X



他板に投稿された、興味深い格言の転載スレ 16
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 01:52:37.10ID:EUypuYBL
ここ以外の板にもいろいろ興味深い名言スレがあったので、
そこから興味深いレスを抽出してみた。

前スレ
他板に投稿された、興味深い格言の転載スレ 15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1543133469/
他板に投稿された、興味深い格言の転載スレ 14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1541330938/


関連スレ
福田恒存の名言【読売文学賞・芸術選奨・芸術院会員
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1541642094/
役に立ちそうなレスを転載するスレin転職板 その47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1537432870/
0002 ◆L4RBdHor8B20
垢版 |
2018/12/04(火) 01:55:55.67ID:EUypuYBL
軍オタの好きな名言・名ゼリフ11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1362352214/

776 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/08/23(日) 22:48:17.73 ID:a/hhTW8r [1/2]
  「特攻隊の英霊に申す、 善く戦いたり深謝す
  (オレの酷い命令に従って特別攻撃に殉じてくれた若者たちよ、ありがとう、本当にありがとう)」

  大西瀧次郎海軍中将

777 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/08/23(日) 22:51:58.11 ID:a/hhTW8r [2/2]
  「僕は死ぬ係じゃないから」

  中沢佑海軍中将
  大西瀧次郎中将自決の報を聞いて
  特攻作戦を立案し、推進した中心人物のひとり
  こんなのがのほほんと要職に就いていられるような軍隊は
  そりゃ負けるだろうとおおいに納得させられる言葉

784 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 13:47:36.83 ID:Ze7jalGY
  「君、家庭料理どころか特攻隊員は家庭生活も知らずに
  死んでいったんだよ。614人もだ。
  俺と握手していったのが614人いるんだ。
  家庭料理は食えないよ。若い人たちに気の毒だものな」

  大西瀧次郎海軍中将
  東京大空襲で自宅を焼失、妻と官舎で同居して家庭料理でも味わったらと勧める人に
  大西は妻を官舎に住まわせることを最後まで拒否
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 01:56:16.13ID:EUypuYBL
790 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/09/09(水) 12:14:15.21 ID:c4vOdz/9
  「ずっとしまいこまれていた私の父のメダルを見て、夫が言ったの。
  『君のお父さん、凄いんだな』って。
  私、戦死した人はみんなこれくらいもらうのかと思ってた。
  父は本当の英雄だったのだと知ったのはそのとき。
  でもね、英雄なんかにならないで生きて帰って来てほしかった」

  アン・リッジリー・アダムス
  空母「ヨークタウン」艦爆乗りとしてミッドウェイ海戦で
  戦死したサミュエル・アダムス海軍大尉(DD-739に命名)の娘

793 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/09/14(月) 08:40:12.48 ID:yqFgYrJC [1/2]
  「日本の掲げた理想に、独立を望むアジアの人々が共感を覚えたことを忘れないで欲しい」
  スリ・ジャヤワルダナ 第2代スリランカ大統領

794 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/09/14(月) 10:00:51.19 ID:yqFgYrJC [2/2]
  「公園のベンチに座って顔を手で覆ったまま、私は一日中泣いていた」

  エンツォ・フェラーリ
  イタリア空軍整備兵としてWW1に従軍、
  その除隊後フィアット社への就職を試みるも相手にされず
  フェラーリの有名なカバリ―ノ・ランパンテ(跳ね馬)のエンブレムは
  イタリア空軍パイロット、フランチェスコ・バラッカ中佐の機体マークから

800 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/09/29(火) 22:18:17.28 ID:Sqz/CGWL
  「海軍はいい、軍艦で相手と撃ち合いしてるうちは国民に迷惑を掛けることはない」
  ウィリアム・ハルゼー

804 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/10/08(木) 14:06:18.69 ID:p9UoboM9
  「一般的に悪魔の誘惑は、未来の事柄に関しては、
  いつも安全が保証されているかのように思わせる」

  イグナチウス・デ・ロヨラ
  パンプロ―ナ攻防戦に参戦し負傷したことが宗教の世界に
  入るきっかけに、イエズス会創立者のひとり
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 01:56:47.16ID:EUypuYBL
785 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/08/30(日) 13:42:29.99 ID:n+PvguPJ
  「この戦争が終わったら、海軍を辞めて二人で暮らすんだ」

  帆足工海軍少佐     
  落籍させた芸者との結婚に海軍大臣が許可を出さぬことは自明
  空母「翔鶴」戦闘機隊、のち空技廠で局地戦闘機「雷電」テスト中に殉職

786 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/08/31(月) 03:35:30.60 ID:98WSjF7E
  まさにフラグ立てちゃったのか

787 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/08/31(月) 14:39:55.68 ID:g5DmGaJt
  そう言う時は、一旦叔父辺りの養女にしてから結婚という抜け道があったと聞く。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 01:57:08.21ID:EUypuYBL
810 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/11/08(日) 13:03:57.69 ID:j1oK9IdJ
  「戦後、日本が戦争をせずにここまできたのは平和憲法のおかげではない。
  日米安保があったからです。こんなの当たり前でしょう?」

  山田良市 海軍大尉・空幕長たる空将

813 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/12/03(木) 12:48:39.35 ID:MNDjsw9d
  「鬼の女房には蛇がお似合いでしょう」

  細川ガラシャ
  夫、忠興が従者を些細なことで手打ちにした刀の血を自らの着物で拭い
  その着物を何日も着続けた際に忠興から  「おまえは蛇か」となじられて

837 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/01/11(月) 08:58:58.38 ID:naDsSHO4 [1/2]
  「そしてそれはいかにも私らしい死、私らしい最期ではありませんこと?」

  アンナ・パブロワ
  「瀕死の白鳥」が最後に死ぬ演技では本当に呼吸を止めており
  それを見抜いた六代目尾上菊五郎にあのまま幕が下りなかったどうしたか問われ
  そのまま死ぬまで呼吸は止めておく、と答えて

838 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/01/11(月) 16:12:11.48 ID:naDsSHO4 [2/2]
  「私は一人のパイロットです。私は『それに挑みたいから』やるのです。
  女性であるから、という理由で挑戦しないというのは私のやりかたではありません。
  失敗?そんなものは存在しません。私のあとに次の世代の女性たちが必ずチャレンジしてくれます」

  アメリア・イヤハート
  スペースシャトル初の女性操縦士、アイリーン・コリンズ空軍大佐は
  初飛行時(STS-63ディスカバリー)『アメリアのスカーフ』を身に付け、
  目を涙で光らせつつアメリアへの尊敬と憧れを語る
  アメリカ補給艦TAK-E6「アメリア・イヤハート」は世代を超えて
  今もアメリカ全土で良く知られる女性のスピリットを讃えた命名
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 02:08:05.78ID:EUypuYBL
842 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/01/14(木) 14:40:30.87 ID:N+tqSD2k
  「命の重さはみんな同じです。あの子たちがいつも歩いている道を
  私が歩いてはいけないなんてことはないはずよ。
  それはとても怖かった、当然でしょう?そういう怖い思いを
  毎日している人たちがいるということを知ってもらいたかったんです。
  私を通じてみんながその怖さについて考えることになるわ。
  私にできることがあるのに目をつぶるのは
  絶対に嫌なんです、誰に何と言われようと」

  ダイアナ(プリンセス・オブ・ウェールズ)
  対人地雷禁止運動に拍車をかけたあの有名な写真について
  「思慮の無い行動だったとは思いませんか?」との質問に

844 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/01/28(木) 14:32:20.57 ID:1guCLIvW
  「お金も大切です、しかし研究の成果は
  広く人々のお役に立ててもらいたい。私たち夫妻の考えです」

  マリー・キュリー(マーニャ・スコドフスカ)
  ラジウムの製法で特許を取らないのはなぜなのかと質問されて
  自ら発見した放射性元素には帝政ロシアに虐げられて
  いる故国ポーランドにちなむ名称、ポロニウムを申請
  第1次世界大戦では複数のX線撮影車を戦場に送り兵士たちの生存率アップに貢献
  そのうちの1台はそのために自動車運転免許をとって
  自ら運転しつつ戦地をまわり自らX線撮影技師を務める

845 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/01/30(土) 09:23:36.64 ID:+BMcs0Jq
  「仕事の成果をお金に結び付けることができない夢想家も世の中には必要です」
  キュリー夫人

847 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2016/02/11(木) 21:26:45.00 ID:ORDIPqx6
  「舶来の競技という理由で野球を弾圧するならば、舶来の技術で
  大砲を撃ったり、飛行機を飛ばしたりするのもおかしいではないか」

  飛田穂洲(元早稲田大学野球部監督)
  戦時中の野球弾圧の風潮に抵抗

850 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/02/15(月) 17:01:50.51 ID:M4uzH6xI
  「若者が情熱的で衝動的なのは良い、だが愚かではいけない」
  ジャコモ・カサノバ

851 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/02/22(月) 17:45:42.90 ID:ReZfO/ei
  世の人は 知るや知らずや 如月に 魁(さきが)けて咲く 花の心を 中島莞爾陸軍少尉
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 02:09:31.85ID:EUypuYBL

インディアンの十戒
一、大地とその上に住むものすべてを敬意をもって扱いなさい。
二、偉大なる精霊(精神)を保存しつづけなさい。
三、あなたの仲間に大いなる敬意を示しなさい。
四、すべての人々(人類)のために手を携えて働きなさい。
五、必要とされたなら場所を問わず援助と親切を与えなさい。
六、自分が正しいとわかっていることを実行しなさい。
七、心と体をいい状態に保つために気をつけなさい。
八、あなたの努力の一部を善行に捧げなさい。
九、いつも真実をみつめ、正直でいなさい。
十、自分の行動について全責任を負いなさい。


朝起きたら、
太陽の光と、おまえの命と、おまえの力とに、
感謝することだ。
どうして感謝するのか、その理由がわからないとしたら、
それは、おまえ自身の中に、罪がとぐろを巻いている証拠だ。


