF
0は本来の数学にはない「値を持たない状態」という哲学的符号を無理やり数学に持ち込んだ形だから
0を中に含む数式は全て例外扱いの特例
形式上は他の数字の書式から推測できる形に似せているが
英語で言う不規則変化動詞みたいなもんだ
0905名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/24(月) 03:12:51.62ID:yf6NoC3a
1. かけ算において0が吸収元なので、
2. しかも割り算はかけ算の逆演算だとされるから、
割り算0 / 0 = a
はかけ算a x 0 = 0のaを求めることになり、
1からしてこのaはどんな実数でも当てはまってしまうことになる。
0906名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/24(月) 10:43:28.65ID:yf6NoC3a
0÷0=実数の集合?
0907名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/24(月) 10:57:21.71ID:uapcjXf1
ゼロで割ったら割り込み発生と思うのがIT屋
 
0908よっちゃん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/24(月) 11:06:12.80ID:M2Ri3RJ7
付記: The division by zero is uniquely and reasonably determined as 1/0=0/0=z/0=0 in the natural extensions of fractions. We have to change our basic ideas for our space and world

Division by Zero z/0 = 0 in Euclidean Spaces
Hiroshi Michiwaki, Hiroshi Okumura and Saburou Saitoh International Journal of Mathematics and Computation Vol. 28(2017); Issue 1, 2017), 1 -16. 
http://www.scirp.org/journal/alamt   http://dx.doi.org/10.4236/alamt.2016.62007
http://www.ijapm.org/show-63-504-1.html
http://www.diogenes.bg/ijam/contents/2014-27-2/9/9.pdf
http://okmr.yamatoblog.net/division%20by%20zero/announcement%20326-%20the%20divi
http://okmr.yamatoblog.net/

Relations of 0 and infinity
Hiroshi Okumura, Saburou Saitoh and Tsutomu Matsuura:
http://www.e-jikei.org/…/Camera%20ready%20manuscript_JTSS_A…

再生核研究所声明359(2017.3.20) ゼロ除算とは何か ― 本質、意義
0909よっちゃん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/24(月) 11:07:21.14ID:M2Ri3RJ7
アリストテレス以来の問題:

ゼロ除算は、ある専門家の意見では、アリストテレスが考えたのが最初で、真空の比を考え、ゼロ除算は不可能であると考えたという。
ゼロ除算の新しい発見で、世に現れるゼロ除算を広く考えて来て、200件以上の具体例を発見しています。
そこで、アリストテレスの関連で、物理法則を広く眺めると、いわゆる 密度分の 表現が沢山見られます。ゼロ除算の結果では、数学的に1/0=0/0=z/0=0 ですから、密度がゼロの場合、対応する物理量は ゼロであることになりますが、それらの結果は適当でしょうか?
素人的に見ると、合理的に見えるが多いのですが、他方,そのように解釈する、単なる解釈と考えられるような場合も多いようです。
そこで、問題提起です。密度ゼロの場合の物理現象とゼロ除算の結果の照合、関係を確立せよ。 2016.11.20.16:10
The division by zero is uniquely and reasonably determined as 1/0=0/0=z/0=0 in the natural extensions of fractions. We have to change our basic ideas for our space and world:
http://www.scirp.org/journal/alamt   http://dx.doi.org/10.4236/alamt.2016.62007
http://www.ijapm.org/show-63-504-1.html
http://www.diogenes.bg/ijam/contents/2014-27-2/9/9.pdf

再生核研究所より
0910名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/24(月) 16:02:24.34ID:rMCeQIEa
微分学は、無限小になる量の比の極限として微分を定義する。
つまり分母分子を個別に考えれば0/0になって不定になるような
形であっても、その極限が一定の値になるのであれば、微分が
できるのだ。
0911名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/24(月) 19:37:04.91ID:e2cHDFdl
ゼロ除算は同値変形が成立しない
0912よっちゃん @無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/24(月) 19:47:19.00ID:M2Ri3RJ7
Archimedes Principle in Completely Submerged Balloons: Revisited
Ajay Sharma:

file:///C:/Users/saito%20saburo/Desktop/research_papers_mechanics___electrodynamics_science_journal_3499.pdf