命とはなにか。
それは、夜の闇にまたたく
ホタルのきらめき。
凍てつく冬の空気に
バッファローの吐く白い息。
草原を走りまわり
日没とともに消えてしまう小さな影。


白人の目には、わしらが馬鹿みたいに映っているかもしれない。
わしらがあんまりにも単純だからだ。
わしらは偉大な母である大地によりそって暮している。
わしらは、あなたがあなたの神を信じているように、わしらの神を信じている。
しかも、わしらの神はわしらにとっては最高だということも、信じている。
わしらの神はわしらに話しかけ、なにをなすべきかを教えてくれる。
わしらの神は、雨雲や太陽やトウモロコシなど、生活に必要なものをなんでもくれる。
わしらの神は、あなたの神のことを聞くはるか以前から、こうしたものを与えてくれていたんだ。


もし、あなたの神がそんなにも偉大ならば、わしらの神がそうやっているように、
白人の口からじゃなく、直接わしらの心に話しかけてほしい。
あなたの神は冷酷で、けっして全能なんかじゃない。
なぜなら、あなたはいつも悪魔のことや、人が死後に行く地獄の話ばかりをしているからだ。
わしらの神は全能だし、まったく善良だ。
悪魔なんていないし、わしらが死後に行く霊の世界には、地獄などない。
いやいや、わしらは改宗なんかしないことにする。
わしは自分の神と自分の宗教についていくことにするよ。
あなたの宗教よりも、わしらのほうが、ずっと幸せになれそうだからな。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 02:10:08.95ID:EUypuYBL

花は魂を喜ばせるためのもの。


不思議に思うことが多くなると
知の贈り物が授けられる。


全ての人に尊敬をはらい、
ただのひとりにも媚びるべからず。


独りぼっち だったり
困りはてて いたり
誰かの 助けが 必要なときは
まぶたを 閉じて
わたしを 思い
わたしの 名前を よびなさい
そうすれば わたしは くる。
見上げる 夏の日の 大空に
わたしの 姿を さがしもとめ
道に響く わたしの 足音に
あなたの 耳を こらしなさい。
石を 持ちあげて みれば
そこに わたしは いる。
HO!


そこにたどりつこうとあせってはいけない。
「そこ」など、どこにもないのだから。
本当にあるのは「ここ」だけ。
今という時にとどまれ。
体験をいつくしめ。
一瞬一瞬の不思議に集中せよ。

それは美しい風景の中を旅するようなもの。
日没ばかり求めていては
夜明けを見逃す。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 02:10:28.91ID:EUypuYBL

かんしゃくを起こすと、友人を失う。
嘘をつくと、自分自身を失う。
ホピ族の格言


親切とは、言葉をつつしみ、人を傷つけないように心がけることだ。
オハマ族の伝承


人間は人として生まれるのではなく人になるために生まれる
チェロキー族・メディスンマンの言葉


怠け者はとかく妬みがち。
オマハ族の格言


人の歩く大地は、売り物ではない。
オガララ・ラコタ族


危機は人を変えます。
普通の人をより賢くしたり、より責任感の強い者に変えます。
チェロキー族/ウィルマ・P・マンキラーの言葉


素晴らしい夢を見てそれを行動に移せ。
ナホバ族


過ちを見てそれを正そうとしなければ過ちを犯したものと同罪だ。
オマハ族


過去を忘れ、心から痛みを消し去れ。どんな強い人間もそんな重荷に耐え続けることはできない。
チェロキー族


師は教えることでまた学んでいる。
ソーク族


私の前を歩くな、私が従うとは限らない。
私の後ろを歩くな、私が導くとは限らない。
私と共に歩け、私達は一つなのだから。
―ソーク族の格言―
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 02:10:46.97ID:EUypuYBL
■「与えれば与えるほど、良き事があなたには訪れる。」【作者不詳】

■「信じることが価値を生む。価値は考えを生む。考えは心の反応を生む。心の反応は態度を生む。態度は行動を生む。」【作者不詳】

■「泣くことをおそれずに。泣くことは、悲しみにあふれたあなたのこころを解き放つ。」【ホピ族】

■「人間には責任がある。力があるわけではない。」【タスカローラ族】

■「感謝する理由がみつからなければ落ち度はあなた自身にある。」【ミンカス族】

■「昨日のことで今日を消耗させてはならない。」【チェロキー族】

■「あなたが生まれたとき周りの人は笑って、あなたが泣いたでしょう。だから、あなたが死ぬときはあなたが笑って、周りの人が泣くような人生を送りなさい。」【作者不詳】

■「愛は、死ぬ時に、あとに残していけるものなんだ。それくらい、力強いものなんだよ。」 【作者不詳】

■「土地は先祖からの授かりものではなく、子供たちからの預かりもの。」【作者不詳】

■「分かち合うことが出来れば、悲しみは半分に、喜びは2倍になります。」

■「話しすぎる人間は他人の想像力を侮辱している。」【アパッチ族】

■「不思議に思うことが多くなると、知の贈り物が授けられる。」【作者不詳】

■「こころでたずねれば、こころからの答えがもらえる。」【オマハ族】
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 16:15:05.06ID:Io28tHo/
☆★☆【神よこの者たちはもはや人間ではない悪魔であるこのような悪魔どもを一匹残らず殺してくださいお願いします】★☆★

《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)
G肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 15:51:09.53ID:b/YU8UXP
【囲碁/訃報】囲碁棋士・名誉棋聖の藤沢秀行さん死去
https://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1241743610/

179 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 14:01:12 ID:OM1+6ccZ0

:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::::  ∧_∧  ::::::::::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: :::::::::::  (  ・ω・) :::::::::::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: :::::::  ( つ旦O ::::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::   :::::::  と_)__) :::::::....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. ..:.:.:. :.: .: .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: .:.:.:. :.:.:.:.:. :.:.:.: .:.: :.... .... .. .:.
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝおまんこしやがって…
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 15:51:31.72ID:b/YU8UXP
36 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 10:05:38 ID:fsOX8lAv0 [1/2]
  囲碁のことを全く知らん俺に、
  将棋界で言うと誰なのか教えてくれ。

37 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 10:06:42 ID:xQZt6fzw0 [2/2]
  >>36
  米長邦雄。

39 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 10:07:15 ID:hwl7gmj30 [2/3]
  >>36
  米長が一番近い

46 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/05/08(金) 10:10:29 ID:Z8SC6frZO [2/3]
  >>36
  升田

47 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 10:10:37 ID:BbovCSgG0 [1/2]
  >>36
  常識の限界を突破して何でもありになった米長(ただの米長はしょぼい)

56 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 10:15:25 ID:k+CTCjZm0 [2/3]
  >>36
  升田と米長を足して加藤一二三で割った感じ

70 名前:36[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 10:29:45 ID:fsOX8lAv0 [2/2]
  米長・升田・ひふみんね…

  すごくよくわかったよw
  人気ある棋士だったんだろうな。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 15:52:12.60ID:b/YU8UXP
98 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/05/08(金) 11:12:39 ID:CJt1WFG90 [4/7]
  ・毎朝、一人で碁を並べながら、対局者はなぜこんな手を打ったのか?と研究をする。
  そして疑問な点があるとただちにその手を打った棋士に電話をする。
  将棋、碁の対局は終わるのが夜中の12時、1時になり、
  打ち上げの酒を飲んで明け方に帰宅することが多い。
  その寝入りばなに秀行先生から電話がかかってくるのだ!
  その時に起きて、『私はこういう考えで打ちました』と対応すれば終わりになる。
  しかし眠っていて起きない、あるいは居留守を使うとどうなるか!?
  秀行先生は飛び出してタクシーを拾って相手の自宅に駆けつけるのだ!

  『米長はいるか!』 朝っぱらから玄関先からの大声で起こされる!
  応対に出ればウイスキーをつきあわなければならない…。
  居留守を使って家の中でじっとしていると、恐ろしいことが起きた…。

  『お〇んこー!お〇んこー!米長いるかー!お〇んこー!』

  したがって、囲碁棋士の間では、どんなに眠くとも腹立たしくとも
  秀行先生の電話には、すぐに本人が出ることになっている…。


  ・日本棋院がプロアマ棋士を集めて研修旅行をした際に、秀行先生が酔っ払って、
  自分の部屋と間違えて女流棋士のたまり場になっていた部屋をあけてしまったときに、
  
  『なんだ、この部屋には腐ったお〇んこしかいないじゃないか…』

  高齢女流棋士たちは著しく棋士の品格を傷つけたとして、
  懲罰委員会なるものが設けられ、登院停止三ヶ月という処分が下されそうになった。
  しかし秀行先生もタダモノではない…。こう反撃した。

  『酔っ払っていて、何も覚えていない。私が何を言ったのか、教えてくれ』

  これには、女流棋士の誰一人答えられず、とうとう秀行先生は無罪放免となった…。

100 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 11:15:51 ID:hwl7gmj30 [3/3]
  >>98
  後に女流棋士たちに「尊敬する棋士は?」のアンケートとったら
  秀行がぶっちぎりで一位だったというおまけ話まであるなw

101 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/05/08(金) 11:16:37 ID:89ZOPKlVO
  >>98
  これホントに言ったの?www

104 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/05/08(金) 11:19:42 ID:DaOF74HwO [2/3]
  >>98 キチガ○のすくつ日本将棋連盟が可愛く思えてくる
  すげええええwwww

105 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 11:21:24 ID:Ich9dCyp0 [4/6]
  >>98
  お笑いの世界で言うと
  やっさんみたいな人だったんだね・・・。

106 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/05/08(金) 11:22:02 ID:ph0Jeq3/O [3/3]
  >>98
  秀行さんらしいなwww
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 15:52:38.92ID:b/YU8UXP
53 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 10:13:36 ID:x10/wwxeO
  囲碁は全然知らないんだがこの人の数々の破天荒非常識な素晴らしいキチガイエピソード読んで
  本当の天才とはこういう人なんだと感嘆した記憶ある

126 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/05/08(金) 11:59:13 ID:yIq3oZNY0 [1/3]
  たしかパーティの席上でおまんこって叫んだら
  一部の出席者が怒って金返せとなったらしい
  そしたら、入場係の棋士が

  秀行先生のおまんこを聞けたんだからありがたく思え!!

  って怒鳴ったらしいW

127 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/05/08(金) 11:59:29 ID:SzC6ay1q0 [3/3]
  藤沢秀行の著書「野垂れ死に」のamazonレビューが素晴らしい。

  秀行先生といえば、本妻以外に2人の女性に子供を産ませ、競輪・競馬にあけくれて数億円の借金を
  こさえて家を失い、アル中と戦いながら囲碁界の最高棋戦(最も賞金が高いから)である棋聖戦を
  六連覇して新しい家を建て、66歳で王座というタイトルを獲り、引退後は日本棋院から独立して免状を
  与える暴挙に出て破門されるが、弟子たちが幹部となることで破門をとかれ、三度のガンを克服して84歳で
  書をたしなむという、人生の超達人。

  借金取りは土足であがりこんで来るは、秀行先生はオンナの家に泊まり続けでほとんど家にはかえらないわ、
  帰れば棋士仲間と飲んだくれて騒ぐわ、あげくに「妊娠した」という女が次から次へと現れるわ、という
  状態になって、さすがの奥様モトさんも一度は家を出て、新潟の実家に帰ったという。その日は冷たい雨が
  降る夜だったそうだが、実家の義母は帰ってきた娘を追い返す。そして震えながら駅で夜を明かしてモトさんは
  戻ってきたそうだ。その時のことを「女房も偉いが、女房の母親も偉い。凄い思いをさせた張本人の私が
  感心している場合ではないが」という秀行先生って…素晴らしい。
  秀行先生は今でも毎日、棋譜を並べているというが、自分のタイトル戦の棋譜を並べているときに、
  「穴があったら入りたいほど恥ずかしくなるのは『勝ちたい』という自分のだらしなさが感じられるときだ」と
  書いているところには素直に感動。

162 名前:wikiより[] 投稿日:2009/05/08(金) 13:01:21 ID:nXGJNk2A0 [3/3]
  ・多額の借金を抱えていた時期の第2期棋聖戦では加藤正夫に1勝3敗と追い込まれ、
   第5局開始前には「負けたときに首を吊るため」枝振りのよい木を探しながら対
   局場に向かったという。この碁で藤沢は一手に2時間57分という記録的な大長考
   を払った末、加藤の白石を全滅させ気迫の勝利を収めた。
  ・将棋棋士の芹澤博文は「弟分」と呼ぶ仲で、飲み仲間でもあった。二人が酒の
   席で「囲碁・将棋の全てを100としたら、自分たちにはそのうちどのくらいを
   わかっているか」を紙に書いて見せ合ったことがある。芹澤は「4」、藤沢は
   「5か6」と書いていて、藤沢は「自分は思い上がっていた」と反省したという。
  ・女性関係も派手で、愛人の家に入り浸って自宅に3年もの間帰らなかったこと
   もあった。用事ができて帰らなければならなくなった際、自宅への行き方がわ
   からず妻を電話で呼び出して案内させたという。
  ・酔っぱらったら「『お』で始まる四文字」を連呼する悪癖があり、ケ小平と面
   会した際、あろうことかベロンベロンに酔っぱらっており「中国語ではお○○
   このことを何というのだ」と執拗に絡み、面会は途中で中止となった。

170 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 13:28:38 ID:CJt1WFG90 [6/7]
  >延命的な治療を拒否し、「碁も十分に打った。がんも3度やっつけた。
  >やりたいように生きてきた。死ぬまでは生きる。死んだように生きたくはない」と話していた。
  >本人の希望で、遺骨は広島県・厳島神社の海に散骨されるという。

  http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20090508-OYT1T00269.htm

  この辺はいかにもという感じだなあ。

171 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/05/08(金) 13:32:29 ID:e0CPIqrfO [4/4]
  藤沢秀行の棋聖7連覇を阻んだのも、これまた変人の趙治勲だったんだよな。
  しかも、3連敗からの4連勝で。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 15:53:03.55ID:b/YU8UXP
175 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 13:49:03 ID:B9lUgMFp0 [2/5]
  >>171
  趙治勲もなかなかの変態だ。

  昔、趙治勲は交通事故で複雑骨折してしまい、手術をすることになったのだが、
  麻酔を打つ際、「麻酔をすると頭に悪い影響が残って、碁が弱くなりませんか?」
  と医者に問うた。医者も「もしかしたら、影響があるかもしれない。」と答えた為、
  治勲は麻酔を拒否!!
  「すぐに音を上げて、『麻酔してくれ』と頼むだろう」と医者は傍に麻酔を置いて
  手術をしたが、治勲は激痛に耐え抜き、手術は最後まで麻酔を使わずに終了した。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 15:53:25.31ID:b/YU8UXP
177 名前:175[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 13:52:30 ID:B9lUgMFp0 [3/5]
  米長の本にも書かれてるんだな。

  【『人生一手の違い「運」と「努力」と「才能」の関係』米長邦雄、クレスト社、P208より】
  趙治勲さんは、交通事故の時、大変な手術が必要になった。その際、医師に
  「麻酔をかけると弱くなりませんか?」と聞いた。「多少は影響があるかもしれません。
  全身麻酔というのは、脳にもかけるわけだから」と医師が言うと、「碁が弱く
  なっちゃいけない。麻酔だけは打たないでくれ。このまま手術をしてくれ!」と反応したそうです。
  結局、最後まで麻酔は打たなかった。常識では考えられない、凄まじい執念です。

185 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/05/08(金) 14:09:57 ID:CVPBxKTWO [1/3]
  今から40年前の花月園で、10万円一点張りの三段跳び(当たったカネをそのまま転がす)を敢行。
  最終レース前には250万になっていたが、これも当然一点張りで突っ込む。
  最後の直線、秀行が買っていた枠で決まりかけた時に「ガマーン!」と叫びながら金網を引っ張り
  なんとその金網は形が変わってしまった。まあ当たれば40年前のカネで1500万だから力も入るw

  結局、最後の最後に二着が交わされて、1500万はパア。しかし、花月園が改装するまでその金網は
  「秀行我慢の金網」として花月園の名物となった。

217 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/05/08(金) 18:45:20 ID:CVPBxKTWO [2/3]
  米長は秀行のおまんこ被害を甚大に喰らってるから、弔辞でおまんこと叫ぶ資格は十二分にある。
  こないだの名人戦で観戦記者のサインが問題になったが、米長と中原は名人戦の対局中に
 「藤沢だ!おまんこ!おまんこ!ここを通せ!おまんこ!」と叫びながら乱入されてるw
  当時中継か2ちゃんねるがあったら一大事では済むまい。

  米長と中原は二人して爆笑。中原は
  「藤沢だと名乗らなくても、秀行先生なのは丸わかりでした」という真っ当な感想を述べた。

252 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/05/09(土) 00:28:58 ID:3OxW3MLB0 [1/2]
  坂田vs藤沢の名人戦(読売主宰の時、昭和38か39年)で藤沢の封じ手嫌いを
  知ってる坂田がこれ見よがしに定刻一分前まで腕時計を見ながら打ったという話があったな。
  藤沢、憤然と色をなしてやにわに碁笥に手を突っ込んですかさず打った。
  すると予めその手を読んでいた坂田がたちまち打ち返す。
  これには藤沢もすぐに打つことが出来ず、「アタマに来た!」と大声を出して坂田を睨む。
  坂田も睨み返す。

  これを見学していたジャイアンツの三塁手が、
  「いやー・・・ボクの親父も碁を打ちますが、やはりプロの勝負に賭ける気迫と言うんですか?
   そういう部分がアマとは格別ですねー。」

254 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/05/09(土) 00:41:59 ID:sOVCfD/vO
  >>252
  しげおw
  そういや「なかおし」なる言葉を生み出したのもしげおだな。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 15:54:21.65ID:b/YU8UXP
270 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/05/09(土) 05:09:03 ID:5wpSbjUy0 [2/2]
  秀行エピソード集

  ・昭和30年代後半、花月園で1点250万(当時の金ですよ)の大勝負を敢行。
  最後の直線、秀行の買った枠で決まりそうになり、金網を握りしめ、あらん限りの大声で
  「ガァマアアアアァァァン!!!!!!」と叫ぶ。しかし最後の最後に交わされて250万円は紙くずに。
  この金網は「秀行我慢の金網」として花月園の名物となった。
  ・同じく昭和30年代後半、今度は後楽園競輪。7レースから枠連コロガシ。7,8,9と三段跳びに成功して
  最終レース。最後も一点にぶち込み大当たり。なんと払戻は1000万。
  一緒に来ていた競輪仲間の芹澤博文らとともに三日三晩の乱痴気騒ぎ。
  白タクの運ちゃんにチップを10万渡したり、飲み屋で「今までのツケを払う」と言ったら100万近く取られたりで
  三日で1000万全部使い切った。芹澤曰く「俺も金遣いは相当荒いが、秀行兄ぃには全然敵わない」。
  ・こんな金遣いなので、一時期借金は億を優に超えたというが、博打で勝ったカネは一切返済には遣わず
  借金は対局料と賞金、著作収入ですべて返済した。
  ・日テレが棋聖戦のテレビ速報をしていた頃、「防衛を決めた藤沢棋聖にインタビューを」というので、若かりし頃の
  井田由美アナが秀行にインタビューしたが、タイトル戦が終わった秀行はもうアルコール120%充填済み。
  「ねえちゃん、美人だな。おまんこしよう」。もちろん放送事故。

280 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/05/09(土) 08:05:12 ID:qpw90Oz00
  昔この人の事を本で知って、こんな破滅型の人間はもう死んでるだろうと思ってたらまだ生きてたんだな。

  何というか無茶しつつも人生の本道は逸れて無かったんだろうね。

281 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 08:08:24 ID:KkArL6U70 [1/2]
  本当は勝負の世界に身を置くには繊細すぎて、緊張に耐えられないから酒とか女に逃避した。