[PDF]Indeterminate Form in the Equations of Archimedes, Newton and Einstein
https://gsjournal.net/Science-Journals/Research%20Papers.../3222
このページを訳す
0. 0 . The reason is that in the case of Archimedes principle, equations became feasible in. 1935 after enunciation of the principle in 1685, when ... Although division by zero is not permitted, yet it smoothly follows from equations based upon.

https://gsjournal.net/Science-Journals/Research%20Papers-Relativity%20Theory/Download/3222

http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12268548921.html


http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12268577892.html
0916名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/25(火) 10:27:58.27ID:iHCl7p+A
池上のニュース総決算でフィンランドの教育のこと褒めてたけど、実は全然駄目らしい。

*国内で大批判が起こっている
*中学生で分数計算ができるのが2割以下
*日常的な買い物の計算もできない子供が増加

http://jukuyobiko.blogspot.jp/2016/01/blog-post.html
0917名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/25(火) 12:26:01.57ID:yvk2hf0u
>>916
フィンランドの教育と日本の「ゆとり教育」以前の教育は似ているんだよ。
自由が乏しく全体主義的だしね。
0918名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/25(火) 20:09:46.42ID:aXC3QSQw
【子どもに聞かれて困る!算数の素朴なギモン】
 ゼータ関数の自明でない零点は、どうして、全部、実部が1/2なの?
0919名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/25(火) 20:57:26.63ID:8xrtMOU4
まあ、数学に残された最後の「素朴な疑問」だな、それは。
0920名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/25(火) 23:05:48.08ID:+W83gqbU
耳年増な疑問
0921名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 08:41:33.99ID:NB8SLdCy
無限大を数値として扱えるような値にωがあります。
これは整数でなく順序数といい、値的には無限大ですが
数列としての線上のある一点を示すものです。
0922名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 11:24:45.29ID:NLDqltUa
何事も足し算が先だから
(例えば縦の人数と横の人数を、掛け算する場合。
・いちいち数えて足して確認しなけれ、ば掛け算に移れないから)
0923名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 12:56:17.92ID:k2cAW8Vm
日本の数学限定だけど、「簡単のために」という表現が変じゃね?
0924名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 13:00:03.13ID:eCSNdH0X
WFor simplicity"を訳した決まり文句だぜ?
0925名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 13:25:04.14ID:k2cAW8Vm
簡単にするために
簡単化のために
とはなぜ訳せなかった?
それを相も変わらず前人に倣って使うのか意味不明。
数学者のせいで辞書も「簡単」に名詞用法があることを記述せねばならなかったんだろうけど、
「簡単がある」はおかしいし、「簡単なほうがいい」でなく「簡単がいい」もちょっと不自然だろう。
0926名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 19:36:41.84ID:U0U2cpjK
言葉遊びはどうでもいいです
0927名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 20:19:44.23ID:IWF+Clz3
いちいた言葉遊びする奴は本当に邪魔だが、
それとは別に、学問関係で下手な訳し方は迷惑。
0928葛城裸時@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 20:23:31.45ID:ZUxSexBa
例えば空間の場合
0×3
は量子圧力が減り少し浮く、
これは宇宙法則のひとつ。
光は上を迂回するから遅くなります。
0929名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 20:49:13.36ID:uxnrpUtB
無限にゼロを掛けるとゼロになるんだよな

ゼロつええな
0931葛城裸時@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 21:22:29.64ID:mmz0GlKl
1×3
は量子力学では高熱原になる。
太陽みたいなもん。

1×2
は量子力学では爆弾になる。

小学生にも量子力学が教えれる。
0932名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 21:43:17.50ID:3ky5xByY
微積分には無限小という概念の元で理論展開される。
高校で必ず学ぶ数学理論。
0以外にも中学校で「虚数」なる不可思議な数学を学ぶはず。二乗とルート。

ゼロや虚数は実社会では理解し得ない概念かもしれない。
しかし精密な物理学、電気量子学にとっては、
まさにそれは実社会的であり、欠かすことのできない
生きた「理論」である。
理論上説明される現象が事実現象として現れ、
ゼロの概念は破綻するどころか、立派な証拠として証明さえされる。
0933葛城裸時@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 21:48:46.14ID:mmz0GlKl
0/2