  まあ自己申告だからどこまで信じられるかはわからんけどね。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 15:54:52.20ID:b/YU8UXP
300 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 11:45:34 ID:hPn1xJ0a0 [1/3]
  一番弟子のブログより

  さようなら。

  人生で初めて泥酔してる人を目の当たりにした、小学3年生。
  昔話に出てくる妖怪みたいでとにかく恐ろしく、訳の分からない言葉を叫ぶ。
  お酒が抜けると一転して優しくなり「おい、坊主1局教えてやろう」と、教えていただきました。

  あれから23年。ひたすら叱られ続けた23年。そして、心配ばかりかけた23年。

  入段してから五段になるまで、ほとんどの碁を棋譜で郵送して見ていただのですが、
  その中で褒められた事は2回ぐらいでしょうか。

  研究会や合宿でも、特に厳しく叱られました。
  飛行機の中、あるいは競馬場にも棋譜を持って行き
  「まだそんな事も分からないのか!おれは、パドック(馬の下見所)行ってくるから、
  その間にしっかり考えろ!」
  だいたいこんな感じです。
  先生から最も教えを受けた棋士は、おそらく僕でしょうね。

  その割には、なかなか結果を出す事が出来なかったのですが、
  5年前、第60期本因坊戦で思いもよらず挑戦者に。

  まだほとんど実績の無かった僕は”七番勝負で1勝も出来ないんじゃないか・・”
  と不安で一杯でしたが、先生は
  「大丈夫だ、きっと勝つよ。心配しなくていい」

  結果は、4勝1敗で初めてのビックタイトル。
  勝ったあと、真っ先に先生へ報告。ようやく、褒めていただけるかと・・・
  「なに勝ち碁をグズグズしてんだ。ずいぶんハラハラしたぞ!」
  と、やはり怒られましたが・・・

  最後まで心配ばかりかけてました。
  先日の十段戦で負けた直後、ばつの悪い顔でお見舞いへ。
  先生は、ただただにっこり笑っていました。

  怖くて、厳しくて、時に優しくて見てないようで、いつも見守っていただいた先生。
  素晴らしい師匠、藤沢秀行先生に出会えて本当に幸せでした。
  23年間、ありがとうございました

344 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 17:30:41 ID:KPUXKPm80
  ガンの時に医者に余命を告げられたのに復活した人だよね。
  医者は藤沢さんは人間ではありません。とか言っていたな。
  あと伝説になる人といえば加藤一二三だね。

354 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 23:26:15 ID:Gqj4Wlx90
  かつて米長夫人が秀行夫人に相談
  米長夫人「うちの旦那週に5日は帰ってこないんです・・・」
  秀行夫人「うちのは3年ですから心配いりませんよ」

  読売に載ってて吹いた
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 15:55:18.49ID:b/YU8UXP
藤沢秀行死す!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1241742035/

35 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 13:21:51 ID:pKQNs60b [1/3]
  第7期棋聖戦でのおしぼりを咥えながら対局していた姿が
  印象深い。

36 名前:名無し名人[] 投稿日:2009/05/08(金) 13:29:12 ID:vav+Xm2b [2/5]
  ほんとにあのおしぼりのシーンは忘れられない。
  治勲との戦いというより病魔(癌)との格闘だった気がする。

114 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 08:30:01 ID:8u9QYCf9 [1/3]
  主将で出た第1回日中スーパーでは聶衛平に負けて中国に名を成さし
  めた責任をとって、小林光一、加藤正夫と一緒に坊主になってたな。
  中国が日本に追いついてきたという認識が広まったのはあのあたりだったかな。

229 名前:名無し名人[] 投稿日:2009/05/11(月) 14:03:32 ID:KjcIbXhp
  5月11日付日経新聞朝刊『喪友記』
  藤沢秀行さんを悼む
  力強さ失わず
  米長邦雄

 「一週間ほど前にお見舞いに行って驚いた。
  先月下旬に書かれた「強烈な努力」という毛筆の書だ。
  技巧に走らず、一本一本の線が力強い。
  とても点滴生活している人間の書とは思えなかった。
  モト夫人を、いわゆる腹違いの子供たちが
  「お母さん」と慕っている光景も感動的だった。
  女性にお酒にギャンブル。だらしないだけの男だったらこうはいかない。
  みんなから愛されていたのだろう。」(後略)
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 15:55:42.30ID:b/YU8UXP
藤沢秀行について教えて!
https://schiphol.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1108743490/

11 名前:名無し名人[sage] 投稿日:05/02/19(土) 07:43:15 ID:F5HKOuDB
  ttp://www.asahi.com/igo/meijin/29ki/17/01.html
  78歳になった昨年、前立腺がんを宣告された。骨まで侵された末期がん。
  ところがつい最近検査したら、がんはきれいに消えていた。
  「あの人はバケモノです。医学の常識では信じられません」と主治医は首をかしげたとか

21 名前:名無し名人[sage] 投稿日:05/02/20(日) 10:07:18 ID:4ApCla+f
  そういえば坂田が理事長時代に、囲碁界と将棋界の連中との
  会合で「将棋界のみなさんは行儀が良くてうらやましい。
  うちは酔っ払いがひとりいて困っている」とやったらしい。
  すると、偶然そこに秀行がいて、激怒して坂田のところに
  詰め寄ろうとしたが脇にいた林海峰ががしっと止めたので
  秀行は坂田のとこへは行けなかった。そのうち秀行をつか
  んで離さない林と秀行がダンスを始めたらしいw
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 08:19:30.94ID:pm6NOI+l
プリパラ マイチケ 141枚目 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/anime/1451577559/

756 名前:風の谷の名無しさん[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 20:44:55.77 ID:gTuIvAb70 [4/4]
  >>753
  まさしくこれだな、はじめの一歩の会長より

  「努力した者が全て報われるとは限らん。
  しかし! 成功した者は皆すべからく努力しておる!!」

  「キサマらを強くするのは毎日の積み重ねじゃ。
  じゃが逆もまた然り!毎日の積み重ねがキサマらを弱くする!
  漫然と日々を過ごすなっ。四六時中ボクサーであるコトを自覚しろ。
  自分に足りないモノ必要なモノを常に考えて行動せよ!!」
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 08:20:25.68ID:pm6NOI+l
プリティーリズム・オーロラドリーム 23
https://toro.5ch.net/test/read.cgi/anime/1332014501/

804 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/03/24(土) 14:27:41.80 ID:UaDnI5d50 [6/6]
>>799
      /   /^^^|   \  \
.      /,   / __,| ,||   ゚。  ヽ
     ///   i|´r  |/|| |
     |从レ从 ´ ̄ア//| | i| }   |   簡単に見つかるオアシスは蜃気楼。
       く      )) //从/`l   /   熱せられた砂を掘り指先の痛みを耐えて見つけた湧き水だからこそ
.       l    ,  ((      /        魂を潤し止まりかけたキャラバンの背中を押した。
       Y  ̄   ))  r┬く  /      やがて 君たちは 星に導かれ真のスターとして
        l      ((  ノ i   >    漆黒の闇に光を放つことを俺は約束する。
        └=ニ二 ´   人   >
           }      },.ハ
           ,_〉    /    >、
         / }  /    /   `ニ=―‐- 、
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 08:21:03.65ID:pm6NOI+l
プリティーリズム・オーロラドリーム 19
https://toro.5ch.net/test/read.cgi/anime/1328436919/

815 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/18(土) 10:46:37.84 ID:OlqvPGx80 [3/3]
           /:::::::::::::::::`:.、
         /::/::/::/::::::/::::::::\
         ::;ム::{:::WKl:i:/^|::j::`=-
        八_ リY`ー l从-|イ::ハ|
      イノノ叭     .ノ`ハレ
        /(jハ  ヽァ /
  ,. -‐=彳::ハ、 \__/     久方ぶりに見る乙女の
 / `ヽ.,_,{{::::ハ\ 〈\    ___  見開かれた瞳に映る自分を見るのもまた一興
./:::::\`アァ:辷 ー〉:\__/`Y¨¨}
丶、:::::∨〈:::ハ,} {ハ`'く/ ,二)__/
/,ハ::::: ∨\::ハV^}:/   イ
/ }ノ:\::〉◯\:} oノ'(   /
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 08:21:24.52ID:pm6NOI+l
引用元不明(アニメプリティーリズムオーロラドリーム関連スレより

「下らない
努力を唯一の武器にして戦おうなんてお笑いだわ
あんた達が持ってないのは才能でも実力でもない
プロ意識よ」
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 08:21:47.40ID:pm6NOI+l
【プリティーリズム】滝川純は名言カッコイイ【JUNさん】
https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1308576122/

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/06/21(火) 03:43:02.73 ID:LQTwOF+50 [1/2]
  7話
  「君たちのような関係を『ライバル』と言うんだ」
  「ライバルは敵なんかじゃない。ライバルとは互いを高めあうかけがえのない存在のことだ。
  ライバルはどんなに求めても手に入れられるものではない。
  もしそういう相手を見つけたならば……大事にするんだ」

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/06/21(火) 03:51:09.68 ID:LQTwOF+50 [2/2]
  11話も追加
  「ウェディング衣装を着る時、それは女性にとって人生最高の瞬間。
  水鳥が飛び立つ一瞬…星々が瞬く一瞬…。それらにも負けない輝きを表現しなければいけない」

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/09(土) 12:55:14.72 ID:hcbInxSl0
  今日のJUNさん語録

  「星は群れをなすことでより一層その輝きを増す。天の川のように…」

  「願いは言葉にすることによって叶いやすくなる」

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/16(土) 18:25:17.45 ID:ZqRP5IE70
  「愛すべきメロディーは残酷なほど純粋なハートより生まれし真実の宝珠。
   そのありかを誘(いざな)うのは・・・音に彩られし魔法の杖。わかるね?」