1/2

は量子力学では爆弾。

0/3

1/3

は量子力学では空間が内部から崩れます。周りの物質が吸い込みます。掃除機になります。

ただ量子力学では量子が小さいので逆に大きなエネルギーになりますから危険も高いです。
0934名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 19:01:39.95ID:7RYpVK8V
マイナス×マイナス=マイナスにしちゃったから
虚数という概念を新設せざるをえなくなってしまっただけで、
代数系の失敗にすぎないよ。
虚数が実在しないわけではなく、代数系の設計的限界なだけ。
0935名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 19:02:17.33ID:7RYpVK8V
ごめん。訂正:マイナス×マイナス=マイナスにしなかったから
0936名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 19:17:12.69ID:BEDllLl4
素朴ぶって煩雑な事から逃げてるだけじゃないか
0937名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 19:24:32.42ID:K0LlSdG9
>>934
お前、それ何にも理解せずに書いてるだろう?
0939名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 19:28:49.68ID:+Wh4EU93
算数オリンピックの奴らに解かせたら?
0940名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 19:44:17.27ID:NFdmWZlz
0÷2=0
‥0の中に2が何個あるか?当然0こ。
0941名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 19:59:17.78ID:Yx8Pr3iy
国会中継を見ていた子供が…
「お父さん、どうしてこんな馬鹿な人達が国会議員なの?」
0944名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 21:48:05.75ID:0SvSCCOi
>>941
「そりゃ、選んだ国民がその程度だからさ」
0945名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 22:53:03.76ID:BEDllLl4
>>941
お父さんより稼いでる人達だよ
0946名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/29(土) 00:14:17.39ID:bd8R6iF0
2^2 = 4
(-2)^2 = 4
ということにしちゃったから
2乗して4になる数は√4 = 2
2乗して-4になる数は√-4 = ?
ということになっちゃった。 ここで代数系が破綻した。
もしも
(-2)^2 = -4
だったならば
√-4 = -2
になっていたでしょう。
0947名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/29(土) 00:16:17.97ID:bd8R6iF0
数と演算の体系は所詮は人間が作ったものだということですよ。
人間が設計したものは破綻する。社会主義のようにね。
0948名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/29(土) 00:36:11.70ID:t7KoCWDE
ゼロはいくら集めても増えないからゼロ
0949名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/29(土) 01:12:14.84ID:lQT/DdbJ
馬鹿はどうして説教臭いのだろう
0952名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/29(土) 11:20:25.75ID:K2Tw4Qoc
数学と算数の違いは、思考の抽象性の深さ。
子供に、0を掛けても0になる理由を答えるのは、自然数の総和(1+2+3+・・・) が-1/12になると答えるのと同じくらい難しいだろう。
0953名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/29(土) 13:38:01.65ID:lQT/DdbJ
>>946
因数分解どうするの?
階差数列は?
0954名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/29(土) 14:37:24.47ID:DoZqHjoh
>>946
そう定義するのは構わないけど、それで矛盾のない積算の系が作れるのかい?
0955名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/29(土) 14:39:13.91ID:46eltNwY
>>946
それだと結合法則使えなくなるけど、構わないの?
0956名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/29(土) 15:11:52.97ID:kGDv4W+C
そのゼロはリンゴ以外の世界です。
0957名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/29(土) 15:26:15.42ID:ny98GoXF
りんごで考えるんだ。
0958名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/29(土) 18:43:27.05ID:tloQ+PYp
もしもゼロがなかったら、
φ 1 2 3 4 5 6 7 8
9 11 12 13 14 15 16 17 18
19 21 22・・・
9がゼロのある位のような役割となる。
9+1=11
9×2=19
9-9=φ
なぜゼロを掛けるとゼロなのか。
それは乗算において群とするのに、単位元φが必要だから。φが10進数におけるゼロとなる。
0959名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/29(土) 21:05:46.18ID:bd8R6iF0
>>954
>>947にも書いたとおり、万能な代数系があると主張したいわけじゃないよ。
むしろその逆。
交換法則やら結合法則やらを満たさない代数系もすでに知られているでしょ。
中学や高校では学ばないとしても。
0960名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/29(土) 21:10:12.50ID:bd8R6iF0
>>954
代数系は所詮は人為的かつ「選択的」なモデルであって、
そこを強調したいだけ。
それゆえに虚数という概念が必要になっただけの話であって、
虚数なるものにそんなに神秘的な意味などないということだよ。
難しくもなんともない。
単なる恣意的なモデルでしかないものに普遍性を見ようとするから
虚数なる概念が必要になっただけだということ。
0961名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/29(土) 21:39:06.48ID:WclzseYB
全単射で無い演算があることで、「代数系が破綻した(笑)」とか言い出すアホには笑う。
どこで教育を受けたんですか?
0962名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/29(土) 22:17:08.83ID:S/ZyN28F