  みおん「・・・ハッ!そうか!」

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/23(土) 20:32:07.95 ID:6j40Mepo0
  フッ… ブリザードをこえ目指すべき頂をとらえたか… みおん。
  だが この先は 己の吐息さえ 悪魔の足音に聞こえるかもしれないぞ。

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/25(月) 05:46:14.26 ID:CFGgjmGNO
  DVD2巻の特典映像・プリズム笑劇場より

  「地球が丸いのは、みんなの優しさが一杯詰まっているからなんだ」
  「人生に悩んだら、一度ボタンを押してみるといい」
  「君も一ついかがですか? 滝川純・名言ボイスプレーヤー、Coming soon...」
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 08:22:28.90ID:pm6NOI+l
63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/30(土) 19:57:30.15 ID:6U2wfekr0
  「百獣の王ライオンはウサギを倒すにも全力をつくすという。
   いまだ眠れる獅子か?」

  みおん「あいにくウサギを倒す趣味はないの」

  今回のJUNさんはややキレが無いな。

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/08/06(土) 11:20:09.92 ID:foqFNLEd0
  今日のJUN語録

  「夜空を彩る花火は一瞬の輝き。しかし夕暮れの明るさに紛れ、
  やがて空高く登るスターとなって夜空に輝き続ける」

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/08/13(土) 18:20:58.32 ID:0hvsElUeO
  今日のJUN語録

  「Great!」
  「例えどんな手を使っても優勝する……か。勝負は時として
  残酷なまでに運命を惑わす。しかし、全てを失ったと感じた時、
  君たちには新たなる栄光への道が開かれるだろう」

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/13(火) 00:11:33.40 ID:vbqA1jP60
  か弱きバンビたちの明日を、赤き唇であわやかに導く…べし
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 08:22:52.14ID:pm6NOI+l
【プリティーリズム】滝川純は名言カッコイイ2【JUNさん】
https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1318023480/

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/08(土) 06:44:21.88 ID:ee8T1RDW0 [3/5]
  【1話】
  「いいものを持っている。君は服に愛されている」
  「フッ……May be」
  「服の声を聞くんだっ!」

  【2話】
  「プリズムジャンプは心の飛躍」
  「沈黙も一つの答え…かっ」
  「俺には彼女の心の扉は開けられない」
  「I see」

  【3話】
  「三千年の泉に浮かびし黄金の種子は、やがて大樹になりて若人を導く」
  【4話】
  「いえ、ただ……青春……ですね」

  【5話】
  「美しい蝶ほど蜜の香りを嗅ぎわけ、北風に羽を揺らす」

  【6話】
  心にプリズムの輝きを持つ者が、宇宙のきらめきを手にする事が出来る

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/08(土) 06:46:22.41 ID:ee8T1RDW0 [4/5]
  【7話】
  「今は朝日が見えなくても、必ず明日はやってくる」
  「Checkmate」
  「君たちのような関係を『ライバル』と言うんだ」
  「ライバルは敵なんかじゃない。ライバルとは互いを高めあうかけがえのない存在のことだ。
  ライバルはどんなに求めても手に入れられるものではない。
  もしそういう相手を見つけたならば……大事にするんだ」

  【8話】
  「あいらの言うとおり、数学はとても簡単な教科なんだよ。つまり、こう考えてくれ。
  数学とは、神が世界に与えた美しき花。その花が咲き乱れる魅惑の花園が……数式」
  「二次方程式か、一度理解しちゃえば簡単だよ。二次方程式、それは愛に満ちたその花園に、
  様々な種を植え、花を咲かす。そう。りんごという禁断の果実を与え、そこにはXとYという
  アダムとイヴが生まれ、パンドラの箱から法則が生まれるのだ」
  「数学は完璧…だと思うのですが。あとの教科はどうでしょうか」
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 08:25:18.53ID:pm6NOI+l
5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/08(土) 06:49:27.97 ID:ee8T1RDW0 [5/5]
  【9話】
  「オーロラライジングを飛ぶのは、真剣にプリズムショーを愛し、リンクとエンゲージした花嫁だけ」
  「ティアラは一つ。その心は、栄光は二人の少女に輝かない」

  【10話】
  「あいらはきらめく大河の源流。その最初の一滴を静かに見守るのもプリズムショーの魅力と、
  マネージャーとして捉えています」

  【11話】
  「だ、そうですよ、社長。気負ってないで、まだまだ勝負しくちゃいけません…ね」
  (社長に足を踏まれて)「アウチッ!」
  「走れ、りずむ! あいらの心に答えてやるんだ!」

  続きお願いします。
  仕事いってきます!

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 10:49:45.15 ID:nP3wkV4H0 [1/2]
  今日のJUN語録、秋葉でも輝いてるぜ!
  ttp://motto-jimidane.com/jlab-tv/2/k/s/tv1318640988098.jpg
  ttp://motto-jimidane.com/jlab-tv/2/k/s/tv1318640989637.jpg
  ttp://motto-jimidane.com/jlab-tv/2/k/s/tv1318640991405.jpg
  タキシード仮面様!!
  ttp://motto-jimidane.com/jlab-tv/2/k/s/tv1318642091999.jpg
  ttp://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1318642054649.jpg

            (:ー=彡'´.:.:::::::::::::::::\
              〉::::/:::_;: .:::::::\::::::::::::.
           /::::::{::::{"ヽ:::ヽ:;ハ\::::::i}
           {::/:/レう_,ノハ:}{:::}:|ヽ::::j|
          从//∠.リ_ 彡リXリ_ノ::::廴  星が輝くことができるのは
          ⊂} -=ニ′    ハ:::::ミ  月の女神アルテミスの熱きまなざしによって
             |   に´ _,  , ' }W`  奥に潜んでいたエナジーが震わされるからだ
             }  j  \__/   | }`ヽ,_
.            /  / ̄”゚ア::ハ   ノ |::::::{  `丶、
          /   // /::::/、  r-‐/:::::::}     ∧
      _,/     /:i{ __》彡'^ヽ/¨¨7ミ_/     /  〉
      /::::\   / .:i{ 「  /  八 /  = 〉   /  / /,
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 08:26:09.40ID:pm6NOI+l
○楽しい毎日にするために心がけてること 2○
https://life9.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1191983344/

532 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/03/15(土) 21:13:54 ID:VbLd8X5U [2/2]
  奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に
  自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
  どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。
  そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
  だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。
  そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。

   過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
  彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、奴隷になっても決してその
  精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。
  その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、あるいは
  反乱を起こして、労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を
  血祭りにあげた。

   現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
  そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに
  気付いてすらいない。それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの
  唯一の誇りを見い出しさえしている。
             
           (リロイ・ジョーンズ 1968年、NYハーレムにて)

537 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/03/17(月) 02:47:22 ID:GML3GSua
  美味しんぼ 56巻 犬を食べる後

  そんな可愛い動物を食べるなんて最低じゃないの」
  「俺はその子供たちの考えを改めさせようとしているんですよ。いい記事が書けるんじゃないかな。
  野蛮な自然環境破壊論者である日本人が子供たちに野蛮な教育を施しているって」
  「私を挑発してるのね」

  そして一同は亀和井農場に行く。松川の子供たちは子羊の背肉をうまさそうに食べる。
  それを非難する菜食主義者のフォーリィ。
  「自分のために他の生き物を殺すのはいやなの。その子羊はあなたたちが
  直接殺したわけじゃないけど、食べる人がいるから殺されるのよ。
  みんなが私のように菜食主義者になれば、かわいい子羊たちは
  命を落とさずにすむのよ」「じゃあ、僕たちのために」「子羊の命を」

  そして山岡は農場で作った映画を見せる。それはかぼちゃの成長の実験映画であった。
  かぼちゃの芽が光に向かって出て行く映画を見て拍手をおくる一同。厳かに言う山岡。
  「どんな生物も自分が先祖から受け継いだ生命を子孫に伝えるために死に物狂いで生きようとする。
  同じ生命と考えれば、植物の生命だって崇高な価値がある。
  自分のために他の生命を奪うのがいやだから菜食主義だ、
  とフォーリィさんは言った。ではその野菜の生命はどうなんですか」
  「何言ってるの。植物の命と動物の命は違うわよ」

  「ひどい。そういう考えが地球の環境破壊につながるんです。
  熱帯雨林をとっても、マングローブ林を根こそぎにしても、木は悲鳴をあげません。
  でも植物が死ねば、地球は死ぬ」「人間は植物にせよ、動物にせよ、
  自分以外の生命を奪わなかったら、一日だって生きていけない動物なんです」
  「牛や羊を食べておきながら、犬や鯨を食べる人間を野蛮人と
  ののしるのをおかしい、と感じないことこそおかしい」「ぐ」
  松川の子供は食べるということを深く考えるようになり、松川と和解する。
  フォーリィは大原を野蛮な環境破壊論者と書くのはやめるのであった。

  ttp://www.asahi-net.or.jp/~an4s-okd/private/bun/man0295602.htm
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 08:26:44.86ID:pm6NOI+l
ネイティブ・アメリカンの名言


土地は先祖からの授かりものではなく、子供たちからの預かりもの。


日と夜、季節、星、太陽。
その移ろいを見れば、ひとより偉大な何かの存在を思わずにはいられない。


お年寄りと子供をはなしてはいけない。
彼らを引き離すことは、過去と未来を断つことと同じだ。


お前は聞こえてはいるけど、聴いてはいない。
お前は見えてはいるけど、視えてはいない。
お前は話してはいるけど、本当の事は伝えていない。


蛙は自分の住んでいる池の水を飲み干したりしない。


愛は、死ぬ時に、あとに残していけるものなんだ。それくらい、力強いものなんだよ。


昨日のことで今日を消耗させてはならない。


神の名は無意味、世界にとってほんとうの神は愛なのだ。


泣くことを恐れるな。涙はこころの痛みを流し去ってくれるのだから。


私の子供たちよ、人生の道を歩んでいるときには、
けっして他人を傷つけてはいけないし、悲しい思いをさせてもいけない。
反対に、おまえが他人を幸福にできるようなときには、いつでもそのようにしなさい。