0964名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/29(土) 22:49:29.36ID:lQT/DdbJ
同値変形を理解してないのか
0965名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/29(土) 23:09:26.87ID:GthTXgJ2
そういうものとして0を定義したからだろ

簡単にいえば、そういう0みたいなのがあると便利だからだよ
0966sage@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/29(土) 23:10:28.57ID:cv/dEbp4
>>960
いや、単に方程式の解があるように数を拡大していったら虚数が出て来たんだよ。
記号をどう書くかはともかく、
代数構造に選択の自由なんてないよ。
あるのは実用性とそれに基づく必然のみ。
あと、例としてあげていた系は積演算が群になってないから
可換非可換関係なく扱いにくい系になるよ。
0967名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/29(土) 23:12:37.52ID:rvaxCAdw
無いものにいくら掛けても無い。
ニートが何十年生きても職歴が無いのと一緒。
0968名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/29(土) 23:48:06.80ID:hl+bc4WA
>>1
aを任意の実数とする。
a×0=bとなる実数bがあるとする。
b=a×0=a×(0+0)=a×0+a×0=b+b
両辺からbを引くとb=0になる。
よってどんな実数に0を掛けても0になる。
0970第一級特異点@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/30(日) 00:44:55.18ID:fDxVX0fx
皿に一個も饅頭が乗っていない時、その皿を何個並べても饅頭の数はゼロ。
0971名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/30(日) 01:37:51.66ID:ZWkbwmLe
 
 小学生には、>>696の教え方でいいと思う。
 小学生では、全部の数について証明するのは無理だし、感覚的にとらえた方がいい。
 
0972名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/30(日) 01:43:55.08ID:ZWkbwmLe
 
 0を割る方は、割り算の概念が学年ごとに違うから一概には言えないな。
 だいたい、筆算で割り算をさせるときに、残りが0になったら終わると無条件で
 教えているわけだし...。
 
0973名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/30(日) 11:55:28.06ID:cgCj3GWm
>>966
いいや、虚数は選択的なものだよ。
虚数が実在するとかしないとかいう話は公理を絶対とする誤謬が招いたもの。
0975名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/30(日) 15:17:13.31ID:FK7dAHuD
>>1
bをaで割った答えの数xというのは、a×x=bを成り立たせるxのことだ。
すなわち、x=b÷a=b/aだ。a=0として、bをa=0で割ることを考える。
その答えは、0×x=bを成り立たせるxのことになる。
ところが、どんな数xに0を掛けても答えは0になる。
ある数xに0を掛けるとb≠0になるようなxはないのだ。
つまり、b÷0=b/0は、数としては存在しない。
またb=0という特別な場合なら、0×x=0はどんな数xに対しても成り立つ。
つまり、b=0という特別な場合には、答えは一つに定まらない。
0で割った答えは、数として存在しないか、特別な場合には一つに定まらないかのいずれかだ。
これが0で割ることを考えない理由だ。
言い方を換えれば、0で割った答えを何らかの数としたら、他の計算に矛盾が生じるのだ。
そこで割り算では、0で割った答えに何らかの数を対応付けすることを排除しているのだ。
0977名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 00:54:23.60ID:YVDXywRw
>>973
 虚数便利じゃない、exp(-iθ)=cosθ- i sinθ
 で計算がどれだけ楽になるか。
 
0978名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 00:55:32.82ID:YVDXywRw
>>976
 ∞は数じゃないよ。∞+1はいくつ?
 
0979名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 01:23:54.90ID:7pHQA5pQ
数学で何かが存在するというのは、それが何らかの集合の中に含まれること。
また集合というのは、意味が確定したものの集まりということ。
つまり、数学で存在するというのは、正確に考えることができるということに他ならない。
観測できるとか、実験で確認されているとか、そういうことは関係ない。
頭の中で矛盾なく考えられればいい。だから、実在するとは言わず、存在すると言うのだろう。
虚数が存在しないと考える人は、自然数1も存在しないと考えているのだろうか。
自然数1も存在しないと考えるのなら、虚数iも存在しないでもかまわないと思う。
その人は存在の意味を、数学で遣われている意味と違った意味で遣っているというだけだから。
しかし、自然数1が存在すると考えていながら、虚数iが存在しないと考えている人はどうかしている。
その人は、今まで存在の意味を考えたことがないから、自分で自分が何を言っているのか認識していないのだと思う。
0980名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 01:47:08.16ID:aJOiwZUS
x^2=-1
x^2+1=0
(x+i)(x-i)=0
x=i,-i
0981名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 02:55:19.13ID:ws+1fCI4
昔のCPUでマイクロコード化した掛け算は足し算のループで実現してるから時間がかかったわけだが
答えを入れるメモリーに最初に0を入れておく。2×3は2を3回足す。2×0は2を0回足す、または0を2回足す、だから答えも0。
割り算も引き算のループ。例えば100÷7は何回7を引けるかで商と剰余を決める。100÷0は0を何回引いても永久ループで、強いて答えを作るなら近似値としての無限大しかない
0982名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 04:15:48.07ID:E4Gbu5rG
ゼロ掛けは説明しやすいでしょ
グラフ書けばいい
ゼロ掛けたらゼロには掛け算の法則(ルール)が明らかに分かる
0983名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 10:52:09.59ID:RoulixBk
>>981
それは計算機に計算させるためのテクニックであって数学ではないよ。
0984名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 11:07:34.46ID:DNZ6kYBs
数学的な実在と物理的な実在とは違います。
にもかかわらず、その間に何か深い関係を持たせたがる言説が
数学の名において流布されています。それは罪深いことです。
数学的にタイムマシンが発明可能だとしても
それは物理的な実在とは関係がありません。
0985名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 14:24:52.84ID:jtZcd8qn
>>979
 集合論的に言えば、集合に含める要素を増やしてきたと言うことだろ。
 虚数の概念が便利で、これまでの論理に合うのなら、数の範囲を増やしてもいいと言うだけの話。
 
0986名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 14:30:48.94ID:jtZcd8qn
>>984
 でも、物理学者が概念を導入して、数学の概念や記号になったものはたくさんあるし、
 ポアンカレ仮説みたいに、アプローチの変更になったものはたくさんある。
 
0987名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 14:44:48.26ID:7pHQA5pQ
>>985
増やしてきたという感傷的な表現は数学では無意味だ。
矛盾なく考えられるものを使っているだけ。
0989名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 20:20:50.20ID:aJOiwZUS
女子供に聞かれて困る
0990名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 20:37:27.03ID:hncjjt4U
1 x n = n

(1 x n) - n = 0

0 x n = 0

これで合ってる?エロイ人
0991名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 22:23:26.23ID:DNZ6kYBs
>>979
虚数が存在しないと考えたのは歴史上の数学者たちだった。
ニュートンですらそうだったのではなかったかな。
公理主義、形式主義が確定するまではそういう議論が続いた。

しかし虚数が実在しないというのはおかしい。
単に負×負=正と約束したがためにそうなっているだけなのに。
0992名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 22:28:54.34ID:i4OzqqDx
1 = 0.99999999999....
というときの=は、1+1=2というときの=と同じ意味?
例えばこんな記法があったとして
1 lim≒ 0.99999999.....
じゃなくて?
0993名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 22:36:43.29ID:aJOiwZUS
ニワカは歴史から入る
0994名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 22:59:51.62ID:jtZcd8qn
>>992
 x=0.999999999.....として
 10x=9.9999999......だろ。
 引き算すると、9x=9 ⇒ x=1なのよ。
 
0995名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 23:03:45.30ID:jtZcd8qn
>>993
 人間が理解・納得するための一つの手段だからね。
 >>1は小学生の話だが、小学生が理解するのと、数学者が証明するのとは
 だいぶ違う。
 
0996名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 23:14:38.39ID:jtZcd8qn
>>991
 シュレディンガー方程式は2回の偏微分方程式だが、特性方程式を見ると、
 楕円型に分類されて、複素関数でしかなくなる。
 
0998名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 23:53:34.24ID:M5+Pmogc
>>991
ヒント
(−1)÷(−1)=1
−1の中に−1が一個であってる‥
0999名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 23:54:18.01ID:aJOiwZUS
生き埋め
1000名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 23:56:27.79ID:jtZcd8qn
 
 次スレ続ける?
 
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況