インディアンに文字はいらない。
まことを伝える言葉は、ハートの奥深くまで沈んで、そこにとどまる。
人は絶対にその言葉を忘れたりしない。


岩は偶然ここにあるのではない。木は偶然ここに立っているのではない。
そのすべてを造った者がいる。私たちにあらゆることを教えてくれる者が。


死は存在しない。生きる世界が変わるだけだ。


与えれば与えるほど、良き事があなたには訪れる。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 08:27:00.28ID:pm6NOI+l

なにを為すのであれ、今から七世代後の子供たちへの影響を考慮して行われなくてはならない。


師は教えることでまた学んでいる。


感謝する理由がみつからなければ落ち度はあなた自身にある。


信じることが価値を生む。価値は考えを生む。
考えは心の反応を生む。心の反応は態度を生む。態度は行動を生む。


話しすぎる人間は他人の想像力を侮辱している。


他の生きものたちのために、私たちが尊敬をあらわすとき、彼らもまた私たちへの尊敬でこたえる。


朝起きたら、太陽の光と、おまえの命と、おまえの力とに、感謝することだ。
どうして感謝するのか、その理由がわからないとしたら、
それは、おまえ自身の中に、罪がとぐろを巻いている証拠だ。


怒りは自分に盛る毒。


命とはなにか。それは、夜の闇にまたたくホタルのきらめき。
凍てつく冬の空気にバッファローの吐く白い息。
草原を走りまわり日没とともに消えてしまう小さな影。


あなたが生まれたとき周りの人は笑って、あなたが泣いたでしょう。
だから、あなたが死ぬときはあなたが笑って、周りの人が泣くような人生を送りなさい。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 08:28:54.33ID:pm6NOI+l
【ホピ族】

@Anger is the poison heaped on oneself.
怒りは自分に盛る毒

AWhen the grandmothers speak, the earth will be healed.
祖母たちが話すとき、大地は癒される。

BTake a breath of the new dawn and make it a part of you.
新しい夜明けのとき、1度呼吸しなさい。それをあなたの一部としなさい。

CWisdom comes only when you stop looking for it.
智恵は、それを探すのをやめたときにのみ、やってくる。

DWords are powerful weapons.
言葉は強力な武器だ。

EDon’t be scared to cry. The tears play the pain of the mind and leave.
泣くことを恐れるな。涙は心の痛みを流し去ってくれるのだから。

FIt rains for a good man and for a bad person, and the sun rises.
善人にも、悪人にも、雨は降り、陽は昇る。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 08:29:35.31ID:pm6NOI+l
【スー族】

@A people without a history is like the wind over buffalo grass.
歴史のない人は、牧草の上をただ吹いている風のようなもの。

AIf you don’t know where you are going, any path will take you there.
どこに行けば良いのか分からないのなら、道がそこにあなたを導くでしょう。

BLove yourself. Be at peace.
あなた自身を愛しなさい。平和のうちにいなさい。

CThe center of the universe is everywhere.
宇宙の中心は、どこにでもある。

DInner peace and love are the greatest of God’s gifts.
内なる平和と愛は、神から与えられる最良のギフトだ。

EKnowledge is rooted in all things ? the world is a library.
知識はあらゆる物事に根差す。世界は、1つの図書館だ。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 08:36:08.28ID:pm6NOI+l
【ユト族】

If I am in harmony with my family, that’s success.
家族のあいだに調和が保てれば、人生は成功だ。



【アラパホー族】

@All plants are our brothers and sisters. They talk to us and if we listen, we can hear them.
植物は人の兄弟姉妹。耳を傾ければ、語りかける声を聞くことができる。

ABefore eating, always take time to thank the food.
食べる前はいつも、その食べ物に感謝する時間を作りなさい。

BWhen there is true hospitality, not many words are needed.
真のもてなしがあるところに、多くの言葉はいらない。

CWhen we show our respect for other living things, they respond with respect for us.
我々が他の生き物に畏敬の念を示せば、彼らも畏敬の念をもって我々に応える。






【ナバホ族】

@Be still and the earth will speak to you.
しずまりなさい。そうすれば大地はあなたに語りかける。

ABefore me peaceful, behind me peaceful, under me peaceful, over me peaceful, all around me peaceful.
私の前に平穏を、私の後ろに平穏を、私の下に平穏を、私の上に平穏を、私を取り囲むすべてに平穏を。

BIt’s impossible to awaken a man who is pretending to be asleep.
寝たふりをしている人を、目覚めさせることはできない。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 08:37:06.76ID:pm6NOI+l
【その他の民族】

@Treat the earth well: it was not given to you by your parents, it was loaned to you by your children.
大地を大切にしなさい。それは親から与えられたものではなく、子供から借りているのだ。(不詳)

ASing your death song and die like a hero going home.
自らの死の歌を口ずさみ、そして逝くがよい。家路につく英雄のように。(ショーニー族)

BWe are made from Mother Earth and we go back to Mother Earth.
私たちは母なる大地に創られ、母なる大地へ還る。(シェナンドー族)

CWhen you were born, you cried and the world rejoiced.
Live your life so that when you die, the world cries and you rejoice.
あなたが生まれたとき、あなたは泣き、人々は喜んでいただろう。
あなたが死ぬときには、人々が泣き、あなたは笑っていられるような生き方をしなさい。(チェロキー族)

DThere is no death. Only a change of worlds.
死など無い。世界の変化があるだけだ。(ドゥワミッシュ族)

EMay the sun bring you new energy by day. May the moon softly restore you by night.
昼は太陽があなたに新たな気力を与えますように。夜は月がやさしくあなたを癒しますように。(アパッチ族)

FIf you can share it, you can make your sorrow half, and your joy twice.
分かち合うことが出来れば、悲しみは半分に、喜びは2倍になります。(不詳)
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 13:15:43.67ID:pm6NOI+l

子どもは親のものではない。
神さまからの授かりものなのだ。
モホーク族


法律は理解によって変わるが、
魂の法はいつも同じだ。
クロウ族


死は存在しない。
世界が変わるだけだ。
ドゥワミッシュ族


眠ったふりをしているなら、
その男は起こせない。
ナバホ族


すべての夢は、
クモの巣の延長線上にある。
ホピ族


自然から遠ざかれば、
心は固くなる。
ラコタ族


地球は親から与えられたものではない。
祖先からの授かりものでもない。
子ども達から借りているのだ。
不詳


春は陽気に歩こう。
星が子を授かっている。
カイオワ族


知恵を探せ、知識ではない。
知識は過去だ。
知恵は未来だ。
ラムビー族


感謝する理由がわからないのなら、
間違いはきみの中にある。
ミンクアス族


カエルは、
住んでいる池の水を飲み干さない。
スー族
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 13:16:19.04ID:pm6NOI+l

泣くことを恐れるな。
心が解き放たれ、
悲しみから自由になれる。
ホピ族


口の中にある雷鳴は少ないほうが良い。
手の中にある雷光は多いほうが良い。
アパッチ族
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 13:17:07.61ID:pm6NOI+l

草木は兄弟であり、姉妹だ。
皆、私たちに語りかけてくる。

耳をすませば、
声が聴こえる。

アラパホ族




教えてくれ。
わたしは忘れるだろう。

見せてくれ。
わたしはきっと覚えない。

巻き込んでくれ。
わたしは理解するだろう。

不詳
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 13:17:26.94ID:pm6NOI+l

生きとし生けるものに敬意を示せば、
彼らは敬意を持って答えてくれる。
アラパホ族


犬たちと横になれば、
ノミとともに目を覚ます。
ブラックフット族
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 13:17:58.64ID:pm6NOI+l

人生とは何か?

夜に点滅するホタルの光だ。
バッファローが冬に吐く息だ。

草原を走り、
夕暮れとともに自ら消える小さな影だ。

ブラックフット族




生まれた時、
きみは泣き、世界が笑った。

だから死ぬときは、
きみは笑い、
世界が泣く人生を生きなさい。

チェロキー族
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 13:18:20.14ID:pm6NOI+l

カヌーとボート、
その両方に片足ずつ踏み入れば、
川に落ちる。
タスカローラ族


私たちの最初の先生は、
私たちの心だ。
シャイアン族
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 20:03:02.02ID:aIatvF5/
名言を書いて下さい
https://mentai.5ch.net/test/read.cgi/whis/949353169/

21 名前:アントワープ守備隊[] 投稿日:2000/02/08(火) 04:48
  「ナッツ!(ふざけるな)」
  カッコイイ。

24 名前:>21[] 投稿日:2000/02/08(火) 12:36
  ちなみにそれはアントワープ守備隊じゃないな。

25 名前:>24[] 投稿日:2000/02/08(火) 12:48
  どこだったっけ?
  完全包囲された街。

26 名前:東方不敗>25サン[] 投稿日:2000/02/08(火) 15:10
  バストーニュでは?

27 名前:24>26[] 投稿日:2000/02/08(火) 15:15
  そそそ、それそれ。パットンの戦車師団が救援にいった奴。

29 名前:東方[] 投稿日:2000/02/08(火) 20:18
  思い出したので書きますが,21はクリスタ・マコーリフ将軍ですね。

30 名前:24[] 投稿日:2000/02/08(火) 21:09
  マコーリフって准将じゃなかったっけ?(うろ覚え
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 20:03:51.30ID:aIatvF5/
563 名前:ウッィンストン・チャーチル[] 投稿日:2001/05/17(木) 01:37
  我々は決して降伏しない。

566 名前:無名戦士[sage ] 投稿日:2001/05/17(木) 08:42
  >我々は決して降伏しない。
  日本語で聞くと(読むと)物足りないね。
  やっぱ「ねばーねばーねばーねばーぎばーっぷ!」でしょ(w
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 20:04:03.15ID:aIatvF5/
594 名前: [] 投稿日:2001/05/29(火) 09:35
  山吹の 十重二十重に 咲けれども
  実の(蓑)一つだに 無きぞ悲しき

  太田道灌が狩りの途中に雨に遭い、
  とおりかかった農家で雨具を貸してもらおうとした。
  農家の娘は山吹の花のついた枝を差し出すだけ。
  激怒した道灌に娘が詠んだ歌。
  貧乏で蓑がない家だったんだね。

  つーかはじめから「ミノありません」て言えって。

595 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2001/05/29(火) 12:24
  七重八重に花は咲けども山吹の〜じゃなかったっけ?
  この和歌は娘の創作ではなく、有名な古歌のはず。

  あと娘は確か花を差し出しただけ。
  道灌さんはあとから部下にその意味を教えてもらったはずだよ。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 20:05:00.59ID:aIatvF5/
599 名前:名無しさん[] 投稿日:2001/06/02(土) 01:30
  東京裁判で「ペリーを呼んで来い!」って言った人は誰だっけ?
  名言だと思う

603 名前:世界@名無しさん[] 投稿日:2001/06/04(月) 08:18
  >>599
  石原完爾じゃなかったかな?

  取り敢えず俺はその発言を名言だとは思わんがな。

604 名前:603[] 投稿日:2001/06/04(月) 08:19
  おお!!
  >>602さんと発言が同時刻だ。

  ×完爾→○莞爾
  スマソ。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 20:05:20.60ID:aIatvF5/
655 名前:アメリカ独立戦争の…[] 投稿日:2001/07/05(木) 12:57
  「鉄鎖と奴隷化という代価によって贖われるほどに生命は尊く、平和は甘美なもの
  でありましょうか? 全能なる主よ、かかることをやめさせ給え!
  …わたしは、わたし以外の人々がどのような道を選ぶのかはわかりません。しかし、
  私に関する限り、我に自由を、さもなくば死をお与え下さい」
  この演説、高校生のときに知ってすごく感銘を受けた。なのに…。
  …すまん、名前忘れた。誰だっけ? (トマス・ペイン? 違うよなあ…。)

658 名前:ナポレオン[] 投稿日:2001/07/06(金) 02:24
  >>655
  パトリック・ヘンリーですよ。
  今、この名前思い出すのにいろんな間違い名前が次々と頭に浮かんで困ったよ。
  ウィル・ヘンリー・リーとか。

661 名前:655[sage] 投稿日:2001/07/06(金) 12:31
  >>658
  ご回答ありがとうございます。そうか、パトリック・ヘンリーでしたか。
  言われてみれば、まさしくその通りですね。これで今夜から眠れます。
  いや、昨夜は気になって良く眠れなかったんですよ。もしかすると、単に
  「暑かったから」なのかもしれませんけど。 …失礼しました(__)。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 20:05:50.80ID:aIatvF5/
656 名前: [] 投稿日:2001/07/05(木) 13:20
  「選挙の時は寝ててください」(Y.Mory)

659 名前:がばろん@Mたんちゅきちゅき[sage] 投稿日:2001/07/06(金) 05:25
  >>656たん。
  森たんの名言なら、
  野合についての発言のほうが、いいんじゃない?
  その選挙のときの、党首討論のときのやつね。
  細かいとこは、ぜんぶ忘れちゃったけど。

  あのひと、めずらしくギャグのセンスだけはある総理大臣だったよね。
  あのときの鳩山たん苦笑するほか、きり返しようがなかったし。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 20:06:29.41ID:aIatvF5/
3 名前:名無しさん[] 投稿日:2000/02/01(火) 13:10
  「コーランか、貢納か、剣か」
  原始イスラム教の(一定の)寛容さを示していてカッコイイ。

5 名前:東方不敗[] 投稿日:2000/02/02(水) 00:16
  ナポレオン
  「私の生涯はなんという浪漫であろう!」
  荊軻
  「風蕭蕭として易水寒し。壮士一度去ってまた還らず」

6 名前:ああ[] 投稿日:2000/02/02(水) 02:13
  荊軻大好き。
  「王よ、剣を背負われよ!」・・・別に名言じゃないけど。

7 名前:名無しさん[] 投稿日:2000/02/02(水) 17:46
  「ナポレオンは死んだが、別の男が現れた」
  (スタンダール「ロッシーニ伝」)

  これはロッシーニのことを述べた文だが、19世紀初期の英雄崇拝
  の(ロマン派の)精神がよく現れている文章だと思う。

8 名前:名無しさん[] 投稿日:2000/02/04(金) 13:09
  「東海を踏む」
  中国古代において、西方の強国シンに従うのを是とせず、
  中国の東の海を踏むこと。つまり入水自殺すること。

  東海地方出身者にはキツイ言葉でごぜーます(泣)

9 名前:武帝[] 投稿日:2000/02/05(土) 11:28
  「歓楽過ぎて哀傷多し」

  有名な宴であらゆる快楽を追求した結果述べた言葉。カッコイイ
  というか教訓的。

20 名前:名無しさん[] 投稿日:2000/02/08(火) 03:23
  「やつらもう勝ったと思ってるな」
  「では教育してやるか」

22 名前:神[] 投稿日:2000/02/08(火) 11:13
  「ニーチェは死んだ」

31 名前:ハプスプルグ帝国[] 投稿日:2000/03/07(火) 15:18
  「戦は他に任せておけ。幸福なるハプスプルグよ。汝婚姻せよ」
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 20:07:21.90ID:aIatvF5/
32 名前:リンド氏[] 投稿日:2000/03/07(火) 18:13
  「翼よ、あれがパリの灯じゃ〜ん」

35 名前:そういえば・・・[] 投稿日:2000/03/08(水) 00:46
  原辰徳 引退の時
  「わたしには、夢があります!!」
  引用する相手と内容のギャップがねえ。

52 名前:アラファト議長[] 投稿日:2000/03/14(火) 23:07
  10何年か前、イスラエル軍の侵攻によってゲリラ活動の拠点を失い、
  絶望的な状況の中、亡命先のリビアへ向かう船の中で、
  「我々パレスチナ人はいったいどこへ向かおうとしているですか」
  という部下の問いに対して、アラファト議長は自信に満ちた口調でこう答えたと言う。
  「イェルサレムさ」

77 名前:バーナード・ショー[] 投稿日:2000/03/27(月) 07:49
  ムッソリーニの出現を見て「みなさん素晴らしい政治家が現れました」
  ヒトラーの出現を見て「みなさん素晴らしい政治家が現れました」
  スターリンの出現を見て「みなさん素晴らしい政治家が現れました」
  あんた一体・・・

78 名前:名無しさん[] 投稿日:2000/03/27(月) 11:08
  バーナード・ショーものすごい皮肉家で有名だったが
  自分が本気で言ったことが一番の皮肉になっってしまったんだね。(笑)

80 名前:太宰治[] 投稿日:2000/03/27(月) 15:41
  「時代は、少しも変わらないと思う。一種の、あほらしい感じである」

81 名前:>80[] 投稿日:2000/03/28(火) 01:48
  トカトントン

92 名前:知ってます?[] 投稿日:2000/04/05(水) 01:54
  佐藤史生『夢見る惑星』
  「大地は夢見てやまず、時もまた流れてやまない」

103 名前:キケロ[] 投稿日:2000/04/08(土) 09:49
  涙ほど早く乾くものはなし。

113 名前:ぞら[] 投稿日:2000/04/18(火) 01:38
  青年よ、青年よ、常に正義とともに有れ。
  さもなくば、汝はあらゆる苦難に陥るであろう!
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 20:08:05.50ID:aIatvF5/
114 名前:鈴木俊一[] 投稿日:2000/04/19(水) 14:58
  都市博を中止するという事は都政にサリンを撒くようなものだ

127 名前:キクチカン[] 投稿日:2000/04/27(木) 20:42
  チチキタク スグカエレ
  (父帰宅、すぐ帰れ)夜遊びが過ぎるコギャルへ

132 名前:細川藤孝[] 投稿日:2000/04/29(土) 19:15
  敵は妙蓮寺に在り!(戦国自衛隊)

133 名前:誰の言葉だっけ?[] 投稿日:2000/04/30(日) 15:16
  雪を蹴立てて裂く。裂〜く、裂く、裂く、裂く。

149 名前:吉村長野県知事[] 投稿日:2000/05/23(火) 10:04
  「スピードスケートはつまらん。ミズズマシが走ってるようだ」

150 名前:アウグストゥス[] 投稿日:2000/05/26(金) 01:42
  「私は自分の役割を立派に演じた。だから友よ、今は拍手で私の退場を祝ってくれ給え」

172 名前:広末涼子[] 投稿日:2000/06/09(金) 03:32
  「カント読んでます」
  「わたしにはカントが合ってるかな、って・・・」
  「私、カントの"我思うゆえに我あり"って言う言葉が好きなんです」
  「教育実習とかしてみたいです!」
  「大学卒業したら、マスコミで就職したいです。
  文章書くことが好きなので、新聞社受けてみたいです」 99/5の発言

  出典 http://www.246.ne.jp/~keigo-t/data1.html

195 名前:世界@名無史さん [] 投稿日:2000/10/13(金) 22:23
  「歴史は安定した歩みを行うことがいかに困難かを教えている」
  ―オットー・フォン・ビスマルク

198 名前:タレーラン [] 投稿日:2000/10/14(土) 02:49
  フーシェが人間嫌いなのは、自分のことを知りすぎたためだ。

204 名前:任我行 [] 投稿日:2000/10/14(土) 11:47
  “Das ist gut.”(これでよい。:カント臨終の際の言葉。

207 名前:ジャッキー・ロビンソン [] 投稿日:2000/10/15(日) 03:38
  好かれようと嫌われようと気にしない。
  ただ、望むのは人間として扱って欲しいということだけだ。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 20:08:39.33ID:aIatvF5/
208 名前:第一次大戦後の欧州某司令官 [] 投稿日:2000/10/15(日) 07:15
  飛行機というものは、戦争には役に立たないということが証明された

210 名前:る [] 投稿日:2000/10/15(日) 10:38
  あなたの和平会議より私の工場のほうが戦争をなくすのに役立つのではないか
  ノーベル
  (ソース:2,3日前の新聞)

223 名前:ヒットラー [] 投稿日:2000/10/16(月) 22:43
  ・弱き者に災い有れ!
  ・偉大なる嘘つきは偉大なる魔術師である。
  ・犯罪は大きければ大きいほど発覚しない。

227 名前:ロジャー・マリス [] 投稿日:2000/10/17(火) 01:53
  もし、私が61本のホームランを打たなかったならば、
  自分にとって野球は、もっとずっと楽しいものだったろう…。

241 名前:世界@名無史さん [] 投稿日:2000/10/19(木) 23:24
  我々は創造した、闘った、処分した、達成した、行動した、
  認識した、不屈にやり遂げた、前進した

275 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2000/11/30(木) 13:49
  「その場で戦死せよ」

  だれだっけ?
  ウォータールーの時。

281 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2000/12/04(月) 22:04
  えっ? 迷った?
  迷宮って、そういうものじゃないの?

291 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2000/12/08(金) 23:14
  -ぼくは、・・・最初の夜間飛行の晩を思い出す。・・・それは星影のように、平
  野のそこここに、ともしびばかりが輝く暗夜だった。あのともしびの一つ一つは、
  見渡すかぎり一面の闇の大海原にも、なお人間の心という奇蹟が存在することを
  示していた。(サン=テグジュペリ)

292 名前:ツルゲーネフ[] 投稿日:2000/12/09(土) 20:17
  「金は天下の回り物、だが、俺のところにだけ回ってこないのが気に入らない」
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 20:08:58.94ID:aIatvF5/
293 名前:チャーチル[] 投稿日:2000/12/09(土) 20:20
  「統計とは、ビキニと同じで、一件すべてさらけ出しているかに見えて
  その実、肝心要の部分はすべて覆い隠してある物です」

297 名前:チャーチル[] 投稿日:2000/12/10(日) 10:46
  ダンケルクからの撤退を発表した時に、
  「これで、わざわざ遠くまで行って戦う必要がなくなったわけです」

  ある女性が
  「私が閣下に付いて気に入らないのは、その口髭と政治的見解ですわ」
  閣下答えて曰く
  「そうですか、でもどちらも貴方には関係ありませんね(笑)」

303 名前:チャーチル[] 投稿日:2000/12/11(月) 20:40
  女性議員A氏(チャーチルに対して)「この酔っぱらい!」
  チャーチル氏「結構。私は明日になれば素面(しらふ)だが,あなたは明日もブスだ」

304 名前:ありがちなネタ[] 投稿日:2000/12/11(月) 20:49
  フルシチョフ氏
  ある男が「フルシチョフはバカだ!フルシチョフはバカだ!」
  と叫んで懲役30年に処せられた。
  4年はソビエト共産党書記長に対する侮辱罪であり,
  残り26年は国家機密漏洩罪であった。

316 名前:ミケランジェロ[] 投稿日:2000/12/14(木) 15:10
  世界は人間に帰し、人間は魂に帰する。

321 名前:東欧の小話[] 投稿日:2000/12/14(木) 18:35
  若者「爺さん。ソヴィエトには神様はいなくなったんだ。レーニンが新しい神様になったんだよ」
  爺さん「おお,神様レーニンよ。ソヴィエトからボルシェビキを追い出してください」

328 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2000/12/15(金) 22:43
  「役に立つ馬鹿ども」
  レーニンがヨーロッパの共産主義者を評して言ったそうです。

333 名前:A・バーナム[] 投稿日:2000/12/16(土) 11:27
  「カモは一分毎に生まれてくる」

334 名前:ソクラテスと結婚[] 投稿日:2000/12/16(土) 11:43
  その1
  「妻を娶り給え。それが良妻なら、君は幸せになれる。もし、それが悪妻なら
  君は哲学者になれる」

  その2
  「もし醜女を娶ったら,浮気をせねばならなくなるから,金がかかる。
  もし、美女を娶ったら,彼女は君一人の妻ではない」

348 名前:ロシアン・ジョーク[] 投稿日:2000/12/18(月) 20:31
  老婆「ああ、神様、ありがとうございます」
   男「おいおい、婆さん、「スターリン様ありがとうございます」だろう」
  老婆「じゃ、スターリン様が死んだらなんて言うんだい?」
   男「その時こそ「神様、ありがとうございます」って言うんじゃないか」

355 名前:11世紀のある護教家[] 投稿日:2000/12/22(金) 12:40
  (聖職者の堕落を指摘されて)
  「それがどうしたというのだ。堕落しても聖職者は聖職者だ!
  イスカリオテのユダは、たとえ清浄という点では負けるにしても
  使徒であることによってナタナエルに勝る!」
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 20:09:52.02ID:aIatvF5/
362 名前:ウィンストン・チャーチル[] 投稿日:2000/12/25(月) 23:01
  私の知り合いの中で、最も理性的なのは  「仕立て屋」だね。
  なぜなら、他の人間は、いつ出会っても、私は以前と変わらないと信じているが、
  仕立て屋だけは、会う度に私の寸法を測り直すからね。

364 名前:イタリア・ルネサンス期の[] 投稿日:2000/12/26(火) 23:41
  大芸術家ジオットーと友人の会話
  友人「何で、聖ヨセフ(聖マリアの夫・つまりイエスの”義理の”父)
  は、どの絵を見ても、こんなに浮かない顔をしてるのかねぇ?」
  ジオットー「当たり前じゃないか。身に覚えも無いのに、婚約者の腹が
  どんどん、大きくなって行くんだぜ(笑)」
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 20:10:06.32ID:aIatvF5/
366 名前:近松門左衛門[] 投稿日:2000/12/27(水) 01:38
  侍とても尊からず、町人とても卑しからず、
  尊きものはこの胸一ツ

367 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2000/12/27(水) 03:03
  曹丕の名言
  「儂は盗賊か?」

371 名前:木之本桜[] 投稿日:2000/12/27(水) 19:02

 γ∞γ~  \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 人w/ 从从) ) 星の力を秘めし鍵よ 真の姿を我の前に示せ
  ヽ | | l  l |〃 契約のもとさくらが命じる
  `wハ~ ーノ)   レリーズ!
   / \`  「   \_________________


392 名前:波斯人[sage] 投稿日:2001/01/03(水) 04:31
  男にとって最良の妻は自分の娘である。

393 名前:オッカムのウィリアム[] 投稿日:2001/01/03(水) 17:25
  「事実を説明するのに必要以上の仮定を持ち込んではならない」

399 名前:ハルゼイ[] 投稿日:2001/01/08(月) 01:22
  大戦時のアメリカ航空艦隊司令

  Kill Japs,kill Japs,kill more Japs!

  ここまで言われりゃ嬉しくなるね。

400 名前:ショーペンハウエル[] 投稿日:2001/01/08(月) 01:24
  勤勉は馬鹿の埋め合わせにはならない。
  勤勉な馬鹿ほど、はた迷惑なものはない。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 20:10:31.70ID:aIatvF5/
401 名前:山口多聞[] 投稿日:2001/01/08(月) 01:26
  ミッドウェイ海戦の航空戦隊指令

  「死んでくれ。儂も後から逝く」

402 名前:井上成美(海軍)[] 投稿日:2001/01/08(月) 01:31
  書類の決裁をしながら

  井上「動物、動物…」
  部下「…自分の事ですか?」
  井上「君の事じゃない。陸軍の事だ」
  部下「なぜ陸軍は動物ですか」
  井上「理性が欠如しているからだよ」

408 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2001/01/11(木) 04:01
  母親のマリヤに、葡萄酒を取ってくるように言われたイエス:

  「婦人よ、私とどんな関わりがあるのです」

  #こんな事言ったらぶっ飛ばされるな(^^;

412 名前:ハインリヒ大帝[] 投稿日:2001/01/11(木) 22:47
  法律とはくもの巣のようなものである。小さな虫はひっかかるがくまん蜂には破られる。

413 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2001/01/12(金) 00:44
  誰でもすき好んで失敗するわけではない、ただ晴れた日には
  雨の降る日の事を思い出さないだけだ。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 20:11:10.24ID:aIatvF5/
429 名前:斎藤緑雨[] 投稿日:2001/02/03(土) 11:37
  筆は一本なり、箸は二本なり、衆寡敵せずとしるべし

435 名前:ショーペンハウアー[sage ] 投稿日:2001/02/05(月) 16:58
  金銭欲は海水と同じで、飲めば飲むほどノドが渇く。

440 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2001/02/06(火) 06:39
  「私は銅像をたてるよりもむしろ人々にこういわれたいものだ。
  『どうしてカトーの銅像はないのだろう?』と」

444 名前:チャーチル[] 投稿日:2001/02/19(月) 22:05
  日本の対米参戦直後
  「結局の所、我々は戦争に勝ったのだ」

448 名前:ブラウニー[] 投稿日:2001/02/20(火) 01:14
  困難な事はすぐにやってのける
  不可能な事はもう少し時間がかかる

450 名前:『人間失格』[この台詞見るといつも背中がぞくぞくする。 ]
  いまは自分には、幸福も不幸もありません。
  ただ、一さいは過ぎて行きます。

465 名前:昔の偉いひと[] 投稿日:2001/02/24(土) 07:08
  世の中に寝るより楽はなかりけり。
  浮世の馬鹿は起きて働く。

500 名前:サッチャー[] 投稿日:2001/03/07(水) 07:00
  イギリスのメディアはあまりにも公平過ぎる。

508 名前:ストア派@名無史さん[] 投稿日:2001/03/15(木) 15:58
  人生の最大の障害は
    希望を持つことである。
      それは明日に依存して
        今日を失うということである。  −セネカ

  はうっ!こんなことしてないで勉強しきゃ!

  いやあ、ほんとにいいスレッドですね。
  あとホセ・リサールの『愛する故郷よ、さようなら』
  なんかもよかった。

516 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2001/03/19(月) 20:30
  「粉を挽くのは下男の仕事だが、
  金を数えるのは粉屋のおやじ」

  ―マザー・グースのうた より
レスを投稿する